JP2001523206A - 高屈折率ガラスおよび該ガラスを含む多焦点補正レンズ - Google Patents

高屈折率ガラスおよび該ガラスを含む多焦点補正レンズ

Info

Publication number
JP2001523206A
JP2001523206A JP54720198A JP54720198A JP2001523206A JP 2001523206 A JP2001523206 A JP 2001523206A JP 54720198 A JP54720198 A JP 54720198A JP 54720198 A JP54720198 A JP 54720198A JP 2001523206 A JP2001523206 A JP 2001523206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
refractive index
zro
tio
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP54720198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001523206A5 (ja
Inventor
コント,マリー
マルク,ポーロ
Original Assignee
コーニング ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9705357A external-priority patent/FR2762837B1/fr
Application filed by コーニング ソシエテ アノニム filed Critical コーニング ソシエテ アノニム
Publication of JP2001523206A publication Critical patent/JP2001523206A/ja
Publication of JP2001523206A5 publication Critical patent/JP2001523206A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/07Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead
    • C03C3/072Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead containing boron
    • C03C3/074Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead containing boron containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/07Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/07Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead
    • C03C3/072Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing lead containing boron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/903Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number having refractive index less than 1.8 and ABBE number less than 70

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、酸化物が重量%で表された下記の組成、SiO2が27〜36%、B23が0〜9%、Li2Oが1〜5%、Na2Oが1〜7%、K2Oが0〜7%、CaOが0〜7%、BaOが4〜13%、ZnOが0〜8%、La23が4〜15%、PbOが4〜27%、TiO2が7〜18%、ZrO2が0〜9%、Nb25が0〜8%、ただし、Li2O+Na2O+K2Oが6〜15%、SiO2+TiO2+ZrO2が42〜55%、PbO+TiO2+ZrO2+Nb25が29〜40%を有する高屈折率ガラスと、多焦点補正レンズのセグメント作成のための上記ガラスの使用と、かかるセグメントの少なくとも1つを構成中に備えた多焦点補正レンズとに関するものである。

Description

【発明の詳細な説明】 高屈折率ガラスおよび該ガラスを含む多焦点補正レンズ 発明の属する技術分野 本発明は、高屈折率を有する無機ガラスに関し、特に、1.07と1.78と の間の屈折率を有するガラスに関するものである。これらガラスは、光学ガラス または眼用ガラスとして興味ある用途があり、特に多焦点補正レンズの一部を形 成するセグメントを製造するに特に適している。本発明によるガラスからなる少 なくとも1つのセグメントを組み込んだ多焦点補正レンズは、本発明の必須部分 を構成する。 発明の背景 多焦点レンズは、ガラスからなる主レンズと、この主レンズと融合された、数 個のガラスからなるセグメントとから構成されている。これらセグメントは、主 レンズよりも高い屈折率を有し、これにより、より高い補正能力の場を得ている 。上記セグメントは通常、主レンズを構成するガラスの軟化点に近い温度にガラ ス全体を加熱する熱処理の間に主レンズに接合される。したがって、セグメント ガラスは、主レンズのガラスに近い粘性特性を有していなければならない。また 、接合の結果の歪みレベルが極めて低くなるように、近接した熱膨脹特性を備え ていなければならない。 本発明の目的は、本出願人(コーニングS.A.)によって製造された、屈折 率1.6、アッベ数41の下記の物理的特性を有する眼用ガラスに対し特に可融 性の、1.07と1.78との間の屈折率を有するガラスを得ることであった。 熱膨脹係数:100×10-7-1(25〜300℃) 軟化点:610℃ 歪み点:460℃ アニール点:490℃ 本出願人の会社の上記ガラスには、コード名8008が付され、米国特許第4 540672号に記載されている。 コード名8008の上記ガラスに対し可融性を持たすために、本発明のガラス は、熱膨張係数が約90×10-7-1と110×10-7-1との間で、軟化点が 約570℃と620℃の間でなければならないと決定された。 したがって、本発明で解決すべき問題は、下記の特性を有するガラスを提供す ることであった。 高屈折率:1.70≦n≦1.78 熱膨張係数:90×10-7-1と110×10-7-1との間(25〜 300℃) 軟化点:約570℃と620℃との間 従来技術によれば、多数のガラスが1.7よりも高い屈折率を有し、かつそれ らをセグメントガラスとして用いることが可能なことが知られている。一方、本 出願人の知るところでは、上述の特性、すなわち、屈折率が1.7よりも高く、 熱膨張係数およに粘性特性が上述と同様か、または上述に近いものを有するガラ スは殆ど存在していない。そこで、本出願人は上記従来技術を抽出したのである 。 米国特許第4568651号(HOYA)には、酸化物が重量%で表された下 記の組成を有するガラスが記載されている。 SiO2 14 〜 24 B23 6 〜 14 Al23 0 〜 4 SiO2+B23+Al23 26 〜 34 MgO 0 〜 10 CaO 0 〜 15 BaO 2 〜 24 SrO 0 〜 17 ZnO 0 〜 12 BaO+SrO+CaO+ZnO 15 〜 30 PbO 38 〜 50 ZrO2 0 〜 3 これらのガラスは、1.74と1.78との間の屈折率と、82×10-7-1 と95×10-7-1との間の熱膨張係数と、560℃と640℃との間の軟化点 とを有する。 これらの特性は、本発明の明細書中で所望とされる特性に近い。しかしながら 、上記米国特許に記載されたガラスの組成は、本発明のガラスの組成とは全く異 なっている。これらの従来技術のガラスは、PbOの含有量が著しく高く、かつ アルカリおよびTiO2が欠けている。 日本国特許公開昭和61年第146730号(日本光学)には、モル%で表現 された下記の酸化物の組成を有するガラスが記載されている。 SiO2 6 〜 30 B23 15 〜 44 Li2O 7 〜 18 Na2O+K2O 0 〜 3 MgO+CaO+SrO+BaO+ZnO 0 〜 35 La23 3 〜 10 ZrO2 3 〜 5 Nb25 3 〜 8 これらのガラスは、1.7〜1.78の屈折率と、98〜114×10-7-1 の熱膨張係数と、548〜588℃の軟化点とを有する。しかしながら、ガラス の組成範囲は、本発明の請求の範囲に記載されたガラスの組成とは全く異なって おり、TiO2もPbOも含んでいない。 米国特許第4824809(SCHOTT)および3つの日本国公開特許、平 成8年第26765号、平成8年第26766号および平成8年第25957号 (ニコン)にもそれぞれ下記の記載がある、すなわち、 上記米国特許に関しては、ガラスが1.73〜1.78の屈折率を有するが、 熱膨脹係数および粘性については規定されていない。これらのガラスにおけるP bOおよびTiO2およびアルカリの含有量は、それぞれ本発明のガラスよりも ずっと多いか、ずっと少ないかである。 上記日本特許に関しては、ガラスは本発明のガラスに近い屈折率と軟化点とを 有している。熱膨張係数については規定されていない。これらのガラスは本発明 の請求の範囲に記載されたガラス組成とは全く異なっており、PbOもTiO2 も含んでいない。 上述の特性を得るために、本出願人は、全く新規な解決策(ガラス組成物)を 提案する。 発明の開示 本出願人は、酸化物が重量%で表された下記の組成を有する新規なガラスを提 案する。すなわち、 SiO2 27 〜 36 B23 0 〜 9 Li2O 1 〜 5 Na2O 1 〜 7 K2O 0 〜 7 CaO 0 〜 7 BaO 4 〜 13 ZnO 0 〜 8 La23 4 〜 15 PbO 4 〜 27 TiO2 7 〜 18 ZrO2 0 〜 9 Nb25 0 〜 8 ただし Li2O+Na2O+K2O 6〜 15 SiO2+TiO2+ZrO2 42 〜 55 PbO+TiO2+ZrO2+Nb25 29 〜 40 本発明のガラスは、上記に特定された酸化物の上記に特定された量から本質的 に得られるものである。その他の酸化物の介在を排除するものではないが、いか なる場合でも、他の酸化物は多量に存在してはならず(常に5重量%以下、一般 に3重量%以下、実際は1重量%以下)、所望の特性に影響を与えることはない 。それらは調節用として介在するのみである。 本発明のガラスの主要な成分は、SiO2,PbO,TiO2およびLa23で ある。上記ガラスはまた、Li2O,Na2OおよびBaOを含む。必要に応じて の成分(B23,K2O,CaO,ZnO,ZrO2およびNb25)に関しては 、すべての有用な目的に対して効果を発揮する最小の存在量が一般に0.5%の オーダーである。したがって、本発明のガラスにおいては、必要に応じての成分 は含まれていてはならず、含まれているとしても、それらの含有量は一般に最少 の0.5重量%である。 本発明の第1の目的の効果的な変形によれば、ガラスは酸化物が重量%で表さ れる下記の組成を有する。 SiO2 28 〜 35 B23 2 〜 9 Li2O 2 〜 5 Na2O 2 〜 6 K2O 0 〜 5 BaO 5 〜 13 ZnO 0 〜 7 La23 4 〜 14 PbO 10 〜 27 TiO2 9 〜 15 ZrO2 0 〜 4 ただし Li2O+Na2O+K2O 6 〜 15 SiO2+TiO2+ZrO2 42 〜 55 PbO+TiO2+ZrO2 29 〜 40 (Nb25は含まない) 本発明のガラスの高い屈折率は、TiO2,PbO,ZrO2およびNb25の 含有量の総和を29〜40%に維持することによって得られる。この屈折率を得 るのに好ましい成分はTiO2とPbOである。これが、これらの成分の最少含 有量をそれぞれ7%および4%にしなければならない理由である。ZrO2は、 屈折率に対する役割に加えて、化学的耐久性を改善することができる。Nb25 の供給源である出発材料が高価なため、この酸化物は以前よりも興味を引かなく なっている。TiO2,ZrO2またはNb26の含有量が多過ぎると、低粘度で 失透が生じ、PbOの含有量が多過ぎると、密度および拡散に関し好ましくない 。 SiO2,TiO2およびZrO2は最も軟化点を高める成分である。所望の範 囲内の軟化点を得るために、SiO2,TiO2およびZrO2の含有量の総和を 42〜55%にすべきことが観測された。 27%以上のSiO2の含有量はさらに良好な化学的耐久性を保証するが、3 6%を超えると、所望の屈折率と熱膨張係数を得るのが困難になる。 上述した比率のアルカリ金属酸化物によって所望の熱膨張と粘度を得ることが できる。 ZnOやLa23のようなアルカリ土金属酸化物は、屈折率と粘度を調整する ことができる。最高の液相線粘度を得るためには、CaOよりもBaOを用いる 方が良いことが観測された。 B23は熱膨張には影響を与えずに粘度を低下させる利点がある。 上述したように、特性を調節するためには、Al23,MgO,SrOのよう な他の酸化物を加えることもできるが、それらの総含有量が5%を超えてはなら ない。 As23またはSb23、弗化物、臭化物または塩化物のような通常の仕上剤 を加えることもできるが、総含有量は1%を超えてはならないという条件がある 。 もし所望であれば、漂白剤を加えることもできる。また、例えば遷移金属酸化 物または希土類酸化物のような通常の着色剤を加えることによって、ガラスを着 色することもできる。本発明のガラスの製造および成形を容易にする方法として 、ガラスは失透傾向が低い、かつ特に高液相線粘度を有するガラスが所望される 。好ましい範囲を記載されたガラスがこの目的に対し理想的である。それらの液 相線粘度は3Pa.sを超える。 本発明のガラスの製造には何等の困難を伴うものではなく、通常的でない条件 や計測は必要としない。当業者の手の届く範囲である。 酸化物、炭化物および窒化物のような通常の出発材料は、溶解されべき充填材 の調製に用いることができる。光学ガラスを得るためには、介在する出発材料の 純度に関する通常の予防措置で十分である(明らかに光学的品質のガラスを得る ことが所望された場合)。 本発明の他の目的によれば、本発明は、高い屈折率を有する多焦点補正レンズ からなるセグメントを製造するために、上記の新規な組成を有するガラスを使用 することに関する。換言すれは、本発明の他の目的物は、比較的低い屈折率を有 するガラスからなる主レンズと、この主レンズに接合された、比較的高い屈折率 を有するガラスからなる少なくとも1つのセグメントとを、それ自体は公知の態 様で備えた多焦点補正レンズであり、この(これらの)セグメントが、本発明に よる新規なガラスであることに特徴がある。本発明による上記多焦点補正レンズ は、一般にその構成中に単一のセグメントを備えている。しかしながら、上記セ グメントの数個を備えているものも含まれる。 本明細書の冒頭にも述べてように、本発明によるガラスは、特に下記の特徴を 備えたガラス(コード名8008)とともに融解されて生成される。 熱膨脹係数:100×10-7-1(25〜300℃) 軟化点:610℃ 屈折率:1.6 したがって本発明は、第2の目的に関連して、特に、主レンズが上記ガラス( 上述の特徴を有する)で、1つまたは複数のセグメントが本発明のガラスである 多焦点補正レンズに関するものである。 実施例 本発明は、下記の実施例1ないし10によって、但しそれらに制限されない態 様で示されている。実施例1ないし4が好ましい部分である。 下記に示す実施方法により、下記の表で与えられた組成を有する本発明のガラ スが調製された。上記組成は重量%で表されている。実施方法 どの場合でも、2500グラムの出発材料を白金るつぼ内で1250℃で1時 間融解した。次にガラスを厚さ1cmの棒に形成した。 60℃/時の冷却速度でアニールを施した。 この実施方法は実験室の規模で実施したが、本発明のガラスは、通常の融解お よび成形方法を用いることによって工場で製造することが可能である。 下記の表1には、得られたガラスの物理的特性が示されている。 熱膨脹係数は25℃と300℃の間で計測された。これらは10-7-1倍され る。 軟化点またはリトルトン・ポイント(Littleton point)は、ガラスの粘度が 106.5Pa.s(107.5ポアズ)のときの温度である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),BR,CN,J P,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.酸化物が重量%で表された下記の組成を有する高屈折率ガラス。 SiO2 27 〜 36 B23 0 〜 9 Li2O 1 〜 5 Na2O 1 〜 7 K2O 0 〜 7 CaO 0 〜 7 BaO 4 〜 13 ZnO 0 〜 8 La23 4 〜 15 PbO 4 〜 27 TiO2 7 〜 18 ZrO2 0 〜 9 Nb25 0 〜 8 ただし Li2O+Na2O+K2O 6 〜 15 SiO2+TiO2+ZrO2 42 〜 55 PbO+TiO2+ZrO2+Nb25 29 〜 40 2.酸化物が重量%で表された下記の組成を有する請求の範囲第1項記載のガラ ス。 SiO2 28 〜 35 B23 2 〜 9 Li2O 2 〜 5 Na2O 2 〜 6 K2O 0 〜 5 BaO 5 〜 13 ZnO 0 〜 7 La23 4 〜 14 PbO 10 〜 27 TiO2 9 〜 15 ZrO2 0 〜 4 3.多焦点補正レンズの高屈折率セグメントの作成のための請求の範囲第1項又 は第2項記載のガラスの使用。 4.比較的低い屈折率を有する主レンズと、該主レンズに接合された少なくとも 1つのセグメントとからなり、該セグメントが請求の範囲第1項又は第2項記 載のガラスからなることを特徴とする多焦点補正レンズ。 5.前記主レンズが下記の特性を有することを特徴とする請求の範囲第4項記載 のレンズ。 熱膨脹係数:100×10-7-1(25℃と300℃との間) 軟化点:610℃ 屈折率:1.6
JP54720198A 1997-04-30 1998-04-27 高屈折率ガラスおよび該ガラスを含む多焦点補正レンズ Ceased JP2001523206A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9705357A FR2762837B1 (fr) 1997-04-30 1997-04-30 Verres a indice de refraction eleve, lentilles correctrices multifocales les incorporant
US5153897P 1997-07-02 1997-07-02
US60/051,538 1997-07-02
US97/05357 1997-07-02
PCT/US1998/008352 WO1998049110A1 (en) 1997-04-30 1998-04-27 High refractive index glasses, multifocal corrective lenses containing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001523206A true JP2001523206A (ja) 2001-11-20
JP2001523206A5 JP2001523206A5 (ja) 2005-11-24

Family

ID=26233494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54720198A Ceased JP2001523206A (ja) 1997-04-30 1998-04-27 高屈折率ガラスおよび該ガラスを含む多焦点補正レンズ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6196684B1 (ja)
EP (1) EP0979216B1 (ja)
JP (1) JP2001523206A (ja)
CN (1) CN1252041A (ja)
BR (1) BR9809585A (ja)
DE (1) DE69815525T2 (ja)
WO (1) WO1998049110A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045475B2 (en) * 2004-04-28 2006-05-16 Pq Corporation High refractive index glass beads for high retroreflectivity surfaces
JP5727719B2 (ja) * 2009-10-30 2015-06-03 株式会社オハラ 光学ガラス及び光ファイバ用コア材
JP2014016253A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Canon Inc 屈折率分布計測方法、光学素子の製造方法、および、屈折率分布計測装置
USD1030273S1 (en) * 2022-06-24 2024-06-11 Nike, Inc. Shoe

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4149896A (en) * 1972-05-15 1979-04-17 Jenaer Glaswerk Schott & Gen Phototropic glass for multifocal spectacle-glasses
US3915723A (en) * 1973-02-20 1975-10-28 American Optical Corp Photochromic multifocal lenses and method of fabrication thereof
JPS5640092B2 (ja) 1973-10-31 1981-09-18
JPS5284211A (en) 1975-12-19 1977-07-13 Obara Optical Glass Optical glass
US4211569A (en) 1979-03-09 1980-07-08 Corning Glass Works High index ophthalmic glasses
DD142703A1 (de) 1979-04-09 1980-07-09 Julia Aures Alkalifreies,bleihaltiges,optisches glas hoher brechzahl und relativ niedriger dichte
DE3121824C2 (de) 1981-06-02 1984-06-14 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Säurefestes, hydrolytisch beständiges optisches und ophthalmisches Glas geringer Dichte
FR2508433A1 (fr) * 1981-06-24 1982-12-31 Corning Glass Works Verres ophtalmiques a indice de refraction eleve
US4507393A (en) * 1983-08-11 1985-03-26 Schott Glass Technologies, Inc. Highly prefractive, low dispersion optical glass suitable for multifocal corrective lenses
JPS6096542A (ja) * 1983-10-27 1985-05-30 Hoya Corp 多焦点眼鏡レンズ用ガラス
JPS60221338A (ja) * 1984-04-12 1985-11-06 Ohara Inc 光学ガラス
DE4336122C1 (de) * 1993-10-22 1995-04-27 Deutsche Spezialglas Ag Hochbrechendes ophtalmisches Glas und Verwendung des Glases

Also Published As

Publication number Publication date
DE69815525T2 (de) 2004-08-05
WO1998049110A1 (en) 1998-11-05
EP0979216A1 (en) 2000-02-16
DE69815525D1 (de) 2003-07-17
BR9809585A (pt) 2000-10-17
CN1252041A (zh) 2000-05-03
US6196684B1 (en) 2001-03-06
EP0979216B1 (en) 2003-06-11
EP0979216A4 (en) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612295A (en) Glass for eye glass lens
JP3750984B2 (ja) 光学ガラスおよび光学製品の製造方法
US5744409A (en) Optical glass
JP4411424B2 (ja) 高屈折率の精密プレス成形用光学ガラス
JP2000344542A (ja) 無鉛光学ガラス
JPH0624789A (ja) 高屈折性眼科及び光学ガラス
JPS5846459B2 (ja) 低密度フリント系光学ガラス
JPH0432778B2 (ja)
JPH031246B2 (ja)
JPH0249258B2 (ja)
JP3608744B2 (ja) 低融点光学ガラス
US6784128B2 (en) Optical glass for molding
JP2001523206A (ja) 高屈折率ガラスおよび該ガラスを含む多焦点補正レンズ
US4562162A (en) Glass for multi-focal eyeglass lens
US5565389A (en) Ophthalmic glass of high refractive index
US4385128A (en) Germanium-containing glass of high infrared transmission and low density
US4568651A (en) Glass for multi-focal eyeglass lens
JPS6320775B2 (ja)
JPS6287432A (ja) 光学ガラス
JPH0859281A (ja) 光学ガラス
JP4141672B2 (ja) モールドレンズ成形用光学ガラス
JP2001519316A (ja) 高屈折率ガラス、それを含有する多焦点補正用レンズ
US5371048A (en) Dense barium crown optical glasses
JPH01157430A (ja) 耐薬品性のある高屈折率低密度ガラス
GB2251854A (en) Ophthalmic glass with high acid resistance

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20050413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070828