JP2001519021A - 光学検査モジュール、及び統合プロセス工具内で基板上の粒子及び欠陥を検出するための方法 - Google Patents

光学検査モジュール、及び統合プロセス工具内で基板上の粒子及び欠陥を検出するための方法

Info

Publication number
JP2001519021A
JP2001519021A JP54189498A JP54189498A JP2001519021A JP 2001519021 A JP2001519021 A JP 2001519021A JP 54189498 A JP54189498 A JP 54189498A JP 54189498 A JP54189498 A JP 54189498A JP 2001519021 A JP2001519021 A JP 2001519021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
active surface
inspection
light
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54189498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001519021A5 (ja
JP4527205B2 (ja
Inventor
キニー,パトリック・ディー
ラオ,ナガラジャ・ピー
Original Assignee
マイクロサーム・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロサーム・エルエルシー filed Critical マイクロサーム・エルエルシー
Publication of JP2001519021A publication Critical patent/JP2001519021A/ja
Publication of JP2001519021A5 publication Critical patent/JP2001519021A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527205B2 publication Critical patent/JP4527205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions

Abstract

(57)【要約】 光学検査モジュール(10、299、408)は、基板(28、222、310、414)の欠陥を検出する。このモジュールは、光源(14、300)から基板ホルダ(18、220、312)まで前記基板(28、222、310、414)に関してかすめ入射角度(44)で延びる光線ビーム光路(38)を含む。光線ビーム光路(38)は、基板のほぼ全体を照光する。レンズ(60)が、基板上の何等かの欠陥によって光線ビーム光路(38)から散乱された非鏡面反射光を収集するように配向されている。光電検出器アレイ(62)は複数のピクセルを有し、これらのピクセルは基板上の夫々の領域と対応する。複数のピクセルは、基板のほぼ全体をカバーする視野(66)を互いに形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 光学検査モジュール、及び 統合プロセス工具内で基板上の粒子及び欠陥を検出するための方法 発明の背景 本発明は、電子基板又は磁気基板上の粒子及び表面欠陥を検出するための光学 検査装置に関する。更に詳細には、本発明は、統合(integrated)処 理環境内の基板全体を撮像するための装置に関する。 半導体ウェーハ等の電子基板の表面上に汚染粒子が存在すると、超小型電子装 置製造プロセス中に欠陥が形成されることとなる。高い製造量を維持し、及びか くして製造費を低く抑えるためには、汚染されたウェーハを製造プロセス中に確 認し、クリーニングを行う必要がある。 一般的には、ウェーハ検査システムは、高感度の独立型検査システムとして形 成されてきた。このシステムは、代表的には、検査されるべき基板を取り扱うた めの専用の材料取り扱いシステムを備えている。これらのシステムは、極めて小 さな欠陥及び粒子に対する感度を提供するように設計されている。これは、一般 的には、小さなレーザースポットの大きさ(レーザー走査システムの場合)又は カメラをベースとした検査システム用の高倍率対物レンズのいずれかを使用し、 表面からの背景散乱を小さくすることによって行われる。更に、これらの検査シ ステムの多くは、光リトグラフ蝕刻処理工程及び付着処理工程によって形成され た半導体ウェーハ等のパターンを備えた基板を検査する場合、背景散乱を小さく するための特別の技術を使用する。かくして、これらのシステムは、設計が複雑 であり且つ高価である。これらの検査システムが高価であるということは、必然 的に、生産ラインに設けられたこのようなシステムの数が少ないということを意 味する。その結果、粒子及び欠陥の検査の数が比較的少なく、間を置いて行われ る。電子基板の処理において非常に多数の処理工程が必要とされるため、処理工 程間のウェーハ検査の頻度が低く、そのため、汚染された基板が長期間に亘って 検出されないままとなる。これは生産量を低くし、再加工費用が高くなる。 本発明は、これらの及び他の問題点を解決しようとするものであり、従来技術 に対して他の利点を提供する。発明の概要 本発明の光学式基板検出モジュールは、統合処理工程システムで基板の能動面 の欠陥を検出する。検査モジュールは、包囲体、基板ホルダ、光源、光線ビーム 光路、レンズ、及び光電検出器アレイを含む。光源は、光線ビームポートを有す る。光線ビーム光路は、光線ビームポートから基板ホルダまで延びており、基板 の能動面に関してかすめ入射角度を有する。光線ビーム光路は、能動面のほぼ全 体を照光する。レンズは、能動面の何等かの欠陥によって光線ビーム光路から散 乱された非鏡面反射光を収集するように配向されている。光電検出器アレイは、 レンズの焦点面内に位置決めされた複数のピクセルを有する。各ピクセルは能動 面の面積と対応し、複数のピクセルは、能動面のほぼ全体をカバーする視野を互 いに形成する。 本発明の一つの特徴では、検査モジュールは、統合クラスター工具処理システ ムに組み込まれている。このシステムは、基板装填入力を持つ装填モジュール、 複数の基板処理モジュール、及び光学検査モジュールを含む。共通の基板移送ア ームは、基板装填入力、基板処理モジュール及び検査モジュールの各々と基板移 動路に沿って関連している。 本発明の別の特徴によれば、検査モジュールは、基板研磨−検査装置に組み込 まれる。この装置は、研磨されるべき基板を搬送するための基板移動路、この基 板移動路に沿って位置決めされた研磨ステーション、基板移動路に沿って研磨ス テーションの下流に位置決めされたクリーニングステーション、基板移動路に沿 ってクリーニングステーションの下流に位置決めされた乾燥ステーション、及び 基板移動路に沿って乾燥ステーションの下流に位置決めされた基板検査ステーシ ョンを含む。 本発明の更に別の特徴は、基板の研磨−検査方法に関する。本発明の更に別の 特徴は、半導体ウェーハの能動面の処理及び原位置検査を行うための半導体ウェ ーハ処理−検査チャンバに関する。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明の一実施例による大面積光学検査モジュールの概略図である 。 第2図は、明視野照光下の検査モジュールの基板画像の平面図である。 第3図は、基板の画像内のグレーレベルの関数としてピクセルの数の一例を示 すヒストグラムである。 第4図は、かすめ角度で照光した基板画像を示すダイヤグラムである。 第5図は、記憶された背景画像を差し引いた後の第4図の基板画像を示すダイ ヤグラムである。 第6図は、本発明の検査モジュールを統合した多プロセスクラスター工具シス テムの概略図である。 第7図は、クラスター工具システムの代表的な処理順序を示すフローチャート である。 第8図は、クラスター工具移送アームの検査モジュールへの挿入を示す概略図 である。 第9図は、基板処理モジュール内の原位置検査を示すダイヤグラムである。 第10図は、本発明の一実施例による基板研磨−検査装置の概略図である。 第11図は、第10図に示す装置に実行される処理工程を示すフローチャート である。 好ましい実施例の詳細な説明 第1図は、例えば半導体ウェーハ、フラットパネルディスプレー、剛性磁気記 録ディスク、及び電子装置パッケージング基板等の大きな基板上の粒子及び他の 欠陥を検出するための大面積光学検査モジュール10の概略図である。検査モジ ュール10は、包囲体12、光源14及び15、ビーム調整ユニット16、基板 ホルダ18、電荷結合素子(CCD)アレイカメラ20、光捕捉装置22、隔壁 24、及びコンピューター制御装置26を含む。検査モジュール10は、包囲体 12に設けられた入口、ゲート、又は扉27を更に含み、これを通して基板28 等の基板を包囲体12に出し入れできる。包囲体12は、好ましくは、光を通さ ず、検査中の内外の迷光による有害な効果を最少にするため、光を吸収する内面 29を有する。内部で発生した迷光からカメラ20をシールドするため、隔壁2 4にも光吸収面が設けられている。一実施例では、包囲体12は真空チャンバを 形成し、包囲体12の内部にある構成要素は、真空適合性の構成要素である。 光源14は、ハウジング30及び光線ビームポート32を有する。光源14は 、 好ましくは、入射出力が高く且つ広帯域の定置光源を含む。例えば、光源14は 、商業的に利用可能な75W乃至300Wのキセノンアーク灯又は50W乃至2 50Wの石英タングステンハロゲン(QTH)灯を含み、これらの光源は、平行 化された2.54cm程度の直径の強さが均等な円形の光線ビームを光線ビームポ ート32を通して放出する。ランプハウジング30は、二つの光線ビームポート 32を持つ対流冷却式ハウジング又は一つの光線ビームポート32を持つ空冷式 ハウジングである。例えば、対流冷却式ハウジングは、最大100Wの光源を収 容でき、空冷式ハウジングは、最大250Wの光源を収容できる。低出力の50 Wの光源が好ましい。これは、高出力の光源よりも平均寿命が遙かに長いためで ある。光源14は、交流120Vの外部電源(図示せず)を使用し、50Wでほ ぼ1Aの電流を受け入れる。一実施例では、光源14は、光出力を監視し且つ制 御する光度制御装置23を含む。光度制御装置23は、コンピューター制御装置 26が光源灯の破損を検出し、欠陥の大きさの見積もるのを補助するため、コン ピューター制御装置26に接続されている。 ビーム調整ユニット16は、光源14が放出した光線ビームを、光線ビーム出 力32、光線ビームを更に均等にするための調整器、及び光線ビームポート32 から基板28の能動面までの光線ビーム光路38を画成するためのミラー40及 び41等のミラーを通して賦形するための光学系を含む。一実施例では、ミラー 40は二色性ミラーであり、光源14のスペクトル出力を430nm乃至620 nmの波長範囲に制限する。スペクトル出力の制限には、ビーム調整ユニット1 6での色収差が小さいため、画像の解像度が高いという利点がある。この波長範 囲に亘る光源からの全出力は、270mWと見積もられる。半波長板46を光線 ビーム光路38内に位置決めし、s−偏光を発生する。 光線ビーム光路38を通過する光線ビームは、基板28のほぼ全能動面を照光 する。光線ビーム光路38は、基板28の能動面に対してかすめ入射角を形成す るように配向されている。かすめ入射角は、基板28の能動面に対して垂直なベ クトルから80°乃至90°の入射角と定義される。出力を浪費せずに大きな入 射角度で基板28を照光するため、ビーム調整ユニット16は、光線ビームポー ト32から受け取った円形の光線ビームを準矩形ビームに変換する。円形から矩 形への変換は、一連の円筒形レンズによって、又は適当なビーム賦形光学系を各 端に備えた円形−矩形光ファイバ束によって行うことができる。 基板28は直径48を有する。一実施例では、検査モジュール10は直径が2 00mmの基板を検査するように形成されている。この実施例では、ビーム調整ユ ニット16は、円形の光線ビームを、長さが200mm以上の準矩形のビームに変 換し、基板28の全面を一度に照光できるようにする。 光源14には、広帯域光源の他に、高出力レーザー線発生器(例えば、670 nmで500mWのラジリス社のマグナム型レーザー源)又は商業的に入手でき るレーザー平行線発生源等の単色レーザー光源を含むのがよい。レーザー光源に より、ビーム調整ユニット16は、基板28全体をかすめ角度で照光できるよう に、結果的に得られる光線ビームを膨張し且つ賦形する。 光源14からの光線ビームが基板28の能動面から反射されるとき、能動面上 にある粒子又は他の表面欠陥が光線ビーム光路からの光線を散乱する。能動面か らの散乱光は、非鏡面反射光と呼ばれる。欠陥による散乱光の強さは、欠陥の大 きさの関数である。鏡面反射光50は、光捕捉装置22によって捕捉される。 カメラ20が基板28の上方に支持されており、基板28の能動面上の粒子及 び他の欠陥から散乱された非鏡面反射光の画像計測を行うように配向されている 。カメラ20は、好ましくは、粒径及び表面状態に関して検出を最適化できる可 変の露光を有する。カメラ20は、好ましくは、商業的に入手できるフォトメト リックス300型シリーズのカメラ等の科学等級のスロースキャン冷却式CCD カメラを含む。このカメラは、明るい背景上の弱い信号を検出するため、高S/ N比モードで作動する。冷却式CCDカメラは、光電検出器アレイを冷却するた め、熱電冷却装置等の能動的冷却装置を有する。冷却式CCDカメラは、電極暗 電流が低い。スロースキャンCCDカメラは、画像読み出し時間がビデオカメラ よりも遙かに長く、光電検出器アレイの大きさに応じて毎秒0.1フレーム乃至 10フレームである。更に、スロースキャンCCDカメラは、連続的に作動する 必要がなく、従って、検査モジュールは、指令に応じてスナップショット画像を 捕捉する。スロースキャンCCDカメラは、読み出しノイズが低い。変形例では 、カメラ20はビデオカメラを含む。従来のビデオカメラは、毎秒30フレーム で画 像を発生し、連続モードで作動する。 カメラ20は、レンズ60及び電荷結合素子光電検出器アレイ62を含む。レ ンズ60は、基板28の能動面から散乱された光の一部を収集し、収集された散 乱光を光電検出器アレイ62に加える。レンズ60には、選択された空間解像度 に対して適当な光収集を行う、F/2.8で焦点距離が50mmの口径を持つ「拡 大」レンズ等の商業的に入手できる高解像度カメラレンズが含まれる。レンズ6 0には、例えば、ローデンストック・アポーラダゴン−Nシリーズのレンズ又は ラダゴンシリーズのレンズを含むことができる。可変倍率範囲のレンズを使用し て様々な大きさの基板を撮像できる。 光電検出器アレイ62は、レンズ60の焦点面64内に位置決めされる。光電 検出器アレイ62は複数のピクセルに分けられ、各ピクセルは、基板28の能動 面上の単位面積と対応する。これらの複数のピクセルは、基板28の能動面のほ ぼ全体をカバーする視野66を互いに構成する。良好な空間解像度のため、大型 の光電検出器アレイが望ましい。 一実施例では、光電検出器アレイ62は、1024×1024個のピクセルか らなるアレイを含む。光電検出器アレイ62上での各ピクセルの面積は24μm ×24μmである。基板28の直径48が200mmである場合には、光電検出器 アレイ62の1024個のピクセルからなる線が直径48に亘って延びている。 これによって、約0.12倍の倍率が得られ、基板28の能動面上での撮像ピク セルの大きさは約200μm×200μmである。解像度を更に向上するため、 例えば2000×2000個のアレイ及び4000個×4000個のアレイを持 つ更に大きな光電検出器アレイフォーマットを使用できる。 カメラ20は、好ましくは、デジタル化装置及びコンピューターインターフェ ース回路を含み、光電検出器アレイ62の各ピクセル内で検出された光の強さを 変換し、グレーレベル画像を形成する。グレーレベル画像を、8ビット又は16 ビットのTIFFフォーマット等の標準フォーマットにコード化し、これを出力 70に提供する。出力70は、例えば、8ビット、12ビット、又は16ビット の出力を含むことができる。12ビットの出力は、グレーレベル画像深さが40 96の高鮮明度画像を提供する。16ビットの出力は、65536グレーレベル 画像深さを提供する。 コンピューター制御装置26は、好ましくは、標準的な通信インターフェース 72及び74を持つ、インテル(インテル(Intel)は登録商標である)社 のペンティァム(ペンティアム(Pentium)は登録商標である)マイクロ プロセッサを使用したワークステーションを含む。インターフェース72は出力 70に接続されており、コンピューター制御装置26をカメラ20に繋ぐことが できる。インターフェース72には、例えば、RS232インターフェース又は IEEE488インターフェースが含まれる。インターフェース74は、コンピ ューター制御装置26を多プロセスクラスター工具システムの他のコンピュータ ーに繋ぐことができるように、例えばSECSインターフェースを含むことがで きる。他のコンピューターに送られる情報には、例えば、検査条件、検査データ 、分析結果、合格/不合格信号、又は試験工程情報等が含まれる。 コンピューター制御装置26には、カメラ20の作動を制御し、他のコンピュ ーターと通信し、カメラ20が捕捉した画像を分析するためのソフトウェアドラ イバーが設けられている。全てのソフトウェアは、コンピューター制御装置26 と関連したメモリー(図示せず)に記憶されている。検査中にカメラ20が捕捉 した画像はコンピューター制御装置26によって処理され、粒子及び他の欠陥を 確認し、計数する。他の欠陥には、引っ掻き傷、汚れ、残滓、指紋、及びピット 等が含まれる。検査には、様々な照光条件でカメラを数回露光する工程が含まれ る。これらの照光条件には、(i)基板28の配向を決定する目的で明視野照光 状態で基板28の画像を得ること、及び(ii)基板28の能動面上の欠陥の高 品質で低ノイズの画像を得る目的で、かすめ角度で照光された基板28の一つ又 はそれ以上の画像を得ることが含まれる。 明視野照光は、副光源15によって行われる。光源15は、基板28の能動面 に対して実質的に垂直方向に配向された光線ビーム82を発生し、基板28の能 動面のほぼ全体を照光する。基板28の表面からの鏡面反射光をレンズ60で集 め、光電検出器アレイ62に加える。明視野照光状態で得られた画像をコンピュ ーター26で分析し、縁部検出ソフトウェアを使用して基板28の周囲を検出す る。 第2図は、カメラ20の視野66内の、光源15による明視野照光下での基板 28の画像の平面図である。視野66は、基板28の能動面90のほぼ全体をカ バーする。第2図に示す実施例では、基板28は、縁部検出ソフトウェア用のウ ェーハ平坦部(図示せず)又は切欠き(図示せず)等の配向特徴94を持つ周囲 92を含む。周囲92の位置及び配向特徴94の位置を使用し、カメラ20に関 する基板28の配向を決定する。この情報は、次の検査工程で検出された粒子又 は他の欠陥の位置を決定するための基準座標系を定めるために使用できる。例え ば、原点96を周囲92の円弧部分の中心に持ち、Y軸98が配向特徴94を二 分し、X軸100がY軸98に対して垂直なデカルト基準座標系を定める。次い で、検出された粒子102の位置をY軸98及びX軸100に沿って原点96に 対して決定できる。 ひとたび基板28の配向を定めた後、光源14によってかすめ角度で照光され た状態で、カメラ20が基板28の画像を捕捉する。これらの画像をコンピュー ター制御装置26で分析し、能動面90上の粒子及び他の欠陥の数及び位置を決 定する。基板28の各単位面積内の粒子及び他の欠陥の存在は、光電検出器アレ イ62の対応するピクセル内で計測された強さの関数として同定される。一実施 例では、各ピクセル内の計測された強さ、即ちグレーレベル値を、確認された閾 値と比較する。これによって、粒子による光の散乱を表面粗さによって生じる光 の散乱から区別できる。強さが強さ閾値を越えたことが計測されたピクセルの各 々は、粒子又は他の欠陥を持つ基板28の領域と対応する。基板28の粒子又は 欠陥の位置のリストを、これらのピクセルの各々の、光電検出器アレイ62の他 のピクセルに対する位置に基づいて発生する。多数の強さ閾値レベルを使用する こともできる。 基板28の能動面90にある粒子の総数を、強さ閾値を越えた強さを計測した ピクセルの数の計数に基づいて発生する。一実施例では、光電検出器アレイ62 内で互いに空間的に隣接したピクセル群は、能動面90上の単一の欠陥を表すも のと考えられる。欠陥の形状を分析し、欠陥群の種類を、粒子、汚れ、指紋、又 は引っ掻き傷というように分類できる。 第3図は、ピクセル数の一例を基板28の画像中のグレーレベル値の関数とし て示すヒストグラムである。線110は、強さ閾値を表す。グレーレベル値が強 さ閾値110以上のピクセルは、所定以上の大きさの粒子から散乱された光によ って賦勢されたピクセルである。 粒子及び欠陥に対して最も高い感度を得るため、画像向上化技術を使用できる 。例えば、同じ基板の多数の画像を平均化し、ランダムノイズを減少する。更に 、背景差引き(background subtraction)を適用するこ とによって、粒子による光線の散乱と表面粗さによる光線の散乱即ち曇りとの間 のコントラストを改良できる。一実施例では、基板28の表面粗さを表す表面粗 さの強さの値を、各ピクセル位置で計測された強さから、この計測された強さを 強さ閾値と比較する前に減じる。 変形例では、コンピューター制御装置26は、同様の照明条件で、幾つかの明 瞭な欠陥のない基板の背景画像を得る。コンピューター制御装置26は、これら の背景画像を平均し、結果的に得られた画像をメモリーに記憶する。基板28等 の基板の検査中、記憶された平均化された背景画像をメモリーから引き出し、こ れを基板28の得られた画像から差し引く。 第4図は、基板がかすめ角度で照光された状態でカメラ20が得た基板28の 画像130を示す図である。一つの粒子132が画像130上の明るい点によっ て表されている。明るい点と画像の残りの部分との間のコントラストは幾分低い 。第5図は、記憶された背景画像を差し引いた後の基板28の画像134を示す 図である。粒子132と画像の残りの部分との間のコントラストが改善される。 背景表面粗さによって散乱された光線の強さが空間的に不均等であるため、コ ンピューター制御装置26は、好ましくは、強さ閾値110の適用前に背景差引 き工程を行う。背景強さは空間的に不均等である。これは、照光強さが不均等で あるため、表面粗さ即ち曇りの分布が不均等であるため、又はその両方の組み合 わせのためである。 電子半導体ウェーハ等のパターンを備えた基板については、背景強さ分布は、 基板の種類及び照光に関する基板の配向に従って或る程度変化する。所定範囲の 基板の種類及び配向を得ることができ、コンピューター制御装置26の背景ライ ブラリーに記憶できる。検査中、コンピューター制御装置26は、検査を受ける 基板の種類及び配向と対応する背景画像を背景ライブラリーから選択し、次いで 、選択された背景画像を、得られた画像から差し引くことができる。別の態様で は、コンピューター制御装置26は、実質的に粒子がないことが確認された隣接 したピクセルの計測された強さの値を平均化することによって得られた、所与の ピクセルでの局部領域背景概算値を使用して背景差引きを行うことができる。 コンピューター制御装置26には、好ましくは、欠陥検出ソフトウェアの他に 、「制御不能」プロセス状態を検出するため、検査した基板から得られた画像の 信号分析を実行するソフトウェアが設けられている。一実施例では、制御不能プ ロセス状態は、検査した基板から得られた画像を、制御不能プロセス状態と関連 していることが予め分かっている信号ライブラリーからの画像と比較することに よって、検出される。 第1図乃至第5図に示し且つこれらの図を参照して説明した検査モジュール1 0は、多プロセス「クラスター工具」システムの幾つかの処理モジュールのうち の一つとして容易に統合できる。クラスター工具は、共通の材料取り扱いインタ ーフェース及び共通のコンピューター通信インターフェースによって関連した、 環境的に孤立した一組の処理チャンバ即ちモジュールを含む製造システムである 。共通の材料取り扱いインターフェースは、加工物をシステムの様々なモジュー ル間で移送する。共通のコンピューター通信インターフェースは、順次処理工程 を制御する。多数の作業を単一の製造システム内に纏めること、即ちクラスタリ ングにより、プロセスの生産量が増加し(ウェーハの取り扱いが少なくなり、プ ロセス制御が良好に行われるため)、プロセスのサイクル時間が減少する。付着 及び蝕刻を行うための真空クラスター工具、及びリソグラフクラスター工具等の 数種類のクラスタリングシステムがある。本発明の検査モジュールは、簡単で低 価格でコンパクトなウェーハ検査システムを提供する。このシステムは、加工と 検査との間の検査時間を最少にできるように、このようなクラスター工具システ ムに統合できる。例えば、本発明の検査モジュールは、基板研磨装置又はクリー ニング装置に統合して、基板のクリーニング及び検査を行うためのクラスター工 具システムを形成できる。 第6図は、本発明の検査モジュールを統合した多プロセスクラスター工具シス テムの概略図である。クラスター工具システム200は、装填入力204及び取 り出し出力206を持つ基板出し入れモジュール202を含む。一実施例では、 装填入力204及び取り出し出力206は、クラスター工具システム200に出 し入れされるべき複数の基板を保持する基板キャリヤを含む。クラスター工具シ ステム200は、複数の基板処理ステーション208−211を更に含む。処理 モジュール212−214は、処理ステーション208−210に夫々位置決め されている。検査モジュール10は、処理ステーション211に位置決めされて いる。各処理モジュール212−214は、夫々の処理モジュールチャンバへの アクセスを提供する処理チャンバ入口216を有する。同様に、検査モジュール 10は、検査モジュールへのアクセスを提供するための出口を含む。 共通の材料移送アーム220が、基板装填入力204、基板取り出し入口20 6、処理モジュール212−214、及び検査モジュール10を所定の基板移動 路に沿って関連させる。第6図では、移送アーム220は、基板222を処理モ ジュール214内に移送する状態で示してある。基板222を検査しようとする とき、移送アーム220は、基板222を入口27を通して検査モジュール10 の包囲体内に移送する。 上文中に説明したように、検査モジュールコンピューター制御装置26は、検 査作業を制御し、画像分析を行うため、検査モジュール10に接続されている。 検査モジュールコンピュータ一制御装置26は、更に、クラスター工具システム 200及びその移送アーム220を制御するクラスター工具コンピューター23 2に接続されている。検査モジュールコンピューター制御装置26は、コンピュ ーター232によって決定された全処理順序での検査工程の順番を定めるため、 クラスター工具コンピュータ−232と通信する。本発明の幾つかの実施例では 、移送アーム220は、それ自体のコンピューター制御装置234によって制御 される。検査モジュールコンピューター制御装置26は、移送アームコンピュー ター制御装置234と通信するため、移送アームコンピューター制御装置234 に接続されている。 一実施例では、クラスター工具システム200は、基板研磨−検査クラスター 工程システムであり、このシステムでは、基板処理モジュール212は、基板研 磨即ち平坦化モジュールを含み、基板処理モジュール213は、スクラビングモ ジュールを含み、基板処理モジュール214は、濯ぎモジュールを含む。スクラ ビング及び濯ぎを行った後に検査前に基板を乾燥させるため、追加の基板処理モ ジュール(第6図には図示せず)を加えることもできる。 第7図は、クラスター工具システム200内での基板222についての代表的 な処理順序を示すフローチャートである。工程242では、移送アーム200が 基板222を基板装填入力204から装填する。工程244では、処理前検査を 行うために移送アーム220が基板222を検査モジュール10に移送する。ひ とたび処理前検査を完了した後、工程246−250で移送アーム220が基板 222を検査モジュール210から処理モジュール212−214に移送する。 工程252では、処理後検査を行うため、移送アーム220が基板222を処理 モジュール214から検査モジュール10に移送する。最後に、工程254で移 送アーム220が基板222を基板取り出し出力206に移送する。 第8図は、移送アーム220による基板222の挿入を詳細に示す、検査モジ ュール10の概略図である。第8図において、同じ又は同様のエレメントについ て第1図及び第6図で使用されたのと同じ参照番号を使用する。移送アーム22 0は、基板222が包囲体12の外側に位置決めされた、検査モジュール10に 対して引っ込められた位置260(仮想線で示す)を有する。移送アーム220 は、基板222が包囲体12の内部に位置決めされた伸長位置262を有する。 伸長位置262では、移送アーム220は、入口27を通って延びている。移送 アーム220は、好ましくは、検査処理中、基板1222を光線ビーム光路38 及びカメラ20に対して所定の基板保持位置に支持する。第1図に示すホルダ1 8等の別体のホルダは必要ない。これにより、基板と追加のホルダとの間の接触 により基板222の後側が汚染されることがない。第8図に示す実施例の別の大 きな利点は、包囲体12内で機械的に移動するエレメントが移送アーム220以 外にないということである。これは、基板222の能動面が汚染される機会を少 なくする。これは、基板上に落ちる粒子を発生する機械的摩耗がシステム内にな いためである。全ての移動部品を無くすことにより、検査モジュール10の信頼 性が高くなる。これは、半導体製造機器についての重要な特徴である。移動部品 を ないため、検査モジュール10は、基板全体を検査できるようにするために基板 又は光源の並進移動又は回転移動等の移動を必要とする検査システムよりも簡単 であり且つ安価である。 別の実施例では、本発明の検査モジュールは、基板処理チャンバ内の基板上の 粒子の原位置検査(in situ inspection)を行うように形成 されている。第9図は、原位置検査を示す概略図である。検査モジュール299 は、光源300、ビーム賦形−案内光学系302、カメラ304、光捕捉装置3 06、及びコンピューター制御装置326を含む。これらのエレメントは、第1 図に示すエレメントとほぼ同じである。しかしながら、第9図に示す実施例では 、これらのエレメントは半導体処理チャンバ308の外側に配置されている。 基板310は、チャンバ308内でホルダ312上に支持されている。基板処 理装置314は、基板310に製造−処理工程を実施するため、基板ホルダ31 2に対してチャンバ308内に支持されている。基板処理装置314には、例え ば、真空下で作動する付着装置又は蝕刻装置が含まれる。本発明の一実施例では 、チャンバ308はロードロック(load lock)チャンバであり、基板 を次の真空処理チャンバ内に移送する前にチャンバ内の空気を排出して負圧にす る。チャンバ308は、光学的に透明な窓320を含む。光源300及び光学系 302は、光源が窓320を通して基板319の能動面のほぼ全体を能動面に関 してかすめ入射角度で照光するように、窓320に対して支持されている。カメ ラ304は、チャンバ308の上面上に支持されており、基板310の能動面の ほぼ全体をカバーする別の光学的に透明な窓321を通して視野322を有する 。カメラ304は、能動面上の何等かの粒子又は他の欠陥から散乱された非鏡面 反射光の部分を検出するように配向されている。ひとたびカメラ304が基板3 10の画像を捉えると、カメラ304は、能動面の単位面積あたりの検出された 非鏡面反射光の強さを表すデジタル出力324を発生する。コンピューター制御 装置326は出力324に連結されており、上文中に論じた粒子検出機能及び粒 子分析機能を実行する。 鏡面反射光330を光捕捉装置306に伝達するため、光学的に透明な第2窓 328がチャンバ308の壁に位置決めされている。第9図に示す実施例は、検 査モジュールに収容するために別の検査ステーションを利用できない場合にクラ スター工具システムで使用できる。第9図に示す実施例は、粒子の原位置検出性 能を持つように現存の装置を改造するのにも使用できる。 本発明の検査モジュールは、化学的機械的研磨(CMP)プロセス等の基板研 磨プロセスで使用するのに特に適している。CMPプロセスでは、基板には、球 状平坦化が加えられる。球状平坦化(global planarizatio n)を受ける基板には、例えば、半導体ウェーハ、多チップモジュール電子装置 パッケージング基板、剛性ディスク駆動媒体、フラットパネルディスプレー、及 び超小型電気機械的センサ基板が含まれる。 基板研磨は「汚れる」作業である。これは、粒予をベースとしたスラリーを研 磨用コンパウンドとして使用するためである。従って、基板は、通常は、研磨作 業の後にクリーニングが施され、クリーニング処理の有効性を確認するためにク リーニング後に基板の検査を行う必要がある。研磨作業により、比較的滑らかな 平坦化された表面が得られ、こうした表面は、本発明による処理後かすめ角度検 査工程に特に適している。パターンを備えた半導体ウェーハについては、基板表 面のパターンからの光線の散乱は、存在するとしても、最少にされる。従って、 パターンを備えた基板の画像をフィルタにかける複雑で時間のかかる検査プロセ ス及び分析技術が必要とされない。 第10図は、基板研磨−検査装置400の概略図である。これは、統合クラス ター工具システムとして、又は本発明の様々な実施例による別体の自蔵式ユニッ トとして形成できる。第11図は、第10図に示す装置で実施される処理工程を 示すフローチャートである。装置400は、基板移動路412に沿って位置決め された基板装填キャリヤ402、基板研磨ステーション404、基板クリーニン グステーション406、基板検査ステーション408、及び基板取り出しキャリ ヤ410を含む。基板装填キャリヤ402は、研磨されるべき複数の基板414 を保持する。基板414は、第6図に示すアームと同様の共通の材料移送アーム によってステーションからステーションに移送できる。 工程430では、一つ又はそれ以上の基板414がキャリヤ402から装填さ れ、基板研磨ステーション(即ちクラスター工具モジュール)404内に置かれ 、 ここで工程431で平坦化される。基板研磨ステーション404は、ステーショ ン404への基板の出し入れ及びステーション404内での研磨工程の順序を制 御するコンピューターを使用した制御装置440を有する。この制御装置440 は、装置400の全処理順序を制御し、共通の基板移送アームが設けられている 場合にはこれを制御し、各処理−検査ステーションの状態を監視し、使用者イン ターフェースを提供するためのマスター制御装置としても役立つ。 研磨後、基板414を基板研磨ステーション404から取り出し、工程432 でクリーニングステーション406内の基板保持タンク416に置く。保持タン ク416は水418で充填されており、基板414を覆っている。これにより、 研磨ステーション404で使用された研磨コンパウンドが、基板のクリーニング 前に各基板414上で乾燥しないようにする。工程433では、好ましくは回転 ブラシスクラバー420を適当な界面活性剤とともに使用して基板414の両面 を水分を用いてクリーニングする。次に、好ましくは清浄な濾過済の脱イオン水 を用いてスプレー機422によって基板414を濯ぐ。工程435では、基板4 14を乾燥ステーション424で乾燥する。基板414の乾燥は、好ましくは、 基板を矢印426が示す方向に回転させることによって行われる。クリーニング ステーション406は、ステーション406内での様々なクリーニング工程を制 御するため、及び制御装置440と通信するため、一つ又はそれ以上の制御装置 441を含むことができる。例えば、制御装置441は、状態についての情報及 び基板を各クリーニング工程内に移送し、これから出す順番についての情報を通 信できる。 基板414のクリーニング後、基板を基板クリーニングステーション406か ら取り出し、工程436で基板検査ステーション408に装填する。このステー ションで、研磨及びクリーニング後に基板上に残る粒子及び他の欠陥について各 基板を検査する。基板検査ステーション408は、好ましくは、第1図に示した のと同様の検査モジュールを含み、基板414の能動面のほぼ全体を、基板の能 動面に関してかすめ入射角度で配向された光線ビームで照光する。研磨及びクリ ーニング後に能動面上に残る何らかの欠陥は、光線ビームからの光線を散乱する 。散乱光は、第1図に示す光電検出器アレイ62等の光電検出器アレイに加えら れ る。光電検出器アレイの各ピクセルは、基板の能動面の単位面積と対応する。複 数のピクセルは、能動面のほぼ全体をカバーする視野を互いに構成する。次いで 、光電検出器アレイに加えられた散乱光の強さを計測する。第1図に示す制御装 置26と同様のコンピューター制御装置442が、上文中に論じた検出手順及び 分析手順を実行する。検査後、工程437で各基板414を検査ステーション4 08から取り出し、基板取り出しキャリヤ410に装填する。 制御装置442は、状態情報を通信するため、及び検査モジュール408への 基板の出し入れ順序を定めるため、制御装置440及び441に接続されている 。一実施例では、制御装置442は、各検査の結果をマスター制御装置440及 び制御装置441に伝える。マスター制御装置440は、検査結果に基づいて、 適当なデータをその使用者インターフェースに提供するか或いは、必要であれば 、選択された基板について追加の処理工程を実施する。例えば、最大表面粗さ試 験又は欠陥試験等の特定の検査試験に特定の基板が合格しなかった場合には、マ スター制御装置440は、不合格の表示を制御装置422から受け取り、この基 板について、研磨ステーション404、クリーニングステーション406、又は 検査ステーション408を通過する追加の順序を定める。各制御装置間の通信は 、例えば、標準的なSECS通信インターフェースを通して行われる。 結論 本発明の基板検査モジュールは、複雑さが比較的低く、基板全体を一度に撮像 することによって、検査サイクル時間を最小にして最適の感度を提供する。検査 モジュールの基板検査サイクル時間は、従来の基板検査方法についての数十秒と 比べて10秒以下である。これにより、アームを他のタスクに利用できる時間の 量を大幅に減少することなく、共通の移送アーム上に基板を着座させた状態で基 板を検査できる。更に、これによって、プロセスの全処理量に大きな影響を及ぼ すことなく、検査モジュールを多工程プロセスに統合できる。モジュール自体に は移動部品がない。これにより、粒子の発生が少なくなり、検査サイクル時間を 更に短くする。検査モジュールは、更に、真空下で作動する処理チャンバを含む 基板処理チャンバ内で、ウェーハ上の粒子の原位置検出を行うことができる。本 発明の検出モジュールの別の利点は、研磨作業及びクリーニング作業後に基板上 の粒子を検出するのに特に適しているということである。 本発明を好ましい実施例を参照して説明したが、本発明の精神及び範囲から逸 脱することなく、形態及び詳細に変更を施すことができるということは当業者に は理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.クラスター工具システムの基板の能動面上の粒子を検出するための光学検査 クラスター工具モジュールにおいて、 共通の材料移送アームを受け入れるようになった材料移送孔を持つ包囲体と、 前記包囲体内の基板保持位置と、 光線ビームポートを持つ光源と、 前記光線ビームポートから前記基板保持位置まで延び、前記基板の前記能動面 に関してかすめ入射角度を持ち、前記能動面のほぼ全体を照光する光線ビーム光 路と、 前記能動面の何等かの欠陥によって前記光線ビーム光路から散乱された非鏡面 反射光を収集するように配向された、焦点面を持つレンズと、 前記レンズの前記焦点面内に位置決めされた複数のピクセルを持ち、前記ピク セルの各々は前記能動面の領域と対応し、前記複数のピクセルは、前記能動面の ほぼ全体をカバーする視野を互いに形成する、光電検出器アレイとを有する、こ とを特徴とする光学検査クラスター工具モジュール。 2.前記包囲体内の前記基板保持位置に固定された基板ホルダを更に有する、請 求項1に記載の光学検査クラスター工具モジュール。 3.前記光学検査クラスター工具モジュールは、機械的に移動する構成要素が前 記包囲体内にない、請求項1に記載の光学検査クラスター工具モジュール。 4.前記光線ビームポートは、広帯域の平行化された円形の光線ビームポートを 含み、前記光線ビーム光路は、円形−矩形ビーム形状変換器を含む、請求項1に 記載の光学検査クラスター工具モジュール。 5.前記光源は、単色レーザー光源を含む、請求項1に記載の光学検査クラスタ ー工具モジュール。 6.前記レンズ及び前記光電検出器アレイは、電荷結合素子(「CCD」)アレ イカメラを互いに構成する、請求項1に記載の光学検査クラスター工具モジュー ル。 7.前記CCDアレイカメラは、スロースキャン冷却式CCDアレイカメラを含 む、請求項6に記載の光学検査クラスター工具モジュール。 8.前記レンズ及び前記光電検出器アレイは、ビデオカメラを互いに構成する、 請求項1に記載の光学検査クラスター工具モジュール。 9.前記包囲体は、光を通さないようになっている、請求項1に記載の光学検査 クラスター工具モジュール。 10.前記包囲体は、光吸収性の内面を有する、請求項1に記載の光学検査クラ スター工具モジュール。 11.前記能動面からの鏡面反射光を捕捉するため、前記光線ビーム光路及び前 記基板保持位置に対して配向されたビーム捕捉装置を更に有する、請求項1に記 載の光学検査クラスター工具モジュール。 12.収集された非鏡面反射光の前記焦点面内の前記複数のピクセルの各々での 強さを計測するため、及び前記欠陥の存在を計測された強さの関数として確認す るため、前記光電検出器アレイに接続された手段を更に有する、請求項1に記載 の光学検査クラスター工具モジュール。 13.収集された非鏡面反射光の前記焦点面内の前記複数のピクセルのうちの少 なくとも一つのピクセルでの強さを計測するため、及び計測された強さに基づい て表面粗さを計測するため、光電検出器アレイに連結された手段を更に有する、 請求項1に記載の光学検査クラスター工具モジュール。 14.前記光源に連結された光度制御装置を更に有する、請求項1に記載の光学 検査クラスター工具モジュール。 15.前記光電検出器アレイは、複数のピクセルの各々内に加えられた光度を示 す出力を有し、前記モジュールは、前記出力に接続されたコンピューター制御装 置を更に有する、請求項1に記載の光学検査クラスター工具モジュール。 16.前記包囲体は真空チャンバを含む、請求項1に記載の光学検査クラスター 工具モジュール。 17.能動面を持つ基板を処理するための統合クラスター工具システムにおいて 、 基板装填入力を持つ装填モジュールと、 複数の基板処理モジュールと、 基板検査モジュールと、 前記基板装填入力、前記基板処理モジュールの各々、及び前記基板検査モジュ ールと基板移動路に沿って関連した共通の基板移送アームとを有し、 前記基板検査モジュールが、 基板装填孔を持つ包囲体、 前記包囲体内の基板保持位置、 光線ビームポートを持つ光源、 前記光線ビームポートから前記基板保持位置まで延び、前記基板が前記基板 保持位置に保持されているときに前記能動面に関してかすめ入射角度を持ち、前 記能動面のほぼ全体を照光する光線ビーム光路、 前記能動面上の粒子を含む何等かの欠陥によって前記光線ビーム光路から散 乱された非鏡面反射光を収集するため、前記基板保持位置に対して配向された、 焦点面を持つレンズ、及び 前記レンズの前記焦点面内に位置決めされた、前記能動面上の単位面積と各 々対応する、前記能動面のほぼ全体をカバーする視野を互いに提供する複数のピ クセルを持つ光電検出器アレイを含むことを特徴とする統合クラスター工具シス テム。 18.前記複数の基板処理モジュールは、基板スクラビングモジュール、基板濯 ぎモジュール、及び基板乾燥モジュールを含む、請求項17に記載の統合クラス ター工具システム。 19.前記複数の基板処理モジュールは、基板研磨モジュールを更に含む、請求 項17に記載の統合クラスター工具システム。 20.前記基板検査モジュールは、機械的に移動する構成要素が前記包囲体内に ない、請求項17に記載の統合クラスター工具システム。 21.前記共通の基板移送アームは、引っ込め位置及び伸長位置を持つ基板ホル ダを含み、この基板ホルダは、前記共通の基板移送アームが前記引っ込め位置に あるとき、前記包囲体の外側にあり、前記共通の基板移送アームが前記伸長位置 にあるとき、前記包囲体の内側で前記基板保持位置にある、請求項17に記載の 統合クラスター工具システム。 22.前記共通の基板移送アームが前記基板ホルダを前記伸長位置で支持してい るとき、前記能動面が前記光線ビーム光路を通して照光されるように前記光源を 制御するため、及び非鏡面反射光の結果的に得られた強さを前記複数のピクセル 内で計測するため、前記光源、前記光電検出器アレイ、及び前記共通の基板移送 アームに接続された検査制御装置手段を更に有する、請求項21に記載の統合ク ラスター工具システム。 23.前記統合クラスター工具システム内で前記基板に加えられる処理工程の順 序を制御するため、前記装填モジュール、前記複数の基板処理モジュール、前記 基板検査モジュール、及び前記共通の基板支持アームに作動的に接続されたクラ スター工具制御装置手段を更に有し、 前記基板検査モジュールは、前記能動面が前記光線ビーム光路を通して照光さ れるように前記光源を制御し、非鏡面反射光の結果的に得られた強さを前記複数 のピクセル内で計測し、計測された強さを示す出力を前記クラスター工具制御装 置手段に提供するため、前記光源、前記光電検出器アレイ、及び前記クラスター 工具制御装置手段に接続された検査制御装置手段を更に有する、請求項17に記 載の統合クラスター工具システム。 24.電子基板の能動面を処理し且つ原位置検査を行うための電子基板処理−検 査チャンバにおいて、 チャンバ包囲体と、 前記電子基板を保持するため、前記チャンバ包囲体内に位置決めされた電子基 板ホルダと、 前記チャンバ包囲体内に前記電子基板ホルダに対して支持された電子基板処理 装置と、 前記チャンバ包囲体に形成された光学的に透明な窓と、 前記電子基板の能動面のほぼ全体を前記光学的に透明な窓を通して前記能動面 に関してかすめ入射角度で照光するため、前記チャンバ包囲体の外側に支持され た照光手段と、 前記能動面上の何等かの欠陥から散乱された非鏡面反射光を検出するため、及 び検出された非鏡面反射光の前記能動面の単位面積当りの強さを表すデジタル出 力を発生するため、前記電子基板の前記能動面のほぼ全体をカバーする視野を持 つカメラ手段とを含む、ことを特徴とする電子基板処理−検査チャンバ。 25.前記欠陥の存在を検出するため、前記デジタル出力をデジタル処理するた めの手段を更に有する、請求項24に記載の電子基板処理−検査チャンバ。 26.基板の能動面の処理及び検査を行うための方法において、 前記能動面を研磨する工程と、 研磨後に前記能動面をクリーニングする工程と、 前記研磨工程及び前記クリーニング工程後に前記能動面に残っている何等かの 欠陥が、前記能動面に関してかすめ入射角度で配向された第1光線ビームからの 光を散乱するように前記第1光線ビームで前記能動面のほぼ全体を照光する工程 と、 前記能動面上の単位面積と各々対応する、前記能動面のほぼ全体をカバーする 視野を互いに形成する複数のピクセルを持つ光電検出器アレイに前記第1光線ビ ームからの散乱光を加える工程と、 前記光電検出器アレイに加えられた散乱光の強さを計測する工程とを含む、方 法。 27.前記能動面の各単位面積内に残る何らかの欠陥を、前記光電検出器アレイ の対応するピクセル内の計測された強さの関数として確認する工程を更に有する 、請求項26に記載の方法。 28.前記何らかの欠陥を確認する工程は、 前記複数のピクセルの各々内の計測された強さを強さ閾値と比較する工程と、 前記計測された強さが強さ閾値を越えたピクセルを確認する工程と、 前記計測された強さが強さ閾値を越えたピクセルと対応する前記能動面上の単 位面積を確認する工程と、 確認された単位面積に基づいて欠陥の位置のリストを発生する工程とを含む、 請求項27に記載の方法。 29.前記基板は、パターンを備えた半導体ウェーハを含み、パターンを備えた 半導体ウェーハの能動面上の欠陥を前記光電検出器アレイの前記複数のピクセル 内の前記計測された強さの関数として確認する工程を更に有する、請求項26に 記載の方法。 30.前記欠陥には、前記研磨工程及び前記クリーニング工程後に前記能動面上 に残る粒子が含まれ、前記方法は、 前記複数のピクセルの各々内の計測された強さを強さ閾値と比較する工程と、 前記計測された強さが前記強さ閾値を越えたピクセルを計数する工程と、 前記計測された強さが閾値を越えたピクセルの数に基づいて能動面に載った粒 子の数を発生する工程とを更に含む、請求項26に記載の方法。 31.前記複数のピクセルの各々内の前記計測された強さを強さ閾値と比較する 工程と、 前記計測された強さが前記強さ閾値を越えた前記ピクセルの群を確認する工程 であって、前記群の前記ピクセルの各々は、前記光電検出器アレイ内の前記群内 の他のピクセルと空間的に隣接している、工程と、 前記ピクセルの前記群を前記能動面の単一の欠陥と関連する工程とを含む、請 求項26に記載の方法。 32.前記研磨工程によって発生した前記能動面上の引っ掻き傷を、前記光電検 出器アレイ内の前記複数のピクセル内の計測された強さのパターンに基づいて確 認する工程を更に有する、請求項26に記載の方法。 33.前記能動面は、前記研磨工程及び前記クリーニング工程後、前記第1光線 ビームからの光線を散乱する所定の表面粗さを有し、前記工程は、 前記表面粗さを前記計測された強さの関数として計測する工程を更に有する、 請求項26に記載の方法。 34.前記能動面は、前記研磨工程及び前記クリーニング工程後、前記第1光線 ビームからの光線を散乱する所定の表面粗さを有し、前記強さを計測する工程は 、 前記複数のピクセルの各々内の強さを計測する工程と、 前記表面粗さを表す表面粗さの強さの値を前記複数のピクセルの各々内の前記 計測された強さから差し引く工程とを含む、請求項26に記載の方法。 35.前記基板は、配向特徴を備えた周囲を有し、前記方法は、 前記能動面全体及び前記基板の全周を前記能動面に関してほぼ垂直な角度で配 向された第2光線ビームで照光する工程と、 前記複数のピクセルが、前記能動面のほぼ全体及び前記全周を含む第2視野を 互いに構成するように、前記能動面から光電検出器アレイに前記第2光線ビーム の反射光を加える工程と、 加えられた反射光の強さを計測する工程と、 前記第2視野内の前記周囲の位置及び前記配向特徴の位置を確認する工程と、 前記能動面の座標を前記周囲及び前記位置決め特徴の位置に基づいて決定する 工程とを更に含む、請求項26に記載の方法。 36.前記研磨工程は、前記能動面を化学的機械的研磨で平坦化する工程を含む 、請求項26に記載の方法。 37.前記クリーニング工程は、前記能動面を機械的にスクラブする工程、前記 能動面を液体によって濯ぐ工程、前記能動面を乾燥するまで回転する工程を含む 、請求項26に記載の方法。 38.基板を機械的基板移送路に沿って第1基板ホルダから研磨ステーションま で移送する工程と、 前記研磨ステーションで前記研磨工程を実施する工程と、 前記基板を前記機械的基板移送路に沿って前記研磨ステーションからクリーニ ングステーションまで移送する工程と、 前記クリーニングステーションでクリーニング工程を実施する工程と、 前記基板を前記機械的基板移送路に沿って前記クリーニングステーションから 検査ステーションまで移送する工程と、 前記検査ステーションで、収集工程、伝達工程、マッピング工程、及び計測工 程を実施する工程と、 前記基板を前記機械的基板移送路に沿って前記検査ステーションから第2基板 ホルダまで移送する工程とを更に含む、請求項26に記載の方法。 39.基板研磨−検査装置において、 研磨されるべき能動面を持つ基板を搬送するための基板移動路と、 前記基板移動路に沿って位置決めされた研磨ステーションと、 前記基板移動路に沿って前記研磨ステーションの下流に位置決めされたクリー ニングステーションと、 前記基板移動路に沿って前記クリーニングステーションの下流に位置決めされ た乾燥ステーションと、 前記基板移動路に沿って前記乾燥ステーションの下流に位置決めされた基板検 査ステーションとを有し、この基板検出ステーションは、 前記基板移動路と連通した基板装填孔を持つ包囲体と、 前記包囲体内の基板保持位置と、 光線ビームポートを持つ光源と、 前記光線ビームポートから前記基板保持位置まで延び、前記基板が前記基板保 持位置に保持されているときに前記能動面に関してかすめ入射角度を持ち、前記 能動面のほぼ全体を照光する光線ビーム光路と、 前記能動面上の粒子を含む何等かの欠陥により、前記光線ビーム光路から散乱 された非鏡面反射光を収集するため、前記基板保持位置に対して配向された、焦 点面を持つレンズと、 前記レンズの前記焦点面内に位置決めされた、各々が前記能動面上の単位面積 と対応する、前記能動面のほぼ全体をカバーする視野を互いに形成する複数のピ クセルを持つ光電検出器アレイとを有する、装置。 40.前記装置内で前記基板に行う処理工程の順序を制御するため、前記研磨ス テーション、前記クリーニングステーション、前記乾燥ステーション、及び前記 検査ステーションに作動的に接続された第1制御装置手段を更に有し、 前記基板検査ステーションは、前記光線ビーム光路を通して前記能動面を照光 するように前記光源を制御し、非鏡面反射光の結果的に得られた強さを前記複数 のピクセル内で計測し、計測された強さを示す出力を前記第1制御装置手段に提 供するため、前記光源、前記光電検出器アレイ、及び前記第1制御装置手段に接 続された第2制御装置手段を更に有する、請求項39に記載の装置。
JP54189498A 1997-03-31 1998-03-30 光学検査モジュール、及び統合プロセス工具内で基板上の粒子及び欠陥を検出するための方法 Expired - Fee Related JP4527205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4220297P 1997-03-31 1997-03-31
US60/042,202 1997-03-31
PCT/US1998/006222 WO1998044330A2 (en) 1997-03-31 1998-03-30 Optical inspection module and method for detecting particles and defects on substrates in integrated process tools

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001519021A true JP2001519021A (ja) 2001-10-16
JP2001519021A5 JP2001519021A5 (ja) 2006-01-05
JP4527205B2 JP4527205B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=21920611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54189498A Expired - Fee Related JP4527205B2 (ja) 1997-03-31 1998-03-30 光学検査モジュール、及び統合プロセス工具内で基板上の粒子及び欠陥を検出するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5909276A (ja)
EP (1) EP1016126B1 (ja)
JP (1) JP4527205B2 (ja)
KR (1) KR100540314B1 (ja)
AU (1) AU6942998A (ja)
WO (1) WO1998044330A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001144153A (ja) * 1999-09-07 2001-05-25 Applied Materials Inc 基板産出高およびスループットを向上させる粒子検出および組み込み視覚システム
KR101466414B1 (ko) * 2006-09-08 2014-11-28 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 오염성 평가 방법, 오염성 평가 장치, 광학 부재의 제조 방법, 광학 적층체 및 디스플레이 제품
JP2015516090A (ja) * 2012-05-09 2015-06-04 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 表面特徴マッピング

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985680A (en) * 1997-08-08 1999-11-16 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for transforming a substrate coordinate system into a wafer analysis tool coordinate system
US6930765B2 (en) * 2001-03-26 2005-08-16 Kla-Tencor Technologies Multiple spot size optical profilometer, ellipsometer, reflectometer and scatterometer
US6909500B2 (en) * 2001-03-26 2005-06-21 Candela Instruments Method of detecting and classifying scratches, particles and pits on thin film disks or wafers
US7123357B2 (en) 1997-09-22 2006-10-17 Candela Instruments Method of detecting and classifying scratches and particles on thin film disks or wafers
US6665078B1 (en) * 1997-09-22 2003-12-16 Candela Instruments System and method for simultaneously measuring thin film layer thickness, reflectivity, roughness, surface profile and magnetic pattern in thin film magnetic disks and silicon wafers
US6897957B2 (en) 2001-03-26 2005-05-24 Candela Instruments Material independent optical profilometer
US6757056B1 (en) * 2001-03-26 2004-06-29 Candela Instruments Combined high speed optical profilometer and ellipsometer
US6031615A (en) * 1997-09-22 2000-02-29 Candela Instruments System and method for simultaneously measuring lubricant thickness and degradation, thin film thickness and wear, and surface roughness
JP3867402B2 (ja) * 1998-05-29 2007-01-10 株式会社日立製作所 半導体デバイス検査分析方法
US6424733B2 (en) * 1998-07-20 2002-07-23 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for inspecting wafers
US6535628B2 (en) * 1998-10-15 2003-03-18 Applied Materials, Inc. Detection of wafer fragments in a wafer processing apparatus
JP2002529697A (ja) * 1998-10-29 2002-09-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 欠陥検出の方法及び装置
US7177019B2 (en) * 1999-02-01 2007-02-13 Tokyo Electron Limited Apparatus for imaging metrology
US6091493A (en) * 1999-03-30 2000-07-18 Scatter Works, Inc. Process for particle size measurement
US6548821B1 (en) 1999-06-21 2003-04-15 Komag, Inc. Method and apparatus for inspecting substrates
US6566674B1 (en) 1999-06-21 2003-05-20 Komag, Inc. Method and apparatus for inspecting substrates
US7061601B2 (en) * 1999-07-02 2006-06-13 Kla-Tencor Technologies Corporation System and method for double sided optical inspection of thin film disks or wafers
US6573173B2 (en) 1999-07-13 2003-06-03 Motorola, Inc. Method for forming a copper interconnect using a multi-platen chemical mechanical polishing (CMP) process
US6274478B1 (en) 1999-07-13 2001-08-14 Motorola, Inc. Method for forming a copper interconnect using a multi-platen chemical mechanical polishing (CMP) process
US6693708B1 (en) 1999-09-07 2004-02-17 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for substrate surface inspection using spectral profiling techniques
US6813032B1 (en) 1999-09-07 2004-11-02 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for enhanced embedded substrate inspection through process data collection and substrate imaging techniques
US6630995B1 (en) * 1999-09-07 2003-10-07 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for embedded substrate and system status monitoring
US7012684B1 (en) 1999-09-07 2006-03-14 Applied Materials, Inc. Method and apparatus to provide for automated process verification and hierarchical substrate examination
US6707545B1 (en) 1999-09-07 2004-03-16 Applied Materials, Inc. Optical signal routing method and apparatus providing multiple inspection collection points on semiconductor manufacturing systems
US6721045B1 (en) * 1999-09-07 2004-04-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus to provide embedded substrate process monitoring through consolidation of multiple process inspection techniques
JP4312910B2 (ja) * 1999-12-02 2009-08-12 株式会社日立製作所 レビューsem
JP2001291054A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Nec Corp 半導体ウエハのid認識装置及びid認識ソータシステム
US6620631B1 (en) 2000-05-18 2003-09-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Plasma etch method for forming patterned layer with enhanced critical dimension (CD) control
US6490032B1 (en) * 2000-05-31 2002-12-03 Newport Fab, Llc Method and apparatus for improving a dark field inspection environment
US6392745B1 (en) * 2000-06-13 2002-05-21 American Air Liquide, Inc. Method and apparatus for the fast detection of surface characteristics
US20020018217A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-14 Michael Weber-Grabau Optical critical dimension metrology system integrated into semiconductor wafer process tool
US6919957B2 (en) * 2000-09-20 2005-07-19 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension, a presence of defects, and a thin film characteristic of a specimen
US6891627B1 (en) 2000-09-20 2005-05-10 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension and overlay of a specimen
EP1319244A1 (en) * 2000-09-20 2003-06-18 Kla-Tencor Inc. Methods and systems for semiconductor fabrication processes
US6809809B2 (en) * 2000-11-15 2004-10-26 Real Time Metrology, Inc. Optical method and apparatus for inspecting large area planar objects
AU2002219847A1 (en) 2000-11-15 2002-05-27 Real Time Metrology, Inc. Optical method and apparatus for inspecting large area planar objects
KR20020053621A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 이 창 세 웨이퍼 표면의 미세 결함 측정 장치
US6696362B2 (en) * 2001-02-08 2004-02-24 Applied Materials Inc. Method for using an in situ particle sensor for monitoring particle performance in plasma deposition processes
US7027165B2 (en) * 2001-04-06 2006-04-11 Akzo Nobel N.V. Method and device for surface evaluation
JP3933581B2 (ja) * 2001-04-06 2007-06-20 アクゾ ノーベル コーティングス インターナショナル ビー ヴィ 表面評価の方法および装置
JP4348412B2 (ja) * 2001-04-26 2009-10-21 東京エレクトロン株式会社 計測システムクラスター
EP1258915A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-20 Infineon Technologies SC300 GmbH & Co. KG Method of detecting defects on a semiconductor device in a processing tool and an arrangement therefore
US20020196336A1 (en) * 2001-06-19 2002-12-26 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for substrate imaging
US7110585B2 (en) 2001-08-03 2006-09-19 Nanosphere, Inc. Nanoparticle imaging system and method
IL144806A (en) * 2001-08-08 2005-11-20 Nova Measuring Instr Ltd Method and apparatus for process control in semiconductor manufacturing
WO2003021642A2 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for processing a wafer
US20030045098A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for processing a wafer
US20030139886A1 (en) * 2001-09-05 2003-07-24 Bodzin Leon J. Method and apparatus for normalization and deconvolution of assay data
JP4067799B2 (ja) * 2001-09-07 2008-03-26 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 画像認識装置およびそれに用いるスタンド型イメージスキャナ
US7049586B2 (en) * 2002-02-21 2006-05-23 Applied Material Israel, Ltd. Multi beam scanning with bright/dark field imaging
US6899765B2 (en) * 2002-03-29 2005-05-31 Applied Materials Israel, Ltd. Chamber elements defining a movable internal chamber
US6645782B1 (en) * 2002-04-25 2003-11-11 Advanced Micro Devices, Inc. Qualitative method for troubleshooting a dielectric tool
US6862491B2 (en) * 2002-05-22 2005-03-01 Applied Materials Israel, Ltd. System and method for process variation monitor
WO2004012148A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-05 Matsushita Electric Works, Ltd. Image processing method for appearance inspection
WO2004013658A2 (en) * 2002-07-30 2004-02-12 Deutsches Krebsforschungszentrum Method and apparatus for multiple labeling detection and evaluation of a plurality of particles
US7042564B2 (en) * 2002-08-08 2006-05-09 Applied Materials, Israel, Ltd. Wafer inspection methods and an optical inspection tool
US6902647B2 (en) * 2002-08-29 2005-06-07 Asm International N.V. Method of processing substrates with integrated weighing steps
EP1546691A1 (en) * 2002-09-30 2005-06-29 Applied Materials Israel Ltd. Inspection system with oblique viewing angle
US7525659B2 (en) * 2003-01-15 2009-04-28 Negevtech Ltd. System for detection of water defects
KR100524213B1 (ko) * 2003-02-28 2005-10-27 삼성전자주식회사 기판 검사 방법 및 장치
DE10330005B4 (de) * 2003-07-03 2006-12-21 Leica Microsystems Semiconductor Gmbh Vorrichtung zur Inspektion eines Wafers
DE10332572A1 (de) * 2003-07-11 2005-02-17 Nanophotonics Ag Fertigungsanlage für Halbleiterbauelemente und Messkammern für Fertigungsanlagen für Halbleiterbauelemente
US7340087B2 (en) * 2003-07-14 2008-03-04 Rudolph Technologies, Inc. Edge inspection
US7366344B2 (en) * 2003-07-14 2008-04-29 Rudolph Technologies, Inc. Edge normal process
US7227628B1 (en) 2003-10-10 2007-06-05 Kla-Tencor Technologies Corp. Wafer inspection systems and methods for analyzing inspection data
TWI231557B (en) * 2004-05-10 2005-04-21 Powerchip Semiconductor Corp Method of defect inspection
US7075741B1 (en) 2004-06-14 2006-07-11 Kla Tencor Technologues Corporation System and method for automatically determining magnetic eccentricity of a disk
US7397552B2 (en) 2004-09-27 2008-07-08 Applied Materials, Israel, Ltd. Optical inspection with alternating configurations
US7396022B1 (en) 2004-09-28 2008-07-08 Kla-Tencor Technologies Corp. System and method for optimizing wafer flatness at high rotational speeds
US7201799B1 (en) 2004-11-24 2007-04-10 Kla-Tencor Technologies Corporation System and method for classifying, detecting, and counting micropipes
US7804934B2 (en) 2004-12-22 2010-09-28 Jordan Valley Semiconductors Ltd. Accurate measurement of layer dimensions using XRF
US7684032B1 (en) 2005-01-06 2010-03-23 Kla-Tencor Corporation Multi-wavelength system and method for detecting epitaxial layer defects
US20060154385A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Ravinder Aggarwal Fabrication pathway integrated metrology device
US7720631B2 (en) 2005-01-20 2010-05-18 Revera, Incorporated Semiconductor substrate processing method and apparatus
KR101302710B1 (ko) * 2005-03-18 2013-09-03 덴마크스 텍니스케 유니버시테트 복수의 광 트랩을 사용하는 광 조작 시스템
US7939482B2 (en) * 2005-05-25 2011-05-10 Freescale Semiconductor, Inc. Cleaning solution for a semiconductor wafer
KR100663365B1 (ko) * 2005-07-18 2007-01-02 삼성전자주식회사 내부에 적어도 한 쌍의 빔 경로들을 갖는 렌즈 유니트를구비하는 광학적 검사장비들 및 이를 사용하여 기판의 표면결함들을 검출하는 방법들
KR101374308B1 (ko) * 2005-12-23 2014-03-14 조르단 밸리 세미컨덕터즈 리미티드 Xrf를 사용한 층 치수의 정밀 측정법
US7417733B2 (en) * 2006-02-08 2008-08-26 Lam Research Corporation Chamber particle detection system
EP1982160A4 (en) 2006-02-09 2016-02-17 Kla Tencor Tech Corp METHOD AND SYSTEMS FOR DETERMINING A WAFER FEATURE
US8031931B2 (en) * 2006-04-24 2011-10-04 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Printed fourier filtering in optical inspection tools
WO2007137261A2 (en) * 2006-05-22 2007-11-29 Kla-Tencor Technologies Corporation Methods and systems for detecting pinholes in a film formed on a wafer or for monitoring a thermal process tool
US8488210B2 (en) * 2006-06-20 2013-07-16 Datalogic ADC, Inc. Imaging scanner with multiple image fields
WO2008001922A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Nec Corporation Procédé, système et programme d'analyse d'enroulement de carte ou de composant électronique
JP5349742B2 (ja) * 2006-07-07 2013-11-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 表面検査方法及び表面検査装置
KR20080013059A (ko) * 2006-08-07 2008-02-13 삼성전자주식회사 씨엠피공정설비의 웨이퍼 검사장치 및 그 방법
US20100273330A1 (en) * 2006-08-23 2010-10-28 Citibank N.A. As Collateral Agent Rinse formulation for use in the manufacture of an integrated circuit
US7740437B2 (en) * 2006-09-22 2010-06-22 Asm International N.V. Processing system with increased cassette storage capacity
IL180482A0 (en) * 2007-01-01 2007-06-03 Jordan Valley Semiconductors Inspection of small features using x - ray fluorescence
US7817262B2 (en) * 2007-06-27 2010-10-19 Vistec Semiconductor Systems Gmbh Device for measuring positions of structures on a substrate
US8611639B2 (en) 2007-07-30 2013-12-17 Kla-Tencor Technologies Corp Semiconductor device property extraction, generation, visualization, and monitoring methods
DE102007036813B4 (de) * 2007-08-03 2010-12-30 Vistec Semiconductor Systems Gmbh Verfahren zum Bestimmen von Positionen von Strukturen auf einem Substrat
DE102007000991B4 (de) * 2007-11-15 2010-07-15 Vistec Semiconductor Systems Gmbh Vorrichtung zur Positionsmessung mindestens einer Struktur auf einem Substrat
US8353457B2 (en) * 2008-02-12 2013-01-15 Datalogic ADC, Inc. Systems and methods for forming a composite image of multiple portions of an object from multiple perspectives
WO2009102616A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Datalogic Scanning, Inc. Systems and methods for forming a composite image of multiple portions of an object from multiple perspectives
US8678287B2 (en) * 2008-02-12 2014-03-25 Datalogic ADC, Inc. Two-plane optical code reader for acquisition of multiple views of an object
US8608076B2 (en) * 2008-02-12 2013-12-17 Datalogic ADC, Inc. Monolithic mirror structure for use in a multi-perspective optical code reader
CN102016554B (zh) * 2008-04-04 2013-01-30 南达技术公司 光学检验系统及方法
KR101610821B1 (ko) * 2008-05-21 2016-04-20 포톤 다이나믹스, 인코포레이티드 전면 조명을 이용한 디스플레이 패널상의 결함 검출의 향상
US7912658B2 (en) * 2008-05-28 2011-03-22 Kla-Tencor Corp. Systems and methods for determining two or more characteristics of a wafer
US8494802B2 (en) * 2008-06-19 2013-07-23 Kla-Tencor Corp. Computer-implemented methods, computer-readable media, and systems for determining one or more characteristics of a wafer
US8269960B2 (en) * 2008-07-24 2012-09-18 Kla-Tencor Corp. Computer-implemented methods for inspecting and/or classifying a wafer
KR101020046B1 (ko) 2008-08-22 2011-03-09 주식회사 티엔텍 기판 표면 검사장치
US8322621B2 (en) * 2008-12-26 2012-12-04 Datalogic ADC, Inc. Image-based code reader for acquisition of multiple views of an object and methods for employing same
US8261990B2 (en) 2008-12-26 2012-09-11 Datalogic ADC, Inc. Data reader having compact arrangement for acquisition of multiple views of an object
US8509473B2 (en) 2009-06-29 2013-08-13 Ecolab Inc. Optical processing to control a washing apparatus
US8229204B2 (en) 2009-06-29 2012-07-24 Ecolab Inc. Optical processing of surfaces to determine cleanliness
US9390984B2 (en) 2011-10-11 2016-07-12 Bruker Jv Israel Ltd. X-ray inspection of bumps on a semiconductor substrate
US9389192B2 (en) 2013-03-24 2016-07-12 Bruker Jv Israel Ltd. Estimation of XRF intensity from an array of micro-bumps
US9406330B1 (en) * 2013-06-19 2016-08-02 WD Media, LLC Method for HDD disk defect source detection
US9632043B2 (en) 2014-05-13 2017-04-25 Bruker Jv Israel Ltd. Method for accurately determining the thickness and/or elemental composition of small features on thin-substrates using micro-XRF
US9829448B2 (en) 2014-10-30 2017-11-28 Bruker Jv Israel Ltd. Measurement of small features using XRF
EP3820610A1 (en) 2018-07-12 2021-05-19 Luminex Corporation Systems and methods for performing variable sample preparation and analysis processes
US11187730B2 (en) * 2019-11-19 2021-11-30 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Probe head, probe coupler and probe arrangement
DE102020102419A1 (de) * 2020-01-31 2021-08-05 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Partikelanalyse mit Lichtmikroskop und Mehrpixelpolarisationsfilter
CN115427787A (zh) * 2020-04-15 2022-12-02 Asml控股股份有限公司 污染物分析量测系统、光刻设备及其方法
US11699595B2 (en) 2021-02-25 2023-07-11 Applied Materials, Inc. Imaging for monitoring thickness in a substrate cleaning system
US20220310424A1 (en) * 2021-03-25 2022-09-29 Applied Materials, Inc. Automated dry-in dry-out dual side polishing of silicon substrates with integrated spin rinse dry and metrology

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322781A (ja) * 1992-05-19 1993-12-07 Sony Corp 表面異物検査装置
JPH0875661A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Olympus Optical Co Ltd 欠陥検出装置
JPH10206341A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Nireco Corp 非金属介在物測定における異物検出装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3790287A (en) * 1972-03-31 1974-02-05 Western Electric Co Surface inspection with scanned focused light beams
US4342515A (en) * 1978-01-27 1982-08-03 Hitachi, Ltd. Method of inspecting the surface of an object and apparatus therefor
US4377340A (en) * 1980-10-24 1983-03-22 Hamamatsu Systems, Inc. Method and apparatus for detecting particles on a material
US4378159A (en) * 1981-03-30 1983-03-29 Tencor Instruments Scanning contaminant and defect detector
US4376583A (en) * 1981-05-12 1983-03-15 Aeronca Electronics, Inc. Surface inspection scanning system
US4569695A (en) * 1983-04-21 1986-02-11 Nec Corporation Method of cleaning a photo-mask
US4655592A (en) * 1983-12-30 1987-04-07 Hamamatsu Systems, Inc. Particle detection method and apparatus
US4659220A (en) * 1984-10-22 1987-04-21 International Business Machines Corporation Optical inspection system for semiconductor wafers
DE3517665A1 (de) * 1985-05-15 1986-11-20 Wacker-Chemitronic Gesellschaft für Elektronik-Grundstoffe mbH, 8263 Burghausen Verfahren zum polieren von siliciumscheiben
US4772126A (en) * 1986-10-23 1988-09-20 Inspex Incorporated Particle detection method and apparatus
US4895446A (en) * 1986-10-23 1990-01-23 Inspex Incorporated Particle detection method and apparatus
US5274434A (en) * 1990-04-02 1993-12-28 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for inspecting foreign particles on real time basis in semiconductor mass production line
US5317380A (en) * 1991-02-19 1994-05-31 Inspex, Inc. Particle detection method and apparatus
US5189481A (en) * 1991-07-26 1993-02-23 Tencor Instruments Particle detector for rough surfaces
US5766360A (en) * 1992-03-27 1998-06-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Substrate processing apparatus and substrate processing method
US5417537A (en) * 1993-05-07 1995-05-23 Miller; Kenneth C. Wafer transport device
US5450205A (en) * 1993-05-28 1995-09-12 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and method for real-time measurement of thin film layer thickness and changes thereof
US5479252A (en) * 1993-06-17 1995-12-26 Ultrapointe Corporation Laser imaging system for inspection and analysis of sub-micron particles
US5493123A (en) * 1994-04-28 1996-02-20 Particle Measuring Systems, Inc. Surface defect inspection system and method
JP3398472B2 (ja) * 1994-06-14 2003-04-21 株式会社日立製作所 検査方法および検査装置
US5535005A (en) * 1994-08-25 1996-07-09 Texas Instruments Incorporated Method and system for inspecting polished surface texture
US5631733A (en) * 1995-01-20 1997-05-20 Photon Dynamics, Inc. Large area defect monitor tool for manufacture of clean surfaces
US5712701A (en) * 1995-03-06 1998-01-27 Ade Optical Systems Corporation Surface inspection system and method of inspecting surface of workpiece
DE19509345A1 (de) * 1995-03-15 1996-09-19 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren zum Erkennen und Bewerten von Fehlern in teilreflektierenden Oberflächenschichten

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322781A (ja) * 1992-05-19 1993-12-07 Sony Corp 表面異物検査装置
JPH0875661A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Olympus Optical Co Ltd 欠陥検出装置
JPH10206341A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Nireco Corp 非金属介在物測定における異物検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001144153A (ja) * 1999-09-07 2001-05-25 Applied Materials Inc 基板産出高およびスループットを向上させる粒子検出および組み込み視覚システム
KR101466414B1 (ko) * 2006-09-08 2014-11-28 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 오염성 평가 방법, 오염성 평가 장치, 광학 부재의 제조 방법, 광학 적층체 및 디스플레이 제품
JP2015516090A (ja) * 2012-05-09 2015-06-04 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 表面特徴マッピング
JP2018105877A (ja) * 2012-05-09 2018-07-05 シーゲイト テクノロジー エルエルシーSeagate Technology LLC 表面特徴マッピング

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998044330A3 (en) 1998-12-23
WO1998044330A2 (en) 1998-10-08
EP1016126A4 (en) 2009-04-01
EP1016126A2 (en) 2000-07-05
KR20010005875A (ko) 2001-01-15
KR100540314B1 (ko) 2006-01-10
AU6942998A (en) 1998-10-22
US5909276A (en) 1999-06-01
JP4527205B2 (ja) 2010-08-18
EP1016126B1 (en) 2018-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4527205B2 (ja) 光学検査モジュール、及び統合プロセス工具内で基板上の粒子及び欠陥を検出するための方法
US6809809B2 (en) Optical method and apparatus for inspecting large area planar objects
US6630996B2 (en) Optical method and apparatus for inspecting large area planar objects
US6697517B1 (en) Particle detection and embedded vision system to enhance substrate yield and throughput
JP5032114B2 (ja) パターン化ウェハまたは非パターン化ウェハおよびその他の検体の検査システム
KR100886850B1 (ko) 처리 데이터 수집 및 기판 이미징 기술을 통한 내장된 기판을 검사하는 방법 및 장치
US20040207836A1 (en) High dynamic range optical inspection system and method
JP4916890B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
US7227628B1 (en) Wafer inspection systems and methods for analyzing inspection data
Stokowski et al. Wafer inspection technology challenges for ULSI manufacturing
CN109427609B (zh) 半导体晶片在线检验的系统及方法
WO1997013140A9 (en) Technique for determining defect positions in three dimensions in a transparent structure
WO2002029385A2 (en) Method and apparatus to provide embedded substrate process monitoring through consolidation of multiple process inspection techniques
WO2002029886A2 (en) Method and apparatus for substrate surface inspection using spectral profiling techniques
TW201428280A (zh) 用於改良的偵測敏感度之檢驗波束塑型
WO2019217604A1 (en) Capture of repeater defects on a semiconductor wafer
KR100871495B1 (ko) 자동 프로세스 검증 및 계층적 기판 검사를 위한 방법 및장치
JP4876744B2 (ja) 検査装置
JP3744176B2 (ja) 半導体ウェーハの検査方法およびその装置
JPH09252035A (ja) 半導体ウェーハの外観検査方法および装置
US6356091B1 (en) Automatic wafer mapping in a wet environment on a wafer cleaner
CN213580716U (zh) 用于检测晶圆吸盘残留异物的线扫描光学检测系统
Rao et al. High throughput wafer defect monitor for integrated metrology applications in photolithography

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees