JP2001525459A - オレフィン重合触媒として有用な低下された酸化状態の遷移金属化合物 - Google Patents

オレフィン重合触媒として有用な低下された酸化状態の遷移金属化合物

Info

Publication number
JP2001525459A
JP2001525459A JP2000524327A JP2000524327A JP2001525459A JP 2001525459 A JP2001525459 A JP 2001525459A JP 2000524327 A JP2000524327 A JP 2000524327A JP 2000524327 A JP2000524327 A JP 2000524327A JP 2001525459 A JP2001525459 A JP 2001525459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
metal
catalyst composition
ligand
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000524327A
Other languages
English (en)
Inventor
マツナガ、フィリップ・ティー
シュフィノ、リナルド・エス
Original Assignee
エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JP2001525459A publication Critical patent/JP2001525459A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63908Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/62003Refractory metals or compounds thereof the metallic compound containing a multidentate ligand, i.e. a ligand capable of donating two or more pairs of electrons to form a coordinate or ionic bond
    • C08F4/62082Tridentate ligand
    • C08F4/62086Neutral ligand
    • C08F4/62089NNN
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/627Catalysts containing a specific non-metal or metal-free compound
    • C08F4/629Catalysts containing a specific non-metal or metal-free compound organic
    • C08F4/6294Catalysts containing a specific non-metal or metal-free compound organic containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63912Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63916Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、低下された酸化状態の第4族乃至第6族金属化合物、好ましくは、これらの族の中の第1列金属であって、重合触媒の活性化に適するものに関し、置換されたヒドロトリス(ピラゾリル)ボレート補助リガンド、及び、シクロペンタジエニルリガンドを除く複数の単座又は多座配位の一陰性(uninegative)のリガンドを含むことにより特徴付けられる。本発明は、適する重合条件下で、配位又は挿入重合により重合可能である一つ以上のモノマーと、これらの触媒化合物を接触させることを含むことを特徴とする、方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】技術分野 本発明は、金属が低下された(reduced)酸化状態であり、助触媒化合物によ り活性化される場合、適するオレフィン重合触媒である、第4族乃至第6族遷移
金属化合物を含む、有機金属化合物に関する。
【0002】発明の背景 オレフィン性不飽和モノマーの配位重合は、周知であり、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、及びエチレンプロピレンゴムのようなオレフィンから熱可塑性組成
物の莫大な生産を導いた。初期の開拓者らは、早期の遷移金属化合物、特に第4
属金属の化合物を、アルミニウムアルキル化合物のような活性化剤と共に使用し
た。後の開発は、この研究をアルキルアルモキサンのような活性化剤を含む嵩の
高い補助リガンド(例えば、η−シクロペンタジエニル)を含有する遷移金属
化合物(「メタロセン」)に展開した。置換されたモノ−及びビス−メタロセン
化合物のポリマー分子量効果を記載する代表的な研究は、欧州特許出願第012
9368号及びその対応米国特許第5,324,800号に記載されている。ヘ
テロ原子を含有するモノシクロペンタジエニルメタロセン化合物は、米国特許第
5,057,475号に記載されており、ケイ素架橋されたビスシクロペンタジ
エニルメタロセン触媒は、米国特許第5,017,714号に記載されている。
最近の開発では、相溶化された非配位アニオンにより安定化された活性化された
メタロセンカチオンを含むイオン性触媒の効果を示しており、例えば、米国特許
第5,278,119号及び5,384,299号、及び国際公開第92/00
333号、を参照のこと。これらの参考文献を米国特許審査のために援用する。
【0003】 活性遷移金属中心が高酸化状態であり、低い配位数のポリアニオン性の補助リ
ガンド系により安定化されている、第5族乃至第10族金属に由来する遷移金属
重合触媒系が、米国特許第5,502,124号及びその分割米国特許第5,5
04,049号に記載されている。適する低配位数のポリアニオン性の補助リガ
ンドは、嵩高いイミド及びカルボリドを含む。これらは、単独で、又は、シクロ
ペンタジエニル誘導体のような従来のモノアニオン性の補助リガンドと組合せて
使用することが適するといわれる。実施例1は、トリス(ピラゾリル)ボレート
バナジウムオキシドジクロライド、dバナジウム化合物、及びこれに用いるエ
チレン重合を例示する。重合触媒として有用な還元された第4族乃至第6族の遷
移金属複合体は、国際公開96/13529号に記載されている。これらの複合
体は、多座配位モノアニオン性リガンド及び二つのモノアニオン性リガンド、及
び任意に追加のリガンドを含む。各実施例は、シクロペンタジエニルリガンドを
有するチタン複合体の使用を例示する。
【0004】 ヒドロトリス(ピラゾリル)ボレートは、当技術分野に認識されている有機金
属化合物用のリガンドであり、触媒として使用するのに適するd化合物として
の使用が記載されている。例えば、国際公開第97/23492号は、低分子量
ポリマーのために使用される、第8族乃至第10族に由来する金属上の二座配位
トリス(ピラゾリル)ボレートリガンド遷移金属を記載しており、国際公開第9
7/17379号は、遷移金属の特異的に置換されたピラゾリル含有リガンド系
記載しており、実施例は、主に第4族金属のd化合物を例示している。米国特
許第5,321,794号は、+4又は+5酸化状態のモリブデン及びタングス
テンのヒドロトリス(ピラゾリル)ボレート誘導体とともに触媒を使用する環状
オレフィンの開環複分解重合を記載している。いくつかの例外と共に、トリス(
ピラゾリル)ボレート(「Tp」)複合体の触媒としての使用は、上記のように
金属中心を含む。非d金属複合体を例示する唯一の先行技術である、国際
公開第97/17379号の比較例12は、非常に低い活性を有し、実質的に不
活性であることを示す。
【0005】 上記の技術、特にオレフィンの挿入重合触媒として使用するのに適するものと
して、さらなる触媒が望ましい。
【0006】発明の開示 本発明は、重合触媒としての活性化に適する、低下された酸化状態である第4
族乃至第6族金属化合物、(d乃至d電子配位を有する)好ましくはこれら
の族の中の第一列の金属化合物に関し、及び、置換されたヒドロトリス(ピラゾ
リル)ボレートである補助リガンド、及び、シクロペンタジエニルリガンドを除
く複数の単座又は多座配位の一陰性(uninegative)のリガンドを含むことを特 徴とする。本発明は、適する重合条件下で、これらの触媒組成物と配位又は挿入
重合により重合可能な一つ以上のモノマーを接触させることを含むことを特徴と
する重合方法を含む。
【0007】発明の最も好ましい態様及び実施例 上述の本発明の金属化合物は、以下の化学式により一般的に表すことができる TpMX (式中、Tpは置換されたヒドロトリス(ピラゾリル)ボレートリガンドであり
、Mは第4族乃至第6族遷移金属であり、Xは各々ハロゲン、アルコキシド、ア
リーロキシド、アミド、リン化物、水素化物、ヒドロカルビル、置換されたヒド
ロカルビル、ハロカルビル、置換されたハロカルビルであり、ヒドロカルビル−
又はハロカルビル−置換された有機メタロイドであるか、又は二つの基が接合し
て一級リガンド又は遷移金属に結合して環構造を形成するか、又は、一つ以上の
基は中性ドナー基を含むことができ、Lは複合体を安定化させる中性ドナー基で
あり、nは金属が低下された酸化状態のままであり、前駆体複合体上の全ての荷
電が中性となるように金属上の荷電と均衡させることにより決定される数であり
、pは、化合物を安定化させるのに応じて1乃至3の数である)。Tpリガンド
上の置換は、上記の定義中のXにより定義された基のいずれかであってもよく、
好ましくはC乃至C10ヒドロカルビル部分であり、最も好ましくはC乃至
である。以下の一般式
【化1】 (式中、各記号を付された置換基は、上に定義したとおりである)は、これらの
化合物を例示する。R′、R′′、R′′′、及びR′′′′は各々上記のXと
して上に定義されている。
【0008】 中性ドナー基Lの起源化合物は、金属中心へ電子対を提供することのできるい
ずれかの中性ルイス塩基化合物を含む。非制限的な例は、ジエチルエーテル、ト
リメチルアミン、テトラヒドロフラン、ジメチルアニリン、アニリン、トリメチ
ルフォスフィン、n−ブチルアミンなどを含む。
【0009】 本発明で適する触媒前駆体の例は、[HB(3,5−MeH)
MCl(CO)(式中、M=Ti、V、Cr)である。本発明の触媒化
合物は、下記の実施例に例示されたような標準的な有機金属合成経路により高収
量で製造することができる。
【0010】 本発明の金属化合物は、配位重合に適するチーグラー・ナッタ又はメタロセン
遷移金属化合物のいずれかのための周知の方法により、挿入重合のために活性化
することができる。この配位重合のための活性化は、少なくとも一つの反応性金
属−リガンドσ結合リガンド及び活性化により達成されるσ結合リガンドに(シ
ス)近接する少なくとも一つの空の軌道を含むことにより、達成される。活性化
剤には、配位重合の分野の従来の活性化剤が適し、これらは典型的に、チーグラ
ー有機金属助触媒のようなルイス酸及びアルモキサン化合物、及び、金属中心を
イオン化してカチオン性複合体とするように一つのリガンドを引き込むイオン化
、アニオン前駆体化合物を含み、弱又は非配位アニオンとの均衡を提供する。
【0011】 チーグラー助触媒は、典型的には元素周期律表の第1族、2族、12族、又は
13族の金属の有機金属化合物である。好ましいものは、アルミニウムアルキル
及びアルミニウムハライドからなる基から選択される有機アルミニウム化合物で
ある。これらは、以下の式 Al(RX′3−s (式中、Rは、各々、水素化物、又は、脂肪族、脂環族、又は芳香族炭化水素
ラジカルを含むC乃至C10ヒドロカルビルラジカルであり、X′はハロゲン
であり、そしてsは1乃至3の整数である)及び、ヒドロカルビルアルミニウム
セスキハライドである Al X′ で表される。
【0012】 例として、トリエチルアルミニウム、トリイソブチル−アルミニウム、ジエチ
ルアルミニウムクロライド、AlEtCl及びAl(i−Bu)Cl を含む。
【0013】 アルキルアルモキサン及び修飾されたアルキルアルモキサンは、触媒活性化剤
として適し、特に本発明の金属化合物はハライドリガンドを含む。触媒活性化剤
として有用なアルモキサン成分は、一般式(R′′−Al−O)(環状化合物
である)又はR′′(R′′−Al−O)AlR′′(直鎖状化合物)によ
り表されるオリゴマーアルミニウム化合物である。アルモキサンの一般式R′′
は、各々、C乃至C10アルキルラジカル、例えば、メチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、又はペンチルであり、「n」は1乃至約50の整数である。最も好
ましくは、R′′はメチルであり「n」は少なくとも4である。アルモキサン類
は、当技術分野に周知の種々の方法により製造することができる。例えば、アル
ミニウムアルキルは、不活性有機溶媒に溶解された水と共に処理し、又は、不活
性有機溶媒中に懸濁された水和された硫酸銅のような水和された塩と接触させ、
アルモキサンを生成する。しかし、一般に、製造されると、アルミニウムアルキ
ルと制限された量の水との反応は、直鎖状及び環状の種類のアルモキサンの混合
物を生成する。メチルアルモキサン及び修飾されたメチルアルモキサンが好まし
い。更なる開示は、米国特許第4,665,208号、第4,952,540号
、第5,041,584号、第5,091,352号、第5,206,199号
、第5,204,419号、第4,874,734号、第4,924,018号
、第4,908,463号、第4,968,827号、第5,329,032号
、第5,248,801号、第5,235,081号、第5,157,137号
、第5,103,031号、及び、欧州特許公開第0561476号、欧州特許
第0279586号、欧州特許公開第0516476号、欧州特許公開第059
4218号、及び国際公開第94/10180号を参照のこと。これらを米国特
許審査のために援用する。
【0014】 活性化剤がアルモキサンの場合、好ましい遷移金属化合物の活性化剤に対する
モル比は、1:2000乃至10:1であり、より好ましくは約1:500乃至
10:1であり、さらにより好ましくは約1:250乃至1:1であり、最も好
ましくは約1:100乃至1:1である。
【0015】 「非配位アニオン」という語は、金属カチオンに配位しないか、又は、オレフ
ィン性又はアセチレン性不飽和モノマーのような、中性ルイス塩基により置換す
ることのできる、十分な自由度を残すように、弱くのみ配位されたアニオンを意
味する。
【0016】 配位重合に適する、遷移金属カチオン性複合体及び非配位アニオンを含むイオ
ン性触媒の記載は、早期の研究である米国特許第5,064,802号、第5,
132,380号、第5,198,401号、第5,278,119号、第5,
321,106号、第5,347,024号、第5,408,017号、第5,
599,671号、及び国際公開第92/00333号及び第93/14132
号に明らかである。これらは、アルキル/水素化基が、遷移金属から脱プロトン
化により引き抜かれ、カチオン性及び非配位アニオンにより荷電バランスがとれ
るように、メタロセンが非配位アニオン前駆体によりプロトン化される、好まし
い調製方法を教示している。このようなメタロセンの引き抜かれた及び挿入され
たリガンドは、本発明の金属化合物のリガンドでもあるので、その製造法も活性
化重合触媒成分としての類似の製造法にしたがう。
【0017】 活性化プロトンを含まず、活性化金属カチオン性複合体及び非共有アニオンの
両方を生産することのできる、イオン化されたイオン性化合物を使用することも
また有用である。例示的なイオン性化合物については、例えば、欧州特許公開第
0426637号、第0573403号、及び米国特許第5,387,568号
を参照のこと。イオン化したイオン性化合物の反応性カチオンは、ブロンステッ
ド酸以外の、フェロセニウム、銀、トロピリウム、トリフェニルカルベニウム、
及びトリエチルシリリウム、又は、ナトリウム、マグネシウム、又はリチウムカ
チオンのようなアルカリ金属又はアルカリ土類金属カチオンを含む。本発明に適
する非配位アニオン前駆体の他の種類は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属カ
チオンを含む水素化塩及び上記のような非配位アニオンである。水素化された塩
は、金属カチオン−非配位アニオン塩と水を反応させることにより、例えば、[
Li・xHO][B(pfp)](式中、(pfp)はペンタフルオロフェ
ニル又はパーフルオロフェニルである)を生じる、市場で入手できる又は容易に
合成されるLiB(pfp)の水素化により、調製することができる。
【0018】 水(又は他のブロンステッド又はルイス酸)による分解に耐性である配位複合
体を形成することのできるいずれの金属又はメタロイドは、非配位アニオン中に
使用されるか又は含まれる。適する金属は、アルミニウム、金、白金などを含む
がこれに限定されない。適するメタロイドは、ホウ素、リン、ケイ素などを含む
がこれに限定されない。前段落の刊行物の非配位アニオン及びその前駆体の記述
を、米国特許審査の目的のために本明細書に援用する。
【0019】 本発明の活性重合触媒の付加的な製造法は、最初に中性ルイス酸であるが、本
発明の化合物とのイオン化反応により金属カチオン化合物及び非配位アニオンを
形成する、イオン化アニオン前駆体を使用し、例えば、トリス(ペンタフルオロ
フェニル)ホウ素は、ヒドロカルビル、水素化物、又はシリルリガンドを引き抜
き、本発明の金属カチオン性複合体を生成し、非配位アニオンを安定化させる働
きをする。使用する類似の第4族メタロセン化合物の例は、例えば、欧州特許公
開第0427697号及び第0520732号を参照のこと。又、欧州特許公開
第0495375号の方法及び化合物を参照のこと。これらの刊行物の、非配位
アニオン及びこれらの前駆体の記述を、米国特許審査の目的のために、本明細書
に援用する。
【0020】 イオン性非配位アニオン前駆体のカチオン部分がプロトン又はプロトン化され
たルイス塩基のようなブロンステッド酸(水を除く)、又は、フェロセニウム又
は銀カチオンのような還元可能なルイス酸、又は、ナトリウム、マグネシウム、
又はリチウムのようなアルカリ金属又はアルカリ土類金属カチオンである場合、
遷移金属の活性化剤に対するモル比は、いずれの比であってもよいが、好ましく
は約10:1乃至1:10、より好ましくは約5:1乃至1:5、さらにより好
ましくは、約2:1乃至1:2、及び最も好ましくは約1.2:1乃至1:1.
2であり、約1:1の割合が最も好ましい。
【0021】 本発明の触媒複合体は、メタロセンを使用し、配位重合条件下で重合可能であ
ることが従来より周知の不飽和モノマーの重合に有用である。このような条件は
、周知であり、溶液重合、スラリー重合、気相重合、及び高圧重合を含む。本発
明の触媒は、担持されてもよく、担持は、一つ、一連の、又は平行する反応器と
接続された固定床、移動床、流動床、又はスラリー法を周知の操作様式において
使用することが特に有用である。
【0022】 本発明の触媒を使用する場合、特に、担体上に固定された場合、触媒系全体は
、一般に、一つ以上のスカベンジャー化合物を付加的に含む。本明細書及び請求
の範囲において使用される「スカベンジャー化合物」という語は、反応環境から
極性不純物を除去するのに有用な化合物を含むことを意味する。不純物は、重合
反応成分のいずれか、特に、溶媒、モノマー、及び触媒供給と共に、偶然に導入
される可能性があり、そして、触媒活性及び安定性に不利に影響する。これは、
特に、イオン化アニオン前駆体が触媒系を活性化する場合、触媒活性を減少又は
さらに消失させる結果となる。極性不純物、又は触媒毒は、水、酸素、金属不純
物などを含む。好ましくは、反応器の中への導入の前に、種々の成分の合成又は
調製の後又は間に、例えば、化学的処理又は注意深い分離技術による工程が行わ
れるが、少量のスカベンジャー化合物は、重合方法そのものにおいて通常そのま
ま使用される。
【0023】 典型的には、スカベンジャー化合物は、米国特許第5,153,157号、第
5,241,025号、及び国際公開第91/09882号、第94/0350
6号、第93/14132号、及び第95/07941号の第13族有機金属化
合物のような有機金属化合物である。例示的な化合物は、トリエチルアルミニウ
ム、トリエチルボラン、トリイソブチルアルミニウム、メチルアルモキサン、イ
ソブチルアルモキサン、及びn−オクチルアルミニウムを含む。金属又はメタロ
イド中心に共有結合した、嵩高い又はC乃至C20直鎖ヒドロカルビル置換基
を有するこれらのスカベンジャー化合物は、好ましくは活性触媒との不利な相互
作用を最小限にする。その例としては、トリエチルアルミニウムを含み、より好
ましくは、トリイソブチルアルミニウム、トリイソプレニルアルミニウムのよう
な嵩高い化合物、及びトリ−n−ヘキシルアルミニウム、トリ−n−オクチルア
ルミニウム、又はトリ−n−ドデシルアルミニウムのような長鎖直鎖アルキル置
換されたアルミニウム化合物である。アルモキサンが活性化剤として使用される
場合、触媒を活性化するのに必要な量を越えて存在する過剰量がスカベンジャー
剤として作用し、追加のスカベンジャー化合物は必要ないこともある。アルモキ
サンは、他の活性化手段、例えば、メチルアルモキサン及びイソブチル−アルモ
キサンと共にスカベンジャー有効量で使用することができる。本発明の第4族乃
至第6族触媒化合物と使用するスカベンジャー剤の量は、重合反応の間、活性を
促進する有効量まで最小限にし、そして供給物が偶然の不純物を実質的に含まな
い場合、全く使用しない。
【0024】 本発明の触媒は、気相、塊状、スラリー重合方法、又は必要に応じて段階的に
使用するために担持することができる。担持の種々の方法は、オレフィンの共重
合法、特に、アルモキサンにより活性化される触媒についての技術分野に周知で
あり、本発明の方法の最も広い範囲に適するものであれば、いずれでもよい。例
えば、米国特許第5,057,475号及び第5,227,440号を参照のこ
と。国際公開第94/03056号には、担持されたイオン性触媒の例が開示さ
れている。特に効果的な方法は、米国特許第5,643,847号、及び国際公
開第96/04319号に記載されている。担持を使用する、塊状、又はスラリ
ー法において、アルモキサン助触媒で活性化された本発明の第4族乃至第6族金
属化合物は、米国特許第5,001,205号及び5,229,478号にエチ
レン−プロピレンゴムについて記載したように使用することができる。これらの
方法は、付加的に本発明の触媒系と適切に使用される。無機酸化物及びポリマー
性担体の両方が、当技術分野の知識にしたがって使用され得る。米国特許第5,
422,325号、第5,427,991号、第5,498,582号、第5,
466,649号、同時係属中の米国特許出願番号第08/265,532号、
及び第08/265,533号、両方とも1995年6月24日に出願、及び国
際公開第93/11172号及び第94/07928号を参照のこと。これらの
刊行物を、米国特許審査の目的のために、本明細書に援用する。
【0025】 本発明の方法の好ましい態様では、触媒系は、液相(溶液、スラリー、懸濁液
、塊状相、又はこれらの組み合わせ)、高圧液体又は超臨界流体相、又は気相に
おいて使用することができる。これらの方法の各々は、単独、平行、又は一連の
反応器で行うことができる。液相法は、オレフィンモノマーを上記の触媒系と適
する希釈剤又は溶媒中で接触させ、前記モノマーを本発明のホモポリマー又はコ
ポリマーを製造するのに十分な時間反応させることを含む。脂肪族及び芳香族の
両方のヒドロカルビル溶媒が適し、ヘキサン及びトルエンが好ましい。ハロカル
ボン溶媒、例えば、塩化メチレンは、付加的に適する。塊状及びスラリー法は、
典型的には、触媒を液体モノマーのスラリーと接触させることにより行われ、触
媒系は担持されている。気相法は、典型的には、担持された触媒を使用し、配位
重合により調製されるエチレンホモポリマー又はコポリマーに適するいずれか周
知の方法において行われる。実例となる例は、米国特許第4,543,399号
、第4,588,790号、第5,028,670号、第5,382,638号
、第5,352,749号、第5,436,304号、第5,453,471号
、及び第5,463,999号及び国際公開第95/07942号に見出される
。これらの各々を米国特許審査の目的のために本明細書に援用する。
【0026】 一般的に、重合反応温度は、約−50℃乃至約250℃まで変化することが可
能である。好ましくは、反応温度条件は、−20℃乃至220℃、より好ましく
は200℃未満である。圧力は約1mmHg乃至2500bar、好ましくは0
.1bar乃至1600bar、最も好ましくは1.0乃至500barで変化
することができる。より低い分子量のコポリマー、例えば、Mn<10,000
、は、約0℃より高い温度及び500barより低い圧力で本発明の反応方法を
行うのに適すると考えられている。米国特許第5,278,119号の多ホウ素
活性化剤は、本発明の低分子量のコポリマーの調製を促進するために付加的に使
用することができる。
【0027】 有利なことに、金属中心の周りの配位環境におけるリガンドの挙動は、本発明
の一つの金属化合物を有する混合されたポリマーブレンドを、一つの重合反応器
中で容易に調製することを可能にする。ポリマー樹脂の特性を調製する方法の一
つは、異なる特性の組み合わせを有する、異なる一連のポリマーをブレンドし、
これらの個々の成分とは区別される新しく組合わせられた特性を有する均質な生
成物を得ることである。これらの生成物は、吹込み成形法と組合せて、フィルム
、ボトル、及びパイプ樹脂のような適用に有用である。高いMw成分は、ブレン
ドに強度を加え、低いMw成分は、加工性を増す。
【0028】 ブレンド中の成分の相対比を制御する能力は、最適な引裂き強度のような特性
をもたらす。これらのブレンドされたポリマーの形成は、機械的ブレンドを通し
てその場以外で(ex situ)又は混合された触媒系の使用を通してその場で(in
situ)達成することができる。一般に、その場でのブレンドはより均質な生成物
を提供し、一段階で製造されるブレンドが可能である。その場でのブレンドにお
いて、混合された触媒系を使用することは、一つ以上の触媒を同一の反応器で組
み合わせ、同時に多くの異なるポリマー生成物を生成することを含む。この方法
は、付加的な触媒の合成を要求し、そして種々の触媒成分は、その添加剤、特定
の条件で生成されるポリマー生成物、及び重合条件の変化への応答に合致させな
ければならない。
【0029】 触媒混合物の使用に代わりに用い得る方法は、反応器中で一つ以上の活性形を
形成することのできる一つの触媒前駆体を使用することである。これは、多様な
触媒の合成を要求することなくその場でのブレンドの生成が可能である。本発明
の触媒は、不安定性を示す可能性のある成分を含む。種々の温度のNMRは、金
属複合体中のリガンド成分の不安定性を証明し、本発明の触媒中に存在する中性
ドナーリガンドは、一般に、不安定性の最大の大きさを示す。加えて、トリス(
ピラゾリル)ボレートリガンドを含む化合物は、リガンドがいくつかの配位様式
のいずれをも受け入れることができることが周知であり、二座及び三座配位がも
っとも普通である。Carranoら(Inorg.Chem.,1989年、28、43 92)には、一つの分子上の異なる配位様式間でリガンドが変化することが証明
されている。したがって、本発明の触媒系の多座配位リガンド系の中性ドナーリ
ガンド又は成分のいずれかは、反応条件下で不安定性を示すことが可能である。
【0030】 この挙動に伴い、本発明の典型的な触媒前駆体は、重合の間解離又は引き抜き
により付加的な活性触媒種を形成する不安定な成分を組込む活性触媒種を形成す
る。次に、最終的なポリマーブレンドは、反応器内で個々の触媒種の相対母集団
(relative population)により決定する。不安定成分の解離又は引き抜きの程 度又は速度は、熱、光化学、又は電気化学的方法を介して、又は、不安定成分と
同一又は異なる成分を有する、付加的な外部ドナー種又は金属中心から不安定成
分を引き抜くことができる外部の受容種の追加を介して、制御することができる
。以下の実施例9乃至11は、異なる温度での重合で使用される本発明の一つの
金属化合物で達成される広範囲の多分散系ポリエチレンブレンドを例示している
【0031】 ホモポリマー、及び、例えば、C乃至C20オレフィン、ジオレフィン、又
は環状オレフィンのような他のα−オレフィンモノマー、α−オレフィン性及び
/又は非共役ジオレフィンとのコポリマーを含む、高及び超高分子量ポリエチレ
ンを含む、直鎖ポリエチレンは、エチレン、及び任意に一つ以上の他のモノマー
を、低圧力(典型的には50bar未満)で、20乃至250℃の典型的な温度
において、ヘキサン又はトルエンのような溶媒とスラリーにされた本発明の触媒
とを反応容器に添加することにより生成される。重合熱は、典型的には冷却によ
り除去される。気相重合は、例えば、2000乃至3000kPa及び60乃至
160℃において操作された、連続的な流動床気相反応器において、反応改質剤
(100乃至200ppm)として水素、C乃至Cコモノマー供給流れ(0
.5乃至1.2mol%)、及びC供給流れ(25乃至35mol%)を使用
して行われる。例えば、米国特許第4,543,399号、4,588,790
号、5,028,670号、及び5,405,922号、及び5,462,99
9号を参照のこと。これらの刊行物を米国特許の審査のために、本明細書に援用
する。
【0032】 高分子量及び低い結晶度を有するエチレン−α−オレフィン(エチレン−環状
オレフィン及びエチレン−α−オレフィン−ジオレフィンを含む)エラストマー
は、従来の溶液重合法で本発明の触媒を使用するか、又は、本発明の触媒が懸濁
される重合希釈剤として、α−オレフィン又は環状オレフィン又はこれらの混合
物を、重合可能不可能を問わない他のモノマーとともに使用して、エチレンガス
をスラリーに導入することにより、調製することができる。典型的なエチレン圧
は、10乃至1000psig(69乃至6895kPa)であり、重合希釈剤
の温度は、典型的には、−10乃至160℃である。本発明の方法は、一連の又
は平行して操作される一つ以上の攪拌槽反応器で実行可能である。例えば、一般
的な方法の条件についての米国特許第5,001,205号の一般的な開示を参
照のこと。又、同時係属中の一連の1995年4月21日に出願された米国特許
出願番号第08/426,363号、及び1995年10月20日に出願された
米国特許出願番号第08/545,973号を参照のこと。重合方法、イオン性
活性化剤、及び有用なスカベンジャー混合物の記載について、すべての刊行物を
本明細書に援用する。
【0033】 本発明の担持された触媒の予重合は、従来の技術にしたがって、典型的なスラ
リー又は気相反応法において、ポリマー分子の形態をさらに制御するために使用
することができる。例えば、これらは、制限された時間で、例えば、エチレンを
担持された触媒と、−15℃乃至30℃、及び約250psig(1724kP
a)までのエチレン圧で、75分間、C乃至Cα−オレフィンで予重合を達
成することにより、担体上の分子量30,000乃至150,000のポリエチ
レンのポリマー性コーティングを得る。次に、予重合された触媒は、上記の重合
方法に使用することができる。担持コーティングとしての重合性樹脂は、典型的
には、ポリスチレンのような物質の溶解された樹脂中に固体担体を入れること及
びその後の分離及び乾燥によりさらに使用することが可能である。メタロセン化
合物、イオン性活性化剤及び有用なスカベンジャー化合物に関する記述に関し、
すべての刊行物を本明細書に援用する。
【0034】 特に上記されたもの以外の他のオレフィン性不飽和モノマーも、本発明の触媒
を使用することにより重合することができる。例えば、スチレン、アルキル置換
されたスチレン、エチリデンノルボルネン、ノルボリナジエン、ジシクロペンタ
ジエン、及び、シクロペンテン、ノルボルネン、及びアルキル置換されたノルボ
ルネンのような他の環状オレフィンを含む、他のオレフィン性不飽和モノマーで
ある。さらに、100mer単位までのα−オレフィン性マクロモノマーを、共
重合により組込むことができる。
【0035】 本発明の触媒組成物は、上記のように各々配位重合に使用することができ、又
、他の周知のオレフィン重合触媒化合物と共にポリマーブレンドを調製するため
に混合することができる。モノマー、配位触媒化合物のブレンドの選択により、
ポリマーブレンドは、各々の触媒組成物を使用してこれらに類似の重合条件下で
調製することができる。したがって、本発明により、増大したMWDを有するポ
リマーが達成され、改良された処理が可能となり、混合された触媒系で製造され
たポリマーから得ることのできる他の従来の利益を得ることができるようになる
【0036】 以下の実施例は、上記の記述を例示するために行う。すべての部、割合、及び
百分率は、他に示されていない限り、重量による。すべての実施例は、乾燥、無
酸素環境で溶媒中で実施された。実施例は、本発明の特定の態様についてである
が、これは、本発明をいずれかの特定のものに制限するものではない。これらの
実施例において、記載を容易にするために特定の略語が使用される。これらは、
元素のための標準的な化学記号、及び、Me=メチル、Pz=ピラゾリル、及び
THF又はthf=テトラヒドロフランのような、特定の通常受容される略号を
含む。
【0037】 すべての分子量は、他に記載しない限り、重量平均分子量である。分子量(重
量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)は、他に記載しない限り、示差
屈折率検出器を備え付け、ポリスチレン標準を使用して較正された、ウォーター
ズ(Waters)150 ゲル浸透クロマトグラフを使用して、ゲル浸透クロマトグ
ラフィーにより測定された。サンプルは、サンプルの溶解度により、三つの一連
のショウデックス(Shodex)GPC AT−80 M/Sカラムを使用し、TH
F(45℃)又は1,2,4−トリクロロベンゼン(145℃)のいずれかにお
いて測定された。この一般的な技術は、J.Cazes編集、Marcel Decker、 “Liquid Chromatography of Polymers and Related Materials III”1981 年、207頁に議論されており、米国特許審査の目的のために本明細書に援用す
る。カラムの展開のための補正は行わなかった。しかし、一般に受容される標準
に関するデータ、例えば、National Bureau of Standards Polyethylene 147
5、に基づいて、溶出時間から算出されるMw/Mnの0.1単位での正確さを
示した。多くの分析は、ウォーターズ・コーポレーション(Waters Corporation
)から入手可能であるエクスパート・イース(Expert Ease)ソフトウェアを使 用して行った。
【0038】実施例1 [HB(3,5−MePz)]TiCl(thf)の合成 固体のK[H
B(3,5−MePz)](1.82g、5.41mmol)を、thf(
30ml)中のTiCl(thf)(2.00g、5.40mmol)の懸
濁液に徐々に添加した。添加中、色は、淡青から深緑に変化し、その後、青緑に
変化した。室温での3日間の攪拌の後、揮発物を深青混合物から除去した。固体
残差をCHCl(30ml)で抽出し、ろ過した。溶液を5mlまで濃縮し
、ペンタン(40ml)を徐々に添加して生成物を析出させた。固体をガラスフ
リット上に回収し、ペンタン(2×20ml)で洗浄した。残りの溶媒を減圧下
で除去し、青い粉末として生成物を残した(2.15g、4.40mmol、8
2%)。元素分析、IRスペクトラム、及び、磁気モーメントは、表題の化合物
と一致した。
【0039】実施例2 HB(3,5−MePz)]VCl(thf)の合成 K[HB(3,5
−MePz)]のTi類似化合物(1.80g、5.35mmol)及びV
Cl(thf)(2.00g、5.35mmol)について、反応混合物を
18時間攪拌した以外は、同様に表題の化合物を合成した。合成の結果、黄緑色
の粉末(1.22g、2.48mmol、46%)として生成物が得られた。元
素分析、IRスペクトラム、及び磁気モーメントは、表題の化合物と一致した。
【0040】実施例3 HB(3,5−MePz)]CrCl(thf)の合成 K[HB(3,
5−MePz)]のTi類似化合物(0.90g、2.7mmol)及びC
rCl(thf)(1.00g、2.67mmol)について、反応混合物
を1日間攪拌した以外は、同様に表題の化合物を合成した。合成の結果、淡緑色
の粉末(0.81g、1.6mmol、62%)として生成物が得られた。元素
分析、IRスペクトラム、及び磁気モーメント、及びX線結晶データは、表題の
化合物と一致した。
【0041】一般的な重合法(実施例4乃至17) 重合は、熱い窒素でパージされている5
00mlジッパークレーブ(Zipperclave)反応器(オートクレーブ・エンジニ アス(Autoclave Engineers))中で、重合溶媒/希釈剤として乾燥ヘキサン( 250ml)の存在下で行われた。使用する助触媒は、10重量%トルエン溶液
中のメチルアルモキサン(MAO)であった。反応器へ投入する前に、通常、2
.5mlの溶液を、新鮮なトルエンで希釈した。次に、反応器中のヘキサンは、
設定された圧力及び温度において、エチレンで飽和され、必要であれば、コモノ
マーを添加した。触媒溶液は、5乃至50mgの触媒前駆体をトルエン(50m
l)と混合することにより、ドライボックス(乾式脱硫器)内で調製された。重
合の間、エチレンの形成流れが一定になるまで、触媒前駆体溶液は、反応器へ汲
み入れられ、予め添加された助触媒溶液と組み合わされた。反応器温度は、反応
器ジャケットを通って流れる蒸気/冷却水混合物により制御された。重合は、3
0分間行った。重合の終わりに、エチレンを排出し、反応器を冷却した。反応器
成分を1lのビーカーに注ぎ、イソプロピルアルコール又はアセトンで処理した
。ポリマー溶媒混合物を窒素で吹き落とすか又はろ過して、ポリマーを回収した
。最終生成物を60乃至90℃で約12時間真空下で乾燥した。サンプルは、G
PCにより分子量及び多分散性を、共重合中の分枝をH−NMRにより分析さ
れた。
【0042】実施例4 [HB(3,5−MePz)]TiCl(thf)での30℃におけるエ チレン重合 トルエン溶液中の総計13.0mgの[HB(3,5−MePz
]TiCl(thf)を、250mlのヘキサン、2.5mlの10%M
AOトルエン溶液、及び76psiのエチレンを含む、500mlのステンレス
鋼反応器へ汲み入れた。重合は30分間行い、その間、反応器を30℃に維持し
た。その後、ポリマー生成物を分析したところ、Mw=6.99×10及び4
.1の多分散性を有する0.9gのポリエチレンであった。
【0043】実施例5 [HB(3,5−MePz)]TiCl(thf)での60℃におけるエ チレン重合 トルエン溶液中の総計12.7mgの[HB(3,5−MePz
]TiCl(thf)を、250mlのヘキサン、2.5mlの10%M
AOトルエン溶液、及び125psiのエチレンを含む、500mlのステンレ
ス鋼反応器へ汲み入れた。重合は30分間行い、その間、反応器を60℃に維持
した。その後、ポリマー生成物を分析したところ、Mw=3.34×10及び
9.2の多分散性を有する1.4gのポリエチレンであった。
【0044】実施例6 [HB(3,5−MePz)]TiCl(thf)での115℃における エチレン重合 トルエン溶液中の総計24.0mgの[HB(3,5−Me
z)]TiCl(thf)を、250mlのヘキサン、2.5mlの10%
MAOトルエン溶液、及び275psiのエチレンを含む、500mlのステン
レス鋼反応器へ汲み入れた。重合は30分間行い、その間、反応器を115℃に
維持した。その後、ポリマー生成物を分析したところ、Mw=3.07×10 及び20.8の多分散性を有する2.2gのポリエチレンであった。
【0045】実施例7 [HB(3,5−MePz)]TiCl(thf)での140℃における エチレン重合 トルエン溶液中の総計27.0mgの[HB(3,5−Me
z)]TiCl(thf)を、250mlのヘキサン、2.5mlの10%
MAOトルエン溶液、及び375psiのエチレンを含む、500mlのステン
レス鋼反応器へ汲み入れた。重合は30分間行い、その間、反応器を140℃に
維持した。その後、ポリマー生成物を分析したところ、Mw=3.90×10 及び21.3の多分散性を有する3.5gのポリエチレンであった。
【0046】実施例8 [HB(3,5−MePz)]TiCl(thf)での60℃におけるエ チレン/1−ヘキセン重合 トルエン溶液中の総計30.0mgの[HB(3,
5−MePz)]TiCl(thf)を、250mlのヘキサン、2.5
mlの10%MAOトルエン溶液、15mlの1−ヘキセン、及び61psiの
エチレンを含む、500mlのステンレス鋼反応器へ汲み入れた。重合は30分
間行い、その間、反応器を60℃に維持した。その後、ポリマー生成物を分析し
たところ、Mw=7.6×10及び7.6の多分散性、及び8分枝/1000
Cを有する0.6gのポリエチレンであった。
【0047】実施例9 [HB(3,5−MePz)]VCl(thf)での30℃におけるエチ レン重合 トルエン溶液中の総計11.3mgの[HB(3,5−MePz) ]VCl(thf)を、250mlのヘキサン、2.5mlの10%MAO
トルエン溶液、及び75psiのエチレンを含む、500mlのステンレス鋼反
応器へ汲み入れた。重合は30分間行い、その間、反応器を30℃に維持した。
その後、ポリマー生成物を分析したところ、Mw=6.89×10及び21.
2の多分散性を有する4.2gのポリエチレンであった。
【0048】実施例10 [HB(3,5−MePz)]VCl(thf)での60℃におけるエチ レン重合 トルエン溶液中の総計8.2mgの[HB(3,5−MePz) ]VCl(thf)を、250mlのヘキサン、2.5mlの10%MAOト
ルエン溶液、及び125psiのエチレンを含む、500mlのステンレス鋼反
応器へ汲み入れた。重合は30分間行い、その間、反応器を60℃に維持した。
その後、ポリマー生成物を分析したところ、Mw=3.34×10及び29.
2の多分散性を有する1.9gのポリエチレンであった。
【0049】実施例11 [HB(3,5−MePz)]VCl(thf)での115℃におけるエ チレン重合 トルエン溶液中の総計21.8mgの[HB(3,5−MePz
]VCl(thf)を、250mlのヘキサン、2.5mlの10%MA
Oトルエン溶液、及び275psiのエチレンを含む、500mlのステンレス
鋼反応器へ汲み入れた。重合は30分間行い、その間、反応器を115℃に維持
した。その後、ポリマー生成物を分析したところ、Mw=9.3×10及び2
2.7の多分散性を有する1.4gのポリエチレンであった。
【0050】実施例12 [HB(3,5−MePz)]VCl(thf)での140℃におけるエ チレン重合 トルエン溶液中の総計8.8mgの[HB(3,5−MePz) ]VCl(thf)を、250mlのヘキサン、2.5mlの10%MAO
トルエン溶液、及び350psiのエチレンを含む、500mlのステンレス鋼
反応器へ汲み入れた。重合は30分間行い、その間、反応器を140℃に維持し
た。その後、ポリマー生成物を分析したところ、Mw=3.34×10及び7
1.0の多分散性を有する2.1gのポリエチレンであった。
【0051】実施例13 [HB(3,5−MePz)]VCl(thf)での60℃におけるエチ レン/1−ヘキセン重合 トルエン溶液中の総計8.6mgの[HB(3,5−
MePz)]VCl(thf)を、250mlのヘキサン、2.5mlの
10%MAOトルエン溶液、15mlの1−ヘキセン、及び60psiのエチレ
ンを含む、500mlのステンレス鋼反応器へ汲み入れた。重合は30分間行い
、その間、反応器を60℃に維持した。その後、ポリマー生成物を分析したとこ
ろ、Mw=1.32×10及び15.2の多分散性、及び6分枝/1000C
を有する1.2gのポリエチレンであった。
【0052】実施例14 [HB(3,5−MePz)]CrCl(thf)での30℃におけるエ チレン重合 トルエン溶液中の総計9.6mgの[HB(3,5−MePz) ]CrCl(thf)を、250mlのヘキサン、2.5mlの10%MA
Oトルエン溶液、及び75psiのエチレンを含む、500mlのステンレス鋼
反応器へ汲み入れた。重合は30分間行い、その間、反応器を30℃に維持した
。その後、ポリマー生成物を分析したところ、Mw=3.68×10及び60
.8の多分散性を有する0.4gのポリエチレンであった。
【0053】実施例15 [HB(3,5−MePz)]CrCl(thf)での60℃におけるエ チレン重合 トルエン溶液中の総計12.8mgの[HB(3,5−MePz
]CrCl(thf)を、250mlのヘキサン、2.5mlの10%M
AOトルエン溶液、及び125psiのエチレンを含む、500mlのステンレ
ス鋼反応器へ汲み入れた。重合は30分間行い、その間、反応器を60℃に維持
した。その後、ポリマー生成物を分析したところ、Mw=2.78×10及び
34.6の多分散性を有する1.0gのポリエチレンであった。
【0054】実施例16 [HB(3,5−MePz)]CrCl(thf)での115℃における エチレン重合 トルエン溶液中の総計28.2mgの[HB(3,5−Me
z)]CrCl(thf)を、250mlのヘキサン、2.5mlの10%
MAOトルエン溶液、及び274psiのエチレンを含む、500mlのステン
レス鋼反応器へ汲み入れた。重合は30分間行い、その間、反応器を115℃に
維持した。その後、ポリマー生成物を分析したところ、Mw=2.4×10
び14.1の多分散性を有する1.1gのポリエチレンであった。
【0055】実施例17 [HB(3,5−MePz)]CrCl(thf)での140℃における エチレン重合 トルエン溶液中の総計29.7mgの[HB(3,5−Me
z)]CrCl(thf)を、250mlのヘキサン、2.5mlの10%
MAOトルエン溶液、及び350psiのエチレンを含む、500mlのステン
レス鋼反応器へ汲み入れた。重合は30分間行い、その間、反応器を140℃に
維持した。その後、ポリマー生成物を分析したところ、Mw=2.0×10
び10.1の多分散性を有する1.6gのポリエチレンであった。
【0056】
【表1】 *重合温度、すべての実施例は、上記の実施例に記載されたように行われた。
【0057】 上記の実施例は、国際公開第97/17379号の実施例に対して、触媒の生
産性(A乃至D対I、J)及び特定の実施例におけるより高い重合温度での増大
された活性の双方に関して、著しい改良を示す。
【0058】 また、国際公開第97/17379号は、触媒は、ポリマーMWD、特に二峰
性(bimodal)生成物のMWDを制御するために使用でき、GPCプロットは、 三つの実施例からもたらされる。しかし、MWDは、ピラゾール環上の置換パタ
ーンを変化することにより制御される。その機構に関する説明はない。国際公開
第97/17379号の実施例は、同一の重合条件下で三つの異なる構造のラン
を使用した。上記の実施例は、異なる重合温度条件下で、同一の構造のランを使
用した。したがって、国際公開第97/17379号の現象は、補助リガンド一
式の構造の変化に基づくが、本発明の現象は、反応器条件の変化に対応するリガ
ンド成分の不安定性に基づく。さらに、本発明の触媒は、ポリマーMWDを特に
制御しないが、その代わりに、内在的に広いMWDを有するブレンド生成物中の
ポリマー成分の相対量を制御する(図1乃至3を参照のこと)。
【0059】 還元された金属中心の使用は、本発明にとって重要である。これは、金属中心
への追加の電子の存在は、d複合体に比べ、配位球でのドナー基の不安定性を
増すからである。また、6配位、偽八面体構造は、遷移金属(特に、電子の不足
した早期遷移金属)にとって非常に好ましいので、触媒に関連するトリス(ピラ
ゾリル)ボレート複合体は、TpMX(Xリガンドは同一又は異なるアニオン
性リガンドである)を形成する傾向にある。Tpリガンドは、一般に、三つの配
位部位を占め、Xリガンドは他の三つの配位部位を占めるため、それらは、追加
の中性ドナーリガンドの非存在下で偽八面体構造を形成する。しかし、+3酸化
状態の非d複合体については、金属の荷電は、一つのTpリガンド及び二つの
Xリガンドにより調整することができる。これは、一つの配位部位を可能なまま
にし、よって、中性ドナーリガンドLの添加を可能にする。したがって、非d 金属を使用することにより、d同類体中には存在しない、過剰で、潜在的に不
安定な、ドナーリガンドを有する複合体を同定することができる。
【図面の詳細な説明】図面の説明 図1乃至図3は、本発明の触媒である[HB(3,5−MePz)]VC
(thf)で製造されたポリエチレンホモポリマー生成物のGPC(ゲル浸
透クロマトグラフィー)のトレースである。
【図1】 図1は、実施例9で重合温度30℃において製造された生成物のトレースであ
る。
【図2】 図2は、実施例10で重合温度60℃において製造された生成物のトレースで
ある。
【図3】 図3は、実施例11で重合温度115℃において製造された生成物のトレース
である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年10月21日(1999.10.21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】発明の開示 本発明は、重合触媒としての活性化に適する、低下された酸化状態である第4
族乃至第6族金属化合物、(d乃至d電子配位を有する)好ましくはこれら
の族の中の第一列の金属化合物に関し、及び、置換されたトリス(ピラゾリル)
ボレートである補助リガンド、及び、シクロペンタジエニルリガンドを除く複数
の単座又は多座配位の一陰性(uninegative)のリガンドを含むことを特徴とす る。本発明は、適する重合条件下で、これらの触媒組成物と配位又は挿入重合に
より重合可能な一つ以上のモノマーを接触させることを含むことを特徴とする重
合方法を含む。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】発明の最も好ましい態様及び実施例 上述の本発明の金属化合物は、以下の化学式により一般的に表すことができる TpMX (式中、Tpは置換されたトリス(ピラゾリル)ボレートリガンドであり、M
は第4族乃至第6族遷移金属であり、Xは各々ハロゲン、アルコキシド、アリー
ロキシド、アミド、リン化物、水素化物、ヒドロカルビル、置換されたヒドロカ
ルビル、ハロカルビル、置換されたハロカルビル、ヒドロカルビル−又はハロカ
ルビル−置換された有機メタロイドであるか、又は二つの基が接合して一級リガ
ンド又は遷移金属に結合して環構造を形成するか、又は、一つ以上の基は中性ド
ナー基を含むことができ、Lは複合体を安定化させる中性ドナー基であり、nは
金属が低下された酸化状態のままであり、前駆体複合体上の全ての荷電が中性と
なるように金属上の荷電と均衡させることにより決定される数であり、pは、化
合物を安定化させるのに応じて1乃至3の数である)。Tpリガンド上の置換は
、上記の定義中のXにより定義された基のいずれかであってもよく、好ましくは
乃至C10ヒドロカルビル部分であり、最も好ましくはC乃至Cである
。以下の一般式
【化1】 (式中、各記号を付された置換基は、上に定義したとおりである)は、これらの
化合物を例示する。R′、R′′、又はR′′′の一つが水素化物でない限り、
R′、R′′、R′′′、及びR′′′′は各々Xとして上に定義されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シュフィノ、リナルド・エス アメリカ合衆国、テキサス州 77345、キ ングウッド、メドウ・フォレスト・レーン 4215 Fターム(参考) 4J028 AA01A AB00A AB01A AC01A AC08A AC26A AC31A AC37A AC41A AC42A AC44A BA00A BA01B BA02B BB00A BB01B BB02B BC12B BC13B BC15B BC16B BC25B EB01 EB02 EB04 EB05 EB07 EB08 EB09 EB10 EB18 EB21 EB26 GA01 GA06 GA16

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オレフィン重合用触媒組成物であって、置換されたヒドロト
    リス(ピラゾリル)ボレートの補助リガンド、及び、シクロペンタジエニルリガ
    ンドを除く複数の単座又は多座配位性の一陰性(uninegative)リガンドを有す る、低下された(reduced)酸化状態の第4族乃至第6族金属化合物を含む、組 成物。
  2. 【請求項2】 前記第4族乃至第6族金属化合物が、Ti、V、又はCrか
    らなる群から選択される、請求項1記載の触媒組成物。
  3. 【請求項3】 前記金属がバナジウムである、請求項1記載の触媒組成物。
  4. 【請求項4】 前記金属化合物が、構造式 TpMX (式中、Tpは置換されたヒドロトリス(ピラゾリル)ボレートリガンドであり
    、Mは第4族乃至第6族遷移金属であり、Xはハロゲン、アルコキシド、アリー
    ロキシド、アミド、リン化物、水素化物、ヒドロカルビル、置換されたヒドロカ
    ルビル、ハロカルビル、置換されたハロカルビルであり、ヒドロカルビル、又は
    ハロカルビル置換された有機メタロイド、又は、二つの基が接合して一級リガン
    ド又は遷移金属原子に結合し、環状構造を形成するか、又は、一つ以上の基が中
    性ドナー基を含み、Lは複合体を安定化させる中性ドナー基であり、nは金属が
    低下された酸化状態のままであり、且つ前駆複合体全体の荷電が中性であるよう
    に金属の荷電を均衡させるように決定される数であり、pは1乃至3の数であり
    、必要に応じて化合物を安定化させる)で表される、請求項1記載の触媒組成物
  5. 【請求項5】 MがTi、V又はCrからなる群から選択される、請求項4
    記載の触媒組成物。
  6. 【請求項6】 前記金属がバナジウムである、請求項5記載の触媒組成物。
  7. 【請求項7】 前記金属化合物が、アルキルアルモキサン又はアルミニウム
    アルキル助触媒活性化剤である、請求項4記載の触媒組成物。
  8. 【請求項8】 前記金属化合物が、イオン化非配位アニオン前駆体化合物と
    反応する、請求項4記載の触媒組成物。
  9. 【請求項9】 重合方法であって、配位重合により重合可能な一つ以上のモ
    ノマーを、適する配位重合条件下で請求項1乃至8のいずれか1請求項記載の触
    媒組成物と接触させることを含むことを特徴とする、方法。
  10. 【請求項10】 重合方法であって、配位重合により重合可能な一つ以上の
    モノマーを、適する配位重合条件下で請求項8記載の触媒組成物と接触させるこ
    とを含むことを特徴とする、方法。
JP2000524327A 1997-12-11 1998-11-03 オレフィン重合触媒として有用な低下された酸化状態の遷移金属化合物 Withdrawn JP2001525459A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/989,295 US6362294B1 (en) 1997-12-11 1997-12-11 Reduced oxidation state transition metal compounds useful as olefin polymerization catalysts
US08/989,295 1997-12-11
PCT/US1998/023519 WO1999029739A1 (en) 1997-12-11 1998-11-03 Reduced oxidation state transition metal compounds useful as olefin polymerization catalysts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525459A true JP2001525459A (ja) 2001-12-11

Family

ID=25534975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524327A Withdrawn JP2001525459A (ja) 1997-12-11 1998-11-03 オレフィン重合触媒として有用な低下された酸化状態の遷移金属化合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6362294B1 (ja)
EP (1) EP1037932B1 (ja)
JP (1) JP2001525459A (ja)
KR (1) KR100592623B1 (ja)
CN (1) CN1128821C (ja)
BR (1) BR9813537A (ja)
CA (1) CA2304506C (ja)
DE (1) DE69835373T2 (ja)
ES (1) ES2264573T3 (ja)
WO (1) WO1999029739A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231267A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Okayama Univ オレフィン重合用触媒及びオレフィンの重合方法。

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9914200D0 (en) * 1999-06-17 1999-08-18 Borealis As Catalysts
IT1314262B1 (it) * 1999-12-03 2002-12-06 Enichem Spa Tris-(3,5-dimetilpirazolil) borato di cromo dicloruro quale componentedi sistemi catalitici per la polimerizzazione di olefine e processo di
GB2369590B (en) * 2000-09-29 2005-05-04 Tosoh Corp Catalyst for trimerization of ethylene and process for trimerizing ethylene using the catalyst
US6930070B2 (en) * 2002-01-28 2005-08-16 Univation Technologies, Llc Heterocyclic nitrogen-containing activators and catalyst systems for olefin polymerization
US7741417B2 (en) * 2004-01-07 2010-06-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Preparation of polymerization catalyst activators utilizing indole-modified silica supports
US8022005B2 (en) * 2007-11-08 2011-09-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Halogen substituted heterocyclic heteroatom containing ligands-alumoxane activation of metallocenes

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195110A (ja) 1986-02-21 1987-08-27 株式会社村田製作所 セラミツクコンデンサ
JP2502102B2 (ja) * 1987-10-08 1996-05-29 東燃株式会社 オレフイン重合用触媒
US5237069A (en) 1990-10-26 1993-08-17 The Dow Chemical Company Hydridotris(pyrazolyl)borate metal complexes and polymerization process
US5744677A (en) 1991-10-16 1998-04-28 Amoco Corporation Ethylene oligomerization
US5374696A (en) 1992-03-26 1994-12-20 The Dow Chemical Company Addition polymerization process using stabilized reduced metal catalysts
DE69326463T2 (de) 1992-07-01 2000-05-04 Exxon Chemical Patents Inc Olefinpolymerisationskatalysatoren auf basis von uebergangsmetallen
US5312794A (en) * 1992-12-29 1994-05-17 Shell Oil Company Catalyst system for olefin polymerization
DE69410668D1 (de) 1993-03-23 1998-07-09 Asahi Chemical Ind Olefinpolymerisationkatalysator mit mehrzähnigem Ligand
JPH08127610A (ja) 1994-10-28 1996-05-21 Ube Ind Ltd オレフィン重合用触媒
EP0789718B1 (en) 1994-10-31 1998-04-08 Dsm N.V. Catalyst composition and process for the polymerization of an olefin
US5519099A (en) 1995-06-07 1996-05-21 Industrial Technology Research Institute Organometallic catalysts containing hydrotris(pyrazolyl) borate and cyclopentadienyl groups, and processes of employing the same
GB9522859D0 (en) 1995-11-08 1996-01-10 Borealis As Compounds
DE19548146C1 (de) 1995-12-21 1997-11-20 Basf Ag Tris(pyrazolyl)boratmetallkomplex-Katalysatoren und deren Verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231267A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Okayama Univ オレフィン重合用触媒及びオレフィンの重合方法。

Also Published As

Publication number Publication date
CN1336937A (zh) 2002-02-20
DE69835373D1 (de) 2006-09-07
CN1128821C (zh) 2003-11-26
WO1999029739A1 (en) 1999-06-17
EP1037932B1 (en) 2006-07-26
DE69835373T2 (de) 2007-08-02
EP1037932A1 (en) 2000-09-27
CA2304506C (en) 2009-01-06
BR9813537A (pt) 2000-10-10
US6362294B1 (en) 2002-03-26
KR20010024474A (ko) 2001-03-26
KR100592623B1 (ko) 2006-06-23
CA2304506A1 (en) 1999-06-17
ES2264573T3 (es) 2007-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0906344B2 (en) Elevated pressure polymerization processes with late transition metal catalyst systems
JP2002513823A (ja) オレフィン重合用の三座配位子含有金属触媒錯体
KR20010041816A (ko) 중합용 촉매
JP2001511208A (ja) 5族遷移金属化合物
JP2002517571A (ja) 活性化されたルイス酸−塩基錯体を使用するオレフィン重合方法
BRPI0615768A2 (pt) sistema catalisador, método de preparação do referido sistema catalisador e processo para polimerização de olefinas
JP2001525459A (ja) オレフィン重合触媒として有用な低下された酸化状態の遷移金属化合物
EP1237954B1 (en) Active, heterogeneous supported bi- or tri-dentate olefin polymerisation catalyst
KR20070003788A (ko) 이온성 액체에 의한 중합 촉매의 불균질화
US7196148B2 (en) Cationic catalyst system
EP1355736B1 (en) Cationic catalyst system
US20020115800A1 (en) Catalyst for polymerization of olefin and the method of polymerization of olefin using the same
KR100714847B1 (ko) 올레핀 중합용 촉매 및 이를 이용한 중합 방법
JP3572325B2 (ja) オレフィン重合用触媒およびそれを用いたポリオレフィンの製造方法
KR100491627B1 (ko) 카르보디이미드계열 리간드에 의해 킬레이트 결합된촉매를 이용한 에틸렌 중합 및 공중합방법
US6872683B2 (en) Method for preparing chelated catalyst for olefin polymerization
KR100491628B1 (ko) 카르보디이미드계열 리간드에 의해 킬레이트 결합된촉매를 이용한 에틸렌 중합 및 공중합방법
TWI226336B (en) Polymerisation catalyst and manufacture process thereof, process for polymerisation or copolymerisation of 1-olefins and products thereof, and method of selecting the portion of the molecule weight distribution of a copolymer
EP1451200B9 (en) Process for the preparation of ethylene copolymers
MXPA00003486A (en) Reduced oxidation state transition metal compounds useful as olefin polymerization catalysts
CN113816981A (zh) 一种双核含氮配体ivb过渡金属配合物及其在烯烃高温聚合中的用途
KR20000016813A (ko) 후기 전이 금속 촉매 시스템을 사용하는 승압중합방법
US20030162919A1 (en) Process for the polymerisation of alpha-olefins
MXPA00010706A (ja)
KR20010018927A (ko) 올레핀 중합용 킬레이트 촉매 및 이를 이용한 올레핀 중합 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110