JP2001521893A - 抗新生物剤として有用なn,n’−ビス(スルホニル)ヒドラジン類 - Google Patents

抗新生物剤として有用なn,n’−ビス(スルホニル)ヒドラジン類

Info

Publication number
JP2001521893A
JP2001521893A JP2000518660A JP2000518660A JP2001521893A JP 2001521893 A JP2001521893 A JP 2001521893A JP 2000518660 A JP2000518660 A JP 2000518660A JP 2000518660 A JP2000518660 A JP 2000518660A JP 2001521893 A JP2001521893 A JP 2001521893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
nitrobenzyl
carbon atoms
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000518660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4331889B2 (ja
Inventor
サルトレリ、アラン、シー
シュヤム、クリシュナムルシイ
ペンケス、フィリップ、ジー
− フイ チェン、シュー
Original Assignee
イエール ユニバーシィティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イエール ユニバーシィティ filed Critical イエール ユニバーシィティ
Publication of JP2001521893A publication Critical patent/JP2001521893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331889B2 publication Critical patent/JP4331889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/15Oximes (>C=N—O—); Hydrazines (>N—N<); Hydrazones (>N—N=) ; Imines (C—N=C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/12Esters of phosphoric acids with hydroxyaryl compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/50Compounds containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C311/52Y being a hetero atom
    • C07C311/54Y being a hetero atom either X or Y, but not both, being nitrogen atoms, e.g. N-sulfonylurea
    • C07C311/57Y being a hetero atom either X or Y, but not both, being nitrogen atoms, e.g. N-sulfonylurea having sulfur atoms of the sulfonylurea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/61Y being a hetero atom either X or Y, but not both, being nitrogen atoms, e.g. N-sulfonylurea having sulfur atoms of the sulfonylurea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having nitrogen atoms of the sulfonylurea groups further bound to another hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/091Esters of phosphoric acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、下記式(I): 【化30】 [式中、R1およびR2は炭素数1〜6の低級アルキル基、置換または未置換のアリール基および炭素数1〜6の不飽和アルキル基から選択され;R3は炭素数1〜6の置換または未置換の低級アルキル基であり;そしてR4は炭素数1〜6の置換または未置換の低級アルキル基、置換または未置換のアリール基および炭素数1〜6の不飽和アルキル基から選択される]の化合物に関する。本発明はまた上記化合物を含んでなる薬学的組成物ならびに該化合物で腫瘍細胞を処置する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明はN,N'−ビス(スルホニル)ヒドラジン類、特に、抗新生物活性をもつN,
N'−ビス(スルホニル)ヒドラジン類のアルコキシ−およびアルールオキシカルボ
ニル誘導体に関する。
【0002】 (背景技術) 固型(充実性)腫瘍は、化学療法や放射線治療法によって治療することが難しい
とされてきた。その発生中に固型腫瘍が非能率的な血管新生を行うと、腫瘍塊内
に低酸素(すなわち、酸素欠乏)領域が生じる(Moulder, J.L.およびRockwell, S.
, Cancer Met. Rev. 5: 313-341, 1987; Sartorelli, A.C., Cancer Res. 48: 7
75-778 (1988))。この非能率的な血管新生は、腫瘍の治療に独特の問題をもたら
す。例えば、固型腫瘍の非能率的な血管新生は、酸素や栄養素に飢えた細胞であ
って細胞周期を循環させないかまたは緩慢に進行させる細胞を生じる。従って、
これらの細胞は、細胞周期特異的な化学療法に対しては相対的に抵抗性であり、
適切な薬剤濃度を供給することが一層困難である。ブレオマイシンやストレプト
ニグリンのような酸素活性化剤は、その効果をもたらすため、そして、その細胞
傷害性が酸素濃度に依存する放射線をイオン化するためには酸素由来の種の生成
を必要とするが、これら細胞の酸素欠乏は細胞をさらに酸素活性化剤耐性とする
。従って、固型腫瘍の非能率的な血管新生およびその結果生じる低酸素細胞のサ
ブ集団は、有用かつ効果的な化学療法治療の選択を狭めるものである。
【0003】 多数にのぼる癌化学療法剤に対する腫瘍細胞の耐性はまたグルタチオン(GSH) および/またはグルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)活性の分子内レベル上 昇とも関連している(Stewart, D.J.およびEvans, W.K., Cancer Treat. Rev. 16 : 1-40 (1989))。薬剤選択の圧力にさらされていない多くの新生物細胞系もまた
内因性の高濃度GSHをもっており、多様なヒト腫瘍には相対的に高濃度のGST活性
が観察されてきた。その防御効果は、グルタチオン分子のスルフヒドリル基と化
学療法剤との間の自然でかつ酵素触媒性の相互作用によるものだと考えられてい
る。従って、低酸素症に加え、様々な化学療法剤に対する種々の細胞系およびヒ
ト腫瘍の耐性は、その高い非蛋白質チオールとGSTの量に起因すると考えられて いる。
【0004】 放射線療法処理もまた固型腫瘍の治療にはほとんど成功していない。放射線の
イオン化に対する感受性が酸素濃度に依存する以上、低酸素細胞は特に放射線の
イオン化に対して抵抗することが分かっている。
【0005】 固型腫瘍は長年にわたって化学療法および放射線療法により治療されてきたが
、成功の程度は限られていた。化学療法および放射線療法耐性の問題に注目して
可能性を秘めた新しい薬剤が開発されている。数種のニトロ含有低酸素選択性薬
剤が開発されており、例えば、ニトロイミダゾール類(Jenkins, T.C., The Chem
istry of Antitumor Agents, Wilman編, pp. 342-369, Blackie, Glasgow (1990
))、ニトロアクリジン類(Wilson, W.R., Denny, W.A., Twigden, S.J., Baguely
, B.C.およびProbert, J.C., Brit. J. Cancer 49: 215-23 (1984))、ベンゾト リアジンN−オキシド類(Zeman, E.M., Brown, J.M., Lemmon, M.J., Hirst, V.K
.およびLee, W.W., Int. J. Radiat. Oncol. Biol. Phys. 12: 1239-1242 (1986
))、ハロゲン化ニトロベンジル類およびカルバミン酸ニトロベンジル類(Teicher
, B.A.およびSartorelli, A.C., J. Med. Chem. 23: 955-960 (1980); Kirkpatr
ick, D.L., Johnson, K.E.およびSartorelli, A.C., J. Med. Chem. 29: 2048-2
051 (1986))、マスタードニトロベンジル4級塩(Tercel, M., Wilson, W.R.およ びDenny, W.A., J. Med. Chem. 36: 2578-2579 (1993); Tercel, M., Wilson, W
.R., Anderson, R.F.およびDenny, W.A., J. Med. Chem. 39: 1084-1094 (1996)
)およびニトロベンジルホスホロジアミデート類(Mulcahy, R.T., Gipp, J.J., S
chmidt, J.P., Joswig, C.およびBorch, R.F., J. Med. Chem. 37: 1610-1615 (
1994))の類縁体がある。これらのクラスの化合物はすべて、低酸素細胞において
選択的な還元的活性化を受けて強い細胞傷害抗体を生じるとの仮説によるもので
ある。
【0006】 式1に示す1,2−ビス(スルホニル)−1−メチル−および1−(2−クロロエチル) ヒドラジン化合物は、抗新生物活性をもつことが分かっている(Shyam, K., Hrub
iec, R.T., Furubayashi, R., Cosby, L.A.およびSartorelli, A.C., J. Med. C
hem. 30: 2157-2161 (1987); Shyam, K., Penketh, P.G., Divo, A.A., Loomis,
R.H., Patton, C.L.およびSartorelli, A.C., J. Med. Chem. 33: 2259-2264 (
1990))。
【化11】
【0007】 式1において、R1およびR2はアルキル基またはアリール基であり、Rは−CH3ま たは−CH2CH2Clである。これらの化合物は、水性媒体中で自然分解を受けてアル
キル化種と推定されるRN=NSO2R2を生成すると考えられている。このクラスで最 も活性な化合物は1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)ヒドラ ジン(化合物2)であり、この化合物はSartorelliらに付与された米国特許第4,892
,887号に記載されている。
【化12】
【0008】 化合物2は、腹腔内1回量として投与した場合、L1210白血病のマウスを40%治癒
したことが示されている(Shyam, K., Penketh, P.G., Divo, A.A., Loomis, R.H
., Patton, C.L.およびSartorelli, A.C., J. Med. Chem. 33: 2259-2264 (1990
))。しかしながら、化合物2は狭い用量範囲のみで活性である。さらに、化合物2
の半減期は比較的短く(pH 7.4、37℃で30〜40秒間)、またかなりの宿主毒性を示
す。これらの欠点は化合物2を抗ガン剤として使う制限となる。 化合物2のプロドラッグが化合物3および4として合成されており(Shyam, K., P
enketh, P.G., Divo, A.A., Loomis, R.H., Rose, W.C. およびSartorelli, A.C
., J. Med. Chem. 36: 3496-3502 (1993))、米国特許第5,256,820号および第5,6
37,619号に記載されている。
【化13】
【0009】 化合物3も化合物4も広いスペクトルの抗腫瘍活性をもっており、宿主動物に対
するその毒性は化合物2よりも相当低い。しかしながら、化合物3は化合物2で観 察されているのと同様に水性媒体中で自然分解を受ける。化合物4は、水性媒体 における自然分解に対してはより抵抗性であるが、チオール、プロテアーゼおよ
び血漿で非特異的に触媒される活性化を受ける傾向があり、これは本化合物の治
療有用性からは非常に不利な点である。
【0010】 他のN,N−ビス(スルホニル)ヒドラジン類および関連する化学療法化合物が米 国特許第5,281,715号、第5,214,068号、第5,101,072号、第4,962,114号、第4,84
9,563号および第4,684,747号に記載されている。
【0011】 当分野で求められているのは、従来の化学療法剤に耐性をもつ新生物細胞を効
率的かつ効果的に治療し、比較的安定で宿主傷害性を低減するクラスの化学療法
剤である。本発明はこれらの要望に対する解決を提供するものである。
【0012】 (発明の開示) 一観点において、本発明は、式:
【化14】 [式中、R1は炭素数1〜6の低級アルキル基、置換または未置換のアリール基およ び炭素数1〜6の不飽和アルキル基からなる群より選択され;R2は炭素数1〜6の低
級アルキル基、置換または未置換のアリール基および炭素数1〜6の不飽和アルキ
ル基からなる群より選択され;R3は炭素数1〜6をもつ置換または未置換の低級ア
ルキル基であり;そして、R4は炭素数1〜6をもつ置換または未置換の低級アルキ
ル基、置換または未置換のアリール基および炭素数1〜6の不飽和アルキル基から
なる群より選択される]で示されることを特徴とする化合物に関する。
【0013】 他の観点において、本発明は、抗新生物剤および薬学的に許容される担体を含
んでなる腫瘍細胞を治療するための薬学的組成物であって、前記抗新生物剤が、
式:
【化15】 [式中、R1は炭素数1〜6の低級アルキル基、置換または未置換のアリール基およ び炭素数1〜6の不飽和アルキル基からなる群より選択され;R2は炭素数1〜6の低
級アルキル基、置換または未置換のアリール基および炭素数1〜6の不飽和アルキ
ル基からなる群より選択され;R3は炭素数1〜6をもつ置換または未置換の低級ア
ルキル基であり;そして、R4は炭素数1〜6をもつ置換または未置換の低級アルキ
ル基、置換または未置換のアリール基および不飽和アルキル基からなる群より選
択される]で示されることを特徴とする薬学的組成物に関する。
【0014】 さらに他の観点において、本発明は、宿主生物に担体中の増殖阻害有効量の抗
新生物剤を投与する工程を特徴とする前記宿主生物におけるL1210白血病またはE
MT6乳癌の増殖を阻害する方法であって、前記抗新生物剤が、式:
【化16】 [式中、Rは、メチル、2−クロロエチル、ビニル、フェニル、p−トリル、p−ク ロロフェニル、p−メトキシフェニル、p−ニトロベンジル、ベンジル、4,5−ジ メトキシ−2−ニトロベンジル、1−(4−ニトロフェニル)エチル、および式:
【化17】 の置換基またはその薬学的に許容される塩からなる群より選択される]で示され
ることを特徴とする阻害方法。
【0015】 以上および他の観点は以下詳細な本発明の記載から明らかになるであろう。
【0016】 本発明は添付図面と合わせて以下の詳細な記載からさらに完全に理解されるも
のである。
【0017】 (発明を実施するための最良の態様) 本発明によれば、従来の化学療法剤に耐性をもつ新生物細胞を効率的かつ効果
的に処置する際の問題に対する解決が提供される。さらに具体的に述べると、固
型腫瘍における高いチオールおよび/またはGSTのレベル、すなわち、低酸素領域
は、本発明の抗新生物剤を用いて選択的に標的とすることができる攻撃されやす
いサイトを提供する。本発明の化合物を使用すると、高濃度の非タンパク質チオ
ール類、すなわち、GSH/GSTに対して効果のある、もしくは低酸素の親分子から 活性な抗新生物剤を生成することができる。
【0018】 これらの特性を示す腫瘍細胞に対する傷害性は、N,N'−ビス(スルホニル)ヒド
ラジン類にアルコキシ−またはアリールオキシカルボニル基(−COOR)を導入して
下記カルバメート類:
【化18】 とすることによって有意に高められることが判明した。
【0019】 上記式中、好ましくは、R1およびR2はそれぞれ独立して、炭素数1〜6の低級ア
ルキル基、置換もしくは未置換のアリール基、または不飽和アルキル基である。
最も好ましくはR1およびR2はメチル基である。
【0020】 R3は炭素数1〜6をもつ置換または未置換の低級アルキル基である。好ましくは
、R3はメチル基(−CH3)または2−ハロエチル基(−CH2−CH2−X)[式中Xはハロ ゲン原子である](例えば、2−クロロエチル)である。
【0021】 R4は、好ましくは炭素数1〜6をもつ置換もしくは未置換の低級アルキル基、置
換もしくは未置換のアリール基、または不飽和アルキル基である。R4の置換基の
例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ハロアルキル(例えば、2−ク
ロロエチル、2−ブロモエチル)、ビニル、フェニル、p−トリル、ハロフェニル(
例えば、p−クロロフェニル)、アルコキシフェニル(例えば、p−メトキシフェニ
ル、p−エトキシフェニル)、ニトロフェニル、ベンジル、ニトロベンジル、4,5 −ジメトキシ−2−ニトロベンジル、ハロニトロベンジル(例えば、4−ハロ−2−
ニトロベンジル、5−ハロ−2−ニトロベンジル)、3−メトキシ−4−ニトロベン ジル、5−メチル−2−ニトロベンジル、1−(4−ニトロフェニル)エチル、式:
【化19】 の置換基もしくはその薬学的に許容される塩、または式:
【化20】 の置換基もしくはその薬学的に許容される塩がある。最も好ましいR4の置換基は
、p−ニトロベンジル、4,5−ジメトキシ−2−ニトロベンジルおよび1−(4−ニト
ロフェニル)エチルである。
【0022】 カルバメート結合はN,N'−ビス(スルホニル)ヒドラジン類に有用な利点を与え
ることが見出された。N,N'−ビス(スルホニル)ヒドラジン類のアルコキシ−およ
びアリールオキシカルボニル誘導体は、以下の式Iに示すように、チオール分解 を受けやすい。
【化21】
【0023】 R3がメチル基のとき、GSH/GSTによる活性化の速度は、高度にR4位の2−アルコ
キシ−または2−アリールオキシカルボニル基の性質に依存する。表1は、GSH (1
mM)およびGST (400μg/ml)の存在下、インビトロで式CH3SO2N(CH3)N(COOR4)SO2 CH3で示される2−アルコキシカルボニル−1,2−ビス(メチルスルホニル)ヒドラ ジン類1 mMを活性化する相対速度を示すものである。表1に示すように、R4基の 電子吸引性が強ければ強いほど、GSH/GSTによる活性化の相対速度は大きくなる 。
【表1】
【0024】 2−(2−ブロモエトキシ)カルボニル−1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−メチ
ルヒドラジン(化合物8)の活性化速度は、GSH (1 mM)およびGST (400μg/ml)の存
在下インビトロで、緩衝液だけの場合にくらべて約18倍上昇した。
【0025】 一般に、本発明のN,N'−ビス(スルホニル)ヒドラジン類はまた、水性媒体中で
はアシル結合をもつ同等の化合物よりもさらに安定である。例えば、2−アセチ ル−1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−メチルヒドラジン(構造式5に示すアシル
誘導体)および1,2−ビス(メチルスルホニル)−2−メトキシカルボニル−1−メチ
ルヒドラジン(構造式6に示すカルバメート誘導体)の加水分解初速度は、pH 7.4 、37℃でそれぞれ0.3%および0.007%であった。
【化22】
【0026】 さらに、化合物6の分解速度は、化合物5の活性化速度をほとんど10倍に上昇さ
せるプロテイナーゼKまたは血清濃度では、感知できる程度の上昇を示さなかっ た。
【0027】 これらのデータによれば、2−アルコキシカルボニル−1,2−ビス(メチルスル ホニル)−1−アルキルヒドラジン類はほとんど中性のpH値および血清において水
性媒体中で安定であり、上昇したGSHおよび/またはGSTレベルで腫瘍細胞を選択 的に狙い打ちすることができる。従って、他のメカニズムでは一層容易に活性化
される対応アシル体にくらべ、これらの化合物には有意な利点がある。
【0028】 一般に、クロロエチル化剤はメチル化剤よりもさらに細胞傷害性であって癌の
化学療法にとっては好ましい。従って、本発明の好ましい化合物は、2−アルコ キシカルボニル−および2−アリールオキシカルボニル−1,2−ビス(アルキルス ルホニル)−1−(2−クロロエチル)ヒドラジン類である。特に好ましい2−アルコ
キシカルボニル−および2−アリールオキシカルボニル−1,2−ビス(アルキルス ルホニル)−1−(2−クロロエチル)ヒドラジン類としては、化合物10:
【化23】 [式中、Rは置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換のアリール基
、または不飽和アルキル基である] をベースにした以下の化合物がある。Rの好 ましい置換基は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ハロアルキル(例えば、2
−クロロエチル、2−ブロモエチル)、ビニル、フェニル、p−トリル、ハロフェ ニル(例えば、o−、m−またはp−クロロフェニル)、アルコキシフェニル(例えば
、o−、m−またはp−メトキシフェニル、例えば、o−、m−またはp−エトキシフ
ェニル)、ニトロフェニル、ベンジル、ニトロベンジル(例えば、2−ニトロベン ジルおよび4−ニトロベンジル)、4,5−ジメトキシ−2−ニトロベンジル、ハロニ
トロベンジル(例えば、4−ハロ−2−ニトロベンジル、5−ハロ−2−ニトロベン ジル)、3−メトキシ−4−ニトロベンジル、5−メチル−2−ニトロベンジル、1−
(4−ニトロフェニル)エチル、式:
【化24】 の置換基もしくはその薬学的に許容される塩、または式:
【化25】 の置換基もしくはその薬学的に許容される塩等から選択される。後者二化合物の
薬学的に許容される好ましい塩の例としては、トリエタノールアミン塩、トリエ
チルアミン塩、ルチジン塩のようなアミン塩、またはその他当分野に公知の薬学
的に許容される塩がある。
【0029】 上記したように、Rの特に好ましい置換基は、p−ニトロベンジル、4,5−ジメ トキシ−2−ニトロベンジルおよび1−(4−ニトロフェニル)エチルである。本発 明の化合物のそのような誘導体は、腫瘍塊の低酸素領域にある細胞を処置するの
に特に効果的である。これら特定の化合物は、低酸素条件下還元性メカニズムに
より活性化される潜在的能力をもっており、その際電子吸引性のニトロ基を電子
放出性のアミノ基へ酵素的に転換することにより、カルバメート分子の適応性(l
iability)を誘導することができる。
【0030】 本発明の化合物は、L1210白血病のマウスおよび培養液中のEMT6乳癌細胞に対 して抗新生物活性をもつアルキル化剤であることが見出された。これらの化合物
は顕著な抗腫瘍活性を示す。
【0031】 本発明の化合物は、例えば、水、ゼラチン、乳糖、デンプン、ステアリン酸マ
グネシウム、タルク、植物油、ゴム、アルコール、ワセリン等のような有機およ
び/または無機の不活性担体を含有する経腸または非経口の薬学的に許容される 賦形剤中従来の薬学的製剤の形で、好ましくは体内投与、例えば静注により投与
される。薬学的製剤は、錠剤、糖衣錠、坐薬、カプセルなど従来の固型剤、また
は懸濁剤、乳剤などのような従来の液剤形をとることができる。所望であれば、
これらの製剤は殺菌することができ、および/または、保存剤、安定剤、湿潤剤 、乳化剤、緩衝液もしくは浸透圧の調整に用いられる塩のような慣用の薬学的な
補助剤を含有することができる。薬学的製剤はまた他の治療活性物質を含んでも
よい。
【0032】 本発明の薬剤は抗新生物活性に有効な量の本発明化合物を含有していなければ
ならない。有効量は、抗新生物活性および用いられる特定化合物の毒性に依存す
るので、特定の宿主ほ乳類または他の宿主生物については当分野の通常の技術内
において決定される。適当な用量は、例えばヒトについては約0.5〜15 mg/kgの 範囲である。あるいは、本発明の化合物は、インビトロにおける新生物細胞の増
殖を制御するのに使用してもよいし、あるいは非ヒトほ乳類の抗新生物剤として
使用してもよい。
【0033】 以下の実施例により本発明をさらに詳細に説明する。特記しない限り、部およ
びパーセントはすべて重量による。融点はトーマス・フーバー融点装置で測定し
たもので補正はしていない。1H NMRスペクトルは、テトラメチルシランを内部標
準としてバリアンEM-390スペクトロメーターに記録した。元素分析(C, H, N)は 、コネチカット州オレンジ、バロン・コンサルティング社で行った。化合物10h
(C:理論値、33.5;測定値:34.2)および化合物12 (C:理論値、34.3;測定値:
34.9)を除いて、元素分析は報告された全化合物について理論値の+0.5%以内であ
った。
【0034】 実施例1〜4 2−アルコキシカルボニル−および2−アリールオキシカルボニル−1,2−ビス(メ
チルスルホニル)−1−メチルヒドラジン類の合成
【0035】実施例1 1,2−ビス(メチルスルホニル)−2−(メトキシカルボニル)−1−メチルヒドラ ジン(化合物6)は以下の通りに合成した。1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−メ チルヒドラジン(Shyam et al., J. Med. Chem. 30: 2157-2161 (1987))(1.00 g,
0.005モル)、無水炭酸ナトリウム(1.9 g, 0.018モル)、クロロ蟻酸メチル(1.23
g, 0.013モル)およびアセトン(30 ml)の混合物を18時間加熱還流した。反応混 合物を濾過し、ろ液を減圧下蒸発乾固した。濃縮オイル残渣をメタノール(5 ml)
と一緒に撹拌し氷冷した。分離した固体を濾過し、エタノール−石油エーテル(0
.63 g, 48.9%)から再結晶した。この化合物の融点(Mp)は約88〜89℃であった。1 H NMR (CDCl3)により本化合物を分析したところ、以下の結果を示した。δ4.0 (
3H, s, OCH3), 3.5, 3.4, 3.1 (9H, 3s, 2CH3SO2およびNCH3)。
【0036】実施例2 化合物6について記載したと同様の方法を用いて、1,2−ビス(メチルスルホニ ル)−1−メチルヒドラジンとクロロ蟻酸エチルから1,2−ビス(メチルスルホニル
)−2−(エトキシカルボニル)−1−メチルヒドラジン(化合物7)を製造した。再結
晶溶媒はエーテル−石油エーテルであった。収率51.0%、Mpは約89〜90℃であっ た。1H NMR (CDCl3): δ4.4 (2H, q, OCH3), 3.5, 3.3 および 3.1 (9H, 3s, 2C
H3SO2およびNCH3), 1.4 (3H, t, OCCH3)。
【0037】実施例3 1,2−ビス(メチルスルホニル)−2−(ブロモエトキシカルボニル)−1−メチル ヒドラジン(化合物8)は以下の通りに合成した。アセトン(100 ml)中1,2−ビス( メチルスルホニル)−1−メチルヒドラジン(2.02 g, 0.01モル)とクロロ蟻酸2− ブロモエチル(3.49 g, 0.019モル)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(1.45 g, 0.
014モル)を15分間にわたって少量ずつ加えた。反応混合物をさらに18時間撹拌し
た後、濾過し、ろ液を減圧下蒸発乾固した。残渣をクロロホルム(100 ml)にとり
、水洗した(3 x 20 ml)。クロロホルム層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後 濾過し、ろ液を蒸発乾固した。残渣を石油エーテルでトリチュレーションして固
体を分離した。固体を濾過し、エタノールから再結晶した(1.52 g, 43.0%)。Mp は約81〜82℃であった。1H NMR (CDCl3):δ4.7 および3.6 (4H, 2t, CH2CH2Br),
3.5, 3.3および3.1 (9H, 3s, 2CH3SO2およびNCH3)。
【0038】実施例4 1,2−ビス(メチルスルホニル)−2−[(4−メトキシフェノキシ)カルボニル]−1
−メチルヒドラジン(化合物9)は以下の通りに合成した。アセトン(30 ml)中1,2 −ビス(メチルスルホニル)−1−メチルヒドラジン(0.50 g, 0.0025モル)とクロ ロ蟻酸4−メトキシフェニル(0.63 g, 0.0033モル)の撹拌溶液に、トリエチルア ミン(0.269 g, 0.0029モル)を加え、混合物を1時間撹拌した。反応混合物を濾過
し、ろ液を減圧下蒸発乾固した。残渣を石油エーテル(5 ml)でトリチュレーショ
ンして石油エーテル層をデカンテーションした。残渣をシリカゲル(70〜270メッ
シュ、60オングストローム、CHCl3)のカラムクロマトグラフィにかけた後、エタ
ノールから結晶化すると、所望の化合物0.14 g (16.1%)が得られた。Mpは約101 〜102℃であった。1H NMR (アセトン−d6):δ7.3 および7.0 (4H, 2d, 芳香族H)
, 3.9 (3H, s, OCH3), 3.6, 3.4および3.2 (9H, 3s, 2CH3SO2およびNCH3)。
【0039】 実施例5〜24 2−アルコキシカルボニル−および2−アリールオキシカルボニル−1,2−ビス(メ
チルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)ヒドラジン類の合成 式2に示すように、2−アルコキシカルボニル−および2−アリールオキシカル ボニル−1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)ヒドラジン類は 一般に、トリエチルアミン(TEA)または無水炭酸ナトリウムのような塩基の存在 下適当な溶媒中、適当なクロロ蟻酸アルキルもしくはアリールと1,2−ビス(メチ
ルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)ヒドラジンとを反応させることによって 作ることができる。
【化26】
【0040】 置換基Rの例としては、メチル(化合物10a)、2−クロロエチル(化合物10b)、ビ
ニル(化合物10c)、フェニル(化合物10d)、p−トリル(化合物10e)、p−クロロフ ェニル(化合物10f)、p−メトキシフェニル(化合物10g)またはp−ニトロベンジル
(化合物10h)がある。これらの化合物は以下のように合成することができる。
【0041】実施例5 1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)−2−(メトキシカルボ ニル)ヒドラジン(化合物10a)は以下のように合成することができる。アセトン(3
5 ml)中化合物2(Shyam et al., J. Med. Chem. 33: 2259-2264 (1990))(1.25 g,
0.005モル)とクロロ蟻酸メチル(2.46 g, 0.026モル)の撹拌溶液に、トリエチル
アミン(1.45 g, 0.014モル)を加えた。反応混合物をさらに16時間撹拌した後、 濾過し、ろ液を減圧下蒸発乾固した。残渣を酢酸エチル(100 ml)にとり、水洗し
た(3 x 15 ml)。酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濾過し、 ろ液を減圧下蒸発乾固した。残渣をシリカゲル(70〜270メッシュ、60オングスト
ローム、CHCl3)のカラムクロマトグラフィにかけた後、クロロホルム−石油エー
テルから結晶化すると、所望の化合物0.45 g (29.2%)が得られた。Mpは約87〜88
℃であった。1H NMR (アセトン−d6):δ4.0 (3H, s, OCH3), 3.7〜4.2 (4H, m,
CH2CH2Cl), 3.5および3.3 (6H, 2s, 2CH3SO2)。
【0042】実施例6 1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)−2−(2−クロロエトキ
シカルボニル)ヒドラジン(化合物10b)は以下のように合成した。乾燥アセトニト
リル(10 ml)中化合物2 (1.25 g, 0.005モル)とクロロ蟻酸2−クロロエチル(1.00
g, 0.007モル)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(1.20 g, 0.012モル)を加えた 。反応混合物をさらに18時間撹拌した後、濾過し、ろ液を減圧下蒸発乾固した。
残渣を石油エーテルで(2 x 10 ml)でトリチュレーションしてその都度石油エー テル層をデカンテーションした。残渣を酢酸エチル(100 ml)にとり、稀塩酸で洗
浄(3 x 10 ml)後水洗した(2 x 10 ml)。酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで
乾燥した後、濾過し、ろ液をロータリーエバポレーター上で蒸発乾固した。残渣
をシリカゲル(70〜270メッシュ、60オングストローム、CHCl3)のカラムクロマト
グラフィにかけた後、クロロホルム−石油エーテルから結晶化すると、所望の化
合物0.58 g (32.5%)が得られた。Mpは約73〜74℃であった。1H NMR (CDCl3):δ4
.6 (2H, t, OCCH2Cl), 3.6〜4.1 (6H, m, OCH2およびNCH2CH2Cl), 3.5および3.2
(6H, 2s, 2CH3SO2)。
【0043】実施例7 化合物10bについて記載したと同様の方法を用い、化合物2にクロロ蟻酸ビニル
を反応させることにより、1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル
)−2−(ビニルオキシカルボニル)ヒドラジン(化合物10c)を製造した。生成物は
エタノールから再結晶し、収率は約39.4重量%であった。Mpは約85〜86℃であっ た。1H NMR (CDCl3): δ7.0 〜7.3 (1H, m, CH=C), 4.8〜5.3 (2H, m, C=CH2),
3.6〜4.2 (4H, m, CH2CH2Cl), 3.5 および 3.2 (6H, 2s, 2CH3SO2)。
【0044】実施例8 化合物10bについて記載したと同様の方法を用い、化合物2にクロロ蟻酸フェニ
ルを反応させることにより、1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチ
ル)−2−(フェノキシカルボニル)ヒドラジン(化合物10d)を製造した。ただし、
反応時間は18時間から3時間へ短縮した。生成物はエタノールから再結晶し、収 率は約27.0重量%であった。Mpは約75〜76℃であった。1H NMR (CDCl3): δ7.1 〜7.6 (5H, m, 芳香族H), 3.6〜4.2 (4H, m, CH2CH2Cl), 3.5 および 3.2 (6H,
2s, 2CH3SO2)。
【0045】実施例9 化合物10dに使用したと同様の方法を用い、化合物2にクロロ蟻酸4−トリルを 反応させることにより、1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル) −2−[(4−トリルオキシ)カルボニル]ヒドラジン(化合物10e)を製造した。生成 物はエタノールから再結晶し、収率は約31.2重量%であった。Mpは約85〜86℃で あった。1H NMR (CDCl3): δ7.3 および7.1 (4H, 2d, 芳香族H), 3.7〜4.2 (4H,
m, CH2CH2Cl), 3.5 および 3.2 (6H, 2s, 2CH3SO2), 2.4 (3H, s, ArCH3)。
【0046】実施例10 化合物10dに使用したと同様の方法を用い、化合物2にクロロ蟻酸4−クロロフ ェニルを反応させることにより、1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロ
エチル)−2−[(4−クロロフェノキシ)カルボニル]ヒドラジン(化合物10f)を製造
した。生成物はエタノールから再結晶し、収率は約54.4重量%であった。Mpは約1
24〜125℃であった。1H NMR (アセトン−d6): δ7.5 および7.3 (4H, 2d, 芳香 族H), 3.9〜4.2 (4H, m, CH2CH2Cl), 3.6 および 3.3 (6H, 2s, 2CH3SO2)。
【0047】実施例11 化合物10dに使用したと同様の方法を用い、化合物2とクロロ蟻酸4−メトキシ フェニルとを反応させることにより、1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−ク
ロロエチル)−2−[(4−メトキシフェノキシ)カルボニル]ヒドラジン(化合物10g)
を製造した。生成物はエタノールから再結晶し、収率は約30.0重量%であった。M
pは約119〜121℃であった。1H NMR (CDCl3): δ7.1 および6.9 (4H, 2d, 芳香族
H), 3.6〜4.2 (4H, m, CH2CH2Cl), 3.8 (3H, s, OCH3), 3.5 および 3.2 (6H, 2
s, 2CH3SO2)。
【0048】実施例12 化合物10bに使用したと同様の方法を用い、化合物2とクロロ蟻酸4−ニトロベ ンジルとを反応させることにより、1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロ
ロエチル)−2−[(4−ニトロベンジルオキシ)カルボニル]ヒドラジン(化合物10h)
を製造した。生成物はエタノールから再結晶し、収率は約22.9重量%であった。M
pは約132〜133℃であった。1H NMR (アセトン−d6): δ8.3 および7.8 (4H, 2d,
芳香族H), 5.6 (2H, s, ArCH3), 3.6〜4.2 (4H, m, CH2CH2Cl), 3.6 および 3.
3 (6H, 2s, 2CH3SO2)。
【0049】実施例13 化合物10bに使用したと同様の方法を用い、クロロ蟻酸ベンジルと化合物2とを
反応させることにより、2−ベンジルオキシカルボニル−1,2−ビス(メチルスル ホニル)−1−(2−クロロエチル)ヒドラジン(化合物11)を製造した。この化合物 は収率約41.3重量%の濃縮油状物として単離された。1H NMR (アセトン−d6): δ
7.2〜7.6 (5H, m, 芳香族H), 5.4 (2H, s, ArCH3), 3.5〜4.0 (4H, m, CH2CH2Cl
), 3.4 および 3.1 (6H, 2s, 2CH3SO2)。
【0050】実施例14 化合物10bについて記載したと同様の方法を用い、クロロ蟻酸2−ニトロベンジ
ルと化合物2とを反応させることにより、1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2 −クロロエチル)−2−[(4,5−ジメトキシ−2−ニトロベンジルオキシ)カルボニ ル]ヒドラジン(化合物12)を製造した。生成物はエタノールから再結晶し、融点 は約154℃であった。収率は約17.6重量%であった。1H NMR (アセトン−d6): δ7
.7 および7.4 (2H, 2s, 芳香族H), 5.8 (2H, d, ArCH3), 3.7〜4.1 (4H, m, CH2 CH2Cl), 3.9〜4.0 (6H, 2s, 2OCH3)そして、3.5 および 3.2 (6H, 2s, 2CH3SO2)
【0051】実施例15 1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)−2−[(2−ニトロベン ジルオキシ)カルボニル]ヒドラジン(化合物13a)は以下のようにして製造した。 −15℃で、2−ニトロベンジルアルコール(2.0 g, 0.013モル)の乾燥ジオキサン(
5 ml)溶液をホスゲンのトルエン撹拌溶液(20% w/v, 20 ml)に加えた。次いで混 合物を室温で24時間撹拌した。40℃を超えない温度で反応混合物を減圧下蒸発乾
固した。残渣に無水アセトニトリル(15 ml)を加えた後、化合物2 (1.0 g, 0.004
モル)とトリエチルアミン(1.3 ml, 0.009モル)を加えた。反応混合物を0〜5℃で
16時間撹拌した後、ロータリーエバポレーター上で蒸発乾固した。残渣を酢酸エ
チル(150 ml)と一緒に10分間撹拌した。混合物を塩酸で(5% w/v)15 mlずつ2回洗
浄した。酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濾過し、ろ液をロ
ータリーエバポレーター上で蒸発乾固した。残渣をシリカゲル(70〜270メッシュ
、60オングストローム、クロロホルム)のカラムクロマトグラフィにかけた後、 エタノールから再結晶すると、所望の化合物0.48 g (28.1重量%)が得られた。Mp
は約111〜113℃であった。1H NMR (アセトン−d6): δ8.1 および7.5〜8.0 (4H,
d, m, 芳香族H), 5.8 (2H, d, ArCH3), 3.6〜4.1 (4H, m, CH2CH2Cl), 3.5 お よび 3.2 (6H, 2s, 2CH3SO2)。
【0052】実施例16 化合物13aについて記載したと同様の方法を用い、4−クロロ−2−ニトロベン ジルアルコールから、1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)−2
−[(4−クロロ−2−ニトロベンジルオキシ)カルボニル]ヒドラジン(化合物13b) を製造した。エタノールから再結晶した後、融点は約120〜121℃であり、収率は
約40.0重量%であった。1H NMR (アセトン−d6): δ8.2および7.7〜8.0 (3H, s,
m, 芳香族H), 5.8 (2H, d, ArCH3), 3.6〜4.1(4H, m, CH2CH2Cl), 3.5 および 3
.2 (6H, 2s, 2CH3SO2)。
【0053】実施例17 化合物13aについて記載したと同様の方法を用い、5−クロロ−2−ニトロベン ジルアルコールから、1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)−2
−[(5−クロロ−2−ニトロベンジルオキシ)カルボニル]ヒドラジン(化合物13c) を製造した。エタノールから再結晶した後、融点は約100〜102℃であり、収率は
約14.6重量%であった。1H NMR (アセトン−d6): δ8.2, 8.0および7.7 (3H, 2d,
s, 芳香族H), 5.8 (2H, d, ArCH3), 3.6〜4.1 (4H, m, CH2CH2Cl), 3.5 および
3.2 (6H, 2s, 2CH3SO2)。
【0054】実施例18 化合物13aについて記載したと同様の方法を用い、3−メトキシ−4−ニトロベ ンジルアルコールから、1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル) −2−[(3−メトキシ−4−ニトロベンジルオキシ)カルボニル]ヒドラジン(化合物
13d)を製造した。エタノールから再結晶した後、融点は約56〜57℃であり、収率
は約29.4重量%であった。1H NMR (アセトン−d6): δ7.8, 7.5および7.2 (3H, 2
d, s, 芳香族H), 5.8 (2H, d, ArCH3), 3.6〜4.1 (4H, m, CH2CH2Cl), 4.0 (3H,
s, OCH3), 3.6 および 3.3 (6H, 2s, 2CH3SO2)。
【0055】実施例19 化合物13aについて記載したと同様の方法を用い、5−メチル−2−ニトロベン ジルアルコールから、1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)−2
−[(5−メチル−2−ニトロベンジルオキシ)カルボニル]ヒドラジン(化合物13e) を製造した。エタノールから再結晶した後、融点は約112〜113℃であり、収率は
約24.3重量%であった。1H NMR (アセトン−d6): δ8.1, 7.8および7.4 (3H, 2d,
s, 芳香族H), 5.8 (2H, d, ArCH3), 3.6〜4.1 (4H, m, CH2CH2Cl), 3.6 および
3.3 (6H, 2s, 2CH3SO2), 2.5 (3H, s, ArCH3)。
【0056】実施例20 1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)−2−[[1−(4−ニトロ フェニル)エトキシ]カルボニル]ヒドラジン(化合物14)は以下のようにして作っ た。3−ニトロベンズアルデヒドから3−ニトロベンジルアルコールを合成する方
法として文献(Furniss, B.S., Hannaford, A.J., Rogers, V., Smith, P.W.G.お
よびTatchell, A.R. Congnate preparation: m-nitorobenzyl alcohol. In: Vog
el's Textbook of Practical Organic Chemistry, 4th ed., Longman, London,
p. 357 (1978))に記載されていると同様の手法を用いて、1−(4−ニトロフェニ ル)エタノールを製造した。簡単に述べると、4−ニトロアセトフェノン(15.1 g)
をメタノール(300 ml)に溶解し、0.2 M 水酸化ナトリウム水溶液(25 ml)中フッ 化水素ナトリウム(1.4 g)で還元することにより1−(4−ニトロフェニル)エタノ ールに変換した。1−(4−ニトロフェニル)エタノール(2.4 g, 0.014モル)のテト
ラヒドロフラン(5 ml)溶液を、ホスゲンのトルエン(20% w/v, 30 ml)撹拌氷冷溶
液に滴加した。次いでフラスコをアルミホイルで包んで室温まで平衡化させ、反
応混合物をさらに24時間撹拌した。減圧下30℃を超えない温度で反応混合物を蒸
発させると暗色油状物が得られた。この油状物に無水アセトニトリル(20 ml)を 加えた後、化合物2 (1.5 g, 0.006モル)を加えた。この混合物を氷浴で冷却後、
トリエチルアミン(1.7 ml, 0.012モル)を滴加して反応混合物を4℃で17時間撹拌
した。30℃を超えない温度で反応混合物をロータリーエバポレーター上で蒸発さ
せた。残渣を酢酸エチル(150 ml)に取り、塩酸(5%, w/v)50 mlずつで2回、100 m
lで1回洗浄した。合わせた酢酸エチル層をブライン(100 ml)で洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥した後濾過した。ろ液を蒸発乾固すると粘稠油状物が得られ
た。シリカゲル(70〜270メッシュ、60オングストローム、クロロホルム−メチレ
ンクロリド)カラムクロマトグラフィにかけた後、エタノールから再結晶すると 、所望の化合物が得られた。収率は約35.0重量%であった。Mpは約94〜95℃であ った。1H NMR (アセトン−d6): δ8.3 および7.8 (4H, 2d, 芳香族H), 6.2 (1H,
m, ArCH), 3.6〜4.1 (4H, m, CH2CH2Cl), 3.5 および 3.2 (6H, 2s, 2CH3SO2),
1.7 (3H, dd, C-CH3)。
【0057】実施例21 リン酸O−ジベンジル−カルバミン酸メチル(化合物15)は以下の通りに製造し た。
【0058】 (A) O−クロロメチル−S−ブチルチオ炭酸エステルの製造 1−ブタンチオール(BuSH) (12.1 ml, 113.6ミリモル)およびトリエチルアミン
(15.75 ml, 113.6ミリモル)のジエチルエーテル(45 ml)溶液を0℃で30分間かけ てクロロ蟻酸クロロメチル(10.0 ml, 113.6ミリモル)のジエチルエーテル(220 m
l)溶液に加えた。反応混合物を0℃でさらに30分間撹拌した後室温で48時間撹拌 した。生成物を濾過し濃縮すると油状粗生成物が得られ、これは直接次の反応に
使用した。
【0059】 (B) O−ヨードメチル−S−ブチルチオ炭酸エステルの製造 上記(A)の粗生成物をアセトン(140 ml)に溶解し、NaI (24.8 g, 165ミリモル)
を加えた。反応混合物を3時間40℃に加熱した。その後反応混合物を濾過し、不 溶物をアセトンとエーテルで洗浄した。ろ液を蒸発させ、残渣をペンタン(300 m
l)および水(100 ml)との間に分配した。有機層を5% NaHCO3 (50 ml)、飽和Na2S2 O3 (50 ml)および水(2 x 50 ml)で洗浄した。得られた有機層を乾燥、濾過して 蒸発させると、無色液体として所望の化合物22.8 g (76%)が得られた。
【0060】 (C) リン酸O−ジベンジル−S−ブチルチオ炭酸エステルの製造 上記(B)で作った粗生成物(11.0 g,〜40 ミリモル)のテトラヒドロフラン(THF)
(20 ml)溶液を0℃でリン酸ジベンジルテトラブチルアンモニウム(水酸化テトラ ブチルアンモニウムとリン酸ジベンジルとの反応により作る)のTHF溶液(100 ml)
に添加した。得られた溶液を室温で24時間撹拌した。セライトパッドにより反応
混合物を濾過し、ろ液を濃縮してクロマトグラフィ(10〜20%酢酸エチル/ヘキサ ン類)にかけると所望の化合物8.5 g (50%)が得られた。
【0061】 (D) リン酸O−ジベンジル−クロロ蟻酸メチルの製造 上記(C)で作ったチオ炭酸エステル(2.67 g, 6.30 ミリモル)のジクロロメタン
(25 ml)溶液を−40℃においてSO2Cl2 (0.60 ml, 7.56ミリモル)で処理した。反 応混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧下留去した。得られた粗生成物を
1時間高真空下で乾燥した後、さらに精製することなく次の反応に使用した。 上記(D)で作った粗蟻酸エステル(〜6.30ミリモル)のアセトン(7.9 ml)溶液に(
0℃で)ジイソプロピルエチルアミン(EtPr2N)(1.10 ml, 6.30ミリモル)を添加し た後、親化合物1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)ヒドラジ ン(1.05 g, 4.20ミリモル)のアセトン溶液を添加した。室温まで反応を暖め、撹
拌しながら15時間室温に保った。このとき、溶媒を一部減圧留去し、反応混合物
は酢酸エチル(100 ml)で希釈した後、ブライン(2 x 15 ml)で洗浄した。有機相 を乾燥し減圧で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(40〜50%酢酸エチ
ル/ヘキサン)で精製すると、保護されたリン酸O−ジベンジル−カルバミン酸メ チル2.0 g (82%)が得られた。 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ7.40 (m, 10H), 5.82〜5.60 (m, 2H), 5.10 (m,
4H), 3.84 (m, 2H), 3.64 (m, 2H), 3.40 (s, 3H), 3.13 (s, 3H), FAB HRMS C 20 H27ClN2O10S2P (MH+)の理論値: 585.0533;測定値:585.0533。
【0062】実施例22 リン酸O−ジベンジル−カルバミン酸メチルの遊離リン酸の製造 リン酸O−ジベンジル−カルバミン酸メチルの遊離リン酸体(化合物15)は以下 のように合成した。 酢酸エチル(60 ml)にリン酸O−ジベンジル−カルバミン酸メチル(2.77 g, 4.7
4ミリモル)を溶解した。この溶液にパラジウム−炭素(1.0 g, 10%パラジウム量 、0.95ミリモル)を加えた。得られた混合物を室温下15時間30 psi圧で水素化し た。洗浄(酢酸エチル)しながらセライトパッドにより反応混合物を濾過した。合
わせたろ液を減圧濃縮すると式:
【化27】 をもつ所望の遊離酸〜1.92 g (100%)が得られた。 1H NMR (300 MHz, アセトン−d6): δ6.10〜5.70 (bs, 2H), 3.95 (m, 2H), 3
.78 (m, 2H), 3.55 (s, 3H), 3.26 (s, 3H)。 LRMS (EI) C6H15ClN2PO10S2 (MH+)の理論値: 405;測定値:405。
【0063】実施例23 リン酸O−ジベンジル−カルバミン酸メチル遊離酸のトリエタノール アミン塩およびトリエチルアミン塩の製造 リン酸O−ジベンジル−カルバミン酸メチル遊離酸のトリエタノールアミン塩 は以下のように合成した。上記実施例22で作った遊離酸化合物(946 mg, 2.34ミ リモル)の油性酢酸エチル溶液(2 ml)に酢酸エチル中0.1 Mのトリエタノールアミ
ン(23.4 ml, 2.34ミリモル)を加えた(0℃で)。反応は0℃で1時間撹拌し、次いで
一昼夜−20℃に保った。生成した白色沈澱を濾過して集め、冷酢酸エチルで洗浄
した。得られた粘稠な固体を1時間高真空下で乾燥すると、900 mg (70%)の粗ト リエタノールアミン付加物(化合物16)が得られた。 リン酸O−ジベンジル−カルバミン酸メチル遊離酸のトリエチルアミン塩は以 下のように合成した。上記実施例22で作った遊離酸化合物(960 mg, 2.37ミリモ ル)の酢酸エチル溶液(14 ml)に、0℃でトリエチルアミン(0.33 ml, 2.37ミリモ ル)の酢酸エチル溶液(10 ml)を加えた。反応は0℃で1時間撹拌し、次いで15時間
−20℃に保った。その後溶媒を留去し、油性残渣を高真空下で1時間乾燥すると 、910 mg (76%)の粗トリエチルアミン付加物(化合物17)が得られた。
【0064】実施例24
【化28】 の化合物は以下のようにして製造した。
【0065】 (A) リン酸ジエチルベンジルアルコール(5.00 g, 40.32ミリモル)を無水アセ
トニトリル(160 ml)に溶解し、得られた溶液を−10℃に冷却した。次いでこの溶
液にCCl4 (19.45 ml, 201.60ミリモル)を加えた後、EtPr2N(14.76 ml, 84.67ミ リモル)および4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)(492 mg, 4.03ミリモル)を添加
した。1分後希釈していない亜リン酸ジエチル(7.54 ml, 58.46ミリモル)を上記 溶液に−10℃で滴加した。反応は−10℃で1時間撹拌を行った後、一昼夜室温に 保った。0.5 M KH2PO4 (100 ml)で反応を冷却した。次いで溶媒を一部減圧留去 した。得られた反応混合物を酢酸エチル(3 x 100 ml)で抽出した。合わせた抽出
物を水およびブラインで洗浄した後、Na2SO4で乾燥した。有機層を濾過して蒸発
させると、黄色の粗生成物(〜11 g, 〜100%)が得られた。この粗生成物は精製す
ることなく次の反応に使用した。
【0066】 (B) 上記(A)で製造した生成物(736 mg, 2.83ミリモル)のジクロロメタン溶液
(15 ml)に0℃でクロロ蟻酸p−ニトロフェニル(684 mg, 3.40ミリモル)を加えた 後、EtPr2N(0.59 ml, 3.40ミリモル)を添加した。反応は0℃で1時間撹拌を行っ た後一昼夜室温に保った。この時点で、反応混合物をジクロロメタン(75 ml)で 希釈し、次にH2O(15 ml)およびブライン(15 ml)で洗浄した。得られた有機層を 乾燥し減圧濃縮した。残渣をクロマトグラフィ(ヘキサン中40〜60%酢酸エチル) にかけると、淡黄色油状物として所望の生成物800 mg (67%)が得られた。1 H NMR (300 MHz, CDCl3): δ8.26〜8.22 (d, 2H), 7.39〜7.24 (m, 6H), 5.23
(s, 2H), 4.20 (m, 4H), 1.34 (m, 6H) FAB HRMS C18H21NO9P (MH+)に対する理論値: 426.0954;測定値:426.0954
【0067】 (C) 上記(B)で製造した生成物(800 mg, 1.88ミリモル)のアセトン溶液(12 ml
)に0℃で酢酸エチル(0.36 ml, 2.078ミリモル)を添加した。この後、親のアルキ
ル化剤、1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)ヒドラジン(566
mg, 2.26ミリモル)のアセトン溶液(4 ml)を徐々に添加した。撹拌は0℃で1時間 継続した。このとき、触媒量のDMAPを加え、反応混合物を室温で12時間撹拌した
。溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチル(100 ml)に取った。得られた溶液をブラ
イン(2 x 15 ml)で洗浄し、有機層を乾燥し減圧濃縮した。残渣をクロマトグラ フィ(ヘキサン中40〜60〜70%酢酸エチル)にかけると、澄明な油状物として所望 の生成物669 mg (66%)が得られた。
【0068】 (D) 上記(C)で作った化合物(1.36 g, 2.53ミリモル)のアセトニトリル溶液(5
0 ml)に0℃で2,4−ルチジン(1.46 ml, 12.66ミリモル)を添加した後、そのまま のトリメチルシリルブロミド(TMSBr)(1.67 ml, 12.66ミリモル)を徐々に添加し た。反応混合物を0℃で1時間撹拌し次いで一昼夜室温に保った。溶媒を(ドライ アイストラップで)減圧留去し、得られた黄色残渣をアセトニトリル(2 x 25 ml)
と共蒸発させた。そして、得られた黄色残渣をメタノール(25 ml)と共蒸発さ せた。次いで得られた油性残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル−CH3 CN−CH3CN中10%H2O)にかけると、白色固体として式:
【化29】 (化合物18)の所望のリン酸−ルチジン塩1.08 mg (89%)が得られた。1 H NMR (300 MHz, DMSO−d6): δ8.32 (d, J=5.1 Hz, 1H), 7.38 (d, J=8.7 Hz,
2H), 7.21〜7.13 (m, 4H), 5.27 (s, 2H), 3.87〜3.80 (m, 2H), 3.70〜3.67 (
m, 2H), 3.49 (s, 3H), 3.18 (s, 3H), 2.44 (s, 3H), 2.30 (s, 3H)
【0069】 2−アルコキシカルボニル−および2−アリールオキシカルボニル−1,2−ビス(メ
チルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)ヒドラジン類の活性化 表3は、相異なる条件における2−アルコキシカルボニル−および2−アリール オキシカルボニル−1,2−ビス(メチルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)ヒド ラジン類(化合物10a〜h)の活性化速度を示す。化合物10a〜hの活性化速度は、1
mMリン酸緩衝液(pH 7.4, 37℃)単独、5 mM GSH含有1 mMリン酸緩衝液(pH 7.4, 3
7℃)および5 mM GSHとGST 17.5 U/mlとを含有する1 mMリン酸緩衝液(pH 7.4, 37
℃)中で測定した(表3)。加水分解、チオール分解およびGST触媒チオール分解に よる活性化の速度はこれらのデータから算出した。
【表2】
【0070】 一般に、活性化速度は、加水分解(すなわち緩衝液のみ)<チオール分解(すなわ
ちGSH単独)<GSTにより触媒されるチオール分解の順序であった。化合物10hは、 生理学的pHではリン酸緩衝液中ほとんどまたはまったく加水分解を受けないこと
がわかる。また、GSHと反応させた場合チオール分解は非常に遅い速度になるこ とがわかる。しかしながら、チオール分解がGSTにより触媒される場合、相対的 に高い活性化速度が生じる。
【0071】 2−アルコキシカルボニルおよび2−アリールオキシカルボニル−1,2−ビス(メチ
ルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)ヒドラジン類の抗腫瘍活性 国立癌研究所の癌治療腫瘍レポジトリー部門、フレデリック癌研究機関から白
血病L1210の腹水細胞を入手し組織培養の連続継代により維持した。8〜10週令の
ドナーCD2F1マウス5匹に腫瘍細胞を8週間毎に腹腔内注射して、7日間増殖させた
。腹膜液を取り出し、その浮遊液を1600 x gで5分間遠心分離した。上清をデカ ンテーションし、10%ウシ胎児血清および1% L−グルタミン(200 mM)を添加したR
PMI 1640培地10 ml中105細胞/mlとなるように植えて再び培養液に維持した。抗 腫瘍活性を調べるため、105白血病細胞を含有する細胞浮遊液0.1 mlを各受容体 マウスに注射した。試験化合物投与は、広い範囲の用量レベル(12.5〜60 mg/kg)
で腫瘍移植24時間後から開始し、6日間毎日、1日1回行った。各薬剤は100%ジメ チルスルホキシド溶液として25μlを超えない容量で腹腔内投与した。各実験に おいて、比較用として適当な体重をもつマウス5匹ずつの群に分け、実験期間中 はピュリナ・ラボラトリー・チョウ食餌および水は自由に摂取させた。各実験に
は匹敵する担体容量を与えた対照担腫瘍マウスが含まれている。実験期間中マウ
スの体重を測って、治療の開始から終了までの体重変化(%)を薬剤毒性の指標と して使用した。これら薬剤に対する新生物の感受性は、薬剤処置によってもたら
された生存期間の延長に基づいて判断した。
【0072】 化合物10a-hおよび16の抗腫瘍活性は、L1210白血病マウスで測定した。これら
の試験結果を表4および5に示す。表は、L1210白血病のマウスの生存時間に対す る2−アルコキシカルボニルおよび2−アリールオキシカルボニル−1,2−ビス(メ
チルスルホニル)−1−(2−クロロエチル)ヒドラジン類の効果を示す。
【表3】
【表4】
【0073】 表4では、1群5〜10匹のマウスを使用して、至適1日量を腫瘍移植24時間後から
開始して6日間連続で1日1回投与した。表5では、化合物16を複数用量で投与した
結果を示す。「AvΔwt(%)」は治療の開始から終了までの体重変化(%)を示す。「
% T/C」は治療/対照マウス x 100の平均生存期間を示す。治癒(60日間生存)は別
に示しているのでこの計算には含まれていない。
【0074】 化合物10aないし10hおよび化合物16はL1210白血病腫瘍に対して有意な活性を 示した。芳香環が直接カルバメートの酸素(R = アリール)に付いている化合物10
d〜10gでは最善の結果が得られた。芳香族化合物10d〜10gは、脂肪族類縁体10a 〜10cと比べた場合、これら2群の化合物のよって生じた宿主の体重減少の重大な
差から明らかなように、芳香族化合物のほうが毒性はより少なかった。表4に示 すように、脂肪族類縁体はすべてその至適1日量レベルにおいて10.0%を超える体
重減少を生じた。芳香環とカルバメートの窒素間にメチレン(−CH2−)が介在す ると、抗白血病活性は若干低下した。6日間連続で30 mg/kg/日の至適用量レベル
を投与したところ、化合物10hは最高で222の%T/Cを生じた。表5に示すように、 化合物16も有意な抗腫瘍活性を示した。
【0075】 低酸素細胞に対する化合物10h、11、12および14の選択的傷害性は、前記(Rock
well, S., Keyes, S.R.およびSartorelli, A.C., Rad. Res. 116: 100-113 (198
8); Keyes, S.R., Rockwell, S.およびSartorelli, A.C., Cancer Rec. 45: 213
-216 (1985))に記載の方法により、EMT6乳癌を用いて測定した。簡単に述べると
、EMT6 (もしくはCHO-K1/dhfrクローン)の対数増殖単層を連続的に流れる95% N2 /5% CO2湿潤雰囲気に2時間暴露して、放射線生物学的低酸素状態を作った。並列
フラスコ(parallel flasks)を同じく湿潤95% 空気/5% CO2に維持した。低酸素状
態を終わらせることなく、細胞を1時間種々の濃度の試験薬剤に暴露した。その 後コロニー形成によって細胞生存を測定した。
【0076】 CHO-K1/dhfr細胞を使用して化合物10hと12のインサイチュ活性化における還元
酵素NADPH:チトクロームP450およびDT−ジアフォラーゼの役割を調べた。これら
の各酵素について過発現するcDNAでトランスフェクトしたCHO-K1/dhfr-細胞のク
ローンをこの目的に使用した(Belcourt, M.F., Hodnick, W.F., Rockwell, S.お
よびSartorelli, A.C. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93: 456-460 (1996); Belc
ourt, M.F., Hodnick, W.F., Rockwell, S.およびSartorelli, A.C. Biochem. P
harmacol. 51: 1669-1678 (1996))。
【0077】 EMT6マウス乳癌細胞に対する化合物10hの細胞傷害性を、上記のコロニー形成 アッセイ法を用い、好気性および低酸素条件下インビトロで測定した。図1は、 インビトロで低酸素または好気性条件に1時間、種々の濃度の化合物10hに暴露し
たEMT6細胞の生存を示す。各点は、生存しているフラクションの二またはそれ以
上の測定値の幾何平均である。n > 3の場合であって誤差がポイントサイズより 大きい場合にはSEMを示す。△は好気性データ点を示し、▲は低酸素データ点を 表す。図1に示すように、40μMの濃度で化合物10hに1時間暴露すると、低酸素EM
T6細胞2ログの死滅を起こした。一方対応する好気性細胞に対しては比較的微少 な傷害性を示した。
【0078】 化合物10hのニトロ基が低酸素細胞の細胞傷害性に重要であることを確認する ため、上記に記載の通り、好気性および低酸素条件下で未置換ベンジル誘導体( 化合物11)をEMT6細胞に対して評価した。図2に示すように、両酸素条件において
、化合物11はEMT6細胞に対し実質的に同等の傷害性を示した。この発見は、ニト
ロ基が低酸素細胞に対する選択的な傷害性に必須であることを示唆している。
【0079】 NADPH:チトクロームP450レダクターゼ(親細胞にくらべ27倍、図3)またはDT− ジアフォラーゼ(親細胞にくらべ133倍、図4)のcDNAでトランスフェクトしてこれ
を過発現する好気性および低酸素チャイニーズハムスターの卵巣(CHO-K1/dhfr-)
細胞で、化合物10hの細胞傷害性を調べた。2つのレダクターゼは化合物10hを活 性化する能力をもっている。図3および4において、各点は2回繰り返した測定値 の平均である。△は親−好気性、▲は親−低酸素、○はNADPH:チトクロームP450 レダクターゼ−トランスフェクト−好気性、●はNADPH:チトクロームP450レダク
ターゼ−トランスフェクト−低酸素、□はDT−ジアフォラーゼ−トランスフェク
ト−好気性、そして■はDT−ジアフォラーゼ−トランスフェクト−低酸素を示す
。図3および4に示すように、CHO-K1/dhfr 細胞は化合物10hに対してEMT6細胞よ りも感受性が少なく、低酸素CHO-K1/dhfr-細胞は化合物10hに対してその好気性 対応部よりもさらに感受性であった。化合物10hに対する感受性増加は、過発現N
ADPH:チトクロームP450レダクターゼ過発現細胞において生じた。これは、この 酵素が無処置の細胞において10hを生理活性化に関与していることを示す。これ に対し、DT−ジアフォラーゼの過発現は低酸素細胞、酸素化された細胞どちらの
死滅増加も生じなかった。これは、DT−ジアフォラーゼがこの化合物の活性化に
関与していないことを示唆している。
【0080】 化合物12の好気性対応部に関して低酸素EMT6細胞に選択的細胞傷害性を示す能
力があるかどうかについて調べた。図5は、低酸素または好気性条件下インビト ロで1時間種々の濃度の化合物12に暴露したEMT6細胞の生存を示す。各点は、生 存しているフラクションの二またはそれ以上の測定値の幾何平均である。n > 3 の場合であって誤差がポイントサイズより大きい場合にはSEMを示す。△は好気 性データ点を示し、▲は低酸素データ点を表す。図6は、好気性および低酸素CHO
-K1/dhfr-細胞、親細胞よりもさらに27倍もNADPH:チトクロームP450レダクター ゼを過発現するNADPH:チトクロームP450レダクターゼcDNAトランスフェクトクロ
ーンの生存を示す。各点は2回繰り返した測定値の平均である。△は親−好気性 、▲は親−低酸素、○はNADPH:チトクロームP450レダクターゼ−トランスフェク
ト−好気性、●はNADPH:チトクロームP450レダクターゼ−トランスフェクト−低
酸素を示す。
【0081】 図5に示すように、50μMの濃度で化合物12に1時間暴露すると、低酸素EMT6細 胞は3ログ以上の死滅を起こした。一方対応する好気性細胞に対しては比較的微 少な傷害性を示した。好気性および低酸素CHO-K1/dhfr-細胞(図6)に対するこの 薬剤の細胞障害性の評価は、化合物10hについて記載したそれと同様な結果を示 した。従って、化合物12は、その好気性対応部に対するよりも、NADPH:チトクロ
ームP450レダクターゼのcDNAでトランスフェクトされ、これを過発現する低酸素
CHO-K1/dhfr-細胞に対しては、3000を超える細胞傷害性を示した。
【0082】 ベンジル性水素の1つをメチル基により置換する効果を調べるため、化合物14 が好気性細胞に関して低酸素EMT6細胞に対する選択的傷害性を示す能力があるか
どうかを評価した(図7)。化合物14は好気性EMT6細胞に対し、化合物10hよりは細
胞傷害性が少ないようであったが、一方その低酸素細胞傷害性は化合物10hのそ れと本質的に同じであった(図1と図7を対比のこと)。図7の各点は2またはそれ以
上の独立の測定値の幾何平均である。△は好気性データ点であり、▲は低酸素デ
ータ点を表す。
【0083】 具体的な態様を参照して本発明を説明してきたが、本明細書に開示された発明
概念から逸脱することなく様々な変更、改変および変形を行うことができること
は明らかである。従って、特許請求の範囲の精神および広い範囲内に入るそのよ
うな変更、改変および変形はすべて本発明に包含されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 低酸素または好気性条件下インビトロで1時間種々の濃度の化合物10hに暴露し
た(接触させた) EMT6細胞の生存を示すグラフである。
【図2】 低酸素または好気性条件下インビトロで1時間種々の濃度の化合物11に暴露し たEMT6細胞の生存を示すグラフである。
【図3】 NADPH:チトクロームP450レダクターゼのcDNAでトランスフェクトしてこれを過
発現する好気性および低酸素チャイニーズハムスターの卵巣(CHO-K1/dhfr-)細胞
で評価した化合物10hの細胞傷害性を示すグラフである。
【図4】 DT−ジアフォラーゼのcDNAでトランスフェクトしてこれを過発現する好気性お
よび低酸素チャイニーズハムスターの卵巣(CHO-K1/dhfr-)細胞で評価した化合物
10hの細胞傷害性を示すグラフである。
【図5】 低酸素または好気性条件下インビトロで1時間種々の濃度の化合物12に暴露し たEMT6細胞の生存を示すグラフである。
【図6】 好気性および低酸素のCHO-K1/dhfr-細胞および1時間種々の濃度の化合物12に 暴露したNADPH:チトクロームP450レダクターゼcDNAでトランスフェクトしたクロ
ーンの生存を示すグラフである。
【図7】 低酸素または好気性条件下インビトロで1時間種々の濃度の化合物14に暴露し たEMT6細胞の生存を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07F 9/09 C07F 9/09 K 9/12 9/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),EA(AM,AZ,B Y,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,A M,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY ,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE, ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,H U,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ, VN,YU,ZW (72)発明者 ペンケス、フィリップ、ジー アメリカ合衆国 コネチカット、ハムデ ン、ミルポンド ロード 175、 ナンバ ー104 (72)発明者 チェン、シュー − フイ アメリカ合衆国 コネチカット、ハムデ ン、グリーンズ リッジ ロード 55 Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 AA03 DA34 MA01 MA04 NA14 ZB26 4C206 AA01 AA02 AA03 JA11 MA01 MA04 NA14 ZB26 4H006 AA01 AA03 AB28 4H050 AA01 AA03 AB28

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 [式中 R1は炭素数1〜6の低級アルキル基、置換または未置換のアリール基および炭素
    数2〜6の不飽和アルキル基からなる群より選択され; R2は炭素数1〜6の低級アルキル基、置換または未置換のアリール基および炭素
    数2〜6の不飽和アルキル基からなる群より選択され; R3は炭素数1〜6の置換または未置換の低級アルキル基であり;そして、 R4は炭素数1〜6をもつ置換または未置換の低級アルキル基、置換または未置換
    のアリール基および炭素数2〜6の不飽和アルキル基からなる群より選択される] で示されることを特徴とする化合物。
  2. 【請求項2】 R1およびR2がそれぞれ、メチル、エチル、プロピルおよびブ
    チルから選択されることを特徴とする請求項1の化合物。
  3. 【請求項3】 R3が、−CH3および−CH2−CH2−X[式中Xはハロゲン原子であ
    る]からなる群より選択されることを特徴とする請求項1の化合物。
  4. 【請求項4】 R4が、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ハロアルキル、
    ビニル、フェニル、p−トリル、ハロフェニル、アルコキシフェニル、ニトロフ ェニル、ベンジル、ニトロベンジル、4,5−ジメトキシ−2−ニトロベンジル、ハ
    ロニトロベンジル、3−メトキシ−4−ニトロベンジル、5−メチル−2−ニトロベ
    ンジル、1−(4−ニトロフェニル)エチル、式: 【化2】 の置換基またはその薬学的に許容される塩、および式: 【化3】 の置換基またはその薬学的に許容される塩からなる群より選択されることを特徴
    とする請求項1の化合物。
  5. 【請求項5】 抗新生物剤および薬学的に許容される担体を含んでなる腫瘍
    細胞を治療するための薬学的組成物であって、前記抗新生物剤が、式: 【化4】 [式中 R1は炭素数1〜6の低級アルキル基、置換または未置換のアリール基および炭素
    数2〜6の不飽和アルキル基からなる群より選択され; R2は炭素数1〜6の低級アルキル基、置換または未置換のアリール基および炭素
    数2〜6の不飽和アルキル基からなる群より選択され; R3は炭素数1〜6をもつ置換または未置換の低級アルキル基であり;そして、 R4は炭素数1〜6をもつ置換または未置換の低級アルキル基、置換または未置換
    のアリール基および炭素数2〜6の不飽和アルキル基からなる群より選択される] で示されることを特徴とする薬学的組成物。
  6. 【請求項6】 R1およびR2がそれぞれ、メチル、エチル、プロピルおよびブ
    チルから選択されることを特徴とする請求項5の薬学的組成物。
  7. 【請求項7】 R3が、−CH3および−CH2−CH2−X[式中Xはハロゲン原子であ
    る]からなる群より選択されることを特徴とする請求項5の薬学的組成物。
  8. 【請求項8】 R4が、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ハロアルキル、
    ビニル、フェニル、p−トリル、ハロフェニル、アルコキシフェニル、ニトロフ ェニル、ベンジル、ニトロベンジル、4,5−ジメトキシ−2−ニトロベンジル、ハ
    ロニトロベンジル、3−メトキシ−4−ニトロベンジル、5−メチル−2−ニトロベ
    ンジル、1−(4−ニトロフェニル)エチル、式: 【化5】 の置換基またはその薬学的に許容される塩、および式: 【化6】 の置換基またはその薬学的に許容される塩からなる群より選択されることを特徴
    とする請求項5の薬学的組成物。
  9. 【請求項9】 宿主生物に担体中の増殖阻害有効量の抗新生物剤を投与する
    工程を特徴とする前記宿主生物におけるL1210白血病またはEMT6乳癌の増殖を阻 害する方法であって、前記抗新生物剤が、式: 【化7】 [式中、Rは、メチル、2−クロロエチル、ビニル、フェニル、p−トリル、クロロ
    フェニル、p−メトキシフェニル、p−ニトロベンジル、ベンジル、4,5−ジメト キシ−2−ニトロベンジル、1−(4−ニトロフェニル)エチル、および式: 【化8】 の置換基またはその薬学的に許容される塩からなる群より選択される]で示され ることを特徴とする増殖を阻害する方法。
  10. 【請求項10】 式: 【化9】 [式中 R1およびR2はそれぞれメチルであり; R3は2−クロロエチルであり;そして、 R4はp−ニトロベンジル、4,5−ジメトキシ−2−ニトロベンジル、1−(4−ニト
    ロフェニル)エチルである]の化合物およびその組合せ。
  11. 【請求項11】 抗新生物剤および薬学的に許容される担体を含んでなる腫
    瘍細胞を治療するための薬学的組成物であって、前記抗新生物剤が、式: 【化10】 [式中 R1およびR2はそれぞれメチルであり; R3は2−クロロエチルであり;そして、 R4はp−ニトロベンジル、4,5−ジメトキシ−2−ニトロベンジル、1−(4−ニト
    ロフェニル)エチルである] の薬学的組成物およびその組合せ。
JP2000518660A 1997-11-03 1998-10-21 抗新生物剤として有用なn,n’−ビス(スルホニル)ヒドラジン類 Expired - Fee Related JP4331889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/963,182 US6040338A (en) 1997-11-03 1997-11-03 N,n-bis(sulfonyl)hydrazines useful as antineoplastic agents
US08/963,182 1997-11-03
PCT/US1998/022266 WO1999022726A1 (en) 1997-11-03 1998-10-21 N,n'-bis(sulfonyl)hydrazines useful as antineoplastic agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001521893A true JP2001521893A (ja) 2001-11-13
JP4331889B2 JP4331889B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=25506863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000518660A Expired - Fee Related JP4331889B2 (ja) 1997-11-03 1998-10-21 抗新生物剤として有用なn,n’−ビス(スルホニル)ヒドラジン類

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6040338A (ja)
EP (1) EP1028721B1 (ja)
JP (1) JP4331889B2 (ja)
KR (1) KR100566688B1 (ja)
CN (1) CN1124846C (ja)
AT (1) ATE241976T1 (ja)
AU (1) AU735349B2 (ja)
BR (1) BR9813923A (ja)
CA (1) CA2308315C (ja)
DE (1) DE69815380T2 (ja)
ES (1) ES2200383T3 (ja)
HK (1) HK1032916A1 (ja)
WO (1) WO1999022726A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513494A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 ヴァイオン ファーマシューティカルズ、インコーポレーテッド 低酸素選択性抗腫瘍剤としてのスルホニルヒドラジンのリン酸含有プロドラッグ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6715188B1 (en) * 2002-09-24 2004-04-06 3M Innovative Properties Company Hinged tab for slot and tab closure systems
WO2004098504A2 (en) * 2003-04-30 2004-11-18 Yale University Antitumor 2-aminocarbonyl-1,2-bis(methylsulfonyl)-1-(2-chloroethyl)hydrazines and methods of treating tumors
US6855695B2 (en) * 2003-06-13 2005-02-15 Vion Pharmaceuticals, Inc. Water-soluble SHPs as novel alkylating agents
US7605137B2 (en) * 2004-03-26 2009-10-20 Vion Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy comprising cloretazine
JP5808349B2 (ja) 2010-03-01 2015-11-10 カリス ライフ サイエンシズ スウィッツァーランド ホールディングスゲーエムベーハー セラノーシスのためのバイオマーカー
US9469876B2 (en) 2010-04-06 2016-10-18 Caris Life Sciences Switzerland Holdings Gmbh Circulating biomarkers for metastatic prostate cancer

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4684747A (en) * 1984-12-20 1987-08-04 Yale University N,N'-bis(sulfonyl)hydrazines having antineoplastic activity
US4892887A (en) * 1984-12-20 1990-01-09 Yale University N,N'-bis(sulfonyl)hydrazines having antineoplastic activity
US4962114A (en) * 1986-01-21 1990-10-09 Yale University 1-alkyl-1-sulfonyl-2-alkoxycarbonylsulfenylhydrazines having antineoplastic activity
US4806531A (en) * 1986-02-20 1989-02-21 Yale University 2,3-bis(aziridinyl)-1,4-naphthoquinone sulfonate derivatives having antineoplastic activity
JP2563176B2 (ja) * 1986-08-05 1996-12-11 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US5101072A (en) * 1989-09-06 1992-03-31 Yale University Sulfonylhydrazines and their use as antineoplastic agents and as antitrypanosomal agents
US5214068A (en) * 1989-09-06 1993-05-25 Yale University Sulfonylhydrazines and their use as antineoplastic agents and as antitrypanosomal agents
US5256820A (en) * 1991-11-08 1993-10-26 Yale University 1-alkyl-2-acyl-1,2-disulfonylhydrazines
US5281715A (en) * 1992-05-13 1994-01-25 Yale University 2-formylpyridine thiosemicarbazone compounds
US5637619A (en) * 1995-07-05 1997-06-10 Yale University Antitumor 2-aminocarbonyl-1, 2-bis(methylsulfonyl)-1-(substituted)hydrazines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513494A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 ヴァイオン ファーマシューティカルズ、インコーポレーテッド 低酸素選択性抗腫瘍剤としてのスルホニルヒドラジンのリン酸含有プロドラッグ
JP4814245B2 (ja) * 2004-09-21 2011-11-16 ヴァイオン ファーマシューティカルズ、インコーポレーテッド 低酸素選択性抗腫瘍剤としてのスルホニルヒドラジンのリン酸含有プロドラッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4331889B2 (ja) 2009-09-16
ATE241976T1 (de) 2003-06-15
US6040338A (en) 2000-03-21
WO1999022726A1 (en) 1999-05-14
CA2308315C (en) 2009-01-06
AU1110399A (en) 1999-05-24
CN1278169A (zh) 2000-12-27
DE69815380T2 (de) 2004-05-13
DE69815380D1 (de) 2003-07-10
KR20010031708A (ko) 2001-04-16
KR100566688B1 (ko) 2006-04-03
EP1028721B1 (en) 2003-06-04
ES2200383T3 (es) 2004-03-01
CA2308315A1 (en) 1999-05-14
CN1124846C (zh) 2003-10-22
HK1032916A1 (en) 2001-08-10
EP1028721A1 (en) 2000-08-23
AU735349B2 (en) 2001-07-05
BR9813923A (pt) 2000-09-26
EP1028721A4 (en) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100222356A1 (en) Furazano &#39;3, 4-B! Pyrazines and Their Use as Anti-Tumor Agents
US5767134A (en) Prodrug forms of ribonucleotide reductase inhibitors 3-AP and 3-AMP
CA2338415C (en) Preparation of thioarabinofuranosyl compounds and use thereof
US5637619A (en) Antitumor 2-aminocarbonyl-1, 2-bis(methylsulfonyl)-1-(substituted)hydrazines
JP4331889B2 (ja) 抗新生物剤として有用なn,n’−ビス(スルホニル)ヒドラジン類
US4634707A (en) 5-Pyrimidinecarboxamides and treatment of leukemia and tumors therewith
EP0416286B1 (en) Sulfonylhydrazines and their use as antineoplastic agents and as antitrypanosomal agents
US4908356A (en) Aldophosphamide derivatives useful as antitumor agents
Lin et al. (o-and p-nitrobenzyloxycarbonyl)-5-fluorouracil derivatives as potential conjugated bioreductive alkylating agents
Hsu et al. Optically active derivatives of imidazolines.. alpha.-Adrenergic blocking properties
EP0359480A1 (en) Mitomycin derivatives
WO1989011484A1 (en) Phosphoramides useful as antitumor agents
JPH0625146A (ja) 1‐アルキル‐2‐アシル‐1,2‐ジスルホニルヒドラジン類
US4423076A (en) 1-Branched-alkyl-3-(2-haloethyl)-3-nitrosoureas as novel antitumor agents
Perlman et al. Synthesis of potential dual-acting radiation sensitizer antineoplastic agents: 2, 2-dimethylphosphoraziridines containing 2-nitroimidazoles or other electron-affinic moieties
KR830002533B1 (ko) 수용성 3-포르밀리파미이신 sv 하이드라존의 제조방법
US4617398A (en) Phosphoaziridine compounds useful for treatment of tumors
MXPA98000129A (en) 2-aminocarbonil-1, 2-bis (metilsulfonil) -1- (substitute) hydrains antitumora
Habib et al. Potential alkylating agents derived from benzimidazole and benzothiazole
HU218660B (hu) Tumorellenes hatású indolszármazékok, azok előállítása és az ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
US6174921B1 (en) Antitumor compositions and methods of treatment
Wilman Triazenes and Triazene N-Oxides: Antitumour Action in Animal Tumour Systems
CA2103457A1 (en) 1,2-dihydropyrido(3,4-b)pyrazines as fungicides
JPS59210020A (ja) 抗悪性しゆよう剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees