JP2001526926A - 血管過形成を抑制するための方法およびシステム - Google Patents

血管過形成を抑制するための方法およびシステム

Info

Publication number
JP2001526926A
JP2001526926A JP2000526156A JP2000526156A JP2001526926A JP 2001526926 A JP2001526926 A JP 2001526926A JP 2000526156 A JP2000526156 A JP 2000526156A JP 2000526156 A JP2000526156 A JP 2000526156A JP 2001526926 A JP2001526926 A JP 2001526926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artery
catheter
interface surface
transducer
vibrational energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000526156A
Other languages
English (en)
Inventor
アクセル エフ. ブリスケン,
Original Assignee
ファーマソニックス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファーマソニックス,インコーポレイテッド filed Critical ファーマソニックス,インコーポレイテッド
Publication of JP2001526926A publication Critical patent/JP2001526926A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • A61N7/022Localised ultrasound hyperthermia intracavitary
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • A61B17/2202Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement the ultrasound transducer being inside patient's body at the distal end of the catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22001Angioplasty, e.g. PCTA
    • A61B2017/22002Angioplasty, e.g. PCTA preventing restenosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22052Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation eccentric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/30Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0091Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body inflatable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 動脈内の、介入後の新内膜過形成が、超音波エネルギーの付与によって処置される。通常は、インターフェース面(18)を有する血管内カテーテル(10)が、以前に処置されたことのある動脈内の標的部位に配置される。このインターフェース面は振動によって活性化され、新内膜層での平滑筋細胞増殖を抑制する様式で、動脈壁にエネルギーを付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 1.(発明の分野) 本発明は、概して医療装置および方法に関する。さらに詳細に本発明は、血管
形成術、ステント処理、またはアテローム硬化性疾患を処置するための他の血管
内手順に続く、動脈内における新内膜(neointimal)の再形成を抑制
するための方法および装置に関する。
【0002】 多くの経皮の血管内手順は、患者の血管におけるアテローム硬化性疾患を処置
するために開発されてきた。これら処置の中で最も成功した処置は、経皮経管動
脈形成術(PTA)であり、PTAは拡張可能な遠位端を有するカテーテルを、
通常膨張可能なバルーンの形態で、血管における狭窄領域を、その狭窄を越えて
適切な血流を回復するように拡張するために使用する。狭窄領域を開くための他
の手順は、直接的なアテレクトミー、回転アテレクトミー、レーザ血管形成術、
ステント等を含む。これらの手順、特にPTAに引き続くステント処理は、広く
受け入れられているが、続いて発生する再狭窄を受け続ける。
【0003】 再狭窄は、初期の成功した血管形成術または他の初期処置に続く数週間または
数ヶ月内での動脈の再狭小化のことをいう。再狭窄は、全血管形成術患者の50
%までを苦しめ、初期処置によって引き起こされる損傷に応じて血管の平滑筋細
胞増殖から少なくとも部分的に生じ、一般的に「新内膜の再形成」と呼ばれる。
著しい再狭窄が発生する血管は、さらなる処置を要する。
【0004】 多くのストラテジーが再狭窄を減少させるために提案されてきた。そのような
ストラテジーは、延長したバルーンの膨張と、加熱したバルーンを用いる血管の
処置と、電離放射線を用いる血管の処置、初期処置に続く抗血栓薬の投与、初期
処置に続くこの領域のステント処理等、を含む。異なるレベルで成功する場合、
これらの手順は、全再狭窄の発生の処置に成功することが全く証明されていない
【0005】 本発明の特定の関心の、血管形成術に続いて放射性同位体からの電離放射線の
適用は、再形成の抑制に大きな可能性を示す。その大きな可能性にもかかわらず
、血管内放射の使用は、多くの証明され、疑われた欠乏症を罹患する。そのよう
な電離放射線処置は、内皮層の治癒を促進するようではなく、その内皮層は新内
膜層の上、特に処置した動脈のステント処理した領域の上に形成する。その放射
は、動脈壁の内側領域に対しても有害であり得、患者を長期間危険にさらす。実
用レベルに関して、放射性同位体の取り扱いおよび配置する必要性が問題であり
、患者および患者を処置する個人の両者に対してある危険が存在する。非常に短
い半減期を有する同位体の使用は、これらの問題を多少減少させるが、そのよう
な同位体を使用するカテーテルおよび装置の製造および在庫維持は、非常に短い
有効期間のため困難である。非常に短い半減期を有する同位体を使用するための
目的達成期間は、かなり限定されることが理解される。
【0006】 血管に関する再狭窄を処置するための超音波エネルギーの使用は、米国特許第
5,836,896号において提案されている。特にその特許は、多量の超音波
エネルギーが、平滑筋細胞の生存度、移動、および付着を減少するために血管に
送達され得ることを教示する。超音波エネルギーは、平滑筋細胞内のキャビテー
ションを引き起こす条件下で送達される。好適な操作パラメータは、低周波数(
15kHzから250kHzまで)であり、意図したキャビテーションを引き起
こし得る高エネルギーである。特定の実施例において、長手方向の振動伝達ワイ
ヤを使用し、まず動脈を再疎通させ、引き続いて血管内膜を照射し、平滑筋細胞
の移動、生存度、および付着を抑制することが記述される。ポジティブな結果が
報告されたが、再疎通後治療法が、観測された開通性が原因であるかどうかを確
認するためのコントロールは存在しない。
【0007】 これらの原因のために、血管形成術、ステント処理、および他の再疎通処置に
続く、動脈における内膜再形成の処置のための代替方法および装置を提供するこ
とが望ましい。動脈壁への振動エネルギーの適用のための方法および装置を提供
することが特に望ましく、ここで、このエネルギーは、少なくとも部分的に新内
膜層の血管平滑筋細胞の過剰な細胞増殖を抑制し、その新内膜層は、第1処置に
続いて形成し、結果的に再形成、および引き続いて血管の再狭窄を引き起こし得
る。エネルギー源は、血管内、インサイチュで発生し、患者を曝すことおよび職
員に著しい危険を与えることなく容易に作動および停止し得る型式であることが
なおより望ましい。その方法を実行するために意図された装置は、好適には経皮
血管内アクセスを介する血管導入に適している。さらに、本質的に細胞の生存度
または細胞の移動可能性を減少させることなく、動脈損傷に引き続く新内膜層に
おける血管平滑筋細胞の過増殖を抑制するための方法を提供することは望ましい
。処置される動脈壁の実質的なキャビテーションを誘導するか、または実質的な
熱を発生することなく、新内膜の再形成の抑制のための超音波および他の振動治
療を提供することは、なおさらに望ましい。そのような処置は、望ましくは、動
脈壁の治癒および再内皮化(re−endothelialization)を
促進する。これら目的の少なくともいくつかは以下に記載された本発明によって
満たされる。
【0008】 2.(背景技術の説明) 放射性同位体に曝露することによる再形成の血管内抑制は、米国特許第5,6
16,114号、第5,302,168号、第5,199,939号、および第
5,059,166号を含む多くの特許および刊行物に記載される。超音波エネ
ルギーの治療学的適用は、米国特許第5,362,309号、第5,318,0
14号、第5,315,998号、WO98/48711などを含む多くの特許
および刊行物に記載される。
【0009】 キャビテーション機構を介する血管内平滑筋細胞の移動、生存度、および付着
を減少することによって再狭窄を抑制するための血管内超音波の適用は、米国特
許第5,836,896号に示される。しかし血管平滑筋細胞移動は、動脈損傷
後、新内膜再形成に有意に貢献しないことを示す。Bendeckら(1996
)によるCirc.Res.78:38〜43を参照のこと。血管平滑筋細胞増
殖、移動、および付着は、超音波に誘導されたキャビテーションに応じて細胞培
養において減少することが示されている。Alterら(1998)24:71
1〜721。Rosencheinら(1990)JACC15:711〜71
7およびSiegelら(1991)J.Invasive Cardiol.
3:135(これらはキャビテーション機構を介する血栓溶解を記載する)も
また参照のこと。
【0010】 エアバックした(air−backed)変換器を使用する組織切除のために
意図された高周波数超音波カテーテルは、Heら(1995)Eur.Hear
t J.16:961〜966に記載される。インビトロで維持される哺乳動物
細胞系の細胞溶解は、Kaufmanら(1977)Ultrasound M
ed. Biol.3:21〜25に記載される。本発明による少なくともある
方法を実施するために適したカテーテルは、同時係属出願08/565,575
;08/566/740;08/566/739;08/708/589;08
/867/007、および09/ (代理人事件番号17148−0014
00)(1998年12月30日に出願され、本発明の譲受人に譲渡された)に
記載され、それらの全開示内容は本明細書で参考として援用される。
【0011】 (発明の要旨) 本発明は、新内膜過形成(neointimal hyperplasia)
から閉塞を受ける、冠状動脈または他の血管内の、標的部位の処置を提供する。
「新内膜過形成」とは、過剰の細胞増殖が血管内の標的部位で生ることを意味し
、通常、一次閉塞を広げるまたは膨らみをなくす(de−bulking)ため
の、血管形成術、じゅく腫切除術、ステント処理(stenting)、または
他の従来の血管内処置による、一次閉塞の処置の結果である。このような一次処
置は、しばしば、血管をライニングする細胞を、細胞外基質の分泌および血管を
ライニングする平滑筋細胞(これは一緒になって動脈壁をライニングする新内膜
層を構築する)の過剰な増殖によって特徴付けられる、外傷応答という結果とな
るような方法で損傷する。
【0012】 本発明に従った処置は、過形成の危険にある動脈内の標的部位を、平滑筋細胞
(動脈壁の新内膜層内にある)の過形成を阻害するのに十分な時間、あるメカニ
カルインデックス(mechanical index)で振動エネルギーに曝
すことによって、影響を受ける。驚いたことに、振動エネルギー(メカニカルイ
ンデックスによって測定されるような)の強度および処置の持続期間(経過処置
時間、デューティサイクル、およびパルス繰り返し周波数(PRF)によって測
定されるような)は、周囲組織または動脈内構造に対する著しいダメージなしに
動脈において高い有効な過形成阻害を提供するために選択され得ることが見出さ
れた。特に、新内膜過形成の危険にある動脈の標的部位を、メカニカルインデッ
クス(0.1〜50、好ましくは0.2〜10、そしてより好ましくは0.5〜
5の範囲のメカニカルインデックス)を有する振動エネルギーに、処置時間(1
0秒〜1000秒、好ましくは30秒〜500秒、そしてより好ましくは60秒
〜300秒の範囲)曝すことによって、動脈の新内膜層にある血管の平滑筋細胞
の増殖は、7日後、少なくとも2%(未処理のコントロールと比較して)、しば
しば少なくとも4%、そして時々6%以上減少され得る。28日後の過形成量の
得られた減少は、典型的には、少なくとも10%、通常は少なくとも20%、そ
して好ましくは少なくとも30%である。このような阻害は、平滑筋細胞の有意
な壊死なしで達成され得る。壊死に頼る過形成阻害の先行方法は、新内膜層(こ
れは層の迅速なおよび/または正常の治癒を妨げる)、中膜層ならびに他の大動
脈組織および構造体を損傷する実質的な危険を示す。本発明の方法は、好ましく
は、処置領域内または近接の、平滑筋細胞または他の細胞内で、キャビテーショ
ンが生じることがほとんどない条件下で実施される。キャビテーションの開始は
、大部分が、振動エネルギーの出力およびメカニカルインデックスによって支配
されるが、キャビテーション核(nucleii)(例えばガスミクロバブル(
microbubble))の存在はまた、キャビテーションに寄与する。した
がって、本発明の方法は、誘起されたミクロバブルおよび/または他のキャビテ
ーション核の非存在下で、実施されるのが好ましい。しかし、本発明の処置条件
は、新内膜層への平滑筋細胞の移動の阻害がほとんどないか全くないという結果
をもたらす。代わりに、この移動は一般的に正常であるが、移動した細胞は、新
内膜の形成に関連する増殖性表現型よりはむしろ静止性表現型を有する。増殖性
表現型において、血管の平滑筋細胞は、迅速に分裂し、そして過形成の原因であ
る新内膜層の容量のほとんどからなる細胞外基質を排出する。静止性平滑筋細胞
は、迅速に分裂せず、細胞外基質の有意な量を分泌せず、そして新内膜層上の無
傷の内皮層の治癒および再形成を促進する。さらに、処置のデューティサイクル
およびパルス繰り返し周波数は、温度が10℃未満、好ましくは5℃未満、そし
てさらに好ましくは2℃未満上昇するように、新内膜層内の加熱を制限するよう
に選択される。このような制限された温度上昇は、さらに、迅速な方法で新内膜
層の治癒および再内皮形成(endothelialization)を増強す
るように処置された細胞の生存度および正常を保証する。
【0013】 したがって、本発明は、多数の関連する処置および治療を提供し得る。広い意
味では、本発明の方法は、新内膜の過形成の程度を制限しそして新内膜層上の内
皮層の迅速なかつ完全な治癒を促進するために、過形成の危険にある任意の動脈
外傷を実質的に処置するために使用され得る。さらに、本発明の方法は、狭窄の
動脈疾患に対する処置方法の一部として実施され得、ここで、振動エネルギーは
、一次再疎通技術(典型的には、バルーン血管形成、じゅく腫切除術、レーザー
血管形成など)と組み合わせて利用される。このような処置において、振動エネ
ルギーは、逐次的に、同時に、または逐次および同時の両方で適用され得る。例
えば、バルーン血管形成の場合、振動変換器は、動脈拡張の間および後に振動エ
ネルギーを適用するために、血管形成バルーン内に配置され得る。さらに、本発
明は、ステント配置と組み合わせての特定の使用を見出す。ステントの使用は、
それ自体、血管形成または他の一次再疎通処置に続く再狭窄を防止するための、
第2の処置である。ステントは急激な再閉塞および遅い負の再構築において非常
に有効であるが、それらは、一般的に、新内膜の過形成を阻害することにおいて
ほとんど有効でない。実際、血管形成に続くステントの配置は、少なくともいく
つかの場合において、血管形成のみと比較すると、新内膜の過形成を促進する。
したがって、ステント配置の前か直後に、本発明の方法に従って振動エネルギー
を適用することによって、ステントの長期の開存性が一般的に改善され得る。し
かし、ステントが、その共鳴振動数(resonant frequency)
において、振動エネルギーの送達より優れている方法で、振動エネルギーを増強
しそして/または動脈壁へ配給するように操作され得るように、振動エネルギー
の周波数およびステントの共鳴特性の両方を選択することは、いくつかの場合に
おいて望ましくあり得る。
【0014】 メカニカルインデックスおよび処置の持続期間は、最も重要な処置ペリメータ
(treatment perimeter)である。メカニカルインデックス
(MI)は、生成される振動エネルギーの強度および周波数の両方の関数であり
、そして周波数(f)(メガヘルツで表される)の平方根で割った、ピーク希薄
の圧力(P)(メガパスカルで表される)として定義される:
【0015】
【数1】 処置の持続時間は、その間振動エネルギーが動脈壁へ適用される実際の時間とし
て定義される。したがって、持続時間は、全経過処置時間(すなわち処置の開始
と終了との間の秒差);バースト(burst)長さ(すなわち振動エネルギー
の単一バーストについての時間の長さ);およびパルス繰返し周波数(PRF)
の関数である。通常、振動エネルギーは、非励起またはエネルギー出力の比較的
長い周期で分散された高い強度(出力)の短いバーストで適用される。短いエネ
ルギーバーストの間隔の利点は、熱が散逸し得、そして減少した温度を操作する
ということである。
【0016】 それぞれのこれらのペリメータについての広範な、好ましい、そして例示的な
値が、以下の表に説明される。
【0017】
【表1】 振動エネルギーは、血管内カテーテル(これは、その上、通常はその遠位末端
に界面を有する)を使用して血管内で適用される超音波エネルギーである。この
界面が、処置される標的領域の近位に位置するように、カテーテルは血管内に導
入される。
【0018】 好ましくは、超音波または他の振動エネルギーは、界面から動脈壁内の標的部
位または領域へ放射状に外に向けて方向付けられる。「放射状に外に向けて」と
は、振動エネルギーの圧縮波前面が、一般的に通常なまたは垂直の様式で動脈壁
へ入るように、それらが放射状に外に向いた方向で伝わることを意味する。振動
エネルギーの任意の実質的な部分が軸成分を有するように、振動エネルギーを方
向付けることは、一般的に好ましくない。
【0019】 ほとんどの場合、振動エネルギーが、動脈壁の全抹消部分または切片(sec
tion)にわたって分配されることは望ましい。このような末梢部分は、通常
、一般的に円形断面(これは、血管形成術、ステント処理、または他の再疎通処
置後の、動脈壁のジオメトリによって規定される)および処置された動脈壁の少
なくとも長さを覆う長さを有する管状である。末梢的にそして長手軸方向に均一
な方法で、振動エネルギーを分配することは最も好ましいくあり得るが、完全な
均一性は必要ないと考える。特に、エネルギーの動脈壁の外周にわたる不均一な
末梢分配が、少なくとも壁の大部分が処置される限りは、使用されると考える。
【0020】 振動力(vibratory force)が末梢的におよび/または長手軸
方向に間隔を隔てられる時でさえ、振動エネルギーの効果的な分配は、動血管腔
の外周壁における超音波の吸収および反射から生じる照射圧力によって一様にさ
れ、したがって、この管腔の壁の張力がその外周の周りと等しくなる傾向がある
という事実に起因する均一な効果をもたらす。よって、非均一な阻害効果は、超
音波の強度にいくらか改変がある場合(本明細書中後述される非等方性デバイス
の場合においてのように)でさえ、生じ得る。これは、この管腔の外周の周りの
張力が接線力が存在しないときと等しいという事実に起因する。
【0021】 通常、界面は、超音波変換器(これはまたカテーテルの遠位先端部にまたは近
くに配置される)によって、直接的または間接的にエネルギーを与えられる。直
接的とは、この面が変換器の一部であるということを意味する。間接的とは、変
換器が、結合(本明細書中以下で記載されるような共鳴結合のような)を介して
この面に連結されるということを意味する。あるいは、エネルギー伝達要素は、
外部から生じる超音波エネルギーをカテーテルへ、遠位先端部に近い界面へ伝達
するために提供され得る。さらなる代替として、一般的には好ましくないが、超
音波エネルギーは、外部から生じ得、そして患者の皮膚を介して(すなわちカテ
ーテルまたは他の経皮的に導入されたデバイスを使用しないで)焦点を合わせる
ことによって、標的領域に伝達され得る。このような技術は、一般的に高強度焦
点超音波(high intensity focused ultrasou
nd)(HIFU)のことであり、そして本明細書中および医学文献に詳しく記
載される。
【0022】 血管間に配置された界面を利用する場合、この面は、この壁への超音波エネル
ギーの直接的伝達を効果的にするために、標的部位内の血管壁の全部または一部
に直接接触し得る。あるいは、界面は、血管壁から放射状に間隔を隔られ得、こ
こで超音波エネルギーは、界面と壁との間に配置される液体媒体を介して伝達さ
れる。場合によっては、液体媒体は、例えば、血液であり、ここで界面は、血流
が通過するのを可能にする伸張性ケージまたは他のセンター構造体内に存在する
。他の場合、液体媒体は別の流体であり得、バルーン(これは変換器を囲む)内
に収納され、そして/または軸方向に間隔を隔てられたバルーン(これは代替の
流体を保持する)間に収納されるかのいずれかである。適切な超音波伝導性流体
には、生理食塩水、造影剤などが挙げられる。場合によっては、界面を取り囲む
媒体には、薬剤、核酸、または血管壁に壁内に送達されることを意図される他の
物質が挙げられる。特に、細胞増殖および過形成を同時に直接阻害する間、血管
内のカテーテルを使用する核酸の送達は、同時係属出願中の出願番号60/07
0,073(代理人整理番号17148−00120)に記載され、これは本出
願の代理人に譲渡され、本出願と同日に出願され、この全開示は本明細書中で参
考として援用される。
【0023】 界面の超音波または他の振動励起は、種々の従来の方法で達成され得る。この
界面は、圧電性の、磁気ひずみの、またはカテーテルを取り囲む環境に直接曝さ
れた他の変換器の、曝された界面であり得る。あるいは、変換器は、個々の面(
これは変換器によって、必要に応じて共鳴結合を介して、操作される)へ機械的
に結合されてもよいし、流体的に結合されてもよく、これは同時係属出願中の出
願番号08/565,575;同08/566,740;同08/566,73
9;同08/708,589;同08/867,007;および08/ (
代理人事件番号17148−001400)に記載され、この全開示は既に本明
細書中で参考として援用された。好ましくは、界面は、周辺流体へおよび/また
は直接組織へ放射波(radial wave)を放射するために、ほぼ放射状
方向で振動され得る。あるいは、界面は、実質的に軸方向で振動され得、この場
合、軸波(axial wave)は、周辺環境へおよび/または直接に血管壁
へ伝導され得る。
【0024】 本発明の方法はさらに、血管を広げるか再疎通させるために血管内の閉塞の1
次処置を包含する。適切な1次処置には、血管形成、アテレクトミー、ステント
処理、レーザー血管形成、熱的血管形成などが挙げられる。この1次処置に続い
て、この処置部位は、上記に概説したような超音波振動エネルギーに曝露され得
る。
【0025】 しかしながら、通常、本発明のさらなる部分として再疎通部位の中にステント
を置くことが望まれる。振動エネルギーは、ステントの移植前、ステントの移植
中、またはステント移植に続いて適用され得る。
【0026】 本発明はさらに、血管内過形成がエネルギーの適用(例えば、放射性同位元素
、X線源などからの放射線の適用)により阻害される種類の改良方法を提供する
。本明細書のこの改良点は、他のエネルギー源の代わりに血管壁への超音波エネ
ルギーの適用を包含する。
【0027】 本発明はなおさらに、インターフェース面を有するカテーテルおよびこのカテ
ーテルに接続可能な電源を含有するシステムを備える。この電源は、上記に示し
た任意の方法に従ってインターフェース面にエネルギーを与えるよう適合される
【0028】 本発明はなおさらに、インターフェース面を有するカテーテルを含むキットを
備える。このキットはさらに、上記に示した任意の方法に従った使用説明書を備
える。必要に応じて、このキットはなおさらに、従来のパッケージ(例えば、ポ
ーチ、トレー、箱、管など)を備える。この説明書は、別個にプリントしたシー
トに供給され得るか(使用のための説明を示すパーッケージインサート)、また
はパーケージ上の全体または一部にプリントされ得る。種々の他のキット成分(
例えば、カテーテルを通して血管内に送達される薬剤)がまた提供され得る。通
常、このシステムの成分の少なくともいくつかは、パッケージ内に無菌的に維持
される。
【0029】 (特定の実施態様の説明) 図1Aは、健康な動脈(例えば、冠状動脈、内頚動脈、大腿動脈)または動脈
硬化症に罹患している種類の動脈の断面図である。この動脈構造は、動脈内腔L
を取り囲む多数の薄膜(lamina)を含有し、最も外側の外膜層Aを含む。
この外膜層のすぐ内側が外部弾性板EELであり、これは次に、中膜層Mを取り
囲む。中膜層の内側は、内部弾性板IELであり、そして内部弾性板の内側が内
膜層Iである。内皮層Eは内膜層の内側をライニングし、そして、この内膜層お
よび内皮層は、図1Aに示したように健康な動脈では通常比較的薄い。
【0030】 図1Bは、アテローム性動脈硬化症に罹患している動脈を示し、これは動脈硬
化症の最も重要な形態である。アテローム性動脈硬化症の初期段階では、動脈の
内膜層は、アテロームまたはアテローム斑と呼ばれる沈着物と共に肥厚する。こ
の動脈壁は、拡大して内腔の断面積の損失を減少することにより埋め合わせをす
る。この内膜層が有意に肥厚すると、動脈壁はもはや埋め合わせできず、内腔の
面積は減少し、最悪の場合には完全な閉塞となる。この内腔が部分的に開いてい
る場合でさえ、この動脈は、完全閉塞、あるいは塞栓または健康な動脈には影響
しない他のエベントにより引き起こされる動脈攣縮の有意なリスク下にある。
【0031】 アテローム性動脈硬化は、上記の背景の項に記載した多数の技術により処置さ
れ得る。本発明は、第一に血管内再疎通技術(例えば、バルーン血管形成、レー
ザー血管形成、じゅく腫切除術など)に関する。特に問題のバルーン血管形成に
続いてしばしば、図1Cに示したようなステントSが配置される。バルーン血管
形成は動脈内腔を広げるには非常に有効であるが、突然の再狭窄および長期の再
狭窄の両方とも(すなわち、動脈内腔の再閉鎖)にかかりやすい。ステントの使
用は突然の閉鎖および負のリモデリング(両方とも短期イベント)の予防では非
常に有効であるが、長期の再狭窄(例えば、図1Dに示したような内膜過形成に
よるもの)の予防にはあまり有効でないことが見出された。内膜過形成は、1次
再疎通技術(特に、バルーン血管形成およびステント配置)により引き起こされ
る動脈組織障害の結果として起こると現在考えられている。障害は、内膜層およ
び中膜層の両方に起こり、そして新内膜(neointima)中の血管平滑筋
細胞の過剰増殖により特徴付けられる過大なまたは過剰の治癒応答を引き起こし
得、次いで細胞外マトリクスが分泌されて内膜過形成を起こし、その結果、動脈
の再狭窄がしばしば起こり得る。この機構は複雑であるが、過形成は、休止期の
収縮性フェノタイプから増殖性フェノタイプへの平滑筋細胞の形質変換の結果と
して少なくとも部分的に起こると考えられる。このような形質転換の結果起こり
得る平滑筋細胞の増殖は、内膜処置後、約7日でピークとなり、何週間ものあい
だ続き得る。これに続くこの増殖性平滑筋細胞からの細胞外マトリクスの分泌は
過形成を生成し、この過形成は、図1Dに示したように、初期障害に続いて約2
8日で有意となる。非処置の場合、このような分泌は、28日の期間後も良く続
き得る。
【0032】 本発明は振動エネルギー、特に上記に記載した特徴を有する超音波エネルギー
を利用して再疎通により引き起こされる血管障害の治癒を促進し、そして内膜過
形成、特に血管平滑筋細胞の過剰増殖と関連した過形成を抑制する。本発明によ
り提供されるこの治癒応答は現在、多数の有益な治療効果(治癒した新内膜上の
形態学的に正常な内皮層の急速な形成を含む)を提供すると考えられている。さ
らに、この治癒応答は、好ましくは細胞外マトリクス形成の減少、壁内のフィブ
リン沈着物の減少、および慢性炎症性応答の減少と関連する。このような有益な
応答は、血管平滑筋細胞増殖の減少と共に、本発明の処置方法の結果として観察
される新内膜過形成の減少の原因であると考えられる。
【0033】 この新内膜過形成の減少の原因となる厳密な機構にも係わらず、本発明の方法
は、図1Dに示した非処置コントロールと比較して、図1Eに示したように実質
的に減少した厚さを有する治癒した新内膜層NIを提供し得る。この新内膜層の
平均断面積の減少は通常、少なくとも10%、好ましくは少なくとも20%であ
り、そしてしばしば少なくとも30%以上である。この新内膜層の改善された治
癒は、内皮細胞および休止期平滑筋細胞により大部分が形成される内皮下層によ
る、実質的に完全な新内膜の被覆(coverage)となる。このような治癒
の助けは、動脈壁が血栓症にかかりにくく、そして非処置動脈および他の技術(
例えば、イオン化放射)で処置された動脈の場合は再狭窄となることを保証する
【0034】 本発明に従った方法を実施するのに適切な例示的カテーテル10は、図2Aお
よび2Bに示される。カテーテル10は、近位端14および遠位端16を有する
カテーテル本体12を備える。超音波駆動のインターフェース面18は、カテー
テル本体12の遠位端16付近のウィンドウに配置される。図示したように、こ
のインターフェース面18は、絶縁層22で被覆された露出表面を有する圧電性
磁器変換器20を備える。この圧電性磁器変換器の寸法および材料は、上に記載
した周波数および出力レベルでの作動を可能とするよう選択される。典型的には
、この磁器変換器は比較的薄く、エアーギャップ26上に配置されたアルミニウ
ムシム24で裏打ちされる。このようなエアバックした変換器アセンブリは、高
周波数動作、典型的には1MHzより高い周波数に特に適切である。カテーテル
本体12はさらに、従来の様式でガイドワイヤー上を送達するための少なくとも
一つの内腔28を備える。この圧電性変換器20は、ワイヤー30(これは、近
位ハブ32を通して外に出る)を通して従来の信号発生器および出力増幅器に接
続されることにより駆動され得る。
【0035】 この圧電性磁器変換機20は、圧電性材料の性質であるように、3つの直交方
向全てに振動する。しかしながら、本発明のカテーテル設計の目的のためには、
第一の振動モードは放射状方向であり、すなわち、エネルギーは、インターフェ
ース面18から放射状に放射される波に向けられる。このような放射波は、カテ
ーテルの遠位端を取り囲む血液または他の媒体に移される。あるいは、この表面
22は、血管壁に対して直接係合される。このようにするため、図3に示したバ
ルーン34のような外側に圧力を付与する手段を使用することが望まれ得る。図
3のカテーテルの全て他の局面は、図2Aおよび2Bに示されたものと同様であ
る。
【0036】 他の変換器の配置がまた可能である。図4に示したように、複数の変換器20
が、カテーテル本体12の外部の周りに距離をあけて円周的に存在し得る。この
方法では、エネルギーは、放射状に外側へ複数の方向へ同時に伝達され得る。処
置の均一性を高めるため、このカテーテルはエネルギーが送達されながら、必要
に応じて回転され得る。外側に放射される超音波エネルギーの均一性をさらに高
めるため、複数の変換器の実施態様は、複数の電源により駆動され得る。
【0037】 送達される超音波エネルギーの均一性をさらに高めるため、圧電性変換器40
は、図5に示したように円筒形構造に形成され得る。この圧電性磁器変換器40
は、内側電極42および外側電極44により駆動され得、そして外側電極は薄い
絶縁層46により被覆される。変換器は、適切なシリンダー(例えば、アルミニ
ウムシリンダー48)上に支持され得、高周波数動作のためエアーギャップ50
が供給され得る。この変換器は、従来のガイドワイヤー内腔54を有するカテー
テル本体52の周りに対称的に載設され得る。
【0038】 上記の場合の全てにおいて、変換器(単数および複数)の寸法は、動作の周波
数およびカテーテルの大きさに大部分依存する。この変換器の幅は典型的には、
0.1mm〜6mm、通常0.5mm〜3mmの範囲である。この変換器の長さ
は、1mm〜2cm以上に変化し得、この長さは、カテーテルの遠位端の可撓性
の損失により主に制限される。複数の変換器エレメントがまた、下記にさらに詳
細に記載されるように、カテーテルの長さに沿って(すなわち、軸に距離をあけ
て)供給され得る。
【0039】 本発明に従った、一次血管閉塞を処置するための方法を、図6A−6Dを参照
して記載する。血管形成バルーンカテーテルBCは、冠状動脈または他の血管B
V内の一次閉塞Oを処置するために使用され得る。図6Bに示されるように、こ
のバルーンは、膨張して閉塞内に広げられ、その後、カテーテル10が同じガイ
ドワイヤGW上に導入され得る。変換器20(図6Cに示さず)が作動され、そ
してバルーン血管形成によって以前に処置された血管壁の領域に対して超音波エ
ネルギーを照射する。この処置の周波数および強度は、一般的に上記の通りであ
る。この処置時間は、数秒から10分以上まで変化し得、代表的には、20秒か
ら3分までの範囲内であり得る。
【0040】 図6Cに示されるように、カテーテルは、自由であり、血管管腔内で放射状に
移動する。従って、血管壁に印加されるエネルギーの強度は、完全には制御され
ない。多くの場合において、公知の様式で血管壁内にカテーテルを配置すること
が望ましい。例えば、非対称バルーン34(図3)は、図6Dに示されるように
、血管壁の部分に対して界面を側方的に係合するために使用され得る。他の配置
する手段(例えば、同軸バルーン、軸方向に隔離したバルーン、位置決めケージ
、位置決めワイヤなど)は、血管管腔内にカテーテルを配置するために利用され
得る。
【0041】 本発明のカテーテル10は、図7に例示されるように、通常、キット内に収め
られる。カテーテル10に加えて、このようなキットは、少なくとも、使用説明
書(IFU)50を含む。カテーテルおよび使用説明書は、通常、単一のエンク
ロージャ(例えば、ポーチ、トレイ、箱、チューブ、52など)内に一緒に収め
られる。少なくとも幾つかのこの成分は、容器内で滅菌され得る。使用説明書5
0は、上記の任意の方法について記載する。このキットは、種々の他の成分(た
とえば、治療を高めるためにカテーテルによって送達される薬物または他の薬剤
)を含む。
【0042】 図8を参照すると、本発明の方法を実施するために有用で模範的なカテーテル
100が記載される。このカテーテル本体は120cmの長さを有し、単一の管
腔ポリマー性押出しとして形成される。カテーテルの近位端におけるハブ102
は、圧電性セラミック変換器106を適切な電源に取り付けるための電気コネク
タ104を有する。この変換器は、0.08インチ×0.08インチ×0.4イ
ンチの大きさを有し、そして本明細書中以下の実験セクションに記載した周波数
、電力などで操作し得る。このカテーテルは、個々のガイドワイヤGW上への血
管内配置を可能にするために、その遠位端110にガイドワイヤ管腔を有する。
このカテーテルは、本明細書中以下の実験セクションに記載される実施例内で作
製されそして使用された。本発明の使用に適した広範な種々の他のカテーテルが
同時係属出願第09/ (代理人事件番号17148−001400)に
記載され、この完全な開示が以前に参考として援用されている。
【0043】 以下の実施例は、例示によって提供されるが、限定するものではない。
【0044】 (実施例) (材料および方法) (研究手順) 麻酔をかけ、そして人為的に通気して飼いならされた23頭のブタ(45.5
±12.7kg)の全てに、左頸動脈または右頸動脈を通してカテーテルを挿入
した。外部大腿動脈および内部大腿動脈の両方を、血管寸法の測定のために、血
管内超音波(IVUS)カテーテル(Hewlett−Packard、Ult
racross(登録商標))を用いて画像化した。平均血管直径(最小管腔直
径+最大管腔直径)/2を使用して、バルーン過剰伸張損傷のための目的のバル
ーン対動脈(b/a)比(1.4)を計算した。バルーン損傷は、準拠Cord
is Powerflex PTAバルーン(直径5.0mmまたは6.0mm
のいずれか、20mm長)を用いる、3回の連続60秒のバルーン膨張によって
生じた。それぞれのバルーン損傷後、ステントを挿入した動脈において、手で圧
着した胆管ステント(P204Jonhson&Jonhson)を、過剰伸張
損傷の場合に使用されるのと同じ圧力を使用して、そして2回の30秒膨張を使
用して、損傷部位に展開した。バルーン損傷のみの後、またはステント損傷と組
み合わせたバルーン損傷の後のいずれかにおいて、内部大腿動脈および外部大腿
動脈を分離し、US治療または擬似処置のいずれかを受けた。ブタのブロモデオ
キシウリジン(BrdU)群について、超音波(US)治療の平滑筋細胞増殖に
与える効果を研究するために7日間、またはバルーン損傷動脈もしくはバルーン
およびステント損傷動脈のいずれかの内膜過形成に与えるUS治療の効果を研究
するために28日間のいずれかで、観察した。
【0045】 超音波処置(URx):ステントを挿入した動脈を、ランダムに処置するか、
またはチップを取り付けた治療学的超音波カテーテル(図8)を用いて擬似処置
を行った。BrdU群において、有意なキャビテーションまたは有意な温度上昇
を引き起こすことなく、US治療を、損傷動脈内の一箇所当たり12秒(12U
SG、処置した動脈の数n=2)、120秒(120USG、n=6)または3
00秒(300USG、n=5)のいずれかの全曝露時間の間、行った。7日間
の適合で制御した擬似処置動脈を、120秒(120CG、n=3)または30
0秒(300CG、n=3)のいずれかの間、非活性化USカテーテルに曝露し
た。28日間ステントを挿入した群において、コントロール群(28CG、n=
12)およびUS治療群(28USG、n=12)の両方において、一箇所当た
り120秒の全曝露時間の間、超音波処理を行った。28日間バルーン処置した
群において、擬似処置したコントロール群(BCG、n=9)および超音波処置
した群(BUSG、n=9)の両方の一箇所当たり300秒間、非活性化または
活性化したUSカテーテルに動脈を曝露した。
【0046】 超音波処置法:このシリーズの研究の間、3つの超音波処置計画を規定した。
USG12群についての見かけの条件は、180W/cm2の空間ピークパルス 平均強度(spatial−peak pulse−average inte
nsity)において、12秒間の持続時間、600kHzの超音波周波数、1
0サイクルのバースト(burst)および、500Hzパルス繰り返し周波数
である。USG120群および28USG群についての条件は、曝露の持続時間
が120秒まで長くなることを除いては、USG12群と同じである。USG3
00群および28BUSG群についての見かけの条件は、180W/cm2の空 間ピークパルス平均強度において、300秒間の持続時間、600kHzの超音
波周波数、20サイクルのバーストおよび、1kHzパルス繰り返し数である。
全ての3つのこれらの処置計画下で、超音波エネルギー吸収に起因する組織加熱
は、2℃未満であると予想した。
【0047】 幾つかの場合において、装置自身内の電気機械的損失に起因する変換器の加熱
は、超音波エネルギーの吸収に起因する組織加熱に比べて顕著に大きかった。変
換器からの熱は、灌流を介して、ならびに熱伝導および対流を介して周囲組織を
加温する。変換器の温度上昇は、血管内のカテーテルおよび/または痙攣が血流
を妨害する場合に最も高くなる。種々の灌流条件下で変換器温度上昇を評価する
ために、小さい熱電対を変換器表面に取り付けた。流入する血液の条件をモデル
化するために、変換器を、ポンプによって供給される1リッター/分の水流を有
する9mmシリコーンチューブ(これは水タンク内に懸架される)の内部に配置
した。この条件は、流体流の冷却効果に関して、4mm動脈内の150ml/分
の血流に匹敵することが見積もられる。灌流なしで変換器の温度上昇を見積もる
ために、チューブを通した流入なしで、カテーテルを、水タンク内に懸架した4
mmプラスチックチューブの内部に配置した。これらの測定の結果を表1にまと
めた。
【0048】 表1.直径4mmプラスチックチューブ内の超音波変換器表面温度に与える
、超音波条件および流入(150ml/分)/流入なしの効果
【0049】
【表2】 先端部に約5cm近位に取り付けた超音波変換器を有する8Frカテーテルを
使用して擬似処置または超音波曝露のいずれかのために、ステントを挿入した動
脈をランダムに選択した。この変換器は、棒形状で、約1cm長、そして2mm
平方の断面を有する圧電性セラミック要素からなる。このデバイスからの放射パ
ターンは、4つのブロードローブを有し、1つが変換器の各々の面に対応してお
り、変換器の平方断面に関して対角線上のこれらのローブ間は空である。擬似曝
露群を含む全ての群において、カテーテルは、典型的には、動脈内に長手軸方向
に五箇所に配置される。ステント損傷部位またはバルーン損傷部位の末端を越え
て処置が拡張し、そして処置が重なり合うことによって、問題の領域内に超音波
曝露の隙間はなかった。
【0050】 室温水浴内の較正した針状ハイドロホンを使用して、各カテーテルの音響出力
について試験した。これらのデバイスからのビームパターンは、非常に非均一で
あり、そして超音波信号強度は、変換器からの距離と共に顕著に減少した。一貫
した様式でこれらのデバイスの性能を特徴付けするために、任意の変換器表面の
任意の位置からの最高出力が見出された。この位置における変換器の表面にでき
る限り接近して空間ピーク出力(spatial−peak output)を
測定した。変換器の表面上の出力の変化は、平均と比較して約±1dB内である
ことが一般的に観察された。この試験から、最適な操作周波数を決定し(代表的
には、550〜700kHz)、そして較正係数は、音響出力を電気励起に関連
付けて誘導した。
【0051】 超音波計測システムは、以下の3つの主成分からなる:正弦波トーンバースト
を発生するための関数発生器、トーンバーストを1kVp−p振幅まで増幅し得
るRF増幅器、ならびに電圧および電流をデバイスにモニタリングするためのオ
シロスコープ。要求される電気パラメータは、変換器較正データから決定され、
所望される見かけの音響曝露振幅、周波数、パルス繰り返し数およびバースト長
を提供し、従って、関数発生器をプログラム化した。処置の過程において、電気
励起をモニターし記録し、その結果、実際の超音波曝露レベルが見積もられ得た
【0052】 細胞増殖:BrdUは、チミジンのアナログであり、これは細胞周期のS期の
間DNAに組み込まれる。BrdUによる免疫組織化学的染色は、細胞増殖を測
定するための正確な方法である。7日動物を犠牲にする前の24時間、BrdU
(5−ブロモ−2■−デオキシウリジン、Sigma)を用いて処置し、内膜内
の増殖する細胞の量を計算した。動物は7日目に犠牲にし、処置した動脈を少な
くとも15分間10%ホルムアルデヒドを用いて、下行大動脈を通して圧力固定
した。各々の組織学的分析は、各ステント内からの3つのセクション部分(ステ
ントの近位部分、中央部分および遠位部分)を含んだ。単位面積あたりの細胞総
数、BrdUでラベル化した細胞の量およびBrdUでラベル化した細胞の%を
各部分から計算した。
【0053】 内膜過形成:内膜過形成に与える超音波処置の影響について、損傷後の1ヶ月
研究した。動物が犠牲にされた後、大腿動脈を下行大動脈を介して最短で15分
間圧力固定した。組織学的分析は標準H&E染色に基づいた。測定したパラメー
タは、外部弾性ラミナ外周および面積(EEL、cmおよびmm2)、内部弾性 ラミナ外周および面積(IEI、cmおよびmm2)、内面積(MA=EELm m2−IELmm2、mm2)、管腔面積(LA、mm2)、血管面積(VA=EE
Lmm2)、新内膜面積(NA=IELmm2−LAmm2、mm2)、ステントス
トラット上およびそれら間の新内膜厚(5つのランダム箇所で測定)、平均新内
膜厚(各々の二次ステントの平均)、壁内フィブリン/赤血球、慢性炎症細胞お
よびIEL破壊(0=無、1=最小、2=穏やか、3=中程度、4=重症)の量
またはIELの欠けたアーチの%である。動脈ラミナを図1Aに概略的に例示し
た。
【0054】 (統計学的解析) 全ての統計学的解析は、Statviewソフトウェアを用いて実行した。結
果は、他に指示しない限り、平均±標準偏差により表わす。Studentのt
検定を用いて、細胞増殖中および内膜過形成中の各群内における、超音波処置と
擬似処置との間の差の有意性を計算した。対になっていないデータのMann
Whitney U 非母数検定を、フィブリン/RBC成分、慢性炎症、およ
びIEL分裂の順序化した変数の等級について用いた(0=無、1=最小、2=
穏やか、3=中程度、4=重症)。差は、p<0.05の場合に有意であるとみ
なされる。
【0055】 (結果) ベースラインの実験的設定は、各々の研究群において類似していた(表2)。
それらの動物の平均体重は43kgであり、平均管径は4.1mmであった。バ
ルーン/動脈(b/a)比およびバルーン膨張圧もまた、非常に類似していた。
【0056】 表2.異なる研究群のベースライン実験的設定(平均±標準偏差)
【0057】
【表3】 (細胞増殖研究):平均%BrdUは、120秒CGにおいては32.8±5
.4%であり、300秒CGにおいては30.4±2.5%であった。US群に
おいては、%BrdUは12秒群においては28.1±5.5%、120秒群に
おいては26.2±10.6%、そして300秒群においては24.1±7.0
%であった(図9)。300秒間の超音波処置により、内膜における平滑筋細胞
の増殖量が顕著に減少した(コントロールセグメントと300秒処置セグメント
との間でp=0.05)。計数した細胞の総数および総面積は、両群において類
似していた(表3)。急性の痙攣が、擬似処置の後に2回、US処置の後に1回
、認められた。その他の点では、擬似処置またはUS処置に付随した急性の血流
力学的または心電図的所見はなかった。
【0058】 表3.ブタの大腿動脈の、擬似(CG)およびUS処置(USG)した内膜
における、バルーンおよびステントの損傷の効果(平均±標準偏差)
【0059】
【表4】 %BrdU=%ブロモデオキシウリジン、SMC=平滑筋細胞、12USG=1
2秒超音波処置、120USG=120秒超音波処置、300USG=300秒
超音波処置、n=解析したセグメントの数 (内膜過形成研究、ステント処理動脈):これらの研究は、180W/cm2 および120秒超音波曝露時間で行い、急性の痙攣が、擬似処置の後に2回、U
S処置の後に2回、誘発された。その他の点では、擬似処置またはUS処置に付
随した急性の血流力学的または心電図的所見はなかった。組織学的解析は、2つ
の動脈において完全な閉塞(1つはコントロール、1つはUS処置)、および外
膜の深い切開を、これもまた1つはUCに、そして1つは擬似処置動脈に、示し
た。ステント内の、類似の内部弾性板が分裂した部位(両群において、セグメン
トの数n=12)において、US処置によって、新内膜領域が28.9%、(C
G=4.5±1.2、USG=3.2±1.1mm2、p<0.05)、管腔の
%狭窄が34.4%(CG=28.5±10.8、USG=18.7±4.7、
p<0.01)、そして新内膜の平均厚さが44.2%(CG=247±125
μm、USG=138±84μm、p<0.05)減少した。目立ったb/a比
にもかかわらず、両群は主として穏やかな内部弾性板(IEL)破裂に関連した
(CG2.0±0.3、USG2.0±0.3)(表4)。両群において、2つ
のセグメントのみが、激しいIEL分裂を起こした。US群においてはまた、壁
内のフィブリン/赤血球成分がより少なく、同じ中膜領域を有する慢性炎症がよ
り少ない傾向があった(CG2.0±1.0、USG1.8±0.6mm2)。 両群において、ステント処理した動脈はまた再内皮化した。超音波処置した動脈
においては、組織学的スライスの目視による検査に基づいて、細胞外マトリクス
のプロテオグリカンの含量の明らかな減少および損傷の全快が見られた(図10
A、10B、11A、11B、12A、12B、13A、および13B)。これ
らのデジタル写真の色刷を、本願の添付書類として添付する。
【0060】 表4.擬似および超音波処置したブタの大腿動脈における内膜過形成に対す
る、バルーンおよびステント損傷の効果(両群においてn=12)、有意な差* =p<0.05(平均±標準偏差)
【0061】
【表5】 (内膜過形成研究、バルーン損傷動脈):これらの研究は、180W/cm2 および300秒超音波曝露時間において行い、急性の痙攣を、擬似処置の後に2
回、超音波処置の後に3回、誘発した。再び、他の急性の血流力学的効果は記録
されなかった。28日目において、これら2つの処置群の間に有意な差はなかっ
た(表5)。超音波処理された動脈において、慢性炎症、管領域、中膜領域、お
よび新内膜領域にわずかな減少が見られ、%狭窄においてはわずかな増加が見ら
れた。擬似処置群は、平均的にはわずかにIEL分裂が多かったが、とりわけこ
れらの擬似処置された動脈においては、類似のb/a比にもかかわらず、初期の
損傷において多くの変動性が見られた。
【0062】 表5.28日目におけるブタの大腿動脈への、超音波処置なしでのバルーン
損傷の効果、両群において、n=9(平均±標準偏差)
【0063】
【表6】 上記のものは本発明の好ましい実施態様の完全な記載であるが、様々な変更、
改変および均等物が用いられ得る。したがって、上の記載は本発明の範囲の限定
としてみなされるべきではなく、その範囲は添付の特許請求の範囲によって規定
される。
【図面の簡単な説明】
【図1A】図1Aは、健康および処置の異なった段階での動脈の断面概略図
である。
【図1B】図1Bは、健康および処置の異なった段階での動脈の断面概略図
である。
【図1C】図1Cは、健康および処置の異なった段階での動脈の断面概略図
である。
【図1D】図1Dは、健康および処置の異なった段階での動脈の断面概略図
である。
【図1E】図1Eは、健康および処置の異なった段階での動脈の断面概略図
である。
【図2A】図2Aは、本発明の方法での使用に適切な超音波カテーテルの斜
視図である。
【図2B】図2Bは、図2Aの線2−2に沿って引いた断面図である。
【図3】図3は、第一の代替断面図である。
【図4】図4は、第二の代替断面図である。
【図5】図5は、第三の代替断面図である。
【図6A】図6Aは、本発明に従った方法を実施する際の図2のカテーテル
の使用を示す。
【図6B】図6Bは、本発明に従った方法を実施する際の図2のカテーテル
の使用を示す。
【図6C】図6Cは、本発明に従った方法を実施する際の図2のカテーテル
の使用を示す。
【図6D】図6Dは、本発明に従った方法を実施する際の図2のカテーテル
の使用を示す。
【図7】図7は、本発明に従ったカテーテルおよび使用説明書を組込んだキ
ットを示す。
【図8】図8は、本明細書の原理に従った特定のカテーテル構造物を示し、
このカテーテルは、本明細書中の実験項に記載された実施例で使用された。
【図9】図9は、本明細書の実験項に詳細に記載した異なった持続時間の超
音波エネルギーで処置された大腿動脈における平滑筋細胞増殖の差を示すグラフ
である。
【図10A】図10Aは、本明細書の実験項に詳細に記載したUS処置およ
び非処置動脈の一対の組織切片である。このAパネルは、処置血管である。
【図10B】図10Bは、本明細書の実験項に詳細に記載したUS処置およ
び非処置動脈の一対の組織切片である。このBパネルは、非処置コントロールで
ある。
【図11A】図11Aは、本明細書の実験項に詳細に記載したUS処置およ
び非処置動脈の一対の組織切片である。このAパネルは、処置血管である。
【図11B】図11Bは、本明細書の実験項に詳細に記載したUS処置およ
び非処置動脈の一対の組織切片である。このBパネルは、非処置コントロールで
ある。
【図12A】図12Aは、本明細書の実験項に詳細に記載したUS処置およ
び非処置動脈の一対の組織切片である。このAパネルは、処置血管である。
【図12B】図12Bは、本明細書の実験項に詳細に記載したUS処置およ
び非処置動脈の一対の組織切片である。このBパネルは、非処置コントロールで
ある。
【図13A】図13Aは、本明細書の実験項に詳細に記載したUS処置およ
び非処置動脈の一対の組織切片である。このAパネルは、処置血管である。
【図13B】図13Bは、本明細書の実験項に詳細に記載したUS処置およ
び非処置動脈の一対の組織切片である。このBパネルは、非処置コントロールで
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動脈内における新内膜過形成を抑制する方法であって: 該動脈内において新内膜過形成の危険のある標的部位を、該内膜過形成を抑制
    するのに十分な時間にわたって、あるメカニカルインデックスにおいて振動エネ
    ルギーに曝露する工程、 を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 動脈内での新内膜過形成を抑制する方法であって、以下: 該動脈内において新内膜過形成の危険のある標的部位に、振動変換器上に、ま
    たはそれに接続されて、インターフェース面を配置する工程;および 該変換器を駆動して、該インターフェース面からの振動エネルギーを、あるメ
    カニカルインデックスで、該部位における新内膜過形成を抑制するのに十分な時
    間にわたって、該動脈の壁に対して方向付ける工程、 を包含する、方法。
  3. 【請求項3】 損傷した動脈内の新内皮の再内皮化を促進する方法であって
    : 該動脈の壁の損傷した標的部位を、該内膜にわたる再内皮化を促進するのに十
    分な時間にわたって、あるメカニカルインデックスにおいて振動エネルギーに曝
    露する工程、 を包含する、方法。
  4. 【請求項4】 動脈狭窄を処置する方法であって、以下: 動脈狭窄の標的部位において、動脈を再疎通させる工程;および 該部位を、該部位の新内膜過形成を抑制するのに十分な時間にわたって、ある
    メカニカルインデックスにおいて振動エネルギーに曝露する工程、 を包含する、方法。
  5. 【請求項5】 動脈狭窄を処置する方法であって、以下: ステントを、動脈内の動脈狭窄の標的部位に移植する工程;および 該部位を、該部位の新内膜過形成を抑制するのに十分な時間にわたって、ある
    メカニカルインデックスの振動エネルギーに曝露する工程、 を包含する、方法。
  6. 【請求項6】 前記振動エネルギーが圧縮波を含み、これが前記動脈の壁に
    、実質的に半径方向に伝わる、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記振動エネルギーが、前記動脈の壁に顕著なキャビテーシ
    ョンを引き起こさない、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記振動エネルギーが、前記動脈の壁に、10℃より低い温
    度上昇を引き起こす、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記血管平滑筋細胞の少なくとも大部分が、前記振動エネル
    ギーに曝露した後に、新内膜層内において、生存可能のままであるが静止した状
    態である、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 血管平滑筋細胞の、新内膜層への移動が、実質的に抑制さ
    れない、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記動脈の中膜層における血管平滑筋細胞の生存度が、顕
    著には抑制されない、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 振動エネルギーに曝露された前記新内膜層における血管平
    滑筋細胞増殖が、7日後に、該振動エネルギーに曝露されなかった新内膜層にお
    けるこのような増殖と比較して、少なくとも2%抑制される、請求項1〜5のい
    ずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】 振動エネルギーに曝露された前記新内膜層の領域が、28
    日後に、該振動エネルギーに曝露されなかった新内膜層の領域と比較して、少な
    くとも10%抑制される、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記振動エネルギーが、100kHz〜5MHzの範囲の
    周波数を有する、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記振動エネルギーの強度が0.01W/cm2〜100 W/cm2の範囲である、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記周波数および強度が、前記新内膜壁において0.1〜
    50のメカニカルインデックスを生じるように選択される、請求項15に記載の
    方法。
  17. 【請求項17】 前記振動エネルギーが、10Hz〜10kHzの範囲のパ
    ルス繰り返し周波数(PRF)で、前記動脈壁に対して方向付けられる、請求項
    1〜5のいずれかに記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記エネルギーが、0.1〜100%の範囲のデューティ
    サイクルで、前記動脈壁に対して方向付けられる、請求項1から5のいずれかに
    記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記曝露する工程が、以下: インターフェース面を、前記動脈内の前記標的部位に、血管内に導入する工程
    ;および 該インターフェース面を超音波によって駆動して、超音波エネルギーを、該標
    的部位に隣接した前記動脈壁に放射する工程、 を包含する、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記導入する工程が、以下: その遠位端の近くに配置した少なくとも1つの超音波変換器を有する、可撓性
    カテーテルを提供する工程;および 該超音波変換器を活性化する工程であって、ここで該変換器が前記インターフ
    ェース面を駆動させる、工程、 を包含する、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記インターフェース面が、前記標的部において、前記動
    脈壁に直接接触する、請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記インターフェース面が、前記動脈壁から間隔を空けた
    位置にあり、ここで前記超音波エネルギーが、該インターフェース面と該動脈壁
    との間に配置された液体媒体を通じて伝達される、請求項20に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記液体媒体が、前記動脈壁に対して膨張されるバルーン
    内にトラップされる、請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記超音波によって駆動する工程が、前記表面を半径方向
    に振動させる工程を包含する、請求項19に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記超音波によって活性化させる工程が、前記表面を軸方
    向に振動させる工程を包含する、請求項19に記載の方法。
  26. 【請求項26】 新内膜過形成を抑制するために、動脈を処置するためのカ
    テーテルであって、以下: 近位端および遠位端を有する、カテーテル本体;および 振動変換器であって、該カテーテルの遠位端の近くにあるインターフェース面
    を有するか、またはそれと連結しており、ここで該振動変換器が、動脈の損傷部
    位の新内膜過形成を抑制するのに十分なメカニカルインデックスにおいて作動す
    るよう適合されている、振動変換器、 を備える、カテーテル。
  27. 【請求項27】 前記インターフェース面が、前記カテーテル本体に関して
    半径方向に振動するよう配向されている、請求項26に記載のカテーテル。
  28. 【請求項28】 前記変換器が、100kHz〜5MHzの範囲の周波数、
    および0.1W/cm2〜100W/cm2の範囲の強度で作動する、請求項26
    または27に記載のカテーテル。
  29. 【請求項29】 前記インターフェース面を囲むバルーンをさらに備える、
    請求項26または27に記載のカテーテル。
  30. 【請求項30】 前記バルーンの上に設置されたステントをさらに備える、
    請求項29に記載のカテーテル。
  31. 【請求項31】 システムであって、以下: インターフェース面を有するかまたはそれに連結された振動変換器を有する、
    カテーテル; 該変換器に接続可能な電源であって、ここで該電源が該振動変換器を駆動して
    、該インターフェース面を、動脈内の損傷部位における新内膜過形成を抑制する
    のに十分なメカニカルインデックスで振動させる、電源、 を備える、システム。
  32. 【請求項32】 前記インターフェース面が、前記カテーテル本体に関して
    半径方向に振動するように配向されている、請求項31に記載のシステム。
  33. 【請求項33】 前記電源が、100kHz〜5MHzの範囲の周波数、お
    よび0.1W/cm2〜100W/cm2の範囲の強度で、前記変換器を駆動する
    、請求項31または32に記載のシステム。
  34. 【請求項34】 前記カテーテルが、前記インターフェース面を囲むバルー
    ンを備える、請求項31に記載のシステム。
  35. 【請求項35】 前記バルーンの上にステントをさらに備える、請求項34
    に記載のシステム。
  36. 【請求項36】 ステント送達カテーテルであって、以下: 近位端および遠位端を有する、カテーテル本体; 該カテーテル本体の遠位端の近くにある、膨張可能部材;および バルーン内にある振動変換器であって、ここで該振動変換器がインターフェー
    ス面を有し、該インターフェース面が、動脈内の損傷部位における新内膜過形成
    を抑制するのに十分なメカニカルインデックスで作動するよう適合されている、
    変換器、 を備える、カテーテル。
  37. 【請求項37】 前記膨張可能部材の上に配置されたステントをさらに備え
    る、請求項36に記載のステント送達カテーテル。
  38. 【請求項38】 インターフェース面を有する、カテーテル;および 請求項19に記載のカテーテルの使用説明書、 を備える、キット。
JP2000526156A 1997-12-31 1998-12-30 血管過形成を抑制するための方法およびシステム Withdrawn JP2001526926A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7023697P 1997-12-31 1997-12-31
US60/070,236 1997-12-31
PCT/US1998/027835 WO1999033391A2 (en) 1997-12-31 1998-12-30 Methods and systems for the inhibition of vascular hyperplasia

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001526926A true JP2001526926A (ja) 2001-12-25

Family

ID=22094042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000526156A Withdrawn JP2001526926A (ja) 1997-12-31 1998-12-30 血管過形成を抑制するための方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (4) US6210393B1 (ja)
EP (1) EP1043949A2 (ja)
JP (1) JP2001526926A (ja)
AU (1) AU2209599A (ja)
WO (1) WO1999033391A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527287A (ja) * 2002-05-29 2005-09-15 ナノビブロニクス・インコーポレイテッド カテーテルに付着した生物膜を処理するための方法、装置及びシステム
US7829029B2 (en) 2002-05-29 2010-11-09 NanoVibronix, Inv. Acoustic add-on device for biofilm prevention in urinary catheter
JP2016510625A (ja) * 2013-03-13 2016-04-11 アボット カルディオバスキュラー システムズ インコーポレーテッドAbbott Cardiovascular Systems Inc. 末梢血管に埋め込まれるスキャフォールドのリコイルの低減
JP2016101273A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 テルモ株式会社 医療用デバイス
JP2023501903A (ja) * 2019-10-31 2023-01-20 ボルト メディカル インコーポレイテッド リソプラスティ機器用の非対称的なバルーン

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515009B1 (en) 1991-09-27 2003-02-04 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5811447A (en) 1993-01-28 1998-09-22 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6491938B2 (en) 1993-05-13 2002-12-10 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6676626B1 (en) * 1998-05-01 2004-01-13 Ekos Corporation Ultrasound assembly with increased efficacy
US6723063B1 (en) 1998-06-29 2004-04-20 Ekos Corporation Sheath for use with an ultrasound element
US6582392B1 (en) * 1998-05-01 2003-06-24 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
US6231516B1 (en) * 1997-10-14 2001-05-15 Vacusense, Inc. Endoluminal implant with therapeutic and diagnostic capability
JP2001526926A (ja) * 1997-12-31 2001-12-25 ファーマソニックス,インコーポレイテッド 血管過形成を抑制するための方法およびシステム
US6709465B2 (en) 1999-03-18 2004-03-23 Fossa Medical, Inc. Radially expanding ureteral device
US6387116B1 (en) * 1999-06-30 2002-05-14 Pharmasonics, Inc. Methods and kits for the inhibition of hyperplasia in vascular fistulas and grafts
DE60135836D1 (en) * 2000-03-24 2008-10-30 Prorhythm Inc Gerät zur intrakorporalen thermotherapie
AU2001257328A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-12 Focus Surgery, Inc. Ablation system with visualization
US20040158317A1 (en) * 2000-07-18 2004-08-12 Pharmasonics, Inc. Coated stent with ultrasound therapy
US6638246B1 (en) 2000-11-28 2003-10-28 Scimed Life Systems, Inc. Medical device for delivery of a biologically active material to a lumen
US6537195B2 (en) * 2001-05-07 2003-03-25 Xoft, Microtube, Inc. Combination x-ray radiation and drug delivery devices and methods for inhibiting hyperplasia
US7018371B2 (en) 2001-05-07 2006-03-28 Xoft, Inc. Combination ionizing radiation and radiosensitizer delivery devices and methods for inhibiting hyperplasia
WO2003000314A2 (en) * 2001-06-20 2003-01-03 The Regents Of The University Of California Hemodialysis system and method
US6783541B2 (en) 2001-11-21 2004-08-31 Miravant Medical Technologies, Inc. Methods for inhibiting or suppressing stenosis of arteriovenous access fistulas and grafts
ATE319378T1 (de) 2001-12-03 2006-03-15 Ekos Corp Katheter mit mehreren ultraschall-abstrahlenden teilen
US7018346B2 (en) * 2001-12-18 2006-03-28 Scimed Life Systems, Inc. Guide wire with adjustable flexibility
AU2003209287A1 (en) 2002-01-15 2003-07-30 The Regents Of The University Of California System and method providing directional ultrasound therapy to skeletal joints
US7819826B2 (en) 2002-01-23 2010-10-26 The Regents Of The University Of California Implantable thermal treatment method and apparatus
EP1482882B1 (en) * 2002-02-11 2011-09-14 Gold-T Tech, Inc. Implantable device for preventing thrombus formation
US6884342B2 (en) * 2002-02-28 2005-04-26 Bioprocess Technologies Ltd. Wastewater trickle tower biomedia strands arrangement
US8226629B1 (en) 2002-04-01 2012-07-24 Ekos Corporation Ultrasonic catheter power control
EP1545314B1 (en) * 2002-07-08 2016-09-07 Koninklijke Philips N.V. Cardiac ablation using microbubbles
JP3887588B2 (ja) * 2002-08-30 2007-02-28 株式会社リガク X線回折による応力測定法
US8361067B2 (en) 2002-09-30 2013-01-29 Relievant Medsystems, Inc. Methods of therapeutically heating a vertebral body to treat back pain
US8808284B2 (en) 2008-09-26 2014-08-19 Relievant Medsystems, Inc. Systems for navigating an instrument through bone
US8613744B2 (en) 2002-09-30 2013-12-24 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for navigating an instrument through bone
US6907884B2 (en) 2002-09-30 2005-06-21 Depay Acromed, Inc. Method of straddling an intraosseous nerve
US7258690B2 (en) 2003-03-28 2007-08-21 Relievant Medsystems, Inc. Windowed thermal ablation probe
US6921371B2 (en) * 2002-10-14 2005-07-26 Ekos Corporation Ultrasound radiating members for catheter
US7378048B2 (en) * 2002-12-03 2008-05-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Method for forming catheter curves
EP1583569A4 (en) * 2003-01-03 2009-05-06 Ekos Corp ULTRASONIC CATHETER COMPRISING AN AXIAL ENERGY FIELD
US8083707B2 (en) * 2003-04-17 2011-12-27 Tosaya Carol A Non-contact damage-free ultrasonic cleaning of implanted or natural structures having moving parts and located in a living body
US20040230116A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Pharmasonics, Inc. Method and apparatus for detection of ultrasound transducer failure in catheter systems
US20040260182A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-23 Zuluaga Andres F. Intraluminal spectroscope with wall contacting probe
US6949072B2 (en) * 2003-09-22 2005-09-27 Infraredx, Inc. Devices for vulnerable plaque detection
US20060058708A1 (en) * 2003-12-24 2006-03-16 Gill Heart Method and apparatus for ultrasonically increasing the transportation of therapeutic substances through tissue
US7201737B2 (en) * 2004-01-29 2007-04-10 Ekos Corporation Treatment of vascular occlusions using elevated temperatures
US20050209578A1 (en) * 2004-01-29 2005-09-22 Christian Evans Edward A Ultrasonic catheter with segmented fluid delivery
EP1713537A4 (en) 2004-01-29 2009-04-29 Ekos Corp METHOD AND DEVICE FOR DETECTING VASCULAR DISEASES WITH A CATHETER
WO2005117156A2 (en) * 2004-05-18 2005-12-08 Nanovibronix, Inc. Nanovibration coating process for medical devices using multi vibration modes of a thin piezo element
US8750983B2 (en) * 2004-09-20 2014-06-10 P Tech, Llc Therapeutic system
US7828790B2 (en) * 2004-12-03 2010-11-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Selectively flexible catheter and method of use
US7674256B2 (en) 2005-03-17 2010-03-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Treating internal body tissue
US20060235349A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Brett Osborn Implantable anti-clogging device for maintenance of cerebrospinal fluid shunt patency
WO2006132925A2 (en) * 2005-06-01 2006-12-14 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Method of amidated peptide biosynthesis and delivery in vivo: endomorphin-2 for pain therapy
US20060275812A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Assay for agonists and antagonists of ion channels and for regulators of genetic expression
US10548659B2 (en) * 2006-01-17 2020-02-04 Ulthera, Inc. High pressure pre-burst for improved fluid delivery
US9486274B2 (en) 2005-09-07 2016-11-08 Ulthera, Inc. Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite
US9011473B2 (en) 2005-09-07 2015-04-21 Ulthera, Inc. Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite
US9358033B2 (en) 2005-09-07 2016-06-07 Ulthera, Inc. Fluid-jet dissection system and method for reducing the appearance of cellulite
US8518069B2 (en) 2005-09-07 2013-08-27 Cabochon Aesthetics, Inc. Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite
US7450241B2 (en) * 2005-09-30 2008-11-11 Infraredx, Inc. Detecting vulnerable plaque
US9248317B2 (en) 2005-12-02 2016-02-02 Ulthera, Inc. Devices and methods for selectively lysing cells
US7885793B2 (en) 2007-05-22 2011-02-08 International Business Machines Corporation Method and system for developing a conceptual model to facilitate generating a business-aligned information technology solution
US7662177B2 (en) * 2006-04-12 2010-02-16 Bacoustics, Llc Apparatus and methods for pain relief using ultrasound waves in combination with cryogenic energy
US8206370B2 (en) * 2006-04-21 2012-06-26 Abbott Laboratories Dual lumen guidewire support catheter
US8246574B2 (en) * 2006-04-21 2012-08-21 Abbott Laboratories Support catheter
US7927305B2 (en) * 2006-04-21 2011-04-19 Abbott Laboratories Systems, methods, and devices for injecting media contrast
US20070250149A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Abbott Laboratories Stiffening Support Catheters and Methods for Using the Same
US20080065014A1 (en) * 2006-04-21 2008-03-13 Abbott Laboratories Systems, Methods, and Devices to Facilitate Wire and Device Crossings of Obstructions in Body Lumens
US7993303B2 (en) 2006-04-21 2011-08-09 Abbott Laboratories Stiffening support catheter and methods for using the same
EP2015846A2 (en) 2006-04-24 2009-01-21 Ekos Corporation Ultrasound therapy system
US8192363B2 (en) * 2006-10-27 2012-06-05 Ekos Corporation Catheter with multiple ultrasound radiating members
ES2538110T3 (es) * 2007-01-08 2015-06-17 Ekos Corporation Parámetros de potencia para catéter ultrasónico
US10182833B2 (en) 2007-01-08 2019-01-22 Ekos Corporation Power parameters for ultrasonic catheter
EP2170181B1 (en) * 2007-06-22 2014-04-16 Ekos Corporation Method and apparatus for treatment of intracranial hemorrhages
US8439940B2 (en) 2010-12-22 2013-05-14 Cabochon Aesthetics, Inc. Dissection handpiece with aspiration means for reducing the appearance of cellulite
EP2209424A1 (en) * 2007-10-09 2010-07-28 Cabochon Aesthetics, Inc. Ultrasound apparatus with treatment lens
US8043324B2 (en) * 2007-10-30 2011-10-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular filter device with piezoelectric transducer
US20090230823A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Leonid Kushculey Operation of patterned ultrasonic transducers
JP5688022B2 (ja) 2008-09-26 2015-03-25 リリーバント メドシステムズ、インコーポレイテッド 骨の内部を通って器具を誘導するためのシステムおよび方法
US10028753B2 (en) 2008-09-26 2018-07-24 Relievant Medsystems, Inc. Spine treatment kits
US8702773B2 (en) * 2008-12-17 2014-04-22 The Spectranetics Corporation Eccentric balloon laser catheter
US8465686B2 (en) * 2008-12-19 2013-06-18 Volcano Corporation Method of manufacturing a rotational intravascular ultrasound probe
EP2448636B1 (en) 2009-07-03 2014-06-18 Ekos Corporation Power parameters for ultrasonic catheter
EP3117784B1 (en) 2009-07-08 2018-12-26 Sanuwave, Inc. Usage of intracorporeal pressure shock waves in medicine
US9358064B2 (en) 2009-08-07 2016-06-07 Ulthera, Inc. Handpiece and methods for performing subcutaneous surgery
US11096708B2 (en) 2009-08-07 2021-08-24 Ulthera, Inc. Devices and methods for performing subcutaneous surgery
US20110237982A1 (en) * 2009-10-06 2011-09-29 Wallace Michael P Ultrasound-enhanced stenosis therapy
US20110082414A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Wallace Michael P Ultrasound-enhanced stenosis therapy
US11039845B2 (en) 2009-10-06 2021-06-22 Cardioprolific Inc. Methods and devices for endovascular therapy
US9375223B2 (en) * 2009-10-06 2016-06-28 Cardioprolific Inc. Methods and devices for endovascular therapy
US20120215099A1 (en) * 2009-10-06 2012-08-23 Wallace Michael P Methods and Apparatus for Endovascular Ultrasound Delivery
US20110105960A1 (en) * 2009-10-06 2011-05-05 Wallace Michael P Ultrasound-enhanced Stenosis therapy
US20110082534A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Wallace Michael P Ultrasound-enhanced stenosis therapy
US20110082396A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Wallace Michael P Ultrasound-enhanced stenosis therapy
US8295912B2 (en) 2009-10-12 2012-10-23 Kona Medical, Inc. Method and system to inhibit a function of a nerve traveling with an artery
US20160059044A1 (en) 2009-10-12 2016-03-03 Kona Medical, Inc. Energy delivery to intraparenchymal regions of the kidney to treat hypertension
US9119951B2 (en) 2009-10-12 2015-09-01 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US20110118600A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 Michael Gertner External Autonomic Modulation
US8469904B2 (en) 2009-10-12 2013-06-25 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US11998266B2 (en) 2009-10-12 2024-06-04 Otsuka Medical Devices Co., Ltd Intravascular energy delivery
US8986231B2 (en) 2009-10-12 2015-03-24 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US9174065B2 (en) 2009-10-12 2015-11-03 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8740835B2 (en) 2010-02-17 2014-06-03 Ekos Corporation Treatment of vascular occlusions using ultrasonic energy and microbubbles
CN105361923B (zh) 2010-08-27 2018-02-02 Ekos公司 用于治疗颅内出血的方法和设备
US8696581B2 (en) * 2010-10-18 2014-04-15 CardioSonic Ltd. Ultrasound transducer and uses thereof
US9028417B2 (en) 2010-10-18 2015-05-12 CardioSonic Ltd. Ultrasound emission element
US9566456B2 (en) * 2010-10-18 2017-02-14 CardioSonic Ltd. Ultrasound transceiver and cooling thereof
US20130204242A1 (en) 2010-10-18 2013-08-08 CardioSonic Ltd. Ultrasound transceiver and control of a thermal damage process
US11458290B2 (en) 2011-05-11 2022-10-04 Ekos Corporation Ultrasound system
AU2012362524B2 (en) 2011-12-30 2018-12-13 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for treating back pain
US10357304B2 (en) 2012-04-18 2019-07-23 CardioSonic Ltd. Tissue treatment
US11357447B2 (en) 2012-05-31 2022-06-14 Sonivie Ltd. Method and/or apparatus for measuring renal denervation effectiveness
US10588691B2 (en) 2012-09-12 2020-03-17 Relievant Medsystems, Inc. Radiofrequency ablation of tissue within a vertebral body
WO2014071161A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 Relievant Medsystems, Inc. System and methods for creating curved paths through bone and modulating nerves within the bone
CA2902713C (en) 2013-03-14 2021-06-01 Ekos Corporation Method and apparatus for drug delivery to a target site
US10933259B2 (en) 2013-05-23 2021-03-02 CardioSonic Ltd. Devices and methods for renal denervation and assessment thereof
US9724151B2 (en) 2013-08-08 2017-08-08 Relievant Medsystems, Inc. Modulating nerves within bone using bone fasteners
US9458464B2 (en) 2014-06-23 2016-10-04 The Johns Hopkins University Treatment of neuropathic pain
US10092742B2 (en) 2014-09-22 2018-10-09 Ekos Corporation Catheter system
US10492863B2 (en) 2014-10-29 2019-12-03 The Spectranetics Corporation Laser energy delivery devices including laser transmission detection systems and methods
US9907614B2 (en) 2014-10-29 2018-03-06 The Spectranetics Corporation Laser energy delivery devices including laser transmission detection systems and methods
US10925579B2 (en) 2014-11-05 2021-02-23 Otsuka Medical Devices Co., Ltd. Systems and methods for real-time tracking of a target tissue using imaging before and during therapy delivery
WO2016201136A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Ekos Corporation Ultrasound catheter
US20200094080A1 (en) 2017-03-20 2020-03-26 Sonivie Ltd. Method for treating heart failure by improving ejection fraction of a patient
AU2020346827A1 (en) 2019-09-12 2022-03-31 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for tissue modulation
US12082876B1 (en) 2020-09-28 2024-09-10 Relievant Medsystems, Inc. Introducer drill
JP2024505335A (ja) 2020-12-22 2024-02-06 リリーバント メドシステムズ、インコーポレイテッド 脊椎神経調節の候補の予測

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5370675A (en) 1992-08-12 1994-12-06 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
US5312430A (en) * 1986-12-09 1994-05-17 Rosenbluth Robert F Balloon dilation catheter
US5527337A (en) 1987-06-25 1996-06-18 Duke University Bioabsorbable stent and method of making the same
US5163421A (en) 1988-01-22 1992-11-17 Angiosonics, Inc. In vivo ultrasonic system with angioplasty and ultrasonic contrast imaging
US5344395A (en) 1989-11-13 1994-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus for intravascular cavitation or delivery of low frequency mechanical energy
US5059166A (en) 1989-12-11 1991-10-22 Medical Innovative Technologies R & D Limited Partnership Intra-arterial stent with the capability to inhibit intimal hyperplasia
US5199939B1 (en) 1990-02-23 1998-08-18 Michael D Dake Radioactive catheter
US5213561A (en) 1990-09-06 1993-05-25 Weinstein Joseph S Method and devices for preventing restenosis after angioplasty
US5269291A (en) 1990-12-10 1993-12-14 Coraje, Inc. Miniature ultrasonic transducer for plaque ablation
DE69215722T3 (de) 1991-03-22 2001-03-08 Katsuro Tachibana Verstärker zur Ultraschalltherapie von Erkrankungen sowie diesen enthaltende flüssige Arzneimittelzusammensetzungen
US5302168A (en) 1991-09-05 1994-04-12 Hess Robert L Method and apparatus for restenosis treatment
US5318014A (en) 1992-09-14 1994-06-07 Coraje, Inc. Ultrasonic ablation/dissolution transducer
US5362309A (en) 1992-09-14 1994-11-08 Coraje, Inc. Apparatus and method for enhanced intravascular phonophoresis including dissolution of intravascular blockage and concomitant inhibition of restenosis
JPH08510451A (ja) 1993-05-13 1996-11-05 ネオルックス コーポレイション 異常増殖性平滑筋細胞に関連した病因の予防及び治療
US5840031A (en) 1993-07-01 1998-11-24 Boston Scientific Corporation Catheters for imaging, sensing electrical potentials and ablating tissue
US5514086A (en) * 1994-09-22 1996-05-07 Sonique Surgical Systems, Inc. Multipiece ultrasonic probe for liposuction
US5616114A (en) 1994-12-08 1997-04-01 Neocardia, Llc. Intravascular radiotherapy employing a liquid-suspended source
US5836896A (en) 1996-08-19 1998-11-17 Angiosonics Method of inhibiting restenosis by applying ultrasonic energy
US5846218A (en) 1996-09-05 1998-12-08 Pharmasonics, Inc. Balloon catheters having ultrasonically driven interface surfaces and methods for their use
US6001069A (en) 1997-05-01 1999-12-14 Ekos Corporation Ultrasound catheter for providing a therapeutic effect to a vessel of a body
JP2001526926A (ja) * 1997-12-31 2001-12-25 ファーマソニックス,インコーポレイテッド 血管過形成を抑制するための方法およびシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527287A (ja) * 2002-05-29 2005-09-15 ナノビブロニクス・インコーポレイテッド カテーテルに付着した生物膜を処理するための方法、装置及びシステム
US7829029B2 (en) 2002-05-29 2010-11-09 NanoVibronix, Inv. Acoustic add-on device for biofilm prevention in urinary catheter
JP2016510625A (ja) * 2013-03-13 2016-04-11 アボット カルディオバスキュラー システムズ インコーポレーテッドAbbott Cardiovascular Systems Inc. 末梢血管に埋め込まれるスキャフォールドのリコイルの低減
JP2016101273A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 テルモ株式会社 医療用デバイス
JP2023501903A (ja) * 2019-10-31 2023-01-20 ボルト メディカル インコーポレイテッド リソプラスティ機器用の非対称的なバルーン
JP7355933B2 (ja) 2019-10-31 2023-10-03 ボルト メディカル インコーポレイテッド リソプラスティ機器用の非対称的なバルーン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1043949A2 (en) 2000-10-18
WO1999033391A3 (en) 1999-09-16
US20030060737A1 (en) 2003-03-27
US6210393B1 (en) 2001-04-03
WO1999033391A2 (en) 1999-07-08
US6494874B1 (en) 2002-12-17
US6503243B1 (en) 2003-01-07
AU2209599A (en) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001526926A (ja) 血管過形成を抑制するための方法およびシステム
US11534187B2 (en) Acoustic therapy device
US6451044B1 (en) Method and apparatus for heating inflammed tissue
US6387116B1 (en) Methods and kits for the inhibition of hyperplasia in vascular fistulas and grafts
US6361554B1 (en) Methods and apparatus for the subcutaneous delivery of acoustic vibrations
US20020032394A1 (en) Methods, systems, and kits for plaque stabilization
US20030069525A1 (en) Methods, systems, and kits for plaque stabilization
JP2000501307A (ja) 超音波増強形流体供給装置および方法
JP2002537013A (ja) 均一な経皮治療的超音波のための方法および装置
KR20070108131A (ko) 심방 세동 치료용의 2단계 반흥 발생
CN110769897B (zh) 狭窄症治疗
ES2398416A1 (es) Sistema para elevar no invasivamente la temperatura de tejido y para reducir las placas vasculares

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307