JP2001518050A - ロイコトリエン生合成の阻害剤としてのイミノキシカルボキシレート類及び誘導体 - Google Patents

ロイコトリエン生合成の阻害剤としてのイミノキシカルボキシレート類及び誘導体

Info

Publication number
JP2001518050A
JP2001518050A JP50505896A JP50505896A JP2001518050A JP 2001518050 A JP2001518050 A JP 2001518050A JP 50505896 A JP50505896 A JP 50505896A JP 50505896 A JP50505896 A JP 50505896A JP 2001518050 A JP2001518050 A JP 2001518050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
phenyl
quinolylmethoxy
methyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP50505896A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルツクス,デイー・ダブリユ
バーテイア,プラミラ
コラサ,テオドジイ
スチユワート,アンドリユー・オー
Original Assignee
アボツト・ラボラトリーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボツト・ラボラトリーズ filed Critical アボツト・ラボラトリーズ
Publication of JP2001518050A publication Critical patent/JP2001518050A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/42Benzopyrazines with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ロイコトリエン生合成を阻害し、かつ炎症性病状の治療に有用な、式:W−X−Q−Y−CH(R1)−O−N=C(R2)−A−COMの化合物又はそれらの薬学的に許容し得る塩であって、Wが任意に置換されているアリール又はヘテロアリールであり;Xが原子価結合、あるいはメチレン、二価アルキレン、アルケニレン、アルキニレン又はアルキルオキシであり;Qが原子価結合、あるいは−O−、−S−、>NR4又は>NCOR5であり;Yが任意に置換されているフェニル、ビフェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インドリル、ピリジル、もしくはベンゾ[b]チエニル、チエニル、チアゾリル、又はチアゾリルフェニルであり;R1がアルキル、シクロアルキル、アルコキシアルキル、アリールもしくはアリールアルキル、ヘテロアリールもしくはヘテロアリールアルキルであり;R2が水素、アルキル又はヒドロキシアルキルであり:Aが原子価結合、あるいはアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、シクロアルキレン、フェニレン、ピリジレン、チエニレン及びフリレンから選択され;かつMが薬学的に許容し得る、代謝的に開裂可能な基、−OR6、−NR67、−NH−テトラゾイル、−NH−2−,3−,もしくは4−ピリジル、及び−NH−2−,4−もしくは5−チアゾリルである化合物又はそれらの薬学的に許容し得る塩に関する。また、ロイコトリエン生合成阻害組成物並びにリポキシゲナーゼ活性及びロイコトリエン生合成を阻害する方法も開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 ロイコトリエン生合成の阻害剤としての イミノキシカルボキシレート類及び誘導体 技術分野 本発明は、リポキシゲナーゼ酵素を阻害する活性を有する化合物、これらの化 合物を含有する医薬組成物、及び治療の医学的方法に関する。特には、本発明は 、ロイコトリエン生合成を阻害するオキシムカルボキシレート化合物、これらの 化合物を含有する医薬組成物及びロイコトリエン生合成を阻害する方法に関する 。 発明の背景 ロイコトリエン類は、しばしばナノモルないしピコモルの濃度範囲で、広範囲 の生物学的効果を生じる非常に強力な物質である。ロイコトリエン類は、様々な 疾患における重要な病理学的媒介物質である。喘息、アレルギー性鼻炎、リウマ チ様関節炎及び痛風、乾癬、成人呼吸器疾患症候群、炎症性腸疾患、内毒素ショ ック症候群、アテローム硬化症、虚血誘発心筋損傷、ならびに卒中もしくはクモ 膜下出血に続くロイコトリエン形成の結果生じる中枢神経系病理を含む多くの疾 患状態において、 ロイコトリエン代謝の変化が示されている。 したがって、ロイコトリエン生合成を妨げる化合物は、ロイコトリエン類が重 要な病態生理学的役割を果たす、上に列挙されるもののような疾患状態の治療に 有用である。 Mohrsらの米国特許4,970,215号は、ロイコトリエン合成を阻害 するための特定の4−(キノリン−2−イル−メトキシ)フェニル−シクロアル キル酢酸を開示し、かつ請求している。 Zamboniらの欧州特許出願0 349 062は、特定の2−キノリル メトキシフェニル置換チオアルカノン酸誘導体をロイコトリエン生合成阻害剤と して開示し、請求している。Bioorganic and Medicina l Chemistry Letters 1、645−648(1991)に おいて、Prasitらは、{[4−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2 −キノリルメトキシ)フェニル]ブチル]チオ}酢酸、L−674,636、を 新規の強力かつ経口活性ロイコトリエン生合成阻害剤として記述している。 発明の要約 その第1態様において、本発明は、式: W−X−Q−Y−[CH(R1)]n−O−N=C(R2)−A−COM (ここで、nは、Yがテトラヒドロナフチルである場合にnが0であるという条 件の下で、0又は1である) の化合物又はそれらの薬学的に許容し得る塩を提供する。 Wは、(a)フェニル、(b)ハロゲン、ニトリル、1ないし6個の炭素原子 を有するアルキル、1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、チアゾリル、 ハロゲン,1ないし6個の炭素原子を有するアルキル,もしくは1ないし6個の 炭素原子を有するアルコキシで置換されているチアゾリル、ピリジル、又はハロ ゲン,1ないし6個の炭素原子を有するアルキル,もしくは1ないし6個の炭素 原子を有するアルコキシで置換されているピリジルで置換されているフェニル、 (c)ナフチル、(d)ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 又は1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているナフチル、( e)ピリジル、(f)(f−1)ハロゲン、(f−2)1ないし6個の炭素原子 を有するアルキル、(f−3)1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、( f−4)フェノキシ、又は(f−5)ハロゲン,1ないし6個の炭素原 子を有するアルキル,もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置 換されているフェノキシ、で置換されているピリジル、(g)キノリル、(h) ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は1ないし6個の炭素 原子を有するアルコキシで置換されているキノリル、(i)ベンゾチエニル、( j)ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は1ないし6個の 炭素原子を有するアルコキシで置換されているベンゾチエニル、(k)ベンゾチ アゾリル、(l)ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は1 ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているベンゾチアゾリル、 (l)ベンズオキサゾリル、(m)ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有する アルキル、又は1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているベ ンズオキサゾリル、(n)ベンズイミダゾリル、(o)ハロゲン、1ないし6個 の炭素原子を有するアルキル、又は1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ で置換されているベンズイミダゾリル、(p)キノキサリニル、(q)ハロゲン 、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は1ないし6個の炭素原子を有 するアルコキシで置換されているキノキサリニル、(r)ピリミジ ル、(s)ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は1ないし 6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているピリミジル、(t)チアゾ リル、(u)(u−1)ハロゲン、(u−2)1ないし6個の炭素原子を有する アルキル、(u−3)1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、(u−4) フェニル、(u−5)ハロゲン,1ないし6個の炭素原子を有するアルキル,も しくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているフェニル、 (u−6)ピリジル、又は(u−7)ハロゲン,1ないし6個の炭素原子を有す るアルキル,又は1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されている ピリジル、で置換されているチアゾリル、(v)ピリドチアゾリル、及び(w) ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は1ないし6個の炭素 原子を有するアルコキシで置換されているピリドチアゾリルから選択される。 Xは、1ないし6個の炭素原子を有するアルキレン、2ないし6個の炭素原子 を有するアルケニレン、2ないし6個の炭素原子を有するアルキニレン、1ない し6個の炭素原子を有するアルコキシ、1ないし6個の炭素原子を有するチオア ルキルオキシ、及び1ないし6個の炭素原子を有するアルキルスルホニ ルから選択される。 Qは、原子価結合であるか、あるいは−O−、−S−、R4が水素もしくは1 ないし6個の炭素原子を有するアルキルである>NR4、及びR5が1ないし6個 の炭素原子を有するアルキル、アミノ、もしくは1ないし6個の炭素原子を有す るアルキルアミノである>NCOR5から選択される。 Yは、(a)フェニル、(b)ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するア ルキル、又は1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているフェ ニル、(c)ビフェニル、(d)ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するア ルキル、又は1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているビフ ェニル、(e)ナフチル、(f)ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するア ルキル、又は1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているナフ チル、(g)テトラヒドロナフチル、(h)ハロゲン、1ないし6個の炭素原子 を有するアルキル、又は1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換され ているテトラヒドロナフチル、(i)インドリル、(j)ハロゲン、1ないし6 個の炭素原子を有するアルキル、又は1ないし6個の炭素原子を有するアルコキ シで置換 されているインドリル、(k)ベンゾチエニル、(l)ハロゲン、1ないし6個 の炭素原子を有するアルキル、又は1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ で置換されているベンゾチエニル、(m)ピリジル、(n)ハロゲン、1ないし 6個の炭素原子を有するアルキル、又は1ないし6個の炭素原子を有するアルコ キシで置換されているピリジル、(o)チエニル、(p)ハロゲン、1ないし6 個の炭素原子を有するアルキル、又は1ないし6個の炭素原子を有するアルコキ シで置換されているチエニル、(q)チアゾリル、(r)ハロゲン、1ないし6 個の炭素原子を有するアルキル、又は1ないし6個の炭素原子を有するアルコキ シで置換されているチアゾリル、(s)ベンゾ[b]フリル、(t)ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は1ないし6個の炭素原子を有す るアルコキシで置換されているベンゾ[b]フリル、(u)ベンゾ[b]チアゾ リル、(v)ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は1ない し6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているベンゾ[b]チエニル、 (w)チアゾリルフェニル、及び(x)ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有 するアルキル、又は1ないし6個の炭素原子を有するアル コキシで置換されているチアゾリルフェニルから選択される。 R1は、(a)1ないし12個の炭素原子を有するアルキル、(b)3ないし 10個の炭素原子を有するシクロアルキル、(c)−O−、−S−、R4が水素 、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルキルである>NR4、及びR5が 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、アミノ、もしくは1ないし6個の炭 素原子を有するアルキルアミノである>NCOR5から選択される1個の原子を 含む、3ないし10個の炭素原子を有するシクロアルキル、(d)アルコキシ及 びアルキル部分が独立に1ないし12個の炭素原子を有するものであるアルコキ シアルキル、(e)フェニル、又はハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有する アルキル、1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1ないし6 個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているフェニル、(f)アルキル部 分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるフェニルアルキル、又はフェニ ル環がハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1ないし6個の炭 素原子を有するハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコ キシで置換されているフェニルアルキル、(g)ピリジル、又はハロゲン、1 ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1ないし6個の炭素原子を有するハロ アルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されてい るピリジル、(h)チアゾリル、又はハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有す るアルキル、1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1ないし 6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているチアゾリル、(i)チエニ ル、又はハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1ないし6個の 炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアル コキシで置換されているチエニル、(j)フリル、又はハロゲン、1ないし6個 の炭素原子を有するアルキル、1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているフリル、 (k)オキサゾリル、又はハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル 、1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭素 原子を有するアルコキシで置換されているオキサゾリル、(l)ピリダゾリル、 又はハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1ないし6個の炭素 原子を有するハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子 を有するアルコキシで置換されているピリダゾリル、(m)アルキル部分が1な いし6個の炭素原子を有するものであるピリジルアルキル、又はピリジル環がハ ロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1ないし6個の炭素原子を 有するハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置 換されているピリジルアルキル、(n)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子 を有するものであるチアゾリルアルキル、又はチアゾリル環がハロゲン、1ない し6個の炭素原子を有するアルキル、1ないし6個の炭素原子を有するハロアル キル、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているチ アゾリルアルキル、(o)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するもの であるチエニルアルキル、又はチエニル環がハロゲン、1ないし6個の炭素原子 を有するアルキル、1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1 ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているチエニルアルキル、 (p)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるフリルアルキ ル、又はフリル環がハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1な いし6個の炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1ないし 6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているフリルアルキル、(q)ア ルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるオキサゾリルアルキル 、又はオキサゾリル環がハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原 子を有するアルコキシで置換されているオキサゾリルアルキル、及び(r)アル キル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるピリダゾリルアルキル、 又はピリダゾリル環がハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1 ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子 を有するアルコキシで置換されているピリダゾリルアルキルから選択される。 R2は、水素、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、及び1ないし6個 の炭素原子を有するヒドロキシアルキルから選択される。 Aは、原子価結合であるか、あるいは(a)1ないし6個の炭素原子を有する アルキレン、(b)3ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキレン、(c) フェニル、又はハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1ないし 6個の炭 素原子を有するハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコ キシで置換されているフェニル、(d)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子 を有するものであるフェニルアルキル、又はハロゲン、1ないし6個の炭素原子 を有するアルキル、1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1 ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているフェニルアルキル、 (e)ピリジル、又はハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1 ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子 を有するアルコキシで置換されているピリジル、(f)チアゾリル、又はハロゲ ン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1ないし6個の炭素原子を有す るハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換さ れているチアゾリル、(g)チエニル、又はハロゲン、1ないし6個の炭素原子 を有するアルキル、1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1 ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているチエニル、(h)フ リル、又はハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1ないし6個 の炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭 素原子を有するアルコキシで置換されているフリル、(i)オキサゾリル、又は ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1ないし6個の炭素原子 を有するハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで 置換されているオキサゾリル、(j)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を 有するものであるピリジルアルキル、又はピリジル環がハロゲン、1ないし6個 の炭素原子を有するアルキル、1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているピリジル アルキル、(k)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるチ アゾリルアルキル、又はチアゾリル環がハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有 するアルキル、1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1ない し6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているチアゾリルアルキル、( l)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるチエニルアルキ ル、又はチエニル環がハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1 ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子 を有するアルコキシで置換されているチエニルアルキル、(m) アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるフリルアルキル、又 はフリル環がハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1ないし6 個の炭素原子を有するハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子を有する アルコキシで置換されているフリルアルキル、(n)アルキル部分が1ないし6 個の炭素原子を有するものであるオキサゾリルアルキル、又はオキサゾリル環が ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1ないし6個の炭素原子 を有するハロアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで 置換されているオキサゾリルアルキルから選択される。 Mは、(a)薬学的に許容し得る、代謝的に開裂可能な基、(b)R6が水素 又は1ないし6個の炭素原子を有するアルキルから選択される−OR6、(c) R7が水素、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、ヒドロキシ、1ないし 6個の炭素原子を有するアルコキシから選択されるか、あるいはR6及びR7が一 緒になって1もしくは2個のさらなる酸素、イオウ及び窒素原子を有していても よい5ないし8員環を形成する−NR67、(d)−NH−テトラゾイル(−N H−tetrazoyl)、(e)−NH−2−、3−、もしくは4−ピリ ジル、及び(f)−NH−2−、4−、もしくは5−チアゾリルから選択される 。 また、本発明は、治療上有効な量の請求項1の化合物を薬学的に許容し得る担 体と組み合わせて含有する医薬組成物を提供する。 さらに、本発明は、ロイコトリエン生合成を阻害する治療を必要とするホスト 哺乳動物においてロイコトリエン生合成を阻害する方法であって、そのような治 療を必要とする哺乳動物に治療上有効な量の請求項1の化合物を投与することを 包含する方法を提供する。 詳細な説明 この明細書及び添付の請求の範囲を通して用いられる場合には、以下の用語は 指定される意味を有する。 アルキルという用語は、直鎖もしくは分岐鎖飽和炭化水素から一個の水素原子 を除去することにより誘導される一価の基を指す。アルキル基は、メチル、エチ ル、n−及びiso−プロピル、n−、sec−、iso−及びtert−ブチ ル等によって例示される。 アルコキシ及びアルコキシルという用語は、酸素原子を介し て親分子部分に結合している、上に定義されるアルキル基を意味する。代表的な アルコキシ基には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ等が含まれる。 ここで用いられる場合には、アルケニルという用語は、アルケンから1個の水 素原子を除去することにより誘導される、炭素−炭素二重結合を含み、2ないし 6個の炭素原子を有する一価直鎖もしくは分岐鎖基を指し、エテニル、1−プロ ペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブ テニル等の基を含むがこれらに限定されるものではない。 アルキレンという用語は、例えば−CH2−、−CH2CH2−、−CH(CH3 )CH2−等を含む、直鎖もしくは分岐鎖飽和炭化水素から2個の水素原子を除 去することにより誘導される二価の基を意味する。 アルケニレンという用語は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する直 鎖もしくは分岐鎖炭化水素から誘導される二価の基を意味する。アルケニレンの 例には、−CH=CH−、−CH2CH=CH−、−C(CH3)=CH−、−C H2CH=CHCH2−等が含まれる。 アルキニレンという用語は、少なくとも1つの炭素−炭素三 重結合を有する直鎖もしくは分岐鎖非環式炭化水素基から2個の水素原子を除去 することにより誘導される二価の基を指す。アルキニレンの例には、−CH≡C H−、−CH≡C−CH2−、−CH≡CH−CH(CH3)−等が含まれる。 ここで用いられる場合、アリールという用語は1以上の縮合もしくは非縮合フ ェニル環を有する一価炭素環式基を指し、例えば、フェニル、1−もしくは2− ナフチル、1,2−ジヒドロナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル 等を含む。 ここで用いられる場合、シクロアルキルという用語は一価飽和環式炭化水素基 を指す。代表的なシクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シク ロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ ン等が含まれる。 シクロアルキレンは、シクロアルカンから2個の水素原子を除去することによ り誘導される二価の基を意味する。 ハロアルキルという用語は、1、2もしくは3個のハロゲン原子が結合してい る、上に定義されるアルキル基を意味し、クロロメチル、ブロモエチル、トリフ ルオロメチル等の基によって例示される。 代謝的に開裂可能な基という用語は、生体内において開裂し、Mが水素である 上述の式Iの親分子を生じる基を意味する。代謝的に開裂可能な基の例には−C OR、−COOR、−CONRR及び−CH2OR基が含まれ、ここでRは、各 々の場合で独立に、アルキル、トリアルキルシリル、炭素環式アリール又は1以 上のC1−C4アルキル、ハロゲン、ヒドロシキもしくはC1−C4アルコキシで置 換されている炭素環式アリールから選択される。代表的な代謝的に開裂可能な基 の具体的な例には、アセチル、メトキシカルボニル、ベンゾイル、メトキシメチ ル及びトリメチルシリル基が含まれる。 フェニレン、ピリジレン、チエニレン、及びフリレンという用語は、各々、ベ ンゼン、ピリジン、チオフェン、及びフランの環系から2個の水素原子を除去す ることにより誘導される二価の基を指す。 薬学的に許容し得る塩によっては、妥当な医学的判断の範囲内において、不都 合な毒性、刺激、アレルギー応答などなしにヒト及び下等動物の組織と接触させ て用いるのに適切であり、合理的な利益/危険比に相当する塩が表される。薬学 的に許容し得る塩は当該技術分野において公知である。例えば、S.M. Bergeらは、J.Pharmaceutical Sciences,19 77,66:1−19において薬学的に許容し得る塩を詳細に記述している。こ れらの塩は、本発明の化合物の最終単離・精製の過程においてその場で、あるい は、別に遊離塩基官能基を適切な有機酸と反応させることにより調製することが できる。代表的な酸付加塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコ ルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、硫酸水素 塩、ホウ酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、クエン酸塩 、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンス ルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩 、ヘプトン酸塩、ヘキサン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨウ化水素酸塩、2− ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオネート、乳酸塩、ラウリン酸塩、 ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩 、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ 酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロ ピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、 ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンス ルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩等が含まれる。アンモニウム、テトラメ チルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン 、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミン等の非毒性アンモニウム 、第4アンモニウム、及びアミンカチオンに加えて、代表的なアルカリ又はアル カリ土類金属塩にはナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウ ム等が含まれる。 本発明の化合物には非対称中心が存在していてもよい。本発明は、様々な立体 異性体及びそれらの混合物を意図するものである。本発明の化合物の個々の立体 異性体は、キラル中心を有する出発物質から合成することにより、あるいは鏡像 異性体生成物の混合物を調製し、次いで、例えば、ジアステレオマーの混合物に 変換した後再結晶もしくはクロマトグラフィー技術によって分離することにより 、又はキラルクロマトグラフィーカラムでの光学鏡像異性体の直接分離により分 離することにより作製される。特定の立体化学の出発物質は、市販されているか 、あるいは以下に詳述され、かつ有機化学分野において公知の技術によって解決 される方法により作製される。 本発明の範囲内に入ることが意図される化合物には、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]イミノ キシ酢酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−4− イミノキシペンタン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシ−3−フェニルプロピオン酸、 O−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]− 4−カルボキシベンズアルドキシム、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−3− イミノキシ−(2,2−ジメチル)プロピオン酸、 [シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]イミノ キシ酢酸、 [シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸、 [1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)ナフト−1− イル]イミノキシ酢酸、 [1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)ナフト−1− イル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [4−(4−クロロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )ブチル]イミノキシ酢酸、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]イミノキシ酢酸、 O−[2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エ ト−1−イル]−4−カルボキシベンズアルドキシム、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]−4−イミノキシペンタン酸、 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]イミノ キシ酢酸、 [3−シクロヘキシル−2−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロプ −1−イル]イミノキシ酢酸、 [3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロプ −1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロプ −1−イル}−3−イミノキシ−(2,2−ジメチル)プロピオン酸、 [4−(4−フルオロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニ ル)ブト−1−イル]イミノキシ酢酸、 [4−(4−フルオロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニ ル)ブト−1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [2−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル}イミノキシ酢酸、 [2−シクロヘプチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]イミノキシ酢酸、 [2−シクロヘプチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]−3−イミノキシ−2,2−ジメチルプロピオン酸、 [2−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]イミノキシ酢酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−Z− 2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− 2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−Z− 2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− 2−イミノキシプロピオン酸、 (R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル、 (R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 (S)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル、 (S)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ) フェニル)メチル]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−Z− イミノキシ酢酸メチルエステル、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− イミノキシ酢酸メチルエステル、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− イミノキシ酢酸、 [2−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−1−イ ル]−Z−2−イミノキシプロピオン酸、 [2−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−1−イ ル]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 [2−チエニル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E−2 −イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(2−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(3−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(2−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−Z−2−イミノキシプロピオン酸、 [3−メチル−3−フェニル−1−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) ブト−1−イル]−Z−2−イミノキシプロピオン酸、 [3−メチル−3−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) ブト−1−イル]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 [3−メチル−3−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) ブト−1−イル]−E−2−イミノキシ酢酸、 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニルペント−1−イル]−E−2−イミノ キシプロピオン酸、 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)ペント−1−イル]−E−イミノキ シ酢酸、 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)−ブト−3−エン−1−イル]−E −イミノキシ−2−プロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− 2−イミノキシブタン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− 3−イミノキシブタン酸、 [シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェ ニル)エト−2−イル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−2−イル ]−2−イミノキシプロピオン酸、 [2−クロロ−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2−イミ ノキシプロピオン酸、 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸ナトリウム、 (R)−[シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 (S)−[シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チエン−2− イル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(6−(2−キノリルメトキシ)ピリド−3−イル)メチル ]イミノキシ酢酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) メチル]−2−イミノキシプロピオン酸2−チアゾリルアミド、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリニルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸2−ピリジルアミド、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリニルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸5−テトラジルアミド、 [シクロヘキシル−(4−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリド−2−イル メトキシ)フェニル)メチル]イミノキシ酢酸、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル]イミノキシ酢酸、 O−[2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル) エト−1−イル]−4−カルボキシベンズアルドキシム、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]イミ ノキシ酢酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル)メチル ]イミノキシ酢酸、 [シクロヘキシル−(4−(1−メチル−2−ベンズイミダゾリルメトキシ)フ ェニル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−ベンズオキサゾリルメトキシ)フェニル)メチ ル]イミノキシ酢酸、 [シクロヘキシル−(4−(4−ピリジルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(3−ピリジルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(5−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル−4−フェニル) メチル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(6−(2−キノリルメトキシ)ナフト−2−イル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(6−(2−キノリルメトキシ)−1,2,3,4−テトラ ヒドロナフト−2−イル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(1−メチル−6−(2−キノリルメトキシ)インドール− 2−イル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘプチル−(6−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チエン−2− イル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルエチル)フェニル)メチル]−2−イ ミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルエテニル)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルオキシメチル)フェニル)メチル]− 2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルチオメチル)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルスルホニルメチル)フェニル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルエチニル)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシエチル)フェニル)メチル] −2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(2−(2−ピリジルメトキシ)ピリド−5−イル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(5−(2−キノリルメトキシ)チエン−2−イル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(2−(2−キノリルメトキシ)チエン−5−イル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(6−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]フル−2−イ ル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロペンチル−(4−(2−キノキサリルメトキシ)フェニル)メチル]− 2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(チアゾロ[4,5−b]ピリド−6−イルメトキシ )フェニル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(チアゾロ[5,4−b]ピリド−6−イルメトキシ )フェニル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロペンチル−(4−(2−ピリミジルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(4−フェニルチアゾル−2−イルメトキシ)フェニ ル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−((4−ピリド−2−イル)チアゾル−2−イルメト キシ)フェニル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [フェニル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2−イミノ キシプロピオン酸、 [5−メチルチエン−2−イル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [ピリド−2−イル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸、 [3−シクロプロピルプロピル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [ブチロキシメチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸、 [2−フェニルエチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]− 2−イミノキシプロピオン酸、 [2−ピリド−4−イルエチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [2−フリル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2−イミ ノキシプロピオン酸、 [2−チアゾリル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸、 [4−ペルヒドロピラニル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸、 (R)−[シクロヘキシル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル )メチル]イミノキシ酢酸、 (S)−[シクロヘキシル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメ トキシ)フェニル)メチル]イミノキシ酢酸、 [シクロペンチル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル)メチル ]イミノキシ酢酸、 (R)−[シクロペンチル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル )メチル]イミノキシ酢酸、 (S)−[シクロペンチル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル )メチル]イミノキシ酢酸、 [2−シクロペンチル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル]イミノキシ酢酸、 O−[2−シクロペンチル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル) エト−1−イル]−4−カルボキシベンズアルドキシム、 [2−シクロペンチル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロペンチル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸、 [シクロペンチル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]イミ ノキシ酢酸、 (R)−[シクロヘキシル−(4−(6−(4−フルオロフェ ノキシ)ピリド−2−イルメトキシ)フェニル)メチル]イミノキシ酢酸、 (S)−[シクロヘキシル−(4−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリド− 2−イルメトキシ)フェニル)メチル]イミノキシ酢酸、 [シクロペンチル−(4−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリド−2−イル メトキシ)フェニル)メチル]イミノキシ酢酸、 (R)−[シクロペンチル−(4−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリド− 2−イルメトキシ)フェニル)メチル]イミノキシ酢酸、 (S)−[シクロペンチル−(4−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリド− 2−イルメトキシ)フェニル)メチル]イミノキシ酢酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]イミノ キシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−4− イミノキシペンタノイル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル−N−メチル−N− ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシ−3−フェニルプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−3− イミノキシ−(2,2−ジメチル)プロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシ アミド、 [シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]イミノ キシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)ナフト−1− イル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシア ミド、 [1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)ナフト−1− イル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [4−(4−クロロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )ブチル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]−4−イミノキシペンタノイル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 、 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]イミノ キシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [3−シクロヘキシル−2−[4−(2−キノリルメトキシ) フェニル)プロプ−1−イル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロプ −1−イル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミ ド、 [3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロプ −1−イル}−3−イミノキシ−(2,2−ジメチル)プロピオニル−N−メチ ル−N−ヒドロキシアミド、 [4−(4−フルオロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニ ル)ブト−1−イル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [4−(4−フルオロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニ ル)ブト−1−イル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロ キシアミド、 [2−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル}イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [2−シクロヘプチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]イミノキシアセト−N−ヒドロキ シアミド、 [2−シクロヘプチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]−3−イミノキシ−2,2−ジメチルプロピオニル−N−メチル−N −ヒドロキシアミド、 [2−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−Z− 2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− 2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 (R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 (S)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [2−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−1−イ ル]−Z−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [2−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−1−イ ル]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [2−チエニル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E−2 −イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−(2−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 、 [シクロヘキシル−(3−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 、 [シクロヘキシル−(2−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−Z−2−イミノキシプロピオニル− N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [3−メチル−3−フェニル−1−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) ブト−1−イル]−Z−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロ キシアミド、 [3−メチル−3−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) ブト−1−イル]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロ キシアミド、 [シクロヘキシル−(2−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−Z−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 、 [3−メチル−3−フェニル−1−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) ブト−1−イル]−Z−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロ キシアミド、 [3−メチル−3−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) ブト−1−イル]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロ キシアミド、 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニルペント−1−イル]−E−2−イミノ キシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)ペント−1−イル]−E−イミノキ シアセト−N−ヒドロキシアミド、 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)−ブト−3−エン−1−イル]−E −イミノキシ−2−プロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−2− イル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−2−イル ]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [2−クロロー(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2−イミ ノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 (R)−[シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオニル−N− メチル−N−ヒドロキシアミド、 (S)−[シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チエン−2− イル)−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−(6−(2−キノリルメトキシ)ピリド−3−イル)メチル ]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−(4−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリド−2−イル メトキシ)フェニル)メチル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミ ド、 [シクロヘキシル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]イミ ノキシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル)メチル ]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド、 [シクロヘキシル−(4−(1−メチル−2−ベンズイミダゾリルメトキシ)フ ェニル)メチル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシ アミド、及び [シクロヘキシル−(4−(2−ベンズオキサゾリルメトキシ)フェニル)メチ ル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド、 が含まれるが、これらに限定されるものではない。 好ましい態様の1つにおいて、本発明の化合物は、Wがピリジル、あるいはハ ロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、1ないし6個の炭素原子を 有するアルコキシ、フェノキシ、又はハロゲン,1ないし6個の炭素原子を有す るアルキル,もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置 換されているフェノキシで置換されているピリジルであり、Xがメチレンであり 、Qが−O−であり、かつYがフェニルである、上に示される式を有する。 別の好ましい態様において、本発明の化合物は、Wがチアゾリル、あるいはハ ロゲン,1ないし6個の炭素原子を有するアルキル,1ないし6個の炭素原子を 有するアルコキシで置換されているチアゾリル、フェニル、ハロゲン,1ないし 6個の炭素原子を有するアルキル,もしくは1ないし6個の炭素原子を有するア ルコキシで置換されているフェニル、ピリジル、又はハロゲン,1ないし6個の 炭素原子を有するアルキル,もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキ シで置換されているピリジルである、上に示される式を有する。 さらに別の好ましい態様において、本発明の化合物は、Wがベンゾチアゾリル 、又はハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、もしくは1ないし 6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているベンゾチアゾリルであり、 Xがメチレンであり、Qが−O−であり、かつYがフェニルである、上に示され る式を有する。 より好ましい態様において、本発明の化合物は、Wがキノリル、又はハロゲン 、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子 を有するアルコキシで置換されているキノリルである、上に示される式を有する 。 さらに好ましい態様において、本発明の化合物は、Wがキノリル、又はハロゲ ン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原 子を有するアルコキシで置換されているキノリルであり、Xがメチレンであり、 Qが−O−であり、かつYがフェニルである、上に示される式を有する。 本発明のもっとも好ましい化合物は、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]イミノ キシ酢酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリル−メトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸、 (R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリル−メトキシ)フェニル)メチ ル]−2−イミノキシプロピオン酸、 (S)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリル−メトキシ)フェニル)メチ ル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) メチル]イミノキシ酢酸、 [シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸、 (R)−[シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸、 (S)−[シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エチル ]イミノキシ酢酸、及び [シクロヘキシル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル)メチル ]イミノキシ酢酸 からなる群又はそれらの薬学的に許容し得る塩から選択される。 リポキシゲナーゼ阻害測定 ロイコトリエン生合成の阻害を、ヒト多形核白血球(PMNL)に発現するカ ルシウムイオノフォア誘発LTB4に関連する検定において評価した。健常ボラ ンティアから得られたヘパリン化(20USP単位/mL)静脈血(25mL) より単離されたヒトPMNLを等容量のFicoll−Hypaque Mo no−Poly Resolving Medium (ICN Flow,Costa Mesa,CA)上に重層し、400×gで 40分間20℃で遠心した。このPMNLを集め、赤血球を溶血させて2回洗浄 し、17mMアール(Earle’s)HEPESを含むアール平衡塩溶液に1 .0×107細胞/mLで懸濁した。この細胞懸濁液のアリコートをDMSOに 溶解した試験化合物(最終濃度<2%)と共に15分間予備インキュベートし、 37℃で10分間カルシウムイオノフォア(最終濃度8.3μM)で刺激した。 2容積の氷冷メタノールを添加することによりインキュベーションを停止させた 後、この細胞懸濁液を4℃で10分間450×gで遠心した。このメタノール抽 出液中のLTB4の量を、酵素結合免疫検定又はHPLC分析により分析した。 本発明の化合物は、表1の代表的な例のデータによって示されるように、ロイ コトリエン生合成を阻害する。 表 1 ヒト多形核白血球における刺激されたLTB4形成からの5−リポキシゲナーゼ に対する生体外阻害能力 例 IC50(μM) 1 0.021 2 0.004 6 0.032 12 0.055 14 0.004 15 0.006 26 0.005 27 0.008 28 0.005 30 0.170 31 0.025 32 0.170 33 0.015 34 0.470 35 0.070 36 0. 050 37 0.006 40 0.017 42 <0.1 43 <0.1 44 <0.1 45 <0.1 48 <0.1 49 <0.1 50 <0.1 51 <0.1 55 0.030 57 <0.1 58 <0.1 62 0.036 化合物の経口投与後の生体内におけるロイコトリエン生合成の阻害は、ラット 腹腔アナフィラキシーモデルを用いて、Young及び共同研究者によって記述 されるもの(Young,P.R.;Dyer,R.D.;Carter,G. W.Fed.Proc.,Fed.Am.Soc.Exp.Biol.1985 ,44,1185)に類似の方式で測定した。このモデルにおいて、ラットにウ シ血清アルブミン(BSA)に対するウサギ抗体を腹腔内(ip)注射し、3時 間後にBSAをip注射して抗原−抗体応答を誘発させた。この抗原投与の15 分後にラットを殺し、腹水を集めてロイコトリエンレベルについて分析した。試 験化合物は、抗原投与の1時間前に、強制給餌により投与した。処置群を対照群 の平均と比較することにより阻害パーセント値を決定した。 表 2 ラット腹腔アナフィラキシ−モデルにおける生体内ロイコトリエン阻害 例 阻害%(用量)又はED50 1 30μモル/kgで82% 2 1.2mg/kg 19 30μモル/kgで81% 27 0.7mg/kg Raoらの方法(Rao,T.S.,Currie,J.L.,Shaffe r,A.F.,Isakson,P.C.,(1993)Evaluation of 5−lipoxygenase Inhibitors,Zileut on,A−78773 and ICI D−2138 in an Iono phore(A−23187)Induced Pleural Inflam mation Model in the Rat.Life Science s,53:147)に従い、オスラットに胸膜炎を誘発させた。ラットには、カ ルシウムイオノフォアA23187の腹腔内注射の1時 間前に0.2%メタノール中の実験化合物を投与した。ラットはPentran e(Abbott Laboratories)で軽く麻酔をかけ、20μgの A23187(Cal BioChem−Novabiochem)を含有する 注射生理食塩水(Abbott Laboratories)中2%のエタノー ル0.5mlを腹腔内注射した。30分後、これらの動物を安楽死させ、胸腔を 氷冷生理食塩水(Abbott Laboratories)で洗浄した。その 後胸腔液を氷冷メタノールに添加(最終メタノール濃度30%)して細胞を溶解 し、蛋白質を沈殿させた。標準法により、酵素免疫測定でエイコサノイドを測定 した。 表 3 ラット胸膜炎における生体内ロイコトリエン阻害 例 阻害%(用量)又はED50 2 30μモル/kgで89% 45 1.2mg/kg 48 2.0mg/kg 医薬組成物 本発明は、1以上の非毒性の薬学的に許容し得る担体と共に処方されている本 発明の化合物を含有する医薬組成物をも提供する。この医薬組成物は、固体もし くは液体形態にある経口投与用、非経口投与用又は直腸投与用に特別に処方する ことが可能である。 本発明の医薬組成物は、ヒト及び他の動物に、経口、直腸、非経口、槽内、膣 内、腹腔内、(粉末、軟膏もしくはドロップによる)局所、舌下により、又は口 内もしくは鼻内スプレーとして投与することが可能である。ここで用いられる場 合、“非経口”投与という用語は、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸骨内、皮下及び 関節内注射及び注入を含む投与様式を指す。 非経口注入のための本発明の医薬組成物には、使用直前に無菌の注射可能溶液 もしくは分散液に戻す無菌の粉末の他に、薬学的に許容し得る無菌の水性もしく は非水性溶液、分散液、懸濁液又はエマルジョンが含まれる。適切な水性及び非 水性担体、希釈剤、溶媒又は媒体には、水、エタノール、(グリセロール、プロ ピレングリコール、ポリエチレングリコール等の)ポリオール類、及びそれらの 適切な混合物、(オリーブ油等の)植物 油類、並びにオレイン酸エチル等の注射可能な有機エステル類が含まれる。適正 な流動性は、例えば、レクチンのような被覆物質の使用、分散液の場合には必要 な粒子径の維持、及び表面活性剤の使用により維持することができる。 また、これらの組成物は、保存剤、湿潤剤、乳化剤、及び分散剤のような補助 剤を含んでいてもよい。微生物の作用の防御は、様々な抗菌剤及び坑真菌剤、例 えば、パラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸等を含めることによ り確実なものとすることが可能である。糖、塩化ナトリウム等の等張剤を含める ことも望ましいものであり得る。モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンの ような、吸収を遅延させる薬剤を含めることにより、注射可能医薬形態の吸収を 長期化することができる。 幾つかの場合においては、薬物の効果を長期化させるため、皮下又は筋肉内注 射からの薬物の吸収を遅らせることが望ましい。これは、水溶性に乏しい結晶性 もしくは非晶質物質の懸濁液を用いることにより達成することができる。これに より、薬物の吸収速度はその溶解速度に依存し、溶解速度は結晶サイズ及び結晶 形態に依存する。あるいは、薬物を油媒体に溶解もし くは懸濁することにより、非経口的に投与される薬物形態の吸収の遅延が達成さ れる。 注射可能なデポー剤は、ポリアクチド−ポリグリコライドのような生分解性ポ リマー中に薬物の微細封入マトリックスを形成することにより作製される。ポリ マーに対する薬物の比及び用いられる特定のポリマーの性質により、薬物放出速 度を制御することが可能である。他の生分解性ポリマーの例には、ポリ(オルト エステル類)及びポリ(無水物類)が含まれる。また、デポー注射可能処方は、 体組織に適合するリポソーム又はマイクロエマルジョンに薬物を取り込むことに よっても調製される。 注射可能処方は、例えば、細菌保持フィルターを通して濾過することにより、 あるいは、使用直前に、無菌の水もしくは他の無菌の注射可能な媒体に溶解もし くは分散させることが可能な無菌の固体組成物の形態の殺菌剤を組み込むことに より殺菌することができる。 経口投与のための固体投与形態には、カプセル、錠剤、ピル、粉末、及び顆粒 が含まれる。このような固体投与形態においては、活性成分は、少なくとも1種 の、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウム及び/又はa)デンプン、 ラクトース、 ショ糖、グルコース、マンニトール、及びケイ酸等の充填剤または増量剤、b) 例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピ ロリドン、ショ糖、及びアカシアゴム等の結合剤、c)グリセロール等の保湿剤 、d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン 酸、特定のケイ酸塩、及び炭酸ナトリウム等の崩壊剤、e)パラフィン等の溶液 遅延剤、f)第四アンモニウム化合物等の吸収促進剤、g)例えば、セチルアル コール及びモノステアリン酸グリセロール等の湿潤剤、h)カオリン及びベント ナイトクレー等の吸収剤、及びi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリ ン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム等の 滑沢剤並びにそれらの混合物のような、不活性の薬学的に許容し得る賦形剤又は 担体と混合する。カプセル、錠剤及びピルの場合には、投与形態は緩衝剤を含有 していてもよい。 同様のタイプの固体組成物は、高分子量ポリエチレングリコール等の他にラク トースすなわち乳糖のような賦形剤を用いて、軟及び硬充填ゼラチンカプセルに おける充填剤として用いることもできる。 錠剤、ドラジェ、カプセル、ピル、及び顆粒の固体投与形態は、腸溶コーティ ング及び医薬処方分野において公知の他のコーティングのようなコーティング及 び外殻と共に調製することが可能である。それらは任意に不透明剤を含んでいて もよく、腸管の特定の部位において、任意に遅延様式で、活性成分(単数もしく は複数)のみを放出し、又は優先的に放出する組成物であってもよい。利用可能 な包埋組成物には、ポリマー物質及びワックスが含まれる。 また、活性化合物は、適当であるならば上記賦形剤の1以上を伴って、微細封 入形態にあってもよい。 経口投与のための液体投与形態には、薬学的に許容し得るエマルジョン、溶液 、懸濁液、シロップ及びエリキシルが含まれる。この液体投与形態は、活性化合 物に加えて、当該技術分野において通常用いられる不活性希釈剤、例えば水、又 はエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベン ジルアルコール、ベンジルベンゾエート、プロピレングリコール、1,3−ブチ レングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、落花生油、コーン 油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、、及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒ ド ロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビタンの脂肪酸エス テルのような他の溶媒、可溶化剤及び乳化剤、並びにそれらの混合物を含んでい てもよい。 不活性希釈剤に加えて、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤及び懸濁剤、甘味料、 風味調節剤及び芳香剤のような補助剤を含んでいてもよい。 懸濁液は、活性化合物に加えて、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコ ール、ポリオキシエチレンソルビタン及びソルビタンエステル、微結晶セルロー ス、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天及びトラガカントゴムのよう な懸濁剤並びにそれらの混合物を含んでいてもよい。 直腸又は膣投与のための組成物は好ましくは座剤であり、これは、本発明の化 合物を、室温では固体であるが体温では液体であり、したがって直腸又は膣腔内 で溶融して活性化合物を放出する、カカオバター、ポリエチレングリコールもし くは座剤ワックスのような適切な非刺激性賦形剤又は担体と混合することにより 調製することができる。 また、本発明の化合物は、リポソームの形態で投与することも可能である。当 該技術分野において周知のように、リポソー ムは一般にリン脂質または他の脂質物質から誘導される。リポソームは、水性媒 体に分散する単層もしくは多層水和液晶によって形成される。リポソームを形成 することが可能な、非毒性の、生理学的に許容可能かつ代謝可能ないかなる脂質 をも用いることができる。リポソーム形態にある本組成物は、本発明の化合物に 加えて、安定化剤、保存剤、腑形剤等を含んでいてもよい。好ましい脂質は、共 に天然及び合成の、リン脂質及びホスファチジルコリン(レシチン)である。 リポソームを形成する方法は当該技術分野において公知である。例えば、Pr escott,Ed.,Methods in Cell Biology,V olume XIV,Academic Press,New York,N. Y.(1976),p.33以降を参照。 本発明の化合物の局所投与のための投与形態には、粉末、スプレー、軟膏及び 吸入剤が含まれる。活性化合物は、無菌条件下において、薬学的に許容し得る担 体及び必要な保存剤、緩衝剤、又は必要とされることがある噴霧剤と混合する。 眼用処方、眼用軟膏、粉末及び溶液も本発明の範囲内にあるものとして意図され ている。 本発明の医薬組成物における活性成分の実際の用量レベルは、特定の患者、組 成物、及び投与様式に対して所望の治療応答を達成するに有効な量の活性化合物 が得られるように変化させることができる。選択される用量レベルは、特定の化 合物の活性、投与経路、治療しようとする状態の重篤性、並びに治療しようとす る患者の状態及び病歴に依存する。しかしながら、所望の治療効果を達成するた めに必要とされるものよりも低いレベルの化合物用量から出発し、所望の効果が 達成されるまで用量を徐々に増加させることは、当該技術分野の技術の範囲内で ある。 一般に、1日につき、体重1キログラムあたり約1ないし約50、より好まし くは、約5ないし約20mgの活性化合物の用量レベルが、哺乳動物患者に経口 投与される。所望であれば、この有効1日用量を複数投与量、例えば、1日につ き2ないし4の個別の用量、に分割することが可能である。 本発明の化合物の調製 本発明のカルボン酸オキシムは幾つかの手順によって調製することが可能であ り、代表的な方法の大要を反応図式1に示す。反応図式1は、ヒドロキシ中間体 2を得るための、必要とされるアルデヒド1(ここで、W、X、Q及びYは前に 定義される 基である)のグリニヤール中間体(ここで、Halはハロゲンであり、R1は前 述の通りである)での処理を含む一般的な手順を示す。この中間体をN−ヒドロ キシフタルイミド、トリフェニルホスフィン及びジエチルアゾジカルボキレート (DEAD)で処理してN−フタロイル中間体を形成し、続いてこのフタロイル 中間体をヒドラジン水和物で処理して所望のO−アルキルヒドロキシルアミン中 間体3を得る。 反応図式1 上述の事項は、説明のために提供されるものの本発明概念の範囲を限定するこ とを意図するものではない以下の例を参照することによって、より理解されるで あろう。以下の略語が用い られる。 テトラヒドロフランに対してTHF、n−ブチルリチウムに対してn−BuL i、ジシクロヘキシルカルボジイミドに対してDCC、ジエチルアゾジカルボキ シレートに対してDEAD、N,N−ジメチルホルムアミドに対してDMF、ジ イソプロピルアゾジカルボキシレートに対してDIAD、ジュウテロクロロホル ムに対しでCDCl3、ジュウテロジメチルスルホキシドに対してDMSO−d6 、水素化ジイソブチルアルミニウムに対してDIBAL、水素化アルミニウムリ チウムに対してLAH、リチウムジイソプロピルアミドに対してLDA及びトリ ス[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミンに対してTDA−1。 例1 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]イミノ キシ酢酸の調製 工程1:4−(2−キノリルメトキシ)ベンズアルデヒド DMF(75mL)中に4−ヒドロキシベンズアルデヒド(3.66g、30 ミリモル)及び炭酸カリウム(8.24g、60ミリモル)を含む溶液に2−ク ロロメチルキノリン塩酸塩(6.42g、30ミリモル)を添加し、得られた溶 液を周囲温度で16時間攪拌した。次いで、この反応混合液を水(100mL) に注ぎ、酢酸エチル(100mL)で抽出した。この抽出物をMgSO4で乾燥 させ、真空中で濃縮した。残渣を、2:1ヘキサン−酢酸エチルで溶出するシリ カゲルでのクロマトグラフィーにかけ、4−(2−キノリルメトキシ)ベンズア ルデヒド(5.8g、74%)を結晶化合物として得た。工程2:{シクロヘキシル−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]}メタ ノール THF(50mL)中に工程1において調製された4−(2−キノリルメトキ シ)ベンズアルデヒド(2.63g、10ミリモル)を含む溶液に、−78℃で 、塩化シクロヘキシルマグネシウム(2M TFH溶液10mL、20ミリモル )を添加した。得られた混合液を周囲温度で12時間攪拌した後、飽和NH4C l(25mL)で停止させ、真空中でTHFを除去し た。この残渣に水(50mL)を加え、生成物を酢酸エチル(100mL)で抽 出した。抽出物をMgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。この残渣を、9: 1塩化メチレン−酢酸エチルで溶出するカラムクロマトグラフィーで精製し、3 .3g(94%)の{シクロヘキシル−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニ ル]}メタノールを得た。工程3:N−フタロイル−O−{シクロヘキシル−[4−(2−キノリルメトキ シ)−フェニル]}メチルヒドロキシルアミン THF(100mL)中に工程2において調製された{シクロヘキシル−[4 −(2−キノリルメトキシ)フェニル]}メタノール、トリフェニルホスフィン (3.93g、15ミリモル)及びN−ヒドロキシフタルイミド(1.55g、 9.5ミリモル)を含む混合物に、THF(15mL)中にDEAD(2.4m L;15ミリモル)を含む溶液を滴下により添加した。次いで、この混合物を周 囲温度で14時間攪拌して真空中で濃縮し、得られた残渣を、2:1ヘキサン− 酢酸エチルで溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけて、N−フタロ イル−O−{シクロヘキシル−[4−(2−キノリルメトキ シ)フェニル]}メチルヒドロキシルアミンを油(5.0g)として得た。工程4:O−{シクロヘキシル−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]} メチルヒドロキシルアミン 1:1エタノール−塩化メチレン(80mL)中に工程3において調製された N−フタロイル−O−{シクロヘキシル−[4−(2−キノリルメトキシ)フェ ニル]}メチルヒドロキシルアミン及びヒドラジン水和物(1.5mL、30ミ リモル)を含む溶液を、30分間還流した後周囲温度に冷却した。10%炭酸ナ トリウム(50mL)を添加し、この混合液を酢酸エチル(120mL)で抽出 した。この抽出物を水(2×50mL)及び食塩水で洗浄してMgSO4で乾燥 させ、真空中で濃縮して3.11gのO−{シクロヘキシル−[4−(2−キノ リルメトキシ)フェニル]}メチルヒドロキシルアミンを得た。工程5:{シクロヘキシル−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]メチル }−イミノキシ酢酸 メタノール(25mL)−ジオキサン(10mL)−水(5mL)中に工程4 からのO−{シクロヘキシル−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]}メ チルヒドロキシルアミン (543g、1.5ミリモル)、グリオキシル酸水和物(140g、1.5ミリ モル)、酢酸(0.09mL、1.5ミリモル)及び酢酸ナトリウム三水和物( 207mg、1.5ミリモル)を含む混合物を周囲温度で48時間攪拌した。真 空中で有機物を除去し、水(25mL)及び1N水酸化ナトリウム(4mL)を 添加した。不溶物質を酢酸エチル(2×25mL)で抽出し、この水溶液を10 %クエン酸でpH3に酸性化した。 沈殿固体を濾過し、酢酸エチル−ヘキサンから再結晶化して400mg(64% )の{シクロヘキシル−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]メチル}− イミノキシ酢酸を得た。m.p.199−200℃。1H NMR(300MH z、DMSO−d6)δ1.1(m、5H)、1.3(m、1H)、1.7(m 、4H)、1.9(m、1H)、4.9(d、J=7Hz、1H)、5.38( s、2H)、7.05(d、J=9Hz、2H)、7.2(d、J=9Hz、2 H)、7.56(s、1H)、7.62(t、J=8Hz、1H)、7.7(d 、J=8Hz、1H)、7.8(m、1H)、8.0(t、J=8Hz、2H) 、8.43(d、J=8Hz、1H)。 MS(CDI/NH3)m/e419(M+H)+。IR (KBr):3450、1700、1605cm-1。C252624について算 出された分析値:C、71.75;H、6.26;N、6.69;実測値:C、 71.42;H、6.25;N、6.45。 例2 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸の調製 工程1:シクロヘキシル−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]メチル} −イミノキシ−2−プロピオン酸メチルエステル メタノール(25mL)−ジオキサン(10mL)及び水(5mL)中に例1 、工程4において調製されたO−{シクロヘキシル−[4−(2−キノリルメト キシ)フェニル]メチル}−ヒドロキシルアミン(543g、1.5ミリモル) 、ピルビン酸メチル(0.14mL、1.5ミリモル)及び酢酸(0.09mL 、1.5ミリモル)を含む混合物を周囲温度で24時間攪拌した。有機溶媒を真 空中で除去した後、残渣に水(25mL)を加えた。得られた混合物を酢酸エチ ルで抽出し、MgSO4で乾燥させて真空中で濃縮した。この残渣を、 3:1ヘキサン−酢酸エチルを用いて溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィ ーにかけ、300gのシクロヘキシル−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニ ル]メチル}−イミノキシ−2−プロピオン酸メチルエステルを油として得た。工程2:シクロヘキシル−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]メチル} −イミノキシ−2−プロピオン酸 2:1メタノールージオキサン(30mL)中に工程1からのシクロヘキシル −[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]メチル}−イミノキシ−2−プロ ピオン酸メチルエステルを含む溶液に1N水酸化ナトリウム(2mL)を添加し 、得られた混合物を50℃で30分間還流した。次いで、有機物を真空中で除去 し、その残渣に水(25mL)を加えた。この水溶液をエチルエーテル(25m L)で洗浄した後、50%クエン酸で酸性化した。得られた固体を濾過して真空 中で乾燥させ、酢酸エチル−ヘキサンから再結晶化して210mgのシクロヘキ シル−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]メチル}−イミノキシ−2− プロピオン酸をE及びZ異性体の混合物として得た。m.p.185−186℃ 。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.1(m、5H)、1.3 3(m、 1H)、1.7(m、4H)、1.9(m、1H)、2.0(s、3H)、4. 92(d、J=7Hz、1H)、5.36(s、2H)、7.03(d、J=9 Hz、2H)、7.2(d、J=9Hz、2H)、7.62(m、1H)、7. 7(d、J=9Hz、1H)、7.8(m、1H)、8.0(t、J=9Hz、 2H)、8.43(d、J=9Hz、1H)、12.95(br.s、1H)。 MS(DCI/NH3)m/e433(M+H)+。IR(CDCl3):342 0、1750、1610cm-1。C262824について算出された分析値:C 、72.20;H、6.53;N、6.48。 実測値:C、71.99;H、6.42;N、6.21。 例3 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−4− イミノキシペンタン酸の調製 グリオキシル酸をレブリン酸(4−オキソ−ペンタン酸)に置き換えることを 除いて例1の手順に従い、表題の化合物を調製した。1H NMR(300MH z、DMSO−d6)δ1.1(m、5H)、1.35(m、1H)、1.6( m、4H)、1.8(m、5H)、2.3(s、3H)、4.68 (d、J=7Hz、1H)、5.33(s、2H)、7.0(d、J=9Hz、 2H)、7.13(d、J=9Hz、2H)、7.53(m、1H)、7.68 (d、J=9Hz、1H)、7.8(m、1H)、8.0(t、J=9Hz、2 H)、8.43(d、J=9Hz、1H)。MS(DCI/NH3)m/e46 1(M+H)+。IR(CDCl3):3480、1740に肩を伴う1710、 1605cm-1。C28322 4・H2Oについて算出された分析値:C、70.27;H、7.16;N、5 .85。実測値:C、70.81;H、7.17;N、6.18。 例4 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸の調製 グリオキシル酸を3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−オキソ−プロピオン 酸に置き換えることを除いて例1の手順に従い、表題の化合物を調製した。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.1(m、5H)、1.35( m、1H)、1.6(m、4H)、1.8(m、1H)、7.73 (2つのd、J=12Hz、2H)、4.62及び4.85(2つのd、1:4 、J=7Hz、1H)、5.35(2つのs、4:1、2H)、6.56(2つ のd、1:4、J=9Hz、2H)、7.0(m、6H)、7.65(m、2H )、7.8(m、1H)、8.0(t、J=8Hz、2H)、8.43(d、J =8Hz、1H)、9.15(br.s、1H)。MS(DCI/NH3)m/ e525(M+H)+。 IR(KBr):3440、1710、1610cm-1例5 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシ−3−フェニルプロピオン酸の調製 グリオキシル酸を2−オキソ−3−(フェニル)プロピオン酸に置き換えるこ とを除いて例1の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.92−95℃。1 H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.0(m、5H)、1.3( m、1H)、1.6(m、5H)、3.85(m、2H)、4.62及び4.8 4(2つのd、5:1、J=7Hz、1H)、5.35(2つのs、5:1、2 H)、7.0(m、5H)、7.25(m、3H)、7.65(m、2H)、7 .8 (m、1H)、8.0(t、J=8Hz、2H)、8.43(d、J=8Hz、 1H)。MS(DCI/NH3)m/e509(M+H)+、1036(2M+H +NH3+。IR(CDCl3):3430、1750、1610cm-1。C32 3224について算出された分析値:C、72.98;H、6.51;N、5 .32。実測値:C、72.87;H、5.84;N、4.97。 例6 O−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]− 4−カルボキシベンズアルドキシムの調製 グリオキシル酸を4−カルボキシベンズアルデヒドに置き換えることを除いて 例1の手順に従い、所望の物質を調製した。 m.p.174−175℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1 .1(m、5H)、1.35(m、1H)、1.7(m、4H)、1.95(m 、1H)、4.9(d、J=7Hz、1H)、5.35(s、2H)、7.04 (d、J=8Hz、2H)、7.22(d、J=8Hz、2H)、7.65(m 、4H)、7.8(m、1H)、7.9(d、J=8Hz、2H)、8.0(m 、2H)、8.36 (s、1H)、8.41(d、J=8Hz、1H)、13.05(ブロードs、 1H)。MS(DCI/NH3)m/e495(M+H)+。IR(KBr):3 440、1695、1600cm-1。C313024について算出された分析値 :C、75.28;H、6.11;N、5.66。実測値:C、74.99;H 、6.09;N、5.62。 例7 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−3− イミノキシ−(2,2−ジメチル)プロピオン酸 ピルビン酸メチルを(2,2−ジメチル)マロン酸のモノアルデヒド−モノメ チルエステルに置き換えることを除いて例2の手順に従い、所望の物質を調製し た。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ0.9(m、1H)、1. 07(m+2つのs、9H)、1.3(m、2H)、1.62(m、4H)、1 .85(m、1H)、4.67(d、J=7Hz、1H)、5.33(s、2H )、7.0(d、J=9Hz、2H)、7.13(d、J=9Hz、2H)、7 .62(m、2H)、7.69(d、J=8Hz、1H)、8.0(t、J= 8Hz、2H)、8.42(d、J=8Hz、1H)。MS(DCI/NH3) m/e461(M+H)+。IR(CDCl3):3400、1670、1600 cm-1例8 [シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]イミノ キシ酢酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムを塩化シクロペンチルマグネシウムに置き換 えることを除いて例1の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.187− 188℃(CH2Cl2−エチルエーテル−ヘキサンから再結晶した後)。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.12(m、1H)、1.3(m 、1H)、1.5(m、5H)、1.8(m、1H)、2.32(m、1H)、 4.92(d、J=7Hz、1H)、5.36(s、2H)、7.04(d、J =9Hz、2H)、7.26(d、J=9Hz、2H)、7.54(s、1H) 、7.61(m、1H)、7.7(d、J=8Hz、1H)、7.8(m、1H )、8.0(t、J=8Hz、2H)、8.42(d、J=8Hz、1H)。M S(DCI/NH3)m/e405(M+H)+。IR(KBr):3450、1 7 00、1610cm-1。C242424について算出された分析値:C、71. 27;H、5.98;N、6.93。実測値:C、70.99;H、6.08; N、6.87。 例9 [シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムを塩化シクロペンチルマグネシウムに置き換 えることを除いて例2の手順に従い、所望の物質を調製した。1H NMR(3 00MHz、DMSO−d6)δ1.18(m、1H)、1.3(m、1H)、 1.5(m、5H)、1.75(m、1H)、1.96(s、3H)、2.33 (m、1H)、4.95(d、J=7Hz、1H)、5.36(s、2H)、7 .03(d、J=9Hz、2H)、7.25(d、J=9Hz、2H)、7.6 3(m、1H)、7.7(d、J=8Hz、1H)、7.8(m、1H)、8. 0(t、J=8Hz、2H)、8.42(d、J=8Hz、1H)、12.9( ブロードs、1H)。MS(DCI/NH3)m/e419(M+H)+。IR( CDCl3):3400、1760、1705cm-1。C252624につ いて算出された分析値:C、71.75;H、6.26;N、6.69。実測値 :C、71.76;H、6.04;N、6.60。 例10 [1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)ナフト−1− イル]イミノキシ酢酸の調製 工程1:6−ヒドロキシテトラロン 酢酸(25mL)中に6−メトキシテトラロン(8.8g、50ミリモル)及 び48%臭化水素酸(25mL)を含む混合物を125℃で3時間還流した。次 いで、この混合物を氷/水に注ぎ、酢酸エチル(125mL)で抽出した。この 抽出物を水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させて真空中で濃縮した。残 渣にCH2Cl2(25mL)を加え、その懸濁液を0℃で2時間冷却した。固体 を濾過し、冷CH2Cl2で洗浄して5.8gの6−ヒドロキシテトラロンを得た 。工程2:3,4−ジヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)−1(2H)−ナフ タレノン DMF(65mL)中に工程1において調製された6−ヒドロキシテトラロン (2.43g、15ミリモル)及び炭酸カリ ウム(2.76g、20ミリモル)を含む混合物にクロロメチルキノリン塩酸塩 (3.42g、16ミリモル)を添加し、得られた混合物を周囲温度で24時間 攪拌した。次いで、この反応混合物を水(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(1 00mL)で抽出した。この抽出物をMgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮した 。その残渣を5:1塩化メチレン−酢酸エチルで溶出するシリカゲルでのクロマ トグラフィーにかけ、2.3gの3,4−ジヒドロ−6−(2−キノリルメトキ シ)−1(2H)−ナフタレノンを得た。工程3:1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)−1− ナフタレノール エタノール(15mL)中に工程2において調製された3,4−ジヒドロ−6 −(2−キノリルメトキシ)−1(2H)−ナフタレノン(1.82g、6ミリ モル)及び水素化ホウ素ナトリウム(230mg、6ミリモル)を含む混合物を 30分間還流した。反応物を周囲温度に暖めた後、飽和NH4Clで停止させた 。酢酸エチルで抽出し、9:1CH2Cl2−酢酸エチルで溶出するシリカゲルカ ラムでの精製により、1.79gの1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2− キノリルメトキ シ)−1−ナフタレノールを得た。工程4:N−フタロイル−O−(1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キ ノリル−メトキシ)−1−ナフチル)ヒドロキシルアミン 周囲温度の、THF(90mL)中に工程3において調製された1,2,3, 4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)−1−ナフタレノール(1. 41g、4.6ミリモル)、N−ヒドロキシフタルイミド(750mg、4.6 ミリモル)及びトリフェニルホスフィン(1.83g、7ミリモル)を含む溶液 に、THF(10mL)中にDEAD(1.12mL、7ミリモル)を含む溶液 を滴下により添加した。得られた溶液を周囲温度で10時間攪拌した後、真空中 で濃縮した。その残渣を19:1CH2Cl2−酢酸エチルで溶出するシリカゲル でのクロマトグラフィーにかけ、1.85gのN−フタロイル−O−(1,2, 3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルーメトキシ)−1−ナフチル)ヒド ロキシルアミンを得た。工程5:O−[1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ) −1−ナフチル]ヒドロキシルアミン 2:1エタノールージオキサン(45mL)中に工程4にお いて調製されたN−フタロイル−O−(1,2,3,4−テトラヒドロ−6−( 2−キノリル−メトキシ)−1−ナフチル)ヒドロキシルアミン及びヒドラジン 水和物(0.5mL、10ミリモル)を含む混合物を30分間還流した後、周囲 温度に冷却した。10%炭酸ナトリウム(10mL)を添加し、得られた混合物 を酢酸エチル(100mL)で抽出した。その抽出物を水及び食塩水で洗浄し、 MgSO4で乾燥させて真空中で濃縮した。その残渣を酢酸エチルで溶出するシ リカゲルでのクロマトグラフィーにかけ、510mgのO−[1,2,3,4− テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)−1−ナフチル]ヒドロキシルア ミンを得た。工程6:[1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)−1 −ナフチル]イミノキシ酢酸 メタノール(30mL)−ジオキサン(10mL)−水(5mL)中に工程5 において調製されたO−[1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリル メトキシ)−1−ナフチル]ヒドロキシルアミン(260mg、0.8ミリモル )、グリオキシル酸水和物(184mg、2ミリモル)、酢酸(0.06mL、 1ミリモル)及び酢酸ナトリウム(276mg、2ミリ モル)を含む溶液を周囲温度で12時間攪拌した後、真空中で濃縮した。その残 渣に1N NaOH(3mL)及び水(10mL)を加え、その混合物をエチル エーテル(10mL)で洗浄した。この水溶液を10%クエン酸でpH3に酸性 化し、沈殿固体を濾過した。エチルエーテル−ヘキサンからの再結晶化により、 300mgの[1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ) −1−ナフチル]イミノキシ酢酸が得られた。m.p.99−101℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.7(m、2H)、1.87(m 、1H)、2.12(m、1H)、2.7(m、2H)、5.25(t、J=2 Hz、1H)、5.38(s、2H)、6.9(m、2H)、7.25(d、J =9Hz、1H)、7.53(s、1H)、7.65(m、2H)、7.8(m 、1H)、8.0(t、J=8Hz、2H)、8.4(d、J=8Hz、1H) 。MS(DCI/NH3)m/e377(M+H)+。IR(KBr):3450 、1710、1605cm-1。C222024について算出された分析値:C、 70.20;H、5.36;N、7.44。実測値:C、69.47;H、5. 48;N、7.44。例11 [1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)ナフト−1− イル]−2−イミノキシプロピオン酸の調製 工程1:[1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)ナフ ト−1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル メタノール(25mL)−ジオキサン(10mL)中に例10、工程5におい て調製されたO−(1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキ シ)ナフト−1−イル)ヒドロキシルアミン(160mg、0.5ミリモル)、 ピルビン酸メチル(104mg、1ミリモル)及び酢酸(0.05mL、1ミリ モル)を含む混合物を周囲温度で24時間攪拌した後、真空中で濃縮した。その 残渣に水(20mL)を加え、生成物を酢酸エチル(75mL)で抽出した。抽 出物を真空中で濃縮し、その残渣を3:1ヘキサン−酢酸エチルで溶出するシリ カゲルでのクロマトグラフィーにかけて、200mgの2−(1,2,3,4− テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)−1−ナフチル)イミノキシプロ ピオン酸メチルエステルを得た。工程2:[1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)ナフ ト−1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸 メタノール(25mL)中に工程1において調製した2−(1,2,3,4− テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)−1−ナフチル)イミノキシプロ ピオン酸メチルエステルを含む溶液に1N NaOH(2mL)を添加し、得ら れた混合物を50℃で30分間還流した。真空中でメタノールを除去し、その残 渣に25mLの水を加えた。得られた水溶液を酢酸エチル(25mL)で洗浄し 、10%クエン酸でpH3に酸性化した。沈殿固体を濾過し、エチルエーテル− ヘキサンから再結晶化することにより120mgの[1,2,3,4−テトラヒ ドロ−6−(2−キノリルメトキシ)ナフト−1−イル]−2−イミノキシプロ ピオン酸を得た。m.p.83−85℃。1H NMR(300MHz、DMS O−d6)δ1.7(m、2H)、1.87(m+s、4H)、2.1(m、1 H)、2.7(m、2H)、5.24(t、J=2Hz、1H)、5.37(s 、2H)、6.9(m、2H)、7.3(d、J=9Hz、1H)、7.63( m、2H)、7.8(m、1 H)、8.0(t、J=8Hz、2H)、8.42(d、J=8Hz、1H)。 MS(DCI/NH3)m/e391(M+H)+。IR(CDCl3):342 0)1760、1600cm-1。C232224について算出された分析値:C 、70.75;H、5.68;N、7.17。実測値:C、70.20;H、5 .47;N、7.00。 例12 [4−(4−クロロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )ブチル]イミノキシ酢酸の調製 工程1:4−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−キノリルメトキシ)フ ェニル]ブタン−1−オール THF(15mL)中にマグネシウム切粉(246mg、11ミリモル)を含 む懸濁液をヨウ素結晶で活性化した。数滴の1−ブロモ−4−(4−クロロフェ ニル)ブタンを添加し、発熱性グリニヤール反応が開始するまでこの混合物を暖 めた。残りの1−ブロモ−4−(4−クロロフェニル)ブタン(2.33g、1 0ミリモル)を、穏やかな還流を維持するに十分な速度で、滴下により添加した 。添加が完了した後、この混合物を還流温度で30分間加熱し、次いで−78℃ に冷却し た。得られた冷溶液を、THF(25mL)中に4−(2−キノリルメトキシ) ベンズアルデヒド(2.63g、10ミリモル)を含む冷溶液に徐々にカニュー レを介して導入し、この混合物を周囲温度で12時間静置した。反応物を飽和N H4Cl水溶液(20mL)で停止させ、酢酸エチル(100mL)で抽出した 。合わせた有機抽出物をMgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。その残渣を 6:1塩化メチレン−酢酸エチルで溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィー にかけ、2.0gの4−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−キノリルメ トキシ)フェニル]ブタン−1−オールを得た。工程2:N−フタロイル−O−(4−(4−クロロフェニル)−1−(4−(2 −キノリル−メトキシ)フェニル)ブト−1−イル)ヒドロキシルアミン THF(120mL)中に工程1において調製された4−(4−クロロフェニ ル)−1−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]ブタン−1−オール(6 30mg、1.5ミリモル)、トリフェニルホスフィン(393mg、1.5ミ リモル)及びN−ヒドロキシフタルイミド(245mg、1.5ミリモル)を含 む溶液に、THF(10mL)中にDIAD(0.3mL、 1.5ミリモル)を含む溶液を滴下により添加した。得られた混合物を周囲温度 で14時間攪拌した後、真空中で濃縮した。その残渣を、3:1ヘキサン−酢酸 エチルで溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけ、1.0gのN−フ タロイル−O−(4−(4−クロロフェニル)−1−(4−(2−キノリル−メ トキシ)フェニル)ブト−1−イル)ヒドロキシルアミンを得た。工程3:O−{4−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−キノリルメトキ シ)−フェニル]ブト−1−イル}ヒドロキシルアミン 2:1エタノール−塩化メチレン(60mL)中に工程2において調製したN −フタロイル−O−(4−(4−クロロフェニル)−1−(4−(2−キノリル −メトキシ)フェニル)ブト−1−イル)ヒドロキシルアミンを含む溶液をヒド ラジン水和物(0.24mL、5.0ミリモル)で処理し、30分間還流した。 次いで、10%炭酸ナトリウム(20mL)を添加し、得られた混合物をエチル エーテル(100mL)で抽出した。このエーテル抽出物を水(2×50mL) 及び食塩水で洗浄してMgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮して650mgのO − {4−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−キノリルメトキシ)−フェニ ル]ブト−1−イル}ヒドロキシルアミンを得た。工程4:{4−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−キノリルメトキシ) フェニル]−ブチル}イミノキシ酢酸 1:5水−メタノール(60mL)中にO−{4−(4−クロロフェニル)− 1−[4−(2−キノリルメトキシ)−フェニル]ブト−1−イル}ヒドロキシ ルアミンを含む溶液を、グリオキシル酸水和物(184mg、2ミリモル)及び 酢酸(0.12mL;2ミリモル)を用いて、周囲温度で18時間処理した。そ の後、メタノールを真空中で除去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。8:1塩化 メチレン−エタノールで溶出するシリカゲルでの精製により、600mg(80 %)の{4−(4−クロロフェニル)−1−[4−(2−キノリルメトキシ)フ ェニル]−ブチル}イミノキシ酢酸を非晶質固体として得た。1H NMR(3 00MHz、DMSO−d6)δ1.5(m、1H)、1.65(m、2H)、 1.9(m、1H)、2.6(t、J=7Hz、2H)、5.1(t、J=7H z、1H)、5.4(s、2H)、7.05(d、J=9Hz、2 H)、7.2(d、J=9Hz、2H)、7.3(d、J=9Hz、2H)、7 .6(m、3H)、7.8(m、1H)、8.0(t、J=8Hz、2H)、8 .4(d、J=8Hz、1H)。IR(CDCl3):3450、1730、1 670、1610cm-1。MS(DCI/NH3)m/e489(M+H)+例13 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]イミノキシ酢酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムを臭化シクロヘキシルメチルマグネシウムに 置き換えることを除いて例1の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.1 80−181℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ0.95(m 、2H)、1.12(m、4H)、1.65(m、6H)、1.8(m、1H) 、5.23(t、J=7Hz、1H)、5.36(s、2H)、7.05(d、 J=9Hz、2H)、7.27(d、J=9Hz、2H)、7.54(s、1H )、7.62(m、2H)、7.67(d、J=8Hz、1H)、7.8(m、 1H)、8.0(t、J=8Hz、2H)、 8.43(d、J=8Hz、1H)。MS(DCI/NH3)m/e433(M +H)+。C262824について算出された分析値:C、72.19;H、6 .52;N、6.48。実測値:C、72.03;H、6.50;N、6.33 。 例14 O−[2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エ ト−1−イル]−4−カルボキシベンズアルドキシムの調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムを臭化シクロヘキシルメチルマグネシウムに 置き換え、かつグリオキシル酸を4−カルボキシベンズアルデヒドに置き換える ことを除いて例1の手順に従い、表題の化合物を調製した。m.p.167−1 68℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ0.95(m、2H) 、1.15(m、4H)、1.6(m、4H)、1.73(m、2H)、1.8 7(m、1H)、5.23(t、J=7Hz、1H)、5.46(s、2H)、 7.05(d、J=9Hz、2H)、7.32(d、J=9Hz、2H)、7. 63(m、4H)、7.79(m、1H)、7.93(d、J=8Hz、2H) 、8.0(t、J=8Hz、2H)、 8.31(s、1H)、8.41(d、J=8Hz、1H)。MS(DCI/N H3)m/e509(M+H)+。C323224について算出された分析値:C 、74.56;H、6.34;N、5.51。実測値:C、74.89;H、6 .25;N、5.35。 例15 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムを臭化シクロヘキシルメチルマグネシウムに 置き換えることを除いて例2の手順に従い、表題の化合物を調製した。mp.1 52−154℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ0.94(m 、2H)、1.12(m、4H)、1.65(m、7H)、1.9(s、3H) 、5.14(t、J=7Hz、1H)、5.35(s、2H)、7.03(d、 J=9Hz、2H)、7.22(d、J=9Hz、2H)、7.65(m、2H )、7.79(m、1H)、8.02(t、J=8Hz、2H)、8.42(d 、J=8Hz、1H)。MS(DCI/NH3)m/e 447(M+H)+。C273024について算出された分析値:C、68.6 4;H、6.99;N、5.93。実測値:C、68.52;H、6.39:N 、5.76。 例16 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]−4−イミノキシペンタン酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムを臭化シクロヘキシルメチルマグネシウムに 置き換え、かつグリオキシル酸を4−オキソペンタン酸に置き換えることを除い て例1の手順に従い、表題の化合物を調製した。m.p.94−96℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ0.92(m、2H)、1.15( m、4H)、1.47(m、1H)、1.65(m、9H)、2.38(m、4 H)、4.98(m、1H)、5.35(s、2H)、7.02(d、J=9H z、2H)、7.2(m、2H)、7.62(m、1H)、7.68(d、J= 8Hz、1H)、7.8(m、1H)、8.02(t、J=8Hz、2H)、8 .43(d、J=8Hz、1H)。 MS(DCI/NH3)m/e475(M+H)+。C2934 22について算出された分析値:C、73.38;H、7.22;N、5.8 3;実測値:C、73.00;H、7.21;N、5.83。 例17 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]イミノ キシ酢酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムを臭化シクロヘプチルマグネシウムに置き換 えることを除いて例1の手順に従い、表題の化合物を調製した。mp.184− 186℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.1(m、1H) 、1.53(m、9H)、1.82(m、2H)、1.97(m、1H)、4. 96(d、J=7Hz、1H)、5.36(s、2H)、7.05(d、J=9 Hz、2H)、7.22(d、J=9Hz、2H)、7.56(s、1H)、7 .64(m、2H)、7.8(t、J=8Hz、1H)、8.01(t、J=8 Hz、2H)、8.43(d、J=8Hz、1H)。MS(DCI/NH3)m /e433(M+H)+。C262824について算出された分析値:C、72 .19;H、6.52;N、6.47。実測値:C、72.55;H、6.55 ;N、6.42。例18 [2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル]イミノキシ酢酸の調製 工程1:4−(4−チアゾリルメトキシ)ベンズアルデヒド DMF(100mL)中に4−ヒドロキシベンズアルデヒド(12.1g、1 00ミリモル)及び炭酸カリウム(41.5g、0.30モル)を含む溶液に4 −チアゾリルクロライド塩酸塩(17.0g、100ミリモル)を添加し、得ら れた混合物を周囲温度で48時間攪拌した。次いで、この混合物を食塩水に注ぎ 、濾過して沈殿固体を集めた。この固体を水(500mL)及びヘキサン中の1 0%エチルエーテルで洗浄し、真空中で乾燥させて、17.6gの4−(4−チ アゾリルメトキシ)ベンズアルデヒドを得た。工程2:2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル )エタン−1−オール THF(25mL)中にマグネシウム切粉(840mg、35g−原子)を含 む懸濁液をヨウ素結晶で活性化した。数滴の臭化シクロヘキシルメチルを添加し 、発熱性グリニヤール反応が開始するまでこの混合物を暖めた。残りの臭化物( 4.9m L;35ミリモル)を、穏やかな還流を維持するに十分な速度で滴下により添加 した。この混合物をさらに30分間還流して−78℃に冷却した後、THF(7 5mL)中に工程1において調製された4−(4−チアゾリルメトキシ)ベンズ アルデヒド(7.6g、35ミリモル)を含む冷溶液に徐々にカニューレを介し て導入し、得られた溶液を周囲温度で12時間静置した。飽和NH4Cl水溶液 (50mL)を添加し、その混合物を酢酸エチル(100mL)で抽出した。そ の有機層を水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させて真空中で濃縮した。 その残渣を、7:3ヘキサン−酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムで精製し て、900mgのシクロヘキシルメチル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フ ェニル)ケトン及び5.4gの2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリ ルメトキシ)フェニル)エタン−1−オールを得た。工程3:N−フタロイル−O−(2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾ リルメトキシ)フェニル)エト−1−イル))ヒドロキシルアミン THF(150mL)中に工程2において調製された2−シクロヘキシル−1 −(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニ ル)エタン−1−オール(4.75g、15ミリモル)、N−ヒドロキシフタル イミド(2.85g、17.5ミリモル)及びトリフェニルホスフィン(5.0 g、19ミリモル)を含む溶液に、DEAD(3.75mL、19ミリモル)を 滴下により添加した。この溶液を周囲温度で14時間攪拌した後、真空中で濃縮 した。その残渣を19:1塩化メチレン−酢酸エチルで溶出するシリカゲルでの クロマトグラフィーにかけ、3.6gのN−フタロイル−O−(2−シクロヘキ シル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エト−1−イル))ヒ ドロキシルアミンを油として得た。工程4:O−{1−(2−シクロヘキシル−1−[4−(−チアゾリルメトキシ )フェニル]エチル)}ヒドロキシルアミン エタノール(50mL)中に工程3において調製されたN−フタロイル−O− (2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル))ヒドロキシルアミン(1.4g、2.5ミリモル)及びヒドラジ ン水和物(0.3mL;6ミリモル)を含む混合物を30分間還流した後、周囲 温度に冷却した。沈殿固体を濾過により除去し、濾液を真空中で濃縮した。その 残渣を塩化メチレンに溶解して10 %炭酸ナトリウム、水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させて真空中で濃 縮して、(0.85g)のO−{1−(2−シクロヘキシル−1−[4−(−チ アゾリルメトキシ)フェニル]エチル)}ヒドロキシルアミンを得た。工程5:[2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニ ル)エト−1−イル]イミノキシ酢酸 メタノール(15mL)−THF(60mL)−H2O(15mL)中に工程 4において調製されたO−{2−シクロヘキシル−1−[4−(4−チアゾリル メトキシ)フェニル]エチル)}ヒドロキシルアミン(664mg、2ミリモル )、グリオキシル酸水和物(368mg、4.00ミリモル)及び酢酸(0.1 2mL;2.0ミリモル)を含む溶液を周囲温度で14時間攪拌した後、真空中 で濃縮した。沈殿固体を濾過し、水及びヘキサン中の10%エチルエーテルで洗 浄して真空中で乾燥させ、580mgの[2−シクロヘキシル−1−(4−(4 −チアゾリルメトキシ)フェニル)エト−1−イル]イミノキシ酢酸を白色固体 として得た。m.p.151−153℃。1H NMR(300MHz;DMS O−d6)δ0.95(m、2H)、1.15(m、4H)、1.63(m、6 H)、 1.8(m、1H)、5.23(m、3H)、7.04(d、J=9Hz、2H )、7.26(d、J=9Hz、2H)、7.55(s、1H)、7.68(d 、J=2Hz、1H)、9.13(d、J=2Hz、1H)。MS(DCI/N H3)m/e389(M+H)+、406(M+H+NH3+。C202424S について算出された分析値:C、61.83;H、6.22;N、7.21。実 測値:C、62.26;H、6.32;N、7.16。 例19 O−[2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル) エト−1−イル]−4−カルボキシベンズアルドキシムの調製 グリオキシル酸を4−カルボキシベンズアルデヒドに置き換えることを除いて 例18の手順に従い、表題の化合物を調製した。m.p.68℃。1H NMR (300MHz、DMSO−d6)δ0.95(m、2H)、1.22(m、4 H)、1.73(m、7H)、5.32(m、3H)、7.03(d、J=9H z、2H)、7.32(d、J=9Hz、2H)、7.63(d、J=8Hz、 2H)、7.78(s、1H)、 7.93(d、J=8Hz、2H)、8.34(s、1H)、9.14(m、1 H)。MS(DCI/NH3)m/e465(M+H)+、482(M+H+NH3+。C262824Sについて算出された分析値:C、67.21;H、6. 07:N、6.03。実測値:C、66.65:H、6.08;N、5.96。 例20 [2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸の調製 シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メタノールを例 18、工程2に記述されるように調製された2−シクロヘキシル−1−(4−( 4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エタン−1−オールに置き換えることを除 いて例2の手順に従い、表題の化合物を調製した。m.p.132−134℃。1 H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ0.95(m、2H)、1.1 7(m、4H)、1.72(m、7H)、1.95(s、3H)、5.21(m 、3H)、7.01(d、J=9Hz、2H)、7.25(d、J=9H z、2H)、7.78(d、J=2Hz、1H)、9.13(d、J=2Hz、 1H)。MS(DCI/NH3)m/e403(M+H)+、420(M+H+N H3+。C212624Sについて算出された分析値:C、62.65;H、6 .51;N、6.96。実測値:C、62.62;H、6.43;N、6.89 。 例21 [3−シクロヘキシル−2−[4−(2−キノリルメトキシ)フェノキシ)プロ プ−1−イル]イミノキシ酢酸の調製 工程1:3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) プロパン−1−オール THF(40mL)中に、K.Mohrsらの米国特許4,970,215号 の手順に従って調製された3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメト キシ)フェニル)プロピオン酸(1.37g、3.5ミリモル)を含む溶液に、 −10℃で、トリエチルアミン(0.5mL、3.6ミリモル)、次いでTHF (10mL)中のエチルクロロホルメート(0.36mL、3.6ミリモル)の 溶液を滴下により添加した。この反応物を−10ないし−5℃で15分間攪拌し た後、 0℃に暖めた。この混合物に水素化ホウ素ナトリウム(380mg、10ミリモ ル)を添加し、次いで、0℃でメタノール(30mL)を滴下により30分間添 加した。得られた混合物をさらに20分間攪拌した後、10%クエン酸で中和し 、酢酸エチル(100mL)で抽出した。酢酸エチル抽出物を水及び食塩水で洗 浄し、MgSO4で乾燥させて真空中で濃縮した。その残渣を2:1ヘキサン− 酢酸エチルで溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけ、1.14gの 3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロパン −1−オールを油として得た。工程2:N−フタロイル−O−{1−(3−シクロヘキシル−2−[4−(2− キノリルメトキシ)フェニル])−プロピル}ヒドロキシルアミン THF(95mL)中に工程1において調製した3−シクロヘキシル−2−( 4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロパン−1−オール(1.10g、 3.00ミリモル)、トリフェニルホスフィン(1.31g、5.00ミリモル )及びN−ヒドロキシフタルイミド(490mg、3.00ミリモル)を含む溶 液に、THF(5mL)中のDEAD(0.83mL; 5ミリモル)の溶液を滴下により添加した。得られた混合物を周囲温度で12時 間攪拌した後、真空中で濃縮した。その残渣を35:1塩化メチレン−酢酸エチ ルで溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけ、1.5gのN−フタロ イル−O−{1−(3−シクロヘキシル−2−[4−(2−キノリルメトキシ] フェニル)}プロピル)ヒドロキシルアミンを得た。工程3:O−{1−(3−シクロヘキシルー−2−[4−(2−キノリルメトキ シ)フェニル])プロピル}ヒドロキシルアミン 1:1エタノール−塩化メチレン(60mL)中に工程2において調製された N−フタロイル−O−{1−(3−シクロヘキシル−2−[4−(2−キノリル メトキシ]フェニル)}プロピル)ヒドロキシルアミン(1.4g、2.7ミリ モル)及びヒドラジン水和物(0.30mL、6.0ミリモル)を含む混合物を 30分間還流した後、周囲温度に冷却した。10%炭酸ナトリウム(30mL) を添加し、その混合物を酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機抽出物を水 (2×50mL)及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させて真空中で濃縮し た。その残渣を3:1塩化メチレン−酢酸エチルで溶出するシ リカゲルカラムで精製し、1.0gのO−{1−(3−シクロヘキシル−2−[ 4−(2−キノリルメトキシ)フェニル])プロピル}ヒドロキシルアミンを得 た。工程4:1−{3−シクロヘキシル−2−[4−(2−キノリルメトキシ)フェ ニル]−プロピル}イミノキシ酢酸 メタノール(25mL)−THF(10mL)−水(5mL)中に工程3にお いて調製されたO−{1−(3−シクロヘキシル−2−[4−(2−キノリルメ トキシ)フェニル])プロピル}ヒドロキシルアミン(390mg、1ミリモル )、グリオキシル酸水和物(100mg、1.00ミリモル)及び酢酸ナトリウ ム三水和物(136mg、1.00ミリモル)を含む溶液を周囲温度で16時間 攪拌した。有機物を真空中で除去し、その残渣に水(10mL)及び1N Na OH(2mL)を加えた。得られた混合物をエチルエーテル(15mL)で洗浄 し、10%クエン酸で酸性化した。沈殿固体を濾過し、酢酸エチル−ヘキサンか ら再結晶化して、320mgの1−{3−シクロヘキシル−2−[4−(2−キ ノリルメトキシ)フェニル]−プロピル}イミノキシ酢酸を得た。1H NMR (300MHz、DMSO−d6)δ0.8(m、2H)、1.05(m、 4H)、1.53(m、6H)、1.74(m、1H)、3.05(四重項、J =7Hz、1H)、4.2(dd、J=7、2Hz、2H)、5.35(s、2 H)、7.0(d、J=9Hz、2H)、7.18(d、J=9Hz、2H)、 7.47(s、1H)、7.63(t、J=8Hz、1H)、7.7(d、J= 8Hz、1H)、7.8(m、1H)、8.02(t、J=8Hz、2H)、8 .42(d、J=8Hz、1H)。MS(DCI/NH3)m/e447(M+ H)+273024について算出された分析値:C、72.62;H、6.7 7;N、6.27。実測値:C、72.46;H、6.72;N、6.13。 例22 [3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロプ −1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸の調製 工程1:3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) プロプ−1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル 2:1メタノール−THF(30mL)中に例21、工程3 において調製されたO−{1−(3−シクロヘキシル−2−[4−(2−キノリ ルメトキシ)フェニル])プロピル}ヒドロキシルアミン(320mg、0.8 0ミリモル)、ピルビン酸メチル(0.092mL、1.00ミリモル)及び酢 酸(0.06mL)を含む混合物を周囲温度で20時間攪拌した後、真空中で濃 縮した。その残渣を3:1ヘキサン−酢酸エチルで溶出するシリカゲルでのクロ マトグラフィーにかけ、260mgの3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キ ノリルメトキシ)フェニル)プロプ−1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸 メチルエステルを得た。工程2:3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) プロプ−1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸 工程1においで調製された3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメ トキシ)フェニル)プロプ−1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸メチルエ ステルを、1N水酸化ナトリウム(2mL)を用いて、50℃で90分間加水分 解した。真空中でメタノールを除去し、水溶液を20mLの水で希釈した。得ら れた溶液を10%クエン酸で酸性化し、酢酸エチルで 洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、表題の化合物を非晶 質固体として得た。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ0.8(m 、2H)、1.05(m、4H)、1.53(m、6H)、1.72(m、1H )、1.82(s、3H)、3.05(四重項、J=7Hz、1H)、4.2( m、2H)、5.33(s、2H)、7.0(d、J=9Hz、2H)、7.1 7(d、J=9Hz、2H)、7.63(t、J=8Hz、1H)、7.7(d 、J=8Hz、1H)、7.8(m、1H)、8.02(t、J=8Hz、2H )、8.42(d、J=8Hz、1H)。MS(DCI/NH3)m/e461 (M+H)+。IR(CDCl3):3440、1760、1600cm-1。C28 3224について算出された分析値:C、73.02;H、7.00;N、6 .08。実測値:C、72.26;H、6.89;N、5.87。 例23 [3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロプ −1−イル}−3−イミノキシ−(2,2−ジメチル)プロピオン酸の調製 ピルビン酸メチルを3−カルボメトキシ−2,2−ジメチルプロピオンアルデ ヒドに置き換えることを除いて例22の手順に従い、表題の化合物を調製した。 E−異性体:1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ0.82(m、2 H)、1.05(m、4H)、1.12(s、6H)、1.52(m、6H)、 1.7(m、1H)、2.97(m、1H)、3.92(d、J=7Hz、2H )、5.33(s、2H)、6.98(d、J=9Hz、2H)、7.14(d 、J=9Hz、2H)、7.48(s、1H)、7.62(m、1H)、7.6 8(d、J=8Hz、1H)、7.8(m、1H)、8.02(t、J=8Hz 、2H)、8.42(d、J=8Hz、1H)。MS(DCI/NH3)m/e 489(M+H)+。Z−異性体:1H NMR(300MHz、DMSO−d6 )δ0.83(m、2H)、1.03(m、4H)、1.22(s、6H)、1 .55(m、6H)、1.7(m、1H)、3.0(m、1H)、3.97(d 、J=7Hz、2H)、5.33(s、2H)、6.98(d、J=9Hz、2 H)、7.14(d、J=9Hz、2H)、7.43(s、1H)、7.65( m、2H)、7.8(m、1H)、8.02 (t、J=8Hz、2H)、8.42(d、J=8Hz、1H)。MS(DCI /NH3)m/e489(M+H)+例24 [4−(4−フルオロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニ ル)ブト−1−イル]イミノキシ酢酸の調製 1−ブロモ−4−(4−クロロフェニル)ブタンを1−ブロモ−4−(4−フ ルオロフェニル)ブタンに置き換えることを除いて例12の手順に従い、表題の 化合物を調製した。m.p.152−154℃。1H NMR(300MHz、 DMSO−d6)δ1.55(m、2H)、1.73(m、1H)、1.92( m、1H)、2.58(t、J=7Hz、2H)、5.18(t、J=7Hz、 1H)、5.36(s、2H)、7.06(m、4H)、7.18(m、2H) 、7.25(d、J=9Hz、2H)、7.57(s、1H)、7.63(m、 2H)、7.78(m、1H)、8.0(t、J=8Hz、2H)、8.43( d、J=8Hz、1H)。MS(DCI/NH3)m/e473(M+H)+。C2825FN24について算出された分析値:C、71.11;H、5.33;N 、6.03。実測値:C、71.24;H、5.36;N、5.86。例25 [4−(4−フルオロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニ ル)ブト−1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸の調製 1−ブロモ−4−(4−クロロフェニル)ブタンを1−ブロモ−4−(4−フ ルオロフェニル)ブタンに置き換え、かつグリオキシル酸をピルビン酸に置き換 えることを除いて例12の手順に従い、表題の化合物を調製した。m.p.16 0−162℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.55(m、 2H)、1.73(m、2H)、1.97(s、3H)、2.57(t、J=7 Hz、2H)、5.18(t、J=7Hz、1H)、5.35(s、2H)、7 .05(t、J=9Hz、4H)、7.18(m、2H)、7.23(d、J= 9Hz、2H)、7.63(m、1H)、7.68(d、J=8Hz、1H)、 7.79(m、1H)、8.02(t、J=8Hz、2H)、8.42(d、J =8Hz、1H)。MS(DCI/NH3)m/e487(M+H)+。C2927 FN24について算出された分析値:C、71.58;H、5.59;N、5. 76。実測値:C、72.05;H、 5.57;N、5.77。 例26 [2−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル}−イミノキシ酢酸の調製 3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロピ オン酸を2−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) 酢酸に置き換えることを除いて例21の手順に従い、表題の化合物を調製した。 m.p.68−70℃(酢酸エチル−ヘキサンから再結晶)。1H NMR(D MSO−d6、300MHz)δ1.0(m、5H)、1.42(m、1H)、 1.6(m、4H)、1.83(m、1H)、2.75(m、1H)、4.44 (m、2H)、5.34(s、2H)、7.0(d、J=9Hz、2H)、7. 12(d、J=9Hz、2H)、7.43(s、1H)、7.63(m、1H) 、7.7(d、J=8Hz、1H)、7.8(m、1H)、8.0(t、J=8 Hz、2H)、8.42(d、J=8Hz、1H)。MS(DCI/NH3)m /e433(M+H)+。IR(CDCl3中):1760、1695、1601 0cm-1。C262824について算出さ れた分析値:C、72.20;H、6.53;N、6.48。 実測値:C、71.65;H、6.63;N、6.38。 例27 [2−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]イミノキシ酢酸の調製 3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロピ オン酸を2−シクロヘプチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) 酢酸に置き換えることを除いて例21の手順に従い、表題の化合物を調製した。 m.p.73−74℃(酢酸エチル−ヘキサンから再結晶)。1H NMR(D MSO−d6、300MHz)δ1.05(m、1H)、1.43(m、10H )、1.78(m、2H)、2.85(q、J=7Hz、1H)、4.44(m 、2H)、5.33(s、2H)、7.0(d、J=9Hz、2H)、7.14 (d、J=9Hz、2H)、7.43(s、1H)、7.52(m、1H)、7 .68(d、J=8Hz、1H)、7.8(m、1H)、8.03(t、J=8 Hz、2H)、8.42(d、J=8Hz、1H)。MS(DCI/NH3)m /e447(M+H)+。IR(CDCl3):1760、 1695、1600cm-1。C273024について算出された分析値:C、7 2.62;H、6.77;N、6.27。実測値:C、72.19;H、6.7 5;N、6.13。 例28 [2−シクロヘプチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]−3−イミノキシ−2,2−ジメチルプロピオン酸の調製 3−シクロヘキシル−2−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]プロピ オン酸を2−シクロヘプチル−2−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル] 酢酸に置き換え、かつグリオキシル酸を3−カルボメトキシ−2,2−ジメチル プロピオンアルデヒドに置き換えることを除いて例21の手順に従い、表題の化 合物を調製した。m.p.106−107℃(酢酸エチル−ヘキサンから再結晶 )。1H NMR(DMSO−d6、300MHz)δ1.03(m、1H)、1 .22(s+m、8H)、1.38,(m、3H)、1.5(m、5H)、1. 77(m、2H)、2.78(m、1H)、4.2(m、2H)、5.33(s 、2H)、6.97(d、J=9Hz、2H)、7.12(d、J=9Hz、2 H)、7.38(s、1H)、 7.64(m、1H)、 7.7(d、J=8Hz、1H)、7.8(m、1H )、 8.02(t、J=8Hz、2H)、8.43(d、J=8Hz、1H) 。MS(DCI/NH3)m/e489(M+H)+。C303624について算 出された分析値:C、73.74;H、7.43;N、5.73。 実測値:C、73.67;H、7.46;N、5.61。 例29 [2−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]イミノキシ酢酸の調製 3−シクロヘキシル−2−[4−(2−キノリル−メトキシ)フェニル]プロ ピオン酸を2−シクロペンチル−2−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル ]酢酸に置き換えることを除いて例21の手順に従い、表題の化合物を調製した 。m.p.88−90℃(酢酸エチル−ヘキサンから再結晶)。1H NMR( DMSCO−d6、300MHz)δ0.96(m、1H)、1.35(m、6 H)、1.85(m、1H)、2.03(m、1H)、2.72(m、1H)、 4.4(m、2H)、5.35(s、2H)、7.0(d、J=9Hz、2H) 、7.15(d、J=9Hz、2H)、7.43(s、1 H)、7.63(m、1H)、7.7(d、J=8Hz、1H)、7.8(m、 1H)、8.03(t、J=8Hz、2H)、8.43(d、J=8Hz、1H )、13.25(ブロードs、1H)。MS(DCI/NH3)m/e419( M+H)+。C252624・0.5H2Oについて算出された分析値:C、70 .24;H、6.37;N、6.55。実測値:C、70.47;H、6.24 ;N、6.39。 例30 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−Z− 2−イミノキシプロピオン酸メチルエステルの調製 例2の手順に従って得られたZ及びE異性体の混合物を、シリカゲルでのクロ マトグラフィー(ヘキサン−エチルエーテル3:1)により分離した。[シクロ ヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−Z−2−イミ ノキシプロピオン酸メチルエステル(140mg)。1H NMR(300MH z、DMSO−d6)δ:0.93(m、3H)、1.08(m、2H)、1. 32(m、1H)、1.60(m、4H)、1.68(m、1H)、1.91( s、3H)、 3.80(s、3H)、4.73(d、1H、J=7Hz)、5.36(s、2 H)、7.03(d、2H、J=9Hz)、7.14(d、2H、J=9Hz) 、7.62(m、1H)、7.69(d、1H、J=8Hz)、7.78(m、 1H)、8.02(m、2H)、8.43(d、1H、J=8Hz)。MS(D CI/NH3)m/e447(M+H)+。C273024について算出された分 析値:C、72.62;H、6.77;N、6.27。実測値:C、72.49 ;H、6.61;N、5.99。 例31 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− 2−イミノキシプロピオン酸メチルエステルの調製 例30に記述されるクロマトグラフィーにおいて、所望の化合物(960mg )を得た。E異性体:m.p.105−106℃。1H NMR(300MHz 、DMSO−d6)δ:1.05(m、5H)、1.33(m、1H)、1.6 7(m、4H)、1.85(m、1H)、2.03(s、3H)、3.68(s 、3H)、4.95(d、1H、J=7Hz)、 7.04(9d、2H、J=9Hz)、7.19(d、2H、J=9Hz)、7 .63(m、1H)、7.67(d、1H、J=8Hz)、7.80(m、1H )、8.00(m、2H)、8.42(d、1H、J=8Hz)。MS(DCI /NH3)m/e447(M+H)+。C273024について算出された分析値 :C、72.62;H、6.77:N、6.27。実測値:C、72.45;H 、7.11:N、6.09。 例32 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−Z− 2−イミノキシプロピオン酸の調製 ジオキサン−メタノール(2:1)(12ml)中に例30において調製され た[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−Z −2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル(74mg、0.17ミリモル) を含む溶液に1N水酸化ナトリウム(1ml)を添加し、得られた混合物を室温 で24時間攪拌した。次いで、有機物を真空中で除去し、その残渣を水(10m l)で希釈してpH3に酸性化した。沈殿生成物を濾過して真空中で乾燥させ、 酢酸エチル−ヘキサンから再結晶化して、[シクロヘキシル−(4−(2−キノ リ ルメトキシ)フェニル)メチル]−Z−2−イミノキシプロピオン酸を得た。m .p.142−144℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1. 07(m、5H)、1.30(m、1H)、1.62(m、5H)、1.87( s、3H)、4.70(d、1H、J=7Hz)、5.35(s、2H)、7. 02(d、2H、J=9Hz)、7.14(d、2H、J=9Hz)、7.62 (m、1H)、7.68(d、1H、J=9Hz)、7.80(m、1H)、8 .01(m、2H)、8.41(d、1H、J=9Hz)、13.56(ブロー ドs、1H)。MS(DCI/NH3)m/e433(M+H)+。C26282 4について算出された分析値:C、72.20;H、6.53;N、6.48 。実測値:C、71.71;H、6.75;N、6.16。 例33 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− 2−イミノキシプロピオン酸の調製 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−Z −2−イミノキシプロピオン酸メチルエステルを例31において調製した[シク ロヘキシル−(4−(2− キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E−2−イミノキシプロピオン酸メチ ルエステル(770mg、1.7ミリモル)に置き換えることを除いて例32の 手順に従い、所望の化合物を調製した。m.p.183−184℃。1H NM R(300MHz、DMSO−d6)δ1.12(m、5H)、1.35(m、 1H)、1.67(m、4H)、1.86(m、1H)、1.98(s、3H) 、4.92(d、1H、J=7Hz)、5.35(s、2H)、7.03(d、 2H、J=9Hz)、7.17(d、2H、J=9Hz)、7.62(m、1H )、7.68(d、1H、J=9Hz)、7.78(m、1H)、8.00(m 、2H)、8.42(d、1H、J=9Hz)。MS(DCI/NH3)m/e 433(M+H)+。C262824について算出された分析値:C、72.2 0;H、6.53;N、6.48。実測値:C、71.90;H、6.75;N 、6.28。 例34 (R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステルの調製 工程1:N−ベンジルオキシ−(2R,3R)ジベンゾイルターイミド THF(100ml)中に酒石酸の無水ジベンゾイル(14.0g、40ミリ モル)を含む溶液にO−ベンジルヒドロキシルアミン(5.4g、44ミリモル )を添加し、この混合物を室温で12時間攪拌した。次いで、THFを真空中で 除去し、その残渣をクロロホルム(100ml)に再溶解した。得られた溶液に 、0℃で、塩化チオニル(3.65ml、50ミリモル)を滴下により添加し、 この混合物を室温に4時間暖めた。その後、この溶液を真空中で濃縮し、その残 渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチレン−酢酸エチル19:1)処 理して、18.9gのN−ベンジルオキシ−(2R,3R)ジベンゾイルターイ ミドを得た。工程2:N−ヒドロキシ(2R,3R)ジベンゾイルターイミド 工程1においで調製したN−ベンジルオキシ−(2R,3R)ジベンゾイルタ ーイミドを、酢酸エチル(250ml)中で、10%パラジウム/チャコールを 用いて、大気圧下において、水素で水素添加し、触媒の濾過及び溶媒の除去の後 、14gの N−ヒドロキシ(2R,3R)ジベンゾイルターイミド、αD=+161.2( c=0.5、THF)を得た。工程3:N−(R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェ ニル)メトキシ](2R、3R)ジベンゾイルターイミド THF(50ml)中に工程2において調製したN−ヒドロキシ(2R,3R )ジベンゾイルターイミド(1.42g、4ミリモル)、例1、工程2の手順に 従って調製されたシクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) メタノール(1.4g、4ミリモル)、及びトリフェニルホスフィン(1.57 g、6ミリモル)を含む溶液にTHF(5ml)中のDEAD(0.96ml、 6ミリモル)の溶液を滴下により添加し、得られた混合物を室温で4時間攪拌し た。次に、この混合物を真空中で濃縮し、その残渣を2回クロマトグラフィー処 理した。最初に、トルエン−酢酸エチル(19:1)を用いてトリフェニルホス フィン酸化物及びジエチルヒドラジンジカルボキシレートから生成物を分離し、 次いで、ヘキサン−塩化メチレン−酢酸エチル(54:40:6)でジアステレ オ異性体を分離した。N−(R)−[シクロヘキシル−(4−(2− キノリルメトキシ)フェニル)メトキシ]−(2R,3R)ジベンゾイルターイ ミド(470mg)が最初に溶離し、N−(S)−[シクロヘキシル−(4−( 2−キノリルメトキシ)フェニル)メトキシ]−(2R,3R)−ジベンゾイル ターイミド(310mg)が次に溶離した。工程4:O−(R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェ ニル)メチル]ヒドロキシルアミン 1:1エタノール−ジオキサン(30ml)中に工程3において調製されたN −(R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メト キシ]−(2R,3R)−ジベンゾイルターイミド(470mg、0.687ミ リモル)、及びヒドラジン水和物(0.35ml)を含む混合物を30分間還流 した後、室温に冷却した。この混合物に10%炭酸ナトリウムを添加し、その生 成物を酢酸エチル(100ml)で抽出した。抽出物を水及び食塩水で洗浄し、 MgSO4で乾燥させて真空中で濃縮した。その残渣をシリカゲルカラム(ヘキ サン−酢酸エチル2:1)で精製して、200mgのO−(R)−[シクロヘキ シル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]ヒドロキシルアミン を得た。工程5:(R)−[シクロヘキシルー(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル ]メチル]−E−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル ジオキサン(15ml)及びメタノール(10ml)中に工程4において調製 されたO−(R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニ ル)メチル]ヒドロキシルアミンを含む溶液に酢酸(0.03ml)、水(1m l)及びピルビン酸メチル(0.06ml、0.06ミリモル)を添加し、この 反応混合物を室温で12時間攪拌した。有機物を真空中で除去し、その残渣を酢 酸エチルで抽出してMgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。その残渣をクロ マトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン−エチルエーテル3:1)処理し、10 0mgの(R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル ]メチル]−E−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル、αD=−35. 0(c=0.1、CHCl3)を得た。m.p.99−100℃。1H NMR( 300MHz、DMSO−d6)δ1.60(m、5H)、1.35(m、1H )、1.64(m、4H)、1.77(m、1H)、2.03(s、3H)、3 .67(s、3H)、 4.95(d、1H、J=7Hz)、5.36(s、2H)、7.03(d、2 H、J=9Hz)、7.18(d、2H、J=9Hz)、7.65(m、2H) 、7.79(m、1H)、8.01(t、2H、J=9Hz)、8.41(d、 1H、J=9Hz)。MS(DCI/NH3)m/e447(M+H)+例35 (R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸の調製 ジオキサン(6ml)及びメタノール(3ml)中に例34において調製され た(R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]メチ ル]−E−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル(80mg、0.18ミ リモル)を含む溶液に1N NaOH(0.2ml)を添加し、得られた混合物 を室温で10時間攪拌した。その後、この混合物を真空中で濃縮し、その残渣を 水(5ml)で希釈してpH3に酸性化した。固体を濾過し、真空中で乾燥させ 、酢酸エチル−ヘキサンから結晶化して、50mgの(R)−[シクロヘキシル −(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− 2−イミノキシプロピオン酸を得た。m.p.179−180℃。αD=−18 .0(c=0.1、CHCl3)。1H NMR(300MHz、DMSO−d6 )δ1.11(m、5H)、1.37(m、1H)、1.65(m、4H)、1 .87(m、1H)、2.00(s、3H)、4.42(d、1H、J=7Hz )、5.36(s、2H)、7.03(d、2H、J=9Hz)、7.19(d 、2H、J=9Hz)、7.65(m、2H)、7.78(m、1H)、8.0 1(t、2H、J=9Hz)、8.41(d、1H、J=9Hz)、12.89 (ブロードs、1H)。MS(DCI/NH3)m/e433(M+H)+。C26 2824について算出された分析値:C、72.20;H、6.53;N、6 .48。実測値:C、71.98;H、6.44;N、6.30。 例36 (S)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステルの調製 工程1:N−(S)−[シクロヘキシル−(−4−(2−キノリルメトキシ)フ ェニル)メトキシ]−(2S,3S)−ジベンゾイルターイミド THF(30ml)中に例1、工程3の手順に従って調製されたO−(RS) −[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)−メチル]ヒ ドロキシルアミン(253mg、1.50ミリモル)を含む溶液に、(2S,3 S)−ジベンゾイル酒石酸無水物(510mg、1.50ミリモル)、次いで3 0分後に、N−ヒドロキシサクシンイミド(230mg、2ミリモル)及びジシ クロヘキシルカルボジイミド(412mg、2.00ミリモル)を添加した。得 られた混合物を室温で14時間攪拌した。その後、この混合物を真空中で濃縮し 、その残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン−塩化メチレン−酢酸 エチル(54:40:6))処理して、140mgのN−(S)−[シクロヘキ シル−(−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メトキシ]−(2S,3S )−ジベンゾイルターイミド(最初に溶離)及び70mgのN−(R)−[シク ロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メトキシ]−(2S, 3S)−ジベンゾイルターイミド(2番目に溶離)を得た。工程2:(S)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )メチル]−E−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル N−(R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) メトキシ]−(2R,3R)−ジベンゾイルターイミドを工程1において調製し たN−(S)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) メトキシ]−(2R,3R)−ジベンゾイルターイミドに置き換えることを除い て例34の手順に記述される通りに、所望の物質を調製した。αD=+33.3 (c=0.15、CHCl3)。m.p.96−98℃。1H NMR(300M Hz)DMSO−d6)δ1.11(m、5H)、1.35(m、1H)、1. 64(m、4H)、1.87(m、1H)、2.03(s、3H)、3.68( s、3H)、4.94(d、1H、J=7Hz)、5.35(s、2H)、7. 03(d、2H、J=9Hz)、7.18(d、2H、J=9Hz)、7.62 (m、1H)、7.68(d、1H、J=9Hz)、7.79(m、1H)、8 .01(t、2H、J=9Hz)、8.42(d、1H、J=9Hz)。MS( DCI/NH3)m/e447(M+H)+例37 (S)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸の調製 (R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]メチ ル]−E−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステルを例36と同様に調製し た(S)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチ ル]−E−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステルと置き換えることを除い て、例35の方法に従い、所望の物質を調製した。αD=16.7(c=0.1 5、CHCl3);mp.179−180℃;1H NMR(300MHz、DM SO−d6)δ:1.12(m、5H)、1.36(m、1H)、1.67(m 、4H)、1.85(m、1H)、2.00(s、3H)、4.92(d、1H 、J=7Hz)、5.35(s、2H)、7.03(d、2H、J=9Hz)、 7.18(d、2H、J=9Hz)、7.65(m、2H)、7.80(m、1 H)、8.00(t、2H、J=9Hz)、8.42(d、1H)J=9Hz) 、12.88(ブロードs、1H)。MS(DCI/NH3)m/e433(M +1);C262824につい て算出された分析値:C、72.20;H、6.53;N、6.48;実測値: C、72.01;H、6.49;N、6.27。 例38 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−Z− イミノキシ酢酸メチルエステルの調製 ジオキサン(15ml)、水(1ml)及びメタノール(10ml)中に例1 、工程4の手順に従って調製されるO−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリ ルメトキシ)フェニル)メチル]ヒドロキシルアミン(347mg、1ミリモル )、グリオキシル酸水和物(92mg、1.0ミリモル)及び酢酸(0.06m l、1.0ミリモル)を含む溶液を周囲温度で8時間攪拌した。有機物を真空中 で除去し、その生成物を酢酸エチルで抽出した。抽出物をMgSO4で乾燥させ 、真空中で濃縮した。その残渣をDMF(25ml)に溶解して、重炭酸ナトリ ウム(84mg、1.0ミリモル)及びヨードメタン(3ml)で処理し、得ら れた混合物を周囲温度で72時間攪拌した。次いで、この反応混合物を水(50 ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水及び食塩水で洗浄し、無 水 MgSO4で乾燥させて真空中で濃縮した。その残渣をクロマトグラフィー(シ リカゲル、ヘキサン−エチルエーテル25:1)処理し、18mgの[シクロヘ キシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−Z−イミノキシ 酢酸メチルエステルを得た。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1 .10(m、5H)、1.33(m、1H)、1.56(m、4H)、1.85 (m、1H)、3.75(s、3H)、4.84(d、1H、J=7Hz)、5 .36(s、2H)、7.03(d、2H、J=9Hz)、7.15(d、2H 、J=9Hz)、7.26(s、1H)、7.62(m、1H)、7.78(d 、1H、J=9Hz)、7.79(m、1H)、8.01(t、2H、J=9H z)、8.42(d、1H、J=9Hz)。MS(DCI/NH3)m/e43 3(M+H)+例39 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− イミノキシ酢酸メチルエステルの調製 例38に記述されるクロマトグラフィーから、[シクロヘキシル−(4−(2 −キノリルメトキシ)フェニル)メチル]− E−イミノキシ酢酸メチルエステル(225mg)を単離した。1H NMR( 300MHz、DMSO−d6)δ1.10(m、5H)、1.28(m、1H )、1.65(m、4H)、1.90(m、1H)、3.69(s、3H)、4 .42(d、1H、J=7Hz)、5.36(s、2H)、7.05(d、2H 、J=9Hz)、7.20(d、2H、J=9Hz)、7.62(m、1H)、 7.78(m、2H)、7.80(m、1H)、8.01(m、2H)、8.4 2(d、1H、J=9Hz)。MS(DCI/NH3)m/e433(M+H)+ 例40 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− イミノキシ酢酸の調製 (R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]メチ ル]−E−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステルを例39の通りに調製さ れた[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]− E−イミノキシ酢酸メチルエステルに置き換えることを除いて例35の方法に従 い、所望の物質を調製した。m.p.197−198℃。1H NMR(300 MHz、DMSO−d6)δ1.10 (m、5H)、1.68(m、1H)、1.65(m、4H)、1.90(m、 1H)、4.89(d、1H、J=7Hz)、5.35(s、2H)、7.04 (d、2H、J=9Hz)、7.18(d、2H、J=9Hz)、7.56(s 、1H)、7.62(m、1H)、7.78(d、1H、J=9Hz)、7.8 0(m、1H)、8.00(t、2H、J=9Hz)、8.41(d、1H、J =9Hz)、13.16(ブロードS)1H)。MS(DCI/NH3)m/e 419(M+H)+。C252624について算出された分析値:C、71.7 5;H、6.26;N、6.69。実測値:C、71.69;H、6.50;N 、6.63。 例41 [2−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−1−イ ル]−Z−2−イミノキシプロピオン酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムを塩化ベンジルマグネシウムに置き換え、か つ異性体の混合物を例38に記述されるクロマトグラフィーによって分離するこ とを除いて例2の方法に従い、所望の物質を調製した。m.p.107−108 ℃。1 H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.88(s、3H)、2.9 4(dd、1H、J=15及び7Hz)、3.10(dd、1H、J=15及び 7Hz)、5.19(t、1H、J=7Hz)、5.34(s、2H)、7.0 0(d、2H、J=9Hz)、7.15(m、7H)、7.62(m、1H)、 7.68(d、1H、J=9Hz)、8.00(t、2H、J=9Hz)、8. 42(d、1H、J=9Hz)。MS(DCI/NH3)m/e441(M+H )+。C272424・H2Oについて算出された分析値:C、70.73;H、 5.72;N、6.11。実測値:C、70.05;H、5.49;N、6.3 6。 例42 [2−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−1−イ ル]−E−2−イミノキシプロピオン酸の調製 例41に記述される反応及びクロマトグラフィーから所望の化合物を得た。m p.186−187℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.9 4(s、3H)、3.07(dd、1H、J=15及び7Hz)、3.22(d d、1H、J=15及び7Hz)、5.35(s+m、3H)、7.02(d、 2H、J=9Hz)、7.21(m、7H)、7.62(m、1H)、7.68 (d、1H、J=9Hz)、7.98(m、1H)、8.00(t、2H、J= 9Hz)、8.42(d、1H、J=9Hz)。MS(DCI/NH3)m/e 441(M+H)+。C272424×0.5H2Oについて算出された分析値: C、72.15;H、5.61;N、6.23。実測値:C、72.58;H、 5.87;N、6.01。 例43 [2−チエニル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E−2 −イミノキシプロピオン酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムを2−チエニルリチウムに置き換えることを 除いて例2の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.72−74℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ2.03(s、3H)、5.38 (s、2H)、6.57(s、1H)、6.98(m、2H)、7.10(m、 2H)、7.36(m、2H)、7.51(m、1H)、7.63(m、1H) 、7.69(d、1H、J=9 Hz)、7.80(m、1H)、8.00(t、2H、J=9Hz)、8.42 (d、1H、J=9Hz)。MS(DCI/NH3)m/e433(M+H)+。 C242024Sについて算出された分析値:C、66.65;H、4.66; N、6.48。実測値:C、65.96;H、4.44;N、6.11。 例44 [シクロヘキシル−(2−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−E−2−イミノキシプロピオン酸の調製 4−(2−キノリルメトキシ)ベンズアルデヒドを2−クロロ−4−(2−キ ノリルメトキシ)ベンズアルデヒドに置き換えることを除いて例2の手順に従い 、所望の物質を調製した。m.p.153−155℃。1H NMR(300M Hz)DMSO−d6)δ1.14(m、5H)、1.41(m、1H)、1. 65(m、3H)、1.80(m、2H)、2.00(s,3H)、5.30( d、1H、J=7Hz)、5.39(s、2H)、7.07(dd、1H、J= 9及び3Hz)、7.18(d、1H、J=3Hz)、7.23(d、 1H、J=9Hz)、7.65(m、2H)、7.80(m、1H)、8.02 (t、2H、J=9Hz)、8.43(d、1H、J=9Hz)。MS(DCI /NH3)m/e467(M+H)+。C2627CIN24について算出された分 析値:C、66.88;H、5.83:N、6.00。実測値:C、66.89 ;H、5.89;N、5.82。 例45 [シクロヘキシル−(3−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−E−2−イミノキシプロピオン酸の調製 4−(2−キノリルメトキシ)ベンズアルデヒドを3−クロロ−4−(2−キ ノリルメトキシ)ベンズアルデヒドに置き換えることを除いて例2の手順に従い 、所望の物質を調製した。m.p.90−92℃;1H NMR(300MHz 、DMSO−d6)δ1.10(m、5H)、1.36(m、1H)、1.70 (m、5H)、2.00(s、3H)、4.94(d、1H、J=7Hz)、5 .46(s、2H)、7.18(dd、1H、J=7及び2Hz)、7.23( d、1H、J=7Hz)、7.35(d、1H、J=2Hz)、7.62(m、 1H)、7.72(d、1H、J=9Hz)、7.80(m、1H)、8.02 (t、2H、J=9Hz)、8.45(d、1H、J=9Hz)。MS(DCI /NH3)m/e467(M+H)+。C2627ClN24について算出された分 析値:C、66.88;H、5.83;N、6.00。実測値:C、67.03 ;H、5.87;N、5.82。 例46 [シクロヘキシル−(2−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−Z−2−イミノキシプロピオン酸の調製 4−(2−キノリルメトキシ)ベンズアルデヒドを3−クロロ−4−(2−キ ノリルメトキシ)ベンズアルデヒドに置き換えることを除いて例2の手順に従い 、所望の物質を調製した。m.p.182−183℃。1H NMR(300M Hz)DMSO−d6)δ1.04(m、5H)、1.33(m、1H)、1. 60(m、4H)、1.82(m、1H)、1.88(s、3H)、4.74( d、1H、J=7Hz)、5.46(s、2H)、7.13(dd、1H)J= 7及び2Hz)、7.23(d、1H、J=7Hz)、7.30(d、 1H、J=2Hz)、7.63(m、1H)、7.72(d、1H、J=9Hz )、7.80(m、1H)、8.01(t、2H、J=9Hz)、8.45(d 、1H、J=9Hz)。MS(DCI/NH3)m/e467(M+H)+例47 [3−メチル−3−フェニル−1−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) ブト−1−イル]−Z−2−イミノキシプロピオン酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムを2−メチル−2−フェニル−1−プロピル マグネシウム塩化物に置き換えることを除いて例2の手順に従い、所望の物質を 調製した。m.p.112−113℃。1H NMR(300MHz、DMSO −d6)δ1.21(s、3H)、1.36(s、3H)、1.83(9s、3 H)、2.00(m、2H)、4.65(dd、1H、J=7及び3Hz)、5 .33(s、2H)、6.98(m、4H)、7.19(m、1H)、7.31 (m、4H)、7.65(m、2H)、7.80(m、1H)、8.00(t、 2H、J=9Hz)、8.41(d、1H、J=9Hz)。MS(DCI/NH3 )m/e483(M+H)+。C3030 24×1.5H2Oについて算出された分析値:C、70.71;H、6.5 3;N、5.50、実測値:C、70.72;H、5.97;N、5.39。 例48 [3−メチル−3−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) ブト−1−イル]−E−2−イミノキシプロピオン酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムを2−メチル−2−フェニル−1−プロピル マグネシウム塩化物に置き換えることを除いて例2の手順に従い、所望の物質を 調製した。m.p.137−138℃。1H NMR(300MHz、DMSO −d6)δ1.30(s、3H)、1.34(s、3H)、1.73(s、3H )、2.00(dd、1H、J=15及び3Hz)、2.35(dd、1H、J =15及び9Hz)、4.96(dd、1H、J=9及び3Hz)、5.33( s、2H)、6.98(d、2H、J=9Hz)、7.06(d、2H、J=9 Hz)、7.15(m、1H)、7.30(m、2H)、7.37(m、2H) 、7.64(m、2H)、7.79(m、1H)、8.00(t、2H、J=9 Hz)、8.41(d、 1H、J=9Hz)、12.80(ブロードs、1H)。MS(DCI/NH3 )m/e483(M+H)+。C303024について算出された分析値:C、 74.67;H、6.27;N、5.80。実測値:C、74.07;H、6. 38;N、5.64。 例49 [3−メチル−3−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) ブト−1−イル]−E−2−イミノキシ酢酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムを2−メチル−2−フェニル−1−プロピル マグネシウム塩化物に置き換えることを除いて例1の手順に従い、所望の物質を 調製した。m.p.73−75℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6 )δ1.25(s、3H)、1.34(s、3H)、2.05(dd、1H、J =15及び3Hz)、2.30(dd、1H)J=15及び9Hz)、4.87 (dd、1H、J=9及び3Hz)、5.33(s、2H)、6.98(d、2 H、J=9Hz)、7.07(d、2H、J=9Hz)、7.16(m、1H) 、7.31(m、5H)、7.64(m、2H)、 7.80(m、1H)、8.00(t、2H、J=9Hz)、8.40(d、1 H、J=9Hz)、13.13(ブロードs、1H)。MS(DCI/NH3) m/e469(M+H)+。 C292824について算出された分析値:C、74.34;H、6.02;N 、5.98。実測値:C、74.09;H、6.32;N、5.84。 例50 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニルペント−1−イル]−E−2−イミノ キシプロピオン酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムをn−ブチルマグネシウム塩化物に置き換え ることを除いて例2の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.118−1 19℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ0.85(t、3H、 J=7Hz)、1.25(m、4H)、1.73(m、1H)、1.90(m、 1H)、1.96(s、3H)、5.13(t、1H、J=7Hz)、5.36 (s、2H)、7.04(d、2H、J=9Hz)、7.25(d、2H、J= 9Hz)、7.62(m、1H)、7.68(d、1H、J=9Hz)、7.7 9(m、1H)、8.00(t、2H、J=9Hz)、 8.42(d、1H、J=9Hz)。MS(DCI/NH3)m/e407(M +H)+。C242624について算出された分析値:C、70.92;H、6 .45;N、6.89;実測値:C、70.52;H、6.73;N、6.78 。 例51 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)ペント−1−イル]−E−イミノキ シ酢酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムをn−ブチルマグネシウム塩化物に置き換え ることを除いて例1の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.124−1 26℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ0.83(t、3H、 J=7Hz)、1.25(m、4H)、1.73(m、1H)、1.92(m、 1H)、5.12(t、1H、J=7Hz)、5.36(s、2H)、7.06 (d、2H、J=9Hz)、7.27(d、2H、J=9Hz)、7.55(s 、1H)、7.62(m、1H)、7.68(d、1H、J=9Hz)、7.7 8(m、1H)、8.01(m、2H)、8.42(d、1H、J=9Hz)。 MS(DCI/NH3)m/e393(M+H)+例52 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)−ブト−3−エン−1−イル]−E −イミノキシ−2−プロピオン酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムを塩化アリルマグネシウムに置き換えること を除いて例2の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.123−124℃ 。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.97(s、3H)、2. 57(m、1H)、2.60(四重項、1H、J=7Hz)、5.03(m、2 H)、5.22(t、1H、J=7Hz)、5.36(s、2H)、5.70( m、1H)、7.05(d、2H、J=9Hz)、7.27(d、2H、J=9 Hz)、7.62(m、1H)、7.68(d、1H、J=9Hz)、7.80 (m、1H)、8.00(t、2H、J=9Hz)、8.42(d、1H、J= 9Hz)。MS(DCI/NH3)m/e391(M+H)+。C232224に ついて算出された分析値:C、70.75;H、5.68;N、7.17;実測 値:C、70.36;H、5.92;M、7.01。 例53 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− 2−イミノキシブタン酸の調製 グリオキシル酸を2−ケト酪酸に置き換えることを除いて例1の手順に従い、 所望の物質を調製した。m.p.105℃。1H NMR(300MHz、DM SO−d6)δ0.95(m、9H)、1.70(m、5H)、2.22及び2 .53(2つのm、1:2、2H)、4.72及び4.90(2つのd、1:2 、1H、J=9Hz)、5.35(s、2H)、7.05(m、2H)、7.1 5(m、2H)、7.65(m、2H)、7.80(m、1H)、8.02(t 、2H、J=9Hz)、8.43(d、1H、J=9Hz)。MS(DCI/N H3)m/e447(M+H)+。C273024・H2Oについて算出された分 析値:C、69.81;H、6.88;N、6.03。実測値:C、70.00 ;H、6.56;N、5.50。 例54 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− 3−イミノキシブタン酸の調製 ピルビン酸メチルエステルを3−ケト酪酸エチルエステルに置き換えることを 除いて例2の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.85℃。1H NM R(300MHz、DMS O−d6)δ1.10(m、6H)、1.73(m、8H)、2.54(m、2 H)、4.65(d、1H、J=9Hz)、5.35(s、2H)、7.01( m、2H)、7.13(m、2H)、7.63(m、1H)、7.67(d、1 H、J=9Hz)、7.80(m、1H)、8.02(t、2H、J=9Hz) 、8.43(d、1H、J=9Hz)。MS(DCI/NH3)m/e447( M+H)+。C273024・0.5H2Oについて算出された分析値:C、71 .26;H、6.86;N、6.15。実測値:C、71.51;H、7.15 ;N、5.87。 例55 [シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−2− イル]−2−イミノキシプロピオン酸の調製 工程1:O−{1−(2−シクロヘキシル−2−[4−(2−キノリルメトキシ )フェニル])エチル}ヒドロキシルアミン 3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロピ オン酸を2−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) 酢酸に置き換えることを除いて例21の方法に従い、所望の化合物を調製した。工程2:[シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エ ト−2−イル]−2−イミノキシプロピオン酸 O−{1−(3−シクロヘキシル−2−[4−(2−キノリルメトキシ)フェ ニル])プロピル}ヒドロキシルアミンをO−{1−(2−シクロヘキシル−2 −[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル])エチル}ヒドロキシルアミンに 置き換えることを除いて例22の手順に従い、所望の物質を調製した。mp.1 17−118℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ0.76(m 、1H)、1.03(m、4H)、1.41(m、1H)、1.62(m、4H )、1.75(s、3H)、1.83(m、1H)、2.74(q、1H、J= 6Hz)、4.35(dd、1H、J=10及び6Hz)、4.48(dd、1 H、J=10及び6Hz)、5.33(s、2H)、6.98(d、2H、J= 9Hz)、7.12(d、2H、J=9Hz)、7.62(m、1H)、7.6 8(d、1H、J=9Hz)、7.80(m、1H)、8.00(t、2H、J =9Hz)、8.41(d、1H、J=9Hz)。MS(DCI/NH3)m/ e447(M+H)+。C2730 24について算出された分析値:C、70.80;H、6.70;N、6.2 7。実測値:C、71.19;H、6.86;N、6.14。 例56 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−2−イル ]−2−イミノキシプロピオン酸の調製 2−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)酢酸を 2−シクロヘプチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)酢酸に置 き換えることを除いて例55の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.6 8−70℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.06(m、1 H)、1.25(m、2H)、1.50(m、8H)、1.74(s、3H)、 1.79(m、2H)、2.84(q、1H、J=6Hz)、4.36(dd、 1H)J=10及び6Hz)、4.47(dd、1H、J=10及び6Hz)、 5.33(s、2H)、6.98(d、2H、J=9Hz)、7.13(d、2 H、J=9Hz)、7.62(m、1H)、7.68(d、1H、J=9Hz) 、7.78(m、1H)、8.00(t、2H、J=9Hz)、8.42(md 、 1H、J=9Hz)。MS(DCI/NH3)m/e461(M+H)+例57 [2−クロロ−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2−イミ ノキシプロピオン酸の調製 工程1:ピルビン酸メチルエステルのO−(2−クロロ−4−(2−キノリルメ トキシ)フェニルメチルオキシム THF(25ml)中に2−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル メタノール(299mg、1.00ミリモル)およびトリフェニルホスフィン( 262mg、1.00ミリモル)を含む溶液に、0℃、窒素存在下において、D EAD(0.16ml、1.00ミリモル)の溶液及び、10分後に、THF( 5ml)中にピルビン酸メチルのオキシム(117mg、1.00ミリモル)を 含む溶液を滴下により添加した。この混合物を室温で2時間攪拌した後、真空中 で濃縮した。その残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン−酢酸エチ ル3:1)処理し、190mgのピルビン酸メチルエステルのO−(2−クロロ −4−(2−キノリルメトキシ)フェニルメチルオキシムを得た。工程2:[2−クロロ−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]− 2−イミノキシプロピオン酸 工程1において調製したピルビン酸メチルエステルのO−(2−クロロ−4− (2−キノリルメトキシ)フェニルメチルオキシム、及び1N水酸化ナトリウム (1ml)の混合物を室温で2時間攪拌した後、真空中で濃縮した。その残渣に 水(20ml)を加え、得られた溶液を10%クエン酸でpH3に酸性化した。 沈殿固体を濾過して真空中で乾燥させ、酢酸エチル−ヘキサンから結晶化して、 150mgの[2−クロロ−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸を得た。m.p.169−170℃。1H N MR(300MHz、DMSO−d6)δ1.94(s、3H)、5.22(s 、2H)、5.42(s、2H)、7.07(dd、1H、J=9及び3Hz) 、7.25(d、1H、J=3Hz)、7.42(d、1H、J=9Hz)、7 .63(m、1H)、7.68(d、1H、J=9Hz)、7.80(m、1H )、8.00(m、2H)、8.42(d、1H、J=9Hz)。MS(DCI /NH3)m/e385(M+H)+。C2017ClN24について算出された分 析値:C、62.42;H、4.45;N、7.28。実測値: C、61.96;H、4.10;N、7.09。 例58 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸の調製 塩化シクロヘキシルマグネシウムを塩化シクロヘプチルマグネシウムに置き換 えることを除いて例2の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.88−9 0℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.47(m、13H) 、1.98(s、3H)、5.00(d、1H、J=9Hz)、5.33(s、 2H)、7.03(d、2H、J=9Hz)、7.21(d、2H、J=9Hz )、7.62(m、1H)、7.68(d、1H、J=9Hz)、7.78(m 、1H)、8.01(t、2H、J=9Hz)、8.41(d、1H)J=9H z)。MS(DCI/NH3)m/e447(M+H)+。C273024・0. 5H2Oについて算出された分析値:C、71.18;H、6.86;N、6. 15。実測値:C、71.35;H、6.71;N、6.07。 例59 [シクロヘキシル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸の調製 2−クロロメチルキノリンを4−クロロメチルチアゾールに置き換えることを 除いて例2の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.157℃。1H N MR(300MHz、DMSO−d6)δ1.12(m、6H)、1.72(m 、5H)、2.0(s、2H)、4.93(d、1H、J=9Hz)、5.20 (s、2H)、7.01(d、2H、J=9Hz)、7.18(d、2H、J= 9Hz)、7.78(d、1H、J=1.5Hz)、9.13(d、1H、J= 1.5Hz)。MS(DCI/NH3)m/e389(M+H)+。C20242 4Sについて算出された分析値:C、61.83;H、6.23;N、7.2 1。実測値:C、61.33;H、6.26;N、7.09。 例60 [シクロヘキシル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]イミ ノキシ酢酸の調製 2−クロロメチルキノリンを2−クロロメチルチアゾールに置き換えることを 除いて例1の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.159−160℃。1 H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.11(m、6H)、1.7 1 (m、5H)、4.92(d、1H、J=9Hz)、5.21(s、2H)、7 .03(d、2H、J=9Hz)、7.19(d、2H、J=9Hz)、7.6 0(s、1H)、7.78(d、1H、J=1.5Hz)、9.13(d、1H 、J=1.5Hz)、13.70(ブロードs、1H)。MS(DCI/NH3 )m/e375(M+H)+。C192224Sについて算出された分析値:C 、60.94;H、5.92;N、7.48。実測値:C、61.17;H、6 .05;N、7.40。 例61 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸ナトリウムの調製 THF及びエタノールの混合液(15ml、1:1)中に例2の通りに調製さ れたシクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル)−2 −イミノキシプロピオン酸(300mg;0.69ミリモル)を含む溶液に、室 温で、1.0N NaOH(0.69ml;0.69ミリモル)を添加し、得ら れた混合物を室温で1時間攪拌した。溶媒を真空中で除去し、その残渣を水で希 釈した。その時点で所望の物質が 沈殿した。この固体を濾過し、多量の水で数回洗浄した。濾過の際に幾らか泡立 った。残った固体を真空中で5時間乾燥させ、100mgの[シクロヘキシル− (4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2−イミノキシプロピオ ン酸ナトリウムを白色粉末として得た。1H NMR(300MHz、DMSO −d6)δ1.02(m、5H)、1.36(m、1H)、1.61(m、4H )、1.84(m、1H)、1.89(s、3H)、4.74(d、1H、J= 9Hz)、5.34(s、2H)、7.0(d、2H、J=9Hz)、7.13 (d、2H、J=9Hz)、7.62(m、1H)、7.68(d、1H、J= 9Hz)、7.79(m、1H)、8.0(t、2H、J=9Hz)、8.40 (d、1H)J=9Hz)。MS(FAB(+))m/e471(M+K)、( FAB(−))m/e431(M−1)。 例62 (R)−[シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸の調製 工程1:2−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) 酢酸メチルエステル DMF(10ml)中に4−(2−キノリルメトキシ)フェニル酢酸メチルエ ステル(6.36g;20.7ミリモル)を含む混合物に、0℃で、水素化ナト リウム(鉱油中60%分散液)(840mg;21ミリモル)を少量づつ添加し た。この混合物を室温で1時間攪拌した。次に、それを0℃に再冷却し、臭素化 シクロペンチル(2.38ml、22.0ミリモル)を滴下により添加した。得 られた混合物を室温で18時間攪拌した後、水(50ml)に注いだ。その生成 物を酢酸エチルで抽出し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン−酢酸エチ ル3:1)で精製して、5.5gの2−シクロペンチル−2−(4−(2−キノ リルメトキシ)フェニル)酢酸メチルエステルを得た。工程2:2−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) 酢酸 メタノール(100ml)中に工程1において調製した2−シクロペンチル− 2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)酢酸メチルエステルを含む溶液 に1N水酸化ナトリウム(25ml)を滴下により添加し、得られた混合物を5 0℃で16時間還流した。次いで、この反応混合物を室温に冷却し、 メタノールを真空中で除去した。その残渣を10%クエン酸で酸性化し、得られ た固体を濾過して水で洗浄し、真空中で乾燥させて、4.8gの2−シクロペン チル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)酢酸を得た。工程3:2−(R)−及び(S)−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリル メトキシ)フェニル)酢酸(2−ヒドロキシ−2−(S)−フェニル)エト−1 −イルアミド DMF(65ml)中に工程2の通りに調製した2−シクロペンチル−2−( 4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)酢酸(4.73g、13.1ミリモル )及び(S)−フェニルグリシノール(2.17g、15.8ミリモル)を含む 溶液に、−10ないし−15℃で、DMF(15ml)中にジフェニルホスホリ ルアジド(3.51ml、15.8ミリモル)を含む溶液を滴下により添加し、 次いでトリエチルアミン(4.4ml、31.6ミリモル)を添加した。この混 合物をその温度で16時間攪拌した。その後、この反応混合物を氷−水に注ぎ、 沈殿固体を濾過し、水で洗浄し、真空中で乾燥させた。エタノールから3回結晶 化し、1.9gの2−(R)−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメト キシ)フェニル)酢酸(2 −ヒドロキシ−1−(S)−フェニル)エト−1−イルアミドを得た。母液を濃 縮し、塩化メチレンから再結晶化(3回)して、1.3gの2−(S)−シクロ ペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)酢酸(2−ヒドロキ シ−2−(S)−フェニル)エト−1−イルアミドを得た。工程4:2−(R)−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フ ェニル)酢酸 ジオキサン(20ml)中に工程3の通りに調製された(R)シクロペンチル −2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)酢酸(2−ヒドロキシ−1− (S)−フェニル)エト−1−イルアミド(1.87g、3.9ミリモル)及び 20mlの5N硫酸を含む混合物を24時間還流した。次いで、この反応混合物 を室温に冷却し、2N水酸化ナトリウムを添加することによりpHを3に調製し た。固体を濾過して水で洗浄し、真空中で乾燥させ、エタノールから結晶化して 、800mgの2−(R)−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキ シ)フェニル)酢酸を得た。ジオキサン(15ml)中のSS−ジアステレオ異 性体(1.35g、2.8ミリモル)及び5N硫酸(15ml)を24時間還流 した。上述の通りに後処理する ことにより、600mgの2−(S)−シクロペンチル−2−(4−(2−キノ リルメトキシ)フェニル)酢酸を得た。工程5:2−(R)−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フ ェニル)エタン−1−オール THF(35ml)中に工程4の通りに調製した2−(R)−シクロペンチル −2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)酢酸(290mg、0.8ミ リモル)及びトリエチルアミン(0.14ml、1.9ミリモル)を含む溶液に 、−25℃で、エチルクロロホルメート(0.1ml、1.0ミリモル)を滴下 により添加した。添加が完了した時点でこの混合物を15分間攪拌し、0℃に暖 めた。水素化ホウ素ナトリウム(150mg、4.0ミリモル)を添加し、次い で、メタノール(15ml)を非常にゆっくりと添加した。反応を飽和NH4C l水溶液で停止させ、酢酸エチルで抽出した。その有機層を水及び食塩水で洗浄 し、MgSO4で乾燥させて真空中で濃縮した。その残渣をクロマトグラフィー (シリカゲル、ヘキサン−酢酸エチル2:1)処理し、180mgの2−(R) −シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エタン−1 −オールを得た。工程6:N−フタロイル−O−(2−(R)−シクロペンチル−2−(4−(2 −キノリルメトキシ)フェニル)エト−1−イル)ヒドロキシルアミン THF(30ml)中に工程5において調製した2−(R)−シクロペンチル −2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エタン−1−オール(180 mg、0.51ミリモル)、トリフェニルホスフィン(262mg、1.00ミ リモル)及びN−ヒドロキシフタルイミド(85mg、0.52ミリモル)を含 む溶液に、THF(5ml)中にDEAD(0.16ml、1.0ミリモル)を 含む溶液を滴下により添加し、この反応混合物を室温に12時間放置した。この 混合物を真空中で濃縮し、その残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサ ン−酢酸エチル2:1)処理して、240mgのN−フタロイル−O−(2−( R)−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル)ヒドロキシルアミンを得た。工程7:O−(2−(R)−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキ シ)フェニル)エト−1−イル)ヒドロキシルアミン エタノール(15ml)中に工程7において調製したN−フタロイル−O−( 2−(R)−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) エト−1−イル)ヒドロキシルアミン(200mg、0.41ミリモル)及びヒ ドラジン水和物(0.06ml、1.0ミリモル)を含む混合物を30分間還流 した。10%Na2CO3水溶液を添加し、この混合物を酢酸エチルで抽出して、 130mgのO−(2−(R)−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメ トキシ)フェニル)エト−1−イル)ヒドロキシルアミンを得た。工程8:プロピオン酸メチルエステルのO−(2−(R)−シクロペンチル−2 −(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−1−イル)オキシム ジオキサン−メタノール(1:1、30ml)中に工程7において調製したO −(2−(R)−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニ ル)エト−1−イル)ヒドロキシルアミンを含む混合物にピルビン酸メチル(0 .1ml、1.0ミリモル)及び酢酸(0.03ml、0.5ミリモル)を添加 し、得られた混合物を室温で12時間攪拌した。有機物を真空中で除去し、その 残渣を酢酸エチルに溶解した。有機相 を水、10%重炭酸ナトリウム、及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させて 真空中で濃縮した。その残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン−酢 酸エチル3:1)処理し、30mgのピルビン酸メチルエステルのO−(2−( R)−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル)オキシムを得た。工程9:(R)−[シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )メチル]−E−2−イミノキシプロピオン酸 ジオキサン−メタノール(1:1、10ml)中に工程8において調製したピ ルビン酸メチルエステルのO−(2−(R)−シクロペンチル−2−(4−(2 −キノリルメトキシ)フェニル)エト−1−イル)オキシムを含む溶液に1N水 酸化ナトリウム(0.1ml)を添加し、この混合物を50℃で2時間攪拌した 。次いで、この反応混合物を真空中で濃縮し、その残渣を水(5ml)で希釈し てpH3に酸性化した。酢酸エチルで抽出して20mgの(R)−[シクロペン チル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E−2−イミノキ シプロピオン酸を得た。m.p.60−62℃。αD= −25.5(c=2.2、CHCl3)。1H NMR(300MHz、CDCl3 )δ1.03(m、1H)、1.26(m、1H)、1.57(m、5H)、 1.90(s+m、4H)、2.10(m、1H)、2.70(m、1H)、4 .38(dd、1H)J=10及び7Hz)、4.50(dd、1H、J=10 及び4Hz)、5.38(s、2H)、6.94(d、2H、J=9Hz)、7 .08(d、2H、J=9Hz)、7.55(m、1H)、7.70(m、2H )、7.83(m、1H)、8.09(d、1H、J=9Hz)、8.20(d 、1H、J=9Hz)。MS(DCI/NH3)m/e433(M+H)+。C262824について算出された分析値:C、72.20;H、6.53;N、6 .48。実測値:C、72.22;H、6.76;N、6.46。 例63 (S)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸の調製 2−(R)−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )酢酸を2−(S)−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フ ェニル)酢酸に置き換える ことを除いて例62の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.63−65 ℃。αD=+23.7(c=1.9、CHCl3)。1H NMR(300MHz 、CDCl3)δ1.00(m、1H)、1.25(m、1H)、1.57(m 、5H)、1.89(s+m、4H)、2.05(m、1H)、2.68(m、 1H)、4.35(m、1H)、4.49(m、1H)、5.36(s、2H) 、6.93(d、2H、J=9Hz)、7.06(d、2H、J=9Hz)、7 .55(m、1H)、7.70(m、2H)、7.82(m、1H)、8.09 (d、1H、J=9Hz)、8.20(d、1H、J=9Hz)。MS(DCI /NH3)m/e433(M+H)+。C262824について算出された分析値 :C、72.20;H、6.53;N、6.48。実測値:C、72.22;H 、6.76;M、6.46。 例64 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チエン−2− イル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸の調製 工程1:2−ニトロ−5−(2−キノリルメトキシ)ベンジルアルコール DMF(90ml)中に5−ヒドロキシ−2−ニトロベンジルアルコール(5 .1g、30ミリモル)、フッ化テトラエチルアンモニウム水和物(8.94g 、60ミリモル)及び2−クロロメチルキノリン(5.31g、30ミリモル) を含む混合物を室温で72時間攪拌した。次いで、この反応混合物を水に注ぎ、 酢酸エチルで抽出した。この抽出物をMgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮した 。その残渣に塩化メチレン(25ml)を添加し、固体を濾過して、3.1gの 2−ニトロ−5−(2−キノリルメトキシ)ベンジルアルコールを得た。工程2:2−ニトロ−5−(2−キノリルメトキシ)ベンズアルデヒド DMSO(25ml)中に工程1において調製した2−ニトロ−5−(2−キ ノリルメトキシ)ベンジルアルコール(1.74g、5.6ミリモル)及びジシ クロヘキシルカルボジイミド(3.71g、18ミリモル)を含む溶液に、DM SO(2.7ml)中リン酸の1M溶液を添加し、得られた混合物を室温で1時 間攪拌した。その後、酢酸エチル(100ml)を添加し、沈殿したジシクロヘ キシル尿素を濾別した。濾液を水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させて 真空中で濃縮 した。その残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチル−酢酸エチル1 5:1)処理し、1.25gの2−ニトロ−5−(2−キノリルメトキシ)ベン ズアルデヒドを得た。工程3:5−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン 酸エチル DMF(15ml)中に工程2において調製した2−ニトロ−5−(2−キノ リルメトキシ)ベンズアルデヒド(1.24g、4ミリモル)及び炭酸カリウム (700mg、5.0ミリモル)を含む溶液にチオグリコール酸エチル(0.4 6ml、4.0ミリモル)を滴下により添加し、得られた混合物を室温で16時 間攪拌した。次いで、この反応混合物を氷−水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。 有機抽出物を水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させて真空中で濃縮した 。その残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチレン−酢酸エチル24 :1)処理し、480mgの5−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チオフ ェン−2−カルボン酸エチルを得た。工程4:5−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン ジオキサン(15ml)及びメタノール(10ml)に工程 3において調製した5−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チオフェン−2 −カルボン酸エチル(472mg;1.3ミリモル)及び1N水酸化ナトリウム (1.5ml、1.5ミリモル)を含む溶液を室温で8時間攪拌した。その後、 有機物を真空中で除去し、その残渣をpH3に酸性化して、440mgの5−( 2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸を得た。工程5:5−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン 酸N−メチル−O−メチルアミド 塩化メチレン(25ml)及びTHF(15ml)中に工程4において調製し た5−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸(4 40mg、1.3ミリモル)、N−メチル−O−メチルヒドロキシルアミン塩酸 塩(146mg、1.5ミリモル)、ピリジン(0.122ml、1.5ミリモ ル)及び四臭化炭素(497mg、1.5ミリモル)を含む溶液にトリフェニル ホスフィン(393mg、1.5ミリモル)を少量づつ添加した。この混合物を 室温で60分間攪拌し、真空中で濃縮した。その残渣をクロマトグラフィー(塩 化メチレン−酢酸エチル9:1)処理し、470mgの5−(2−キ ノリルメトキシ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸N−メチル−O−メ チルアミドを得た。工程6:5−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルバル デヒド THF(20ml)中に工程5において調製した5−(2−キノリルメトキシ )ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸N−メチル−O−メチルアミド(4 70mg;1.26ミリモル)を含む溶液に、−78℃で、THF中の1N D IBAL(1.5ml、1.5ミリモル)を添加した。この反応混合物を室温で 18時間攪拌し、さらに1.5mLのDIBALを添加した。この反応混合物を 15時間攪拌し、3mLのDIBALを添加した。12時間攪拌した後、飽和N H4Cl水溶液で反応を停止させた。この混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相 をMgSO4で乾燥させて真空中で濃縮した。その残渣をクロマトグラフィー( シリカゲル、塩化メチレン−酢酸エチル9:1)処理し、100mgの5−(2 −キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルバルデヒドを得た。工程7:O−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b] チエニル)メチル]ヒドロキシルアミン 4−(2−キノリルメトキシ)ベンズアルデヒドを工程6において調製した5 −(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルバルデヒドに置 き換えることを除いて例1、工程2−4の方法に従い、所望の化合物を調製した 。工程8:[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チエ ン−2−イル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸 O−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル] ヒドロキシルアミンをO−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ) ベンゾ[b]チエニル)メチル]ヒドロキシルアミンに置き換えることを除いて 例2の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.91−93℃(メタノール −水)。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.18(m、6H) 、1.44(m、1H)、1.63(m、3H)、1.92(m、1H)、2. 00(s、3H)、5.30(d、1H、J=7Hz)、5.43(s、2H) 、7.11(d=d、1H、J=9及び3Hz)、7.25(s、1H)、7. 48(d、1H、J=3Hz)、7.62(m、1H)、7.70(d、1H、 J=9Hz)、 7.80(m、2H)、8.01(m、2H)、8.42(d、1H、J=9H z)、13.05(ブロードs、1H)。MS(DCI/NH3)m/e489 (M+H)+例65 [シクロヘキシル−(6−(2−キノリルメトキシ)ピリド−3−イル)メチル ]イミノキシ酢酸の調製 工程1:6−ヒドロキシニコチン酸メチルエステル メタノール(350ml)中に6−ヒドロキシニコチン酸(20.0g、0. 144ミリモル)を含む懸濁液に、室温で、濃硫酸(9.98ml、0.179 モル)を添加し、この混合物を激しく攪拌しながら16時間還流した。大部分の 有機溶媒を真空中で除去した。残渣を飽和NaHCO3水溶液で中和し、酢酸エ チルを用いて水相から生成物を抽出した。その有機層をMgSO4で乾燥させ、 真空中で濃縮して11.50gの6−ヒドロキシニコチン酸メチルエステルをク リーム色がかった粉末として得た。工程2:6−(キノール−2−イルメトキシ)ニコチン酸メチルエステル DMF(350ml)中に工程1の通りに調製された6−ヒ ドロキシニコチン酸メチルエステル(10.0g、0.0652モル)を含む溶 液に、室温で、無水K2CO3(19.0g、0.137モル)、次いで2−クロ ロメチルキノリン塩酸塩(14.0g、0.0652モル)を添加し、この混合 物を室温で一晩攪拌した。出発物質が消費されたらこの混合物に水(700ml )を添加し、水層を酢酸エチルで抽出した。その有機層を食塩水で洗浄し、Mg SO4で乾燥させて真空中で濃縮した。得られた白色沈殿を濾過し、ヘキサンで 洗浄して、15.20gの6−(キノル−2−イルメトキシ)ニコチン酸メチル エステルを得た。工程3:6−(2−キノリルメトキシ)ニコチン酸 メタノール(100ml)中に工程2において調製した6−(キノール−2− イルメトキシ)ニコチン酸メチルエステル(5.06g、17.2ミリモル)を 含む溶液に、室温で、1N NaOH(18.9ml、18.9ミリモル)を攪 拌しながら添加した。得られた混合物を室温で14時間攪拌した。その後、この 混合物を3時間還流し、室温に冷却して真空中で濃縮した。その残渣を水で希釈 し、水層を酢酸エチルで抽出した。その水層を10%クエン酸でpH3に酸性化 して白色沈殿を得 た。この沈殿を濾過し、水及びジエチルエーテルで洗浄した。この固体を、80 ℃、減圧下で一晩乾燥させ、4.46gの6−(2−キノリルメトキシ)ニコチ ン酸を得た。工程4:6−(2−キノリルメトキシ)ピリド−3−イルメタノール THF(80ml)中に工程3の通りに調製された6−(2−キノリルメトキ シ)ニコチン酸(4.38g、1.56ミリモル)及びトリエチルアミン(0. 228ml、1.64ミリモル)を含む溶液に、−10℃ないし−5℃で、TH F(5ml)中にエチルクロロホルメート(1.57ml、1.64ミリモル) を含む溶液を滴下により添加し、この反応混合物を0℃で1時間攪拌した。沈殿 した塩酸トリエチルアミンを濾過し、THFで洗浄した。合わせた濾液及び洗浄 液を添下ロートに入れ、0℃で、水(20ml)中に水素化ホウ素ナトリウム( 1.50g、3.91ミリモル)を含む混合物に滴下により添加した。泡立ちが 止んだ時点でこの混合物を室温に暖め、2時間攪拌した。20%クエン酸を添加 して混合物をpH3にし、水層を酢酸エチルで抽出した。その有機抽出物を1N NaOH、水、及び食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させた。 真空中で溶媒を除去し、その残渣を酢酸エチル−ヘキサンで処理して、3.44 gの6−(2−キノリルメトキシ)ピリド−3−イルメタノールを沈殿させた。工程5:6−(2−キノリルメトキシ)ピリド−3−イルカルボキサアルデヒド 塩化メチレン(10ml)中塩化オキサリル(0.363ml、4.13ミリ モル)の溶液に、−65℃で、DMSO(0.587ml、8.27ミリモル) を滴下により添加し、この混合物を5分間攪拌した。その後、工程4の通りに調 製した6−(2−キノリルメトキシ)ピリド−3−イルメタノール(1.00g ;2.76ミリモル)を徐々に添加した。15分後、トリエチルアミン(2.6 2ml、18.8ミリモル)を添加し、さらに10分間攪拌を続けた。この反応 物を徐々に室温に暖め、食塩水で停止させた。水層を塩化メチレンで抽出した。 その有機層をMgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。酢酸エチルで残渣を沈 殿させて濾過し、6−(2−キノリルメトキシ)ピリド−3−イルカルボキサア ルデヒド(990mg)を得た。工程6:シクロヘキシル−(6−(キノリン−2−イルメトキシ)ピリジン−3 −イル)−メタノール 無水THF(15ml)中に工程5の通りに調製した6−(2−キノリルメト キシ)ピリド−3−イルカルボキサルデヒド(0.979g;3.71ミリモル )を含む溶液を−78℃に冷却し、塩化シクロヘキシルマグネシウム(2M溶液 、3.89ml、7.79ミリモル)をシリンジを介して滴下により添加した。 3時間後、この反応混合物を室温に暖め、さらに1時間攪拌した。この混合物に 飽和NH4Cl水溶液を添加し、真空中で有機物を除去した。この水層を酢酸エ チルで抽出した。その有機抽出物を10%クエン酸、水、及び食塩水で洗浄し、 MgSO4で乾燥させて真空中で濃縮した。その残渣をシリカゲルフラッシュク ロマトグラフィー(クロロホルム、次いでクロロホルム中5%のメタノール)処 理し、297mgのシクロヘキシル−(6−(キノリン−2−イルメトキシ)ピ リジン−3−イル)−メタノールを得た。工程7:N−フタロイル−O−(シクロヘキシル−(6−(2−キノリルメトキ シ)ピリド−3−イル)メチル)ヒドロキシルアミン 無水THF(10ml)中に工程6の通りに調製されたシクロヘキシル−(6 −(キノリン−2−イルメトキシ)ピリジン−3−イル)−メタノール(0.2 43g、0.689ミリモル)、トリフェニルホスフィン(0.363g、1. 38ミリモル)、及びN−ヒドロキシフタルイミド(0.123g、0.759 ミリモル)を含む溶液に、窒素存在下、0℃で、THF(10ml)中のジエチ ルアゾジカルボキシレート(0.217ml、1.38ミリモル)を1時間に亘 って添加した。その後、この混合物を室温に暖め、2時間攪拌した。真空中で溶 媒を除去し、その残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル −ヘキサン4:1中1%の酢酸、次いで酢酸エチル−ヘキサン4:1中5%の酢 酸)処理し、所望のN−フタロイル−O−(シクロヘキシル−(6−(2−キノ リルメトキシ)ピリド−3−イル)メチル)ヒドロキシルアミン及びトリフェニ ルホスフィン酸化物の混合物(全230mg)を得た。工程8:O−(シクロヘキシル−(6−(2−キノリルメトキシ)ピリド−3− イル)メチル)ヒドロキシルアミン 工程7において調製された、上記粗製N−フタロイル−O−(シクロヘキシル −(6−(2−キノリルメトキシ)ピリド −3−イル)メチル)ヒドロキシルアミン(0.205g、0.416ミリモル )を塩化メチレン及びエタノールの混合液(1:1、4ml)に溶解し、還流温 度で1時間、ヒドラジン水和物(0.05ml、1.04ミリモル)で処理した 。この混合物を室温に冷却し、10%Na2CO3水溶液を添加して沈殿固体を溶 解した。その水層を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水及び食塩水で洗浄し 、MgSO4で乾燥させて真空中で濃縮して、O−(シクロヘキシル−(6−( 2−キノリルメトキシ)ピリド−3−イル)メチル)ヒドロキシルアミンを得た 。これをさらに精製することなく用いた。工程9:[シクロヘキシル−(6−(2−キノリルメトキシ)ピリド−3−イル )メチル]イミノキシ酢酸 エタノール−ジオキサン−水(2:1:1、4ml)中に工程8において調製 されたO−(シクロヘキシル−(6−(2−キノリルメトキシ)ピリド−3−イ ル)メチル)ヒドロキシルアミン(0.198g、0.545ミリモル)、酢酸 ナトリウム三水和物(0.074g、0.545ミリモル)及びグリオキシル酸 (0.055g、0.60ミリモル)を含む混合物を室温で一晩攪拌した。その 後、真空中で溶媒を除去し、その残 渣を15%NaOHで処理して酢酸エチルで抽出した。その水層を10%クエン 酸でpH3に酸性化し、酢酸エチルで抽出した。次に、その有機層をMgSO4 で乾燥させ、真空中で濃縮した。その残渣をジエチルエーテルで処理し、得られ た沈殿を濾過してジエチルエーテルで洗浄し、60mgの[シクロヘキシル−( 6−(2−キノリルメトキシ)ピリド−3−イル)メチル]イミノキシ酢酸を白 色粉末として得た。m.p.175−178℃。1H NMR(300MHz、 DMSO−d6)δ0.88−1.32(m、5H)、1.46−1.56(m 、1H)、1.58−1.87(m、4H)、1.90−2.0(m、1H)、 4.78(d、1H、J=9Hz)、5.30−5.47(m、2H)、6.4 3(d、1H)J=9Hz)、7.38(d、1H、J=9Hz)、7.43( dd、1H、J=9、3Hz)、7.53−7.62(m、2H)、7.69− 7.77(m、1H)、7.78−7.86(m、2H)、7.95(dd、1 H、J=9、3Hz)、8.33(d、1H、J=9Hz)、13.23(br s、1H)。MS(DCI/NH3)m/e420(M+H)+。C24253 4・0.30H2Oについて算出された分析値:C、 67.85:H、6.07:N、9.89。実測値:C、67.83;H、6. 28;N、9.49。 例66 [シクロヘキシル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル)メチル ]イミノキシ酢酸の調製 2−クロロメチルキノリンを2−クロロメチルベンゾチアゾールに置き換える ことを除いて例1の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.179℃。1 H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.05(m、6H)、1.7 5(m、5H)、4.91(d、1H、J=9Hz)、5.60(s、2H)、 7.08(d、2H、J=9Hz)、7.21(d、2H、J=9Hz)、7. 50(m,3H)、8.02(m、1H)、8.13(m、1H)。MS(DC I/NH3)m/e425(M+H)+。C232424Sについて算出された分 析値:C、65.06;H、5.70;N、6.59。実測値:C、65.78 ;H、5.78;N、6.37。例67 [シクロヘキシル−(4−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリド−2−イル メトキシ)フェニル)メチル]イミノキシ酢酸の調製 4−(2−キノリルメトキシ)ベンズアルデヒドを4−(6−(4−フルオロ フェノキシ)ピリド−2−イルメトキシ)ベンズアルデヒドに置き換えることを 除いて例2の手順に従い、所望の物質を調製した。m.p.54−57℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.10(m、5H)、1.35 (m、1H)、1.70(m、5H)、1.99(s、3H)、4.91(d、 1H、J=7Hz)、4.98(s、2H)、6.94(m、3H)、7.20 (m、7H)、7.88(s、1H)。MS(DCI/NH3)m/e510( M+NH4+、493(M+H)+例68 [シクロヘキシル−(4−(1−メチル−2−ベンズイミダゾリルメトキシ)フ ェニル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸の調製 2−クロロメチルキノリンを2−クロロメチル−1−メチル ベンズイミダゾールに置き換えることを除いて例2の手順に従い、所望の物質を 調製した。mp.190−192℃。1H NMR(300MHz、DMSO− d6)δ1.10(m、5H)、1.35(m、1H)、1.71(m、5H) 、1.97(s、3H)、3.86(s、3H)、4.92(d、1H、J=7 Hz)、5.38(s、2H)、7.10(d、2H、J=9Hz)、7.24 (m、4H)、7.58(d、1H、J=9Hz)、7.65(d、1H、J= 9Hz)、12.88(ブロードs、1H)。MS(DCI/NH3)m/e4 36(M+H)+。C252934について算出された分析値:C、68.95 ;H、6.71;N、9.65。実測値:C、68.49;H、6.71;N、 9.56。 例69 [シクロヘキシル−(4−(2−ベンゾキサゾリルメトキシ)フェニル)メチル ]イミノキシ酢酸の調製 2−クロロメチルキノリンを2−クロロメチルベンゾキサゾールに置き換える ことを除いて例1の手順に従い、所望の物質を調製した。mp.112℃;1H NMR(300MHz、DMSO−d6)d:1.08(m、6H)、1.7 3(m、 5H)、4.90(d、2H、J=9Hz)、5.45(s、2H)、7.05 (d、2H、J=9Hz)、7.21(d、2H、J=9Hz)、7.43(m 、2H)、7.55(s、1H)、7.80(m、2H)、13.25(ブロー ドs、1H);MS(DCI/NH3)m/e409(M+1);C232425 ×0.5H2Oについて算出された分析値:C、66.17;H、5.98;N 、6.71;実測値:C、66.50;H、6.09;N、6.90。 例70 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸2−チアゾリルアミドの調製 THF(15ml)中に例2において調製された[シクロヘキシル−(4−( 2−キノリニルメトキシ)フェニル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸( 207mg、0.48ミリモル)を含む溶液に、0℃で、トリエチルアミン(0 .20ml、1.40ミリモル)を添加し、次いで、塩化メタンスルホニル(0 .074ml、0.96ミリモル)を滴下により添加した。添加が完了した時点 で、この反応物を10分間攪拌し、次いで この反応混合物にジメチルアミノピリジン(117mg、0.96ミリモル)を 添加した。さらに10分後、2−アミノチアゾール(58mg、0.575ミリ モル)を添加し、反応物を室温に暖めた。この反応物を周囲温度で12時間放置 した後、真空中で濃縮した。その残渣に水を加え、得られた溶液を塩化メチレン で抽出した。次いで、有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥させて真空中 で濃縮した。その残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン− 酢酸エチル2:1)で精製し、80mgの[シクロヘキシル−(4−(2−キノ リルメトキシ)フェニル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸2−チアゾリ ルアミドを白色粉末として得た。m.p.61−65℃。1H NMR(300 MHz、DMSO−d6)δ1.10(m、5H)、1.38(m、1H)、1 .66(m、3H)、1.89(m、2H)、2.06(s、3H)、5.06 (d、1H、J=9Hz)、5.35(s、2H)、7.04(d、2H、J= 9Hz)、7.25(m、3H)、7.51(d、1H、J=3H)、7.62 (m、1H)、7.67(d、1H、J=9Hz)、7.78(m、1H)、8 .0(t、2H、J=9Hz)、8.40(d、1 H、J=9Hz)、11.67(s、1H)。MS(DCI/NH3)m/e5 15(M+H)+。C293043Sについて算出された分析値:C、67.6 8;H、5.88;N、10.89。実測値:C、67.60;H、5.91; N、10.40。 例71 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリニルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸2−ピリジルアミドの調製 THF(5ml)中に例2において調製した[シクロヘキシル−(4−(2− キノリニルメトキシ)フェニル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸(20 0mg、0.46ミリモル)、及びトリエチルアミン(0.13ml、0.93 ミリモル)を含む溶液に、0℃で、塩化メタンスルホニル(0.04ml、0. 51ミリモル)を滴下により添加した。添加が完了した時点で、この反応混合物 を0℃で1.3時間攪拌した。THF(5ml)中に2−アミノピリジン(50 mg、0.56ミリモル)及びDMAP(110mg、0.93ミリモル)を含 む溶液を添加し、冷却浴を取り去って、反応物を室温に暖め た。この混合物を周囲温度で12時間放置した。反応を水で停止させ、酢酸エチ ル(2×50ml)で抽出した。有機層を水及び食塩水で洗浄し、MgSO4で 乾燥させて真空中で濃縮した。その残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフ ィー(ヘキサン−酢酸エチル2:1)で精製し、161mgの[シクロヘキシル −(4−(2−キノリニルメトキシ)フェニル)メチル]−2−イミノキシプロ ピオン酸2−ピリジルアミドを白色粉末として得た。m.p.49−54℃。1 H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.06(m、5H)、1.3 8(m、1H)、1.66(m、3H)、1.84(m、2H)、2.06(s 、3H)、5.05(d、1H、J=9Hz)、5.35(s、2H)、7.0 6(d、2H、J=9Hz)、7.15(m、1H)、7.25(d、2H、J =9Hz)、7.61(m、1H)、7.67(d、1H、J=9Hz)、7. 80(m、2H)、8.01(m、3H)、8.31(m、1H)、8.39( d、1H、J=9Hz)、9.30(s、1H)。MS(DCI/NH3)m/ e509(M+H)+。C313243について算出された分析値:C、73. 21;H、6.34;N、11.02。実測値:C、73.02;H、6.32 ;N、10.87。例72 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリニルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸5−テトラジルアミドの調製 2−アミノピリジンを5−アミノテトラゾールに置き換えることを除いて例7 1の手順に従い、かつ5−アミノテトラゾールを可溶化させるため少量のDMF (2ml)を添加することにより、所望の物質を調製した。m.p.180−1 84℃。1H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ1.07(m、5H) 、1.39(m、1H)、1.66(m、3H)、1.91(m、2H)、2. 05(s、3H)、5.05(d、1H、J=9Hz)、5.35(s、2H) 、7.05(d、2H、J=9Hz)、7.25(d、2H、J=9Hz)、7 .61(m、1H)、7.67(d、1H、J=9Hz)、7.78(m、1H )、8.0(t、2H、J=9Hz)、8.40(d、1H、J=9Hz)、1 1.30(br s)1H)。MS(DCI/NH3)m/e500(M+H)+ 。C27297O・1.20H2Oについて算出された分析値:C、62.22; H、6.07;N、18.81。実測値:C、61.99;H、5.76;N、 18.75。 表4に示される例は、公知文献法によって調製される必要なアルデヒド、及び 示される最終生成物例を得るための示されるアルデヒドへの付加反応用に必要な 有機金属試薬を代わりに用いて、例2のものに類似の方法で調製される。 表4 例 アルデヒド → 最終生成物 [シクロヘキシル−(4−(4−ピリジルメトキシ)フェニル)メチル]− 2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−(3−ピリジルメトキシ)フェニル)メチル]− 2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−(2−ピリジルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−(2−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−(5−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル−4−フェニル) メチル]−2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(6−(2−キノリルメトキシ)ナフト−2−イル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(6−(2−キノリルメトキシ)−1,2,3,4−テトラ ヒドロナフト−2−イル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(1−メチル−6−(2−キノリルメトキシ)インドール− 2−イル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘプチル−(6−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チエン−2− イル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルエチル)フェニル)メチル]−2−イ ミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルエテニル)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルオキシメチル)フェニル)メチル]− 2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルチオメチル)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルスルホニルメチル)フェニル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルエチニル)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシエチル)フェニル)メチル] −2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(2−(2−ピリジルメトキシ)ピリド−5−イル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(5−(2−キノリルメトキシ)チエン−2−イル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(2−(2−キノリルメトキシ)チエン−5−イル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸[シクロヘキシル−(6−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]フル−2−イ ル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸 [シクロペンチル−(4−(2−キノキサリルメトキシ)フェニル)メチル]− 2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−(チアゾロ[4,5−b]ピリド−6−イルメトキシ )フェニル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−(チアゾロ[5,4−b]ピリド−6−イルメトキシ )フェニル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸[シクロペンチル−(4−(2−ピリミジルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−(4−フェニルチアゾール−2−イルメトキシ)フェ ニル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸 [シクロヘキシル−(4−((4−ピリド−2−イル)チアゾール−2−イルメ トキシ)フェニル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸 表5に示される本発明の以下の例は、臭化シクロヘキシルマグネシウムを表5 に示される必要な有機金属付加試薬に置き換えて、例2の方法に従って調製され る。 表5 例 有機金属試薬 → 生成物 [フェニル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2−イ ミノキシプロピオン酸 [5−メチルチエン−2−イル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )メチル]−2−イミノキシプロピオン酸 [ピリド−2−イル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸 [3−シクロプロピルプロピル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−2−イミノキシプロピオン酸 [ブチルオキシメチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]− 2−イミノキシプロピオン酸[2−フェニルエチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]− 2−イミノキシプロピオン酸 [2−ピリド−4−イルエチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−2−イミノキシプロピオン酸 [2−フリル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2−イミ ノキシプロピオン酸 [2−チアゾリル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]− 2−イミノキシプロピオン酸 [4−ペルヒドロピラニル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−2−イミノキシプロピオン酸 表6に示される化合物は、上記カルボキシレート例を以下に述べられる対応ヒ ドロキシアミドに、この官能基の変換を達成するのに文献中の公知法を用いて、 変換することにより調製される:例えば、カルボキシレート例を塩化オキザリル と反応させて対応塩化アシル中間体を得、この対応塩化アシル中間体を必要なヒ ドロキシルアミンで直接処理して下記表6に述べられる例を得ることにより調製 される。 表6 例 ヒドロキシアミド 111 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 112 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 113 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−4−イミノキシペンタノイル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 114 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−2−イミノキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル−N−メチ ル−N−ヒドロキシアミド 115 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−2−イミノキシ−3−フェニルプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシ アミド 116 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−3−イミノキシ−(2,2−ジメチル)プロピオニル−N−メチル−N−ヒ ドロキシアミド 117 [シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 118 [シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 119 [1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)ナフ ト−1−イル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 120 [1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)ナフ ト−1−イル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシア ミド 121 [4−(4−クロロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ) フェニル)ブチル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 122 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )エト−1−イル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 123 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )エト−1−イル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキ シアミド 124 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )エト−1−イル]−4−イミノキシペンタノイル−N−メチル−N−ヒドロキ シアミド 125 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 126 [3−シクロヘキシル−2−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )プロプ−1−イル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 127 [3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )プロプ−1−イル]−2−イミ ノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 128 [3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )プロプ−1−イル}−3−イミノキシ−(2,2−ジメチル)プロピオニル− N−メチル−N−ヒドロキシアミド 129 [4−(4−フルオロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ )フェニル)ブト−1−イル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 130 [4−(4−フルオロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ )フェニル)ブト−1−イル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N −ヒドロキシアミド 131 [2−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )エト−1−イル}−イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 132 [2−シクロヘプチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )エト−1−イル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 133 [2−シクロヘプチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )エト−1−イル]−3−イミノキシ−2,2−ジメチルプロピオニル−N−メ チル−N−ヒドロキシアミド 134 [2−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )エト−1−イル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 135 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−Z−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 136 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 137 (R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )メチル]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシア ミド 138 (S)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )メチル]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシア ミド 139 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 140 [2−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル]−Z−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシ アミド 141 [2−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシ アミド 142 [2−チエニル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル] −E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 143 [シクロヘキシル−(2−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェ ニル)メチル]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキ シアミド 144 [シクロヘキシル−(3−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェ ニル)メチル]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキ シア ミド 145 [シクロヘキシル−(2−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェ ニル)メチル]−Z−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキ シアミド 146 [3−メチル−3−フェニル−1−[4−(2−キノリルメトキシ)フ ェニル)ブト−1−イル]−Z−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N −ヒドロキシアミド 147 [3−メチル−3−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フ ェニル)ブト−1−イル]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N −ヒドロキシアミド 148 [3−メチル−3−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フ ェニル)ブト−1−イル]−E−2−イミノキシ酢酸 149 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニルペント−1−イル]−E−2 −イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 150 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)ペント−1−イル]−E− イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 151 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)−ブト−3−エン−1−イ ル]−E−イミノキシ−2−プロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 152 [シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エ ト−2−イル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシア ミド 153 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 2−イル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 154 [2−クロロ−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]− 2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 155 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 156 (R)−[シクロペンチル−(4−(2−キノリルメ トキシ)フェニル)メチル]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル− N−ヒドロキシアミド 157 (S)−[シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )メチル]−E−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシア ミド 158 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チエ ン−2−イル)メチル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒド ロキシアミド 159 [シクロヘキシルー(6−(2−キノリルメトキシ)ピリド−3−イル )メチル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 160 [シクロヘキシル−(4−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリド− 2−イルメトキシ)フェニル)メチル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミ ド 161 [2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニ ル)エト−1−イル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 162 [2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリル メトキシ)フェニル)エト−1−イル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メ チル−N−ヒドロキシアミド 163 [シクロヘキシル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチ ル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒドロキシアミド 164 [シクロヘキシル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチ ル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 165 [シクロヘキシル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル )メチル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 167 [シクロヘキシル−(4−(1−メチル−2−ベンズイミダゾリルメト キシ)フェニル)メチル]−2−イミノキシプロピオニル−N−メチル−N−ヒ ドロキシアミド 168 [シクロヘキシル−(4−(2−ベンズオキサゾリルメトキシ)フェニ ル)メチル]イミノキシアセト−N−ヒドロキシアミド 前述の例は本発明を単に説明するものであり、本発明を開示された化合物に限定 することを意図するものではない。当該技術分野における熟練者に明らかな変形 及び変更は、添付の請求の範囲に定義される本発明の範囲及び性質内にあること が意図されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4409 A61K 31/4409 31/4433 31/4433 31/4439 31/4439 31/444 31/444 31/47 31/47 31/4709 31/4709 31/498 31/498 31/505 31/505 A61P 11/00 A61P 11/00 11/06 11/06 17/06 17/06 19/02 19/02 19/06 19/06 27/14 27/14 43/00 111 43/00 111 C07D 215/14 C07D 215/14 215/22 215/22 215/36 215/36 235/12 235/12 239/26 239/26 241/42 241/42 263/56 263/56 277/24 277/24 277/64 277/64 401/12 401/12 405/12 405/12 409/12 409/12 413/12 413/12 417/04 417/04 417/12 417/12 513/04 343 513/04 343 (72)発明者 コラサ,テオドジイ アメリカ合衆国、イリノイ・60046、レイ ク・ビラ、ウオルデン・118 (72)発明者 スチユワート,アンドリユー・オー アメリカ合衆国、イリノイ・60048、リバ テイビル、ソーンベリー・レーン・1289

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式: W−X−Q−Y−[CH(R1)]n−O−N=C(R2)−A−COM の化合物又はそれらの薬学的に許容し得る塩であって、式中、 nは、Yがテトラヒドロナフチルである場合にnが0であるという条件の下で 、0又は1であり; Wは、 (a)フェニル、 (b)下記置換基で置換されているフェニル、 ハロゲン、 ニトリル、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 チアゾリル、 ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、もしくは1な いし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているチアゾリル、 ピリジル、又は ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、もしくは1な いし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているピリジル、 (c)ナフチル、 (d)下記置換基で置換されているナフチル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (e)ピリジル、 (f)下記置換基で置換されているピリジル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 フェノキシ、又は ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、もしくは1な いし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているフェノキシ、 (g)キノリル、 (h)下記置換基で置換されているキノリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (i)ベンゾチエニル、 (j)下記置換基で置換されているベンゾチエニル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (k)ベンゾチアゾリル、 (l)下記置換基で置換されているベンゾチアゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (m)ベンズオキサゾリル、 (n)下記置換基を有するベンズオキサゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (o)ベンズイミダゾリル、 (p)下記置換基を有するベンズイミダゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (r)キノキサリニル、 (s)下記置換基で置換されているキノキサリニル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (t)ピリミジル、 (u)下記置換基で置換されているピリミジル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (v)チアゾリル、 (w)下記置換基で置換されているチアゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 フェニル、 ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、もしくは1な いし6個の炭素原子を有するアルコキシ、で置換されているフェニル、 ピリジル、又は ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、もしくは1な いし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているピリジル、 (x)ピリドチアゾリル、及び (y)下記置換基で置換されているピリドチアゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 からなる群より選択され; Xは、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキレン、 2ないし6個の炭素原子を有するアルケニレン、 2ないし6個の炭素原子を有するアルキニレン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 1ないし6個の炭素原子を有するチオアルキルオキシ、 及び 1ないし6個の炭素原子を有するアルキルスルホニル、 からなる群より選択され; Qは、原子価結合であるか、あるいは −O−、 −S−、 R4が水素もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルキルである>N R4、 及び R5が1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、アミノ、もしくは1な いし6個の炭素原子を有するアルキルアミノである>NCOR5、 からなる群より選択され; Yは、 (a)フェニル、 (b)下記置換基で置換されているフェニル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (c)ビフェニル、 (d)下記置換基で置換されているビフェニル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (e)ナフチル、 (f)下記置換基で置換されているナフチル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (g)テトラヒドロナフチル、 (h)下記置換基で置換されているテトラヒドロナフチル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (i)インドリル、 (j)下記置換基で置換されているインドリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (k)ベンゾチエニル、 (l)下記置換基で置換されているベンゾチエニル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (m)ピリジル、 (n)下記置換基で置換されているピリジル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (o)チエニル、 (p)下記置換基で置換されているチエニル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (q)チアゾリル、 (r)下記置換基で置換されているチアゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (s)ベンゾ[b]フリル、 (t)下記置換基で置換されているベンゾ[b]フリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (u)ベンゾ[b]チアゾリル、 (v)下記置換基で置換されているベンゾ[b]チエニル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (w)チアゾリルフェニル、及び (x)下記置換基で置換されているチアゾリルフェニル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 からなる群より選択され; R1は、 (a)1ないし12個の炭素原子を有するアルキル、 (b)3ないし10個の炭素原子を有するシクロアルキル、 (c)3ないし10個の炭素原子と、 −O−、 −S−、 R4が水素、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルキルであ る>NR4、及び R5が1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、アミノ、もしくは 1ないし6個の炭素原子を有するアルキルアミノである>NCOR5 から選択される1個の原子を含むシクロアルキル、 (d)アルコキシ及びアルキル部分が独立に1ないし12個の炭素原子を有する ものであるアルコキシアルキル、 (e)フェニル、 (f)下記置換基で置換されているフェニル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (g)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるフェニルアル キル、 (h)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであり、かつフェニ ル環が、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 で置換されているフェニルアルキル、 (i)ピリジル、 (j)下記置換基で置換されているピリジル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (k)チアゾリル、 (l)下記置換基で置換されているチアゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (m)チエニル、 (n)下記置換基で置換されているチエニル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (o)フリル、 (p)下記置換基で置換されているフリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (q)オキサゾリル、 (r)下記置換基で置換されているオキサゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (s)ピリダゾリル、 (t)下記置換基で置換されているピリダゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (u)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるピリジルアル キル、 (v)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであり、かつピリジ ル環が、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 で置換されているピリジルアルキル、 (w)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるチアゾリルア ルキル、 (x)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであり、かつチアゾ リル環が、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 で置換されているチアゾリルアルキル、 (y)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するもので あるチエニルアルキル、 (z)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであり、かつチエニ ル環が、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 で置換されているチエニルアルキル、 (aa)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるフリルアル キル、 (bb)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであり、かつフリ ル環が、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 で置換されているフリルアルキル、 (cc)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるオキサゾリ ルアルキル、 (dd)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであり、かつオキ サゾリル環が、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 で置換されているオキサゾリルアルキル、 (ee)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するもの であるピリダゾリルアルキル、及び (ff)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであり、かつピリ ダゾリル環が、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 で置換されているピリダゾリルアルキル、 からなる群より選択され; R2は、 水素、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、及び 1ないし6個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル からなる群より選択され; Aは、原子価結合であるか、あるいは (a)1ないし6個の炭素原子を有するアルキレン、 (b)3ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキレン、 (c)フェニル (d)下記置換基で置換されているフェニル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (e)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるフェニルアル キル、 (f)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであり、かつフェニ ル環が、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 で置換されているフェニルアルキル、 (g)ピリジル、 (h)下記置換基で置換されているピリジル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (i)チアゾリル、 (j)下記置換基で置換されているチアゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (k)チエニル、 (l)下記置換基で置換されているチエニル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (m)フリル、 (n)下記置換基で置換されているフリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (o)オキサゾリル、 (p)下記置換基で置換されているオキサゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 (q)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるピリジルアル キル、 (r)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであり、かつピリジ ル環が、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 で置換されているピリジルアルキル、 (s)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるチアゾリルア ルキル、 (t)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであり、かつチアゾ リル環が、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 で置換されているチアゾリルアルキル、 (u)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるチエニルアル キル、 (v)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであり、かつチエニ ル環が、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 で置換されているチエニルアルキル、 (w)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるフリルアルキ ル、 (x)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するもので あり、かつフリル環が、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 で置換されているフリルアルキル、 (y)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであるオキサゾリル アルキル、 (z)アルキル部分が1ないし6個の炭素原子を有するものであり、かつオキサ ゾリル環が、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するハロアルキル、 又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 で置換されているオキサゾリルアルキル からなる群より選択され;かつ Mは、 薬学的に許容し得る、代謝的に開裂可能な基、 R6が水素又は1ないし6個の炭素原子を有するアルキルから選択される −OR6、 R7が水素、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、ヒドロキシ、1 ないし6個の炭素原子を有するアルコキシから選択されるか、あるいはR6及び R7が一緒になって、1もしくは2個のさらなる酸素、イオウ及び窒素原子を任 意に有する5ないし8員環を形成する、 −NR67、 −NH−テトラゾイル、 −NH−2−,3−,もしくは4−ピリジル、及び −NH−2−,4−,もしくは5−チアゾリル からなる群より選択される。 2. Wが、 フェニル、 下記置換基で置換されているフェニル、 ハロゲン、 ニトリル、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 チアゾリル、 ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、もしくは1な いし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているチアゾリル、 ピリジル、 ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、もしくは1な いし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているピリジル、 ナフチル、及び 下記置換基で置換されているナフチル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物、又はそれらの薬学的に許 容し得る塩。 3. Qが−O−である、請求項2に記載の化合物、又はそれらの薬学的に許容 し得る塩。 4. Yがフェニル、又はハロゲン、1ないし6個の炭素原子 を有するアルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換 されているフェニルであり、かつXが1ないし6個の炭素原子を有するアルキレ ンである請求項3に記載の化合物、又はそれらの薬学的に許容し得る塩。 5. Wが、 ピリジル、 下記置換基で置換されているピリジル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 フェノキシ、及び ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、もしくは1な いし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 で置換されているフェノキシ、 キノリル、 下記置換基で置換されているキノリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 ベンゾチエニル、 下記置換基で置換されているベンゾチエニル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 ベンゾチアゾリル、 下記置換基で置換されているベンゾチアゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 ベンズオキサゾリル、 下記置換基で置換されているベンズオキサゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 ベンズイミダゾリル、 下記置換基で置換されているベンズイミダゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 キノキサリニル、 下記置換基で置換されているキノキサリニル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 ピリミジル、 下記置換基で置換されているピリミジル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 チアゾリル、 下記置換基で置換されているチアゾリル、 フェニル、 ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、もしくは1ないし6 個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているフェニル、 ピリジル、又は ハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキ ル、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換され ているピリジル、 ピリドチアゾリル、及び 下記置換基で置換されているピリドチアゾリル、 ハロゲン、 1ないし6個の炭素原子を有するアルキル、又は 1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシ、 からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物、又はそれらの薬学的に許 容し得る塩。 6. Yがフェニル、又はハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有するアルキル 、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されているフェニ ルであり、かつWがキノリル、又はハロゲン、1ないし6個の炭素原子を有する アルキル、もしくは1ないし6個の炭素原子を有するアルコキシで置換されてい るキノリルである、請求項5に記載の化合物、又はそれらの薬学的に許容し得る 塩。 7. [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル] イミノキシ酢酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) メチル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−4− イミノキシペンタン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシ−3−フェニルプロピオン酸、 O−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]− 4−カルボキシベンズアルドキシム、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−3− イミノキシ−(2,2−ジメチル)プロピオン酸、 [シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]イミノ キシ酢酸、 [シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸、 [1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)ナフト−1− イル]イミノキシ酢酸、 [1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(2−キノリルメトキシ)ナフト−1− イル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [4−(4−クロロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル )ブチル]イミノキシ酢酸、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]イミノキシ酢酸、 O−[2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エ ト−1−イル]−4−カルボキシベンズアルドキシム、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]−4−イミノキシペンタン酸、 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]イミノ キシ酢酸、 [3−シクロヘキシル−2−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロプ −1−イル]イミノキシ酢酸、 [3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロプ −1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [3−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)プロプ −1−イル}−3−イミノキシ−(2,2−ジメチル)プロピオン酸、 [4−(4−フルオロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニ ル)ブト−1−イル]イミノキシ酢酸、 [4−(4−フルオロフェニル)−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニ ル)ブト−1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [2−シクロヘキシル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル}−イミノキシ酢酸、 [2−シクロヘプチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]イミノキシ酢酸、 [2−シクロヘプチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]−3−イミノキシ−2,2−ジメチルプロピオン酸、 [2−シクロペンチル−2−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト− 1−イル]イミノキシ酢酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−Z− 2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− 2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−Z− 2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− 2−イミノキシプロピオン酸、 (R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル]メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル、 (R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 (S)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸メチルエステル、 (S)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−Z− イミノキシ酢酸メチルエステル、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) メチル]−E−イミノキシ酢酸メチルエステル、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− イミノキシ酢酸、 [2−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−1−イ ル]−Z−2−イミノキシプロピオン酸、 [2−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−1−イ ル]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 [2−チエニル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E−2 −イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(2−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(3−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(2−クロロ−4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−Z−2−イミノキシプロピオン酸、 [3−メチル−3−フェニル−1−[4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) ブト−1−イル]−Z−2−イミノキシプロピオン酸、 [3−メチル−3−フェニル−1−(4−(2−キノリルメト キシ)フェニル)ブト−1−イル]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 [3−メチル−3−フェニル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル) ブト−1−イル]−E−2−イミノキシ酢酸、 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニルペント−1−イル]−E−2−イミノ キシプロピオン酸、 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)ペント−1−イル]−E−イミノキ シ酢酸、 [4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)−ブト−3−エン−1−イル]−E −イミノキシ−2−プロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− 2−イミノキシブタン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−E− 3−イミノキシブタン酸、 [シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−2− イル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エト−2−イル ]−2−イミノキシプロピオン酸、 [2−クロロ−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メ チル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘプチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸ナトリウム、 (R)−[シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 (S)−[シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−E−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)ベンゾ[b]チエン−2− イル)メチル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(6−(2−キノリルメトキシ)ピリド−3−イル)メチル ]イミノキシ酢酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸2−チアゾリルアミド、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリニルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸2−ピリジルアミド、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリニルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸5−テトラジルアミド、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]イミノ キシ酢酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸、 (R)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸、 (S)−[シクロヘキシル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]イミノ キシ酢酸、 [シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル]−2− イミノキシプロピオン酸、 (R)−[シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−2−イミノキシプロビオン酸、 (S)−[シクロペンチル−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)メチル ]−2−イミノキシプロピオン酸、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(2−キノリルメトキシ)フェニル)エチル ]イミノキシ酢酸、 [シクロヘキシル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル)メチル ]イミノキシ酢酸、 (R)−[シクロヘキシル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル )メチル]イミノキシ酢酸、 (S)−[シクロヘキシル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル )メチル]イミノキシ酢酸、 [シクロペンチル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル)メチル ]イミノキシ酢酸、 (R)−[シクロペンチル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル )メチル]イミノキシ酢酸、 (S)−[シクロペンチル−(4−(2−ベンゾチアゾリルメトキシ)フェニル )メチル]イミノキシ酢酸、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル]イミノキシ酢酸、 O−[2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル) エト−1−イル]−4−カルボキシベンズアルドキシム、 [2−シクロヘキシル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸、 [シクロヘキシル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]イミ ノキシ酢酸、 [2−シクロペンチル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル]イミノキシ酢酸、 O−[2−シクロペンチル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル) エト−1−イル]−4−カルボキシベンズアルドキシム、 [2−シクロペンチル−1−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)エト −1−イル]−2−イミノキシプロピオン酸、 [シクロペンチル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]−2 −イミノキシプロピオン酸、及び [シクロペンチル−(4−(4−チアゾリルメトキシ)フェニル)メチル]イミ ノキシ酢酸、 [シクロヘキシル−(4−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリド−2−イル メトキシ)フェニル)メチル]イミノキシ酢 酸、 (R)−[シクロヘキシル−(4−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリド− 2−イルメトキシ)フェニル)メチル]イミノキシ酢酸、 (S)−[シクロヘキシル−(4−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリド− 2−イルメトキシ)フェニル)メチル]イミノキシ酢酸、 [シクロペンチル−(4−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリド−2−イル メトキシ)フェニル)メチル]イミノキシ酢酸、 (R)−[シクロペンチル−(4−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリド− 2−イルメトキシ)フェニル)メチル]イミノキシ酢酸、及び (S)−[シクロペンチル−(4−(6−(4−フルオロフェノキシ)ピリド− 2−イルメトキシ)フェニル)メチル]イミノキシ酢酸、 からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物、又はそれらの薬学的に許 容し得る塩。 8. 治療上有効な量の請求項1の化合物を、薬学的に許容し 得るものと組み合わせて含有する、リポキシゲナーゼ活性を阻害するための組成 物。 9. リポキシゲナーゼ活性を阻害する治療を必要とする哺乳動物においてリポ キシゲナーゼ活性を阻害する方法であって、該哺乳動物に、治療上有効な量の請 求項1の化合物を投与することを包含する方法。
JP50505896A 1994-07-18 1995-06-28 ロイコトリエン生合成の阻害剤としてのイミノキシカルボキシレート類及び誘導体 Ceased JP2001518050A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27614894A 1994-07-18 1994-07-18
US08/276,148 1994-07-18
PCT/US1995/008367 WO1996002507A1 (en) 1994-07-18 1995-06-28 Iminoxycarboxylates and derivatives as inhibitors of leukotriene biosynthesis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001518050A true JP2001518050A (ja) 2001-10-09

Family

ID=23055393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50505896A Ceased JP2001518050A (ja) 1994-07-18 1995-06-28 ロイコトリエン生合成の阻害剤としてのイミノキシカルボキシレート類及び誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5512581A (ja)
EP (1) EP0772594A1 (ja)
JP (1) JP2001518050A (ja)
KR (1) KR970704692A (ja)
AU (1) AU3002395A (ja)
CA (1) CA2191975A1 (ja)
IL (1) IL114439A0 (ja)
MX (1) MX9700492A (ja)
WO (1) WO1996002507A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668146A (en) * 1995-10-03 1997-09-16 Abbott Laboratories Symmetrical bis-heteroarylmethoxyphenyliminoxyalkyl carboxylates as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5795900A (en) * 1995-10-03 1998-08-18 Abbott Laboratories Symmetrical bis-heteroaryl-methoxy-phenylalkyl carboxylates as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5807804A (en) * 1996-02-22 1998-09-15 American Cyanamid Company Substituted pyridine herbicidal agents
AR029876A1 (es) * 1998-05-11 2003-07-23 Takeda Pharmaceutical Compuesto de acido oxiiminoalcanoilo, composicion farmaceutica y agente para controlar receptores relacionados con retinoide que lo comprenden y su uso
WO2001030757A1 (fr) * 1999-10-28 2001-05-03 Microcide Pharmaceuticals, Inc. Inhibiteurs de la pompe par liberation de medicaments
CA2389208A1 (en) 1999-10-29 2001-05-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. Process for the preparation of oxyiminoalkanoic acid derivatives
PL356745A1 (en) * 1999-11-10 2004-06-28 Takeda Chemical Industries, Ltd Body weight gain inhibitors
US7056917B2 (en) * 2001-04-26 2006-06-06 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Drug efflux pump inhibitor
WO2002087589A1 (fr) * 2001-04-26 2002-11-07 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Medicament permettant d'inhiber une pompe d'elimination de medicament
WO2006101454A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-28 S*Bio Pte Ltd Benzothiophene derivatives: preparation and pharmaceutical applications
JP2010511632A (ja) 2006-11-30 2010-04-15 アミラ ファーマシューティカルス,インコーポレーテッド 5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質インヒビターおよび一酸化窒素モジュレーターを含んでいる組成物および治療法
CN101679357A (zh) * 2007-05-09 2010-03-24 辉瑞大药厂 取代的杂环衍生物及其组合物和作为抗菌剂的药物用途
CA2932121A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-11 Newlink Genetics Corporation Ido inhibitors
EP3102209B1 (en) 2014-02-04 2021-04-07 Bioscience Pharma Partners, LLC Use of flap inhibitors to reduce neuroinflammation mediated injury in the central nervous system
US10500178B2 (en) 2015-03-13 2019-12-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University LTB4 inhibition to prevent and treat human lymphedema

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3900261A1 (de) * 1988-05-31 1989-12-07 Bayer Ag Substituierte 4-(chinolin-2-yl-methoxy) phenyl-essigsaeure-derivate
EP0349062A1 (en) * 1988-06-27 1990-01-03 Merck Frosst Canada Inc. Quinoline ether alkanoic acid
GB8919504D0 (en) * 1989-08-29 1989-10-11 Leo Pharm Prod Ltd Chemical compounds
DE4128681A1 (de) * 1991-08-29 1993-03-04 Bayer Ag Substituierte mandelsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln
US5358955A (en) * 1992-10-30 1994-10-25 Abbott Laboratories Aryl and heteroarylmethoxyphenyl inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5326883A (en) * 1992-12-18 1994-07-05 Abbott Laboratories Oxime ether derivatives having lipoxygenase inhibitory activity
US5399699A (en) * 1994-01-24 1995-03-21 Abbott Laboratories Indole iminooxy derivatives which inhibit leukotriene biosynthesis
US5420282A (en) * 1994-02-15 1995-05-30 Abbott Laboratories Thiopyrano(2,3,4-c,d) indolyloxime ether alkylcarboxylates

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996002507A1 (en) 1996-02-01
US5512581A (en) 1996-04-30
MX9700492A (es) 1998-05-31
EP0772594A1 (en) 1997-05-14
KR970704692A (ko) 1997-09-06
CA2191975A1 (en) 1996-02-01
AU3002395A (en) 1996-02-16
IL114439A0 (en) 1995-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4955171B2 (ja) 抗炎症剤としての尿素誘導体
JP2545145B2 (ja) フランおよびピロ―ル含有リポキシゲナ―ゼ抑制化合物
KR100196356B1 (ko) 당뇨병 치료제
JP2001518050A (ja) ロイコトリエン生合成の阻害剤としてのイミノキシカルボキシレート類及び誘導体
US7968724B2 (en) Ester derivatives as phosphodiesterase inhibitors
US5714488A (en) Bis-heteroarylylmethoxyphenyl ketone derivatives as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US6353010B1 (en) Bicyclic aryl carboxamides and their therapeutic use
CZ296163B6 (cs) Karboxyamidy chinolinu jako inhibitory TNF a inhibitory PDE-IV
US6841564B2 (en) Tri-aryl-substituted-ethane PDE4 inhibitors
JP4098828B2 (ja) ロイコトリエン生合成の阻害物質である対称性ビス−ヘテロアリールメトキシフェニルアルキルカルボキシレート
US20200199113A1 (en) Cyclopropyl urea formyl peptide 2 receptor and formyl peptide 1 receptor agonists
JP3004566B2 (ja) 新規な(チア)シクロアルキル〔b〕インドール類、それらの製造法及びそれらを含む医薬組成物
JPH07224051A (ja) 分枝鎖状アミノ置換チアゾール、その製造方法およびそれを含有する医薬組成物
US5358955A (en) Aryl and heteroarylmethoxyphenyl inhibitors of leukotriene biosynthesis
IE902908A1 (en) Certain benzopyran and benzothiopyran derivatives
JPH01165554A (ja) 置換ヒドロキシルアミン
DE69104481T2 (de) Imidazo[4,5-c]pyridine als paf antagonisten.
CZ236294A3 (en) Bridge bis-aryl carbinol derivatives, preparations based thereon and their use
US6066657A (en) Benzofuran-4-carboxamides and their therapeutic use
US6639077B2 (en) Tri-aryl-substituted-ethane PDE4 inhibitors
JPH05502235A (ja) イミダゾール類
JPH07215967A (ja) N−ベンジルジヒドロインドールltd4アンタゴニスト
JPH01313460A (ja) N‐置換されたn‐アミノ‐ピロール
JPH1160570A (ja) 置換アミノオキシアルカン酸誘導体
NZ240146A (en) Pyridine (n-oxide) derivatives of di-aryl methyl piperidine or piperazines;

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017