JP2001521708A - 符号分割多元接続無線電気通信網においてチャンネル要素を割り当てるシステムと方法 - Google Patents

符号分割多元接続無線電気通信網においてチャンネル要素を割り当てるシステムと方法

Info

Publication number
JP2001521708A
JP2001521708A JP54557398A JP54557398A JP2001521708A JP 2001521708 A JP2001521708 A JP 2001521708A JP 54557398 A JP54557398 A JP 54557398A JP 54557398 A JP54557398 A JP 54557398A JP 2001521708 A JP2001521708 A JP 2001521708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile station
signal strength
channel elements
candidate set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54557398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4166839B2 (ja
Inventor
ラーマン,モハメド,アニスル
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2001521708A publication Critical patent/JP2001521708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4166839B2 publication Critical patent/JP4166839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/06Hybrid resource partitioning, e.g. channel borrowing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0466Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being a scrambling code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 符号分割多元接続(CDMA)無線電気通信網においてチャンネル要素を割り当てる方法とシステムを開示する。この方法はまず貢献度評価器(79)により、入って来る移動局(93)と音声チャンネルを確立するのに十分な信号強度を有する基地局の候補集合を決定する。次に貢献度評価器は、基地局の候補集合の各基地局(83−87)と各基地局が処理する動作中の移動局の間の信号強度を測定する。貢献度評価器は、処理対象の動作中の移動局の1つとの間で最も弱い信号強度を持つのは基地局の候補集合のどの基地局かを判定する。次に負荷プロセッサ(81)は、チャンネル要素(107)の割当てを最も弱い信号強度を持つ移動局(89)から、入って来る移動局(93)に変更する。

Description

【発明の詳細な説明】 符号分割多元接続無線電気通信網において チャンネル要素を割り当てるシステムと方法 発明の背景発明の技術分野 本発明は無線電気通信システムに関するもので、特に負荷を持つ符号分割多元 接続(CDMA)無線電気通信網においてチャンネル要素の割当てを動的に変更 するシステムと方法に関する。先行技術の説明 無線電気通信システムでは、加入者は音声、ビデオ、データ、画像サービスな どの広範囲のサービスを利用することができる。これらの無線電気通信網を用い るとき、最も貴重な資源は無線スペクトルである。ネットワークの効率を最大に するため符号分割多元接続(CDMA)が開発され、多数のシステムユーザが関 わる通信が容易になった。他の多元接続通信システム技術として時間分割多元接 続(TDMA)や周波数分割多元接続(FDMA)などがあるが、CDMAのス ペクトル拡散変調技術は他の方法に比べて多くの優れた点があることが分かって いる。 CDMAシステムでは、符号と呼ぶ特有の2進拡散シーケンスが各ユーザの呼 毎に割り当てられる。割り当てられた符号を掛けると、ユーザの信号はユーザ信 号帯域幅より広いチャンネル帯域幅の上に拡散される。システムチャンネル帯域 幅とユーザ帯域幅の比を「拡散利得」と呼ぶ。全てのアクティブなユーザは同じ システムチャンネル帯域幅周波数スペクトルを同時に共用する。各ユーザの信号 は、関連する符号シーケンスをキーにした相関子(correlator)を用いて望む信 号を「逆拡散」することにより、受信器で他のユーザの信号から分離される。 増加するユーザを処理することに加えて、CDMAシステムはマクロダイバシ ティ技術を用いて無線電気通信網内の受信品質を向上させる。マクロダイバシテ ィ技術は2つ以上のセルすなわち基地局から単一の移動局への2つ以上の同時リ ンクを用いて、無線信号の受信品質すなわち性能を向上させる。移動局の受信器 も多数の相関子を用いる。並列の相関子を用いる受信器(レーキ受信器と呼ぶこ とがある)は個別の経路到着を独立に追跡し、受信信号の強さの和を用いて信号 を復調する。各経路到着にはフェージングがあるが、フェージングは互いに独立 である。信号の和を用いる復調は、マクロダイバシティ・モードを用いることに より信頼性が増す。しかしマクロダイバシティ・モードを用いることにより、使 用する基地局資源が多くなる。その上、多くの呼はマクロダイバシティ・モード で行われる。したがってマクロダイバシティ・モードを用いると、無線電気通信 網が過負荷になる可能性が高くなる。 既存のシステムには欠点がある。マクロダイバシティ・モードを用いるCDM Aシステムでは無線電気通信信号を明瞭に受信することができるが、大量の資源 が使用される。緊急呼出しなどの追加のユーザを処理することが必要な場合も起 こり得るが、現在では無線電気通信網が全負荷になったときに、追加のユーザを 網に受け入れる方法がない。 上に述べたような欠陥や欠点を解決する先行技術の教示はないが、ここに述べ た問題にいくらか関係のある主題を論じた文献は、Bollinger他(Bollinger)の 米国特許番号第5,278,892号と、Blakeney,II他(Blakeney)の米国特 許番号第5,267,261号と、Gilhousen他(Gilhousen)の米国特許番号第 5,101,501号である。 Bollingerは、セル同士やセルと公衆電話網を相互接続する通信網を含むCD MAセルラシステムを開示している。Bollingerは、CDMAシステムにおいて 、公衆電話網とインターフェースする呼処理装置について述べている。しかしBo llingerは、マクロダイバシティ・モードのCDMAシステムにおいて追加のユ ーザを受け入れる方法またはシステムについては開示または提案をしていない。 Blakeneyが開示しているCDMAシステムでは、移動局ユーザは少なくとも1 つの基地局を介して別のシステムユーザと通信し、各基地局はシステム内の他の 基地局とは異なる符号位相の共通パイロット信号を送信する。移動局はパイロッ ト信号の信号強度を監視し、通信に使用中の基地局を介して測定信号強度をシス テム・コントローラに知らせる。システム・コントローラから新しい基地局と移 動局に命令メッセージを送ることにより、現在の基地局を通す通信に加えて新し い基地局を通す通信を確立する。移動局が通信に使用中の基地局の少なくとも1 つの信号強度が所定のレベルより下がったことを移動局が検出すると、移動局は 通信に使用中の基地局を介して、その対応する基地局の示す測定信号強度をシス テム・コントローラに知らせる。識別された基地局にシステム・コントローラが 命令メッセージを送ると、移動局はその対応する基地局を通す通信を終了するが 他の基地局を通す通信は続ける。更にBlakeneyは、CDMAシステムにおける移 動局支援ハンドオフについて述べている。しかしBlakeneyは、マクロダイバシテ ィ・モードのCDMAシステムにおいて追加のユーザを受け入れる方法またはシ ステムについては開示または提案をしていない。 Gilhousenは、移動局ユーザがセルサイト・サービスエリアを変えるときに移 動局ユーザとセルサイトの間の通信を管理するセルラ電話システムについて述べ ている。Gilhousenは、CDMAセルラ電話システムにおいてソフト・ハンドオ フを提供する方法とシステムを述べている。このシステムは、新しいセルサイト を介して移動局ユーザと他のシステムユーザの間の通信を確立せよという指示に 応じる回路を含み、移動局ユーザは前のセルサイトを介したシステムユーザとの 通信も続ける。Gilhousenは、マクロダイバシティ・モードのCDMAシステム において追加のユーザを受け入れる方法またはシステムについては開示または提 案をしていない。 したがって、無線電気通信網にこのような追加のユーザを受け入れるシステム と方法を持つことは大きな利点になる。 発明の概要 本発明の1つの態様は、複数の動作中の移動局を処理する複数の基地局を有す る符号分割多元接続(CDMA)無線電気通信網が全負荷状態のときに、入って 来る移動局にチャンネル要素を動的に割り当てる方法である。無線電気通信網は マクロダイバシティ・モードを用いて二重または三重のチャンネル要素(トラン シーバ)を各動作中の移動局に提供する。この方法では、まず無線電気通信網は 、入って来る移動局とチャンネル要素を確立するのに十分な信号強度を有する基 地局の候補集合を決定する。次に無線電気通信網は、基地局の候補集合の各基地 局 と候補集合の各基地局が処理する各動作中の移動局からの信号強度を測定する。 次に無線電気通信網は、処理対象の動作中の移動局の1つとの間で最も弱い信号 強度を持つのは基地局の候補集合のどの基地局かを判定する。次にこの方法では 、無線電気通信網はチャンネル要素の割当てを、最も弱い信号強度を持つ処理対 象の動作中の移動局から、入って来る移動局に変更する。 別の態様では、本発明は複数の動作中の移動局を処理する複数の基地局を有す るCDMA無線電気通信網が全負荷状態のときに、入って来る移動局に緊急呼出 しのためのチャンネル要素を動的に割り当てる方法である。無線電気通信網はマ クロダイバシティ・モードを用いて二重チャンネル要素を各動作中の移動局に提 供する。この方法ではまず、入って来る移動局は入って来る移動局から緊急呼出 しが発信されていることを無線電気通信網に警告する。次に無線電気通信網は、 入って来る移動局と音声チャンネルを確立するのに十分な信号強度を持つ基地局 の候補集合を決定する。次に無線電気通信網は、基地局の候補集合の各基地局と 候補集合の各基地局が処理する各動作中の移動局からの信号強度の情報を測定す るかまたは得る。次に無線電気通信網は、処理対象の動作中の移動局の1つとの 間で最も弱い信号強度を有するのは基地局の候補集合のどの基地局かを判定する 。次に無線電気通信網はチャンネル要素の割当てを、最も弱い信号強度を持つ処 理対象の動作中の移動局(マクロダイバシティ・モードにある)から、入って来 る移動局に、進行中の呼を邪魔することなく変更する。 本発明の別の態様では、本発明は複数の動作中の移動局を処理する複数の基地 局を有するCDMA無線電気通信網が全負荷状態のときに、入って来る移動局に チャンネル要素を動的に割り当てるシステムである。無線電気通信網はマクロダ イバシティを用いて二重または三重のチャンネル要素を各動作中の移動局に提供 する。このシステムは、入って来る移動局と音声チャンネルを確立するのに十分 な信号強度を有する基地局の候補集合を決定する手段を含む。またこのシステム は、基地局の候補集合の各基地局と各基地局が処理する各動作中の移動局との間 の信号強度を測定する手段を含む。更にこのシステムは、処理対象の動作中の移 動局の1つとの間で最も弱い信号強度を有するのは基地局の候補集合のどの基地 局かを判定する手段を含む。またこのシステムでは、無線電気通信網はチャンネ ル要素の割当てを、最も弱い信号強度を持つ処理対象の動作中の移動局から、入 って来る移動局に変更する手段を含む。 図面の簡単な説明 この明細書と共に以下の図面を参照することにより当業者は本発明をより良く 理解することができるし、また多くの目的や利点が明らかになる。 図1(先行技術)は、マクロダイバシティ・モードを用いる従来の無線電気通 信CDMA網の構成要素を示す簡単なブロック図である。 図2(先行技術)は、全負荷状態にあるマクロダイバシティ・モードのCDM A無線電気通信網の簡単なブロック図である。 図3は、本発明の開示に従う、全負荷状態においてチャンネル要素の割当てを 変更するCDMA無線電気通信網の簡単なブロック図である。 図4は、マクロダイバシティ・モードで全負荷状態にあるCDMA無線電気通 信網において、チャンネル要素を入って来る移動局に動的に割り当てる、本発明 の方法のステップの概要を示す流れ図である。 図5は、マクロダイバシティ・モードで全負荷状態にあるCDMA無線電気通 信網において、緊急呼出しのためにチャンネル要素の割当てを変更する、本発明 の方法のステップの概要を示す流れ図である。 実施例の詳細な説明 本発明は、マクロダイバシティ・モードで動作する符号分割多元接続(CDM A)無線電気通信網にチャンネル要素を割り当てる、無線電気通信網内のシステ ムと方法である。 図1は、マクロダイバシティ・モードを用いる従来の無線電気通信網1の構成 要素を示す簡単なブロック図である。無線電気通信網1は移動交換局(MSC) 3と、無線網コントローラ(RNC)5と、移動局(MS)7と、基地局(BS )9・BS11・BS13と、通信リンク15−27を含む。 MSC3は従来の無線電気通信網1内で全ての必要な交換機能を与える交換局 である。 MS7はMSC3のカバレージエリア内をロームする。MS7はBSの1つを 介してMSC3を通して無線電気通信網1内で通信する。 RNC5は無線電気通信網1を制御する。RNC5はMSC3と同じ場所にあ っても良いし、MSC3から離れた場所にあっても良い。RNC5はアップリン クとダウンリンクの両方において、フレーム毎にデータを受信することによりデ ータの流れの制御を維持する。 従来の無線電気通信網1では、RNC5とMSC3は基地局とインターフェー スしまたシステムを制御する。RNC5は、専用陸上線や、光ファイバ・リンク や、マイクロ波通信リンクなどの種々の手段によりMSC3に接続して良い。B S9・11・13は無線電気通信網1内の基地局の例である。基地局は、通常M S7が基地局のどれかに最も近いところにいるような地理的形状に設計された特 定のサービスエリアすなわちセルをカバーする。 各基地局はそれぞれの通信リンク17・19・21を介してMS7にパイロッ ト信号を送信する。MS7は現在割り当てられているCDMA周波数上のパイロ ット信号を探してCDMAチャンネルが存在することを検出し、その強さを測定 する。割り当てられたチャンネル要素(トランシーバ)のどれにも関連しない十 分な強さのパイロット信号をMS7が検出すると、MS7はそのパイロット信号 を送信したBSにパイロット信号強度測定メッセージを送る。するとBSはその パイロット信号に関連するチャンネル要素をその移動局に割り当てて、ハンドオ フを行うよう移動局に指示する。例えば、MS7は通信リンク17−21を介し てBS9−13からパイロット信号をそれぞれ受信する。マクロダイバシティを 用いないCDMAシステムでは、MS7は最も強いパイロット信号を持つ基地局 を通して送信する。しかしCDMAシステムがマクロダイバシティ・モードを用 いるときは、CDMAシステムは2つ以上の基地局を同時に用いて呼の明瞭度を 高めることができる。CDMAシステムがマクロダイバシティ・モードを用いる 例では、MS7は信号強度の或る所定のしきい値を満たすパイロット信号を持つ 各基地局を用いる。 パイロット信号を探す処理を容易にするために、パイロット信号の4つの集合 を定義する。第1にアクティブ集合は、MS7が通信に用いる基地局と定義する 。第2に候補集合は、MS7が受信するパイロット信号がその基地局をアクティ ブ集合の要素とするのに十分な信号強度を持つが、MS7がまだアクティブ集合 に 入れていない基地局と定義する。近接集合は、MS7と通信を確立する可能性の ある候補の基地局と定義する。最後に4番目の(残りの)集合は、近接集合と候 補集合とアクティブ集合の中のパイロット信号を除く全ての他の可能なパイロッ ト信号を有する基地局と定義する。 マクロダイバシティ・モードの無線電気通信網1におけるソフト・ハンドオフ 処理は、信号しきい値を満たす十分な信号強度のパイロット信号を近接基地局が 送信しているとMS7が判断したときに起こる。MS7は、現在サービス中の基 地局(例えばBS9)に通信リンク17を介して測定メッセージを送信する。B S9はこの情報をRNC5に通信リンク15を介して中継する。RNC5はこれ に応えて近接基地局(例えばBS11)に呼を接続する。次にMS7は信号の明 瞭度を高めるためにBS9とBS11からの2つの信号を組み合わせる。これに より、マクロダイバシティ・モードを用いないCDMAシステムに比べてフェー ジングは小さくなる。現在BS9とBS11はアクティブ集合内にある。マクロ ダイバシティ・モードは、BS9とBS11の両方から受信した信号が十分なレ ベルで良好な品質の復調が可能な限り続くが、そうでない場合はRNC5により 終了する。 第3の基地局(例えばBS13)のパイロット信号が元の2つの基地局BS9 とBS11のどちらかより強くなった場合は、BS13からのパイロット信号の 強さを示すメッセージがBS9かBS11を通してRNC5に送られる。すると RNC5は基地局BS9かBS11のどちらかの弱い方の信号の使用を止め、こ の信号の代わりにBS13からの強い信号を用いる。同様に、MS7が3つ以上 の基地局の信号を受信することができる場合は、更に多くの基地局をマクロダイ バシティ・モードで用いて良い。 しかし多数の基地局を用いることは、基地局内で利用可能な資源により制限さ れる。図2は、全負荷状態にあるマクロダイバシティ・モードのCDMA無線電 気通信網31の簡単なブロック図である。無線電気通信網31はMSC33、R NC35、MS37、BS39、BS41、BS43、MS47、MS49、通 信リンク51−69を含む。基地局は複数の移動局と通信するための有限数のト ランシーバを有する。したがって、特定の基地局の資源が全て用いられると、他 の呼を解放しない限り、移動局は現在のシステム内の基地局の資源をそれ以上使 うことはできない。簡単のために、図2に示す例ではBS39・41・43は2 つの異なる移動局とそれぞれ信号を送信または受信することができるとする。も ちろん実際には、この数ははるかに大きい。MS37はマクロダイバシティ・モ ードで3つの基地局BS39・41・43を用いている。更に、MS47もマク ロダイバシティ・モードで3つの基地局BS39・41・43を用いている。こ の構成ではCDMAシステムは全負荷状態であり、追加の移動局を動作させるこ とはできない。したがって、MS49は無線電気通信網31を用いることはでき ない。 図3は、本発明の教示に従って、マクロダイバシティ・モードを用いて全負荷 状態において追加の移動局を受け入れるCDMA無線電気通信網71の簡単なブ ロック図である。無線電気通信網71は、MSC73とRNC75を含み、RN C75は負荷容量モニタ77と貢献度評価器79と負荷処理器81を有する。ま た無線電気通信網71はBS83−87、MS89−93、通信リンク95−1 15を含む。通信リンク95−115は無線電気通信網71内の種々のノード間 の通信に必要なチャンネルを示す。 MSC73は、この無線電気通信網71内の全ての必要な交換機能を与える交 換局である。 MS89・MS91・MS93はMSC73のカバレージエリア内をロームす る。MS89・MS91・MS93はMSC73を通して無線電気通信網71内 で通信する。3つの移動局と3つの基地局を用いるのは単なる例である。無線電 気通信網71内で動作する基地局と移動局の数はこれより多くても少なくても良 い。 RNC75は無線電気通信網71を制御する。RNC75はMSC73と同じ 場所にあっても良いし、MSC73から離れた場所にあっても良い。図3に示す 例では、RNC75はMSC73から離れた場所にある。RNC75は、アップ リンクとダウンリンクの両方において、フレームを用いてデータを受信すること によりデータの流れを制御する。RNC75は、無線電気通信網71を用いてど の基地局が各移動局をカバーするかを制御する。負荷容量モニタ77は無線電気 通信網71上で移動局により各基地局にかかる負荷を監視する。また貢献度評価 器79は無線電気通信網71の現在の移動局ユーザに対する貢献度が最も小さい 基地局を判定する。負荷プロセッサ81は、通信リンク103−115を介して 、動作中の移動局とBS83−87の間のリンクを終了させまた確立する。無線 電気通信網71が全負荷状態にあるときは、RNC75は、現在動作中の移動局 と貢献度が最も小さい基地局との接続を終了させ、終了させた基地局接続に追加 の移動局を接続することにより、通信リンクを動的に割り当てる。 無線電気通信網71では、RNC75とMSC73は基地局とインターフェー スしまたシステムを制御する。RNC75は、専用陸上線や、光ファイバリンク や、マイクロ波通信リンクなどの種々の手段によりMSC73に接続して良い。 基地局は、MS89・MS91・MS93が全て基地局のどれかに最も近いとこ ろにいるような地理的形状に設計された特定のサービスエリアすなわちセルをカ バーする。各基地局はパイロット信号をMS89・MS91・MS93に送信す る。パイロット信号は各基地局から通信リンク103−115を介してMS89 ・MS91・MS93に送信される。MS89・MS91・MS93は現在割り 当てられているCDMA周波数上のパイロット信号をそれぞれ探してCDMAチ ャンネルが存在することを検出し、その強さを測定する。割り当てられた順方向 トラヒックチャンネルのどれにも関連しない十分な強さのパイロット信号を移動 局が検出すると、移動局は対応するBSにパイロット強さ測定メッセージを送る 。するとBSはそのパイロット信号に関連するチャンネル要素をその移動局に割 り当てて、ハンドオフを行うよう移動局に指示する。例えば、MS89は通信リ ンク103・105・107を介してBS83・BS85・BS87からパイロ ット信号をそれぞれ受信する。CDMAシステムがマクロダイバシティ・モード を用いるときは、CDMAシステムは2つ以上の基地局を同時に用いて呼の明瞭 度を高めることができる。CDMAシステムがマクロダイバシティ・モードを用 いる例では、MS89は信号強度の或る所定のしきい値を満たすパイロット信号 を持つ各基地局を用いる。 マクロダイバシティ・モードの無線電気通信網71におけるソフト・ハンドオ フ処理は、例えば信号しきい値を満たす十分な信号強度のパイロット信号を近接 のBS85が送信しているとMS89が判断したときに起こる。MS89は、現 在サービス中のBS83に通信リンク103を介して測定メッセージを送信する 。BS83はこの情報をRNC75に通信リンク97を介して中継する。RNC 75はこれに応えて新しい基地局BS85を用いる。MS89は信号の明瞭度を 高めるためにBS83とBS85からの2つの信号を組み合わせる。これにより 、マクロダイバシティ・モードを用いないCDMAシステムに比べてフェージン グは小さくなる。マクロダイバシティ・モードは、BS83とBS85の両方か ら受信した信号が十分なレベルで良好な品質の復調が可能な限り続くが、そうで ない場合はRNC75により終了する。 第3の基地局(例えばBS87)のパイロット信号が元の2つの基地局BS8 3とBS85のどちらかより強くなった場合は、BS87からのパイロット信号 の強さを示すメッセージがBS83かBS85を通してRNC75に送られる。 するとRNC75は基地局BS83かBS85のどちらかの弱い方の信号の使用 を止め、この信号の代わりにBS87からの強い信号を用いる。同様に、MS8 9が3つ以上の基地局の信号を受信することができる場合は、更に多くの基地局 をマクロダイバシティ・モードで用いて良い。 しかし多数の基地局を用いることは、基地局内で利用可能な資源により制限さ れる。基地局は、多数の移動局と通信するために或る数のトランシーバを有する 。追加のユーザが無線電気通信網71を用いることができるようにするには、基 地局資源をシフトしなければならない。 また図3において、MS89とMS91はマクロダイバシティ・モードで3つ のBSと共にそれぞれ動作することができるし、また無線電気通信網71の全て の資源を全て利用している。この例では、BS83とBS85はそれぞれ2個の トランシーバ(チャンネル要素)を有し、従ってそれぞれが処理する移動局は2 つに限定されている。MS89はBS83・85・87を用いており、マクロダ イバシティ・モードである。また、MS91はBS83・85・87を用いてい る。追加のユーザMS93が無線電気通信網71を用いることを希望すると、或 る状態が起こる。負荷容量モニタ77はマクロダイバシティ・モードの呼を監視 して、無線電気通信網71が全負荷であるかどうか判定する。無線電気通信網7 1が全負荷であると負荷容量モニタ77が判定すると、貢献度評価器79は、ど の基地局がMS93用の基地局の候補集合内にあるか判定する。次に貢献度評価 器79は、MS89とMS91への貢献度が最も小さいのはどの基地局かを判定 する。例えば貢献度評価器79は、MS89への貢献度が最も小さいのはBS8 7であると判定する。貢献度評価器79は、現在の移動局(MS89とMS91 )と、追加のMS93を処理することのできる動作中の基地局(BS83・85 ・87、すなわちMS93の候補集合内にある)との間の最も弱い信号強度を判 定することにより、貢献度が最も小さい基地局を決定する。すると負荷プロセッ サ81はMS89との最も弱いリンク(すなわち、リンク107)を切断する。 次に負荷プロセッサ81はMS93とBS87の間に新しい利用可能なチャンネ ル要素を割り当てて、MS93がBS87を用いることができるようにする。し たがって追加の加入者は、現在動作中の呼を終了させることなく、全負荷状態に ある無線電気通信網71に受け入れられる。この例ではMS93は1つの基地局 BS87を用いているが、MS93はマクロダイバシティ・モードの複数の基地 局を用いることもできる。 または、他のユーザが無線電気通信網71を使うことを希望しているとRNC 75が判断するのを待つのではなく、MS93は緊急呼出しが必要であるとRN C75に警告することができる。MS93は或る信号(例えば信号「911」) を負荷容量モニタ77に送り、呼が緊急呼出しであると警告する。この信号はM SC73に送られ、通信リンク95を介して負荷容量モニタ77に中継される。 無線電気通信網71が全負荷状態にあると負荷容量モニタ77が判定した場合は 、貢献度評価器79はこれに応えて、どの基地局がMS93用の基地局の候補集 合内にあるか判定する。次に貢献度評価器79は、MS93用の基地局の候補集 合内で貢献度が最も小さいものを決定する。MS89もMS91も、MS93用 の候補集合内の基地局により処理される移動局である。この例で、BS87がM S89とMS91に対して貢献度が最も小さいと判定されたとすると、負荷プロ セッサ81はBS87をMS89との接続から外す。RNC75はBS87資源 からのチャンネル要素をMS93に与えて、MS93の呼を接続する。 図4は、マクロダイバシティ・モードで全負荷状態にあるCDMA無線電気通 信網に入って来る移動局にチャンネル要素の割当てを変更するステップの概要を 示す流れ図である。図3と図4を参照して、この方法のステップを以下に説明す る。ステップ121から始まり、負荷容量モニタ77は、無線電気通信網71の 全ての基地局資源がマクロダイバシティ・モードで使われていると判定する。次 にステップ123で、負荷容量モニタは追加の移動局ユーザを探して無線電気通 信網71を監視する。ステップ125で、無線電気通信網71を使うことを希望 する追加の移動局がいると負荷容量モニタ77が確認したかどうか判定する。R NC75は負荷容量モニタ77を通して、使うことを希望する他の移動局を探し て無線電気通信網71を監視することにより他の移動局が存在することを判定し て良い。無線電気通信網71を使うことを希望する追加の移動局がいないと負荷 容量モニタ77が判定した場合は、この方法はステップ123に戻り、負荷容量 モニタ77は追加の移動局ユーザを探して監視を続ける。しかし、追加の移動局 が網71を使うことを希望していると負荷容量モニタ77が判定した場合は、こ の方法はステップ125からステップ127に移り、貢献度評定器79はMS9 3用の基地局の候補集合を決定する。次にステップ129で貢献度評価器79は 、MS93の候補集合(BS83−87)内の現在の移動局ユーザ(MS89と MS91)に対して貢献度が最も小さい基地局を決定する。この例では、通信リ ンク107が最も弱い信号である。 次にステップ131で、負荷プロセッサ81は貢献度が最も小さい基地局(例 えばBS87)を現在の移動局ユーザMS89から切り離す。貢献度評価器79 は、現在の移動局(MS89とMS91)と、MS93用の候補集合内の動作中 の基地局(BS83・85・87)との間の最も弱い信号強度を判定して、貢献 度が最も小さい基地局を決定する。次にステップ133で負荷プロセッサ81は 、BS87に関連するチャンネル要素を割り当てて、追加のユーザMS93を新 しい利用可能なBS87に接続する。このようにして、無線電気通信網71はマ クロダイバシティ・モードで全負荷状態において追加のMS93を受け入れるこ とができる。 図5は、マクロダイバシティ・モードで全負荷状態にあるCDMA無線電気通 信網において、緊急呼出し用にチャンネル要素を割り当てるステップの概要を示 す流れ図である。図3と図5を参照して、この方法のステップを以下に説明する 。ステップ141から始まり、MS93は緊急呼出しを発信する。MS93は、 「911」などの信号を入力することにより呼が緊急であることをMSC73に 警告する。次にステップ143でMSC73は、MS93が緊急呼出しを発信し ていることを示す信号を受信する。ステップ145でMSC73は、MS93が 緊急呼出しを発信していることを負荷容量モニタ77に知らせる。次にステップ 147で、無線電気通信網71が全負荷であることを負荷容量モニタ77が確認 したかどうか判定する。無線電気通信網71が全負荷でないと負荷容量モニタ7 7が判定した場合は、この方法はステップ149に進み、RNC75は利用可能 な基地局資源を用いてMS93からの緊急呼出しを接続する。しかし無線電気通 信網71が全負荷であると負荷容量モニタ77が判定した場合は、この方法はス テップ147からステップ151に進み、貢献度評価器79はMS93用の基地 局の候補集合を決定する。次にステップ153で貢献度評価器79は、MS93 の候補集合から現在の移動局ユーザ(MS89とMS91)に対する貢献度が最 も小さい基地局を決定する。この例では、BS83−87はMS93用の候補集 合内にある。 次にステップ155で、負荷プロセッサ81は貢献度が最も小さい基地局(例 えば、BS87)を現在の移動局ユーザMS89から解放する。貢献度評価器7 9は、現在の移動局(MS89とMS91)と、追加のMS93を処理すること のできる動作中の基地局(BS83・85・87)との間の最も弱い信号強度を 判定して、貢献度が最も小さい基地局を決定する。この例では、通信リンク10 7が最も弱い信号強度を有する。次にステップ155で負荷プロセッサ81は、 BS87に関連するチャンネル要素を割り当てて、緊急発呼者MS93を新しい 利用可能なBS87に接続する。このようにして、無線電気通信網71はマクロ ダイバシティ・モードで全負荷状態でもMS93からの緊急呼出しを受け入れる ことができる。 本発明の動作と構成は上の説明から明らかであると思う。この方法とシステム が好ましいものとしてその特徴を示して説明したが、特許請求の範囲に規定した 本発明の精神と範囲から逸れることなく、種々の変更や修正が可能なことは明ら かである。
【手続補正書】 【提出日】平成11年12月17日(1999.12.17) 【補正内容】 (1)請求の範囲を別紙の通りに訂正する。 (2)明細書第13頁22行目の「155」を『157』に訂正する。 請求の範囲 1. 複数の動作中の移動局を処理する複数の基地局を有する符号分割多元接続 (CDMA)無線電気通信網が全負荷状態のときに、入って来る移動局にチャン ネル要素を動的に割り当てる方法であって、前記無線電気通信網はマクロダイバ シティ・モードを用いて二重のチャンネル要素を各動作中の移動局に提供し、前 記方法は、 前記入って来る移動局と音声チャンネル要素を確立するのに十分な信号強度を 有する基地局の候補集合を決定し、 基地局の前記候補集合の各基地局と、前記候補集合の各基地局が処理する各動 作中の移動局との問の信号強度を測定し、 処理対象の動作中の移動局の1つとの間で最も弱い信号強度を持つのは基地局 の前記候補集合のどの基地局かを判定し、 前記複数の基地局を制御する負荷プロセッサにより、前記最も弱い信号強度を 持つ前記処理対象の動作中の移動局から前記判定された基地局へのチャンネル要 素を切り離し 、 前記切り離されたチャンネル要素の割当てを、前記入って来る移動局に変更す る、 ステップを含む、チャンネル要素を割り当てる方法。 2. チャンネル要素の割当てを変更する前記ステップは、前記負荷プロセッサ により、チャンネル要素を前記最も弱い信号強度を持つ前記基地局から前記入っ て来る移動局に接続することを含む、請求項1に記載のチャンネル要素を割り当 てる方法。 3. 最も弱い信号を持つのは基地局の前記候補集合のどの基地局かを判定する 前記ステップは、貢献度評価器により、前記最も弱い信号強度を持つのは基地局 の前記候補集合のどの基地局かを評価することを含む、請求項2に記載のチャン ネル要素を割り当てる方法。 4. 基地局の候補集合を判定する前記ステップの前に、前記無線電気通信網が 全負荷であるかどうかを負荷容量モニタにより判定するステップを更に含む、 求項3 に記載のチャンネル要素を割り当てる方法。5. 前記無線電気通信網が全負荷であるかどうかを負荷容量モニタにより判定 する前記ステップは、前記負荷容量モニタにより、追加の入って来る移動局を探 して監視することを含む、請求項4に記載のチャンネル要素を割り当てる方法。 6. 複数の動作中の移動局を処理する複数の基地局を有する符号分割多元接続 (CDMA)無線電気通信網が全負荷状態のときに、入って来る移動局に緊急呼 出しのためのチャンネル要素を動的に割り当てる方法であって、前記無線電気通 信網はマクロダイバシティ・モードを用いて二重チャンネル要素を各動作中の移 動局に提供し、前記方法は、 前記入って来る移動局は、前記緊急呼出しを発信中であることを前記無線電気 通信網に警告し、 前記入って来る移動局と音声チャンネルを確立するのに十分な信号強度を有す る基地局の候補集合を決定し、 基地局の前記候補集合の各基地局と、前記候補集合の各基地局が処理する各動 作中の移動局との間の信号強度の情報を測定し、 処理対象の動作中の移動局の1つとの間で最も弱い信号強度を有するのは基地 局の前記候補集合のどの基地局かを判定し、前記複数の基地局を制御する負荷プ ロセッサにより、前記最も弱い信号を持つ前記処理対象の動作中の移動局から前 記判定された基地局へのチャンネル要素を切り離し、 前記切り離されたチャンネル要素の割当てを、前記入って来る移動局に変更す る、 ステップを含む、緊急呼出し用のチャンネル要素を割り当てる方法。 7. チャンネル要素の割当てを変更する前記ステップは、前記負荷プロセッサ により、チャンネル要素を前記最も弱い信号強度を持つ前記基地局から前記入っ て来る移動局に接続することを含む、請求項6 に記載のチャンネル要素を割り当 てる方法。 8. 最も弱い信号を持つのは基地局の前記候補集合のどの基地局かを判定する 前記ステップは、貢献度評価器により、前記最も弱い信号強度を持つのは基地局 の前記候補集合のどの基地局かを評価することを含む、請求項7に記載のチャン ネル要素を割り当てる方法。 9. 複数の動作中の移動局を処理する複数の基地局を有する符号分割(CDM A)無線電気通信網が全負荷状態のときに、入って来る移動局にチャンネル要素 を動的に割り当てるシステムであって、前記無線電気通信網はマクロダイバシテ ィを用いて二重のチャンネル要素を各動作中の移動局に提供し、前記システムは 、 前記入って来る移動局と音声チャンネルを確立するのに十分な信号強度を有す る基地局の候補集合を決定する手段と、 基地局の前記候補集合の各基地局と各基地局が処理する各動作中の移動局との 間の信号強度を測定する手段と、 処理対象の動作中の移動局の1つとの間で最も弱い信号強度を有するのは基地 局の前記候補集合のどの基地局かを判定する手段と、 前記最も弱い信号強度を持つ前記処理対象の動作中の移動局から前記判定され た基地局へのチャンネル要素を切り離す負荷プロセッサと、 前記切り離されたチャンネル要素の割当てを前記入って来る移動局に変更する 手段と、 を含む、チャンネル要素を割り当てるシステム。 10 チャンネル要素の割当てを変更する前記手段は、チャンネル要素を前記最 も弱い信号強度を持つ前記基地局から前記入って来る移動局に接続する前記負荷 プロセッサを含む、請求項9に記載のチャンネル要素を割り当てるシステム。 11 最も弱い信号を持つのは基地局の前記候補集合のどの基地局かを判定する 前記手段は、前記最も弱い信号強度を持つのは基地局の前記候補集合のどの基地 局かを評価する貢献度評価器を含む、請求項10に記載のチャンネル要素を割り 当てるシステム。 12 前記無線電気通信網が全負荷であるかどうか判定する手段を更に含む、 求項11 に記載のチャンネル要素を割り当てるシステム。 13.前記入って来る移動局が緊急呼出しを発信中であることを前記無線電気通 信網に警告する手段を更に備える、請求項9に記載のチャンネル要素を割り当て るシステム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 複数の動作中の移動局を処理する複数の基地局を有する符号分割多元接続 (CDMA)無線電気通信網が全負荷状態のときに、入って来る移動局にチャン ネル要素を動的に割り当てる方法であって、前記無線電気通信網はマクロダイバ シティ・モードを用いて二重のチャンネル要素を各動作中の移動局に提供し、前 記方法は、 前記入って来る移動局と音声チャンネル要素を確立するのに十分な信号強度を 有する基地局の候補集合を決定し、 基地局の前記候補集合の各基地局と、前記候補集合の各基地局が処理する各動 作中の移動局との間の信号強度を測定し、 処理対象の動作中の移動局の1つとの間で最も弱い信号強度を持つのは基地局 の前記候補集合のどの基地局かを判定し、 チャンネル要素の割当てを、最も弱い信号強度を持つ処理対象の動作中の移動 局から前記入って来る移動局に変更する、 ステップを含む、チャンネル要素を割り当てる方法。 2. チャンネル要素の割当てを変更する前記ステップは、前記複数の基地局を 制御する負荷プロセッサにより、前記最も弱い信号強度を持つ前記処理対象の動 作中の移動局から前記最も弱い信号強度を有する前記基地局へのチャンネル要素 を切り離すことを含む、請求項1に記載のチャンネル要素を割り当てる方法。 3. チャンネル要素の割当てを変更する前記ステップは、前記負荷プロセッサ により、チャンネル要素を前記最も弱い信号強度を持つ前記基地局から前記入っ て来る移動局に接続することを含む、請求項2に記載のチャンネル要素を割り当 てる方法。 4. 最も弱い信号を持つのは基地局の前記候補集合のどの基地局かを判定する 前記ステップは、貢献度評価器により、前記最も弱い信号強度を持つのは基地局 の前記候補集合のどの基地局かを評価することを含む、請求項3に記載のチャン ネル要素を割り当てる方法。 5. 基地局の候補集合を判定する前記ステップの前に、前記無線電気通信網が 全負荷であるかどうかを負荷容量モニタにより判定するステップを更に含む、請 求項4に記載のチャンネル要素を割り当てる方法。 6. 前記無線電気通信網が全負荷であるかどうかを負荷容量モニタにより判定 する前記ステップは、前記負荷容量モニタにより、追加の入って来る移動局を探 して監視することを含む、請求項5に記載のチャンネル要素を割り当てる方法。 7. 複数の動作中の移動局を処理する複数の基地局を有する符号分割多元接続 (CDMA)無線電気通信網が全負荷状態のときに、入って来る移動局に緊急呼 出しのためのチャンネル要素を動的に割り当てる方法であって、前記無線電気通 信網はマクロダイバシティ・モードを用いて二重チャンネル要素を各動作中の移 動局に提供し、前記方法は、 前記入って来る移動局は、前記緊急呼出しを発信中であることを前記無線電気 通信網に警告し、 前記入って来る移動局と音声チャンネルを確立するのに十分な信号強度を有す る基地局の候補集合を決定し、 基地局の前記候補集合の各基地局と、前記候補集合の各基地局が処理する各動 作中の移動局との間の信号強度の情報を測定し、 処理対象の動作中の移動局の1つとの間で最も弱い信号強度を有するのは基地 局の前記候補集合のどの基地局かを判定し、 チャンネル要素の割当てを、最も弱い信号強度を持つ前記処理対象の動作中の 移動局から前記入って来る移動局に変更する、 ステップを含む、緊急呼出し用のチャンネル要素を割り当てる方法。 8. チャンネル要素の割当てを変更する前記ステップは、前記複数の基地局を 制御する負荷プロセッサにより、前記最も弱い信号を持つ前記処理対象の動作中 の移動局から前記最も弱い信号強度を有する前記基地局へのチャンネル要素を切 り離すことを含む、請求項7に記載のチャンネル要素を割り当てる方法。 9. チャンネル要素の割当てを変更する前記ステップは、前記負荷プロセッサ により、チャンネル要素を前記最も弱い信号強度を持つ前記基地局から前記入っ て来る移動局に接続することを含む、請求項8に記載のチャンネル要素を割り当 てる方法。 10.最も弱い信号を持つのは基地局の前記候補集合のどの基地局かを判定する 前記ステップは、貢献度評価器により、前記最も弱い信号強度を持つのは基地局 の前記候補集合のどの基地局かを評価することを含む、請求項9に記載のチャン ネル要素を割り当てる方法。 11.複数の動作中の移動局を処理する複数の基地局を有する符号分割(CDM A)無線電気通信網が全負荷状態のときに、入って来る移動局にチャンネル要素 を動的に割り当てるシステムであって、前記無線電気通信網はマクロダイバシテ ィを用いて二重のチャンネル要素を各動作中の移動局に提供し、前記システムは 、 前記入って来る移動局と音声チャンネルを確立するのに十分な信号強度を有す る基地局の候補集合を決定する手段と、 基地局の前記候補集合の各基地局と各基地局が処理する各動作中の移動局との 間の信号強度を測定する手段と、 処理対象の動作中の移動局の1つとの間で最も弱い信号強度を有するのは基地 局の前記候補集合のどの基地局かを判定する手段と、 チャンネル要素の割当てを、最も弱い信号強度を持つ処理対象の動作中の移動 局から前記入って来る移動局に変更する手段と、 を含む、チャンネル要素を割り当てるシステム。 12.チャンネル要素の割当てを変更する前記手段は、前記最も弱い信号強度を 持つ前記処理対象の動作中の移動局から前記最も弱い信号強度を持つ前記基地局 へのチャンネル要素を切り離す負荷プロセッサを含む、請求項11に記載のチャ ンネル要素を割り当てるシステム。 13.チャンネル要素の割当てを変更する前記手段は、チャンネル要素を前記最 も弱い信号強度を持つ前記基地局から前記入って来る移動局に接続する前記負荷 プロセッサを含む、請求項12に記載のチャンネル要素を割り当てるシステム。 14.最も弱い信号を持つのは基地局の前記候補集合のどの基地局かを判定する 前記手段は、前記最も弱い信号強度を持つのは基地局の前記候補集合のどの基地 局かを評価する貢献度評価器を含む、請求項13に記載のチャンネル要素を割り 当てるシステム。 15.前記無線電気通信網が全負荷であるかどうか判定する手段を更に含む、請 求項14に記載のチャンネル要素を割り当てるシステム。 16.前記入って来る移動局が緊急呼出しを発信中であることを前記無線電気通 信網に警告する手段を更に備える、請求項11に記載のチャンネル要素を割り当 てるシステム。
JP54557398A 1997-04-24 1998-03-31 符号分割多元接続無線電気通信網においてチャンネル要素を割り当てるシステムと方法 Expired - Lifetime JP4166839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/847,432 US5933777A (en) 1997-04-24 1997-04-24 System and method for allocating channel elements in a code division multiple access radio telecommunications network
US08/847,432 1997-04-24
PCT/SE1998/000600 WO1998048529A2 (en) 1997-04-24 1998-03-31 System and method for allocating channel elements in a code division multiple access radio telecommunications network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001521708A true JP2001521708A (ja) 2001-11-06
JP4166839B2 JP4166839B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=25300616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54557398A Expired - Lifetime JP4166839B2 (ja) 1997-04-24 1998-03-31 符号分割多元接続無線電気通信網においてチャンネル要素を割り当てるシステムと方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5933777A (ja)
JP (1) JP4166839B2 (ja)
AU (1) AU7242198A (ja)
CA (1) CA2287193C (ja)
DE (1) DE19882323B3 (ja)
GB (1) GB2339511B (ja)
WO (1) WO1998048529A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518686A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Iub負荷測定結果の調整

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100227780B1 (ko) * 1996-10-29 1999-11-01 정선종 코드분할다중접속 시스템 이용자의 수신 신호 세기 검출장치 및 방법
FI103856B (fi) * 1996-11-15 1999-09-30 Nokia Telecommunications Oy Dynaaminen kanava-allokointi
CA2226102C (en) * 1997-03-12 2002-06-11 Denso Corporation Paging technique for personal communications systems and apparatus for implementing the same
US6078817A (en) * 1997-04-24 2000-06-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method of dynamically increasing the capacity of a code division multiple access radio telecommunications network
US6141555A (en) * 1997-06-09 2000-10-31 Nec Corporation Cellular communication system, and mobile and base stations used in the same
DE19741216C2 (de) * 1997-09-18 1999-10-14 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Abhören von Kommunikationsverbindungen in einem satelitgestützten Mobilfunksystem
US6496707B1 (en) * 1998-01-23 2002-12-17 Lucent Technologies Inc. System and method for optimizing a wireless network by adaptive configuration of base stations and wireless terminals
SE513244C2 (sv) 1998-03-13 2000-08-07 Ericsson Telefon Ab L M En anordning, ett system och ett förfarande relaterande till paketdatakommunikation
US6438370B1 (en) * 1998-06-16 2002-08-20 Nokia Telecommunications, Oy Location update method and inter core network entity handover method
US6266531B1 (en) * 1998-07-01 2001-07-24 Ericsson Inc. System and method for adaptive thresholds for cell load sharing
US6574267B1 (en) 1999-03-22 2003-06-03 Golden Bridge Technology, Inc. Rach ramp-up acknowledgement
US6169759B1 (en) 1999-03-22 2001-01-02 Golden Bridge Technology Common packet channel
US6606341B1 (en) 1999-03-22 2003-08-12 Golden Bridge Technology, Inc. Common packet channel with firm handoff
US6907243B1 (en) * 1999-06-09 2005-06-14 Cisco Technology, Inc. Method and system for dynamic soft handoff resource allocation in a wireless network
EP1085689B1 (fr) * 1999-09-13 2003-05-21 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Attribution de séquences d'étalement dans un système multiporteur d'accès multiple par répartion de codes (MCCDMA)
US6563810B1 (en) * 1999-09-30 2003-05-13 Qualcomm Incorporated Closed loop resource allocation
US6643318B1 (en) 1999-10-26 2003-11-04 Golden Bridge Technology Incorporated Hybrid DSMA/CDMA (digital sense multiple access/code division multiple access) method with collision resolution for packet communications
US6757319B1 (en) 1999-11-29 2004-06-29 Golden Bridge Technology Inc. Closed loop power control for common downlink transport channels
WO2001039416A1 (en) 1999-11-29 2001-05-31 Golden Bridge Technology, Inc. Second level collision resolution for packet data communications
JP2001339338A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Nec Corp 保守監視システムおよび保守監視方法
US7433683B2 (en) 2000-12-28 2008-10-07 Northstar Acquisitions, Llc System for fast macrodiversity switching in mobile wireless networks
US7315744B2 (en) 2001-01-24 2008-01-01 Qualcomm Incorporated System and method for minimizing hardware and maximizing capacity in a wireless communications system
US7961616B2 (en) 2001-06-07 2011-06-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for congestion control in a wireless communication system
GB0120033D0 (en) * 2001-08-16 2001-10-10 Fujitsu Ltd Cell selection
US7539162B2 (en) * 2001-12-24 2009-05-26 Nortel Networks Limited Walsh code management in a code division multiple access cellular wireless communication system
DE50308912D1 (de) * 2002-02-11 2008-02-14 Siemens Ag Verfahren und entsprechende vorrichtungen zur verwaltung von funkressourcen in einem funk-kommunikationssystem
US8068833B2 (en) * 2002-04-26 2011-11-29 Nokia Corporation Candidate access router discovery
US7751825B2 (en) * 2002-06-27 2010-07-06 Qualcomm Incorporated Controlling geographic location information of devices operating in wireless communication systems
JP3587202B2 (ja) * 2002-07-10 2004-11-10 日本電気株式会社 移動通信システム並びにその動作制御方法
US6996392B2 (en) * 2002-09-03 2006-02-07 Trueposition, Inc. E911 overlay solution for GSM, for use in a wireless location system
US7680052B2 (en) * 2002-12-16 2010-03-16 Qualcomm Incorporated Closed loop resource allocation
FI20031409A0 (fi) * 2003-09-30 2003-09-30 Nokia Corp Prosessoinnin jakaminen radioverkossa
US8804486B2 (en) * 2007-03-05 2014-08-12 Alcatel Lucent Base stations routing traffic over a packet backhaul network to multiple routing elements
CN108174387B (zh) * 2017-12-20 2020-03-13 中国联合网络通信集团有限公司 一种ce资源调度方法及装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4204093A (en) * 1978-05-19 1980-05-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Variable frame rate technique for use in a time-division multiple access (TDMA) communication system
GB2173377A (en) * 1985-03-29 1986-10-08 Int Standard Electric Corp Alternate cell routing for cellular mobile radio
US4638476A (en) * 1985-06-21 1987-01-20 At&T Bell Laboratories Technique for dynamic resource allocation in a communication system
US4788679A (en) * 1986-09-02 1988-11-29 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Packet switch with variable data transfer rate links
US5109390A (en) * 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5101501A (en) * 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system
US5265119A (en) * 1989-11-07 1993-11-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
US5485486A (en) * 1989-11-07 1996-01-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
US5446756A (en) * 1990-03-19 1995-08-29 Celsat America, Inc. Integrated cellular communications system
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
JP3052405B2 (ja) * 1991-03-19 2000-06-12 株式会社日立製作所 移動通信システム
US5278827A (en) * 1991-05-28 1994-01-11 British Technology Group Ltd. Variable data rate channels for digital networks
CA2066538C (en) * 1991-07-09 1997-12-23 Brian David Bolliger Mobile-telephone system call processing arrangement
US5267261A (en) * 1992-03-05 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system
US5329635A (en) * 1992-05-12 1994-07-12 Motorola, Inc. Seamless handoff for radio telephone systems
US5375140A (en) * 1992-11-24 1994-12-20 Stanford Telecommunications, Inc. Wireless direct sequence spread spectrum digital cellular telephone system
FI925472A (fi) * 1992-12-01 1994-06-02 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtomenetelmä sekä -järjestelmä
US5341396A (en) * 1993-03-02 1994-08-23 The Boeing Company Multi-rate spread system
EP0659326B1 (en) * 1993-06-14 2002-09-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Time alignment of transmission in a down-link of a cdma system
US5671218A (en) * 1994-04-28 1997-09-23 Lucent Technologies Inc. Controlling power and access of wireless devices to base stations which use code division multiple access
US5442625A (en) * 1994-05-13 1995-08-15 At&T Ipm Corp Code division multiple access system providing variable data rate access to a user
FI107575B (fi) * 1994-06-20 2001-08-31 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtomenetelmä, tukiasema sekä tilaajapäätelaite
US5586170A (en) * 1994-08-19 1996-12-17 Georgia Tech Research Corporation Cellular devices, systems and methods using intercell macro-diversity and dynamic channel allocation
US5596625A (en) * 1994-09-28 1997-01-21 U S West Technologies, Inc. Method for routing emergency calls during busy interface channel conditions
US5757772A (en) * 1995-09-18 1998-05-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Packet switched radio channel traffic supervision
KR0170190B1 (ko) * 1995-12-06 1999-03-30 정선종 씨디엠에이 이동통신 시스템에서 트래픽 부하 제어방법
US5778320A (en) * 1996-10-04 1998-07-07 Motorola, Inc. Method for allocating communication resources among groups of communication units

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518686A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Iub負荷測定結果の調整

Also Published As

Publication number Publication date
GB2339511A (en) 2000-01-26
US5933777A (en) 1999-08-03
CA2287193A1 (en) 1998-10-29
WO1998048529A2 (en) 1998-10-29
AU7242198A (en) 1998-11-13
DE19882323B3 (de) 2012-02-02
JP4166839B2 (ja) 2008-10-15
WO1998048529A3 (en) 1999-01-28
DE19882323T1 (de) 2000-05-18
GB9925082D0 (en) 1999-12-22
CA2287193C (en) 2005-10-04
GB2339511B (en) 2002-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4166839B2 (ja) 符号分割多元接続無線電気通信網においてチャンネル要素を割り当てるシステムと方法
RU2233560C2 (ru) Способ надежной передачи обслуживания в системе радиосвязи
US6078817A (en) System and method of dynamically increasing the capacity of a code division multiple access radio telecommunications network
EP1071305B1 (en) Method and apparatus for base station controlled handoff
US5640414A (en) Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system
EP0325713B1 (en) Cellular radiotelephone system with dropped call protection
EP0500775B1 (en) Soft handoff in a cdma cellular telephone system
AU2002300159B2 (en) A Radio Base Station Selection Method and System and a Radio Base Station in a Mobile Communication System
KR100495687B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 파일럿 인접 리스트를 합성하는 방법 및 장치
EP1219132B1 (en) Method and apparatus for paging and responding to pages in a mobile radio communications system
US6295452B1 (en) Mobile communication system that supports soft handoff between switching stations and method for implementing handoff
US5839070A (en) System and method for hyperband cell interoperability in a cellular telecommunications network
JP2930926B2 (ja) 無線通信システムにおける呼設定方法
JP2001016633A (ja) 無線ユニットの動作カテゴリに基づくマクロダイバーシティモードを有するマクロダイバシティ制御システム
JP2000505261A (ja) Gsm及びcdma無線通信システムを共存させる方法及びシステム
GB2346512A (en) A multicast communication method for a CDMA mobile communication system
JP2001524793A (ja) 中継装置の使用を通してcdmaシステムにおけるハンドオフを実行する方法および装置
KR20020026384A (ko) 하나 이상의 트래픽 채널들을 위한 채널 할당들을포워딩하는 방법
JP2001513286A (ja) ホームセルを加入者局に割り当てる方法
JPH08265822A (ja) 移動体通信システムのハンドオフ方法
JP2000050336A (ja) 移動無線通信におけるハンドオーバー方法および移動局装置
MXPA01002890A (es) Metodo para la transferencia robusta en sistemas de comunicacion inalambricos
MXPA98009056A (en) Soft transfer inter-systems supporting inter-siste calls
MXPA98006756A (es) Metodo para llevar a cabo una transferencia flexible

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060214

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term