JP2002000779A - 金属製ゴルフクラブヘッド - Google Patents

金属製ゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JP2002000779A
JP2002000779A JP2000191447A JP2000191447A JP2002000779A JP 2002000779 A JP2002000779 A JP 2002000779A JP 2000191447 A JP2000191447 A JP 2000191447A JP 2000191447 A JP2000191447 A JP 2000191447A JP 2002000779 A JP2002000779 A JP 2002000779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf club
club head
head
oxide film
face surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000191447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3664049B2 (ja
Inventor
Masashi Nishitani
将史 西谷
Hitoshi Takeda
均 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Endo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Endo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd, Endo Manufacturing Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP2000191447A priority Critical patent/JP3664049B2/ja
Publication of JP2002000779A publication Critical patent/JP2002000779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664049B2 publication Critical patent/JP3664049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フェース面の硬度が比較的低く、打感がソフ
トで特にアプローチショットでの距離感をつかみ易く、
しかも光の反射が抑えられ、ゴルファーが快適に使用す
ることができる金属製ゴルフクラブヘッドを提供する。 【解決手段】 フェース面2にメッキ層を設けず、暗色
の酸化被膜3を形成し、表面硬度を300Hv以下とし
た金属製ゴルフクラブヘッド1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は金属製ゴルフクラブ
ヘッドに係り、特に、打感がソフトであると共に光の反
射による眩しさがない金属製ゴルフクラブヘッドに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】金属製ゴルフクラブヘッドであるアイア
ンゴルフクラブヘッドにおいては、通常、クロムメッキ
が施されている。
【0003】特開平8−257182号公報及び特開平
9−327122号公報には、ゴルフクラブヘッドの表
面に浸炭処理や窒化処理を行うことによって、メッキを
施すことなく高硬度を実現できることが記載されてい
る。
【0004】特開平9−99120号公報には、メッキ
処理及び窒化処理に比べて表面が柔らかくなる軟窒化処
理(タフトライド処理)により、ソフトな打感を得るこ
とができることが記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】クロムメッキや窒化処
理を施したゴルフクラブヘッドは、ビッカース硬度が7
00Hv以上となり、非常に硬い。浸炭処理や軟窒化処
理されたヘッドにおいても、フェース表面のビッカース
硬度は400Hv以上であり、ヘッド本体を形成する金
属に比べて相当に硬い。このように高硬度のヘッドは、
打感が悪く、特にアプローチショットで距離感をつかみ
難いという欠点がある。
【0006】また、金属製ゴルフクラブヘッドにおいて
は、フェース面の光の反射がゴルファーにとって眩し
く、ボールが見づらいという問題がある。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決し、フェ
ース面の硬度が比較的低く、打感がソフトで特にアプロ
ーチショットでの距離感をつかみ易く、しかも光の反射
が抑えられ、ゴルファーが快適に使用することができる
金属製ゴルフクラブヘッドを提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の金属製ゴルフク
ラブヘッドは、フェース面にメッキ層を設けず、暗色の
酸化被膜を形成し、表面硬度を300Hv以下としたこ
とを特徴とする。なお、本発明において、表面硬度とは
ビッカース硬度を指す。
【0009】本発明の金属製ゴルフクラブヘッドは、フ
ェース面に高硬度のメッキ層を設けず、表面硬度300
Hv以下としているので、ソフトな打感が得られる。ま
た、暗色の酸化被膜を形成することにより、光の反射を
防ぎ、眩しさが防止される。この暗色としては、黒色、
黒褐色、黒灰色、暗青色、暗緑色、暗青緑色、暗紫色、
暗赤色などが例示される。
【0010】本発明の金属製ゴルフクラブヘッドは、特
にロフト角45°以上のアイアンゴルフヘッドに適用す
るのに好適である。
【0011】本発明の金属製ゴルフクラブヘッドは、炭
素含有量0.5重量%以下(以下「0.5%C以下」と
記す。)の炭素鋼で鍛造により形成されることが好まし
い。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の実
施の形態に係る金属製ゴルフクラブヘッドを詳細に説明
する。図1は本発明の金属製ゴルフクラブヘッド1の実
施の形態を示す正面図であり、図2は図1のII−II線に
沿う断面図である。
【0013】このゴルフクラブヘッド1は、フェース面
2にメッキを施すことなく、酸化被膜3を形成したもの
である。この酸化被膜3は、図2(a)に示す如く、ヘ
ッド本体4のフェース面2のみに設けても良く、フェー
ス面を含む上面全体に設けても良く、また、図2(b)
に示す如く、ヘッド本体4の全体に設けても良い。ま
た、フェース面2のみに酸化被膜3を設けた場合、図2
(c)に示す如く、フェース面2以外にメッキ5を施し
ても良い。
【0014】ヘッド本体4は、ステンレス鋼よりも柔ら
かい中炭素鋼や低炭素鋼であって炭素の含有量が0.5
%C以下の炭素鋼、とりわけ0.35%C以下の炭素鋼
S35C,S30C,S25C,S20C,S15C,
S10Cであることが好ましい。特に好ましいのは、軟
鉄と呼ばれる0.10%C以上のS25C以下の低炭素
鋼である。即ち、炭素の含有量は少ないほど、炭素鋼が
柔らかくなり、得られるヘッドの打感がソフトになるた
め好ましいが、あまり炭素量が少なすぎると柔らかす
ぎ、シャフトを保持するホゼル部に実打時に変形が起こ
り易くなるため、0.1〜0.35%Cの低炭素鋼が好
ましい。
【0015】また、このような炭素鋼でヘッド本体を製
造する場合、鋳造では金属組織が大きくなり、硬く脆く
なってしまうため、熱間鍛造することが好ましい。
【0016】なお、一般に、アイアンゴルフクラブヘッ
ドの材料であるステンレス鋼は、炭素鋼に比べて硬く、
ビッカース硬度300Hv以上であり、前述のクロムメ
ッキや窒化処理、浸炭処理等と同様高硬度のアイアンゴ
ルフクラブヘッドとなるため、本発明におけるヘッド本
体の構成材料としては好ましくない。
【0017】本発明は、金属製ゴルフクラブヘッドの打
感をソフトにすることが目的の一つであるため、少なく
ともフェース面に硬度の硬いメッキ層を設けないように
する必要があるが、フェース面以外に関しては、クロム
メッキなど硬質のメッキがヘッド本体の表面に施されて
いても構わない。
【0018】ヘッド本体4の表面に形成される酸化被膜
3は、黒褐色等の暗色であって且つ硬度の低い酸化鉄
(Fe)被膜が好ましい。この酸化被膜を形成す
るには、苛性ソーダ、硝酸ソーダ、亜硝酸ソーダなどを
溶かした110〜150℃、好ましくは120〜140
℃の溶液にヘッド本体を漬け込み、変色の度合いを見な
がら適宜時間経過後に引き上げるのが好ましい。この浸
漬時間は、溶液の濃度にもよるが、約5〜30分で良
く、極めて容易に酸化被膜を形成できる。
【0019】このような浸漬法の他、処理溶液の溶剤の
濃度を濃くして、布や刷毛に浸み込ませて、ヘッド本体
に塗布する方法も採用し得るが、発色の度合いが微妙に
異なり、斑になり易いので、大量生産には不向きであ
る。
【0020】なお、この酸化被膜は、表面を硬質にする
目的で形成するものではないので、例えば高硬度工具鋼
の場合のように約550℃に加熱し、酸化性雰囲気中の
化学反応によって硬質な酸化鉄(Fe)の被膜を
形成させるような処理は不適当である。
【0021】本発明において、フェース面の酸化被膜
(Fe)の厚さWは、過度に厚いと高硬度になる
ため、5μm以下とするのが好ましく、光の反射防止と
硬度増大の防止の点から特に1〜2μmの厚さが好まし
い。
【0022】このような酸化被膜3は、ヘッド本体4の
フェース面を含む全ての上面あるいは全表面に形成する
のが光の反射を確実に防止する上で好ましいが、最もゴ
ルファーの目に入り易い反射光はフェース面2の反射光
であることから、ヘッド本体4のフェース面2のみに酸
化被膜3を形成しただけでも、眩しさを十分に防止でき
る。
【0023】なお、酸化被膜を形成した後は、防錆油を
塗布して発錆を防止するのが好ましく、特に、防錆油の
入った鍋等の容器に酸化処理したヘッドを入れて煮込む
と防錆効果を高めることができる。
【0024】前述の炭素鋼でヘッド本体を形成し、フェ
ース面2にメッキ層を設けることなく酸化被膜を形成
し、フェース面の表面硬度(ビッカース硬度)を300
Hv以下、好ましくは200Hv以下、より好ましくは
焼き入れをしていない鋼材の硬さである180Hv以下
とすることにより、特にアプローチショットでの打感を
ソフトなものとすることができる。
【0025】このような本発明のゴルフクラブヘッド
は、特にショートアイアンと呼ばれるロフト角が45°
以上あるピッチングウェッジ、アプローチウェッジ、サ
ンドウェッジ、ロブウェッジなど、ピンまで約100ヤ
ード(約90m)以内のショットに用いるゴルフクラブ
に適用するのに好適である。即ち、このような、フルス
イングをせず距離感を出しながらスイングするゴルフク
ラブに関しては、打感をソフトにする必要があり、フェ
ース面の硬度を上げないようにすることが大切である。
また、このようなショートアイアンは、クラブ長の長い
ロングアイアンに比べ、クラブ長を短くして、スイング
バランスを同じかやや重めに設定するため、ヘッド重量
が重くなりフェース面が大きくなり、また、ロフト角が
大きくなるため、フェース面の光の反射がゴルファーに
とって目障りとなり易い。そのため、フェース面に暗色
の酸化被膜を形成して光の反射を防ぐことは極めて効果
的である。
【0026】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0027】実施例1 本発明のゴルフクラブヘッド仕様にて、ロフト角52°
と58.5°のピッチングサンドウェッジとサンドウェ
ッジのヘッドを製作した。このヘッドは、0.35〜
0.10%Cの炭素鋼であるS20Cを用い、熱間鍛造
によりヘッド形状を形成し、研磨加工にて形状と重量を
整えて製作した。このヘッドを汚れを落とすために洗浄
し、その後、油を落とすためにアルカリ電解脱脂処理を
施し、更に水洗いした後に、苛性ソーダを含む溶液を沸
騰(約140℃)させた中に15分間浸漬させて酸化処
理を行ってヘッドの全表面に酸化被膜を形成した。
【0028】この酸化被膜の膜厚は約1〜2μmであっ
た。その後、水洗い、湯洗いを行い、使用するまで、防
錆油を塗布した。
【0029】比較例1〜5 比較のため、次のようなゴルフクラブヘッドを製造し
た。
【0030】比較例1:酸化被膜を形成しないこと以外
は実施例1と同様にして製作した。
【0031】比較例2:酸化被膜を形成せず、ヘッド本
体の表面に膜厚約20μmのニッケルメッキを施した後
に、膜厚約5μmのクロムメッキを施したこと以外は実
施例1と同様にして製作した。
【0032】比較例3:酸化被膜を形成せず、鋼材とし
てステンレス(SUS630)を用いたこと以外は実施
例1と同様にして製作した。
【0033】比較例4:鋼材としてステンレス(SUS
630)を用いたこと以外は実施例1と同様にして製作
した。
【0034】比較例5:酸化被膜を形成せず、軟窒化処
理を施したこと以外は実施例1と同様にして製作した。
【0035】実施例1及び比較例1〜5の各ゴルフクラ
ブヘッドについて、表面硬度と色合いを調べ、結果を表
1に示した。なお、表面硬度の測定には、島津製作所製
の微小硬度計を用い、ビッカース硬度を測定した。
【0036】
【表1】
【0037】次に、実施例1及び比較例1〜5の各ゴル
フクラブヘッドにシャフトを取り付け、プロゴルファー
により晴天の日中に試打を行い、その評価結果を表2に
示した。
【0038】
【表2】
【0039】表1,2より、本発明のゴルフクラブヘッ
ドは、打感が柔らかく、晴天下の日中でも眩しくないた
め、非常に使い易いことがわかる。
【0040】
【発明の効果】以上、詳述した通り、本発明の金属製ゴ
ルフクラブヘッドによれば、フェース面の硬度が比較的
低く、打感がソフトで特にアプローチショットでの距離
感をつかみ易く、しかも光の反射が抑えられ、ゴルファ
ーが快適に使用することができる金属製ゴルフクラブヘ
ッドが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金属製ゴルフクラブヘッドの実施の形
態を示す正面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 ゴルフクラブヘッド 2 フェース面 3 酸化被膜 4 ヘッド本体 5 メッキ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武田 均 新潟県燕市大字東太田1845番地 株式会社 遠藤製作所内 Fターム(参考) 2C002 AA03 CH01 MM04 PP02 PP04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製ゴルフクラブヘッドにおいて、フ
    ェース面にメッキ層を設けず、暗色の酸化被膜を形成
    し、表面硬度を300Hv以下としたことを特徴とする
    金属製ゴルフクラブヘッド。
  2. 【請求項2】 請求項1において、ロフト角が45°以
    上のアイアンゴルフヘッドであることを特徴とする金属
    製ゴルフクラブヘッド。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、ヘッド本体が
    炭素含有量0.5重量%以下の炭素鋼を用いて鍛造によ
    り形成されていることを特徴とする金属製ゴルフクラブ
    ヘッド。
JP2000191447A 2000-06-26 2000-06-26 金属製ゴルフクラブヘッド Expired - Lifetime JP3664049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191447A JP3664049B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 金属製ゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191447A JP3664049B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 金属製ゴルフクラブヘッド

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003197901A Division JP2004000674A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 金属製ゴルフクラブヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002000779A true JP2002000779A (ja) 2002-01-08
JP3664049B2 JP3664049B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=18690751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000191447A Expired - Lifetime JP3664049B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 金属製ゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3664049B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023178A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
US7819756B2 (en) 2008-04-01 2010-10-26 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US8113965B2 (en) 2009-06-16 2012-02-14 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US8758162B2 (en) 2010-04-30 2014-06-24 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
JP2014132994A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 ji-hong Su ゴルフクラブヘッドの表面処理方法
US9127343B2 (en) 2012-11-16 2015-09-08 Chi-Hung Su Surface treating method for a golf club head

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023178A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
US7695377B2 (en) 2006-07-24 2010-04-13 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US7878923B2 (en) 2006-07-24 2011-02-01 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US8033929B2 (en) 2006-07-24 2011-10-11 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US8092320B2 (en) 2006-07-24 2012-01-10 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf club head
US7819756B2 (en) 2008-04-01 2010-10-26 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US8113965B2 (en) 2009-06-16 2012-02-14 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US8758162B2 (en) 2010-04-30 2014-06-24 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US9127343B2 (en) 2012-11-16 2015-09-08 Chi-Hung Su Surface treating method for a golf club head
JP2014132994A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 ji-hong Su ゴルフクラブヘッドの表面処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3664049B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5765827B2 (ja) ゴルフクラブヘッドおよびゴルフクラブヘッドを製造する方法
US6638179B2 (en) Golf club
JP2002000779A (ja) 金属製ゴルフクラブヘッド
JPH11267254A (ja) ゴルフクラブおよびその製造方法
JP2004000674A (ja) 金属製ゴルフクラブヘッド
JP2926702B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP3106103B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH08191908A (ja) ゴルフクラブヘッド
CN112342491B (zh) 高尔夫球头表面复合结构及其生产方法
JPH10250A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2959753B2 (ja) パターヘッド
JPH02168974A (ja) ゴルフクラブ用ヘッド
TW509585B (en) Method for producing golf club head
JP4425539B2 (ja) ゴルフクラブ
JPH02234777A (ja) クラブヘッドの表面処理法
JP2005224427A (ja) ゴルフクラブヘッドおよびゴルフクラブ
JP3465787B2 (ja) ゴルフクラブ及びゴルフクラブヘッドの製造方法
JPH0938249A (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
JPH0337667Y2 (ja)
JP6520169B2 (ja) アイアン型ゴルフクラブ
JPH0592054A (ja) ゴルフ用アイアンヘツド
JP3715363B2 (ja) ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法
JPH0544156U (ja) アイアンクラブヘツド
JPH10234899A (ja) ゴルフクラブ用アイアンヘッド
TW200539920A (en) Gold club head and the making of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250