JP2001525619A - 特に電気制御装置のための換気装置 - Google Patents

特に電気制御装置のための換気装置

Info

Publication number
JP2001525619A
JP2001525619A JP2000523839A JP2000523839A JP2001525619A JP 2001525619 A JP2001525619 A JP 2001525619A JP 2000523839 A JP2000523839 A JP 2000523839A JP 2000523839 A JP2000523839 A JP 2000523839A JP 2001525619 A JP2001525619 A JP 2001525619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
ventilation
opening
passage
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000523839A
Other languages
English (en)
Inventor
ボーリッシュ ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2001525619A publication Critical patent/JP2001525619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0213Venting apertures; Constructional details thereof
    • H05K5/0215Venting apertures; Constructional details thereof with semi-permeable membranes attached to casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0213Venting apertures; Constructional details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電気装置のための換気装置が、ケーシングのケーシング壁面に設けられている。換気装置は、ケーシングの内室へ開放する、ケーシング壁面に配置された内側開口と、ケーシングの外部へ開放する、ケーシング壁面に配置された通路外側開口とを有している。内側開口は、ケーシングの内室からのガスの排気もしくはケーシングの内室へのガスの給気のために使用され、通路外側開口は、ケーシングの外部からのガスの給気もしくはケーシングの外部へのガスの排気のために使用される。この場合、内側開口と通路外側開口との間でガスを案内するために、内側開口と外側開口とは、ダイアフラムユニットが配置されている換気通路ユニットを介して互いに続いている。内側開口と外側開口とは、互いにオーバラップしないように側方に互いにずらされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念部に記載した形式の換気装置に関する。
【0002】 このような形式の換気装置は、特に自動車分野における電気制御装置のケーシ
ング内室の給気および排気に役立つ。
【0003】 換気装置は、ドイツ連邦共和国実用新案第9115939号明細書に基づき公
知である。この場合、換気装置はスリーブを有しており、このスリーブは、電気
装置のケーシング壁の供給開口で、摩擦溶接によってケーシングに素材結合式に
結合されている。スリーブ内には、圧力補償エレメントが摩擦溶接によって固定
されている。この圧力補償エレメントは、支持ディスクと、カバーディスクと、
両ディスク間に位置するダイアフラムとから成っていて、超音波溶接によって一
体的に構成されている。圧力補償エレメントは、スリーブに取付けられたカバー
によって、特に機械的な損傷から防護される。カバーは開口を有しており、この
開口を通ってガスはダイアフラム領域へ流入することができる。換気装置は、構
造が複雑でかつ高価に製造され得る。
【0004】 保護ダイアフラムを備えた、シリコン圧力センサのための換気装置が国際公開
第96/03629号パンフレットに基づき公知である。この場合、防護したい
かつ換気したいシリコンチップの上側には中空室とダイアフラムとが設けられて
いる。ダイアフラムは、特に温度変動を補償するためにばね弾性的に形成された
環状のカバーによって固定される。この換気装置もその構造が複雑であり、製造
費用が高価である。
【0005】 したがって本発明の課題は、簡単にかつ廉価に製造可能である換気装置を提供
することである。
【0006】 本発明によれば、この課題は、請求項1の特徴部に記載した特徴によって解決
される。
【0007】 本発明による解決手段の利点は、外部からケーシングへ案内される飛沫水が、
せいぜい通路外側開口へは侵入するものの、内側開口へは侵入することができな
いということである。なぜならば、両開口は整合して配置されていないので、水
はまず、飛沫水の衝突方向に対してほぼ垂直に延びるようにケーシング壁面に配
置された換気通路ユニットを通過しなければならないからである。
【0008】 従属請求項2〜9には本発明の別の有利な構成が記載してある。
【0009】 いずれにしても、電気装置に取付けられる型式表示プレートが、同時に換気通
路ユニットの壁を形成すると特に有利である。ダイアフラムは凹設部内に接着固
定されるにすぎないので、ダイアフラムを簡単に挿入しかつ交換することができ
る。これによって、型式表示プレートの取付けにおける問題点は除去される。
【0010】 通路外側開口が、重力方向で見てダイアフラムよりも下方に配置されているよ
うに換気通路ユニットを構成することができると有利である。これによって、侵
入する飛沫水は、重力作用を受けて通路外側開口へ案内される。
【0011】 本発明の別の特徴、利点および詳細は、図面に基づく以下の実施例の説明に記
載してある。
【0012】 以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0013】 図1には、電気制御装置を換気するための換気装置1が示してある。この換気
装置1は、電気制御装置のケーシングのケーシング壁2に設けられている。
【0014】 換気装置1は、ケーシング内室の給気および排気に役立つ。ケーシング内室で
は、温度変動に基づきケーシング外部に対して相対的に圧力差が生じる。この圧
力差は換気装置1によって補償される。さらに、水蒸気およびオイルガスがケー
シング内室から外部へ導出される。
【0015】 ケーシング壁2には、このケーシング壁2をケーシング内室へ開放する内側開
口3が設けられている。内側開口3は孔として形成されていてよく、すでにケー
シングの製造時に成形することができる。
【0016】 内側開口3を取り囲むように凹設部4が配置されており、この凹設部4はケー
シング壁2の外側面5に設けられている。凹設部4と内側開口3とは互いに続い
ていて、それぞれ円形の輪郭を備えて互いに同心的に設けられている。凹設部4
に隣接して2つの換気通路6が設けられており、これらの換気通路6は、外側面
5における切欠きとして、凹設部4から内側開口3に対してほぼ半径方向にかつ
互いに垂直に外向きに延びている。
【0017】 凹設部4はダイアフラム7を収容する。このダイアフラム7は、接着材料また
は両面接着テープによって凹設部4の底面7aに結合されている。ダイアフラム
7は内側開口3を覆っていて、この開口領域でガス透過性であるので、この開口
領域ではダイアフラム7は、セルフシール層(粘着層)または接着材料を有して
いない。
【0018】 さらに、ガス透過性のダイアフラム7は疎水性、つまり撥水性である。ダイア
フラム7のための支持材料としてポリエステルフリースが使用される。このポリ
エステルフリースは、ポリエーテルスルホンポリマでコーティングされているの
で、撥水性を有している。さらに、ダイアフラム7は、疎油性(oliopho
b)の特性を備えて構成されていてもよい。
【0019】 ダイアフラム7を製造するために、相応するダイアフラム製造ラインを介して
、ポリスルホンポリマがポリエステルフリースに連続的に被着される。連続する
重合プロセスでは、ポリスルホンが支持材料に解離不能に結合されて均質なユニ
ットが形成される。
【0020】 一般的なダイアフラムは、差圧が70mbarである場合、平均して400m
l/min/cm2の空気流量を有している。この場合、水侵入点は1barよ りもやや大きい。水侵入点とは、ここでは、水がダイアフラム7を通過すること
ができるために必要な、ケーシング内室とケーシング外部との間の相対圧を意味
している。一般的にケーシング内室で生ぜしめられる最大の負圧値は約250m
barである。さらに、ケーシング内室へ水が侵入しないことを保証するために
は、水侵入点が1barより大きければ十分である。
【0021】 当然ながら、適切なガス透過特性を備えた別のダイアフラムも、本発明による
換気装置において使用されてよい。
【0022】 外側面5を起点として測定された凹設部4の深さは符号aで示してあり、ダイ
アフラム7の厚さは符号bで示してある。したがって、b<aの関係が成り立つ
。つまり、ダイアフラム7が凹設部4内で接着されている場合、ダイアフラム7
の上側には、外側面5までの空隙が形成されている。外側面5を起点として測定
された換気通路6の深さcは、ダイアフラム7の上側に位置する空隙の深さに相
当する、つまり、cがa−bとほぼ同じ大きさであるように選択されている。
【0023】 換気装置1は外側にカバー層8を有しており、このカバー層8はケーシング壁
2に平面状に、つまり面接触して結合される。カバー層8は、内側開口3と、凹
設部4と、部分的に換気通路6とを覆っている。凹設部4とは反対側に位置する
換気通路6の端部は覆われず、この端部は通路外側開口9を形成している。
【0024】 一般的に、カバー層8としてステッカ、特に社名入りステッカが使用され、こ
のステッカはケーシング壁2に接着される。一般的に、ステッカはセルフシール
性(粘着性)を有しているので、ケーシング壁2へのステッカの接着は問題なく
行うことができる。
【0025】 ケーシング内室を排気するためには、空気および/または水蒸気および/また
はオイルガスが内側開口3を通過し、ダイアフラム7へ浸透し、凹設部4と換気
通路6とを介して通路外側開口9へ案内される。給気の場合、空気はケーシング
の外部から通路外側開口9を通って侵入し、換気通路6と凹設部4とを介してダ
イアフラム7へ案内される。ダイアフラム7は、ガスにとっては透過性であるが
、液体にとっては非透過性である。ガスは、ダイアフラム7と内側開口3とを通
ってケーシング内室へ達する。こうして、特に温度変動によって発生することが
あり得るケーシング内の負圧が補償される。外部からケーシング壁2またはカバ
ー層8に衝突する飛沫水は、カバー層8によって防護される。通路外側開口9を
通って凹設部4にまで達する飛沫水は極めて僅かである。なぜならば、ケーシン
グ壁2に対してほぼ垂直な、一般的に衝突する飛沫水の方向は、ケーシング壁2
に対してほぼ平行な、換気通路6の搬送方向とは異なっているからである。それ
にもかかわらず飛沫水がダイアフラム7にまで達した場合には、このダイアフラ
ム7によってケーシング内室への液体の侵入が阻止される。
【0026】 上記形式の換気装置1は、電気装置、特に自動車分野における制御装置で使用
され得る。この場合、この装置においてステッカまたは型式表示プレートまたは
プリントキャリア(print carrier)が使用されると有利である。
なぜならば、前記ステッカ等がカバー層8を形成し、ひいては同一のカバー層8
により装置のマーキングならびに換気装置1のカバーを行うことができるからで
ある。
【0027】 換気装置1を、装置の構造と使用とに応じて、ケーシングの種々異なった箇所
、たとえば下面または端面に設けることが可能である。さらに、換気通路6が重
力方向で斜め下向きに延びるように高い位置で換気装置1を設けることも有利で
ある。こうして、たとえば風によって侵入した飛沫水は重力に基づき排出され、
これによって、ダイアフラム7の乾燥プロセスが加速し、ケーシング内室に水が
侵入する確率が減じられる。
【0028】 換気装置1を形成するための材料、つまりケーシング壁2を形成する材料は任
意に選択されてよい。有利にはポリマが使用されるので、ケーシングの製造時に
、内側開口3と凹設部4と換気通路6とは同時に加工成形される。
【0029】 本発明による換気装置1の有利な使用分野は自動車分野である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による換気装置の分解図である。
【図2】 図1に示した換気装置の平面図である。
【図3】 図2に示した換気装置の、A−A線に沿った断面図である。
【符号の説明】
1 換気装置、 2 ケーシング壁、 3 内側開口、 4 凹設部、 5
外側面、 6 換気通路、 7 ダイアフラム、 7a 底面、 8 カバー層
、 9 通路外側開口、 a 凹設部の深さ、 b ダイアフラムの厚さ、 c
換気通路の深さ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシングのケーシング壁面(2,8)に設けられている、
    特に電気制御装置のための換気装置(1)であって、 ケーシングの内室へ開放する少なくとも1つの内側開口(3)が設けられてお
    り、該内側開口(3)が、ケーシングの内室からのガスの排気もしくはケーシン
    グの内室へのガスの給気のために使用され、 ケーシングの外部へ開放する少なくとも1つの外側開口(9)が設けられてお
    り、該外側開口(9)が、ケーシングの外部からのガスの給気もしくはケーシン
    グの外部へのガスの排気のために使用され、 換気通路(6)が設けられており、内側開口(3)と外側開口(9)との間で
    ガスを案内するために、前記換気通路(6)によって、内側開口(3)と外側開
    口(9)とが互いに続いており、前記換気通路(6)にダイアフラムユニットが
    配置されている形式のものにおいて、 内側開口(3)と外側開口(9)とがケーシング壁面(2)に設けられており
    、内側開口(3)と外側開口(9)とが、互いにオーバラップしないように側方
    に互いにずらされていることを特徴とする、特に電気制御装置のための換気装置
  2. 【請求項2】 ケーシング壁面(2,8)が、ケーシング壁(2)と、該ケ
    ーシング壁(2)に平面状に、つまり面接触して結合されたカバー層(8)とを
    有している、請求項1記載の換気装置。
  3. 【請求項3】 換気通路ユニットが、 内側開口(3)を取り囲む凹設部(4)をケーシング壁(2)に有しており、 少なくとも1つの換気通路(6)を有しており、該換気通路(6)が、ケーシ
    ング壁(2)の切欠きとして形成されていて、凹設部(4)から該凹設部(4)
    とは反対の方向に延びている、請求項2記載の換気装置。
  4. 【請求項4】 カバー層(8)が、内側開口(3)と切欠き(4)と各換気
    通路(6)とを、各換気通路(6)の端部を除いて覆っている、請求項3記載の
    換気装置。
  5. 【請求項5】 各通路外側開口(9)が、該各換気通路(6)の、凹設部(
    4)とは反対の側の端部によって形成され、該端部が、カバー層(8)によって
    覆われていない、請求項4記載の換気装置。
  6. 【請求項6】 ダイアフラムユニットが、ガス透過性ならびに疎水性および
    /または疎油性のダイアフラム(7)を有している、請求項1から5までのいず
    れか1項記載の換気装置。
  7. 【請求項7】 カバー層(8)が、社名板および/または型式表示プレート
    および/またはプリントキャリアである、請求項2から6までのいずれか1項記
    載の換気装置。
  8. 【請求項8】 通路外側開口(9)が、ダイアフラムユニットよりも低いレ
    ベルに配置されている、請求項5記載の換気装置。
  9. 【請求項9】 内側開口(3)からほぼ半径方向にかつ互いにほぼ垂直に外
    向きに延びる少なくとも2つの換気通路(6)が設けられている、請求項3から
    8までのいずれか1項記載の換気装置。
  10. 【請求項10】 ダイアフラムユニットが、凹設部(4)の底面(7a)に
    接着されている、請求項3記載の換気装置。
JP2000523839A 1997-11-28 1998-08-19 特に電気制御装置のための換気装置 Pending JP2001525619A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19752966 1997-11-28
DE19752966.6 1997-11-28
PCT/DE1998/002415 WO1999029150A1 (de) 1997-11-28 1998-08-19 Belüftungseinrichtung, insbesondere für elektrische steuergeräte

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525619A true JP2001525619A (ja) 2001-12-11

Family

ID=7850209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523839A Pending JP2001525619A (ja) 1997-11-28 1998-08-19 特に電気制御装置のための換気装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6506110B1 (ja)
EP (1) EP1034692B1 (ja)
JP (1) JP2001525619A (ja)
KR (1) KR100561795B1 (ja)
DE (1) DE59800974D1 (ja)
WO (1) WO1999029150A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016501448A (ja) * 2012-12-11 2016-01-18 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH ハウジングの圧力を補償する装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1739696B1 (en) * 2000-10-20 2010-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexibel switch members for hand activation handpiece switches
US6828500B2 (en) * 2003-01-21 2004-12-07 Phonak Ag Ventilating battery cover
JP2005132165A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP4431003B2 (ja) * 2004-07-29 2010-03-10 パナソニック株式会社 電子装置
EP1630769B1 (de) 2004-08-23 2008-10-15 Schreiner Group GmbH & Co. KG Etikett zum Abdecken von Gasaustauschöffnungen
DE102004052361A1 (de) * 2004-10-28 2006-05-11 Schreiner Group Gmbh & Co. Kg Belüftungseinrichtung zur Ermöglichung des Gasaustauschs durch eine Wandung eines Gehäuses
DE102005021301B4 (de) * 2005-05-09 2010-01-21 Schreiner Group Gmbh & Co. Kg Etikett zum Abdecken von Gasaustauschöffnungen
EP1970258A4 (en) * 2005-12-14 2009-05-06 Nitto Denko Corp FAN ELEMENT AND FAN STRUCTURE
US7514642B2 (en) * 2005-12-14 2009-04-07 Lear Corporation Gmbh Remote function actuator with pressure equalizer
DE102006053111A1 (de) * 2006-11-10 2008-05-15 Robert Bosch Gmbh Druckausgleichsvorrichtung für ein Gehäuse
US9823715B1 (en) 2007-06-14 2017-11-21 Switch, Ltd. Data center air handling unit including uninterruptable cooling fan with weighted rotor and method of using the same
US8523643B1 (en) 2007-06-14 2013-09-03 Switch Communications Group LLC Electronic equipment data center or co-location facility designs and methods of making and using the same
US10028415B1 (en) 2007-06-14 2018-07-17 Switch, Ltd. Electronic equipment data center and server co-location facility configurations and method of using the same
US9693486B1 (en) 2007-06-14 2017-06-27 Switch, Ltd. Air handling unit with a canopy thereover for use with a data center and method of using the same
US9622389B1 (en) * 2007-06-14 2017-04-11 Switch, Ltd. Electronic equipment data center and server co-location facility configurations and method of using the same
US9788455B1 (en) 2007-06-14 2017-10-10 Switch, Ltd. Electronic equipment data center or co-location facility designs and methods of making and using the same
DE102008064799B3 (de) * 2008-11-07 2015-05-21 Airbus Operations Gmbh Einrichtung zum Abdecken einer Vertiefung an einer Außenseite eines Fahrzeugs
CN101877947A (zh) * 2009-04-29 2010-11-03 康准电子科技(昆山)有限公司 壳体
US8430114B2 (en) * 2009-09-08 2013-04-30 GM Global Technology Operations LLC Hydrophobic vent assembly
CN102893712B (zh) * 2010-05-13 2015-08-26 戈尔企业控股股份有限公司 改进的排气口安装方法
JP5791784B2 (ja) * 2011-04-27 2015-10-07 ピールブルグ パンプ テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングPierburg Pump Technology GmbH 自動車分野で使用する電気的なコンポーネントのためのハウジングユニット
US9198331B2 (en) 2013-03-15 2015-11-24 Switch, Ltd. Data center facility design configuration
US20150018072A1 (en) 2013-07-09 2015-01-15 Igt Gaming system and method for resuming a skill-based game after an interruption event
DE102013111917A1 (de) 2013-10-29 2015-04-30 Schreiner Group Gmbh & Co. Kg Etikett zum Abdecken einer in einer Wandung befindlichen Öffnung
JP6275163B2 (ja) * 2013-12-05 2018-02-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置の筐体構造
JP2015177140A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
DE102014105193A1 (de) 2014-04-11 2015-10-15 Schreiner Group Gmbh & Co. Kg Druckausgleichsetikett zum Aufkleben auf eine Oberfläche und Verfahren
US20160113131A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Garmin International, Inc. Vent assembly for an electronic device enclosure
US9769951B2 (en) * 2015-07-08 2017-09-19 Autoliv Asp, Inc. Automotive radar system and automotive radar sensor module with breather structure
DE102015119364B4 (de) 2015-11-10 2022-05-12 Andreas Fischer Gehäuse für eine elektrische und/oder elektronische komponente
US9832567B2 (en) * 2016-01-11 2017-11-28 Apple Inc. Acoustic port with an embedded membrane
FR3047865B1 (fr) * 2016-02-12 2021-03-05 Continental Automotive France Boitier de protection d'un calculateur et procede de fabrication d'un tel boitier
JP6688993B2 (ja) * 2016-08-23 2020-04-28 アルプスアルパイン株式会社 防水構造筐体
WO2018053200A1 (en) 2016-09-14 2018-03-22 Switch, Ltd. Ventilation and air flow control
DE112018005704T5 (de) * 2017-12-25 2020-08-13 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Elektronisches Steuergerät
FR3081672B1 (fr) 2018-05-22 2021-04-09 A Raymond Et Cie Boitier de protection d'un dispositif electronique
US20240006882A1 (en) * 2019-07-03 2024-01-04 Neworld.Energy Llc Meter adapter and systems
CN112533430B (zh) * 2019-09-18 2022-04-05 华为技术有限公司 装饰件组件、壳体组件及电子设备
CN217825618U (zh) * 2022-05-01 2022-11-15 长春捷翼汽车零部件有限公司 一种防水透气结构及一种充电装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE295052C (ja) *
US2607280A (en) * 1952-08-19 Ventilator
US2515950A (en) * 1946-09-13 1950-07-18 Bendix Aviat Corp Ventilating apparatus
US2859270A (en) * 1953-08-10 1958-11-04 Mike W Nicholson Telephone and telegraph cable breather
US3696729A (en) * 1971-09-07 1972-10-10 S & C Electric Co Breather for operating mechanism housing for high voltage switches and the like
DE7407205U (de) 1973-03-02 1975-10-23 Sadtem Befestigungsvorrichtung an einem Gehäuse, Gerätekasten oder dergleichen zum Festlegen eines vorzugsweise rechteckigen Typenschildes oder dergleichen
DE3220704C2 (de) 1982-06-02 1984-03-15 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Einrichtung zur Be- und Entlüftung des Innenraumes von Scheinwerfern für Kraftfahrzeuge
DE3425418C2 (de) * 1984-07-10 1986-05-15 Transformatoren Union Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Unterdrückung von Kondenswasserbildung in Schaltanlagen oder Schaltschränken
EP0204568A3 (en) * 1985-06-05 1988-07-27 Harry Arthur Hele Spence-Bate Low power circuitry components
US4639818A (en) * 1985-09-17 1987-01-27 Raychem Corporation Vent hole assembly
DE8707254U1 (ja) * 1987-05-20 1988-09-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
US4889542A (en) 1988-11-14 1989-12-26 Hayes William J Computer air filter device and method
EP0377067A1 (de) * 1989-01-05 1990-07-11 W.L. Gore & Associates GmbH Sperrvorrichtung für abgedichtete Gehäuse
DE9115939U1 (ja) 1991-12-21 1992-02-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
DE4234919C2 (de) 1992-10-16 1994-11-17 Audi Ag Gehäuse mit einer darin angeordneten Wärmequelle, insbesondere an einem Kraftfahrzeug
KR970705015A (ko) 1994-07-21 1997-09-06 로더리히 네테부쉬;롤프 옴케 실리콘 압력 감지기용 보호 격막
JPH08191527A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Yazaki Corp エア抜きキャップ構造
US5775794A (en) 1995-07-31 1998-07-07 Textron Inc. Headlamp adjustor with vent tube
US5642935A (en) 1995-07-31 1997-07-01 Textron Inc. Headlamp adjustor with vent tube
US5692637A (en) * 1996-05-10 1997-12-02 Delco Electronics Corporation Vent cap for electronic package
JP3470545B2 (ja) * 1997-02-25 2003-11-25 住友電装株式会社 電子制御ユニットの収容箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016501448A (ja) * 2012-12-11 2016-01-18 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH ハウジングの圧力を補償する装置
US10070544B2 (en) 2012-12-11 2018-09-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Arrangement for compensating pressure in a housing

Also Published As

Publication number Publication date
EP1034692B1 (de) 2001-07-04
US6506110B1 (en) 2003-01-14
DE59800974D1 (de) 2001-08-09
KR100561795B1 (ko) 2006-03-21
WO1999029150A1 (de) 1999-06-10
KR20010032534A (ko) 2001-04-25
EP1034692A1 (de) 2000-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001525619A (ja) 特に電気制御装置のための換気装置
US8413496B2 (en) Pressure compensation unit
US6709493B2 (en) Device for reducing the presence of moisture within an enclosure containing a heat source
JP5665365B2 (ja) 圧力センサにおいて使用する圧力補償ユニット
US5900554A (en) Pressure sensor
CA1036947A (en) Water-proof sound apparatus
JP2004530264A5 (ja)
AU2002258750A1 (en) Device for reducing the presence of moisture within an enclosure containing a heat source
JP2011519136A (ja) ランプ包囲体用換気システム
JP2000033212A5 (ja)
US10634571B2 (en) Pressure-equalization element for a field device used in automation technology
JP2006523945A (ja) 液体の滞留を防止した空気流のコンジットを備えるハウジング
JP4803813B2 (ja) 車載用ガス検出装置
US7055369B2 (en) Gas detector having clog-resistant intake filter and protective cap
CN109789366B (zh) 防尘和防溅过滤器
JP2002134939A (ja) 車載用電子制御装置
JPH1061513A (ja) 燃料タンク用圧力検出装置
DE602004005638D1 (de) Etikett und Klimaanlagegehäuse
JP4195466B2 (ja) 自動車用ガス検出装置
JP2000346737A (ja) 圧力センサ
JP3662343B2 (ja) 圧力センサ内蔵型ガスメータ
EP4141401B1 (en) Pressure sensor
JP4221876B2 (ja) 圧力センサの使用方法
JP4358421B2 (ja) ガスセンサ
JP4221875B2 (ja) 圧力センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071227