JP2001522817A - オピオイドと内因性担体の新規コンジュゲート - Google Patents

オピオイドと内因性担体の新規コンジュゲート

Info

Publication number
JP2001522817A
JP2001522817A JP2000520159A JP2000520159A JP2001522817A JP 2001522817 A JP2001522817 A JP 2001522817A JP 2000520159 A JP2000520159 A JP 2000520159A JP 2000520159 A JP2000520159 A JP 2000520159A JP 2001522817 A JP2001522817 A JP 2001522817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
conjugate
blood
opioid
antinociceptive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000520159A
Other languages
English (en)
Inventor
エズリン,アラン,エム.
ブライドン,ドミニク,ピー.
オルメス,ダラン,エル.
ミルナー,ピーター
Original Assignee
コンジュケム,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンジュケム,インコーポレーテッド filed Critical コンジュケム,インコーポレーテッド
Publication of JP2001522817A publication Critical patent/JP2001522817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/665Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6901Conjugates being cells, cell fragments, viruses, ghosts, red blood cells or viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 抗侵害受容薬、特にオピオイド又はオピオイド類似体、より特定的には、ダイノルフィン、エンドルフィン、デルトルフィン、エンケファリン又はそれらの類似体を、血液成分(好ましくは血液細胞又はタンパク質)と反応することができる反応性官能基を与える物質と結合させることにより、上記の抗侵害受容薬からコンジュゲートを調製する。上記のコンジュゲートは抗侵害受容薬の治療寿命を延長することができる。これらは、痛みを軽減する、鎮痛作用を生じさせる、または麻薬の使用中止の場合を補助するために患者に投与され、また、受容体活性のプローブとしても用いられる。患者への投与は、生体内又は生体外でおこなわれ、反応性官能基を有する誘導体を患者の血管系に導入する方法、またはこれらのコンジュゲートを外部で(またはin vitroで)調製し、次いでそのコンジュゲートを患者の血管系に導入する方法のいずれかによっておこなわれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の属する技術分野 本発明は、抗侵害受容薬(antinociceptive agent)、特にオピオイドと内因性 担体のコンジュゲート、特に、オピオイドとさまざまな血液成分、特に血液タン
パク質とのコンジュゲートに関する。
【0002】 発明の背景技術 抗侵害受容薬は、痛みを軽減するために用いられる薬物の大クラスを構成して
いる。これらにはステロイド、鎮痛薬、バルビツレートおよびオピオイドが含ま
れる。
【0003】 オピオイドは薬物の大クラスを構成し、痛みを緩和するために臨床的に用いら
れ、植物由来および合成のアルカロイドならびに哺乳動物の脳に固有に見いださ
れるペプチドの両方が含まれる。後者は3つの別個のファミリーを構成する。す
なわち、ベータエンドルフィンおよびプロオピオメラノコルチンに由来する他の
ペプチド、エンケファリンならびにダイノルフィンである。オピオイドは神経細
胞と相互作用し、侵害受容のような生理機能を調節する。このクラスに属する化
合物に起因する生理作用の一つは痛覚脱失である。
【0004】 オピオイド薬物は痛みを緩和するために臨床的に用いられるが、これらの有用
性は、普通慢性の治療によって生じる耐性および依存性のために制限される。モ
ルヒネのようなオピオイド薬物は習慣性があり、呼吸ならびに心臓の低下および
嗜眠状態のような中枢が介在する副作用を有する。オピオイドのもつ痛みを軽減
する性質を利用することができて、中枢が介在する副作用がない、または低減さ
れた治療用薬物の開発が望まれる。また、オピオイドおよび/または他の抗侵害 受容薬の陽性の性質を、現在普通に用いられているものと比べて長時間にわたっ
て保持するような治療用薬物の開発ができることも望ましい。
【0005】 発明の概要 本発明は、血液成分上の利用可能な反応性官能基と反応して共有結合を形成し
、得られた共有結合によるコンジュゲートが抗侵害受容活性を有するような、抗
侵害受容薬、特にオピオイドの新規な化学反応性誘導体に関する。
【0006】 元の薬物と比較して、コンジュゲートした分子は血流中での寿命が延長され、
そのため、コンジュゲートしていない元の薬物と比較してより長時間にわたって
活性を維持することができ、また、中枢が介在する副作用なしで、またはこれを
最小限にしながら、これらの活性を提供することができる。
【0007】 また、本発明には、これらの薬物と血液成分とのコンジュゲート、および新規
の抗侵害受容薬誘導体または新規のコンジュゲートを哺乳動物宿主の血流に投与
することからなる、患者に活性を提供する方法が含まれる。
【0008】 本発明は、本発明の誘導体を、痛みを治療するため、および患者の免疫応答を
修正するために使用することに関する。
【0009】 本発明はまた、たとえば宿主の血流から望ましくない過剰なコンジュゲートを
除去するために、抗体を、上記のコンジュゲートの所在を突き止め、これらに結
合させるために用いることに関する。
【0010】 発明の詳細な説明 本発明の完全な理解を得るために、以下の定義を与える。 抗侵害受容薬:抗侵害受容薬は痛みを軽減するために用いられる薬物である。
抗侵害受容薬には、ステロイド、鎮痛薬、バルビツレートおよびオピオイドが含
まれる。
【0011】 オピオイド:オピオイドは薬物の大クラスで、鎮痛剤として臨床的に用いられ
、植物由来および合成のアルカロイドおよび哺乳動物の脳に内在的に見いだされ
るペプチドの両方が含まれる。植物由来のアルカロイドは何千年も前から知られ
、用いられてきたが、内因性オピオイドペプチドは1970年代中頃になってから発
見されたものである。
【0012】 オピオイドには、エンドルフィン、エンケファリン、デルトルフィン(deltorp
hins)、ダイノルフィンおよびこれらの類似体ならびに誘導体が含まれる。オピ オイドの中では、ダイノルフィン、特にダイノルフィンAおよびその誘導体なら びに類似体が本発明における使用に適している。
【0013】 ダイノルフィン:ダイノルフィンは中枢神経系に多様な形態で存在する内因性
オピオイドの1クラスである。ダイノルフィンは前駆体のプロダイノルフィン(
プロエンケファリンB)から誘導される。ダイノルフィンA1-17としても知られて
いるダイノルフィンは、配列Tyr-Gly-Gly-Phe-Leu5-Arg-Arg-Ile-Arg-Pro10-Lys
-Leu-Lys-Trp-Asp15-Asn-Gln(配列番号1)を有する周知のオピオイドである。
ダイノルフィンの誘導体および類似体は、DynA1-13(配列番号2)、DynA2-13(
配列番号3)、DynA1-12、DynA2-12およびDynA2-17、ならびに、Leeらの米国特 許第4,462,941号に記載されたもののようなアミド類似体、Leeらの国際特許出願
第WO96/06626号に記載されたもののようなN-末端切断型ダイノルフィン類似体、
およびLeeらの国際特許出願第WO93/25217号に開示されたもののようなdes-Tyrま
たはdes-Tyr-Gly類似体をはじめとして、数多く知られている。
【0014】 オピオイド受容体:オピオイド受容体はオピオイド分子が結合する膜結合受容
体である。モルヒネはμオピオイド受容体に結合する。エンケファリンはδオピ
オイド受容体に結合する。ダイノルフィンペプチドはKオピオイド受容体に結合 する。
【0015】 受容体アゴニスト:受容体アゴニストは受容体を活性化して、完全なまたは部
分的な薬理反応を誘導することができる化学物質である。
【0016】 受容体アンタゴニスト:受容体アンタゴニストは生物学的に活性な物質と構造
的に関連があり、阻害剤として作用する化学物質である。
【0017】 反応単位:反応単位は共有結合を形成することができる単位である。このよう
な反応試薬は、当該治療用または診断用薬にカップリングまたは結合する。反応
単位は一般的に水性環境において安定で、通常カルボキシル、ホスホリル、また
はエステルまたは混合無水物のいずれかの使いやすいアシル基、またはイミダー
トであって、これにより標的部位の基と共有結合を形成して誘導体を形成するこ
とができるものである。
【0018】 反応基との共有結合の形成に利用できる血管タンパク質上の反応性官能基は、
第1アミノ、カルボキシル、ヒドロキシル、およびチオール基である。
【0019】 これらの定義を考慮して、本発明は、抗侵害受容薬の誘導体、好ましくはオピ
オイド、最も好ましくはダイノルフィンまたはダイノルフィン誘導体もしくは類
似体であって、血液成分上の利用できる反応性官能基と共有結合によって反応す
ることができる組成物に関する。本発明はまた、上記の誘導体、上記の血液成分
との結合体、およびそれを使用する方法に関する。これらの方法には、当該薬物
の治療に有効な時間の効果を、元の薬物それ自体を患者に投与するのと比較して
延長する方法、および痛みを軽減する方法が含まれる。
【0020】 誘導体は、抗侵害受容薬分子、および血液成分、特に血液タンパク質の反応性
官能基と反応することができる、本明細書に記載されるような化学的に反応性の
基を有する結合基からなる、DAC(薬物親和性複合体)と呼ばれるタイプのもの である。血液タンパク質は、血液に由来する、血液から精製された、または組換
え血液タンパク質であってよい。血液成分またはタンパク質との反応によって、
誘導体またはDACは血液を介して患者の適切な部位または受容体に送達される。
【0021】 タンパク質および他の血液成分とコンジュゲートできるオピオイドおよび他の
抗侵害受容薬の誘導体は、上記のように、タンパク質上の反応性官能基に共有結
合により結合する化学的に反応性の基を有する結合基を用いて、他の治療薬にお
いて公知の、たとえば米国特許第5,612,034号に記載される方法で調製される。 これらの反応性官能基は、第1アミノ、カルボキシル、ヒドロキシルおよびチオ
ール基である。タンパク質上の官能基と共有結合を形成するために、化学的に反
応性の基としてさまざまな活性基を用いることができる。多くの異なる反応性の
基をこれらの結合試薬に用いることができるが、最も便利なものは、N-ヒドロキ
シスクシンイミジル(NHS)およびマレイミドである。これらの基は、たとえば 、N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)、N-ヒドロキシスルホスクシンイミド(ス ルホ-NHS)、マレイミドベンゾイルスクシンイミド(MBS)、γ-マレイミドブチリ
ルスクシンイミド(GMBS)、マレイミドプロピオン酸(MPA)またはNHSエステルまた
はマレイミド基を与える他の試薬を使用することによって導入される。本発明の
好ましい実施形態においては、このタンパク質上の官能基はチオール基であって
、化学的に反応性の基はマレイミドを有する基である。
【0022】 利用できる他の結合試薬は、米国特許第5,612,034号に記載されており、この 文献を本明細書に組み入れる。
【0023】 本発明で利用できる抗侵害受容薬は、オピオイドと同様に、上記の結合基およ
び化学的に反応性の基と結合して、タンパク質上の官能基と共有結合を形成する
ことができるものである。
【0024】 標的を定めた結合を使用する場合、長寿命の血液成分の選択は、薬物の所望の
寿命、およびオピオイド誘導体との結合に対する血液成分の利用可能性に少なく
とも部分的に影響される。対象のオピオイド誘導体の化学的に反応性の基が反応
するさまざまな部位には、細胞、特に赤血球および血小板、およびタンパク質、
たとえば、IgGおよびIgMを含むイムノグロブリン、血清アルブミン、フェリチン
、ステロイド結合タンパク質、トランスフェリン、チロキシン結合タンパク質、
α-2-マクログロブリン等が含まれる。誘導体化されたオピオイドが反応する、 長寿命ではないタンパク質は、一般的に約3日以内に宿主から排出される。上に
示されたタンパク質(細胞のタンパク質を含む)は、特に血中濃度に基づく半減
期によれば、3日間以上体内に留まり、5日以上でも留まり得る(一般的に60日
以下、より普通には30日以下)。
【0025】 ほとんどの場合、反応は、血液中の可動性の成分、特に血液タンパク質および
細胞、より特定的には血液タンパク質および赤血球とおこなわれる。「可動性の
(mobile)」という用語は、成分が長時間、一般的に5分、より普通には1分以下
の時間にわたって固定された位置を持たないことを意味するが、血液成分のいく
つかは長時間にわたって比較的静止している。初めは官能化されたタンパク質お
よび細胞の比較的不均一な集団が存在する。けれども、ほとんどの場合、集団は
2、3日以内に、血流中の官能化された(functionalized)タンパク質の半減期に
依存して、最初の集団から実質的に変化する。そこで、通常は約3日またはそれ
以上のうちに、IgGが血流中の主な官能化されたタンパク質になる。
【0026】 通常、投与後5日までに、IgG、血清アルブミンおよび赤血球が、血中のコン ジュゲートした成分の約60モル%以上、普通は約75モル%以上となり、IgG、IgM(
実質的により少ない)および血清アルブミンが細胞以外のコンジュゲート成分の
約50モル%以上、普通は約75モル%以上、より普通には約80モル%以上となる。
【0027】 好ましくは、抗侵害受容薬またはオピオイド誘導体はアルブミンとコンジュゲ
ートする。このようなコンジュゲーションは、マレイミド(たとえば、GMBS、MP
Aまたは他のマレイミド基から調製される)のアルブミン上のチオール基との共 有結合によって成されるのが好ましい。アルブミン上にはチオール基が一つしか
ないので、コンジュゲートはオピオイド誘導体とアルブミンの比がおよそ1:1と なる傾向がある。これは、一つのアルブミン分子に当該治療薬のたくさんの分子
が共有結合により結合する結果となる典型的なコンジュゲーション技術とは対照
的である。
【0028】 必要があれば、生体外で、本発明の誘導体化したオピオイドまたは他の薬物と
血液を反応させて、誘導体化した薬物を血液成分上の反応性官能基と共有結合さ
せた後、コンジュゲートした血液を宿主に戻すまたは投与することにより、本発
明のコンジュゲートを調製してもよい。さらに、上記の方法を、最初に個々の血
液成分または限られた数の成分、たとえば、赤血球、免疫グロブリン、血清アル
ブミン等を精製し、その成分(1種類または数種類の)を生体外で化学的に反応
性の誘導体と結合させることによって実施してもよい。次に、官能基化された血
液または血液成分を宿主に戻して、本発明の治療に有効なコンジュゲートを生体
内に供給する。血液を、生体外で扱う間の凝固を防ぐために処理してもよい。
【0029】 ヘモグロビンのようないくつかの血液成分は、比較的高い血液神経関門および
血液脳関門の透過性を有することが知られている。本発明の好ましい実施形態の
一つの主眼は、アルブミンの、間質腔に入って末梢ニューロンに到達する能力を
利用することで、それにより、修飾したオピオイド分子を痛みの受容体に送達し
、末梢オピオイド受容体の刺激によって痛みの伝達に影響を与える。臨床データ
は、末梢オピオイド受容体は、モルヒネ用薬物の問題となっている抗侵害受容活
性の潜在的な標的であり、中枢神経系への侵透の必要なしに痛みを低減するのに
有効であることを示唆している(Steinら、1991)。現存するオピオイド様薬物の 制限要因の主なものには、中枢に仲介される副作用(呼吸および心臓の抑制)、
嗜癖の可能性およびダウンレギュレーションまたは有効性の低下が含まれる。こ
れに対して、アルブミンのような血漿タンパク質に結合した薬物は活性を保持し
、心臓および呼吸の抑制および嗜癖のような中枢に仲介される副作用を持たない
【0030】 好ましくは、本発明のコンジュゲートは、タンパク質上のチオール基と選択的
に反応して共有結合によって結合するように、最も好ましくは血液脳関門または
血液神経関門を通らないタンパク質と結合するように構築される。このようなコ
ンジュゲートは、脳または中枢神経系に影響を与えずに、薬物の抗侵害受容作用
を送達することができる。けれども、これらの関門を通ることができるコンジュ
ゲートを作ることが望まれる場合には、抗侵害受容薬を、コハク酸イミドのよう
なより広い反応性を有する基によって誘導体化する。このような誘導体はさまざ
まな血液タンパク質および他の成分と非選択的に反応することができるので、得
られるコンジュゲートには関門を通るものも含まれる。そこで、本発明の好まし
い実施形態において、中枢に仲介される副作用を最小にするためには、誘導体を
第1にアルブミンとコンジュゲートするように構築することに加えて、抗侵害受
容誘導体の血液に対する比を、血中で比較的量が多いアルブミン(コンジュゲー
トを形成するのに好ましい血液成分)に有利になるように制御する。好ましくは
、生体内または生体外において血液に加える抗侵害受容誘導体の量は、約0.01μ
mol/kgから約100μmol/kgで、最も好ましくは約1μmol/kgから約30μmol/kgで ある。
【0031】 このように、抗侵害受容薬(またはオピオイド)の誘導体は、血液成分一般と
の、または選択された成分(たとえば、アルブミン)との、無作為の(非選択的
)または標的を定めた(選択的)結合のいずれかを目的としてデザインすること
ができる。標的を定めたまたは選択的な結合は、上記のように、目的とする血液
成分に選択的に結合するような反応基を誘導体に組み込むことによって達成され
る。あるいは、結合ライブラリーを作成して、所望の血液成分会合スペクトルを
与えるライブラリーのメンバーをスクリーニングしてもよい。
【0032】 この一般的なタイプのオピオイドのコンジュゲートは、Kiefferら、Analytica
l Biochemistry Vol.215 p.1(1993)において、著者らによって調製されたペプチ
ド(参照にペプチドBとして示される)を、マレイミドリンカー(MBS)を介してウ
シアルブミン(BSA)と結合させることにより調製された。ペプチドBは配列YdAGFL
TPRRASLGC(dAはd-アラニンを意味する)を有する。このコンジュゲートは、ペ プチドBそのものよりも高いδ-オピオイド受容体に対する結合能力を有すること
が測定された。しかしながら、このコンジュゲートの治療上の効果については何
も記載されていない。
【0033】 オピオイドまたは他の抗侵害受容薬と血液成分との所望のコンジュゲートは、
オピオイドまたは他の誘導体を、ヒトまたは他の動物である患者に投与すること
により、生体内で作ることができる。投与はボーラス形態で、または計量した流
入等を用いる注入により時間をかけてゆっくりと導入することによっておこなわ
れる。あるいは、血液を宿主から取り出して、生体外で処理してから宿主に戻し
てもよい。別の適用法では、オピオイドまたは他の誘導体を商業的に入手した血
漿タンパク質(たとえば、アルブミン)と生体外でコンジュゲートさせた後、宿
主に注入する。
【0034】 生体内または生体外におけるコンジュゲートの形成に際して、薬物誘導体は生
理的に許容される媒体、たとえば、脱イオン水、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、 生理食塩水、水性エタノールまたは他のアルコール、血漿、タンパク様溶液、マ
ンニトール、グルコース水溶液、アルコール、植物油等に入れて投与される。必
要ならば、少量の生理的に許容される溶剤または補助溶剤(co-solvent)、たとえ
ばDMSOを加えてもよい。加えることができる他の添加剤には、緩衝剤(媒体が一 般的にpH5から10の範囲になるように緩衝されたもの、緩衝剤の濃度が一般的に 約50から250mMの範囲であるもの)、塩(塩濃度が一般的に5から500mMの範囲であ るもの)、生理学的に許容される安定剤等が含まれる。組成物は、保存および輸 送の便宜のために凍結乾燥してもよい。
【0035】 本発明の薬物誘導体はほとんどの場合、脈管内(IV)、眼内(IO)、動脈内(IA)、
筋内(IM)、皮下(SC)等のような非経口経路で投与される。適当な状況においては
、投与は輸液によるものであってよい。活性な官能基の反応が比較的遅い場合で
、コンジュゲートが血管系への移入が可能な性質を有する場合は、投与は経口、
鼻、直腸、経皮またはエアロゾルでおこなってよい。通常1回の注入が用いられ
るが、必要ならば2回以上の注入を用いてもよい。薬物誘導体は、シリンジ、ト
ロカール、カテーテル等のようないかなる使い易い手段を用いて投与してもよい
。個々の投与様式は、投与する量、1回のボーラス投与か連続的な投与か等に依
存して変化する。好ましくは、投与は脈管内投与であって、導入の部位は本発明
にとって重大ではないが、好ましくは血流の速度が速い部位、たとえば静脈内、
末梢または中心静脈に投与される。徐放技術または保護マトリックスと組み合わ
せて投与する場合には他の経路を使用することもできる。目的は、抗侵害受容薬
、特にオピオイド、ダイノルフィン類似体または誘導体が血液中に効果的に分布
して血液成分と反応できるようにすることである。コンジュゲートの濃度は広く
変化するが、一般的に約1pg/mlから50mg/mlの範囲である。脈管内に投与される 総量は、一般的に約0.1mg/mlから約10mg/ml、より普通には約1mg/mlから約5mg/m
lの範囲である。
【0036】 イムノグロブリン、血清アルブミン、赤血球および血小板のような寿命の長い
血液成分と結合することにより、多くの利点が生じる。薬物の活性は、数日から
数週間延長される。投与は、この期間内にただ1度しか必要としない。活性化合
物は主に大きい分子に結合し、そのため細胞内に取り込まれて他の生理的なプロ
セスに干渉する可能性が低くなると考えられるので、より高い特異性が達成され
る。
【0037】 哺乳動物宿主の血液を、薬物の存在に関して、1回以上モニターする。宿主の
血液の一部分またはサンプルを採取することにより、薬物が治療に有効となるの
に十分な量で寿命の長い血液成分と結合したかどうか、さらにその化合物の血中
のレベルを測定することができる。必要ならば、どの血液成分に薬物またはその
誘導体分子が結合するかをも測定できる。
【0038】 上記のように、本発明は、抗侵害受容薬、特にオピオイド、オピオイド類似体
およびその誘導体と、血液成分、特にアルブミンのような血液タンパク質とのコ
ンジュゲート、ならびにこれらをヒトまたは他の動物の患者に投与する方法に関
する。
【0039】 本発明の他の態様は、生体サンプル(たとえば血液)中の薬物、またはその誘
導体およびコンジュゲートの濃度を、抗侵害受容薬またはその誘導体およびコン
ジュゲートに特異的な抗体を用いて決定する方法、ならびに上記の薬物またはコ
ンジュゲートに関連する可能性のある毒性の治療への上記の抗体の使用に関する
。これは、患者の生体内での薬物の安定性および寿命が増加することで、治療中
に毒性の可能性の増加のような新たな問題が生じることがあるので、有利である
。モノクローナルまたはポリクローナルのいずれかであって、特定の抗侵害受容
薬またはその誘導体に特異性を有する抗治療薬抗体の使用は、このような問題の
仲裁の助けとなる。抗体は、特定の薬物もしくはその誘導体によって、または薬
物の免疫原性断片によって、または薬物の抗原決定基に対応する合成免疫原によ
って、免疫化した宿主に由来する、または作り出される。好ましい抗体は、抗侵
害受容薬の天然の、誘導化された、およびコンジュゲートした形に対して高い特
異性および親和性を有するものである。かかる抗体は、酵素、蛍光色素、または
放射性ラベルによって標識することもできる。
【0040】 抗治療薬抗体は、抗侵害受容薬またはその誘導体の投与によって引き起こされ
る毒性を治療するために使用され、生体外または生体内において使用される。生
体外の方法には、固体支持体に固定された抗治療薬抗体を用いた毒性の免疫透析
治療が含まれる。生体内の方法には、抗体-薬物複合体の排泄を誘発するのに有 効な量の抗治療薬抗体の投与が含まれる。
【0041】 抗体は、患者の血液を無菌条件下で抗体と接触させることにより、生体外で患
者の血液から抗侵害受容薬およびそのコンジュゲートを除去するために用いるこ
とができる。たとえば、抗体をカラムマトリックス上に固定または他の方法で不
動化して、患者の血液を患者から取りだし、マトリックス上を通す。抗侵害受容
薬またはコンジュゲートが抗体に結合した後、低濃度の抗侵害受容薬またはコン
ジュゲートを含む血液を患者の循環系に戻してもよい。圧力および流速を調節す
ることにより、除去される抗侵害受容薬の量をコントロールできる。たとえば、
半透膜の使用によって、または他の当業者に公知の方法によってまず細胞成分か
ら血清成分を分離した後に血清成分を抗治療抗体を含むマトリックス上に通すこ
とによって、患者の血液の血清成分からの抗侵害受容薬およびコンジュゲートの
優先的な除去が達成される。あるいは、コンジュゲートした血液細胞、たとえば
赤血球の優先的な除去は、患者の血液の血清成分を除外して患者の血液中の血液
細胞を集め、濃縮して、これらの細胞を固定した抗治療抗体と接触させることに
よって達成される。
【0042】 抗治療抗体は、抗侵害受容薬またはコンジュゲートを治療のために投与された
患者に、非経口投与によって生体内に投与することができる。抗体は化合物およ
びコンジュゲートに結合する。結合すると、薬物の活性は、完全に遮断されない
場合でも妨げられ、それによって患者の血流中の抗侵害受容薬の生物学的な有効
濃度を減らし、有害な副作用を最小限にする。さらに、結合した抗体-薬物複合 体は患者の血流からの抗侵害受容薬およびコンジュゲートの排泄を促進する。
【0043】 抗侵害受容薬の誘導体およびコンジュゲートはいくつかの異なる方法で用いら
れ、いくつかの異なる目的を達成する。上記のように、これらの物質は痛みを軽
減するために典型的な抗侵害受容薬の代わりに用いることができる。現在利用可
能な薬物と比較して、本発明の物質は、中枢を介する副作用、または嗜癖あるい
は効果の低下の可能性なしで痛みを軽減することができ、従来投与されてきた薬
物よりも実質的に長時間にわたって痛みを軽減する効果を有する。本発明のオピ
オイド誘導体およびコンジュゲートはまた、抗炎症および/または抗刺激薬とし て、または一般的に組織からの血管の漏れを防止するために利用することができ
る(米国特許第5,482,930号による)。さらに、当業者に公知なように、これら の物質はモルヒネに耐性を有するまたは耐性となった宿主を治療するために(ま
たはメタドン治療プログラムをおこなっている途中の患者を治療するために)、
および一般的に麻薬の禁断症状の治療に用いることができる。さらに、本発明の
コンジュゲートおよび物質は、標識して、さまざまな受容体の生物学的な機能を
研究するためのプローブのような実験の目的に利用することができる。
【0044】 以下の実施例によって本発明をさらに説明する。 実験の説明 概略 すべてのダイノルフィンA類似体の合成は、手動の固相合成、およびABI 433A ペプチド合成機を用いておこなった。ペプチド合成機においては、0.55mmol/gの
Fmoc保護Rink Amide MBHA樹脂(NovaBiochem)、4当量のFmoc保護アミノ酸、4当量
の0.45M ヘキサフルオロリン酸O-ベンゾトリアゾール-1-イル-N,N,N',N'-テトラ
メチルウロニウム(HBTU)および1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)のN,N-ジ
メチルホルムアミド溶液を使用し、4当量の2M N,N-ジイソプロピルエチルアミン
(DIEA)の1-メチル-2-ピロリジノン(NMP)溶液により活性化して、Fmoc基をピペリ
ジンで脱保護した。カルボキシ末端のリシン残基の側鎖の誘導体化は、Fmoc-Lys
(Mtt)-OH(NovaBiochem)を用いておこない、メチルトリチル(Mtt)基の脱保護は、
5%トリフルオロ酢酸(TFA)/5%トリイソプロピルシラン(TIS)のジクロロメタン(DC
M)溶液を用いておこなった。アミノ末端に遊離のアミノ酸残基を有する誘導体は
、Boc-Tyr(tBu)-OH(NovaBiochem)またはBoc-Gly-OH(Advanced Chem Tech)のいず
れかを用いて合成した。樹脂の開裂および生成物の単離はすべて、95% TFA/2.5%
TIS/2.5% H2Oを用いた後に、ドライアイスで冷却したEt2Oによって沈殿させる ことにより実施した。すべてのダイノルフィンAの類似体は、Varian(Rainin)分 取二元HPLCシステム:DynamaxC18、60Å、8μm安全モジュールおよび214および2
54nmのUV検出器(Varian Dynamax UVD II)を装備したDynamaxC18、60Å、8μm、2
1mm×25cmカラムを用いて、5-60% B(H2O中0.045% TFA(A)およびCH3CN中0.045% T
FA(B))の9.5mL/分の勾配溶離を用いた分取逆相HPLCによって精製された。分析用
HPLCは、Varian(Rainin)二元HPLCシステム: DynamaxC18、60Å、8μm安全モジ ュールおよび214および254nmのUV検出器(Varian Dynamax UVD II)を装備したDyn
amaxC18、60Å、8μm、4.6mm×25cmカラムを用いた、5-60% B(H2O中0.045% TFA(
A)およびCH3CN中0.045% TFA(B))の0.5mL/分の勾配溶離を用いておこなった。マ ススペクトルはPE Sciex API III電気スプレーBiomolecular Mass Analyzerによ
っておこなった。
【0045】 TFAはヒトに用いることを意図した製品に含まれることは許容されないのでHCl
のようなヒトに適合した保護剤が用いられる。
【0046】実施例1 Dyn A 1-13(MPA)-NH2の合成 自動ペプチド合成を用いて、Ring Amide MBHA樹脂に以下の保護されたアミノ 酸を順次加えた:Fmoc-Lys(Mtt)-OH、Fmoc-Leu-OH、Fmoc-Lys(Boc)-OH、Fmoc-Pr
o-OH、Fmoc-Arg(Pbf)-OH、Fmoc-Ile-OH、Fmoc-Arg(Pbf)-OH、 Fmoc-Arg(Pbf)-OH
、Fmoc-Leu-OH、Fmoc-Phe-OH、Fmoc-Gly-OH、Fmoc-Gly-OH、およびBoc-Tyr(Boc)
-OH。残りの段階、すなわち、Mtt基の選択的な除去およびDMF中でのHBTU/HOBt/D
IEA活性化によるマレイミドプロピオン酸(MPA)とのカップリングには手動の合成
をおこなった。目的とするダイノルフィン類似体を樹脂から取り出した。生成物
を沈殿によって単離し、分取HPLCによって精製して、凍結乾燥により、目的の生
成物を42%の収率で白色の固体として得た。分析用HPLCにより、生成物は、Rt=33
.00分で、95%以上純粋であることが示された。C82H133N26O17(MH+)に対するESI-
MS m/zは、計算値1754.0、分析値1754.4、MH3+ 585.8であった。 この生成物の構造は以下の通りである。
【0047】
【化1】
【0048】実施例2 Dyn A 2-13(MPA)-NH2の合成 自動ペプチド合成を用いて、Ring Amide MBHA樹脂に以下の保護されたアミノ 酸を順次加えた:Fmoc-Lys(Mtt)-OH、Fmoc-Leu-OH、Fmoc-Lys(Boc)-OH、Fmoc-Pr
o-OH、Fmoc-Arg(Pbf)-OH、Fmoc-Ile-OH、Fmoc-Arg(Pbf)-OH、 Fmoc-Arg(Pbf)-OH
、Fmoc-Leu-OH、Fmoc-Phe-OH、Fmoc-Gly-OH、およびBoc-Gly-OH。残りの段階、 すなわち、Mtt基の選択的な除去およびDMF中でのHBTU/HOBt/DIEA活性化によるMP
Aとのカップリングには手動の合成をおこなった。目的とするダイノルフィン類 似体を樹脂から取り出した。生成物を沈殿によって単離し、分取HPLCによって精
製して、凍結乾燥により、目的の生成物を35%の収率で白色の固体として得た。 分析用HPLCにより、生成物は、Rt=30.42分で、95%以上純粋であることが示され た。C73H123N25O15(MH+)に対するESI-MS m/zは、計算値1590.0、分析値MH3+ 531
.3であった。
【0049】実施例3 Dyn A 1-13(AEA3-MPA)-NH2の合成 自動ペプチド合成を用いて、Ring Amide MBHA樹脂に以下の保護されたアミノ 酸を順次加えた:Fmoc-Lys(Mtt)-OH、Fmoc-Leu-OH、Fmoc-Lys(Boc)-OH、Fmoc-Pr
o-OH、Fmoc-Arg(Pbf)-OH、Fmoc-Ile-OH、Fmoc-Arg(Pbf)-OH、 Fmoc-Arg(Pbf)-OH
、Fmoc-Leu-OH、Fmoc-Phe-OH、Fmoc-Gly-OH、Fmoc-Gly-OH、およびBoc-Tyr(Boc)
-OH。残りの段階、すなわち、Mtt基の選択的な除去、3つのFmoc-AEA-OH基(AEA
=アミノエトキシ酢酸)のカップリングとそれぞれのカップリングの間のFmocの 除去、およびDMF中でのHBTU/HOBt/DIEA活性化によるMPA酸のカップリングには手
動の合成をおこなった。目的とするダイノルフィン類似体を樹脂から取り出した
。生成物を沈殿によって単離し、分取HPLCによって精製して、凍結乾燥により、
目的の生成物を29%の収率で白色の固体として得た。分析用HPLCにより、生成物 は、Rt=33.06分で、95%以上純粋であることが示された。C94H154N29O23(MH+)に 対するESI-MS m/zは、計算値2057.2、分析値MH4+ 515.4、MH3+ 686.9、MH2+ 102
9.7であった。 この生成物の構造は以下の通りである。
【0050】
【化2】
【0051】実施例4 Dyn A 2-13(AEA3-MPA)-NH2の合成 自動ペプチド合成を用いて、Ring Amide MBHA樹脂に以下の保護されたアミノ 酸を順次加えた:Fmoc-Lys(Mtt)-OH、Fmoc-Leu-OH、Fmoc-Lys(Boc)-OH、Fmoc-Pr
o-OH、Fmoc-Arg(Pbf)-OH、Fmoc-Ile-OH、Fmoc-Arg(Pbf)-OH、 Fmoc-Arg(Pbf)-OH
、Fmoc-Leu-OH、Fmoc-Phe-OH、Fmoc-Gly-OH、およびFmoc-Gly-OH 。残りの段階 、すなわち、Mtt基の選択的な除去、3つのFmoc-AEA-OH基のカップリングとそれ
ぞれのカップリングの間のFmocの除去、およびDMF中でのHBTU/HOBt/DIEA活性化 を用いたMPAのカップリングには手動の合成をおこなった。目的とするダイノル フィン類似体を樹脂から取り出した。生成物を沈殿によって単離し、分取HPLCに
よって精製して、凍結乾燥により、目的の生成物を29%の収率で白色の固体とし て得た。分析用HPLCにより、生成物は、Rt=31.88分で、95%以上純粋であること が示された。C85H145N25O21(MH+)に対するESI-MS m/z は、計算値1894.3、分析 値MH4+ 474.6、MH3+ 632.4、MH2+ 948.10であった。 この生成物の構造は以下の通りである。
【0052】
【化3】
【0053】実施例5 MPA-AEA3-Dyn A 2-17-NH2の合成 自動ペプチド合成を用いて、Ring Amide MBHA樹脂に以下の保護されたアミノ 酸およびマレイミドを順次加えた:Fmoc-Gln(Trt)-OH、 Fmoc-Asn(Trt)-OH、 Fm
oc-Asp(OtBu)-OH、 Fmoc-Trp(Boc)-OH、Fmoc-Lys(Boc)-OH、Fmoc-Leu-OH、Fmoc-
Lys(Boc)-OH、Fmoc-Pro-OH、Fmoc-Arg(Pbf)-OH、Fmoc-Ile-OH、Fmoc-Arg(Pbf)-O
H、 Fmoc-Arg(Pbf)-OH、Fmoc-Leu-OH、Fmoc-Phe-OH、Fmoc-Gly-OH、Fmoc-Gly-OH
、 Fmoc-AEA-OH、 Fmoc-AEA-OH、 Fmoc-AEA-OH、およびMPA。次いで、目的とす るダイノルフィン類似体を樹脂から取り出した。生成物を沈殿によって単離し、
分離用HPLCによって精製して、凍結乾燥により、目的の生成物を32%の収率で淡 黄色の固体として得た。分析用HPLCにより、生成物は、Rt=33.44分で、95%以上 純粋であることが示された。C109H172N35O29(MH+)に対するESI-MS m/zは、計算 値2436.8、分析値MH3+ 813.6であった。 この生成物の構造は以下の通りである。
【0054】
【化4】
【0055】実施例6 ダイノルフィン-ヒト血清アルブミンコンジュゲートの調製(生体外での調製) 10mLの反応バイアルに4.95mLの20% HSAを入れた。そこに、実施例1、3、4ま たは5で調製したダイノルフィン誘導体の10mM水溶液を50.0μL加えた。これらの
混合物を室温で3時間放置した後、逆相HPLCで分析して、出発物質のダイノルフ
ィン誘導体が存在しないことを確認した。
【0056】実施例7 非選択的結合アッセイ 上で製造したコンジュゲートの非選択的結合を、ナロキソン(Naloxone)を用い
て以下のようにアッセイした。 結合反応 1. それぞれの管に次の成分を入れる: 25μL 薬物または媒体 25μL 3H-ナロキソン 200μL 組織懸濁液(ラットの脳のホモジネート) 2. 組織を加えて結合反応を開始し、25℃で90分間インキュベートする。 3. 未処理のGF/Bフィルターを用いたアッセイ内容物の急速減圧濾過によって
結合反応を終結させる。 4. 管を50mMの氷冷TRIS・HCl(25℃でpH7.4)で1回洗い、次いでフィルターを
およそ7mL/管の同じ氷冷洗浄緩衝液で洗う。 5. フィルター上にトラップされた放射能を液体シンチレーション分光光度測
定を用いてアッセイする。
【0057】 材料および試薬 1. [3H]-ナロキソンを50mM Tris-HCl(25℃でpH7.4)で濃度10nMとなるように 希釈して、このアッセイにおける最終的な放射性リガンド濃度が1.0nMとなるよ うにする。 2. 非特異的結合は、1μMナロキソンが存在し続けることを特徴とする。 3. 対照標準化合物は、最終濃度が3×10-11、1×10-10、3×10-10、1×10-9 、3×10-9、1×10-8、3×10-8、1×10-7、および3×10-7Mであるナロキソンであ
る。 4. 陽性対照は、最終濃度3×10-9、3×10-8、および3×10-7Mでおこなうナロ
キソンである。 5. [3H]-ナロキソンに対するμオピエート受容体のKdは、2.0nMである。
【0058】 アッセイは、ナロキソン阻害の対照標準としてHSAおよび最初のダイノルフィ ン(A 1-13、A 2-13、およびA 2-17)を用いておこなった。阻害の試験は、上記の
実施例6で作られたコンジュゲートでおこなった。結果を表1にまとめたが、こ
れにより、4つのコンジュゲートのうち3つが元のダイノルフィンに匹敵するナ
ロキソン阻害を示すことが証明された。
【0059】
【表1】
【0060】 阻害を示さなかった唯一のコンジュゲートはCCI-Hであった。このコンジュゲ ート(および実施例5で調製したその前駆体誘導体)は、コンジュゲートがダイ
ノルフィンのカルボキシル末端ではなくアミノ末端を誘導体化することにより作
られた点で他とは異なっている。
【0061】 さらに、CCI-Hは、des-Tyrダイノルフィン誘導体である、Dyn A 2-17から作ら
れた。
【0062】 このアッセイにおいて、コンジュゲートCCI-Eおよび-GがDyn A 1-13-NH2と同 様に機能したという事実は驚くべきことである。同様に有効なのはCCI-Fで、Dyn
A 2-13-NH2と同程度に阻害した。これらのデータは、ダイノルフィンコンジュ ゲートが天然のダイノルフィンペプチドと同じ能力を有することを示唆している
【0063】実施例8 生体内の実験 マウスにおいて20% HSAを用いて生体内および生体外で調製されたダイノルフ ィン-アルブミンコンジュゲートの抗侵害受容活性を示すために以下のアッセイ をおこなった。
【0064】 試験した物質は、 グループA:モルヒネ(10μmol/kgまたは3mg/kg)、20% HSA(1用量、すなわち、
250μL)、0.9%生理食塩水。
【0065】 グループB:ダイノルフィンA 1-13-NH2塩(10μmol/kgまたは20mg/kg)、生体外
のコンジュゲートとしてCCI-1017(10μmol/kgまたは696mg/kg)、および生体内の
コンジュゲートとしてCCI-1008(30μmol/kgまたは70mg/kg)。
【0066】 グループC:ダイノルフィンA 2-13-NH2塩(10μmol/kgまたは18mg/kg)、生体外
のコンジュゲートとしてCCI-1018(10μmol/kgまたは697mg/kg)、および生体内の
コンジュゲートとしてCCI-1010(30μmol/kgまたは77mg/kg)。
【0067】 グループD: 生体外のコンジュゲートとしてCCI-1019(10μmol/kgまたは699mg
/kg)、および生体内のコンジュゲートとしてCCI-1009(30μmol/kgまたは79mg/kg
)。
【0068】 グループE:ダイノルフィンA 2-17-NH2塩(10μmol/kgまたは25mg/kg)、生体外
のコンジュゲートとしてCCI-1020(10μmol/kgまたは70mg/kg)、および生体内の コンジュゲートとしてCCI-1011(30μmol/kgまたは90mg/kg)。
【0069】 それぞれの処理グループは4つの時点(5分、1時間、3時間、および24時間)
から構成され、3匹のオスのマウス/回/時点を用いた。
【0070】実験方法 : よじり(writhing)アッセイ(Hooke, L. P.; Lee, N. M. J. Pharmacol. Exp. T
her. 1995, 273, 802-807およびHayashi, G.; Takemori, A. E. Eur. J. Pharma
col. 1971, 16, 63-66)
【0071】 よじりアッセイのおよそ1時間前に、順応時間としてマウスを個々に透明な観
察チャンバーに入れる。
【0072】 6分間にわたって腹部の伸長(よじり)の回数を数える。これがアッセイに対
する基準反応となる。
【0073】 被検物質(体積250μL)を尾静脈にボーラス剤として注入する。被検物質を注入
した後、与えられた時点(5分、1時間、3時間、24時間)に、マウスの腹腔内 に2mg/kg酢酸(HOAc)を注入する。
【0074】 HOAc投与の5分後に、マウスを透明なシリンダーに入れて、6分間にわたって
腹部の伸長(よじり)の回数を数える。伸長回数の平均を対照グループ(0.9%生 理食塩水)のそれと比較する。抗侵害受容活性を、対照グループのよじりの平均 (典型的には18〜25)に対する阻害%として表す。
【0075】 データを下記の表2に示す。
【表2】 a 30μmol/kgでは、TAの静脈内注入後5分以内に3匹の動物のうち3匹が死亡 した。b 10μmol/kgでは、TAの静脈内注入後5分以内に3匹の動物のうち3匹が死亡 した。c 10μmol/kgでは、TAの静脈内注入後5分以内に3匹の動物のうち1匹が死亡し
た。d 30μmol/kgでは、TAの静脈内注入後5分以内に3匹の動物のうち1匹が死亡し
た。
【0076】 この表のデータは、実施例6において生体外で調製されたコンジュゲートCCI-
EおよびGが、開始を遅らせた後に効力があり、作用時間が持続することを示し ている。興味深いことに、デスチロシン誘導体のCCI-FおよびCCI-Hは初期の効果
が小さく、持続性も示さなかった。さらに、生体内の投与は中程度の初期活性と
長時間の持続およびモルヒネに類似した活性の特徴を示し、生体内において天然
のアルブミンとコンジュゲートを形成する能力を証明している。
【0077】 配列表の簡単な説明 配列番号1は、ダイノルフィンA(1-17)である。 配列番号2は、ダイノルフィン類似体、DynA(1-13)である。 配列番号3は、ダイノルフィン類似体、DynA(2-13)である。 配列番号4は、DynA(1-13)の誘導体である。 配列番号5は、DynA(1-13)の別の誘導体である。 配列番号6は、DynA(2-13)の誘導体である。 配列番号7は、DynA(2-17)の誘導体である。
【配列表】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 オルメス,ダラン,エル. カナダ国 エイチ3ジー 1ティー3 ケ ベック,モントリオール,ドラモンド ス トリート 3450 (72)発明者 ミルナー,ピーター アメリカ合衆国 94022 カリフォルニア 州,ロス アルトス ヒルズ,マニュエラ ロード 14690

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗侵害受容薬の誘導体であって、前記誘導体が血液成分と反
    応して安定な共有結合を形成する反応性官能基を含み、抗侵害受容薬が配列YdAG
    SFLTPRRASLGCを有するオピオイド以外のものである抗侵害受容薬の誘導体。
  2. 【請求項2】 血液タンパク質と反応して安定な共有結合を形成する、請求
    項1記載の抗侵害受容薬の誘導体。
  3. 【請求項3】 アルブミンと反応して安定な共有結合を形成する、請求項1
    記載の抗侵害受容薬の誘導体。
  4. 【請求項4】 反応性官能基が血液成分上のアミノ基、カルボキシル基、ま
    たはチオール基と反応することができる、請求項1記載の抗侵害受容薬の誘導体
  5. 【請求項5】 反応性官能基が血液成分上のチオール基と反応することがで
    きる、請求項4記載の抗侵害受容薬の誘導体。
  6. 【請求項6】 抗侵害受容薬とスクシンイミドまたはマレイミド化合物との
    反応によって調製される、請求項1記載の抗侵害受容薬の誘導体。
  7. 【請求項7】 オピオイドまたはその類似体と、N-ヒドロキシスクシンイミ
    ド、N-ヒドロキシスルホスクシンイミド、マレイミド-ベンゾイル-スクシンイミ
    ド、ガンマ-マレイミド-ブチリルスクシンイミドまたはマレイミドプロピオン酸
    との反応によって調製される、請求項6記載の誘導体。
  8. 【請求項8】 抗侵害受容薬とマレイミド化合物の反応によって調製される
    、請求項6記載の抗侵害受容薬の誘導体。
  9. 【請求項9】 抗侵害受容薬がオピオイドまたはオピオイド類似体である、
    請求項1記載の抗侵害受容薬の誘導体。
  10. 【請求項10】 オピオイドがダイノルフィンおよびその類似体から選択さ
    れ、前記誘導体が血液タンパク質と反応性である、請求項9記載のオピオイド誘
    導体。
  11. 【請求項11】 前記誘導体が血液タンパク質上のチオール基と反応性であ
    る、請求項9記載のオピオイド誘導体。
  12. 【請求項12】 血液成分に共有結合により結合した抗侵害受容薬の誘導体
    からなるコンジュゲートであって、該誘導体が、配列YdAGSFLTPRRASLGCを有する
    オピオイド以外の抗侵害受容薬の誘導体であるコンジュゲート。
  13. 【請求項13】 血液成分が血液タンパク質である、請求項12記載のコン
    ジュゲート。
  14. 【請求項14】 血液タンパク質がアルブミンである、請求項13記載のコ
    ンジュゲート。
  15. 【請求項15】 共有結合が血液成分上のアミノ、カルボキシルまたはチオ
    ール基とオピオイド誘導体に含まれる反応性官能基との間に形成される、請求項
    12記載のコンジュゲート。
  16. 【請求項16】 共有結合が血液成分上のチオール基とオピオイド誘導体に
    含まれる反応性官能基との間に形成される、請求項15記載のコンジュゲート。
  17. 【請求項17】 抗侵害受容薬がオピオイドまたはオピオイドの類似体であ
    る、請求項9記載のコンジュゲート。
  18. 【請求項18】 オピオイド誘導体が、ダイノルフィン誘導体またはダイノ
    ルフィン類似体で、血液成分がタンパク質である、請求項17記載のコンジュゲ
    ート。
  19. 【請求項19】 血液成分がアルブミンである、請求項18記載のコンジュ
    ゲート。
  20. 【請求項20】 抗侵害受容薬の誘導体に共有結合により結合した1以上の
    血液成分のコンジュゲートを含み、前記コンジュゲートが前記誘導体を血液に加
    えた結果得られたものである血液組成物。
  21. 【請求項21】 前記誘導体が、配列YdAGSFLTPRRASLGCを有するオピオイド
    以外のオピオイドの誘導体である、請求項20記載の血液組成物。
  22. 【請求項22】 オピオイドがダイノルフィンまたはダイノルフィン類似体
    である、請求項21記載の血液組成物。
  23. 【請求項23】 オピオイド誘導体がダイノルフィン誘導体またはダイノル
    フィン類似体であって、血液成分が1以上の血液タンパク質からなる、請求項2
    2記載の血液組成物。
  24. 【請求項24】 オピオイド誘導体が1以上の血液タンパク質に共有結合に
    より結合している、請求項20記載の血液組成物。
  25. 【請求項25】 コンジュゲートがオピオイド誘導体とアルブミンのコンジ
    ュゲートからなる、請求項20記載の血液組成物。
  26. 【請求項26】 共有結合が、血液成分上のアミノ、カルボキシルまたはチ
    オール基とオピオイド誘導体に含まれる反応性官能基との間に形成される、請求
    項20記載の血液組成物。
  27. 【請求項27】 共有結合が、血液成分上のチオール基と前記誘導体に含ま
    れる反応性官能基との間に形成される、請求項20記載のコンジュゲート。
  28. 【請求項28】 血液成分がアルブミンからなる、請求項16記載のコンジ
    ュゲート。
  29. 【請求項29】 抗侵害受容薬が、ダイノルフィン、エンドルフィン、デル
    トルフィン、エンケファリン、およびこれらの類似体から選択される、請求項1
    から28のいずれか1項記載の誘導体またはコンジュゲート。
  30. 【請求項30】 抗侵害受容薬が、ダイノルフィンおよびその類似体から選
    択される、請求項1から29のいずれか1項記載の誘導体またはコンジュゲート
  31. 【請求項31】 抗侵害受容薬が、エンドルフィンおよびその類似体から選
    択される、請求項1から29のいずれか1項記載の誘導体またはコンジュゲート
  32. 【請求項32】 抗侵害受容薬が、デルトルフィンおよびその類似体から選
    択される、請求項1から29のいずれか1項記載の誘導体またはコンジュゲート
  33. 【請求項33】 オピオイドが、エンケファリンおよびその類似体から選択
    される、請求項1から29のいずれか1項記載の誘導体またはコンジュゲート。
  34. 【請求項34】 哺乳動物宿主の血管系に、請求項1から8、または23か
    ら28のいずれか1項記載の抗侵害受容薬の誘導体を投与することにより、前記
    の誘導体が1以上の血液成分と反応して共有結合により結合し、コンジュゲート
    を形成することからなる、抗侵害受容薬の寿命を延長する方法。
  35. 【請求項35】 抗侵害受容薬が、オピオイドまたはオピオイド類似体であ
    る、請求項34記載の方法。
  36. 【請求項36】 抗侵害受容薬が、ダイノルフィン、エンドルフィン、デル
    トリフィン、エンケファリンおよびその類似体から選択される、請求項35記載
    の方法。
  37. 【請求項37】 オピオイドがダイノルフィンおよびダイノルフィン類似体
    から選択される請求項36記載の方法。
  38. 【請求項38】 痛みをやわらげるまたは鎮痛作用を生じさせるのに有効な
    量の請求項1から33のいずれか1項記載の誘導体またはコンジュゲートを患者
    に投与することからなる、患者を治療して痛みをやわらげるまたは鎮痛効果を生
    じさせる方法。
  39. 【請求項39】 請求項1から11、または28から33のいずれか1項記
    載の誘導体を患者に投与して、前記誘導体が患者の血液の成分と反応して請求項
    12から19、または28から33のいずれか1項記載のコンジュゲートを生成
    する、請求項34記載の方法。
  40. 【請求項40】 患者の血液の少なくとも一部を患者の体内から抜き取り、
    請求項1から11、または28から33のいずれか1項記載の誘導体と接触させ
    て、請求項12から19、または28または33のいずれか1項記載のコンジュ
    ゲート、または請求項20から23のいずれか1項記載の血液組成物を形成する
    、請求項34記載の方法。
  41. 【請求項41】 コンジュゲートを患者に投与する請求項34記載の方法。
  42. 【請求項42】 血液成分を請求項1から11、または28から33のいず
    れか1項記載の誘導体と接触させて、請求項12から19または28または33
    のいずれか1項記載のコンジュゲートを形成する、請求項34記載の方法。
  43. 【請求項43】 市販の血液成分がアルブミンである、請求項43記載の方
    法。
  44. 【請求項44】 患者の血液またはコンジュゲートを、前記のコンジュゲー
    トまたは前記のコンジュゲートの成分として存在する抗侵害受容薬に特異的な抗
    体と接触させることからなる、請求項12から19、または28から33のいず
    れか1項記載のコンジュゲートを患者の血液から除去する、または患者の血液中
    の前記コンジュゲートを制御する方法。
JP2000520159A 1997-11-07 1998-11-06 オピオイドと内因性担体の新規コンジュゲート Pending JP2001522817A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6470597P 1997-11-07 1997-11-07
US60/064,705 1997-11-07
PCT/US1998/023704 WO1999024074A2 (en) 1997-11-07 1998-11-06 Novel conjugates of opioids and endogenous carriers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001522817A true JP2001522817A (ja) 2001-11-20

Family

ID=22057753

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000520470A Pending JP2001522863A (ja) 1997-11-07 1998-11-06 Rgd含有ペプチドおよび内因性担体の新規コンジュゲート
JP2000520159A Pending JP2001522817A (ja) 1997-11-07 1998-11-06 オピオイドと内因性担体の新規コンジュゲート

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000520470A Pending JP2001522863A (ja) 1997-11-07 1998-11-06 Rgd含有ペプチドおよび内因性担体の新規コンジュゲート

Country Status (9)

Country Link
EP (2) EP1028971A2 (ja)
JP (2) JP2001522863A (ja)
AT (2) ATE235513T1 (ja)
AU (3) AU750387B2 (ja)
CA (2) CA2301799C (ja)
DE (2) DE69804974T2 (ja)
ES (1) ES2173641T3 (ja)
IL (1) IL135835A0 (ja)
WO (3) WO1999024462A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535507A (ja) * 2004-04-23 2007-12-06 コンジュシェム バイオテクノロジーズ インコーポレイティド アルブミン結合体の精製方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6437092B1 (en) 1998-11-06 2002-08-20 Conjuchem, Inc. Conjugates of opioids and endogenous carriers
IL133053A0 (en) * 1998-03-23 2001-03-19 Conjuchem Inc Local delivery of long lasting therapeutic agents
SI2319928T1 (sl) 1998-10-23 2013-08-30 Kirin-Amgen, Inc. Dimerni trombopoietinski peptidni mimetiki, ki se veĺ˝ejo na receptor mp1 in imajo trombopoietinsko aktivnost
US6660843B1 (en) 1998-10-23 2003-12-09 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
US7488590B2 (en) 1998-10-23 2009-02-10 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
DK1180121T3 (da) 1999-05-17 2004-03-01 Conjuchem Inc Langtidsvirkende insulinotrope peptider
US6887470B1 (en) 1999-09-10 2005-05-03 Conjuchem, Inc. Protection of endogenous therapeutic peptides from peptidase activity through conjugation to blood components
EP2100901A1 (en) * 1999-05-17 2009-09-16 ConjuChem Biotechnologies Inc. Modified Insulin and conjugates thereof
US6514500B1 (en) 1999-10-15 2003-02-04 Conjuchem, Inc. Long lasting synthetic glucagon like peptide {GLP-!}
US7144854B1 (en) 1999-09-10 2006-12-05 Conjuchem, Inc. Long lasting anti-angiogenic peptides
CA2373252C (en) * 1999-05-17 2007-08-07 Conjuchem Inc. Long lasting anti-angiogenic peptides
US6849714B1 (en) 1999-05-17 2005-02-01 Conjuchem, Inc. Protection of endogenous therapeutic peptides from peptidase activity through conjugation to blood components
AU761591B2 (en) * 1999-05-17 2003-06-05 Conjuchem Biotechnologies Inc. Long lasting fusion peptide inhibitors of viral infection
US7601691B2 (en) 1999-05-17 2009-10-13 Conjuchem Biotechnologies Inc. Anti-obesity agents
US6706892B1 (en) 1999-09-07 2004-03-16 Conjuchem, Inc. Pulmonary delivery for bioconjugation
US7090851B1 (en) 1999-09-10 2006-08-15 Conjuchem Inc. Long lasting fusion peptide inhibitors of viral infection
EA006484B1 (ru) 2001-02-02 2005-12-29 Конджачем, Инк. Долгоживущие производные рилизинг-фактора гормона роста
US7112567B2 (en) 2001-02-16 2006-09-26 Conjuchem Inc. Long lasting glucagon-like peptide 2 (glp-2) for the treatment of gastrointestinal diseases and disorders
DE60216151T2 (de) 2001-05-31 2007-09-27 ConjuChem Biotechnologies Inc., Montreal Langwirkende Fusionspeptidinhibitoren gegen HIV-Infektion
EP1592801B1 (en) 2003-01-17 2010-05-05 Advanced Proteome Therapeutics Inc. Method for identifying activated polymer complexes for secondary site-specific modification of protein target groups.
JP2008505928A (ja) 2004-07-08 2008-02-28 アムジェン インコーポレーテッド 治療用ペプチド
US8008453B2 (en) 2005-08-12 2011-08-30 Amgen Inc. Modified Fc molecules
US9283260B2 (en) 2006-04-21 2016-03-15 Amgen Inc. Lyophilized therapeutic peptibody formulations
EP2114437A2 (en) 2006-10-16 2009-11-11 ConjuChem Biotechnologies Inc. Modified corticotropin releasing factor peptides and uses thereof
GB201204868D0 (en) 2012-03-20 2012-05-02 San Raffaele Centro Fond Peptides
CA2955408A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-21 Biocogent, Llc Compositions and methods comprising salicylates and polysalicylates

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138958A (ja) * 1983-01-31 1984-08-09 Mitsubishi Chem Ind Ltd 抗血清
US4784955A (en) * 1984-09-21 1988-11-15 Miles Inc. Immunogen conjugates and the use thereof in a dihydropyridine assay
IE901736L (en) * 1989-05-17 1990-11-17 Fuller H B Licensing Financ Polypeptide-antibody conjugate for inhibiting cell adhesion
DK608589D0 (da) * 1989-12-01 1989-12-01 Holm Arne Kemisk fremgangsmaade
US5292362A (en) * 1990-07-27 1994-03-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Tissue bonding and sealing composition and method of using the same
JPH04364200A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Unitika Ltd 細胞接着性アルブミン
US5399671A (en) * 1992-11-18 1995-03-21 Kluger; Ronald Specifically crosslinked hemoglobin with free functionality
US5840733A (en) * 1996-07-01 1998-11-24 Redcell, Canada, Inc. Methods and compositions for producing novel conjugates of thrombin inhibitors and endogenous carriers resulting in anti-thrombins with extended lifetimes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535507A (ja) * 2004-04-23 2007-12-06 コンジュシェム バイオテクノロジーズ インコーポレイティド アルブミン結合体の精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU1312799A (en) 1999-05-31
WO1999024074A3 (en) 1999-08-19
WO1999024462A3 (en) 1999-08-26
CA2309205A1 (en) 1999-05-20
CA2301799A1 (en) 1999-05-20
WO1999024076A9 (en) 2000-06-08
WO1999024074A2 (en) 1999-05-20
AU1385699A (en) 1999-05-31
DE69812727D1 (de) 2003-04-30
WO1999024076A3 (en) 1999-08-19
ES2173641T3 (es) 2002-10-16
JP2001522863A (ja) 2001-11-20
AU1519799A (en) 1999-05-31
WO1999024076A2 (en) 1999-05-20
AU750387B2 (en) 2002-07-18
EP1028971A2 (en) 2000-08-23
EP1007561B1 (en) 2002-04-17
ATE216402T1 (de) 2002-05-15
DE69804974D1 (de) 2002-05-23
DE69804974T2 (de) 2002-11-07
IL135835A0 (en) 2001-05-20
WO1999024462A2 (en) 1999-05-20
EP1007561A2 (en) 2000-06-14
CA2301799C (en) 2007-08-07
ATE235513T1 (de) 2003-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001522817A (ja) オピオイドと内因性担体の新規コンジュゲート
US6437092B1 (en) Conjugates of opioids and endogenous carriers
JP4044140B2 (ja) インスリン誘導体類とその使用
RU2139732C1 (ru) Амплификация системы поглощения витамина b12 при помощи полимеров
US7906482B2 (en) Anti-obesity agents
US6703381B1 (en) Methods for delivery therapeutic compounds across the blood-brain barrier
US6248864B1 (en) Compounds and methods and modulating tissue permeability
JP2795449B2 (ja) 治療用ペプチド
JP2003516366A (ja) 両親媒性ポリマーとこれを含有するポリペプチドコンジュゲート
RU2010135499A (ru) Аналоги адренокортикотропного гормона и относящиеся к ним методы
JP2819467B2 (ja) 新規なカルジオジラチン断片およびその製造方法
WO2022266060A1 (en) Hepcidin mimetics for treatment of hereditary hemochromatosis
JPH08511541A (ja) Des−tyrダイノルフィンおよび類似体に関する抗炎症組成物並びに方法
US20150209335A1 (en) Methods and small molecule therapeutics comprising fused elps
JPH0770178A (ja) 胃腸運動刺激活性を有するモチリン類似ポリペプチド
EP1167383B1 (en) Novel conjugates of opioids and endogenous carriers
JP2004002331A (ja) 肝臓癌の治療
EP3333177B1 (en) Multi-target compound with anticoagulation and antiplatelet activity, preparation method therefor, and use thereof
US10421785B2 (en) Delta receptor agonist peptides and use thereof
JPH0578391A (ja) ペプチドおよびその塩