JP2001520461A - 山形のトンネルバリャを有するメモリデバイス - Google Patents

山形のトンネルバリャを有するメモリデバイス

Info

Publication number
JP2001520461A
JP2001520461A JP2000516378A JP2000516378A JP2001520461A JP 2001520461 A JP2001520461 A JP 2001520461A JP 2000516378 A JP2000516378 A JP 2000516378A JP 2000516378 A JP2000516378 A JP 2000516378A JP 2001520461 A JP2001520461 A JP 2001520461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel barrier
memory device
region
layer
barrier region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000516378A
Other languages
English (en)
Inventor
ケイ リクハレヴ コンスタンティン
Original Assignee
ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク filed Critical ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク
Publication of JP2001520461A publication Critical patent/JP2001520461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42332Gate electrodes for transistors with a floating gate with the floating gate formed by two or more non connected parts, e.g. multi-particles flating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7883Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by tunnelling of carriers, e.g. Fowler-Nordheim tunnelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 不揮発性で、高速のビットアドレス可能てメモリデバイスについて開示する。電荷供給媒体と電荷蓄積媒体との間にトンネルバリャ層を配置する。このトンネルバリャ層は電荷蓄積層と電荷供給層との間の中間に最大部分を有する山状のエネルギープロファイルを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明はメモリデバイス、特にディジタルデータ記憶用のメモリデバイスに関
するものである。
【0002】
【発明の背景】
ディジタル計算及び通信装置における重要な構成要素として、メモリデバイス
は以下のように分類される。 スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)は最も高速であり(ナノ秒
のサイクル時間を有する)、より大きなチィップ面積を必要とすること及び他の
形式のメモリよりも電力をより多く必要とすることを犠牲にしている。 ダイナミックランダムメモリ(DRAM)は極めて高い密度であり(1ギガビ
ットのチィップが開発中である)、高速で(数10ナノ秒のサイクル時間)であ
るが、揮発性であり周期的にリフレッシュする必要があると共に記憶したデータ
を維持するため永久的な電力供給が必要である。 電気的に消去及び書込可能な読出専用メモリ(EEPROM)は不揮発性であ
り、1年又はそれ以上の長い期間にわたって電力を供給することなくデータを記
憶することができるが、メモリへのデータの書き込みが低速(μ秒を必要とする
)である。
【0003】
【発明の概要】
新規な不揮発性メモリデバイスは高速性及び高いビットアドレス性を有し、極
めて高いビット密度で集積化することができる。このメモリデバイスは、電荷蓄
積媒体と電荷供給媒体との間に最高部分があるエネルギープロファイルを有する
山形のトンネルバリャを含む。
【0004】
【詳細な説明】
図1aはメモリ駆動回路(図示せず)からのワード線1及びビット線2を示す
。ビット線2は金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)3のド
レインに接続し、閾値ダイオード4はワード線1とMOSFET3のフローティ
ングゲートとの間に接続する。図1aに示す構成に加えて、図1bはMOSFE
T3のソース31、ドレイン32、チャネル33及びフローティングゲート34
を示す。一般的に、図1a及び1bによるメモリセルにおいて、データビットは
MOSFETのフローティングゲートの電荷Qの形態として蓄積される。閾値ダ
イオードは、そのI−V曲線に先鋭な閾値Vt を有する。閾値ダイオードの両端
間電圧VがVt 以下の場合、このダイオードを流れる電流は無視できるので、セ
ルの記憶モードに対応してほぼ一定に維持される。セルの電荷状態は、例えば厚
いシリコン酸化層によりフローティングゲートから電気的に絶縁されているMO
SFETのチャネルに対する静電効果により非破壊的に読み出すことができる。
電圧VがVt 以上の場合、閾値素子はオープンし、大部分の電流Iをゲートに流
しゲートを再充電することができる。
【0005】 受け入れることができるスイッチングに関して、I−V曲線はメモリセルに適
用されるキルフィホッフの第2法則から取り出される先鋭条件を満たす必要があ
る。 dQ/dt=Vw −Vb −Q/C (1) ここで、Cはゲートの全容量であり、Vw はワード線に印加される電圧であり、
b はMOSFETのチャネルを介してゲートに印加される最大有効電圧である
。Vb はビット線に印加される電圧に比例し、その比例因子はチャネル及びワー
ド線に対するフローティングゲートのキャパシタンスの比に依存する。
【0006】 Q0 がゲートの公称電荷を示し、Q=+Q0 が二進値の1を符号化しQ=−Q 0 が二進値の0を符号化する場合、以下の3個の条件が望まれる。 (a)記憶モードにおいて、Vw =Vb =0でV=±Q0 /Cの場合、電流Iを
十分に小さくし、再充電時間スケール τ(V)=C・V/I(V) (2) が少なくとも1年(〜3×107 秒)である最小記憶又は保持時間τr よりも長
くなるようにする必要がある。 (b)書込モードにおいて、ある振幅V0 の信号が両方のラインに反対位相(初
めに蓄積した電荷Q=Q0 に対して、Vw =Vb =V0 )で印加された場合、電
流Iは、ナノ秒(τw 〜10-8秒)の範囲の最大書込時間τw よりも高速でフロ
ーティングゲートを再充電する(反対で少なくとも等しい値に)ように十分大き
くする必要がある。 (c)あるセルが書込選択された場合、同一のワード線及びビット線に接続され
ているが両方のラインに接続されていない他のいかなるセルもその状態を変化し
てはならない。これは、このハーフ選択モードにおいて、すなわちVw =V0
b =0、Q=Q0 の全ての組合せについてτ>τr となる必要がある。
【0007】 これらの条件は以下の条件を満たす値V0 が存在する場だけ満足される。 I(V0 )≧I 且つ I(2V0 )≦Iw (3) すなわち、電流Iは、電圧が単に2倍で増加する場合に17乗以上の大きさで
変化する必要がある。
【0008】 例えばSiO2 のような従来のダイオード層はこの条件を満足しない。このよ
うな従来の層は図2aに示す矩形のバリャプロファイルを有している。対応して
、図5は、キャリャ質量がm=0.2m0 の2個のn+ −Si電極間に挟まれ、
U=3.6eVで、誘電定数ξ=8.5、有効電子質量m=0.48m0 の絶縁
体から成る初に矩形の5nmの厚さのバリャを流れる電流密度J(A/m2 )を
示す。独立の変数はバリャに印加される電圧V(ボルト)である。また、式(1
2)により決定されるフローティングゲートの再充填時間I(V)も示す。これ
らの機能的な関係は、伝導帯中で電子は放物的に分散すると仮定し電荷効果を考
慮する準古典的な近似に基づいて計算することにより得られた。
【0009】 図5は1年の保持期間を与える最大電圧V0 はほぼ6.6Vであることを示し
ており、最も短い書込時間はI(2V0 )=τ(13.2)〜3msとなる。こ
れは、RAMの用途には長過ぎてしまう。5nmのバリャの厚さを薄くし又は厚
くするように変化させることは、時間比を実際には悪化させてしまう。パラメー
タをSiO2 のパラメータ(U=3.2V、m=0.48m0 )に変更すると、
最適のバリャの厚さdは〜9nmとなり、1年の保持時間は〜100μsの書込
時間に必適し、ビットアドレス可能なメモリについては十分に高速なものではな
い。
【0010】 本発明の概念によれば、メモリ性能は、ピークが中央に位置し電極との界面に
向って低下するポテンシャルバリャ高さを有する「山形」のバリャを用いること
により一層増強される。
【0011】 図6は、バリャのポテンシャルプロファイルが2次放物線により表わされるも
のと仮定した場合の図5と同様な曲線を示す。 U(x)=4U(x/d)(1−x/d) (4) ここで、xは電子エミッタ(図39において、バリャの左側の境界)からの距
離である。図5と比較して、図6はこのバリャを用いた場合電流が一層高速で変
化することを示す。例えば、V0 =6.3Vとすると、保持時間はτr =τ(V 0 )〜1年となり、書込時間はτw =τ(2V0 )<1n秒となる。この皆瀬は
、常時電位プロファイルを距離xに対して線形に引き下げる印加電界E=V/d
に起因する。 U(x)|E=0 =U(x)|E=0 −Ex (5) これに対して、矩形バリャの場合、左側の界面と近接するバリャの最も高い部分
は図2bに示すように実質的にそのままの状態に維持される。この部分がバリャ
の通過性つまり電流に最も強く作用する最も高い部分となるので、電界の効果は
比較的小さいものとなる。他方において、放物状のバリャにおいてバリャの最も
高い部分すなわち中央の部分は図3bに示すように強く引き下げられ、バリャの
通過性及びトンネル電流が増加する。
【0012】 放物状のバリャは、広い禁制帯を有する半導体を数個の薄いP型不純物が高濃
度に添加された層で挟むことにより作ることができる。不純物のイオン化により
、各層が負に帯電し、層全体として擬似的に均一帯電するようになる。ポアソン
の式によれば、この均一帯電の結果、障壁高さUが不純物の全数に比例する式(
4)で記述されたものと同様に、伝導帯の端の部分に放物状の曲がりが生ずる。
しかし、例えばSiO2 又はAlNのような多くの大きな禁制帯の材料に対して
好適な浅いレベルを有する不純物を見出す必要がある。
【0013】 或いは、図3aの放物形状は、図4aに示す数個(3個)の異なる材料の層を
介在させることにより形成される階段状のパターンにより近似することができる
。図7はこのバリャについての電子の通過性の計算結果を示す。このI−V曲線
は放物状のバリャの電子の通過性と同様にシャープであり、1年の保持時間は〜
2n秒の書込時間に匹敵する。
【0014】 層構造のバリャは、層界面のポテンシャル井戸(図4b)が電子エミッタのフ
ェルミィレベルよりも下側に引き下げられた場合、印加電圧がある値Vs を超え
ると直ちにバリャは井戸の底部に形成される電子層により分離された2個の連続
するバリャに有効に分割され、層の条件により決定されるべきフローティング電
位が電荷保持状態となる。サブバリャの各々を通過する電子の連続するトンネリ
ングに起因して、この複合バリャの通過性は単一のバリャの通過性よりも相当高
くなり、V=Vs において電流はシャープに増加し再充電時間は急激に短くなる
【0015】 図7に関して、山形バリャの材料は以下の条件を満たす必要がある。すなわち
、バリャ高さの適切な体系すなわち0<U’<U、電子質量の適切な体系すなわ
ちm’<m、並びに技術的な適合性。これらの条件は、例えば図7に対応する3
層構造のバリャ構造、n+ −Si/Si34 /AlN/Si34 /n+ −S
iの場合満足される。化学気相堆積(CVD)のような周知の技術を用いてこの
適切なバリャ構造及び他の適当なバリャ構造を形成することができる。
【0016】 前述したように、本発明のメモリは、DRAMの有益な構成に不揮発性を組み
合わせる。さらに、〜5nmの形状サイズ及び〜1011ビット/cm2 の対応す
る密度にスケールダウンされたメモリセルを用いことにより、メモリユニットは
、特に通常のDRAMとは異なりビット蓄積キャパシタを必要としない観点にお
いて1テラビットを維持することができる。5nmの形状サイズの場合、MOS
FETは、〜1nmの形状サイズまでスケールダウンできる室温単一電子トラン
ジスタにより置き換えことができる。
【0017】 上述した実施例に加えて、本発明によるメモリすなわちデータ記憶ユニットは
図8に示す記録媒体の形態をとることができる。読出/書込ヘッド90の上側を
記録テープ又は記録ディスクのような媒体が通過する。この媒体は、基板80、
電荷供給層81、山状のトンネルバリャ層82、 必ずしも同様な大きさである
必要のないナノメータサイズの金属粒子83及び例えばプラスチィック材料の保
護層84を含む。粒子83は、例えばアルミニウムのような適当な金属を真空中
で蒸着することにより容易に形成することができる。ディジタルビットは粒子の
小さなグループを静電的帯電することによりコード化することができる。
【0018】 読出は、読出/書込ヘッド90の負荷92及び93に適当(正又は負)な電圧
w を印加することにより達成される。電圧が高い場合、例えば図3a及び4b
に示すように、トンネルバリャは層82において下げられ、電子は接地電極81
から粒子83へ引き出される。電圧が負の場合、電子は粒子の外側に押し出され
る。記録されている情報は負荷92及び93に反対極性の電圧±Vr を印加する
ことにより読み出される。この電圧は、粒子83の帯電したグループに起因する
電界に対して高い感度を有する単一電子トランジスタ(SET)91をバイアス
する。SETの出力信号は付近に配置したMOSFET94による増幅され、送
出される。
【0019】 このような静電記録はデータ記録密度を〜1012ビット/cm2 にすることが
期待でき、この記録密度はチャネル当たり1ギガビット程度の適当な書込/読出
速度で達成される予期される磁気記録密度よりも約2乗高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1a】 EEPROM型のビットアドレス可能な不揮発性メモリデバイスの1ビットセ
ルの回路図である。
【図1b】 図1aの側面図である。
【図2a】 矩形のエネルギープロファイルを有する従来のトンネルバリャのエネルギーバ
ンド図である。
【図2b】 バリャに電圧を印加した場合の図2aと同様なエネルギーバンド図である。
【図3a】 放物状のエネルギープロファイルを有する本発明によるトンネル場合のエネル
ギーバンド図である。
【図3b】 バリャに電圧を印加した場合の図3aと同様なエネルギーバンド図である。
【図4a】 階段状のエネルギープロファイルを有する本発明による別のトンネルバリャの
エネルギーバンド図である。
【図4b】 バリャに電圧を印加した場合の図4aと同様なエネルギーバンド図である。
【図5】 図2a及び図2bによるバリャの電流密度及び再充電時間を電圧の関数として
示すグラフである。
【図6】 図3a及び図3bによるバリャの電流密度及び再充電時間を電圧の関数として
示すグラフである。
【図7】 図4a及び図4bによるバリャの電流密度及び再充電時間を電圧の関数として
示すグラフである。
【図8】 本発明の別の実施例による記憶バリャを用いる静電記録の線図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 コンスタンティン ケイ リクハレヴ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 11776 ポート ジェファーソン ステイション ケネディ ロード 12 Fターム(参考) 5F001 AA06 AA19 AA43 AA63 AF06 5F083 EP17 EP55 FZ01 JA19 KA01 KA05 KA11 KA16

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電荷供給電極と、電荷蓄積領域と、前記電荷供給領域と電荷蓄積
    領域との間のトンネルバリャ領域とを具える層構造体を含み、 前記トンネルバリャ領域が山形のエネルギー障壁プロファイルを有するメモリ
    デバイス。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のメモリデバイスにおいて、前記トンネルバリャ
    領域が放物状のエネルギー障壁プロファイルを有するメモリデバイス。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のメモリデバイスにおいて、前記トンネルバリャ
    領域が、P型不純物が添加された層により挟まれた広い禁制帯幅の半導体層を具
    えるメモリデバイス。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のメモリデバイスにおいて、前記トンネルバリャ
    領域が階段状のエネルギー障壁プロファイルを有するメモリデバイス。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のメモリデバイスにおいて、前記トンネルバリャ
    領域が少なくとも3個の層により構成されているメモリデバイス。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のメモリデバイスにおいて、前記トンネルバリャ
    領域が、Si34 層、AlN層及びSi34 層で構成されているメモリデバ
    イス。
  7. 【請求項7】 複数のセルを含み、各セルが、 ビット線及び共通のグランドに作動的に結合されるMOSFETと、 トンネルバリャを介してワード線に作動的に結合されるフローティングゲート
    導体とを具え、 前記トンネルバリャが、山形のエネルギー障壁プロファイルを有する集積化さ
    れたメモリデバイス。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の集積化されたメモリデバイスにおいて、前記ト
    ンネルバリャが放物状のエネルギー障壁プロファイルを有する集積化されたメモ
    リデバイス。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載のメモリデバイスにおいて、前記トンネルバリャ
    領域が、P型不純物が添加された層により挟まれた広い禁制帯幅の半導体層を具
    えるメモリデバイス。
  10. 【請求項10】 請求項7に記載のメモリデバイスにおいて、前記トンネルバリ
    ャ領域が階段状のエネルギー障壁プロファイルを有するメモリデバイス。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載のメモリデバイスにおいて、前記トンネルバ
    リャ領域が少なくとも3個の層により構成されているメモリデバイス。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載のメモリデバイスにおいて、前記トンネルバ
    リャ領域が、Si34 層、AlN層及びSi34 層で構成されているメモリ
    デバイス。
  13. 【請求項13】 電荷供給電極と、複数の電荷蓄積導体領域と、前記電荷供給領
    域と電荷蓄積領域との間のトンネルバリャ領域とを具える基板に支持された層構
    造体を含み、 前記トンネルバリャ領域が山形のエネルギー障壁プロファイルを有するデータ
    記憶媒体。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載のデータ記憶媒体において、前記トンネルバ
    リャ領域が放物状のエネルギー障壁プロファイルを有するデータ記憶媒体。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載のデータ記憶媒体において、前記トンネルバ
    リャ領域が、P型不純物が添加された層により挟まれた広い禁制帯幅の半導体層
    を具えるデータ記憶媒体。
  16. 【請求項16】 請求項13に記載のメモリデバイスにおいて、前記トンネルバ
    リャ領域が階段状のエネルギー障壁プロファイルを有するメモリデバイス。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載のメモリデバイスにおいて、前記トンネルバ
    リャ領域が少なくとも3個の層により構成されているメモリデバイス。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載のメモリデバイスにおいて、前記トンネルバ
    リャ領域が、Si34 層、AlN層及びSi34 層で構成されているメモリ
    デバイス。
  19. 【請求項19】 請求項13に記載のメモリデバイスにおいて、前記電荷蓄積領
    域が、任意の大きさの複数の金属粒子を含むメモリデバイス。
  20. 【請求項20】 請求項13に記載のメモリデバイスにおいて、前記電荷供給領
    域上に保護領域を具えるメモリデバイス。
JP2000516378A 1997-10-10 1998-10-09 山形のトンネルバリャを有するメモリデバイス Pending JP2001520461A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/949,217 US6121654A (en) 1997-10-10 1997-10-10 Memory device having a crested tunnel barrier
US08/949,217 1997-10-10
PCT/US1998/021429 WO1999019913A1 (en) 1997-10-10 1998-10-09 Memory device having a crested tunnel barrier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001520461A true JP2001520461A (ja) 2001-10-30

Family

ID=25488763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000516378A Pending JP2001520461A (ja) 1997-10-10 1998-10-09 山形のトンネルバリャを有するメモリデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6121654A (ja)
EP (1) EP1029364A4 (ja)
JP (1) JP2001520461A (ja)
AU (1) AU9797898A (ja)
CA (1) CA2305230A1 (ja)
WO (1) WO1999019913A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544086A (ja) * 2006-11-01 2009-12-10 ポイント ソフトウェア アンド システムズ ゲーエムベーハー データ記憶システムの制御方法
JP2011091395A (ja) * 2002-09-12 2011-05-06 Qs Semiconductor Australia Pty Ltd メモリ・セル

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118942A (ja) 1999-10-21 2001-04-27 Matsushita Electronics Industry Corp トンネルチャネルトランジスタおよびその駆動方法
US7020664B1 (en) 1999-11-30 2006-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. File management apparatus and method
US7332768B2 (en) * 2001-04-27 2008-02-19 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Non-volatile memory devices
EP1253646B1 (en) 2001-04-27 2011-09-14 Imec Insulating barrier for non-volatile memory device
US6563185B2 (en) * 2001-05-21 2003-05-13 The Regents Of The University Of Colorado High speed electron tunneling device and applications
DE10158019C2 (de) * 2001-11-27 2003-09-18 Infineon Technologies Ag Floatinggate-Feldeffekttransistor
US7012298B1 (en) 2002-06-21 2006-03-14 Advanced Micro Devices, Inc. Non-volatile memory device
US7154779B2 (en) * 2004-01-21 2006-12-26 Sandisk Corporation Non-volatile memory cell using high-k material inter-gate programming
US7927948B2 (en) 2005-07-20 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Devices with nanocrystals and methods of formation
US7575978B2 (en) 2005-08-04 2009-08-18 Micron Technology, Inc. Method for making conductive nanoparticle charge storage element
US7436018B2 (en) 2005-08-11 2008-10-14 Micron Technology, Inc. Discrete trap non-volatile multi-functional memory device
US7629641B2 (en) * 2005-08-31 2009-12-08 Micron Technology, Inc. Band engineered nano-crystal non-volatile memory device utilizing enhanced gate injection
US20070059945A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Nima Mohklesi Atomic layer deposition with nitridation and oxidation
DE102005053718B8 (de) * 2005-11-10 2014-04-30 Infineon Technologies Ag Floating-Gate-Speicherzelle und Verfahren zum Herstellen einer Floating-Gate-Speicherzelle
US20070277735A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Nima Mokhlesi Systems for Atomic Layer Deposition of Oxides Using Krypton as an Ion Generating Feeding Gas
US20100024732A1 (en) * 2006-06-02 2010-02-04 Nima Mokhlesi Systems for Flash Heating in Atomic Layer Deposition
US20070281082A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Nima Mokhlesi Flash Heating in Atomic Layer Deposition
US20070281105A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Nima Mokhlesi Atomic Layer Deposition of Oxides Using Krypton as an Ion Generating Feeding Gas
SE532485C2 (sv) 2007-03-27 2010-02-02 Qunano Ab Nanostruktur för laddningslagring
WO2009011113A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Panasonic Corporation 電流制限素子とそれを用いたメモリ装置およびその製造方法
US7875923B2 (en) * 2008-05-15 2011-01-25 Seagate Technology Llc Band engineered high-K tunnel oxides for non-volatile memory
US7974119B2 (en) 2008-07-10 2011-07-05 Seagate Technology Llc Transmission gate-based spin-transfer torque memory unit
US9030867B2 (en) 2008-10-20 2015-05-12 Seagate Technology Llc Bipolar CMOS select device for resistive sense memory
US7936580B2 (en) 2008-10-20 2011-05-03 Seagate Technology Llc MRAM diode array and access method
US7936583B2 (en) 2008-10-30 2011-05-03 Seagate Technology Llc Variable resistive memory punchthrough access method
US7825478B2 (en) 2008-11-07 2010-11-02 Seagate Technology Llc Polarity dependent switch for resistive sense memory
US8178864B2 (en) * 2008-11-18 2012-05-15 Seagate Technology Llc Asymmetric barrier diode
US8203869B2 (en) 2008-12-02 2012-06-19 Seagate Technology Llc Bit line charge accumulation sensing for resistive changing memory
US8159856B2 (en) 2009-07-07 2012-04-17 Seagate Technology Llc Bipolar select device for resistive sense memory
US8158964B2 (en) 2009-07-13 2012-04-17 Seagate Technology Llc Schottky diode switch and memory units containing the same
US8648426B2 (en) 2010-12-17 2014-02-11 Seagate Technology Llc Tunneling transistors
US9019744B2 (en) * 2012-12-27 2015-04-28 Intermolecular, Inc. Barrier design for steering elements

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654499A (en) * 1970-06-24 1972-04-04 Bell Telephone Labor Inc Charge coupled memory with storage sites
US3805130A (en) * 1970-10-27 1974-04-16 S Yamazaki Semiconductor device
US3945031A (en) * 1973-12-10 1976-03-16 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Charge effects in doped silicon dioxide
DE2832388C2 (de) * 1978-07-24 1986-08-14 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zum Herstellen von MNOS- und MOS-Transistoren in Silizium-Gate-Technologie auf einem Halbleitersubstrat
JPS5642375A (en) * 1979-08-31 1981-04-20 Fujitsu Ltd Semiconductor nonvolatile memory
JPH05267682A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Rohm Co Ltd 不揮発性記憶素子およびこれを利用した不揮発性記憶装置、ならびに不揮発性記憶装置の駆動方法
US5640345A (en) * 1993-10-01 1997-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device and fabrication process
US5783475A (en) * 1995-11-13 1998-07-21 Motorola, Inc. Method of forming a spacer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091395A (ja) * 2002-09-12 2011-05-06 Qs Semiconductor Australia Pty Ltd メモリ・セル
JP2009544086A (ja) * 2006-11-01 2009-12-10 ポイント ソフトウェア アンド システムズ ゲーエムベーハー データ記憶システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1029364A4 (en) 2005-05-04
US6121654A (en) 2000-09-19
WO1999019913A1 (en) 1999-04-22
EP1029364A1 (en) 2000-08-23
CA2305230A1 (en) 1999-04-22
AU9797898A (en) 1999-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001520461A (ja) 山形のトンネルバリャを有するメモリデバイス
US6787841B2 (en) Semiconductor element and semiconductor memory device using the same
Likharev Layered tunnel barriers for nonvolatile memory devices
US6069381A (en) Ferroelectric memory transistor with resistively coupled floating gate
EP0055799B1 (en) Non-volatile dynamic random access memory cell
JPH09116106A (ja) ナノ構造メモリ素子
US11387254B2 (en) Memory cell and methods thereof
US6753568B1 (en) Memory device
JP2847507B2 (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
JPH10200001A (ja) メモリデバイス
US3838405A (en) Non-volatile diode cross point memory array
US4446535A (en) Non-inverting non-volatile dynamic RAM cell
JPS58118090A (ja) 記憶装置
JP2008211251A (ja) メモリデバイス
KR19980042429A (ko) 메모리 디바이스
JP3603221B2 (ja) 半導体メモリセルアレイ装置
US20060261390A1 (en) Dynamic random access memory integrated element