JP3398472B2 - 検査方法および検査装置 - Google Patents

検査方法および検査装置

Info

Publication number
JP3398472B2
JP3398472B2 JP13073894A JP13073894A JP3398472B2 JP 3398472 B2 JP3398472 B2 JP 3398472B2 JP 13073894 A JP13073894 A JP 13073894A JP 13073894 A JP13073894 A JP 13073894A JP 3398472 B2 JP3398472 B2 JP 3398472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
substrate
pattern
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13073894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07333164A (ja
Inventor
進 小森谷
信行 入来
康裕 吉武
伸治 国吉
健二 渡辺
央 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13073894A priority Critical patent/JP3398472B2/ja
Publication of JPH07333164A publication Critical patent/JPH07333164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398472B2 publication Critical patent/JP3398472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、検査技術に関し、特
に、半導体集積回路装置の製造工程の品質管理および装
置精度の検査技術において、たとえば回路パターンの形
状不良や異物による汚染の検査、あるいは回路パターン
の形成に用いる原版の検査に適用して有効な技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】たとえば、半導体集積回路装置の製造技
術において、半導体集積回路装置を製造するには、十数
層におよぶ複数層の回路パターンを、その形状や厚みを
正確に制御し、互いの位置を正確に合わせた状態で重ね
る必要がある。これは、各層のパターン形状や厚みの変
化、異層のパターン間の位置ずれは、半導体集積回路装
置の特性、信頼性および歩留まりを低下させるからであ
る。またパターンの形状不良は、製造装置のパターン形
成精度だけでなく、たとえば製造工程や製造装置から発
生する微細な異物や、露光装置でパターンを転写する際
に用いるレチクルの欠陥によっても発生する。
【0003】そこで、半導体集積回路装置の製造工程に
おいては、このパターン形状の品質を管理するため、た
とえばウェハ上に回路パターンを転写する露光装置や、
パターンが形成されたフォトレジストをマスクとして下
地の薄膜のエッチング処理を行うエッチング設備、ウェ
ハ上に薄膜を形成するデポ設備などにおいて、パターン
形状の精度や、あるいはパターン形状の欠陥や付着異物
を検査し、品質を確保した上で処理を行うようにしてい
る。
【0004】同様に、レチクル製造工程における薄膜を
ガラス基板上に形成する工程においても、形成した薄膜
の厚みやパターン形状を測定して精度を確保のうえで処
理を行う必要がある。また集積回路装置の微細化に対応
して従来のCrなど単層のレチクルにかえてCrパターンの
透光部に光の位相を変化させる薄膜を付加した位相シフ
トレチクルでは位相の変化量を測定している。
【0005】この半導体製造工程の各品質を測定したう
えで処理装置を制御し、半導体集積回路装置の歩留ま
り、特性、信頼性を向上させるための従来技術について
は、一般的に各品質毎に測定機で測定してその変動を管
理して、目標値とのずれが発生した場合、処理装置の調
整により品質を確保することが行われる。
【0006】このような半導体集積回路装置の製造工程
における品質の測定方法あるいは測定装置については、
各品質毎に各種の方法が適用されている。たとえば、ウ
ェハ上のパターン形状欠陥の検査に関しては特公平5−
26136号公報に記載されている。この場合、ウェハ
上の繰り返しパターンのパターン形状欠陥を検出するた
め、ウェハを走査して画像を取り込んで記憶し、繰り返
し周期後の画像と比較して不一致部を検出することによ
り前記パターン形状欠陥とパターン上の異物をともに検
査する手法が記載されている。
【0007】また、前記繰り返しパターンの形状欠陥を
検出する別の方法として特公平1−15803号公報に
記載されている。この場合、対物レンズの瞳面のフーリ
エ変換像に対し繰り返しパターンの回折像を除去するた
め回折像部分を遮光するマスクを設置し透過光のみ結像
することにより欠陥あるいは異物の像を抽出する方法で
ある。
【0008】これらの方法で検出した欠陥または異物は
検査の後、検査装置本体上あるいは別置きのレビュース
テーションにおいて欠陥部分の拡大像を作業者が目視で
確認しパターンの形状欠陥か異物かの判定を行ってい
る。
【0009】また、パターン形状の欠陥はウェハ上に露
光装置でパターンを転写する際に用いる原版であるレチ
クルのパターン欠陥によっても発生する。特にパターン
の微細化に対応して用いられるようになったレチクルの
透光部に光の位相を変化させるシフタと呼ばれる薄膜パ
ターンを付加した位相シフトレチクルにおいては、従来
のパターン形状欠陥のみでなく、シフタの位相変化量に
関連する品質や、その形状精度、および遮光部とシフタ
の合わせ精度も微細化に伴い品質管理の必要性が生じて
いる。
【0010】このようなレチクルの欠陥を検査する場合
も、形状欠陥、寸法および位相変化量の測定対象毎に検
査装置を適用して品質の検査を行っている。
【0011】たとえばパターン形状の検査についてはウ
ェハ上パターンのと同様に、パターンの拡大像をレチク
ルを走査して取り込み、電気的に発生させたパターン形
状の設計データと比較することによりパターン形状欠陥
の抽出を行っている。寸法については同様に拡大像を画
像処理する方式、およびレーザースポットをレチクルパ
ターン上を走査しその反射光量あるいは散乱光量を検出
しその波形を処理する方法が用いられている。
【0012】また、前記シフタの位相変化量を測定する
方法として、たとえば特開平4−229863号公報お
よび特開平4−229864号公報に記載されている。
この場合、対物レンズの瞳面のフーリエ変換像を検出
し、位相変化量の誤差に対応する波形変化を検出するこ
とにより、屈折率の変化によらず位相変化量を正確に求
めることができるとしている。また、この方法はレチク
ルとシフタの屈折率が等しくても位相変化量を求めるこ
とができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、半導
体集積回路装置の製造工程においては、素子や配線の微
細化および配線層の多層化に伴い、微細パターンの形成
において一層高精度なパターン形状が要求されている。
また一層微細な異物が集積回路装置の歩留まりや信頼性
に影響を与えるようになっている。
【0014】この場合、各種検査結果にもとづき、異常
の分類を行って原因を究明し、適切に製造設備を是正す
ることによりはじめて歩留まりや信頼性を確保すること
ができる。
【0015】たとえば、パターン形状欠陥および異物検
査においては、形状欠陥は露光装置の露光像の品質の劣
化やエッチング前の異物がエッチングにより転写された
薄膜パターンの形状不良であり、異物は発生した製造装
置によって形状が異なり、かつ異物にマスクされエッチ
ングされて薄膜に異物のパターンが転写されているかを
見ることで前記した是正処置に必要な情報を得ることが
できる。従来は全ての検出した欠陥について顕微鏡また
はその拡大画像を作業者が観察し分類判定していた。ま
た最近の技術として欠陥検査装置で検出した欠陥の座標
をSEM(走査電子顕微鏡)に伝達することでSEMに
より数万倍の拡大像で欠陥の観察している。
【0016】この場合、一欠陥ごとに位置出しし、フォ
ーカスなどを調整して観察するためため多大な時間がか
かり、工程内で行うことは困難であった。また欠陥検査
装置とSEMのように異種の装置で観察する場合、欠陥
ごとにデータを対応づけることが、例えば工程内で多数
の製品検査を行う場合には困難であった。
【0017】また、たとえば、前記した位相シフトレチ
クルの品質は、シフタの位相変化量、遮光部の寸法、お
よび、たとえばリム型と呼ばれる遮光部の周辺にシフタ
を配したパターンにおいてはシフタの寸法あるいはシフ
タと遮光部の位置ずれを品質管理する必要がある。これ
らの品質が総合されて露光装置における投影像の品質が
影響を受けるからである。また製造設備を適切に是正す
るには、たとえばシフタの屈折率、膜厚、吸収係数を測
定する必要がある。
【0018】この場合、従来技術では各品質ごとに検査
装置が必要で、同一サンプルについての総合的品質管理
が困難だった。また、たとえば搬送やアライメントなど
各検査装置に共通のオーバーヘッドでスループットが低
下する。検査コストが増大するのは言うまでもない。
【0019】本発明の目的は、欠陥検査工程において容
易かつ迅速に形状欠陥と異物の分類を行うことが可能な
検査技術を提供することにある。
【0020】本発明の他の目的は、同一の装置により位
相シフトレチクル等の原版の寸法、合わせ、および膜
厚、屈折率、吸収係数という位相シフトレチクル等の露
光装置で使用時の投影像の品質を推定できるパラメータ
を測定でき、また、位相シフト投影像の品質に関連する
フーリエ変換像の検査も可能とする検査技術を提供する
ことにある。
【0021】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0022】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0023】すなわち、本発明の1つの検査方法は、半
導体集積回路装置の製造工程における半導体基板の検査
方法であって、前記基板上の物体を検出する顕微鏡光学
系の光路を第1および第2の光路に分岐させ、前記第1
の光路上の前記基板の物体面と共役な第1の面から得ら
れる像面画像からは前記基板上の前記物体の形状に関す
る第1の情報を取得し、前記第2の光路上の前記顕微鏡
光学系の対物レンズの瞳面と共役な第2の面から得られ
る瞳面画像からは、前記物体によって回折、反射、また
は散乱される光の強度分布についての第2の情報を取得
し、同一の前記基板について、あるいは同一の前記基板
上の前記物体について前記第1および第2の情報を総合
して、前記基板の品質を管理し、前記基板を移動させな
がら前記第1および第2の情報を取り込み、前記基板上
の繰り返しパターンから得られる前記第1の情報同士を
比較して不一致部を検出することによって異常部位を特
定する操作と、前記繰り返しパターンから得られる前記
第2の情報同士を比較して前記異常部位の回折光を検出
する操作とを並行して行い、前記瞳面画像から抽出され
た前記回折光の強度分布により前記基板上の凹凸に関連
する分類を行って、前記像面画像から検出した前記異常
部位をパターン形状欠陥または異物に分類するものであ
る。
【0024】また、本発明の他の検査方法は、半導体集
積回路装置の製造工程において半導体基板に対するパタ
ーンの露光処理に用いられる原版の検査方法であって、
前記原版上の物体を検出する顕微鏡光学系の光路を第1
および第2の光路に分岐させ、前記第1の光路上の前記
原版の物体面と共役な第1の面から得られる像面画像か
らは前記原版上の前記物体の形状に関する第1の情報を
取得し、前記第2の光路上の前記顕微鏡光学系の対物レ
ンズの瞳面と共役な第2の面から得られる瞳面画像から
は、前記物体によって回折、反射、または散乱される光
の強度分布についての第2の情報を取得し、同一の前記
原版について、あるいは同一の前記原版上の前記物体に
ついて前記第1および第2の情報を総合して、前記原版
の品質を管理し、前記第1および第2の情報が、前記像
面画像および前記瞳面画像における干渉強度分布であ
り、前記像面画像における干渉強度分布によって前記遮
光パターンまたは前記位相シフトパターンの段差高さを
測定し、前記瞳面画像における干渉強度分布によって前
記位相シフトパターンにおける膜厚および屈折率の測定
を行うものである。
【0025】さらに、本発明の1つの検査装置は、半導
体集積回路装置の製造工程における半導体基板の検査装
置であって、前記基板が載置されるステージと、前記基
板上の物体を検出する顕微鏡光学系の光路を第1および
第2の光路に分岐させる光路分岐手段と、前記第1の光
路上の前記基板の物体面と共役な第1の面に配置され、
像面画像を検出する第1の画像検出器と、前記第2の光
路上の前記顕微鏡光学系の対物レンズの瞳面と共役な第
2の面に配置され、瞳面画像を検出する第2の画像検出
器と、前記第1の画像検出器に接続され、前記像面画像
から前記基板上の前記物体の形状に関する第1の情報を
取得する第1の画像処理手段と、前記第2の画像検出器
に接続され、前記瞳面画像から、前記物体によって回
折、反射、または散乱される光の強度分布についての第
2の情報を取得する第2の画像処理手段と、同一の前記
基板について、あるいは同一の前記基板上の前記物体に
ついて前記第1および第2の情報を総合して、前記基板
の品質を判定する判定論理とを備え、前記顕微鏡光学系
によって捕捉される前記基板からの観察光と所望の基準
面からの反射光とを干渉させる干渉光学系と、前記基板
が載置される前記ステージを上下動させる駆動機構とを
備え、前記第1の画像処理手段では前記第1の画像検出
器から得られる像面干渉画像に基づいて前記基板表面の
段差に関する前記第1の情報を取得し、第2の画像処理
手段では前記第2の画像検出器から得られる瞳面干渉画
像に基づいて前記基板上の薄膜の物性に関する前記第2
の情報を取得するものである。また、本発明の他の検査
装置は、半導体集積回路装置の製造工程において半導体
基板に対するパターンの露光処理に用いられる原版の検
査装置であって、前記原版が載置されるステージと、前
記原版上の物体を検出する顕微鏡光学系の光路を第1お
よび第2の光路に分岐させる光路分岐手段と、前記第1
の光路上の前記原版の物体面と共役な第1の面に配置さ
れ、像面画像を検出する第1の画像検出器と、前記第2
の光路上の前記顕微鏡光学系の対物レンズの瞳面と共役
な第2の面に配置され、瞳面画像を検出する第2の画像
検出器と、前記第1の画像検出器に接続され、前記像面
画像から前記原版上の前記物体の形状に関する第1の情
報を取得する第1の画像処理手段と、前記第2の画像検
出器に接続され、前記瞳面 画像から、前記物体によって
回折、反射、または散乱される光の強度分布についての
第2の情報を取得する第2の画像処理手段と、同一の前
記原版について、あるいは同一の前記原版上の前記物体
について前記第1および第2の情報を総合して、前記原
版の品質を判定する判定論理とを備え、前記第1および
第2の情報が、前記像面画像および前記瞳面画像におけ
る干渉強度分布であり、前記第1の画像処理手段は、前
記像面画像における干渉強度分布によって前記遮光パタ
ーンまたは前記位相シフトパターンの段差高さを測定
し、前記第2の画像処理手段は、前記瞳面画像における
干渉強度分布によって前記位相シフトパターンにおける
膜厚および屈折率の測定を行うものである。
【0026】
【作用】上記した手段よりなる本発明の作用を明確化の
ため図1を参照しながら説明すれば、次のとおりであ
る。図1は本発明の検査技術の作用の概略を説明するも
のである。光源101から集光レンズ103、対物レン
ズ104を介し検査対象102を照明し、検査対象10
2で反射した光は対物レンズ104を通り、ハーフミラ
ー105で分岐され一方の光はリレーレンズ106を介
し検査対象102の表面と共役面の像面におかれた画像
検出器107に導かれる。また一方の光はリレーレンズ
108を介し対物レンズ104の後側焦点面である瞳面
との共役面に置かれた画像検出器109に導かれる。そ
して、像面におかれた画像検出器107で検出される画
像を画像処理部112により画像処理し、検査対象の2
次元形状について、あるいは、位置についての情報を得
ることができる。一方このような明視野顕微鏡光学系に
よる拡大像を検出する場合、たとえばウェハのような段
差構造をもつ物体にたいしては焦点深度内で主にウェハ
上パターンの反射強度分布についてしか有効な情報を得
ることができず、検査対象面の段差方向、あるいは光の
位相に関連する有効な検査はできない。これに対し、瞳
面と共役面におかれた画像検出器109により検出され
た画像は画像処理部113により画像処理される。この
瞳面の画像は段差により発生する散乱、回折の強度分布
であり、前記した検査対象面の段差方向、あるいは光の
位相に関連する情報を含んでいる。この画像はフーリエ
変換面とよばれウェハ上パターンが周期性の繰り返しパ
ターンの場合、対応する周波数の位置に特徴のある干渉
パターンが現れる。逆にこの画像ではウェハ上のパター
ンの形状及び位置についての検査はできない。
【0027】画像処理部112および画像処理部113
から出力された情報は欠陥分類部114に入力される。
【0028】このように本発明による検査技術によれ
ば、同一の検査対象について、平面形状及び位置につい
ての情報を含む画像を像面検出系から得て、かつ、瞳面
検出系からは検査対象の凹凸あるいは膜厚など対象物が
光の位相に与える特徴についての情報を含む画像を同時
に得ることができるので、これにより容易に欠陥分類部
114において情報を総合することができる。
【0029】また、本発明によれば、図1を参照しなが
ら説明した本発明の上記作用の説明で記載した作用によ
り、ウェハ上のパターン欠陥および異物を検査し、かつ
それらの分類を可能とする。すなわち、前記像面検出系
で像面画像をウェハを移動させて取り込み、基板上の繰
り返しパターンの画像どうしで比較し不一致部を検出す
ることにより、高感度にパターンの形状不良および異物
とその位置を検出でき、同様にして瞳面検出系により繰
り返しパターンの瞳画像を取り込み、欠陥や異物の存在
する瞳画像と正常なパターンの瞳画像を比較し欠陥およ
び異物の回折光分布を検出し、瞳面検出系で抽出された
回折光分布を分布形状の特徴により基板上の凹凸に関連
する分類を行うことが可能となり、前記像面検出系で検
出した欠陥についてパターン形状欠陥または異物を分類
し、前記半導体集積回路装置の製造工程の品質を管理す
ることが可能となる。
【0030】また、本発明によれば、図1を参照しなが
ら説明した本発明の上記作用の説明で記載した作用によ
り、位相シフトレチクルの品質を総合的に検査すること
を可能とする。すなわち、前記像面検出系でレチクル上
パターンの前記像面画像を取り込み、パターンの形状、
寸法および複数の薄膜パターンの位置合わせ精度測定
を行い、前記瞳面検出系で特定のパターンの瞳画像を取
り込み回折光分布を検出し、回折光分布より薄膜の膜厚
に関連するパラメータを測定するため、両検出系で検出
される各パラメータの品質あるいは各パラメータを総合
して推定される該レチクルの投影像の品質を検査するこ
とが可能となる。
【0031】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0032】(実施例1)図1は本発明の一実施例であ
る検査装置の構成の一例を示す概念図であり、図2は、
半導体集積回路装置の製造工程における外観欠陥の一例
を示す説明図、図3は本実施例における像面画像処理の
一手法の説明図、図4は本実施例における瞳面画像処理
の一手法の説明図、図5は本実施例における欠陥および
異物の分類を行う一手法の説明図である。本実施例で
は、一例として半導体集積回路装置の製造工程における
外観検査装置に適用した場合を示す。
【0033】まず、図1により本実施例の半導体集積回
路装置の製造工程における外観検査装置の構成を説明す
る。同図において102は検査対象としてのウェハ、1
10は光学系に対しウェハを走査するXYステージであ
る。Xeランプなどからなる光源101、集光レンズ1
03、対物レンズ104からなる照明光学系によりウェ
ハ102はテレセントリックに照明される。ウェハ10
2から反射した光は対物レンズ104の後側焦点面であ
る瞳面111に回折像を形成する。ハーフミラー105
で光路は分岐され、一方の光路はリレーレンズ108に
より、瞳面111上の回折像を画像検出器109上に結
像する。もう一方の光路は対物レンズ104によるウェ
ハ102上パターンの拡大像を画像検出器107上に投
影する。
【0034】次に、図2により、半導体集積回路装置の
製造工程において、異物によりパターン形状欠陥の発生
する様子を説明する。ウェハ上に生成した薄膜上に異物
が付着した場合、次のホトレジスト塗布工程でホトレジ
ストを塗布され露光工程でパターンが転写される。現像
工程でレジストパターンが形成される。ここでエッチン
グ工程でレジストパターンと異物がマスクとなり、下地
の薄膜がエッチされる。除去工程でレジストが除去され
パターン欠陥や異物が残ることとなる。
【0035】次に図3により、像面の画像処理により前
記パターンの形状欠陥を高感度に検出できる方法の一例
を説明する。像面の画像が結像される画像検出器107
に接続された本実施例の画像処理部112は、A/D変
換器112a、遅延回路112b、アライメント部11
2c、比較部112d、欠陥判定部112eで構成され
ている。遅延回路112b、アライメント部112cは
XYステージ110を制御するステージ制御部110a
からの情報に基づいて、ウェハ102上のパターンの配
列ピッチだけデータを遅延させ、比較部112dにおい
て比較されるようにデータの取込みのタイミングを調整
し、ウェハ102上の繰り返しパターン301および3
02をステージを走査して画像を取り込む。パターン3
01の画像は遅延回路112bで遅延されパターン30
2の画像とアライメント部112cにおいて位置合わせ
され比較部112dで比較され不一致部について欠陥判
定部112eで欠陥が検知される。
【0036】次に図4により、瞳面の画像処理により前
記パターンの形状欠陥や異物の回折および散乱光を検出
する方法の一例を説明する。画像検出器109により検
出された瞳画像401は、差画像算出部113bにおい
て、画像メモリ113aに格納された正常部の瞳画像4
02と比較される。比較された正常なパターン部分の回
折光の分布を除去した差画像403を得ることにより、
欠陥あるいは異物の散乱あるいは回折光の分布を正確に
検出することができる。この差画像403は欠陥分類部
114に送られパターン欠陥および異物の分類が行われ
る。
【0037】正常部分との差画像403をとることによ
り、高感度に検出された欠陥の回折光の分布は、たとえ
ば文献「Light Scattering for In-Line Inspection of
Etched Microstructure」(1993.5. Microlithography
World)に述べられているようにシミュレーションにも
とづき段差構造の推定に使うことができる。また、あら
かじめ登録された回折光分布とのたとえば相関係数を求
めることとでマッチング度を評価し欠陥および異物の分
類を行うこともできる。
【0038】このような詳細な評価は、たとえば、後述
の図6で説明するレビューステーション601など別置
きの検査装置、本発明の構成を適用することで可能と
なる。ここでは、リアルタイムで検出および分類を行う
簡略化した方法を説明する。
【0039】図5はその処理内容を示すフローチャート
である。ステップ501の処理で、瞳画像の座標で領域
分けを行う。これは欠陥の段差方向の形状で分布が異な
り、たとえばエッチパターンでは中間周波数領域(B)
で分布が少なく、高周波領域(C)で強くなる傾向があ
り、一方、丸い異物では中間領域から高周波領域まで平
均的な強度が得られるなど欠陥の特徴の概要を示す特徴
パラメータを得るためである。次にステップ502にお
いて各領域で強度を積分し、前記特徴パラメータを得
る。この処理によりS/Nを向上させることができる。
つぎにステップ503でこれらの特徴パラメータの組合
せにより欠陥の分類を行う。その一例をグラフ504に
示す。この分類はたとえばルックアップテーブルなどを
使うことでハードウェアで高速に処理することも可能で
ある。
【0040】そして、欠陥分類部114では、画像処理
部112からの欠陥の有無や欠陥の位置等の情報と、画
像処理部113から得られる、欠陥の分類情報とを総合
して、当該欠陥がパターン欠陥なのか、異物欠陥なのか
を直ちに判定して記録、あるいは出力する。
【0041】このように、本実施例の検査装置によれ
ば、欠陥の有無や位置情報のみならず、当該欠陥の属性
情報をも同時に取得できるので、当該両検査を別々の装
置で実行する場合に比較して、迅速に正確な測定結果が
得られる。
【0042】なお、図1の構成に対して、図11に例示
されるように、ウェハ102の観察領域に対してレーザ
116aを照射するレーザ光学系115およびレーザ源
116を付加した構成としてもよい。この場合には、ハ
ーフミラー105aには波長選択性を持たせ、レーザ1
16aは瞳画像を検出する画像検出器109の側にのみ
入射させるようにする。これにより、画像検出器109
における瞳画像のS/N比が向上し、画像検出器109
に接続される画像処理部113における欠陥の分類処理
等をより高精度に行うことができるようになる。
【0043】また、図12に例示されるように、図1の
光学系に対して、ウェハ102とほぼ共役な位置に設け
られた所定の基準反射面120と、干渉用光学系121
を設け、XYステージ110を上下動させることによ
り、像面画像を検出する画像検出器107の側において
干渉強度を測定する構成としてもよい。これにより、像
面画像を検出する画像検出器107の側からは、ウェハ
102の上に被着形成されたホトレジストの段差寸法に
関する情報が得られ、一方、画像検出器109の側の瞳
面画像からはホトレジストの膜厚や屈折率等に関する情
報が得られ、両者を総合することにより、ウェハ102
に被着形成されたホトレジスト等の薄膜に関する多様な
検査を短時間で遂行できる。
【0044】以上説明したように、本実施例の検査方法
および装置によれば、以下の効果を得ることができる。
【0045】(1).ウェハ102等の同一サンプルに対
し、容易にパターン形状に関する情報と、凹凸あるいは
膜厚に関する情報を照合することができるので、複数
の品質の総合的な影響を考慮して、品質管理することが
き、半導体集積回路装置の製造歩留まりの向上が可能
となる。
【0046】(2).前記(1)において、複数の品質データ
をとるため複数の検査装置による必要がなくなるので、
検査装置コストの低減、スループットの向上が可能とな
る。
【0047】(3).前記(1) により、従来人手で行ってい
た欠陥と異物の分類を自動化できるので、検査員を低減
し、かつ検査コストの低減が可能となる。
【0048】(4).前記(1) により、試作段階での製造プ
ロセスの精密調整を効率的に行うことができるので、新
製品の立ち上げ期間の短縮が可能となる。
【0049】(実施例2)図6は、本発明の他の実施例
である検査方法および装置の構成の一例を示す概念図で
ある。
【0050】この実施例2の場合には、図1に例示され
るような構成の外観検査装置600と、当該外観検査装
置600とは別置きで、検出した欠陥について観察を行
うレビューステーション601および画像データベース
602とをデータ通信線603を介して接続したもので
ある。
【0051】そして、外観検査装置600からデータ通
信線603を介し、ウェハ102上の欠陥または異物に
関する、たとえば座標、面積、長さなどのデータを受取
り、そのデータにもとづき欠陥の位置だしを行う。この
場合、像面検出系は、前記実施例1の外観検査装置のよ
うにウェハ102を走査し欠陥を発見するのでなく、よ
り高倍で欠陥の平面形状の特徴を抽出する処理を行う。
前記した外観検査より受け取った欠陥の大きさに関する
データにより、視野絞りの大きさ、あるいは倍率が、視
野絞り調節機構、および対物レンズ切り替え機構により
適切に選ばれる。そして、前述の図4および図5と同様
に欠陥の分類を行なった後、像面画像は画像データベー
ス602にファイルされる。
【0052】(実施例3)図7は本発明のさらに他の実
施例である検査方法が実施される検査装置の構成の一例
を示す概念図であり、図8はその瞳画像の一例を示す説
明図である。本実施例では、検査対象物の一例として、
位相シフトレチクルを取り上げる。
【0053】図7では、透過型の顕微鏡で像面検出系と
瞳面検出系により検査を行う一例を説明する。水銀ラン
プ等の光源701より波長選択されたi線の光はコンデ
ンサレンズ702により位相シフトレチクル703を照
明する。透明なガラス基板からなる位相シフトレチクル
703上には遮光膜としてのCrパターン704とシフ
タパターン705が図のように形成されている。位相シ
フトレチクル703で回折した光は対物レンズ706を
通過後、ハーフミラー707で分岐され、一方はリレー
レンズ708を介しレチクル面と共役の像面にパターン
像を結像し、画像検出器709で検出される。もう一方
の光はリレーレンズ710、リレーレンズ711を介
し、対物レンズ706の瞳713と共役面に置かれた画
像検出器712上に回折像を結像する。
【0054】像面検出像は画像処理部715において画
像処理され位相シフトレチクル703のパターン形状お
よび寸法の検査にもちいる。一方、画像検出器712で
検出される瞳画像は、画像処理部714において処理さ
れる。瞳713上の回折像はシフタパターン705の位
相変換量に応じて変化するため位相の変化量を検出する
ことができる。図8の実線部801に位相変化量が18
0度の場合、点線部802は位相差が0度の場合の回折
像である。位相が180度から誤差をもつと点線部の0
次光がもれてきて回折像に変化が生じる。この0次光の
レベル変化を検出することにより位相変化量の検査を行
う。
【0055】そして、画像処理部714および画像処理
部715から上述のような情報は、総合処理部716に
入力され、この総合処理部716では、位相シフトレチ
クル703のパターン形状および寸法の検査と、シフタ
パターン705の位相変化量とを同時に把握して、位相
シフトレチクル703の総合的な評価を行う。
【0056】なお、シフタパターン705による位相変
化量の測定に際しては、意図的に、画像処理部715に
おいて検出される像面検出像がデフォーカス状態となる
ように、対物レンズ706を制御して行ってもよい。こ
れにより、像面検出像が正焦点位置の場合よりも、瞳画
像による画像処理部714におけるシフタパターン70
5による位相変化量の検出感度が高くなり、当該位相変
化量をより高精度に測定できる。
【0057】なお、図13に例示されるように、図7の
構成に対して、光源701からの光を分岐させるハーフ
ミラー721、位相可変光学素子722、ミラー72
3、ミラー724、ハーフミラー725、等の要素を付
加した構成とし、画像検出器709および画像検出器7
12の各々において、瞳面の干渉画像、および像面の干
渉画像をそれぞれ検出する構成としてもよい。位相可変
光学素子722は、たとえば、通過光路における気体の
屈折率を変化させることにより、位相シフトレチクル7
03を透過する光の位相を随意に制御する。
【0058】この場合には、画像検出器709の側の瞳
上パターンと位相変化により、シフタパターン705に
よる位相シフト光学像の品質を調べる。
【0059】また、画像検出器712の側のパターン画
像により、シフタパターン705のCrパターン704
に対する位置合わせ精度を測定する。
【0060】(実施例4)図9は本発明のさらに他の実
施例である検査装置の構成の一例を示す概念図であり、
図10は、その瞳画像による膜厚測定の方法を示す概念
図である。
【0061】本実施例では、反射型の位相シフトレチク
ルのパターンの品質検査装置を示す。すなわち、図9に
おいて、水銀ランプ901より波長選択されたi線の光
は集光レンズ902、ハーフミラー903a、リレーレ
ンズ903、対物レンズ904により位相シフトレチク
ル905を照明する。位相シフトレチクル905上には
Crパターン906とシフタ膜907が図のように形成
されている。位相シフトレチクル905で反射した光は
対物レンズ904を通過後、ハーフミラー909で分岐
され、一方はリレーレンズ903およびハーフミラー9
03aを介しレチクル面と共役の像面にパターン像を結
像し、画像検出器913で検出される。もう一方の光は
リレーレンズ910、リレーレンズ911を介し、対物
レンズ904の瞳908と共役面に置かれた画像検出器
912上に瞳像を結像する。
【0062】画像検出器913で検出される像面検出像
は画像処理部915において画像処理されレチクルのパ
ターン形状および寸法の検査に用いる。一方、位相シフ
トレチクル905のパターンの無い部分に照明光を照射
することにより、画像検出器912上の瞳像はシフタ膜
907の膜厚、屈折率、吸収率に応じて変化するため、
画像処理部914において位相の変化量を検出すること
ができる。
【0063】総合処理部916では、画像処理部914
および画像処理部915の情報を総合して、位相シフト
レチクル905の良否を評価する。
【0064】図10は、画像処理部914の構成および
測定原理を例示した概念図である。画像処理部914
は、測定光波長:λ、入射角:θ、シフタパターン膜
厚:d、屈折率:n、吸収係数:k、等のパラメータか
ら入射角度に対する反射率の理論値を計算する理論計算
部914aと、画像検出器912上の瞳像において測定
された入射角毎の反射率とを照合する比較部914b
と、両者の波形の一致度に基づいてd,n,kの値を選
択する選択論理914cを備えている。そして、前記膜
厚、屈折率、吸収率をパラメータとし理論値と実測値を
比較し前記パラメータの推定を行う。
【0065】なお、位相シフトレチクル905上の検査
パターンとしては、図9に例示した形状のものに限ら
ず、たとえば図14に例示される形状のものでもよい。
【0066】すなわち、図14の検査パターンは、位相
シフトレチクル905を構成するガラス基板等の上に、
島状のCrパターン906aと、このCrパターン90
6aを所定の間隙をおいて取り囲む線状パターン906
bと、Crパターン906aの上に被着形成されたシフ
タ膜907aとで構成されている。線状パターン906
bの幅寸法は、当該位相シフトレチクル905によって
転写形成される回路パターンのデザインルールと同じ値
とする。
【0067】これにより、遮光パターンを形成するCr
パターンの寸法測定と、シフタパターンの物性の測定、
および906bのパターンと907aのパターンの相対
位置、すなわち、合せ精度の測定とを同一の検査パター
ンで同時に行うことができる。
【0068】このように、本実施例の検査装置によれ
ば、位相シフトレチクル905におけるCrパターン9
06の形状および寸法の検査と、シフタ膜907の物性
の測定とを同時に行うことができ、検査工程における能
率を大きく向上させることができる。
【0069】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0070】たとえば、本実施例の半導体集積回路装置
の製造工程において、特に外観検査におけるパターン欠
陥と異物の分類および位相シフトレチクルの品質管理に
適用した場合について説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、半導体集積回路装置の各製
造工程において、回路パターンの寸法、位置合わせおよ
び膜厚検査に適用し、露光装置の品質の制御を行うな
ど、プロセスのパターン形状に関する複数の品質の総合
的な適正化が要求される他の工程についても広く適用可
能である。
【0071】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0072】本発明の検査方法によれば、欠陥検査工程
において容易かつ迅速に形状欠陥と異物の分類を行うこ
とができる、という効果が得られる。
【0073】また、本発明の検査装置によれば、同一の
装置により位相シフトレチクル等の原版の寸法、合わ
せ、および膜厚、屈折率、吸収係数という位相シフトレ
チクル等の原版の露光装置で使用時の投影像の品質を推
定できるパラメータを測定でき、また、位相シフト投影
像の品質に関連するフーリエ変換像の検査も行うことが
できる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1である検査装置の構成の一例
を示す概念図である。
【図2】半導体集積回路装置の製造工程における外観欠
陥の一例を示す説明図である。
【図3】本発明の実施例1である検査装置における像面
画像処理の一手法の説明図である。
【図4】本発明の実施例1である検査装置における瞳面
画像処理の一手法の説明図である。
【図5】本発明の実施例1である検査装置における瞳面
画像処理の処理内容を示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施例2である検査方法および装置の
構成の一例を示す概念図である。
【図7】本発明の実施例3である検査装置の構成の一例
を示す概念図である。
【図8】本発明の実施例3である検査装置の瞳画像の一
例を示す説明図である。
【図9】本発明の実施例4である検査装置の構成の一例
を示す概念図である。
【図10】本発明の実施例4である検査装置の画像処理
部の構成および測定原理を例示した概念図である。
【図11】本発明の実施例1の変形例を示す概念図であ
る。
【図12】本発明の実施例1の変形例を示す概念図であ
る。
【図13】本発明の実施例3の変形例を示す概念図であ
る。
【図14】本発明の実施例4である検査装置において使
用される検査パターンの一例を示す平面図である。
【符号の説明】
101 光源 102 検査対象(ウェハ) 103 集光レンズ 104 対物レンズ 105 ハーフミラー 105a ハーフミラー(波長選択手段) 106 リレーレンズ 107 画像検出器(第1の画像検出器) 108 リレーレンズ 109 画像検出器(第2の画像検出器) 110 XYステージ 110a ステージ制御部 111 瞳面 112 画像処理部(第1の画像処理手段) 112a A/D変換器 112b 遅延回路 112c アライメント部 112d 比較部 112e 欠陥判定部 113 画像処理部(第2の画像処理手段) 113a 画像メモリ 113b 差画像算出部 114 欠陥分類部(判定論理:分類論理) 115 レーザ光学系 116 レーザ源 116a レーザ 120 基準反射面 121 干渉用光学系 600 外観検査装置 601 レビューステーション 602 画像データベース 603 データ通信線 701 光源 702 コンデンサレンズ 703 位相シフトレチクル(原版) 704 Crパターン 705 シフタパターン 706 対物レンズ 707 ハーフミラー 708 リレーレンズ 709 画像検出器(第1の画像検出器) 710 リレーレンズ 711 リレーレンズ 712 画像検出器(第2の画像検出器) 713 瞳 714 画像処理部(第2の画像処理手段) 715 画像処理部(第1の画像処理手段) 716 総合処理部(判定論理) 721 ハーフミラー 722 位相可変光学素子 723 ミラー 724 ミラー 725 ハーフミラー 901 水銀ランプ 902 集光レンズ 903 リレーレンズ 903a ハーフミラー 904 対物レンズ 905 位相シフトレチクル 906 Crパターン 906a Crパターン 906b 線状パターン 907 シフタ膜 907a シフタ膜 908 瞳 909 ハーフミラー 910 リレーレンズ 911 リレーレンズ 912 画像検出器(第2の画像検出器) 913 画像検出器(第1の画像検出器) 914 画像処理部(第2の画像処理手段) 914a 理論計算部 914b 比較部 914c 選択論理 915 画像処理部(第1の画像処理手段) 916 総合処理部(判定論理)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 国吉 伸治 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株式会社日立製作所 半導体事業部内 (72)発明者 渡辺 健二 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株式会社日立製作所 半導体事業部内 (72)発明者 前島 央 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株式会社日立製作所 半導体事業部内 (56)参考文献 特開 昭63−8510(JP,A) 特開 平2−114386(JP,A) 特開 昭62−81723(JP,A) 特開 昭63−229309(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 21/84 - 21/958 G01B 11/00 - 11/30

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体集積回路装置の製造工程における
    半導体基板の検査方法であって、前記基板上の物体を検
    出する顕微鏡光学系の光路を第1および第2の光路に分
    岐させ、前記第1の光路上の前記基板の物体面と共役な
    第1の面から得られる像面画像からは前記基板上の前記
    物体の形状に関する第1の情報を取得し、前記第2の光
    路上の前記顕微鏡光学系の対物レンズの瞳面と共役な第
    2の面から得られる瞳面画像からは、前記物体によって
    回折、反射、または散乱される光の強度分布についての
    第2の情報を取得し、同一の前記基板について、あるい
    は同一の前記基板上の前記物体について前記第1および
    第2の情報を総合して、前記基板の品質を管理し、前記
    基板を移動させながら前記第1および第2の情報を取り
    込み、前記基板上の繰り返しパターンから得られる前記
    第1の情報同士を比較して不一致部を検出することによ
    って異常部位を特定する操作と、前記繰り返しパターン
    から得られる前記第2の情報同士を比較して前記異常部
    位の回折光を検出する操作とを並行して行い、前記瞳面
    画像から抽出された前記回折光の強度分布により前記基
    板上の凹凸に関連する分類を行って、前記像面画像から
    検出した前記異常部位をパターン形状欠陥または異物に
    分類することを特徴とする検査方法。
  2. 【請求項2】 前記回折光の強度分布を前記瞳面画像の
    座標系における空間周波数の分布として測定し、高空間
    周波数域の割合が大きい場合は前記異常部位を前記パタ
    ーン形状欠陥と判定し、中間空間周波数域の割合が大き
    い場合には前記異常部位を前記異物と判定することを特
    徴とする請求項記載の検査方法。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2の情報は、それぞれ
    前記像面画像および前記瞳面画像における干渉強度分布
    であり、前記像面画像における干渉強度分布からは前記
    基板上の段差を測定し、前記瞳面画像における干渉強度
    分布からは前記基板上に形成された薄膜の膜厚や屈折率
    を測定することを特徴とする請求項1記載の検査方法。
  4. 【請求項4】 半導体集積回路装置の製造工程において
    半導体基板に対するパターンの露光処理に用いられる原
    版の検査方法であって、前記原版上の物体を検出する顕
    微鏡光学系の光路を第1および第2の光路に分岐させ、
    前記第1の光路上の前記原版の物体面と共役な第1の面
    から得られる像面画像からは前記原版上の前記物体の形
    状に関する第1の情報を取得し、前記第2の光路上の前
    記顕微鏡光学系の対物レンズの瞳面と共役な第2の面か
    ら得られる瞳面画像からは、前記物体によって回折、反
    射、または散乱される光の強度分布についての第2の情
    報を取得し、同一の前記原版について、あるいは同一の
    前記原版上の前記物体について前記第1および第2の情
    報を総合して、前記原版の品質を管理し、前記第1およ
    び第2の情報が、前記像面画像および前記瞳面画像にお
    ける干渉強度分布であり、前記像面画像における干渉強
    度分布によって前記遮光パターンまたは前記位相シフト
    パターンの段差高さを測定し、前記瞳面画像における干
    渉強度分布によって前記位相シフトパターンにおける膜
    厚および屈折率の測定を行うことを特徴とする検査方
    法。
  5. 【請求項5】 前記顕微鏡光学系の光源には、前記原版
    の前記露光処理における露光光と同一の波長の光を発生
    する光源を用い、前記原版は、透明基板と、この透明基
    板上に所望の形状に形成された遮光パターンと、前記透
    明基板および前記遮光パターンの少なくとも一方の上に
    形成された透明な位相シフトパターンとからなり、前記
    像面画像から得られる前記第1の情報に基づいて、前記
    遮光パターンの形状および寸法と、前記位相シフトパタ
    ーンの前記遮光パターンに対する位置合わせ精度を測定
    し、前記瞳面画像から得られる前記第2の情報に基づい
    て、前記位相シフトパターンの膜厚および屈折率および
    前記露光光に対する吸収係数を測定することを特徴とす
    る請求項記載の検査方法。
  6. 【請求項6】 同一の光源から発生され、前記原版を透
    過した透過光および前記原版を迂回した非透過光の干渉
    像を、前記像面画像および前記瞳面画像から検出し、前
    記像面画像により前記位相シフトパターンの前記遮光パ
    ターンに対する位置合わせ精度および寸法の測定を行
    い、前記瞳面画像において検出される位相変化量により
    前記位相シフトパターンによって得られる光学像の品質
    を測定することを特徴とする請求項記載の検査方法。
  7. 【請求項7】 前記顕微鏡光学系は前記原版からの透過
    光を捕捉し、前記第1の光路側の像面画像をデフォーカ
    ス状態にして、前記第2の光路側の瞳面画像としての回
    折像を観察することにより、前記原版に設けられた前記
    位相シフトパターンにおける位相変化量を測定すること
    を特徴とする請求項記載の検査方法。
  8. 【請求項8】 半導体集積回路装置の製造工程における
    半導体基板の検査装置であって、前記基板が載置される
    ステージと、前記基板上の物体を検出する顕微鏡光学系
    の光路を第1および第2の光路に分岐させる光路分岐手
    段と、前記第1の光路上の前記基板の物体面と共役な第
    1の面に配置され、像面画像を検出する第1の画像検出
    器と、前記第2の光路上の前記顕微鏡光学系の対物レン
    ズの瞳面と共役な第2の面に配置され、瞳面画像を検出
    する第2の画像検出器と、前記第1の画像検出器に接続
    され、前記像面画像から前記基板上の前記物体の形状に
    関する第1の情報を取得する第1の画像処理手段と、前
    記第2の画像検出器に接続され、前記瞳面画像から、前
    記物体によって回折、反射、または散乱される光の強度
    分布についての第2の情報を取得する第2の画像処理手
    段と、同一の前記基板について、あるいは同一の前記基
    板上の前記物体について前記第1および第2の情報を総
    合して、前記基板の品質を判定する判定論理とを備え
    前記顕微鏡光学系によって捕捉される前記基板からの観
    察光と所望の基準面からの反射光とを干渉させる干渉光
    学系と、前記基板が載置される前記ステージを上下動さ
    せる駆動機構とを備え、前記第1の画像処理手段では前
    記第1の画像検出器から得られる像面干渉画像に基づい
    て前記基板表面の段差に関する前記第1の情報を取得
    し、第2の画像処理手段では前記第2の画像検出器から
    得られる瞳面干渉画像に基づいて前記基板上の薄膜の物
    性に関する前記第2の情報を取得することを特徴とする
    検査装置。
  9. 【請求項9】 前記第1の画像処理手段は、前記第1の
    画像検出器で得られる前記像面画像をディジタル化する
    アナログ・ディジタル変換部と、ディジタル化された前
    記像面画像を前記ステージの移動情報に応じて遅延させ
    る遅延部と、前記アナログ・ディジタル変換部から到来
    する第1のデータと前記遅延部から到来する第2のデー
    タを前記ステージの移動情報に応じて位置合わせするア
    ライメント部と、前記第1および第2のデータを比較す
    る比較部と、この比較部における比較結果に基づいて前
    記基板における異常部位の有無を判定する欠陥判定部と
    からなり、前記第2の画像処理手段は、前記第2の画像
    検出器で得られる前記基板の正常部位の前記瞳面画像を
    記憶する画像メモリと、この画像メモリに記憶された前
    記正常部位の前記瞳面画像と前記異常部位の前記瞳面画
    像との差分をとる差画像抽出部と、前記差分に基づいて
    前記異常部位を分類する分類論理とからなることを特徴
    とする請求項記載の検査装置。
  10. 【請求項10】 半導体集積回路装置の製造工程におい
    て半導体基板に対するパターンの露光処理に用いられる
    原版の検査装置であって、前記原版が載置されるステー
    ジと、前記原版上の物体を検出する顕微鏡光学系の光路
    を第1および第2の光路に分岐させる光路分岐手段と、
    前記第1の光路上の前記原版の物体面と共役な第1の面
    に配置され、像面画像を検出する第1の画像検出器と、
    前記第2の光路上の前記顕微鏡光学系の対物レンズの瞳
    面と共役な第2の面に配置され、瞳面画像を検出する第
    2の画像検出器と、前記第1の画像検出器に接続され、
    前記像面画像から前記原版上の前記物体の形状に関する
    第1の情報を取得する第1の画像処理手段と、前記第2
    の画像検出器に接続され、前記瞳面画像から、前記物体
    によって回折、反射、または散乱される光の強度分布に
    ついての第2の情報を取得する第2の画像処理手段と、
    同一の前記原版について、あるいは同一の前記原版上の
    前記物体について前記第1および第2の情報を総合し
    て、前記原版の品質を判定する判定論理とを備え、前記
    第1および第2の情報が、前記像面画像および前記瞳面
    画像における干渉強度分布であり、前記第1の画像処理
    手段は、前記像面画像における干渉強度分布によって前
    記遮光パターンまたは前記位相シフトパターンの段差高
    さを測定し、前記第2の画像処理手段は、前記瞳面画像
    における干渉強度分布によって前記位相シフトパターン
    における膜厚および屈折率の測定を行うことを特徴とす
    る検査装置。
  11. 【請求項11】 前記顕微鏡光学系の光源には、前記原
    版の前記露光処理における露光光と同一の波長の光を発
    生する露光光源用いられ、前記原版は、透明基板と、
    この透明基板上に所望の形状に形成された遮光パターン
    と、前記透明基板および前記遮光パターンの少なくとも
    一方の上に形成された透明な位相シフトパターンとから
    なり、前記像面画像から得られる前記第1の情報に基づ
    いて、前記遮光パターンの形状および寸法と、前記位相
    シフトパターンの前記遮光パターンに対する位置合わせ
    精度を測定し、前記瞳面画像から得られる前記第2の情
    報に基づいて、前記位相シフトパターンの膜厚および屈
    折率および前記露光光に対する吸収係数を測定すること
    を特徴とする請求項10記載の検査装置。
  12. 【請求項12】 前記顕微鏡光学系とともに当該顕微鏡
    光学系において得られる前記原版からの検出光を干渉さ
    せる干渉光学系を備え、前記第1の画像処理手段は前記
    像面画像により前記位相シフトパターンの前記遮光パタ
    ーンに対する位置合わせ精度および寸法の測定を行い、
    前記第2の画像処理手段は前記瞳面画像において検出さ
    れる位相変化量により前記位相シフトパターンによって
    得られる光学像の品質を測定することを特徴とする請求
    10記載の検査装置。
JP13073894A 1994-06-14 1994-06-14 検査方法および検査装置 Expired - Fee Related JP3398472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13073894A JP3398472B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 検査方法および検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13073894A JP3398472B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 検査方法および検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07333164A JPH07333164A (ja) 1995-12-22
JP3398472B2 true JP3398472B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=15041451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13073894A Expired - Fee Related JP3398472B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 検査方法および検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398472B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909276A (en) * 1997-03-31 1999-06-01 Microtherm, Llc Optical inspection module and method for detecting particles and defects on substrates in integrated process tools
US6407373B1 (en) * 1999-06-15 2002-06-18 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for reviewing defects on an object
FR2795175B1 (fr) * 1999-06-17 2001-07-27 Onera (Off Nat Aerospatiale) Interferometre optique achromatique, du type a sensibilite continument reglable
JP3858571B2 (ja) * 2000-07-27 2006-12-13 株式会社日立製作所 パターン欠陥検査方法及びその装置
JP4632564B2 (ja) * 2001-03-08 2011-02-16 オリンパス株式会社 表面欠陥検査装置
KR100393644B1 (ko) * 2001-11-16 2003-08-06 광주과학기술원 물질의 굴절율과 흡수율을 동시에 측정하는 장치
JP2004260193A (ja) * 2004-03-10 2004-09-16 Hitachi Ltd 回路パターンの検査方法及び検査装置
KR20110000577A (ko) * 2008-04-11 2011-01-03 가부시키가이샤 니콘 검사 장치
CN102197300A (zh) 2008-10-31 2011-09-21 株式会社尼康 缺陷检查装置及缺陷检查方法
JP2010217117A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Hitachi Chem Co Ltd 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
KR20120039659A (ko) * 2009-06-22 2012-04-25 에이에스엠엘 홀딩 엔.브이. 물체 검사 시스템 및 물체 검사 방법
TWI500963B (zh) * 2010-06-29 2015-09-21 Chroma Ate Inc An image capturing device and method
JP5450337B2 (ja) * 2010-09-30 2014-03-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検査装置
JP5895350B2 (ja) * 2011-03-16 2016-03-30 凸版印刷株式会社 むら検査装置及びむら検査方法
JP2012202866A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toshiba Corp パターン検査装置およびパターン検査方法
JP5581282B2 (ja) 2011-08-31 2014-08-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 表面形状計測装置
US9366625B2 (en) 2012-02-09 2016-06-14 Hitachi High-Technologies Corporation Surface measurement device
JP6345125B2 (ja) * 2012-03-07 2018-06-20 ケーエルエー−テンカー コーポレイション ウェハおよびレチクル検査システムならびに照明瞳配置を選択するための方法
DE102018107112B9 (de) * 2018-03-26 2020-02-27 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Inspektion einer Maske
CN116559401B (zh) * 2023-07-11 2023-09-19 四川新环科技有限公司 一种水质检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07333164A (ja) 1995-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3398472B2 (ja) 検査方法および検査装置
JP4841721B2 (ja) 空中画像を使用するレチクル検査のための方法及び装置
US9829442B2 (en) Defect inspecting method, sorting method and producing method for photomask blank
US7769225B2 (en) Methods and systems for detecting defects in a reticle design pattern
US7295301B2 (en) Dual stage defect region identification and defect detection method and apparatus
US7072502B2 (en) Alternating phase-shift mask inspection method and apparatus
US8592770B2 (en) Method and apparatus for DUV transmission mapping
TWI713088B (zh) 缺陷分類方法、空白光罩之篩選方法以及空白光罩之製造方法
US20050280808A1 (en) Method and system for inspecting a wafer
US20090290784A1 (en) Methods and systems for binning defects detected on a specimen
US8755045B2 (en) Detecting method for forming semiconductor device
JPH0583901B2 (ja)
JP2006029881A (ja) パターン欠陥検査方法および装置
US6023328A (en) Photomask inspection method and apparatus
JP2011108726A (ja) Euvマスクの欠陥検査方法、euvマスクの製造方法、euvマスク検査装置、および、半導体装置の製造方法
TW202109017A (zh) 用於光學表面缺陷材料特性化的方法及系統
US11727557B2 (en) Inspection apparatus for detecting defects in photomasks and dies
JPH11316191A (ja) 像検出装置
JP2001281161A (ja) 欠陥検査装置及び検査方法
JPH05119468A (ja) マスク検査装置
JP7192720B2 (ja) フォトマスクブランクの欠陥分類方法及び欠陥分類システム並びにフォトマスクブランクの選別方法及び製造方法
US7262850B2 (en) Method for inspection of periodic grating structures on lithography masks
JP7088772B2 (ja) 基板の欠陥検査方法およびフォトマスクブランクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees