JP2001521715A - アナウンスシステムを備えた電話システムを統合するための自動化された方法および装置 - Google Patents

アナウンスシステムを備えた電話システムを統合するための自動化された方法および装置

Info

Publication number
JP2001521715A
JP2001521715A JP54569398A JP54569398A JP2001521715A JP 2001521715 A JP2001521715 A JP 2001521715A JP 54569398 A JP54569398 A JP 54569398A JP 54569398 A JP54569398 A JP 54569398A JP 2001521715 A JP2001521715 A JP 2001521715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
announcement
connection
telephone
caller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54569398A
Other languages
English (en)
Inventor
ティロン マルクス ロドリゴ
ジョセフ ベイダ ウィリアム
シャファー シュミュエル
Original Assignee
シーメンス ビジネス コミュニケーション システムズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス ビジネス コミュニケーション システムズ インコーポレイテッド filed Critical シーメンス ビジネス コミュニケーション システムズ インコーポレイテッド
Publication of JP2001521715A publication Critical patent/JP2001521715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/537Arrangements for indicating the presence of a recorded message, whereby the presence information might include a preview or summary of the message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アナウンスシステムを使用して施設に呼出機能を提供する方法および装置は、電話交換機、ボイスメールシステム、およびアナウンスシステムの統合の自動化を含む。応答されなかった前記施設の電話機への呼は、ボイスメールシステムへ転送され、発呼者の電話機と前記ボイスメールとの間に第1の接続を確立する。前記発呼者は、メッセージを記録する、または音響呼出アナウンスの放送を開始する、というオプションを提示される。アナウンスオプションが選択されると、第1の接続とは別個の第2の接続が、ボイスメールシステムからアナウンスシステムへ形成される。音響アナウンスは特定の被呼者が応答できる呼があることを識別する。有利な実施例では、待機中の呼へのアクセスはパスワードの確認、および応答が制限された数の許可された電話機の内の1台からであることの確認、の内の一方または両方によって制限されている。有利な実施例によると、機密保持およびプライバシー保護は、アナウンスプロシージャへのアクセスを制限することでさらに強化されている。多段階呼通知を採用することができ、段階間の相違は放送の範囲(例えば、アナウンスが局所的であるか、施設全域にわたるか)、または呼出のモード(例えば、オーバーヘッド形式のアナウンスをするか、特定のリモート呼出装置を呼び出すか)の内の一方に基づいている。

Description

【発明の詳細な説明】 アナウンスシステムを備えた電話システムを統合するための自動化された方法 および装置 発明の属する分野 本発明は一般に、応答できる電話が待機中であることを被呼者に通知する方法 およびシステムに関し、より詳細には複数の電話機を有する施設に対するアナウ ンスシステムの自動化に関する。 従来の技術 複数の電話機を有する商用または他の施設は電話交換機を有し、前記施設内に いる特定の人のデスクへの直通社内通話(direct inward dialing=DID)が 可能である。例えば、構内交換機(PBX)を使用して、異なる内線番号を電話 機まで延びる各PBX局回線に割り当てる。前記DID機能は、施設外からの呼 を被呼者に割り当てられた電話機へ自動的にルーティングする。施設内の呼のル ーティングもやはり自動的である。 施設がアナウンスシステム、例えばオーバーヘッドページングシステム(over head paging system)を有する場合、PBXはたいてい、応答されなかった呼を オペレータまたは受付係にルートするように構成され ている。例えば、心臓病専門医のオフィスの電話機は、4回鳴ってから病院で雇 われたオペレータに呼がルートされるように出来る。オペレータは発呼者に応対 して、前記オーバーヘッドシステムを使用して心臓病専門医を呼び出すことを申 し出る。発呼者が呼出を要求すると、オペレータは前記呼を保留状態にして呼び 出しを行う。前記呼はモニタされ、その電話を取る人がいるかどうかが検出され る。前記モニタはオペレータまたはPBXにより実行される。PBXによるモニ タは、呼が待機できる最長時間を設定し、その最長時間を越えるとオペレータへ のリングバック(ring-back)が生じるようにして実行される。 この処理に関する懸念は、しばしばプライバシーおよび機密保持の問題が生じ ることである。前記の病院の例では、待機中の電話を当の心臓病専門医以外の人 が取ってしまうかもしれない。これは、アナウンスが典型的には前記医師と、待 機中である呼の内線番号との両方を識別するからである。被呼者のふりをしてい る人物と自分が話していることに、発呼者は気が付かないかもしれない。 別の問題は、前記処理が労働集約的であるということである。オペレータまた は受付係はアナウンスを開始する前に発呼者と話し、アナウンスを行い、呼び出 された人がその内線を取らなければ、リングバックされた呼を処理しなければな らない。リングバックされ た呼に対しては、オペレータはメッセージを預かったり、呼をボイスメールシス テムに転送するオプションを申し出る必要があるかもしれない。 オーバーヘッドアナウンスシステムを使用して呼の通知を提供する際の別の懸 念は、人間は一様でないことに関係する。人が異なれば、声の質、抑揚、および 明瞭性も異なる。結果的に、呼出を理解する際に困難である場合がある。 機密保持の問題を除いて、呼通知処理は向上してきた。例えば別の発展形態で は、応答されなかった呼出に対してリングバックするような状況で、発呼者を直 接に被呼者のボイスメールボックスへ転送する。Deal等の米国特許U.S.Pat.4741 020号明細書には、特殊な知識を有する店員を呼び出して顧客を補助するための オーバーヘッドアナウンスシステムについて記載されている。電話による顧客に 対しては、店員は2部からなるメッセージにより呼び出される。前記メッセージ の第1の部分は典型的には部門名であり、店の電話オペレータが押したボタンに より決定され、第2の部分は電話回線番号から成る。典型的なメッセージは「鉛 管敷設工事担当者、2番に電話です」というものであろう。記録された言葉によ るメッセージを使用して呼出を行うことにより、メッセージおよびアナウンスが 標準化される。しかし、機密保持の問題が残る。さらに、アナウンス処理にはや はり施設の電話オペレー タの介在が必要である。 Farenelli等の米国特許U.S.Pat.5131048号明細書には、家庭で使用するための 音声分配システムについて記載されている。このシステムは異なった形式の信号 を、様々なゾーンに配置されたスピーカにより放送するが、この放送の制御には 音楽、インターコム、呼出およびドアベル信号の入力に応答する制御回路を使用 する。前記家庭の電話機の送受話器は、呼出ボタンを含む。呼出ボタンを押すと 、電話送受話器はモノラルの呼出信号を発生する。前記システムはページインタ フェース回路を含み、これは電話送受話器に応答して制御信号を発生し、電話送 受話器への電力源として使用され、電話送受話器からの音声信号を処理する。前 記システムは家庭環境内では良好に動作するが、商用施設への応用には制限があ る。 Lynnの米国特許U.S.Pat.5541981号明細書には、所定のスケジュールに従って メッセージを拡声装置で再生する、および/または表示装置に表示することがで きる、自動化されたアナウンスシステムについて記載されている。前記スケジュ ールは、メッセージ間の最短のインターバルを維持する。メッセージに優先順位 を割り当てることにより、前記システムは同時に再生すべきメッセージ間の衝突 を解決している。前記システムの使用例は、客に特別セールまたはプロモーショ ンを知らせる録音アナウンスを再生することである 。録音済みメッセージに加えて、ライブアナウンスを行ってもよい。前記ライブ アナウンスは、PBXのページャ(pager)出力への接続を使用して提供される 。つまり、アナウンスを行いたい人はPBXへ向けて発呼する。好ましくはマル チレベルパスワード機密保護が実行されて、特定のシステムの機能は許可された ユーザに限定される。ライブアナウンスオプションを使用するには、パスワード の入力が必要となる。 オーバーヘッドアナウンスシステムに加えて、ワイヤレスページャを使用して 、被呼者に電話がかかっていることを知らせることができる。Rosenbergの米国 特許U.S.Pat.4825456号明細書は、ページャにより呼の通知を提供するための装 置を開示している。複数のページャ送信器がインタフェース回路により内線電話 回線に接続されている。各インタフェース回路は、呼出音信号検出器を含み、関 連した内線電話回線の作動を検出する。この検出はページャトランスミッタアク チベータをトリガし、このアクチベータは適切な個人のページャを作動させる。 同様の装置は、Guinn,Jr.等の米国特許U.S.Pat.4642425号明細書に記載され ている。到来する呼は、被呼者のページャが作動している間は保留状態に置かれ る。前記被呼者はその施設内のローカルな電話機で前記呼に応答できる。1体1 の対応が、呼とその呼に応答して作動されるページャとの間にあるならば、機密 保持の問題は緩和される。しかし機密保持の向上は、オーバーヘッドアナウンス システムに関連するシステムコストの増大という犠牲を払って達成される。 必要とされているのは、多数の電話機を有する施設に対し、アナウンスシステ ムを使用してページング機能を提供し、好ましくは前記使用を、費用効率が高く 、かつプライバシーが確保された手法で実行できる方法および装置である。 発明の概要 アナウンスシステムを使用してページ機能を提供する方法および装置は、電話 交換機の自動化された統合と、ボイスメールシステムと、複数の電話機を有する 施設のアナウンスシステムとを含み、前記電話機はそれぞれ特定のユーザに関連 付けられている。応答されなかった呼はボイスメールシステムに転送され、これ により第1の接続はボイスメールシステムと発呼者の電話機との間に形成される 。第2の接続は次にボイスメールシステムとアナウンスシステムとの間に形成さ れる。前記第2の接続は前記第1の接続とは別個であり、発呼者がライブアナウ ンスに入り込むことを阻止する。代わりに、第2の接続の確立に自動的に応答し て、音響アナウンスがトリガされる。前記音響アナウンスは、特定の被呼者によ り応答できる呼の存在を識別する。有利な実施例では、待機中の呼へのアクセス は、パスワードの確認または、その応答が限られた数の認証電話機の1つからで あることの確認、あるいはその両方により制限されている。 有利な実施例はさらに、音響アナウンスをトリガする前に発呼者からの呼を待 機させることを含み、従ってボイスメールシステムへの第1の接続を終了し、被 呼者が呼へ即時にアクセス出来るようにする。呼は既知の電話回線、例えば「仮 内線番号(dummy extension)」に待機される。音響アナウンスは既知の電話回 線の識別子と、被呼者、すなわち識別されたユーザの識別子との両方を含む。電 話を取るための時間の閾値は予め選択されている。時間の閾値を過ぎる前に呼が 応答されなければ、待機中の呼はボイスメールシステムに戻される。 さらに有利な実施例を参照すると、前記音響アナウンスは多段階通知方式の第 1段階である。段階の相違は領域に基づくことができる。例えば、第1のアナウ ンスを施設内の局所的アナウンスとし、第2段階では別の局所領域内だけで聞こ えても、施設全体へのアナウンスとしてもよい。択一的に、多段階通知方式の段 階の相違は、識別された当事者を呼び出すモードに基づいてもよい。例えば、第 1のモードを拡声装置とし、予備のモードは識別された当事者が携帯するワイヤ レスページャへの通知としてもよい。代替的なアナウンスシステムも使用できる 。例として、音響アナウン スシステムはオーバーヘッドスピーカを含むことが出来るのに対して、第2のア ナウンスシステムはスピーカホンを有する施設のインターコム機能を使用するこ とができる。 前に述べたように、発呼者はアナウンスシステムへのいずれの接続にも先だっ てボイスメールシステムに接続される。従って、前記発呼者には相応のオプショ ンが提示される。発呼者は音声メッセージを残すのか、アナウンス処理を開始す るのかを選択する。一実施例によると、アナウンス処理へのアクセスはパスワー ドの入力、または発呼者が指定された数の電話機からかけていることを確認する ことにより制限されている。多段階通知方式が使用されている場合、1つの段階 から次の段階への移動は時間だけに関係させることも、発呼者のオプションによ って実行されることもできる。例えば、1つの段階を使用しても呼に応答がなか った場合、その応答されなかった呼はボイスメールシステムに戻され、発呼者に は第2の段階をトリガするか、またはメッセージを残すか、というオプションが 提示される。 図の簡単な説明 図1は、本発明による交換機、ボイスメールシステム、およびアナウンスシス テムの自動化された統合を有する施設のブロック線図である。 図2は、ページング機能を提供するための図1のインターシステムアレンジメ ント装置を使用する際のステップの処理の流れである。 図3は、図1のインターシステムアレンジメント装置を開始するための処理の 流れである。 発明の詳細な説明 図1に、複数の電話機12、14および16を有する施設10を示す。各電話 機は交換機18に、異なる電話回線20、22および24を介して接続されてい る。交換機は例えばPBXであるが、これは重要ではない。図1には示さないが 、交換機は「仮内線番号(dummy extension)」、すなわち直接電話に結びつい ておらず、呼を待機させて後で応答することを可能にする内線番号を含むことが 望ましい。 施設10の外部からの呼は当分野で公知の手法により、交換機18へ電話局2 6を介してルートされる。各電話機12、14および16は特定のユーザに割り 当てられており、専用の電話番号を有する。交換機18の直通杜内通話(direct inward dialing=DID)機能により、外部発呼者は特定のユーザの電話に到 達することが出来る。従って、被呼者は発呼者がダイアルした電話番号により識 別される。この電話番号は、呼のセットアップの間に発呼情報の一部として受信 される。 電話機12、14および16のうちの1台から別の1台への内線電話には、発 呼者がダイアルする内線番号のみが必要である。たいてい前記内線番号は2桁か ら5桁の番号で、外部発呼者がダイアルすべき番号の最後の数桁と同一のもので ある。 電話機12、14および16の1つへの応答されなかった内線または外線電話 は、ボイスメールシステム28に向けられる。呼のボイスメールシステムへの転 送は、当分野で公知である。前記転送は典型的には交換機18による自動化され た再ルーティングである。交換機およびボイスメールシステムに加えて、前記施 設はアナウンスシステム30を含む。前記アナウンスシステムは音響アナウンス を1つ以上のスピーカ32を介して提供し、ワイヤレスページャシステム34と は区別できる。前記スピーカはオーバーヘッド型装置でも、各電話機12、14 および16内蔵されていてもよい。つまり、前記電話機はスピーカホンであって もよい。特定の当事者により応答できる呼の存在を音響的に識別する別の装置を 使用してもよい。 使用時に、システム間の協調はオペレータが居なくても実現できる。呼が応答 されない場合、第1の接続36が交換機18とボイスメールシステム28の間に 形成され、発呼者をボイスメールシステムに接続する。有利な実施例では、発呼 者にはボイスメッセージを残すか、アナウンス処理を開始するかというオプショ ンが提示される。例えば、前記発呼者は電話機のキーパッドの「1」を押してメ ッセージオプションを選択するか、または「2」を押してアナウンス処理を開始 するように指示される。アナウンスオプションが選択されると、第2の接続38 が確立する。前記第2の接続はボイスメールシステム28と、アナウンスシステ ム30の間を直接接続するものとして示されているが、典型的には前記接続は交 換機18を介して形成される。録音済みのメッセージは、スピーカ32を介して 聞こえる。トリガされた録音済みメッセージは、被呼者および呼が保留されてい る内線番号を識別する。交換機18を使用して呼を保留する場合は、第1の接続 36は呼を保留すると終了する。一方、ボイスメールシステム28を使用して呼 を保留する場合は、第1の接続36はそのままである。ボイスメールを呼の保留 に使用する実施例では特に、コールマネージャ40をボイスメールシステムへル ートされた呼を処理するのに使用すると有利である。ボイスメールシステムへ接 続された2つのメモリモジュール42および44も示す。前記メモリモジュール の機能は、以下で詳細に説明する。 選択的に、呼び出された当事者が待機中の電話を所定の時間内に取らない場合 、ワイヤレスページャシステム34を作動させることが出来る。前記呼はボイス メールシステム28へ再度転送され、このシステムは ワイヤレスページャシステムへ自動的に接続46を確立する。被呼者を呼び出す ために必要な情報は、ボイスメールシステム28からワイヤレスページャシステ ムへ転送される。前記情報は第2のメモリモジュール44に格納される。ページ ャシステムの形式は、本発明にとって重要ではない。一実施例では、リモートペ ージャ装置ごとに固有の無線信号が、アンテナ48を介して送信される。 本発明の利点は、呼通知操作の自動化により専任のオペレータが施設10に必 要なくなることである。別の利点は、予め録音されている呼出メッセージを使用 できるために、一定の音声および形式が提供され、また十分な明瞭性、抑揚およ び質が保証されることである。 別の重要な利点は機密保持に関連しており、以下で詳細に説明する。アナウン スプロシージャへのアクセスはパスワードを使用するか、限られた数の許可され た電話機を指定することにより制限できる。さらに、アナウンスされた呼へのア クセスはパスワードを要求するか、特定の電話機を特定の保留された呼を引き出 すための許可された電話機として指定することにより制限される。自動処理によ り、呼出の対象である各人に選択されたページングゾーン内で、パスワード保護 のもとで到達することが出来る。 図2を参照しながら、前記呼通知処理についてより 詳細に説明する。ステップ50で、アナウンス情報を格納する。典型的なアナウ ンスは、被呼者および呼が待機している内線番号の識別子を含む。病院用の設定 では、「グリーン先生、内線2136番にお電話です」というのが典型的なアナ ウンスである。種々のアナウンスをボイスメールシステム28に格納するが、図 1のアナウンスシステム30に格納してもよい。 ステップ52では、電話機12、14および16の内の1つに向けられている 外線および内線電話は検出されて、慣用の技術を使用してルートされる。交換機 18は呼をルートするために使用される。PBXにより、電話機12、14およ び16の内の1つのユーザは、自分が電話機から離れることをPBXに知らせる ことが出来る。すると、到来する呼は直接ボイスメールシステム28へルートさ れる。PBXは、前記電話機が設定回数だけ呼び出し音を発することを可能にす るが、その後ユーザが応答できないとみなす。ステップ54では、応答できない ユーザまたは話中電話機に向けられた呼がボイスメールシステムに転送される。 従来のボイスメールシステムでは、発呼者はメッセージを被呼者のボイスメー ルボックスに残すことしかできない。しかし本発明による有利な実施例では、発 呼者にはオプションが提示される。個人専用の応答メッセージでは、被呼者は発 呼者にキー(例えば「1」)またはキーのシーケンスを押してメッセージを残す 、もしくは別のキー(例えば「2」)またはキーのシーケンスを押して呼出アナ ウンスを開始するように指示できる。この決定のステップは図2の56である。 ステップ50で呼出アナウンス情報を記録すること、およびボイスメールシス テム28に個人専用の応答メッセージを記録することに加えて、他の設定オプシ ョンおよび要請がある。図3に、可能ないくつかの設定ステップを示す。第1に 、58でページングの階層が形成される。前に述べたように前記階層は場所に基 づいても、呼出のモードに基づいても、またはその両方でもよい。場所に基づく 階層では、第1レベルではトリガされたアナウンスを病院のただ1つの階で聞こ えるようにし、第2レベルではページアナウンスをその病院のすべての階で放送 するように出来る。図1の施設10のための、モードに基づく階層においては、 呼出アナウンスによっても呼が応答されなかった場合、ワイャレスページャシス テム34を使用したアナウンスシステム30により呼出アナウンスを放送できる 。有利な実施例においては、前記階層はユーザごとに決定する。つまり、各ユー ザは所望する階層を選択できる。しかし、この選択が施設全体にわたるものであ ることもある。選択された階層は図1のメモリモジュール44に格納される。 図3の設定ステップ60は、1級の機密保持を提供する。選択的に、指定され た個人のみがアナウンスシ ステム30を使用する許可を得る。それ以外の発呼者は、ボイスメールシステム 28の適切なボイスメールボックスにメッセージを残せるにすぎない。一実施例 では、発呼者がパスワード、例えば特定の数字のシーケンスを入力した場合だけ アナウンスアクセスが可能となる。例えば、慣用の電話機のキーパッドを使用し て入力される個人識別番号(personal identification number=PIN)を使用 する。パスワードに基づいてアクセスを可能にするのと択一的に、呼出アナウン スをトリガするために使用できる電話機に制限を設けることもできる。例として 、アナウンスシステムへの自動アクセスは、内線電話12、14および16の1 台から別の内線電話に発せられた呼に制限されることもある。別の例では、到来 した外線電話の結果として受信された発呼者識別情報が、アナウンスアクセスを 検出する基準として使用されることもある。つまり、ステップ60で設定された アナウンスアクセスパラメータは、アクセスが限定された特定の外線電話を指定 するものであるかもしれない。ステップ58と同様に、ステップ60のパラメー タは個別化されていても、工場全体にわたるものでもよい。前記設定は、図1の メモリモジュール42に格納される。 ステップ62では、コネクティビティセキュリティパラメータ(connectivity -security parameter)を設定する。これらのパラメータを使用して、待機中の 呼 へのアクセスを制限する。プライバシーおよび/または機密保持問題により電話 を取ることに制限が生じる。例えば、発呼者は医師を声で判別できないかもしれ ず、そのため病院内の者は誰でも呼び出された医師のふりをして個人的な質問を しようとすることが出来る。ステップ62で設定された前記コネクティビティセ キュリティパラメータは両者を接続する前に、呼に応答しようとする者にパスワ ード(例えばPIN)の入力を要求するかもしれない。別の実施例では、これら の応答への制限は特定の内線電話機12、14および16を許可された電話機と して指定することに関係している。特定のユーザは、自分の予備のオフィス内の 電話機だけを、自分を識別する呼出アナウンスの対象である呼に応答するのに許 可された電話機として、指定出来る。前記応答への制限は、ユーザごとに選択さ れることが望ましい。前記パラメータは図1のメモリモジュール42に格納され る。 自動化されたアナウンス機能はステップ64で開始される。以下でより詳細に 説明するように、前記システムは呼出アナウンスの対象である呼を待機させるこ とが出来る内線番号をモニタする。ステップ66は、内線番号表を維持する処理 を識別するために含まれる。 再度図2を参照する。決定ステップ56は第1レベルで、図3のステップ60 で選択されたアナウンスア クセスパラメータにより検出され、図1のメモリモジュール42に格納される。 第2レベルでは発呼者がメッセージを記録するか、ページアナウンスの放送をト リガするかを選択する。ステップ68でのメッセージの記録は、慣用のボイスメ ールの技術を使用して実行される。一方、仮に発呼者が許可されていてアナウン スオプションを選択すると、それに関連した呼出パラメータがステップ70で検 出される。メモリモジュール44の前記選択されたページング階層により、呼出 アナウンスは局所化された領域内でしか行われないかもしれない。いくつかの実 施例では、発呼者にはページアナウンスが放送されるべき区域に関係したオプシ ョンが提示される。 ボイスメールシステム28は次にステップ72で呼を待機させる。制限された 数の「仮内線番号」は、交換機18で形成される。仮内線番号はそれぞれ、待機 している呼を保留しておくことが出来る。前記ボイスメールシステムはこのステ ップを、待機命令を交換機18に送ることにより実行する。例として、待機命令 はPARK2136というようなものであり、PARKはシステムのPARKコ マンドまたはボタンであり、2136は仮内線番号の1つである。ボイスメール システムが内線をモニタするために、前記内線はボイスメールシステム内に予め 構成されていなくてはならない。図3のステップ66を参照して述べたように、 前記ボイスメールシステムは内線番号表を使用して、保留および応答の(hold-a nd-retrieval)処理を追跡する。仮内線番号に呼が保留されている間、交換機1 8の構成に依存して、発呼者には呼出音または保留音楽が聞こえる。 前記呼は仮内線番号に保留されているため、ボイスメールシステム28は次に 回線を開放することができる。ボイスメールシステムは次に使用可能なチャネル /ポートをオフフック状態にして第2の接続38をボイスメールシステム28と アナウンスシステム30との間に形成する。このシステム間接続を図2のステッ プ74に示す。前記接続は図1では直接的な接続として示されているが、典型的 には前記接続は交換機18による操作が必要である。使用可能なチャネル/ポー トの前記オフフック状態は、交換機18への接続に関係している。ボイスメール システムはPをダイヤルする。ただしPはシステムの呼出アクセス命令である。 これはコールマネジャ40により制御される。前記コールマネジャは次に再生さ れるべき適切なアナウンス情報を生じさせる。これは例えば「グリーン先生、内 線2136番にお電話です。」というものである。前記アナウンスを図2のステ ップ76に示す。ボイスメールシステム28とアナウンスシステム30との間の 接続は、その後終了する。 内線2136は待機中の呼が使用中であることが、 内線番号表に記される。アナウンスを要求する次の発呼者は内線番号2137に 保留され、使用可能な仮内線番号がすべて使用されてしまうまで同様に続く。呼 に対して使用可能な仮内線番号がない場合は、ボイスメールシステムは次の発呼 者を応答可能なオペレータへ転送する。 ステップ78では、呼び出された被呼者が呼に応答するために要求される時間 がモニタされる。ボイスメールシステム28または交換機18の構成により、リ コール時間が確立されるのが好ましい。決定ステップ80の間に待機中の呼が応 答された場合は、関連したアクセスパラメータがステップ82でチェックされる 。これは図3のステップ62で設定されたコネクティビティセキュリティパラメ ータを適用することを含む。前記セキュリティチェックは発呼者のプライバシー 保護および/またはシステム間処理で生じやすい無許可な情報のばらまきを減ら すために行われる。呼に応答しようとしている者が許可されているならば、両者 はステップ84で接続される。 ボイスメールシステム28は、個々の仮内線番号に呼を待機させる間の待ち時 間を規定するパラメータを含むことが好ましい。呼が内線番号に保留されるとす ぐに、ボイスメールシステムはタイマを開始する。前記時間が過ぎると、ボイス メールシステムは前記内線番号が呼を保留するために再度使用可能であるとみな す。このパラメータは、呼への応答時の時間測定のステップ78を参照して説明 したリコール時間より、数秒長くなければならない。 ステップ78および80に関連した前記呼応答時間は、リコールが開始される 前に呼が内線番号で待機する最長時間として、交換機18に構成されている。図 2の実施例では、指定時間が過ぎる前に呼に応答がない場合は、前記呼はステッ プ54でボイスメールシステムへ再度転送される。前記ボイスメールシステムは 典型的にはいくつかの識別情報を、信号チャネルが存在するならば、ここに受信 する(例えばISDN環境)。少なくとも発呼者識別情報は、前記呼がPARK 状態から戻ってくる物であるという指標と共にボイスメールシステムに転送され る。結果的に、ボイスメールシステムは適切な指示メッセージを再生する。これ は例えば「グリーン先生は呼出に応答しませんでした」などというものである。 有利な実施例では、前記指示メッセージもオプションを含む。ステップ68で、 発呼者にはメッセージを記録するというオプションが再度提示される。多段階方 式では、前記発呼者には呼通知の第2段階を実行するというオプションが提示さ れる。前に述べたように、前記第2段階は音響アナウンスが放送される区域の違 い、または異なるシステムへの切り替えである。図1では、コールマネジャ40 は接続46を開始して、被呼者のリモートページャを 作動させる。接続46はボイスメールシステム28とワイヤレスページャシステ ム34との間の直接的な接続として示したが、典型的には両者間の相互作用は交 換機18を使用して作動する。例えば、ボイスメールシステムは交換機18への 使用可能なチャネル/ポートをオフフックにして、適切なアクセス命令をダイヤ ルし、ワイヤレスページャシステムを作動させる。いくつかのワイヤレスページ ャシステムでは、数のコードがリモートページャ装置に表示される。そのような 実施例では、ボイスメールシステムを使用して、必要な2階調多周波(DTMF )トーンを発信し、ユーザが内線に電話をして、待機中の電話に出られることを 通知する。英数字の表示を有するページャは、ボイスメールシステムにより特定 のシステムに適切なプロトコルを使用して接続される。 リモートページャ装置は短い音声メッセージを再生できることがある。そのよ うな場合は、図1のボイスメールシステム28はページャシステム34に接続し て、アナウンスシステム30へ放送用に送られたものと同じメッセージを再生す る。特別な外部応答機能を交換機18内に設けることができ、ユーザが外線から 内線に電話をして、待機中の呼に出ることを可能にする。択一的に、ページされ た外部発呼者は施設10のオペレータに連絡して、元の発呼者との接続を確立し てもらうこともできる。 多段階通知方式を含む実施例では、図2の決定ステップ56に続くステップの 適切なシーケンスはもう1度実行される。従って、待機中の呼はステップ78の 制限時間が過ぎる前に応答されて両者はステップ84で接続されるか、呼は決定 ステップ80からボイスメールシステムに戻されるか、どちらかである。すべて の段階が実行されても成果を上げない場合、発呼者は残っているオプションはス テップ68でメッセージを記録することだけであると知らされる。 上で説明した実施例と択一的に、応答されなかった呼は論理的にまたは物理的 にボイスメールシステム28に保留される。ページされたユーザはボイスメール システムにログオンすることにより、前記呼にアクセスする。上で説明した構成 とは択一的に、図1の電話局26が交換機18の機能を果たしてもよい。つまり 、施設内に交換機があることは重要ではない。 本発明を、仮内線番号を有するものとして説明および例示したが、これは重要 ではない。内蔵保留領域を有する交換機は公知であるので、仮内線番号を予め構 成する必要はない。システムの保留領域は、システムパーク(system park)、 システムオービット(system orbit)、またはシステムスペース(system orbit )のアレイと呼ばれたりする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シュミュエル シャファー アメリカ合衆国 カリフォルニア パロ アルト カウパー ストリート 1211 【要約の続き】 (例えば、アナウンスが局所的であるか、施設全域にわ たるか)、または呼出のモード(例えば、オーバーヘッ ド形式のアナウンスをするか、特定のリモート呼出装置 を呼び出すか)の内の一方に基づいている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 複数の電話機を有し、各電話機が特定のユーザに関連している施設のボイ スメールシステムに転送された呼に対して、アナウンスシステムを使用してペー ジング機能を提供する方法において、 前記ボイスメールシステムで呼を受信し、 前記ボイスメールシステムと発呼者の電話機との間に第1の接続を確立し、 前記呼は識別されたユーザに向けられており、 前記ボイスメールシステムと前記アナウンスシステムの間の第2の接続を確立 し、 前記第2の接続は前記第1の接続とは別個であり、 前記第2の接続の確立に自動的に応答して、前記呼に前記識別された当事者が 応答できることを伝える音響アナウンスをトリガする、 ステップを含むことを特徴とする方法。 2. 前記呼を既知の電話回線に待機させ、前記第1の接続を終了させるステッ プをさらに含み、前記音響アナウンスは前記既知の電話回線および前記識別され たユーザの識別子を含む、請求項1記載の方法。 3. 前記呼に前記識別されたユーザが第3の接続を介してアクセスできるよう に、前記呼をルーティング するステップをさらに含み、前記第3の接続の確立は1つ以上のアクセス制限を 課すことを含む、請求項1記載の方法。 4. 前記1つ以上のアクセス制限を課すことを含むステップは、前記第3の接 続の確立に先立って所定のパスワードの入力を要求することをさらに含む、請求 項3記載の方法。 5. 前記1つ以上のアクセス制限を課すことを含むステップは、前記識別され たユーザが呼にアクセスできる、制限された数の前記電話機の識別子を格納する ことをさらに含む、請求項3記載の方法。 6. 前記第2の接続を確立するステップは選択的に実行され、限定的なアクセ スを前記アナウンスシステムに適応させる、請求項1記載の方法。 7. 限定的なアクセスを適応させるステップは、前記第2の接続を確立する条 件として前記発呼者にパスワードの入力を要求することを含む、請求項6記載の 方法。 8. 限定的なアクセスを適応させるステップは、選択された電話機を表す発呼 者識別情報を格納することを含み、前記第1の接続を確立する際に前記発呼者識 別情報と呼データを比較することをさらに含み、前記呼データは前記発呼者の前 記電話機を表す、請求項6記載の方法。 9. 前記音響アナウンスに続いて前記呼が前記識別 された当事者により応答されるまでの閾値時間を選択するステップをさらに含み 、前記閾値時間を過ぎると前記呼は前記ボイスメールシステムに戻される、請求 項1記載の方法。 10.前記音響アナウンスをトリガする前記ステップは、多段階呼通知方式の第 1段階であり、段階の違いは前記施設の1つ以上の領域および前記識別された当 事者をページするモードに基づいている、請求項1記載の方法。 11.複数の電話機を有する施設のための呼通知方法において、 第1のユーザに関連した第1の電話機に向けられた呼の存在を検出し、 前記呼が前記第1の電話機で応答されない場合、前記呼の発呼者に音響アナウ ンスをトリガするオプションを提示し、 前記呼を待機させ、 前記発呼者による前記オプションの選択に応答して、前記第1のユーザを応答 すべき呼がある者として言葉で識別する、全域にわたる音響アナウンスをトリガ し、 前記待機中の電話を取ることに応答して、前記呼と前記電話機の1つとの接続 を確立し、 前記オプションの提示および接続の確立のステップの内1つ以上が選択的に実 施されて、前記領域全体へ の音響アナウンス、または前記待機中の電話を取る、あるいはその両方をトリガ するアクセスを制限する、ステップを含むことを特徴とする方法。 12.前記オプションを提示する前記ステップは、前記呼をボイスメールシステ ムへ接続し、ボイスメールの指示メッセージを提供することを含み、 該指示メッセージは前記オプションおよび第2のオプションを提示し、 該第2のオプションでは前記発呼者はボイスメールメッセージを残す、請求項 11記載の方法。 13.前記選択的な実施は、1対1対応がパスワードと前記ユーザの間にあるよ うにパスワードを格納することをを含む、請求項11記載の方法。 14.前記選択的な実施は、前記アクセスを延ばす制限された数の電話機の識別 子を格納することを含む、請求項11記載の方法。 15.複数の電話機を有する施設におけるインターシステムアレンジメント装置 において、 呼が前記電話機へ向けられたり、電話機から送られたりするための接続を処理 する交換機と、 呼が向けられた電話機で応答されなかった前記呼を受信するために、前記交換 機に接続されたボイスメールシステムと、 前記ボイスメールシステムは確立された音声指示メッセージを有し、 該指示メッセージは、被呼者の領域全体にわたる音響アナウンスをトリガす るオプションを示す、第1の音声指示メッセージを含み、 前記指示メッセージは、メッセージを記録するオプションを示す、第 2の音声指示メッセージを含み、 第1の音声指示メッセージのオプションの選択に応答するアナウンスシステム と、 呼アナウンスおよび応答(call-announcement-and-pickup)機能へのアクセス を制限する機密保持手段とを有し、 前記アナウンスシステムはスピーカ手段に接続されて前記領域全体にわたる音 響アナウンスを聞こえるようにし、 前記呼アナウンスおよび応答機能は、前記ボイスメールシステムと前記交換機 および前記アナウンスシステムとの間の接続により提供される、 ことを特徴とするインターシステムアレンジメント装置。 16.前記機密保持手段は、許可されたユーザと1対1対応にあるパスワードを 収録しているメモリを含む、請求項15記載のインターシステムアレンジメント 装置。 17.前記機密保持手段は、前記アクセスを許可された電話機の識別子を収録し ているメモリを含む、請求 項15記載のインターシステムアレンジメント装置。 18.前記機密保持手段は、対応されず、かつ前記領域全体にわたる音響アナウ ンスの1つで識別された呼に応対する際のアクセスの制限に関係する、請求項1 5記載のインターシステムアレンジメント装置。
JP54569398A 1997-04-18 1998-04-03 アナウンスシステムを備えた電話システムを統合するための自動化された方法および装置 Pending JP2001521715A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/844,416 US5933488A (en) 1997-04-18 1997-04-18 Automated method and arrangement for integrating a telephone system with an announcement system
US08/844,416 1997-04-18
PCT/US1998/002953 WO1998048559A1 (en) 1997-04-18 1998-04-03 An automated method and arrangement for integrating a telephone system with an announcement system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001521715A true JP2001521715A (ja) 2001-11-06

Family

ID=25292668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54569398A Pending JP2001521715A (ja) 1997-04-18 1998-04-03 アナウンスシステムを備えた電話システムを統合するための自動化された方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5933488A (ja)
EP (1) EP0976235B1 (ja)
JP (1) JP2001521715A (ja)
CA (1) CA2286762A1 (ja)
DE (1) DE69832698T2 (ja)
WO (1) WO1998048559A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236716B1 (en) * 1998-02-11 2001-05-22 Nortel Networks Ltd Call parking and paging system and method of operation
US6493431B1 (en) * 1999-11-17 2002-12-10 Genuity Inc. Method and system for capturing telephone calls
US6647272B1 (en) * 1999-11-19 2003-11-11 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for automatically notifying a mobile station of occurrence of a triggering event
US20020135534A1 (en) * 2001-01-24 2002-09-26 Elsten Thomas J. Single telephonic line input operable stationary variable information exhibitor and audio pager
DE10132262A1 (de) * 2001-07-04 2003-01-23 Siemens Ag Verfahren zur Rufbeantwortung in einem verteilten Kommunikationssystem
US6570983B1 (en) 2001-07-06 2003-05-27 At&T Wireless Services, Inc. Method and system for audibly announcing an indication of an identity of a sender of a communication
US6856806B1 (en) * 2001-12-20 2005-02-15 At&T Corp. Method for call forwarding a call from a mobile telephone
US7376220B2 (en) * 2002-05-09 2008-05-20 International Business Machines Corporation Automatically updating a voice mail greeting
JP4165508B2 (ja) * 2002-06-05 2008-10-15 松下電器産業株式会社 音声メッセージシステムにおける着信応答システム
US7399205B2 (en) 2003-08-21 2008-07-15 Hill-Rom Services, Inc. Plug and receptacle having wired and wireless coupling
US20050069117A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-31 Fernandez Christopher Lawrence Method for notifying an end user that a party has returned to a communication session
US8194836B2 (en) * 2004-04-14 2012-06-05 Cisco Technology, Inc. Enhanced extension mobility
US7852208B2 (en) 2004-08-02 2010-12-14 Hill-Rom Services, Inc. Wireless bed connectivity
US7319386B2 (en) 2004-08-02 2008-01-15 Hill-Rom Services, Inc. Configurable system for alerting caregivers
US7864945B2 (en) * 2004-11-30 2011-01-04 Aspect Software, Inc. Method for detecting availability of non-traditional agent
US8917833B1 (en) 2005-03-21 2014-12-23 At&T Intellectual Property Ii, L.P. System and method for non-privacy invasive conversation information recording implemented in a mobile phone device
US7856230B1 (en) * 2005-04-06 2010-12-21 Sprint Communications Company L.P. System and method for reconnecting dropped mobile telephone calls
US7620160B2 (en) * 2005-07-05 2009-11-17 Microsoft Corporation Announcing presence information during telephone call ringback
US8218748B2 (en) 2006-07-24 2012-07-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Telephone call chaining
US8180026B2 (en) * 2007-06-28 2012-05-15 Mitel Networks Corporation Method and apparatus for managing a call
US7868740B2 (en) 2007-08-29 2011-01-11 Hill-Rom Services, Inc. Association of support surfaces and beds
US8461968B2 (en) 2007-08-29 2013-06-11 Hill-Rom Services, Inc. Mattress for a hospital bed for use in a healthcare facility and management of same
US8082160B2 (en) 2007-10-26 2011-12-20 Hill-Rom Services, Inc. System and method for collection and communication of data from multiple patient care devices
US8046625B2 (en) 2008-02-22 2011-10-25 Hill-Rom Services, Inc. Distributed fault tolerant architecture for a healthcare communication system
US8605869B1 (en) * 2008-08-08 2013-12-10 Mobilesphere, Ltd. Method and apparatus for forcing a call to a carrier provided voice mail facility
US20110150191A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Mitel Networks Corporation Method and apparatus for call handling
US8779924B2 (en) 2010-02-19 2014-07-15 Hill-Rom Services, Inc. Nurse call system with additional status board
US9411934B2 (en) 2012-05-08 2016-08-09 Hill-Rom Services, Inc. In-room alarm configuration of nurse call system
US9314159B2 (en) 2012-09-24 2016-04-19 Physio-Control, Inc. Patient monitoring device with remote alert
US8582733B1 (en) * 2012-09-28 2013-11-12 Ringcentral, Inc. Phone system with methodology for call parking
US9830424B2 (en) 2013-09-18 2017-11-28 Hill-Rom Services, Inc. Bed/room/patient association systems and methods
US11123014B2 (en) 2017-03-21 2021-09-21 Stryker Corporation Systems and methods for ambient energy powered physiological parameter monitoring
US11357682B2 (en) 2018-09-30 2022-06-14 Hill-Rom Services, Inc. Structures for causing movement of elements of a bed
US11367535B2 (en) 2018-09-30 2022-06-21 Hill-Rom Services, Inc. Patient care system for a home environment
US11229568B2 (en) 2018-09-30 2022-01-25 Hill-Rom Services, Inc. Mattress support for adding hospital bed functionality to an in-home bed
US11241347B2 (en) 2018-10-01 2022-02-08 Hill-Rom Services, Inc. Mattress support for adding hospital bed modular control system for upgrading a bed to include movable components
US11400001B2 (en) 2018-10-01 2022-08-02 Hill-Rom Services, Inc. Method and apparatus for upgrading a bed to include moveable components
US11911325B2 (en) 2019-02-26 2024-02-27 Hill-Rom Services, Inc. Bed interface for manual location
US10959534B2 (en) 2019-02-28 2021-03-30 Hill-Rom Services, Inc. Oblique hinged panels and bladder apparatus for sleep disorders

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051396A (ja) * 1983-08-31 1985-03-22 Toshiba Corp 構内交換機
JPS60253360A (ja) * 1983-12-05 1985-12-14 Nippo Tsushin Kogyo Kk 通信システム
US4642425A (en) * 1984-05-07 1987-02-10 Bbl Industries, Inc. Telephone paging system and method
US4837797A (en) * 1985-11-27 1989-06-06 Advanced Service Development Corporation Electronic message unit and methods using same
US4741020A (en) * 1987-01-20 1988-04-26 Deal Steven A Clerk paging system
US4922526A (en) * 1987-12-16 1990-05-01 Dytel Corporation Automated access facilities for use with key telephone systems
US4825456A (en) * 1988-01-07 1989-04-25 Maury Rosenberg Telephone system/paging system interface
US5140626A (en) * 1990-06-21 1992-08-18 Andrew D. Ory Paging system for establishing telephone connection between calling party and paged party
JP2605177B2 (ja) * 1990-11-09 1997-04-30 日本電気通信システム株式会社 パスワード付きページャー呼出し方式
KR940006519B1 (ko) * 1990-12-24 1994-07-21 삼성전자 주식회사 부재 가입자 서비스 회로 및 방법
US5131048A (en) * 1991-01-09 1992-07-14 Square D Company Audio distribution system
JPH05136884A (ja) * 1991-02-18 1993-06-01 Nitsuko Corp 電話自動取次方法
CA2076434C (en) * 1991-10-09 1996-07-02 Gary Joe Grimes Incoming communications forwarding technique utilizing a called party location indicator
US5594784A (en) * 1993-04-27 1997-01-14 Southwestern Bell Technology Resources, Inc. Apparatus and method for transparent telephony utilizing speech-based signaling for initiating and handling calls
US5604791A (en) * 1993-10-13 1997-02-18 Lee; Shonh S. Single line telephone answering system with access security features
US5541981A (en) * 1993-12-21 1996-07-30 Microlog Corporation Automated announcement system
US5561703A (en) * 1994-07-06 1996-10-01 Rolm Company System and method for integration of a paging server into a private branch exchange environment
US5754627A (en) * 1995-06-07 1998-05-19 Mitel Corporation Method and apparatus for managing calls using a soft call park
US5768347A (en) * 1996-05-31 1998-06-16 Siemens Business Communication Systems, Inc. Method of providing limited access to preserve privacy within a message system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2286762A1 (en) 1998-10-29
US5933488A (en) 1999-08-03
EP0976235B1 (en) 2005-12-07
DE69832698D1 (de) 2006-01-12
DE69832698T2 (de) 2006-07-13
EP0976235A1 (en) 2000-02-02
WO1998048559A1 (en) 1998-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001521715A (ja) アナウンスシステムを備えた電話システムを統合するための自動化された方法および装置
US4926462A (en) Interface to and operation of a voice messaging system
US6195418B1 (en) Telephone system having a callback capability and method for connecting a recipient of a message to a caller
US7492884B2 (en) Call screening apparatus and method
US5434906A (en) Method and apparatus for processing an incoming call in a communication system
US5117451A (en) Interface to and operation of a voice messaging system
JPH09149135A (ja) 電話呼を完結するために使用するための呼選別方法および装置
JPH08506710A (ja) ユーザ制御呼管理サービス方法および装置
JPH03123261A (ja) メッセージ記憶能力を付随させた電子メッセージ装置とその方法
US20030108189A1 (en) Method and device for identifying and notifying the recipient of a phone call using a distinct phone ring pattern assigned to that call recipient
US20020077089A1 (en) Method and apparatus for caller identification during call waiting
JP2000101710A (ja) 音声メッセ―ジシステムの制御装置
US7881442B2 (en) Call announcement service
US6711248B1 (en) Message callback feature
JP2000059503A (ja) 着信拒否方法、並びに着信拒否機能付き電話機
US20050195956A1 (en) Method and apparatus concerning toll free numbers
JP3614066B2 (ja) 電話装置
JPH07154837A (ja) 構内ディジタル電子交換機の局線着信方式
JPH02260739A (ja) 識別転送機能を備えた通信端末機器
CA2282930A1 (en) Method and apparatus for intelligent call handling
JPH08265438A (ja) ボタン電話装置
JP2001309056A (ja) 音声メール装置を具える構内交換機
JP2002519938A (ja) 電話回線を使った個人用私書箱システム
JPH0595422A (ja) 集合不在転送方式
JPS59221059A (ja) 局線発呼者番号情報表示方式