JP2001525401A - 置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン類 - Google Patents

置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン類

Info

Publication number
JP2001525401A
JP2001525401A JP2000524272A JP2000524272A JP2001525401A JP 2001525401 A JP2001525401 A JP 2001525401A JP 2000524272 A JP2000524272 A JP 2000524272A JP 2000524272 A JP2000524272 A JP 2000524272A JP 2001525401 A JP2001525401 A JP 2001525401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
optionally
alkyl
cyano
embedded image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000524272A
Other languages
English (en)
Inventor
フオイヒト,カタリナ
リーベル,ハンス−ヨヘム
レーア,シユテフアン
レンダー,アンドレアス
キルステン,ロルフ
ドリンガー,マルクス
ドリユーズ,マーク−ビルヘルム
ベトコロウスキ,インゴ
幸喜 渡辺
敏男 五島
マイヤース,ランデイ・アレン
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
日本バイエルアグロケム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト, 日本バイエルアグロケム株式会社 filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001525401A publication Critical patent/JP2001525401A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/18Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with nitrogen atoms directly attached to the two other ring carbon atoms, e.g. guanamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • A01N43/681,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms with two or three nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • A01N43/681,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms with two or three nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • A01N43/70Diamino—1,3,5—triazines with only one oxygen, sulfur or halogen atom or only one cyano, thiocyano (—SCN), cyanato (—OCN) or azido (—N3) group directly attached to a ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/28Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)の新規な置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン類に関し、式中、QはO(酸素)、S(硫黄)、SO、SO2、NH又はN(アルキル)を示し、R1は水素又は場合により置換されていることができるアルキルを示し、R2は水素、ホルミル又はそれぞれ場合により置換されていることができるアルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル又はアルキルアミノカルボニルを示し、R3はそれぞれ場合により置換されていることができるアルキル又はシクロアルキルを示し、R4は水素又はアルキルを示し、R5は水素又はアルキルを示し、Arは場合により置換されていることができるアリール又はヘテロアリールを示し、Zは水素、シアノ、ハロゲン又はそれぞれ場合により置換されていることができるアルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルケニル、アルキニル又はシクロアルキルを示す。本発明はその製造のための方法及び新規な中間生成物ならびに除草剤としてのその適用にも関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は新規な置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン類、その製造
のための方法及び新規な中間体ならびに除草剤としてのそれらの使用に関する。
【0002】 複数の置換アリールオキシアルキルアミノトリアジンが(特許)文献から既知
である(EP 273 328、EP−411 153/WO 90/0937
8を参照されたい)。しかしながら、これらの化合物はこれまでいかような特別
の重要性も得てこなかった。
【0003】 今回、本発明は一般式(I)
【0004】
【化10】
【0005】 [式中、 QはO(酸素)、S(硫黄)、SO、SO2、NH又はN(アルキル)を示し、 R1は水素を示すか、あるいは場合により置換されていることができるアルキル を示し、 R2は水素を示すか、ホルミルを示すか、あるいはそれぞれ場合により置換され ていることができるアルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル又は
アルキルアミノカルボニルを示し、 R3はそれぞれ場合により置換されていることができるアルキル又はシクロアル キルを示し、 R4は水素又はアルキルを示し、 R5は水素又はアルキルを示し、 Arはそれぞれ場合により置換されていることができるアリール又はヘテロアリ
ールを示し、 Zは水素、シアノ、ハロゲンを示すか、あるいはそれぞれ場合により置換されて
いることができるアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカル
ボニル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルケニ
ル、アルキニル又はシクロアルキルを示す] の新規な置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン類を提供する。
【0006】 一般式(I)の新規な置換2,4−ジアミノトリアジン類は、 (a)一般式(II)
【0007】
【化11】
【0008】 [式中、 Q、R1、R2、R3、R4、R5及びArは上記で定義した通りである] のビグアニド −及び/又は一般式(II)の化合物の酸付加物− を一般式(III) Z−CO−OR’ (III) [式中、 Zは上記で定義した通りであり、 R’はアルキルを示す] のアルコキシカルボニル化合物と、適宜反応助剤の存在下及び適宜希釈剤の存在
下で反応させるか、 あるいは (b)一般式(IV)
【0009】
【化12】
【0010】 [式中、 Q、R3、R4、R5、Ar及びZは上記で定義した通りであり、 Xはハロゲンを示す] の置換ハロゲノトリアジンを一般式(V)
【0011】
【化13】
【0012】 [式中、R1及びR2は上記で定義した通りである] の窒素化合物と、適宜反応助剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応させるか
、あるいは (c)一般式(VI)
【0013】
【化14】
【0014】 [式中、 R1、R2及びZは上記で定義した通りであり、 Y1はハロゲン又はアルコキシを示す] の置換アミノトリアジンを一般式(VII)
【0015】
【化15】
【0016】 [式中、 Q、Ar、R3、R4及びR5は上記で定義した通りである] の置換アルキルアミンと、適宜反応助剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応
させるか、 あるいは (d)一般式(Ia)
【0017】
【化16】
【0018】 [式中、 Q、R1、R3、R4、R5、Ar及びZは上記で定義した通りである] の置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジンを一般式(VIII) Y2−R2 (VIII) [式中、 R2は水素を除いて上記で定義した通りであり、 Y2はハロゲン、−O−R2又は−O−CO−R2を示す] のアルキル化もしくはアシル化剤と、適宜反応助剤の存在下及び適宜希釈剤の存
在下で反応させ、 そして(a)、(b)、(c)又は(d)の下に記載した方法により得られる一
般式(I)の化合物について通常の方法により上記の置換基の定義の範囲内でさ
らなる転換を行う 場合に得られる。
【0019】 一般式(I)の新規な置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン類は強
く且つ選択的な除草活性を有する。
【0020】 本発明に従う一般式(I)の化合物は少なくとも1つの不斉的に置換された炭
素原子を含有し、従って種々のエナンチオマー形態(R−及びS−立体配置形態
)ならびに/あるいはジアステレオマー形態で存在することができる。本発明は
一般式(I)の化合物の種々の可能な個別のエナンチオマー形態又は立体異性体
ならびにこれらの異性化合物の混合物の両方に関する。
【0021】 定義において、−アルコキシ又はアルキルチオにおけるように複素原子との組
合わせにおける場合を含んで−アルキルのような炭化水素鎖は、それぞれの場合
に直鎖状又は分枝鎖状である。ハロゲンは一般的にフッ素、塩素、臭素又はヨウ
素、好ましくはフッ素、塩素又は臭素、特にフッ素又は塩素を示す。
【0022】 本発明は好ましくは、 QがO(酸素)、S(硫黄)、SO、SO2、NH又はN(C1−C4−アルキル )を示し、 R1が水素を示すか、あるいは場合によりヒドロキシ−、シアノ−、ハロゲン− 又はC1−C4−アルコキシ−置換されていることができる炭素数が1〜6のアル
キルを示し、 R2が水素を示すか、ホルミルを示すか、あるいはそれぞれ場合によりシアノ− 、ハロゲン−又はC1−C4−アルコキシ−置換されていることができるそれぞれ
アルキル部分の炭素数が1〜6のアルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカ
ルボニル又はアルキルアミノカルボニルを示し、 R3が場合によりヒドロキシル−、シアノ−、ハロゲン−もしくはC1−C4−ア ルコキシ−置換されていることができる炭素数が1〜6のアルキルを示すか、あ
るいは場合によりシアノ−、ハロゲン−もしくはC1−C4−アルキル−置換され
ていることができる炭素数が3〜6のシクロアルキルを示し、 R4が水素又は炭素数が1〜4のアルキルを示し、 R5が水素又は炭素数が1〜4のアルキルを示し、 Arがそれぞれ場合により置換されていることができるフェニル、ナフチル、テ
トラリニル又はヘテロアリールを示し、 ここで可能なヘテロアリール基は好ましくは以下の基: フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、チアゾリル、ベンゾチアゾ
リル、オキサゾリル、ベンズオキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル
、オキサジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピロリル、ピリジニル、ピリ
ミジニル から選ばれ そしてここで可能な置換基はそれぞれの場合に以下の基: ヒドロキシル、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、ニトロ、ハロゲン、
それぞれ場合によりヒドロキシル−、シアノ−もしくはハロゲン−置換されてい
ることができるそれぞれ炭素数が1〜6のアルキル又はアルコキシ、それぞれ場
合によりハロゲン−置換されていることができる、それぞれアルキル基中の炭素
数が1〜6のアルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、アル
キルスルフィニル、アルキルスルホニル、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニ
ルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ビス−アルキルカルボニル−アミノ、ビ
ス−アルキルスルホニル−アミノ、N−アルキル−N−アルキルカルボニル−ア
ミノ又はN−アルキル−N−アルキルスルホニル−アミノ、それぞれ場合により
ヒドロキシル−、シアノ−、ニトロ−、ハロゲン−、C1−C4−アルキル−、C 1 −C4−ハロゲノアルキル−、C1−C4−アルコキシ−もしくはC1−C4−ハロ
ゲノアルコキシ−置換されていることができるフェニル又はフェノキシならびに
それぞれ場合によりハロゲン−置換されていることができるメチレンジオキシ又
はエチレンジオキシ から選ばれ、 Zが水素、シアノ、ハロゲンを示すか、それぞれ場合によりヒドロキシル−、シ
アノ−、ハロゲン−、C1−C4−アルコキシ−、C1−C4−アルキル−カルボニ
ル−、C1−C4−アルコキシ−カルボニル−、C1−C4−アルキルチオ−、C1 −C4−アルキルスルフィニル−もしくはC1−C4−アルキルスルホニル−置換 されていることができる、それぞれアルキル基中の炭素数が1〜6のアルキル、
アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、アル
キルスルフィニル又はアルキルスルホニルを示すか、それぞれ場合によりシアノ
−、ハロゲン−もしくはC1−C4−アルコキシ置換されていることができる、そ
れぞれアルケニルもしくはアルキニル基中の炭素数が2〜4のアルケニル又はア
ルキニルを示すかあるいは場合によりシアノ−、ハロゲン−もしくはC1−C4
アルキル−置換されていることができる炭素数が3〜6のシクロアルキルを示す
式(I)の化合物を提供する。
【0023】 好ましいとして(「好ましくは」)上記で定義した一般式(I)の化合物の中
から、以下の群が特に強調される: (A)Q、R1、R2、R3、R4、R5及びZが上記で定義した通りであり、Ar がそれぞれ場合により置換されていることができるフェニル又はナフチルを示し
、ここで可能な置換基は上記で定義した通りである式(I)の化合物; (B)Q、R1、R2、R3、R4、R5及びZが上記で定義した通りであり、Ar が場合により置換されていることができる複素環を示し、ここで可能な複素環式
基及び可能な置換基は上記で定義した通りである式(I)の化合物。
【0024】 本発明は特に、 QがO(酸素)、S(硫黄)又はNHを示し、 R1が水素を示すか、あるいはそれぞれ場合によりヒドロキシル−、シアノ−、 フッ素−、塩素−、メトキシ−もしくはエトキシ−置換されていることができる
メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブ
チルを示し、 R2が水素を示すか、ホルミルを示すか、あるいはそれぞれ場合によりシアノ− 、フッ素−、塩素−、臭素−、メトキシ−もしくはエトキシ−置換されているこ
とができるメチル、エチル、アセチル、プロピオニル、n−もしくはi−ブチロ
イル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシ
カルボニル、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−もしくは
i−プロピルアミノカルボニルを示し、 R3がそれぞれ場合によりヒドロキシル−、シアノ−、フッ素−、塩素−、メト キシ−もしくはエトキシ−置換されていることができるエチル、n−もしくはi
−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチルを示すか、あるいはそれぞれ
場合によりシアノ−、フッ素−、塩素−、メチル−もしくはエチル−置換されて
いることができるシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘ
キシルを示し、 R4が水素又はメチルを示し、 R5が水素又はメチルを示し、 Arがそれぞれ場合により置換されていることができるフェニル、ナフチル、テ
トラリニル又はヘテロアリールを示し、 ここで可能なヘテロアリール基は以下の基: フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、チアゾリル、ベンゾチアゾ
リル、オキサゾリル、ベンズオキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル
、オキサジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピロリル、ピリジニル、ピリ
ミジニル から選ばれ そしてここで可能な置換基はそれぞれの場合に好ましくは以下の基: ヒドロキシル、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、ニトロ、フッ素、塩
素、臭素、それぞれ場合によりヒドロキシル−、シアノ−、フッ素−もしくは塩
素−置換されていることができるメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、
n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−
プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、それぞれ場合によりフッ
素−もしくは塩素−置換されていることができるアセチル、プロピオニル、n−
もしくはi−ブチロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もし
くはi−プロポキシカルボニル、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プ
ロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロ
ピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プ
ロピルスルホニル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、アセチルアミノ、ピロピ
オニルアミノ、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、ビス−アセ
チル−アミノ、ビス−メチルスルホニル−アミノ、N−メチル−N−アセチル−
アミノ又はN−メチル−N−メチルスルホニルアミノ、それぞれ場合によりヒド
ロキシル−、シアノ−、ニトロ−、フッ素−、塩素−、臭素−、メチル−、エチ
ル−、n−もしくはi−プロピル−、n−、i−、s−もしくはt−ブチル−、
トリフルオロメチル−、メトキシ−、エトキシ−、n−もしくはi−プロポキシ
−、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ−、ジフルオロメトキシ−もしくは
トリフルオロメトキシ−置換されていることができるフェニルもしくはフェノキ
シならびにそれぞれ場合によりフッ素−もしくは塩素−置換されていることがで
きるメチレンジオキシ又はエチレンジオキシ から選ばれ、 Zがフッ素、塩素、臭素を示すか、それぞれ場合によりヒドロキシル−、シアノ
−、ニトロ−、フッ素−、塩素−、メトキシ−、エトキシ−、n−もしくはi−
プロポキシ−、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ−、メチルチオ−、エチ
ルチオ−、n−もしくはi−プロピルチオ−、メチルスルフィニル−、エチルス
ルフィニル−、n−もしくはi−プロピルスルフィニル−、メチルスルホニル−
、エチルスルホニル−、n−もしくはi−プロピルスルホニル−置換されている
ことができるメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−も
しくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、
i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−
ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロ
ピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プ
ロピルスルホニルを示すか、それぞれ場合によりシアノ−、フッ素−、塩素−、
臭素−、メトキシ−もしくはエトキシ−置換されていることができるエテニル、
プロペニル、ブテニル、エチニル、プロピニル又はブチニルを示すか、あるいは
それぞれ場合によりシアノ−、フッ素−、塩素−、メチル−もしくはエチル−置
換されていることができるシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又は
シクロヘキシルを示す 式(I)の化合物に関する。
【0025】 特に好ましいとして上記で定義した式(I)の化合物の中から、以下の群が特
に強調される: (A’)R1、R2、R3、R4、R5及びZが上記で定義した通りであり、QがO (酸素)を示し、Arがそれぞれ場合により置換されていることができるフェニ
ル又はナフチルを示し、ここで可能な置換基は上記で定義した通りであり、但し
3が結合している炭素原子の置換基がR立体配置で配置されている式(I)の 化合物; (B’)R1、R2、R3、R4、R5及びZが上記で定義した通りであり、QがO (酸素)を示し、Arがそれぞれ場合により置換されていることができるフェニ
ル又はナフチルを示し、ここで可能な置換基は上記で定義した通りであり、但し
3が結合している炭素原子の置換基がS立体配置で配置されている式(I)の 化合物。
【0026】 上記の一般的もしくは好ましい基の定義は、式(I)の最終的生成物及び対応
して、それぞれ製造に必要な出発材料又は中間体の両方に適用される。これらの
基の定義をいかようにも、すなわち示した好ましい範囲の間の組合わせを含んで
、互いに組み合わせることができる。
【0027】 本発明に従う式(I)の化合物の例を下記の群に挙げる。ここで、一般式はそ
れぞれの場合にRエナンチオマー、Sエナンチオマー及びラセミ体を示す。1群
【0028】
【化17】
【0029】 ここでZは例えば下記のリストに示す意味を有する: メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブ
チル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル
、ジクロロメチル、クロロフルオロメチル、クロロブロモメチル、クロロジフル
オロメチル、フルオロジクロロメチル、ブロモジフルオロメチル、トリクロロメ
チル、1−フルオロエチル、2−フルオロ−エチル、1−クロロ−エチル、2−
クロロ−エチル、1−ブロモ−エチル、1−クロロ−1−フルオロ−エチル、1
−フルオロ−プロピル、2−フルオロ−プロピル、3−フルオロ−プロピル、1
−クロロ−プロピル、2−クロロ−プロピル、3−クロロ−プロピル、1−ブロ
モ−プロピル、1−フルオロ−1−メチル−エチル、2−フルオロ−1−メチル
−エチル、1−クロロ−1−メチル−エチル、1−フルオロ−1−メチル−プロ
ピル、1−クロロ−1−エチル−プロピル、1−フルオロ−1−エチル−プロピ
ル、1−フルオロ−2−メチル−プロピル、1−クロロ−2−メチル−プロピル
、2−クロロ−1−メチル−エチル、1,1−ジフルオロ−エチル、1,2−ジ
フルオロ−エチル、1,1−ジクロロ−エチル、2,2,2−トリフルオロ−エ
チル、1,2,2,2−テトラフルオロ−エチル、ペルフルオロエチル、1,1
−ジフルオロ−プロピル、1,1−ジクロロ−プロピル、ペルフルオロプロピル
、1−フルオロ−ブチル、1−クロロ−ブチル、ペルフルオロブチル、ペルフル
オロペンチル、ペルフルオロヘキシル、1−ヒドロキシ−エチル、1−ヒドロキ
シ−1−メチル−エチル、1−ヒドロキシ−プロピル、メトキシメチル、エトキ
シメチル、ジメトキシ−メチル、1−メトキシエチル、2−メトキシ−エチル、
1,1−ジメトキシ−エチル、1−エトキシ−エチル、2−エトキシ−エチル、
2,2−ジメトキシ−エチル、2,2−ジエトキシ−エチル、2−メトキシ−1
−メチル−エチル、2−メトキシ−1−エチル−エチル、2−エトキシ−1−メ
チル−エチル、2−エトキシ−1−エチル−エチル、2,2−ビス−メトキシ−
メチル、メチルチオメチル、エチルチオメチル、1−メチルチオ−エチル、2−
メチルチオエチル、1−エチルチオ−エチル、2−エチルチオエチル、メチルス
ルフィニルメチル、エチルスルフィニルメチル、メチルスルホニルメチル、エチ
ルスルホニルメチル、ビニル、1−クロロ−ビニル、2−クロロ−ビニル、1−
フルオロ−ビニル、2−フルオロ−ビニル、1−ブロモ−ビニル、2−ブロモ−
ビニル、1,2−ジクロロ−ビニル、1,2−ジブロモ−ビニル、1,2−ジフ
ルオロ−ビニル、2,2−ジクロロ−ビニル、2,2−ジフルオロ−ビニル、2
,2−ジブロモ−ビニル、1−クロロ−2−フルオロ−ビニル、1−フルオロ−
2−クロロ−ビニル、2−ブロモ−1−クロロ−ビニル、2−ブロモ−2−クロ
ロ−ビニル、1−ブロモ−2−フルオロ−ビニル、1−フルオロ−2−ブロモ−
ビニル、1−ブロモ−2−クロロ−ビニル、トリクロロビニル、トリフルオロビ
ニル、トリブロモビニル、1−フルオロ−2,2−ジクロロ−ビニル、1−ブロ
モ−2,2−ジクロロ−ビニル、1−フルオロ−2,2−ジブロモ−ビニル、1
−クロロ−2,2−ジフルオロ−ビニル、1−クロロ−2,2−ジブロモ−ビニ
ル、1−ブロモ−2,2−ジフルオロ−ビニル、2−フルオロ−1,2−ジクロ
ロ−ビニル、2−クロロ−1,2−ジフルオロ−ビニル、2−ブロモ−1,2−
ジフルオロ−ビニル、2−ブロモ−1,2−ジクロロ−ビニル、2−クロロ−1
,2−ジブロモ−ビニル、2−フルオロ−1,2−ジブロモ−ビニル、2−ブロ
モ−1−クロロ−2−フルオロ−ビニル、2−メトキシ−ビニル、2−エトキシ
ビニル、アリル、2−クロロ−アリル、3−クロロ−アリル、3,3−ジクロロ
−アリル、プロペン−1−イル、プロペン−2−イル、1−クロロ−プロペン−
1−イル、1−ブロモ−プロペン−1−イル、1−フルオロ−プロペン−2−イ
ル、1−クロロ−プロペン−2−イル、1−ブロモ−プロペン−2−イル、2−
メトキシ−プロペン−1−イル、2−エトキシ−プロペン−1−イル、3,3,
3−トリフルオロ−プロペン−1−イル、3,3,3−トリフルオロ−プロペン
−2−イル、1−クロロ−プロペン−2−イル、1−フルオロ−プロペン−2−
イル、1−ブロモ−プロペン−2−イル、1,2−ジクロロ−プロペン−1−イ
ル、1,2−ジブロモ−プロペン−1−イル、1,2−ジフルオロ−プロペン−
1−イル、1,1−ジクロロ−プロペン−2−イル、1,2−ジブロモ−プロペ
ン−2−イル、1,2−ジフルオロ−プロペン−2−イル、1−クロロ−2−フ
ルオロ−プロペン−1−イル、1−クロロ−2−ブロモ−プロペン−1−イル、
1−ブロモ−2−クロロ−プロペン−1−イル、1−ブロモ−2−フルオロ−プ
ロペン−1−イル、1−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロペン−2−イ
ル、1−ブロモ−3,3,3−トリフルオロ−プロペン−2−イル、1−フルオ
ロ−3,3,3−トリフルオロ−プロペン−1−イル、1,3,3,3−テトラ
フルオロ−プロペン−1−イル、1,3,3,3−テトラフルオロ−プロペン−
2−イル、1−ブロモ−2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロペン−1
−イル、1,1,3,3,3−ペンタフルオロ−プロペン−2−イル、1,2,
3,3,3−ペンタフルオロ−プロペン−1−イル、1,1−ジクロロ−3,3
,3−トリフルオロ−プロペン−2−イル、1,2−ジクロロ−3,3,3−ト
リフルオロ−プロペン−2−イル、1,1−ジブロモ−3,3,3−トリフルオ
ロ−プロペン−2−イル、1,2−ジブロモ−3,3,3−トリフルオロ−プロ
ペン−2−イル、1−クロロ−2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン
−1−イル、2−メチル−プロペン−1−イル、1−クロロ−2−メチル−プロ
ペン−1−イル、1−ブロモ−2−メチル−プロペン−1−イル、1−フルオロ
−2−メチル−プロペン−1−イル、1−ブロモ−2−メチル−3,3,3−ト
リフルオロ−プロペン−1−イル、1−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−2
−トリフルオロメチル−プロペン−1−イル、1−ブロモ−3,3,3−トリフ
ルオロ−2−トリフルオロメチル−プロペン−1−イル、1−クロロ−3,3,
3−トリフルオロ−プロペン−1−イル、1−ブロモ−3,3,3−トリフルオ
ロ−プロペン−1−イル、1−クロロ−2,3,3,3−テトラフルオロ−プロ
ペン−1−イル、1−クロロ−2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロ−プロペ
ン−1−イル、1−クロロ−2−メチル−3,3,3−トリフルオロ−プロペン
−1−イル、1−ブロモ−2−フルオロ−プロペン−1−イル、1−ブテン−1
−イル、1−ブテン−2−イル、2−ブテン−1−イル、2−ブテン−2−イル
、1−クロロ−1−ブテン−1−イル、1−ブロモ−1−ブテン−1−イル、1
−フルオロ−1−ブテン−1−イル、1−クロロ−1−ブテン−2−イル、1−
フルオロ−1−ブテン−2−イル、1−ブロモ−1−ブテン−2−イル、1,2
−ジフルオロ−1−ブテン−1−イル、1,2−ジクロロ−1−ブテン−1−イ
ル、1,2−ジブロモ−1−ブテン−1−イル、1−ブロモ−2−フルオロ−1
−ブテン−1−イル、3−メチル−2−ブテン−2−イル、1−クロロ−2−フ
ルオロ−1−ブテン−1−イル、1−ブロモ−2−クロロ−1−ブテン−1−イ
ル、1,1,1−トリフルオロ−2−メチル−2−ブテン−2−イル、4,4,
4−トリフルオロ−2−メチル−ブテン−2−イル、4,4,4−トリフルオロ
−3−トリフルオロメチル−2−ブテン−2−イル、1−クロロ−2−メチル−
3,3,3−トリフルオロ−プロペン−1−イル、3−クロロ−2−ブテン−2
−イル、3−ブロモ−2−ブテン−2−イル、3−フルオロ−2−ブテン−2−
イル、1−クロロ−2−メチル−1−ブテン−1−イル、1−ブロモ−2−メチ
ル−1−ブテン−1−イル、1−フルオロ−2−メチル−1−ブテン−1−イル
、1−フルオロ−3−メチル−1−ブテン−1−イル、1−クロロ−3−メチル
−1−ブテン−1−イル、2−メトキシ−1−ブテン−1−イル、2−エトキシ
−1−ブテン−1−イル、1,1−ジクロロ−1−ブテン−2−イル、1,1−
ジブロモ−1−ブテン−2−イル、1,1−ジフルオロ−1−ブテン−2−イル
、1−クロロ−2−フルオロ−1−ブテン−1−イル、1−クロロ−2−ブロモ
−1−ブテン−1−イル、1−クロロ−2−トリフルオロメチル−1−ブテン−
1−イル、1,1,1−トリフルオロ−2−ブテン−2−イル、4,4,4−ト
リフルオロ−2−ブテン−2−イル、4,4,4−トリフルオロ−3−メチル−
2−ブテン−2−イル、1,1,1−トリフルオロ−3−メチル−2−ペンテン
−2−イル、1,1,1−トリフルオロ−3−エチル−2−ペンテン−2−イル
、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン−2−イル、1−クロ
ロ−2−エチル−1−ブテン−1−イル、1−ブロモ−2−エチル−1−ブテン
−1−イル、1−フルオロ−2−エチル−1−ブテン−1−イル、2−ペンテン
−2−イル、2−ペンテン−3−イル、2−クロロ−2−ペンテン−3−イル、
2−ブロモ−2−ペンテン−3−イル、2−フルオロ−2−ペンテン−3−イル
、3−クロロ−2−ペンテン−2−イル、3−ブロモ−2−ペンテン−2−イル
、3−フルオロ−2−ペンテン−2−イル、3−トリフルオロメチル−2−ペン
テン−2−イル、1,1,1−トリフルオロ−2−ペンテン−3−イル、1,1
,1−トリフルオロ−2−ペンテン−2−イル、1,1,1−トリフルオロ−3
−メチル−2−ペンテン−2−イル、2−メチル−2−ペンテン−3−イル、3
−メチル−2−ペンテン−2−イル、1,1,1−トリフルオロ−2−トリフル
オロメチル−2−ペンテン−3−イル、4−メチル−3−ヘキセン−3−イル、
4−フルオロ−3−ヘキセン−3−イル、4−クロロ−3−ヘキセン−3−イル
、4−ブロモ−3−ヘキセン−3−イル、1,1,1−トリフルオロ−2−メチ
ル−2−ヘキセン−3−イル、4−エチル−3−ヘキセン−3−イル、エチニル
、2−クロロ−エチニル、2−ブロモ−エチニル、プロピン−1−イル、プロピ
ン−3−イル、3,3,3−トリフルオロ−プロピン−1−イル、1−ブチン−
1−イル、1−ブチン−3−イル、3−メチル−1−ブチン−1−イル、1−ペ
ンチン−1−イル、シクロプロピル、1−シアノ−シクロプロピル、1−フルオ
ロ−シクロプロピル、1−クロロ−シクロプロピル、2−シアノ−シクロプロピ
ル、2−フルオロシクロプロピル、2−クロロ−シクロプロピル、2,2−ジフ
ルオロ−シクロプロピル、2,2−ジクロロ−シクロプロピル、シクロブチル、
2,2−ジフルオロ−シクロブチル、2,2,3−トリフルオロ−シクロブチル
、2,2−ジフルオロ−3−クロロ−シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘ
キシル。2群
【0030】
【化18】
【0031】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。3群
【0032】
【化19】
【0033】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。4群
【0034】
【化20】
【0035】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。5群
【0036】
【化21】
【0037】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。6群
【0038】
【化22】
【0039】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。7群
【0040】
【化23】
【0041】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。8群
【0042】
【化24】
【0043】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。9群
【0044】
【化25】
【0045】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。10群
【0046】
【化26】
【0047】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。11群
【0048】
【化27】
【0049】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。12群
【0050】
【化28】
【0051】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。13群
【0052】
【化29】
【0053】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。14群
【0054】
【化30】
【0055】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。15群
【0056】
【化31】
【0057】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。16群
【0058】
【化32】
【0059】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。17群
【0060】
【化33】
【0061】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。18群
【0062】
【化34】
【0063】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。19
【0064】
【化35】
【0065】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。20群
【0066】
【化36】
【0067】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。21群
【0068】
【化37】
【0069】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。22群
【0070】
【化38】
【0071】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。23群
【0072】
【化39】
【0073】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。24群
【0074】
【化40】
【0075】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。25群
【0076】
【化41】
【0077】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。26群
【0078】
【化42】
【0079】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。27群
【0080】
【化43】
【0081】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。28群
【0082】
【化44】
【0083】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。29群
【0084】
【化45】
【0085】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。30群
【0086】
【化46】
【0087】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。 3
【0088】
【化47】
【0089】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。32群
【0090】
【化48】
【0091】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。33群
【0092】
【化49】
【0093】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。34群
【0094】
【化50】
【0095】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。35群
【0096】
【化51】
【0097】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。36群
【0098】
【化52】
【0099】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。37群
【0100】
【化53】
【0101】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。38群
【0102】
【化54】
【0103】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。39群
【0104】
【化55】
【0105】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。40群
【0106】
【化56】
【0107】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。41群
【0108】
【化57】
【0109】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。42群
【0110】
【化58】
【0111】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。43群
【0112】
【化59】
【0113】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。44群
【0114】
【化60】
【0115】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。45群
【0116】
【化61】
【0117】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。46群
【0118】
【化62】
【0119】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。47群
【0120】
【化63】
【0121】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。48群
【0122】
【化64】
【0123】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。49群
【0124】
【化65】
【0125】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。50群
【0126】
【化66】
【0127】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。51群
【0128】
【化67】
【0129】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。52群
【0130】
【化68】
【0131】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。53群
【0132】
【化69】
【0133】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。54群
【0134】
【化70】
【0135】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。55群
【0136】
【化71】
【0137】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。56群
【0138】
【化72】
【0139】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。57群
【0140】
【化73】
【0141】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。58群
【0142】
【化74】
【0143】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。59群
【0144】
【化75】
【0145】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。60群
【0146】
【化76】
【0147】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。61群
【0148】
【化77】
【0149】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。62群
【0150】
【化78】
【0151】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。63群
【0152】
【化79】
【0153】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。64群
【0154】
【化80】
【0155】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。65群
【0156】
【化81】
【0157】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。66群
【0158】
【化82】
【0159】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。67群
【0160】
【化83】
【0161】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。68群
【0162】
【化84】
【0163】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。69群
【0164】
【化85】
【0165】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。70群
【0166】
【化86】
【0167】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。71群
【0168】
【化87】
【0169】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。72群
【0170】
【化88】
【0171】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。73群
【0172】
【化89】
【0173】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。74群
【0174】
【化90】
【0175】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。75群
【0176】
【化91】
【0177】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。76群
【0178】
【化92】
【0179】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。77群
【0180】
【化93】
【0181】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。78群
【0182】
【化94】
【0183】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。79群
【0184】
【化95】
【0185】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。80群
【0186】
【化96】
【0187】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。81群
【0188】
【化97】
【0189】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。82群
【0190】
【化98】
【0191】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。83群
【0192】
【化99】
【0193】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。84群
【0194】
【化100】
【0195】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。85群
【0196】
【化101】
【0197】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。86群
【0198】
【化102】
【0199】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。87群
【0200】
【化103】
【0201】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。88群
【0202】
【化104】
【0203】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。89群
【0204】
【化105】
【0205】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。90群
【0206】
【化106】
【0207】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。91群
【0208】
【化107】
【0209】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。92群
【0210】
【化108】
【0211】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。93群
【0212】
【化109】
【0213】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。94群
【0214】
【化110】
【0215】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。95群
【0216】
【化111】
【0217】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。96群
【0218】
【化112】
【0219】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。 97群
【0220】
【化113】
【0221】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。98群
【0222】
【化114】
【0223】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。99群
【0224】
【化115】
【0225】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。100群
【0226】
【化116】
【0227】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。101群
【0228】
【化117】
【0229】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。102群
【0230】
【化118】
【0231】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。103群
【0232】
【化119】
【0233】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。104群
【0234】
【化120】
【0235】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。105群
【0236】
【化121】
【0237】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。106群
【0238】
【化122】
【0239】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。107群
【0240】
【化123】
【0241】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。108群
【0242】
【化124】
【0243】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。109群
【0244】
【化125】
【0245】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。110群
【0246】
【化126】
【0247】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。111群
【0248】
【化127】
【0249】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。112群
【0250】
【化128】
【0251】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。113群
【0252】
【化129】
【0253】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。114群
【0254】
【化130】
【0255】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。115群
【0256】
【化131】
【0257】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。116群
【0258】
【化132】
【0259】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。117群
【0260】
【化133】
【0261】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。118群
【0262】
【化134】
【0263】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。119群
【0264】
【化135】
【0265】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。120群
【0266】
【化136】
【0267】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。121群
【0268】
【化137】
【0269】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。122群
【0270】
【化138】
【0271】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。123群
【0272】
【化139】
【0273】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。124群
【0274】
【化140】
【0275】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。125群
【0276】
【化141】
【0277】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。126群
【0278】
【化142】
【0279】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。127群
【0280】
【化143】
【0281】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。128群
【0282】
【化144】
【0283】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。129群
【0284】
【化145】
【0285】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。130群
【0286】
【化146】
【0287】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。131群
【0288】
【化147】
【0289】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。132群
【0290】
【化148】
【0291】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。133群
【0292】
【化149】
【0293】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。134群
【0294】
【化150】
【0295】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。135群
【0296】
【化151】
【0297】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。136群
【0298】
【化152】
【0299】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。137群
【0300】
【化153】
【0301】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。138群
【0302】
【化154】
【0303】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。139群
【0304】
【化155】
【0305】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。140群
【0306】
【化156】
【0307】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。141群
【0308】
【化157】
【0309】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。142群
【0310】
【化158】
【0311】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。143群
【0312】
【化159】
【0313】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。144群
【0314】
【化160】
【0315】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。145群
【0316】
【化161】
【0317】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。146群
【0318】
【化162】
【0319】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。147群
【0320】
【化163】
【0321】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。148群
【0322】
【化164】
【0323】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。149群
【0324】
【化165】
【0325】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。150群
【0326】
【化166】
【0327】 ここでZは例えば1群において上記に示した意味を有する。
【0328】 例えば、1−(1−ベンジルオキシメチル−プロピル)−ビグアニド及びトリ
フルオロ酢酸メチルを出発材料として用いれば、本発明に従う方法(a)におけ
る反応の経路は以下の反応式により示すことができる:
【0329】
【化167】
【0330】 例えば、2−クロロ−4−(1−ベンジルチオメチル−プロピルアミノ)−6
−トリフルオロメチル−1,3,5−トリアジン及びエチルアミンを出発材料と
して用いれば、本発明に従う方法(b)における反応の経路は以下の反応式によ
り示すことができる:
【0331】
【化168】
【0332】 例えば、2−アミノ−4−メトキシ−6−トリフルオロメチル−1,3,5−
トリアジン及び1−ベンジルオキシメチル−プロピルアミンを出発材料として用
いれば、本発明に従う方法(c)における反応の経路は以下の反応式により示す
ことができる:
【0333】
【化169】
【0334】 例えば、2−アミノ−4−(1−ベンジルオキシメチル−プロピルアミノ)−
6−トリフルオロメチル−1,3,5−トリアジン及び塩化アセチルを出発材料
として用いれば、本発明に従う方法(d)における反応の経路は以下の反応式に
より示すことができる:
【0335】
【化170】
【0336】 式(II)は式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法(a)で出発
材料として用いられるべきビグアニドの一般的定義を与えている。式(II)に
おいて、Q、R1、R2、R3、R4、R5及びArは好ましくはあるいは特に、本 発明に従う式(I)の化合物の記述と関連して、Q、R1、R2、R3、R4、R5 及びArのために好ましい又は特に好ましいとして上記ですでに挙げた意味を有
する。
【0337】 式(II)の化合物の適した酸付加物は、プロトン酸、例えば、塩化水素、臭
化水素、硫酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸及びp−トルエンスルホ
ン酸とのその付加生成物である。
【0338】 一般式(II)の出発材料はこれまで文献に開示されておらず;それらも新規
な物質として本出願の主題の一部を成す。
【0339】 一般式(II)の新規なビグアニド類は、一般式(VII)
【0340】
【化171】
【0341】 [式中、 Q、R3、R4、R5及びArは上記で定義した通りである] の置換アルキルアミン −及び/又は一般式(VII)の化合物の酸付加物、例えば塩酸塩− を式(IX)
【0342】
【化172】
【0343】 のシアノグアニジン(「ジシアンジアミド」)と、適宜例えば塩化水素のような
反応助剤の存在下及び適宜例えばn−デカン又は1,2−ジクロロ−ベンゼンの
ような希釈剤の存在下に、100℃〜200℃の温度で反応させる場合に得られ
る(EP−492 615、製造実施例を参照されたい)。
【0344】 この目的のための前駆体として必要な一般式(VII)の置換アルキルアミン
は既知であるか及び/又はそれ自体既知の方法により製造され得る(J.Org
.Chem.34(1969),466−468;J.Heterocycl.
Chem.11(1974),985−989;Liebigs Ann.Ch
em.1980,786−790;Can.J.Chem.60(1982),
1836−1841;Tetrahedron 40(1984),1255−
1268;J.Am.Chem.Soc.109(1987),236−239
及び1798−1805;loc.cit.110(1988),3862−3
869;Tetrahedron Lett.30(1989),731−73
4;Tetrahedron:Asymmetry 3(1992),587−
590;loc.cit. 7(1996),3397−3406;Tetra
hedron Lett.34(1993),2957−2960;Tetra
hedron 51(1995),1709−1720;J.Org.Chem
.61(1996),7285−7290;Tetrahedron 52(1
996),4199−4214;EP−192 845;WO 9213823
;製造実施例を参照されたい)。
【0345】 式(III)は、式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法(a)に
おいて出発材料としてさらに用いられるべきアルコキシカルボニル化合物の一般
的定義を与えている。式(III)において、Zは好ましくは又は特に、本発明
に従う式(I)の化合物の記述と関連して、Zのために好ましい又は特に好まし
いとしてすでに上記に挙げた意味を有し;R’は好ましくは炭素数が1〜4のア
ルキル、特にメチル又はエチルを示す。
【0346】 式(III)の出発材料は合成のための既知の化学品である。
【0347】 式(IV)は、式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法(b)で出
発材料として用いられるべき置換ハロゲノトリアジンの一般的定義を与えている
。式(IV)において、Q、R3、R4、R5、Ar及びZは好ましくはあるいは 特に、本発明に従う式(I)の化合物の記述と関連して、Q、R3、R4、R5、 Ar及びZのために好ましい又は特に好ましいとして上記ですでに挙げた意味を
有し;Xはフッ素又は塩素、特に塩素を示す。
【0348】 一般式(IV)の出発材料はこれまで文献に開示されておらず;それらも新規
な物質として本出願の主題の一部を成す。
【0349】 一般式(IV)の新規な置換ハロゲノトリアジン類は、一般式(X)
【0350】
【化173】
【0351】 [式中、 X及びZは上記で定義した通りであり、 X1はハロゲンを示す] の対応するジハロゲノトリアジンを一般式(VII)
【0352】
【化174】
【0353】 [式中、 Q、R3、R4、R5及びArは上記で定義した通りである] の置換アルキルアミンと、適宜例えばエチルジイソプロピルアミンのような酸受
容体の存在下そして適宜例えばテトラヒドロフラン又はジオキサンのような希釈
剤の存在下に、−50℃〜+50℃の温度で反応させると得られる(製造実施例
を参照されたい)。
【0354】 式(V)は、式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法(b)で出発
材料としてさらに用いられるべき窒素化合物の一般的定義を与えている。式(V
)において、R1及びR2は好ましくは又は特に、本発明に従う式(I)の化合物
の記述と関連してR1及びR2のために好ましい又は特に好ましいとしてすでに上
記で挙げた意味を有する。
【0355】 一般式(V)の出発材料は合成のための既知の化学品である。
【0356】 式(VI)は、式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法(c)で出
発材料として用いられるべき置換アミノトリアジンの一般的定義を与えている。
式(VI)において、R1、R2及びZは好ましくは又は特に、本発明に従う式(
I)の化合物の記述と関連してR1、R2及びZのために好ましい又は特に好まし
いとしてすでに上記で挙げた意味を有し;Y1は好ましくはフッ素、塩素、メト キシ又はエトキシ、特に塩素又はメトキシを示す。
【0357】 一般式(VI)の出発材料は既知であるか及び/又はそれ自体既知の方法によ
り製造することができる(WO 95/11237を参照されたい)。
【0358】 式(VII)は、本発明に従う方法(c)で出発材料としてさらに用いられる
べき置換アルキルアミンの一般的定義を与えている。式(VII)において、Q
、R3、R4、R5及びArは好ましくはあるいは特に、本発明に従う式(I)の 化合物の記述と関連して、Q、R3、R4、R5及びArのために好ましい又は特 に好ましいとして上記ですでに挙げた意味を有する。
【0359】 一般式(VII)の出発材料は既知であるか及び/又はそれ自体既知の方法に
より製造することができる(J.Org.Chem.34(1969),466
−468;J.Heterocycl.Chem.11(1974),985−
989;Liebigs Ann.Chem.1980,786−790;Ca
n.J.Chem.60(1982)1836−1841;Tetrahedr
on 40(1984),1255−1268;J.Am.Chem.Soc.
109(1987),236−239;loc.cit.110(1988),
3862−3869;Tetrahedron Lett.30(1989),
731−734;Tetrahedron:Asymmetry 3(1992
),587−590;Tetrahedron Lett.34(1993),
2957−2960;EP−192 060;EP−199 845;WO 9
213823;製造実施例を参照されたい)。
【0360】 式(Ia)は、式(I)の化合物の製造のための本発明に従う方法(d)で出
発材料として用いられるべき置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン類
の一般的定義を与えている。式(Ia)において、Q、R1、R3、R4、R5、A
r及びZは好ましくはあるいは特に、本発明に従う式(I)の化合物の記述と関
連して、Q、R1、R3、R4、R5、Ar及びZのために好ましい又は特に好まし
いとして上記ですでに挙げた意味を有する。
【0361】 一般式(Ia)の出発材料も新規な物質として本出願の主題の一部を成し;そ
れは本発明に従う方法(a)、(b)又は(c)により製造され得る(製造実施
例を参照されたい)。
【0362】 式(VIII)は、本発明に従う方法(d)で出発材料としてさらに用いられ
るべきアルキル化もしくはアシル化剤の一般的定義を与えている。式(VIII
)において、R2は水素を除いて、好ましくは又は特に、本発明に従う式(I) の化合物の記述と関連してR2のために好ましい又は特に好ましいとして上記で すでに挙げた意味を有し;Y2は好ましくはフッ素、塩素、臭素、メトキシ、エ トキシ、アセチルオキシ又はプロピオニルオキシ、特に塩素、メトキシ又はアセ
チルオキシを示す。
【0363】 一般式(VIII)の出発材料は合成のための既知の化学品である。
【0364】 式(I)の化合物の製造のための本発明の方法は、適宜反応助剤を用いて行わ
れる。方法(a)、(b)、(c)及び(d)のための適した反応助剤は一般に
通常の無機もしくは有機塩基又は酸受容体である。これらには好ましくはアルカ
リ金属もしくはアルカリ土類金属酢酸塩、アミド、炭酸塩、重炭酸塩、水素化物
、水酸化物又はアルコキシド、例えば、酢酸ナトリウム、酢酸カリウムもしくは
酢酸カルシウム、リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリウムアミドもしくは
カルシウムアミド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムもしくは炭酸カルシウム、重
炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムもしくは重炭酸カルシウム、水素化リチウム、
水素化ナトリウム、水素化カリウムもしくは水素化カルシウム、水酸化リチウム
、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムもしくは水酸化カルシウム、ナトリウムメ
トキシド、エトキシド、n−もしくはi−プロポキシド、n−、i−、s−もし
くはt−ブトキシド又はカリウムメトキシド、エトキシド、n−もしくはi−プ
ロポキシド、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシド;さらに又塩基性有機窒
素化合物、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン
、トリブチルアミン、エチル−ジイソプロピルアミン、N,N−ジメチル−シク
ロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、エチル−ジシクロヘキシルアミン
、N,N−ジメチル−アニリン、N,N−ジメチル−ベンジルアミン、ピリジン
、2−メチル−、3−メチル−、4−メチル−、2,4−ジメチル−、2,6−
ジメチル−、3,4−ジメチル−及び3,5−ジメチル−ピリジン、5−エチル
−2−メチルピリジン、4−ジメチルアミノ−ピリジン、N−メチル−ピペリジ
ン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]−オクタン(DABCO)、1,5
−ジアザビシクロ[4.3.0]−ノネ−5−エン(DBN)又は1,8−ジア
ザビシクロ[5.4.0]−ウンデセ−7−エン(DBU)が含まれる。
【0365】 適宜、モレキュラーシーブも反応助剤として用いるために適している。
【0366】 本発明に従う方法(a)、(b)、(c)及び(d)を行うための適した希釈
剤は、水に加え、特に不活性有機溶媒である。これらには特に脂肪族、脂環式又
は芳香族の場合によりハロゲン化されていることができる炭化水素、例えば、ベ
ンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、
石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、四
塩化炭素;エーテル類、例えば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、
ジオキサン、テトラヒドロフラン又はエチレングリコールジメチルエーテルもし
くはエチレングリコールジエチルエーテル;ケトン類、例えば、メチルイソプロ
ピルケトン又はメチルイソブチルケトン;ニトリル類、例えば、アセトニトリル
、プロピオニトリル又はブチロニトリル;アミド類、例えば、N,N−ジメチル
ホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−ホルムアニリド、
N−メチル−ピロリドン又はヘキサメチルリン酸トリアミド;エステル類、例え
ば、酢酸メチル又は酢酸エチル、スルホキシド類、例えば、ジメチルスルホキシ
ド;アルコール類、例えば、メタノール、エタノール、n−もしくはi−プロパ
ノール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコール
モノエチルエーテル、水とのそれらの混合物あるいは純粋な水が含まれる。
【0367】 本発明に従う方法(a)、(b)、(c)及び(d)を行う場合、比較的広い
範囲内で反応温度を変えることができる。一般に−20℃〜+300℃、好まし
くは−10℃〜+250℃の温度で前記方法を行う。
【0368】 本発明に従う方法(a)、(b)、(c)及び(d)は一般に大気圧下で行わ
れる。しかしながら、加圧下又は減圧下−一般に0.1バール〜10バールで本
発明に従う方法を行うこともできる。
【0369】 本発明に従う方法を行うために、出発材料は一般に大体等モル量で用いられる
。しかしながら、それぞれの場合に成分の1つを比較的大過剰で用いることもで
きる。反応は一般に適した希釈剤中で、反応助剤の存在下において行われ、反応
混合物は一般に必要な温度で数時間撹拌される。仕上げは通常の方法により行わ
れる(参照実施例を参照されたい)。
【0370】 本発明に従う活性化合物を落葉剤(defoliants)、乾燥剤(des
iccants)、殺茎剤(haulm killers)及び特に殺雑草剤(
weed killers)として用いることができる。雑草は最も広い意味に
おいて、それらが望まれていない場所で生育するすべての植物と理解されるべき
である。本発明に従う物質が全体的除草剤として作用するか又は選択的除草剤と
して作用するかは本質的に、用いられる量に依存する。
【0371】 本発明に従う活性化合物は、例えば、以下の植物と関連して用いることができ
る:以下の属の双子葉雑草: カラシ、マメグンバイナズナ、ヤエムグラ、ハコベ、マ
ツリカリア(Matricaria)、アンテミス(Anthemis)、ガリ
ンソガ(Galinsoga)、アカザ、イラクサ、ハンゴンソウ、ヒユ、スベ
リヒユ、オナモミ、コンボルブルス(Convolvulus)、サツマイモ、
ミチヤナギ、セスバニア(Sesbania)、ブタクサ、ノアザミ、カルデゥ
ウス(Carduus)、ノゲシ、ナス、イヌガラシ、ロタラ(Rotala)
、リンデルニア(lindernia)、オドリコソウ、クワガタソウ、イチビ
、エメクス(Emex)、チョウセンアサガオ、スミレ、チシマオドリコ、ケシ
、ヤグルマギク、シロツメクサ、キンポウゲ、タンポポ。以下の属の双子葉作物: ワタ、ダイズ、フダンソウ、ニンジン、インゲンマメ、
エンドウ、ナス、アマ、サツマイモ、ソラマメ、タバコ、トマト、ナンキンマメ
、アブラナ、アキノノゲシ、キウリ、カボチャ。以下の属の単子葉雑草: ヒエ、エノコロ、キビ、ヒメシバ、アワガエリ、イチゴ
ツナギ、ウシノケグサ、オヒシバ、ブラキアリア(Brachiaria)、ド
クムギ、キツネガヤ、カラスムギ、カヤツリグサ、モロコシ カモジグサ、シノ
ドン(Cynodon)、コナギ、テンツキ、オモダカ、ハリイ、ホタルイ、ス
ズメノヒエ、カモノハシ、スフェノクレア(Sphenoclea)、ダクチロ
クテニウム(Dactyloctenium)、ヌカボ、スズメノテッポウ、ア
ペラ(Apera)。以下の属の単子葉作物: イネ、トウモロコシ、コムギ、オオムギ、カラスムギ、
ライムギ、モロコシ、キビ、サトウキビ、パイナップル、アスパラガス、ネギ。
【0372】 しかしながら、本発明に従う活性化合物の使用はこれらの属に全く制限されず
、他の植物にも同じ様に拡張される。
【0373】 濃度に依存して、前記化合物は、例えば、工業地域及び線路ならびに木が生育
しているかもしくはしていない道及び地域上の全体的雑草抑制に適している。同
様に、前記化合物を多年生作物、例えば、森林、観賞用植物栽培、果樹園、ブド
ウ園、柑橘森、ナッツ園(nut orchards)、バナナプランテーショ
ン、コーヒープランテーション、茶プランテーション、ゴムプランテーション、
油ヤシプランテーション、ココアプランテーション、ソフトフルーツ(soft
fruits)栽培及びホップ畑中、芝地及び芝土(lawns and t
urf)ならびに牧草地上の雑草の抑制ならびに一年生作物中における選択的雑
草抑制に用いることができる。
【0374】 本発明に従う式(I)の化合物は、発芽−前及び発芽−後法の両方による単子
葉作物中の単子葉及び双子葉雑草の選択的抑制に特に適している。
【0375】 活性化合物は、通常の調剤、例えば、溶液、乳剤、水和性粉剤、懸濁剤、粉剤
、微粉剤、塗布剤、可溶性粉剤、顆粒剤、懸濁−乳剤濃厚液(suspo−em
ulsion concentrates)、活性化合物が含浸された天然及び
合成物質ならびにポリマー性物質中にマイクロカプセル封入された形態に転換す
ることができる。
【0376】 これらの調剤は既知の方法で、例えば、活性化合物を伸展剤、すなわち液体溶
媒及び/又は固体担体と、場合により界面活性剤、すなわち乳化剤及び/又は分
散剤及び/又は発泡剤を使用して混合することにより調製される。
【0377】 用いられる伸展剤が水の場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いることも
できる。主に適している液体溶媒は:芳香族化合物、例えば、キシレン、トルエ
ン又はアルキルナフタレン、塩素化芳香族及び塩素化脂肪族炭化水素、例えば、
クロロベンゼン、クロロエチレン又はメチレンクロリド、脂肪族炭化水素、例え
ば、シクロヘキサン又はパラフィン類、例えば、石油留分、鉱油及び植物油、ア
ルコール類、例えば、ブタノール又はグリコールならびに又そのエーテル類及び
エステル類、ケトン類、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブ
チルケトン又はシクロヘキサノン、強力に極性の溶媒、例えば、ジメチルホルム
アミド及びジメチルスルホキシドならびに水である。
【0378】 適した固体担体は:例えば、アンモニウム塩及びカオリン、クレー、タルク、
チョーク、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイト又はケイソウ土のよう
な粉砕された天然鉱石ならびに微粉砕されたシリカ、アルミナ及びケイ酸塩など
の粉砕された合成鉱石であり;顆粒剤のための適した固体担体は:例えば、方解
石、大理石、軽石、海泡石、白雲石のような粉砕されて分別された天然岩石なら
びに無機及び有機粉末の合成顆粒ならびにおが屑、ココヤシの殻、とうもろこし
の穂軸及びタバコの茎のような有機材料の顆粒であり;適した乳化剤及び/又は
発泡剤は:例えば、非イオン性及びアニオン性乳化剤、例えばポリオキシエチレ
ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル、例えば、ア
ルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルサル
フェート、アリールスルホネートならびにタンパク質加水分解産物であり;適し
た分散剤は:例えば、リグニン−サルファイト廃液及びメチルセルロースである
【0379】 粘着付与剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、粉末、顆粒もしくはラテ
ックスの形態の天然及び合成ポリマー、例えば、アラビアゴム、ポリビニルアル
コール及びポリ酢酸ビニルならびに又セファリン及びレシチンのような天然リン
脂質ならびに合成リン脂質を調剤中で用いることができる。他の可能な添加剤は
鉱油及び植物油である。
【0380】 色素、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルーならび
にアリザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料のような有機染料なら
びに鉄、マンガン、ほう素、銅、コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩のような微
量の栄養素を使用することができる。
【0381】 調剤は一般に0.1〜95重量パーセントの活性化合物、好ましくは0.5〜
90重量%の活性化合物を含んでなる。
【0382】 雑草の抑制のために、そのままもしくはその調剤の形態における本発明に従う
活性化合物を、既知の除草剤との混合物として用いることもでき、完成された調
剤又はタンク混合物が可能である。
【0383】 混合物のための可能な成分は既知の除草剤、例えば アセトクロル、アシフルオルフェン(−ナトリウム)、アクロニフェン、アラク
ロル、アロキシジム(−ナトリウム)、アメツリン、アミドクロル、アミドスル
フロン、アニロフォス、アスラム、アトラジン、アザフェニジン、アジムスルフ
ロン、ベナゾリン(−エチル)、ベンフレセート、ベンスルフロン(−メチル)
、ベンタゾン、ベンゾフェナプ、ベンゾイルプロプ(−エチル)、ビアラフォス
、ビフェノクス、ビスピリバク(−ナトリウム)、ブロモブチド、ブロモフェノ
キシム、ブロモキシニル、ブタクロル、ブトロキシジム、ブチレート、カフェン
ストロール、カロキシジム、カルベタミド、カルフェントラゾン(−エチル)、
クロメトキシフェン、クロラムベン、クロリダゾン、クロリムロン(−エチル)
、クロルニトロフェン、クロルスルフロン、クロロトルロン、シンメチリン、シ
ノスルフロン、クレトジム、クロジナフォプ(−プロパルギル)、クロマゾン、
クロメプロプ、クロピラリド、クロピラスルフロン(−メチル)、クロランスラ
ム(−メチル)、クミルロン、シアナジン、シクロエート、シクロスルファロム
ン、シクロキシジム、シハロフォプ(−ブチル)、2,4−D、2,4−DB、
2,4−DP、デスメジファム、ジアレート、ジカンバ、ジクロホプ(−メチル
)、ジクロスラム、ジエタチル(−エチル)、ジフェンゾクアト、ジフルフェニ
カン、ジフルフェンゾピル、ジメフロン、ジメピペレート、ジメタクロル、ジメ
タメツリン、ジメテナミド、ジメキシフラム、ジニトラミン、ジフェナミド、ジ
クアト、ジチオピル、ジウロン、ジムロン、エポプロダン、EPTC、エスプロ
カルブ、エタルフルラリン、エタメツルフロン(−メチル)、エトフメセート、
エトキシフェン、エトキシスルフロン、エトベンザニド、フェノキサプロプ(−
P−エチル)、フラムプロプ(−イソプロピル)、フラムプロプ(−イソプロピ
ル−L)、フラムプロプ(−メチル)、フラザスルフロン、フルアジホプ(−P
−ブチル)、フルメツラム、フルミクロラク(−ペンチル)、フルミオキサジン
、フルミプロピン、フルメツラム、フルオメツロン、フルオロクロリドン、フル
オログリコフェン(−エチル)、フルポキサム、フルプロパシル、フルピルスル
フロン(−メチル、−ナトリウム)、フルレノル(−ブチル)、フルリドン、フ
ルロキシピル(−メチル)、フルルプリミドル、フルルタモン、フルチアセト(
−メチル)、フルチアミド、フォメサフェン、グルフォシネート(−アンモニウ
ム)、グリフォセート−(イソプロピルアンモニウム)、ハロサフェン、ハロキ
シフォプ(−エトキシエチル)、ハロキシフォプ(−P−メチル)、ヘキサジノ
ン、イマザメタベンズ(−メチル)、イマザメタピル、イマザモクス、イマザピ
ル、イマザクイン、イマゼタピル、イマゾスルフロン、イオキシニル、イソプロ
パリン、イソプロツロン、イソウロン、イソキサベン、イソキサフルトレ、イソ
キサピリフォプ、ラクトフェン、レナシル、リヌロン、MCPA、MCPP、メ
フェナセト、メタミツロン、メタザクロル、メタベンズツアズロン、メトベンズ
ロン、メトブロムロン、(アルファ−)メトラクロル、メトスラム、メトクスロ
ン、メツリブジン、メツルフロン(−メチル)、モリネート、モノリヌロン、ナ
プロアニリド、ナプロパミド、ネブロン、ニコスルフロン、ノルフルラゾン、オ
ルベンカルブ、オリザリン、オキサジアルギル、オキサジアゾン、オキサスルフ
ロン、オキサジクロメフォン、オキシフルオルフェン、パラクアト、ペラルゴン
酸、ペンジメタリン、ペントキサゾン、フェンメジファム、ピペロフォス、プレ
チラクロル、プリミスルフロン(−メチル)、プロメツリン、プロパクロル、プ
ロパニル、プロパクイザフォプ、プロピソクロル、プロピザミド、プロスルフォ
カルブ、プロスルフロン、ピラフルフェン(−エチル)、ピラゾレート、ピラゾ
スルフロン(−エチル)、ピラゾキシフェン、ピリベンゾキシム、ピリブチカル
ブ、ピリデート、ピリミノバク(−メチル)、ピリチオバク(−ナトリウム)、
クインクロラク、クインメラク、クイノクラミン、クイザロフォプ(−P−エチ
ル)、クイザロフォプ(−P−テフリル)、リムスルフロン、セトキシジム、シ
マジン、シメツリン、スルコトリオン、スルフェントラゾン、スルホメツロン(
−メチル)、スルフォセート、スルホスルフロン、テブタム、テブチウロン、テ
ルブチラジン、テルブツリン、テニルクロル、チアフルアミド、チアゾピル、チ
ジアジミン、チフェンスルフロン(−メチル)、チオベンカルブ、チオカルバジ
ル、トラルコキシジム、トリアレート、トリアスルフロン、トリベヌロン(−メ
チル)、トリクロピル、トリジファン、トリフルラリン及びトリフルスルフロン
である。
【0384】 他の既知の活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤
、鳥忌避剤(bird repellants)、植物栄養及び土壌構造を向上
させる薬剤との混合物も可能である。
【0385】 活性化合物はそのままで、その調剤の形態で又はさらに希釈することによりそ
れから調製される使用形態、例えば、調製済み溶液、懸濁剤、乳剤、粉剤、塗布
剤及び顆粒として用いることができる。それらは通常の方法で、例えば、散水、
スプレー噴霧、噴霧、散布により用いられる。
【0386】 本発明に従う化合物を植物の発芽前及び後の両方に適用することができる。播
種の前に土壌中にそれを入れることもできる。
【0387】 用いられる活性化合物の量は比較的広い範囲内で変わり得る。それは本質的に
所望の効果の性質に依存する。一般に用いられる量は土壌表面のヘクタール当た
りに1g〜10kgの活性化合物、好ましくはヘクタール当たりに5g〜5kg
である。
【0388】 本発明に従う活性化合物の製造及び使用は下記の実施例から知ることができる
【0389】
【実施例】
製造実施例: 実施例1
【0390】
【化175】
【0391】 (方法(a)) −10℃において5mlのメタノール中の1.08g(20ミリモル)のナト
リウムメトキシドの溶液を、10mlのメタノール中の3.18g(10ミリモ
ル)の1−[1−(4−フルオロベンジルオキシメチル)−プロピル]−ビグア
ニド塩酸塩(ラセミ体)及び2.8gの粉末化モレキュラーシーブ(4Å)の混
合物に、撹拌しながら滴下する。次いで1.14ml(10ミリモル)のプロピ
オン酸エチルを滴下する。反応混合物が室温(約20℃)に温まるのを許し、さ
らに15時間撹拌する。次いで沈殿した混合物から固体及びモレキュラーシーブ
を吸引濾過し、濾液を濃縮し、残留物を酢酸エチル中に取り上げる。水で洗浄し
、硫酸ナトリウム上で乾燥し、水流ポンプ真空下で濃縮した後、残留物をカラム
クロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/石油エーテル)により仕上げる
【0392】 これは融点が96℃の2−アミノ−4−エチル−6−[1−(4−フルオロ−
ベンジルオキシメチル)−プロピルアミノ]−1,3,5−トリアジン(ラセミ
体)を1.4g(理論値の44%)与える。
【0393】 実施例2
【0394】
【化176】
【0395】 (方法(d)) 無水酢酸(5ml)中の2−アミノ−4−(1−フルオロ−1−メチル−エチ
ル)−6−[1−(2−メチル−ベンジルオキシメチル−1−プロピルアミノ]
−1,3,5−トリアジン(ラセミ体、260mg、0.75ミリモル)を10
0℃に1時間加熱する。室温に冷却した後、混合物を水(10ml)と混合し、
1時間撹拌し、沈殿する生成物を吸引濾過により単離する。
【0396】 これは融点が108℃の2−アセチルアミノ−4−(1−フルオロ−1−メチ
ル−エチル−6−[1−(2−メチル−ベンジルオキシメチル)−プロピルアミ
ノ]−1,3,5−トリアジン(ラセミ体)を140mg(理論値の50%)与
える。
【0397】 実施例1及び2に類似してそして本発明に従う製造法の一般的記述に従って、
例えば下記の表1に挙げる式(I)の化合物を製造することも可能である。
【0398】
【化177】
【0399】
【表1】
【0400】
【表2】
【0401】
【表3】
【0402】
【表4】
【0403】
【表5】
【0404】
【表6】
【0405】
【表7】
【0406】
【表8】
【0407】
【表9】
【0408】
【表10】
【0409】
【表11】
【0410】
【表12】
【0411】
【表13】
【0412】
【表14】
【0413】
【表15】
【0414】
【表16】
【0415】
【表17】
【0416】
【表18】
【0417】
【表19】
【0418】
【表20】
【0419】
【表21】
【0420】
【表22】
【0421】
【表23】
【0422】
【表24】
【0423】
【表25】
【0424】式(II)の出発材料: 実施例(II−1)
【0425】
【化178】
【0426】 2.52g(30ミリモル)のシアノグアニジン及び7.01g(30ミリモ
ル)の2−アミノ−1−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ブタン塩酸塩(ラ
セミ体)を乳鉢中で緊密に混合し、次いで160℃において30分間、一緒に融
解させる。冷却の間に混合物を30mlのエタノールと混合する。得られる1−
[1−(4−フルオロ−ベンジルオキシメチル)−プロピル]−ビグアニド塩酸
塩の溶液を実施例1に従って反応させる。
【0427】 実施例(II−1)に類似して、例えば下記の式(II)の化合物を製造する
こともできる。
【0428】
【化179】
【0429】
【表26】
【0430】
【表27】
【0431】式(VII)の出発材料: 実施例(VII−1)
【0432】
【化180】
【0433】段階1 室温(約20℃)において90mlのテトラヒドロフラン中の7.5ml(8
0ミリモル)の2−アミノ−1−ブタノールの溶液を1回に少量づつの2.4g
(80ミリモル)の水素化ナトリウム(80%濃度)と混合し、次いで30分間
還流下で加熱する。冷却後、10.3g(71ミリモル)の4−フルオロ−ベン
ジルクロリドを加え、混合物を2時間還流下で加熱する。再び冷却した後、沈殿
する塩が溶解するまで水を加え、溶媒を水流ポンプ真空下で混合物から蒸留する
。残留物を1N塩酸中に注ぎ、ジクロロメタンで2回抽出する。ジクロロメタン
相を水で再抽出する。次いで水相を濃水酸化ナトリウム水溶液を用いてpH10
に調整し、ジクロロメタンで3回抽出する。有機抽出溶液を硫酸ナトリウム上で
乾燥し、濾過する。水流ポンプ真空下で、濾液から溶媒を注意深く蒸留する。
【0434】 これは13.4g(理論値の96%)の2−アミノ−1−(4−フルオロ−ベ
ンジルオキシ)−ブタンを油状の残留物として与える。段階2 13.4g(68ミリモル)の2−アミノ−1−(4−フルオロベンジルオキ
シ)ブタンを40mlのメタノールに溶解し、7.7g(68ミリモル)の濃塩
酸と混合する。溶媒を水流ポンプ真空下で除去し、残留物を20mlのトルエン
と混合し、もう一度水流ポンプ真空下で濃縮する。
【0435】 これは14.9g(理論値の94%)の2−アミノ−1−(4−フルオロ−ベ
ンジルオキシ)−ブタン塩酸塩を白色の固体として与える。
【0436】 実施例(VII−1)と類似して、例えば下記の表3に挙げる式(VII)の
化合物を製造することも可能である。
【0437】
【化181】
【0438】表3: 式(VII)の化合物の例 −それぞれの場合に化合物は塩酸塩である。
【0439】
【表28】
【0440】
【表29】
【0441】
【表30】
【0442】使用実施例: 実施例A 発芽前試験 溶媒:5重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適した調剤を調製するために、1重量部の活性化合物を上記の量
の溶媒と混合し、上記の量の乳化剤を加え、水を用いて濃厚液を所望の濃度に希
釈する。
【0443】 試験植物の種子を通常の土壌中に蒔く。約24時間後、単位面積当たりに所望
の特定の量の活性化合物が適用されるように土壌に活性化合物の調剤をスプレー
噴霧する。ヘクタール当たりに1000lの水において所望の特定の量の活性化
合物が適用されるようにスプレー噴霧液の濃度を選ぶ。
【0444】 3週間後に植物への損傷の程度を未処理標準の生育との比較における%損傷と
して評価する。 数字は: 0%=効果なし(未処理標準と同様) 100%=全体的破壊 を示す。
【0445】 この試験で、例えば製造実施例8及び14の化合物は雑草に対する非常に強い
作用を示し(表Aを参照されたい;「ai.」=活性成分)、そのいくつかは例
えばトウモロコシのような作物植物により十分に許容される。
【0446】
【表31】
【0447】
【表32】
【0448】実施例B 発芽後試験 溶媒:5重量部のアセトン 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適した調剤を調製するために、1重量部の活性化合物を上記の量
の溶媒と混合し、上記の量の乳化剤を加え、水を用いて濃厚液を所望の濃度に希
釈する。
【0449】 5〜15cmの高さを有する試験植物に、単位面積当たりに所望の特定の量の
活性化合物が適用されるように、活性化合物の調剤をスプレー噴霧する。ヘクタ
ール当たりに1000lの水において所望の特定の量の活性化合物が適用される
ようにスプレー噴霧液の濃度を選ぶ。
【0450】 3週間後に植物への損傷の程度を未処理標準の生育との比較における%損傷と
して評価する。 数字は: 0%=効果なし(未処理標準と同様) 100%=全体的破壊 を示す。
【0451】 この試験で、例えば製造実施例8及び14の化合物は雑草に対する非常に強い
作用を示す(表Bを参照されたい)。
【0452】
【表33】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 413/12 C07D 413/12 417/12 417/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 リーベル,ハンス−ヨヘム ドイツ連邦共和国デー−42113ブツペルタ ール・インデアベーク92 (72)発明者 レーア,シユテフアン ドイツ連邦共和国デー−51381レーフエル クーゼン・アムベンタール54 (72)発明者 レンダー,アンドレアス ドイツ連邦共和国デー−42327ブツペルタ ール・ニーダーラデンベルク20 (72)発明者 キルステン,ロルフ ドイツ連邦共和国デー−40789モンハイ ム・カール−ラングハンス−シユトラーセ 27 (72)発明者 ドリンガー,マルクス アメリカ合衆国カンザス州66213オーバー ランドパーク・ノツクス13210 (72)発明者 ドリユーズ,マーク−ビルヘルム ドイツ連邦共和国デー−40764ランゲンフ エルト・ゲーテシユトラーセ38 (72)発明者 ベトコロウスキ,インゴ ドイツ連邦共和国デー−51371レーフエル クーゼン・インスターシユトラーセ12 (72)発明者 渡辺 幸喜 栃木県小山市花垣町2−8−24 (72)発明者 五島 敏男 栃木県下都賀郡国分寺町小金井214−18 (72)発明者 マイヤース,ランデイ・アレン ドイツ連邦共和国デー−40789デユツセル ドルフ・ヘルトルフアーマルク47 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB07 CC51 CC62 CC81 CC82 CC92 DD43 EE03 4H006 AA01 AB84 4H011 AB01 BA01 BA05 BB09 BC05 BC19 DA16 DD04 DE15 DH03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、 QはO(酸素)、S(硫黄)、SO、SO2、NH又はN(アルキル)を示し、 R1は水素を示すか、あるいは場合により置換されていることができるアルキル を示し、 R2は水素を示すか、ホルミルを示すか、あるいはそれぞれ場合により置換され ていることができるアルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル又は
    アルキルアミノカルボニルを示し、 R3はそれぞれ場合により置換されていることができるアルキル又はシクロアル キルを示し、 R4は水素又はアルキルを示し、 R5は水素又はアルキルを示し、 Arはそれぞれ場合により置換されていることができるアリール又はヘテロアリ
    ールを示し、 Zは水素、シアノ、ハロゲンを示すか、あるいはそれぞれ場合により置換されて
    いることができるアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカル
    ボニル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルケニ
    ル、アルキニル又はシクロアルキルを示す] の置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン類。
  2. 【請求項2】 QがO(酸素)、S(硫黄)、SO、SO2、NH又はN( C1−C4−アルキル)を示し、 R1が水素を示すか、あるいは場合によりヒドロキシ−、シアノ−、ハロゲン− 又はC1−C4−アルコキシ−置換されていることができる炭素数が1〜6のアル
    キルを示し、 R2が水素を示すか、ホルミルを示すか、あるいはそれぞれ場合によりシアノ− 、ハロゲン−又はC1−C4−アルコキシ−置換されていることができるそれぞれ
    アルキル部分の炭素数が1〜6のアルキル、アルキルカルボニル、アルコキシカ
    ルボニル又はアルキルアミノカルボニルを示し、 R3が場合によりヒドロキシル−、シアノ−、ハロゲン−もしくはC1−C4−ア ルコキシ−置換されていることができる炭素数が1〜6のアルキルを示すか、あ
    るいは場合によりシアノ−、ハロゲン−もしくはC1−C4−アルキル−置換され
    ていることができる炭素数が3〜6のシクロアルキルを示し、 R4が水素又は炭素数が1〜4のアルキルを示し、 R5が水素又は炭素数が1〜4のアルキルを示し、 Arがそれぞれ場合により置換されていることができるフェニル、ナフチル、テ
    トラリニル又はヘテロアリールを示し、 ここで可能なヘテロアリール基は以下の基: フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、チアゾリル、ベンゾチアゾ
    リル、オキサゾリル、ベンズオキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル
    、オキサジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピロリル、ピリジニル、ピリ
    ミジニル から選ばれ そしてここで可能な置換基はそれぞれの場合に以下の基: ヒドロキシル、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、ニトロ、ハロゲン、
    それぞれ場合によりヒドロキシル−、シアノ−もしくはハロゲン−置換されてい
    ることができるそれぞれ炭素数が1〜6のアルキル又はアルコキシ、それぞれ場
    合によりハロゲン−置換されていることができる、それぞれアルキル基中の炭素
    数が1〜6のアルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、アル
    キルスルフィニル、アルキルスルホニル、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニ
    ルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ビス−アルキルカルボニル−アミノ、ビ
    ス−アルキルスルホニル−アミノ、N−アルキル−N−アルキルカルボニル−ア
    ミノ又はN−アルキル−N−アルキルスルホニル−アミノ、それぞれ場合により
    ヒドロキシル−、シアノ−、ニトロ−、ハロゲン−、C1−C4−アルキル−、C 1 −C4−ハロゲノアルキル−、C1−C4−アルコキシ−もしくはC1−C4−ハロ
    ゲノアルコキシ−置換されていることができるフェニル又はフェノキシならびに
    それぞれ場合によりハロゲン−置換されていることができるメチレンジオキシ又
    はエチレンジオキシ から選ばれ、 Zが水素、シアノ、ハロゲンを示すか、それぞれ場合によりヒドロキシル−、シ
    アノ−、ハロゲン−、C1−C4−アルコキシ−、C1−C4−アルキル−カルボニ
    ル−、C1−C4−アルコキシ−カルボニル−、C1−C4−アルキルチオ−、C1 −C4−アルキルスルフィニル−もしくはC1−C4−アルキルスルホニル−置換 されていることができる、それぞれアルキル基中の炭素数が1〜6のアルキル、
    アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、アル
    キルスルフィニル又はアルキルスルホニルを示すか、それぞれ場合によりシアノ
    −、ハロゲン−もしくはC1−C4−アルコキシ置換されていることができる、そ
    れぞれアルケニルもしくはアルキニル基中の炭素数が2〜4のアルケニル又はア
    ルキニルを示すか、あるいは場合によりシアノ−、ハロゲン−もしくはC1−C4 −アルキル−置換されていることができる炭素数が3〜6のシクロアルキルを示
    す ことを特徴とする請求項1に従う式(I)の化合物。
  3. 【請求項3】 QがO(酸素)、S(硫黄)又はNHを示し、 R1が水素を示すか、あるいはそれぞれ場合によりヒドロキシル−、シアノ−、 フッ素−、塩素−、メトキシ−もしくはエトキシ−置換されていることができる
    メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブ
    チルを示し、 R2が水素を示すか、ホルミルを示すか、あるいはそれぞれ場合によりシアノ− 、フッ素−、塩素−、臭素−、メトキシ−もしくはエトキシ−置換されているこ
    とができるメチル、エチル、アセチル、プロピオニル、n−もしくはi−ブチロ
    イル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシ
    カルボニル、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−もしくは
    i−プロピルアミノカルボニルを示し、 R3がそれぞれ場合によりヒドロキシル−、シアノ−、フッ素−、塩素−、メト キシ−もしくはエトキシ−置換されていることができるエチル、n−もしくはi
    −プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチルを示すか、あるいはそれぞれ
    場合によりシアノ−、フッ素−、塩素−、メチル−もしくはエチル−置換されて
    いることができるシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘ
    キシルを示し、 R4が水素又はメチルを示し、 R5が水素又はメチルを示し、 Arがそれぞれ場合により置換されていることができるフェニル、ナフチル、テ
    トラリニル又はヘテロアリールを示し、 ここで可能なヘテロアリール基は以下の基: フリル、ベンゾフリル、チエニル、ベンゾチエニル、チアゾリル、ベンゾチアゾ
    リル、オキサゾリル、ベンズオキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル
    、オキサジアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピロリル、ピリジニル、ピリ
    ミジニル から選ばれ そしてここで可能な置換基はそれぞれの場合に以下の基: ヒドロキシル、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、ニトロ、フッ素、塩
    素、臭素、それぞれ場合によりヒドロキシル−、シアノ−、フッ素−もしくは塩
    素−置換されていることができるメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、
    n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−
    プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、それぞれ場合によりフッ
    素−もしくは塩素−置換されていることができるアセチル、プロピオニル、n−
    もしくはi−ブチロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もし
    くはi−プロポキシカルボニル、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プ
    ロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロ
    ピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プ
    ロピルスルホニル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、アセチルアミノ、ピロピ
    オニルアミノ、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、ビス−アセ
    チル−アミノ、ビス−メチルスルホニル−アミノ、N−メチル−N−アセチル−
    アミノ又はN−メチル−N−メチルスルホニルアミノ、それぞれ場合によりヒド
    ロキシル−、シアノ−、ニトロ−、フッ素−、塩素−、臭素−、メチル−、エチ
    ル−、n−もしくはi−プロピル−、n−、i−、s−もしくはt−ブチル−、
    トリフルオロメチル−、メトキシ−、エトキシ−、n−もしくはi−プロポキシ
    −、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ−、ジフルオロメトキシ−もしくは
    トリフルオロメトキシ−置換されていることができるフェニルもしくはフェノキ
    シならびにそれぞれ場合によりフッ素−もしくは塩素−置換されていることがで
    きるメチレンジオキシ又はエチレンジオキシ から選ばれ、 Zがフッ素、塩素、臭素を示すか、それぞれ場合によりヒドロキシル−、シアノ
    −、ニトロ−、フッ素−、塩素−、メトキシ−、エトキシ−、n−もしくはi−
    プロポキシ−、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ−、メチルチオ−、エチ
    ルチオ−、n−もしくはi−プロピルチオ−、メチルスルフィニル−、エチルス
    ルフィニル−、n−もしくはi−プロピルスルフィニル−、メチルスルホニル−
    、エチルスルホニル−、n−もしくはi−プロピルスルホニル−置換されている
    ことができるメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−も
    しくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、
    i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−
    ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロ
    ピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プ
    ロピルスルホニルを示すか、それぞれ場合によりシアノ−、フッ素−、塩素−、
    臭素−、メトキシ−もしくはエトキシ−置換されていることができるエテニル、
    プロペニル、ブテニル、エチニル、プロピニル又はブチニルを示すか、あるいは
    それぞれ場合によりシアノ−、フッ素−、塩素−、メチル−もしくはエチル−置
    換されていることができるシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又は
    シクロヘキシルを示す ことを特徴とする請求項1に従う式(I)の化合物。
  4. 【請求項4】 (a)一般式(II) 【化2】 [式中、 Q、R1、R2、R3、R4、R5及びArは請求項1で定義した通りである] のビグアニド −及び/又は一般式(II)の化合物の酸付加物− を一般式(III) Z−CO−OR’ (III) [式中、 Zは請求項1で定義した通りであり、 R’はアルキルを示す] のアルコキシカルボニル化合物と、適宜反応助剤の存在下及び適宜希釈剤の存在
    下で反応させるか、 あるいは (b)一般式(IV) 【化3】 [式中、 Q、R3、R4、R5、Ar及びZは上記で定義した通りであり、 Xはハロゲンを示す] の置換ハロゲノトリアジンを一般式(V) 【化4】 [式中、R1及びR2は上記で定義した通りである] の窒素化合物と、適宜反応助剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応させるか
    、あるいは (c)一般式(VI) 【化5】 [式中、 R1、R2及びZは上記で定義した通りであり、 Y1はハロゲン又はアルコキシを示す] の置換アミノトリアジンを一般式(VII) 【化6】 [式中、 Q、Ar、R3、R4及びR5は上記で定義した通りである] の置換アルキルアミンと、適宜反応助剤の存在下及び適宜希釈剤の存在下で反応
    させるか、 あるいは (d)一般式(Ia) 【化7】 [式中、 Q、R1、R3、R4、R5、Ar及びZは上記で定義した通りである] の置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジンを一般式(VIII) Y2−R2 (VIII) [式中、 R2は水素を除いて上記で定義した通りであり、 Y2はハロゲン、−O−R2又は−O−CO−R2を示す] のアルキル化もしくはアシル化剤と、適宜反応助剤の存在下及び適宜希釈剤の存
    在下で反応させ、 そして(a)、(b)、(c)又は(d)の下に記載した方法により得られる一
    般式(I)の化合物について通常の方法により上記の置換基の定義の範囲内でさ
    らなる転換を行う ことを特徴とする請求項1に従う式(I)の置換2,4−ジアミノトリアジン類
    の製造のための方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に従う式(I)の化合物の少なくとも1種を含むこ
    とを特徴とする除草性組成物。
  6. 【請求項6】 望ましくない植生の抑制のための請求項1に従う式(I)の
    化合物の使用。
  7. 【請求項7】 請求項1に従う式(I)の化合物を雑草又はその生育地に作
    用させることを特徴とする雑草の抑制方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に従う式(I)の化合物を伸展剤及び/又は界面活
    性剤と混合することを特徴とする除草性組成物の調製方法。
  9. 【請求項9】 一般式(II) 【化8】 [式中、 Q、R1、R2、R3、R4、R5及びArは請求項1で定義した通りである] のビグアニド類及び一般式(II)の化合物の酸付加物。
  10. 【請求項10】 一般式(IV) 【化9】 [式中、 Q、R3、R4、R5、Ar及びZは請求項1で定義した通りであり、 Xはハロゲンを示す] の置換ハロゲノトリアジン類。
JP2000524272A 1997-12-11 1998-11-28 置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン類 Withdrawn JP2001525401A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19755016.9 1997-12-11
DE19755016A DE19755016A1 (de) 1997-12-11 1997-12-11 Substituierte 2,4-Diamino-1,3,5-triazine
PCT/EP1998/007691 WO1999029677A1 (de) 1997-12-11 1998-11-28 Substituierte 2,4-diamino-1,3,5-triazine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525401A true JP2001525401A (ja) 2001-12-11

Family

ID=7851526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524272A Withdrawn JP2001525401A (ja) 1997-12-11 1998-11-28 置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン類

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6407041B1 (ja)
EP (1) EP1037882B1 (ja)
JP (1) JP2001525401A (ja)
KR (1) KR100658484B1 (ja)
CN (1) CN1160341C (ja)
AT (1) ATE253562T1 (ja)
AU (1) AU738796B2 (ja)
BR (1) BR9813533A (ja)
CA (1) CA2314334A1 (ja)
DE (2) DE19755016A1 (ja)
ES (1) ES2205602T3 (ja)
WO (1) WO1999029677A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19828519A1 (de) * 1998-06-26 1999-12-30 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte 2,4-Diamino-1,3,5-triazine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
DE10037618A1 (de) * 2000-08-02 2002-02-14 Bayer Ag Substituierte Heterocyclylakylamino-1,3,5-triazine

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE178901C (ja) * 1968-02-08
DE1911527A1 (de) * 1969-03-07 1970-11-26 Basf Ag Triazinderivate
GB1351025A (en) * 1971-08-20 1974-04-24 Aron Md Samuel J Oxadiazol-5-yl biguanide derivatives method for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US3932167A (en) * 1972-10-27 1976-01-13 American Cyanamid Company Substituted s-triazines as herbicidal agents
US3816419A (en) * 1972-10-27 1974-06-11 American Cyanamid Co Substituted s-triazines
US5204360A (en) 1985-02-04 1993-04-20 Nihon Bayer Agrochem K.K. Heterocyclic compounds
ATE67493T1 (de) 1985-02-04 1991-10-15 Bayer Agrochem Kk Heterocyclische verbindungen.
DE3579000D1 (de) 1985-04-02 1990-09-06 Heumann Pharma Gmbh & Co Imidazolylalkylguanidinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel.
US4844731A (en) * 1986-12-27 1989-07-04 Idemitsu Company Co., Ltd. Triazine derivatives
ATE142630T1 (de) 1989-02-20 1996-09-15 Idemitsu Kosan Co Triazin-derivate und unkrautvertilgungsmittel daraus
US5286905A (en) 1990-12-28 1994-02-15 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing biguanide derivative
US5583259A (en) 1991-02-08 1996-12-10 Les Laboratoires Beecham S.A. 2-(RO)-1-(R) ethylamines
US5248032A (en) 1992-09-09 1993-09-28 Ivy Hill Corporation Compact disc jacket
DE4335497A1 (de) * 1993-10-19 1995-04-20 Basf Ag Verfahren zur Herstellung unsymmetrisch substituierter Triazine

Also Published As

Publication number Publication date
CN1284069A (zh) 2001-02-14
US6407041B1 (en) 2002-06-18
BR9813533A (pt) 2000-10-10
CN1160341C (zh) 2004-08-04
CA2314334A1 (en) 1999-06-17
ATE253562T1 (de) 2003-11-15
WO1999029677A1 (de) 1999-06-17
DE59810106D1 (de) 2003-12-11
EP1037882A1 (de) 2000-09-27
ES2205602T3 (es) 2004-05-01
KR20010032301A (ko) 2001-04-16
DE19755016A1 (de) 1999-06-17
AU2155499A (en) 1999-06-28
AU738796B2 (en) 2001-09-27
EP1037882B1 (de) 2003-11-05
KR100658484B1 (ko) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6284710B1 (en) Substituting 2-amino-4-alkylamino-1,3,5-triazine as herbicide
JP2001501938A (ja) 除草剤としての置換2,4―ジアミノ―1,3,5―トリアジン類
KR100555369B1 (ko) 제초제로서의 치환된 2-아미노-4-알킬아미노-1,3,5-트리아진
JP2002521373A (ja) 置換されたベンゾイルシクロヘキサンジオン類
US6271178B1 (en) Substituted 2,4-diamino-1,3,5-triazine as herbicide
US6348435B1 (en) Substituted 2,4-diamino-1,3,5-triazine and their use as herbicides
JP2002501058A (ja) 除草剤としての置換されたアミノアルキリデンアミノトリアジン類
US6399541B1 (en) Substituted 2,4-diamino-1,3,5-triazines as herbicides
CA2352893C (en) Substituted 1,3,5-triazines
JP2002506062A (ja) 少なくとも2つの非対称的に置換された炭素原子を有する6−置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン誘導体、それらの製造およびそれらの除草剤としての使用
JP2001525401A (ja) 置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン類
CA2325489A1 (en) 2-[(2-arylthioethyl)amino]-4-amino-1,3,5-triazines used as herbicides
JP2001521028A (ja) 置換アリールオキシアルキルアミノトリアジン
US6420313B1 (en) Thienylalkylamino-1,3,5-triazines and the use thereof as herbicides
JP2002501917A (ja) 除草剤として使用する置換ヘテロアリールメチル化合物
JP2002544255A (ja) 置換n−シアノアミジン
MXPA00005585A (en) Substituted 2,4-diamino-1,3,5-triazines
JP2002505325A (ja) 除草剤としての光学的に活性な置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン類
MXPA00008639A (en) Optically active substituted 2,4-diamino-1,3,5-triazines as herbicides
MXPA00003951A (en) Substituted aryloxy alkyl amino triazines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070919