JP2001514119A - 車両ドア - Google Patents

車両ドア

Info

Publication number
JP2001514119A
JP2001514119A JP2000508556A JP2000508556A JP2001514119A JP 2001514119 A JP2001514119 A JP 2001514119A JP 2000508556 A JP2000508556 A JP 2000508556A JP 2000508556 A JP2000508556 A JP 2000508556A JP 2001514119 A JP2001514119 A JP 2001514119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical
vehicle door
door
support plate
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000508556A
Other languages
English (en)
Inventor
ゼーベルガー,ユルゲン
ユルイェンス,ゲルハルト
Original Assignee
ブローゼ・ファールツォイクタイレ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・コマンディットゲゼルシャフト・コーブルク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブローゼ・ファールツォイクタイレ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・コマンディットゲゼルシャフト・コーブルク filed Critical ブローゼ・ファールツォイクタイレ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・コマンディットゲゼルシャフト・コーブルク
Publication of JP2001514119A publication Critical patent/JP2001514119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0412Lower door structure
    • B60J5/0416Assembly panels to be installed in doors as a module with components, e.g. lock or window lifter, attached thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/08Actuators composed of different parts
    • H01H2221/082Superimposed actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 車両ドアの手動操作デバイスの誤動作を防止する。 【解決手段】車両ドアはドア外側パネルと大きい面積にわたって切り欠きされたリセスとを備えている。リセスはサポートプレートによってシール状態で覆われ、ドア本体はドア外側パネルとサポートプレートとの間に位置するウェットセルと、サポートプレートとこれに隣接するドア内側トリムとの間に位置するドライセルとに分割されている。サポートプレート上に予め取り付けられた電気的及び/又は電子的コンポーネントと、ドライセル側に配置された電気プラグコネクタとを有する。電気的及び/又は電子的コンポーネントを手動で制御するためにドライセル側に取り付けられたスイッチ素子を有し、スイッチ素子とドア内側トリムとの間に電気接続は存在しない。電気的及び/又は電子的コンポーネント(5,60,61,62,64a,65,66,67,68)を手動で制御するために設けられているスイッチ素子(641a,642a,93a,94a,95a,96a)の少なくとも一つがドア内側トリム(4)に割り当てられた機械式操作素子(641b,642b,644b,645b)と動作連結させることのできる電気式、光電式、光学式又は磁気式構造の素子である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明は、車両ドアに関する。詳しくは、この発明は、請求項1及び請求項
6の前文に記載されているような車両ドアにおける電気的及び/又は電子的コン
ポーネントを制御するための手動操作デバイスに関する。
【0002】 DE19509282A1には、ドアの内側パネルに大きい切り欠きリセスを有するドア本
体と、いくつかの予め取り付けられる電気コンポーネントを有していて前記リセ
スを覆っているサポートプレートと、多数の部材から成る内側ドアトリムとから
成るモジュラ構造が開示されている。従って、事前チェックすることができるよ
うな大きい単一ユニットを実現するために、できるだけ多くの電気コンポーネン
トをサポートプレート上に予め取り付けることやドア内側トリムの一部をサポー
トプレート上に予め取り付けることが提案されている。サポートプレートをドア
内側パネル上に取り付けた後にドア内側トリムの別の部分によって覆われている
だけである残りの表面は、固定手段を取り付けるために、及び、例えばドア内側
トリムの中に取り付けられた出口灯(exit lamp)に対して電気接続を行うために 利用することができる。
【0003】 また、ウィンドウリフタや電気式シート調節装置を操作するためのスイッチが
電気モータ、ギヤ装置及び電子装置から成る駆動制御ユニットの中に一体化され
ている。これらのスイッチは、電気コンポーネントを制御するのに必要な電気コ
ンタクト素子及び機械式操作素子(ユーザが触れるユーザーインターフェースコ
ンポーネント)をすべて有している。しかし、設計に影響するユーザーインター
フェースは個々の使用に対して違った構成にする必要があるため、駆動制御ユニ
ットに関しては非常に多くのバリエーションが存在し、これは複雑な構造グルー
プの場合にはかなりのコストになる。
【0004】 従って、この発明の目的は、上述した種類の車両ドアを開発することである。
すなわち、手動制御を行うのに必要であってドア内側トリムと協働するスイッチ
が、他のコンポーネントに必要とされるバリエーションの数を増やすことなく、
所望の設計に適応可能であり、しかもサポートプレート上に予め取り付けること
ができ、従って適当に取り付けられたサポートプレートを用いて、事前チェック
可能な単一ユニットを実現するための要件を満足するようなものである。なお、
この場合における単一ユニットは、ドア本体と協働するすべてのコンポーネント
をテストできるようなものである。
【0005】 この発明においては、これは請求項1の特徴によって実現されている。従属ク
レームはこの発明の好ましいバリエーションを提供している。 これによれば、電気的及び/又は電子的コンポーネントを手動で制御するため
の少なくとも一つの電気式、光電式、光学式又は磁気式のスイッチ素子がサポー
トプレートと協働し、少なくとも一つの機械式操作素子がドア内側トリムと協働
する。手動制御のときには、サポートプレートと協働するスイッチ素子と、ドア
内側トリムと協働する操作素子とが相互に動作連結(active connection)するよ うになる。すべての電気的及び/又は電子的コンポーネントは、ドア本体の内側
において、ドア内側パネルの中に設けられたリセスをシール状態で覆っているサ
ポートプレートに予め取り付けられることが好ましい。電気プラグコネクタはド
ライセル側にのみ設置する必要がある。
【0006】 従って、ドア内側トリムに電気的又は電子的コンポーネントを設けずにおくこ
とが可能であり、また、これらのコンポーネントをケーブル接続(cabling)する ための費用をなくすことが可能である。さらに、関連する各車両ドアに対して設
けられるすべてのコンポーネントを完全に事前チェックすることもできる。さら
に、所望の設計が異なることに起因するバリエーションの数は機械式操作素子に
しか影響しない。この機械式操作素子はドア内側トリムに設けられ、電気コンポ
ーネントを手動で制御することによって、ドア本体に設けられたスイッチ素子と
交互動作を行うものである。従って、もしも、関連する所望の設計を有する適切
な操作素子が提供されれば、手動で調節される電気的及び電子的コンポーネント
(ウィンドウリフタやシート調節装置)に対する標準的な設計を使用できる可能
性がある。その他の利点は、ドア内側トリムの組み付けや取り外しが容易である
こと、よりコスト効率の高い修理の可能性があること、ドア内側トリムの中に設
けられる電気コンポーネントのケーブル接続に比べて過度に長いケーブルがない
こと、プラグコネクタの数が少ないことである。
【0007】 コンポーネントを手動制御するとき、スイッチングプロセスを行うためには、
例えば電気式、磁気式、光学式又は光電式効果を利用することによって、様々な
物理的原理に従って動作するスイッチ素子を使用することができる。マグネット
とホールセンサとの組み合わせが特に利点がある。マグネットはユーザーインタ
ーフェースの部分の機械式操作素子の中に配置されており、ホールセンサはベー
ス部分側(例えばドア本体のサポートプレート上又はシートフレーム上)のスイ
ッチ素子の中に配置されている。従って、例えば、操作素子と、電気的又は電子
的コンポーネントを制御するためのスイッチ素子との間を電気的に接触させる必
要がない。この種のスイッチデバイスは汚れに対して敏感でなく、公差に厳しく
ないため、機械式操作素子とスイッチ素子との間の配置を非常に簡単にコスト効
率よく設定することができる。 移動を二つの方向で制御したり検出したりする場合には、スイッチ素子として
機能する一対のホールセンサが使用される。旋回式及び/又は移動可能な操作素
子の構成要素であるマグネットが中央でこれらと協働する。ニュートラルポジシ
ョンからの操作素子の旋回運動又は移動によって信号が発生する。オペレータが
操作素子を解放した後は、操作素子は(例えばばね力を介して)自動的にニュー
トラルポジションへ復帰する。
【0008】 この発明の好ましいバリエーションにおいては、中央の電子制御装置と電気的
又は電子的コンポーネントとの間の電気接続が個別のリードとして設計されてい
る。ケーブル接続は自動式の既製のケーブリングデバイスを用いて行うのが適切
である。個々のコンポーネントに対する電気接触の箇所を好ましく配置すること
が可能な場合には、直接接触手段(例えば溶接又はカットクランプ(cut-clamp) 法)が使用されるべきである。 個別のリードを使用することによって、及び、直接接触させることによって、
かなりの節約を実現することが可能である。なぜなら、高価なケーブルツリーの
バリエーションが不要となり、比較的高価なコンポーネントの数を減らすだけで
なく組み付けコストの低減にもつながるプラグコネクタの必要数が少なくとも減
るからである。
【0009】 以下、この発明を図面に示されている実施の形態を参照しつつ説明する。 図1、図1A、及び図2の実施の形態は、ドア外側パネル1と、大きい面積に
わたって切り欠きされたリセスを備えたドア内側パネル2とを有する車両ドアを
示している。リセスはサポートプレート3によってシール状態で覆われており、
ドア本体はドア外側パネル1とサポートプレート3との間に位置するウェットセ
ルと、サポートプレート3とこれに隣接するドア内側トリム4との間に位置する
ドライセルとに分割されている。ドア本体の内側スペースと協働するすべての電
気的及び/又は電子的コンポーネント5,60,61,62,64a,65,6
6,67,68はサポートプレート3上に予め取り付けられる。それらの電気的
プラグコネクタ50,51はドライセル側にのみ配置されている。
【0010】 この発明の原理を説明するために、車両ドアの断面図が示されている。これか
らすぐにわかるように、ドア内側トリム4には電気的接続はない。二重線で表さ
れている固定部材すなわち固定スポット31はすべての電気的及び/又は電子的
コンポーネント5,60,61,62,64a,65,66,67,68がサポ
ートプレート3上に固定される必要のあることを示している。その例外は、ロッ
ク60へ接続されている外部ドアロック10、及びドア制御ユニット5へ取り付
けられている外部ミラー11である。電気式の(又は他のタイプの)スイッチ素
子を有するスイッチブロック64aはドア内側トリム4を取り付けた後でしか機
械式操作素子64bのブロックと動作連結しない。
【0011】 電気的及び/又は電子的コンポーネント5,60,61,62,64a,65
,66,67,68を手動で制御するために、サポートプレート3と協働する少
なくとも一つの電気式、光電式、光学式又は磁気式のスイッチ素子641a,6
42a、及びドア内側トリム4と協働する少なくとも一つの機械式操作素子64
1b,642bが設けられている。手動制御時には、サポートプレート3と協働
するスイッチ素子641a,642aと、ドア内側トリム4と協働する操作素子
641b,642bとが互いに動作連結する。図3、図4及び図5は手動制御の
実施の形態を示しており、ユーザーインターフェースを実際のスイッチ素子から
分離することが可能である。 他の電気コンポーネント61,62,66,67,68を動作させるために、
ドア内側トリムの隣接する領域は適切な形に設計されている。すなわち、サイド
エアーバッグ61に対しては理想的な破断点が割り当てられ、スピーカ62,6
6に対しては音響出力開口部が割り当てられ、出口灯(exit light)67及び警告
灯68に対しては透明な光出射領域が割り当てられている。
【0012】 電気的及び電子的コンポーネントを制御するためのデバイスを示す図面には、
アームレストの領域における車両ドアに設けられた切り欠きリセスが描かれてい
る。ここには、電気式ウィンドウリフタを制御するためのスイッチが通常どおり
取り付けられている。機械式操作素子641b,642bを備えたハウジング6
40bがドア内側トリムに設けられた開口部を介して押し込まれる。機械式操作
素子は押しボタンとして設計されており、その上側及び下側の端部位置は中央部
分に成形されたフランジによって決められる。したがって、レスト位置において
は、何ら動作力を加えることなく、操作素子641bのフランジがばね643b
によってハウジング640bの上壁へ押し付けられ、そのため、それはハウジン
グ640bから外側へ最大限突出している。従って、ハウジング640bから下
方へ突出したピン状部分は下側のスイッチ素子641aとは動作連結しない。こ
れは、操作素子642bを押し下げることによって、その下方のピン状部分が協
働するスイッチ素子642を少なくとも部分的に押し下げるときにしか起きない
。このスイッチ素子642はばね643aを介してスイッチブロック64aのハ
ウジング640aの上壁へ弾性的に隣接している。
【0013】 二つの離間された連結(coupling)部材81a,82aがそれぞれスイッチ素子
641a,642a上に取り付けられ、ハウジングの中に取り付けられた連結部
材91a,92aと協働する。連結部材91a,92aは様々な物理的原理を使
用することができる。すなわち、それらは、連結部材と接触したときに電流回路
を閉じる電気コンタクトスイッチの原理に基づいて動作してもよいし、また、そ
れらは光回路を閉じたり遮ったりする(例えばミラーと光導体(conductor)とを 組み合わせた)光素子として形成されていてもよいし、さらには、それらはスイ
ッチ素子641a,642a上に設置されたマグネットと協働するホールセンサ
との組み合わせによる磁気的な交互動作を用いてスイッチング作用を発生させる
ものでもよい。
【0014】 図3の実施の形態においては、二つの連結部材81a,81aa,82a,8
2aaの組合せが各スイッチ素子641a,642aに対して選択される。連結
部材の軸方向の間隔はスイッチブロック側に設けられた協働する連結部材91a
,92aの間隔とは違っている。従って、一つのスイッチ素子に対して三つの状
態を割り当てることが可能である。第1の状態はスイッチ素子641aのニュー
トラルポジションに対応し、連結部材81a,81aa,91aの間で交互動作
は行われない。第2の状態は操作素子642bが半分だけ下方へ押された場合で
あり、スイッチ素子642aの中間位置に対応している。この状態では、連結部
材82aが協働する連結部材92aと共にトリガ信号を発生する。この中間位置
は適当なばねを使用することによって十分に安定な状態に設定することができ、
ユーザがこれを感知できるような設計が可能である。第3の状態(図示されてい
ない)に到達させるためには操作素子642bを完全に押し込まなければならず
、その結果、連結部材82aaがさらにトリガ信号を発生する。スイッチ素子を
さらに押し下げることが可能な場合には、連結部材82aが協働する回路を再び
遮断して、連結部材82aaの信号回路のみが閉じたままになる。これは第4の
状態に対応する。
【0015】 スイッチ素子641aの第1の状態のトリガリングは、例えば、動作が停止さ
れるまでウィンドウガラスを予め選択された方向へ移動させるというオプション
と関係させることができる。他方において、第2の状態のトリガリングはすでに
動作が停止されている場合でもウィンドウガラスを提示された方向の端部位置ま
で移動させることと関係させることができる。また、この状態はウィンドウガラ
スの異なる移動速度、好ましくは、より高速の移動速度に関連付けることもでき
る。
【0016】 電気リード910a,920aは連結部材91a,92aを電子制御装置5へ
接続している。電子制御装置5においては、発生された信号が評価され、この信
号を使って対応する電気コンポーネントが制御される。可動式のスイッチ素子6
41a,642a上に設けられた連結部材81a,81aa,82a,82aa
は電気リードとは接続されていない。 スイッチデバイスの特に好ましい設計が図4に示されている。ここでは、二つ
のホールセンサ93a,94aが電子制御装置へ接続されており、ドア本体に関
してはドア内側トリム4の目に見える表面の下側に固定されている。これらのホ
ールセンサ93a,94aにはマグネット83aが割り当てられている。マグネ
ット83aは軸601のまわりに旋回可能に取り付けられた操作素子644bの
中に一体化されている。ホールセンサ93a,94a及びマグネット83aは旋
回軸601に対して同じ半径上ではあるが相互に離間した平行な平面内に配置さ
れている。
【0017】 操作素子644bが図のようにニュートラルポジション600に位置している
場合には、マグネット83aとホールセンサ93a,94aとの間には、トリガ
信号を発生する交互動作は起きない。操作素子が上側又は下側に旋回すると、こ
れによって例えばウィンドウリフタ駆動装置を一方又は他方の方向に制御する信
号が発生する。押すという動作によってウィンドウガラスを下げたり上げたりす
る動作のトリガリングを行うという一般に広く用いられているロッカースイッチ
と比較した場合におけるこの設計の利点は、特に誤動作に対する安全性が高いこ
とである。従って、例えば子供が半分開いたウィンドウから外へ寄り掛かって、
操作素子644b上に膝をついたりした場合でも、ウィンドウガラスが下げる作
用しか起こさないようになっている。挟まれて怪我をすることは事実上なくなる
【0018】 図5に示されているバリエーションは、図4において説明したものと同じ技術
的手段を用いてドア内側トリムのほぼ垂直の領域に設けられている車両ドアの小
さな切り欠き部分を示している。主な違いは、摺動式スイッチの形を有している
操作素子645bの設計におけるものである。ニュートラルポジション600か
ら上側又は下側に移動したとき、マグネット84aがどちらかのエコー素子95
a,96aの影響領域にくる。ドア内側トリムの下側に位置するホールセンサは
マグネット84aの移動平面と平行な平面を形成している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電気スイッチ素子を備えたスイッチブロックを含めて、ドア本体と協働する電
気的及び電子的コンポーネントを有するサポートプレートの斜視図である。
【図1A】 車両ドアの断面図であり、ドア外側パネルとドア内側パネルとによって形成さ
れているドア本体と、電気的及び電子的コンポーネントに対するドアプレートと
、ドア内側トリムとがすべて互いに分離した形で示されている。
【図2】 ドア外側パネルとドア内側パネルとを有するドア本体と、予め取り付けられた
電気的及び電子的コンポーネントを有するサポートプレートと、サポートプレー
ト上に取り付けられた電気スイッチ素子と協働可能な機械式操作素子のブロック
を有するドア内側トリムとから成る車両ドアの分解斜視図である。
【図3】 (サポートプレートと協働する)スイッチ素子と、サポートプレート上に予め
取り付けられているコンポーネントを手動で制御するための(ドア内側トリムと
協働する)機械式操作素子とから成るデバイスの断面図である。
【図4】 一対の固定されたホールセンサと、プッシュプルスイッチの形を有する旋回式
操作素子へ接続されている協働するマグネットとから成るスイッチデバイスを示
す図である。
【図5】 摺動式スイッチの形態の操作素子を有している状態の図4と同様の図である。
【符号の説明】
1 ドア外側パネル 10 外部ドアハンドル 11 外部ミラー 2 ドア内側パネル 3 サポートプレート/ドアモジュール 30 固定箇所 31 固定箇所/固定手段 4 ドア内側トリム 5 電子制御装置/中央ドア制御ユニット 50 プラグコネクタ 51 プラグコネクタ 60 電気式ロック 61 サイドエアーバッグ 62 スピーカ 63 内部ドアハンドル 64a 電気スイッチ素子を備えたスイッチブロック(例えばウィンドウリフ タ、外部ミラー、シートを制御するための) 64b 機械式操作素子/ユーザーインターフェース 65 ウィンドウリフターモータ 65a ギヤ装置 66 スピーカ(バススピーカ) 67 出口灯 68 警告灯 600 ニュートラルポジション 601 旋回軸 610 カバー 640a (例えば電気式又は光学式の)スイッチ素子を備えたスイッチブロ ックのためのハウジング 641a スイッチ素子 641b 機械式操作素子 642a スイッチ素子 642b 機械式操作素子 643a ばね 643b ばね 644b 機械式操作素子/プッシュプルスイッチ 645b 機械式操作素子/摺動式スイッチ 660 カバー/スピーカーグリッド 670 カバー/透明 680 カバー/透明 70 電気リード 71 電気リード 72 電気リード 74 電気リード 75 電気接続/プラグコネクタ 76 電気リード 77 電気リード 78 電気リード 81a 連結部材、例えばマグネット又はミラー 82a 連結部材、例えばマグネット又はミラー 83a マグネット 84a マグネット 91a 連結部材、例えばエコー素子又は光カプラ 92a 連結部材、例えばエコー素子又は光カプラ 93a エコー素子、スイッチ素子 94a エコー素子、スイッチ素子 95a エコー素子、スイッチ素子 96a エコー素子、スイッチ素子 910a 信号リード、例えば電気式又は光学式の導体 920a 信号リード、例えば電気式又は光学式の導体 930a 信号リード 940a 信号リード 950a 信号リード 960a 信号リード
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月29日(2000.2.29)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 b,645b)と動作連結させることのできる電気式、 光電式、光学式又は磁気式構造の素子である。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドア外側パネルと、大きな面積にわたって切り欠きされたリセ
    スを備えたドア内側パネルと、サポートプレート上に予め取り付けられた電気的
    及び/又は電子的コンポーネントと、ドライセル側に配置された電気プラグコネ
    クタと、電気的及び/又は電子的コンポーネントを手動で制御するためにドライ
    セル側に取り付けられたスイッチ素子とを有する車両ドアであって、 リセスがサポートプレートによってシール状態で覆われ、ドア本体がドア外側
    パネルとサポートプレートとの間に位置するウェットセルと、サポートプレート
    とこれに隣接するドア内側トリムとの間に位置するドライセルとに分割され、ス
    イッチ素子とドア内側トリムとの間に電気接続が存在せず、 前記電気的及び/又は電子的コンポーネント(5,60,61,62,64a
    ,65,66,67,68)を手動で制御するために設けられているスイッチ素
    子(641a,642a,93a,94a,95a,96a)の少なくとも一つ
    がドア内側トリム(4)に割り当てられた機械式操作素子(641b,642b
    ,644b,645b)と動作連結させることのできる電気式、光電式、光学式
    又は磁気式構造の素子である車両ドア。
  2. 【請求項2】 少なくとも一つの機械式操作素子(641b,642,644
    b,645b)がドア内側トリム(4)の中に設けられている開口部の中へ押し
    込んだりクリップすることが可能である請求項1に記載の車両ドア。
  3. 【請求項3】 すべての電気的及び/又は電子的コンポーネント(5,60,
    61,62,64a,65,66,67,68)及びそれらの電気プラグコネク
    タ(50,51,75)がドライセル側にのみ配置されている請求項1に記載の
    車両ドア。
  4. 【請求項4】 一方の側における電気的及び/又は電子的コンポーネント(6
    0,61,62,64a,65,66,67,68)と他方の側において車両ド
    アの中に設けられている中央電子制御装置(5)との間の電気接続が個別のリー
    ド(70,71,72,74,75,76,77,78)の形態に設計されてい
    る請求項1に記載の車両ドア。
  5. 【請求項5】 個別のリード(70,71,74,77,78)が例えばカッ
    トクランプ法又は溶接などの直接接触によって中央電子制御装置(5)へ接続さ
    れている請求項1又は請求項4に記載の車両ドア。
  6. 【請求項6】 ユーザーインターフェースがドア内側トリム(4)に割り当て
    られた操作素子(641b,642b,644b,645b)のコンポーネント
    部分である上記請求項のいずれか一項に記載の車両ドア。
  7. 【請求項7】 スイッチ素子が光学式のスイッチ素子であって、光信号を電気
    信号へ変換してそれを評価するために、光波導体を介して中央電子制御装置へ接
    続されている上記請求項のいずれか一項に記載の車両ドア。
  8. 【請求項8】 スイッチ素子として、ベース部分(サポートプレート3)に対
    して固定して配置されたホールセンサ(93a,94a,95a,96a)が使
    用され、位置に変化があったときに制御信号を発生する機械式操作素子(644
    b,645b)中のマグネット(83a,84a)がホールセンサ(93a,9
    4a,95a,96a)に対して割り当てられている上記請求項のいずれか一項
    に記載の車両ドア。
  9. 【請求項9】 各マグネット(83a,84a)に対して一対のホールセンサ
    (93a,94a,95a,96a)が割り当てられ、操作素子(644b,6
    45b)がニュートラルポジション(600)にあるときには、マグネット(8
    3a,84a)が協働する一対のホールセンサ(93a,94a,95a,96
    a)の間の中央に位置している請求項8に記載の車両ドア。
  10. 【請求項10】 操作素子(644b)が軸(601)のまわりで旋回可能に
    形成され、ホールセンサ(93a,94a)及びマグネット(83a)が旋回軸
    (601)に対して同じ半径上に位置している上記請求項のいずれか一項に記載
    の車両ドア。
  11. 【請求項11】 操作素子(645b)はホールセンサ(95a,96a)が
    配置されている平面に対して平行な平面に沿って移動可能に形成されている請求
    項8に記載の車両ドア。
  12. 【請求項12】 操作素子は旋回運動及び移動動作の両方を行うように形成さ
    れている上記請求項のいずれか一項に記載の車両ドア。
JP2000508556A 1997-09-04 1998-09-04 車両ドア Pending JP2001514119A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19738656.3 1997-09-04
DE19738656A DE19738656C2 (de) 1997-09-04 1997-09-04 Fahrzeugtür
PCT/DE1998/002698 WO1999011491A1 (de) 1997-09-04 1998-09-04 Fahrzeugtür

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001514119A true JP2001514119A (ja) 2001-09-11

Family

ID=7841174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000508556A Pending JP2001514119A (ja) 1997-09-04 1998-09-04 車両ドア

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6354653B1 (ja)
EP (1) EP1009647B1 (ja)
JP (1) JP2001514119A (ja)
CN (1) CN1102896C (ja)
BR (1) BR9815647A (ja)
DE (2) DE19738656C2 (ja)
ES (1) ES2232969T3 (ja)
WO (1) WO1999011491A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000272345A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Oi Seisakusho Co Ltd 自動車用車体構造

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19940172B4 (de) 1999-08-24 2004-09-02 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Eingabeeinheit zur Anordnung an einem Designelement im Fahrgastraum eines Kraftfahrzeugs
DE19943989C1 (de) * 1999-09-14 2001-04-05 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Montagemodul
US6722725B1 (en) * 2000-02-23 2004-04-20 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Door trimming for vehicles
DE10031811A1 (de) 2000-07-04 2002-01-17 Valeo Gmbh & Co Schliessyst Kg Kraftfahrzeugtür
DE10044175A1 (de) 2000-09-07 2002-03-21 Deere & Co Vormontierte Verkleidungsbaueinheit für eine Fahrzeugkabine
DE10052739A1 (de) 2000-10-25 2002-05-16 Brose Fahrzeugteile Kraftfahrzeugtür
GB0030894D0 (en) 2000-12-19 2001-01-31 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Vehicle door
DE20203256U1 (de) * 2002-02-28 2003-04-10 Brose Fahrzeugteile Kraftfahrzeugtür
FR2845216B1 (fr) * 2002-09-26 2005-06-03 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Commande manuelle pour vehicule automobile
BR0309797A (pt) * 2003-09-16 2005-08-23 Antolin Grupo Ing Sa Módulo portante com fechamento estanque para portas de veìculos e procedimento de montagem de um módulo portante com fechamento estanque para portas de veìculos
DE102004011136A1 (de) * 2004-03-08 2005-09-29 Lisa Dräxlmaier GmbH Türaufbau sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE102004035964A1 (de) * 2004-07-23 2006-02-16 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Fahrzeugtür
US7364218B2 (en) * 2004-08-25 2008-04-29 International Automotive Components Group North America, Inc. Automotive hardware carrier and method of making same
US20060061134A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Delong Aaron M Connector having an integrated gasket and method of making the same
JP2007519203A (ja) * 2004-10-05 2007-07-12 エムライズ・コーポレイシヨン 王冠状の戻り止めを備えた回転式回路選択装置
CN101287601B (zh) * 2005-08-05 2011-03-30 柯达图形通信有限责任公司 具有聚乙烯醇缩醛顶层的双层热敏可成像元件
US7413237B2 (en) 2006-09-25 2008-08-19 International Automotive Components Group North America, Inc. Trim system for a vehicle door
US20100055488A1 (en) * 2008-08-30 2010-03-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Non-linear welded blank and method of reducing mass
DE102008056120A1 (de) * 2008-11-06 2010-05-12 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Aggregatträger einer Fahrzeugtür mit einem Kabelkanal
KR20110126710A (ko) 2009-03-10 2011-11-23 브로제 파초이크타일레 게엠바하 운트 콤파니 케이지, 할스타드 자동차 문 설치용 도어 모듈
DE102012024862B3 (de) * 2012-12-19 2013-07-04 Audi Ag Aktor, Kraftfahrzeug mit einem derartigen Aktor und Verfahren zum Betreiben eines Aktors
CN103337791A (zh) * 2013-07-04 2013-10-02 万能亿自动化科技(苏州)有限公司 一种防辐射配电箱安装板
DE102015201626A1 (de) * 2015-01-30 2016-08-04 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Kraftfahrzeugtür
CN105539095B (zh) * 2016-02-01 2019-05-28 上海格锐思实业有限公司 一种轻量化车门
DE102017208983A1 (de) 2017-05-29 2018-11-29 Continental Automotive Gmbh Kraftfahrzeug mit zumindest einer Fahrzeugseite, an welcher jeweils eine Vordertür und eine Hintertür bereitgestellt sind, sowie Verfahren zum Betreiben eines elektrischen Motors in einer jeweiligen Hintertür der zumindest einen Fahrzeugseite

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8318633D0 (en) 1983-07-09 1983-08-10 Lucas Ind Plc Automatic multiplex system
FR2569146B1 (fr) * 1984-08-20 1991-03-15 Yazaki Corp Structure de montage d'un faisceau de fils electriques pour porte de vehicule a moteur
DE3530413A1 (de) * 1985-08-26 1987-02-26 Lisa Draexlmaier Fa Bausatzteil fuer die verlegung elektrischer leitungen in kraftfahrzeugen
US4706775A (en) * 1986-10-15 1987-11-17 Berg Marlin C Anti-theft cover assembly
US4882842A (en) * 1987-09-15 1989-11-28 United Technologies Automotive, Inc Method of simplifying on-line assembly of vehicular door components
DE4126318A1 (de) * 1991-08-08 1993-02-11 Bayerische Motoren Werke Ag Schaltungsanordnung mit mechanisch betaetigtem schalter
DE4126345C1 (en) * 1991-08-09 1992-10-29 Leopold Kostal Gmbh & Co Kg, 5880 Luedenscheid, De Electric switch suitable for motor vehicle e.g. throttle flap, steering column or drive - assigns permanent magnets of same polarity to both ends of Hall element, one magnet being connected to adjustable actuator and other adjustable for balancing control
IT1267622B1 (it) * 1994-11-22 1997-02-07 Fiat Auto Spa Impianto per la distribuzione di energia elettrica a bordo di autoveicoli, particolarmente autovetture.
DE19509282A1 (de) * 1995-03-15 1996-11-14 Brose Fahrzeugteile Fahrzeugtür
JP3067092B2 (ja) * 1995-12-08 2000-07-17 矢崎総業株式会社 自動車用ドア
US5820191A (en) * 1996-07-03 1998-10-13 Freightliner Corporation Inner-door panel for a vehicle
JP3144472B2 (ja) * 1996-07-15 2001-03-12 矢崎総業株式会社 コネクタ接続構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000272345A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Oi Seisakusho Co Ltd 自動車用車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
ES2232969T3 (es) 2005-06-01
EP1009647A1 (de) 2000-06-21
WO1999011491A1 (de) 1999-03-11
DE19738656C2 (de) 2003-03-27
US6354653B1 (en) 2002-03-12
CN1269756A (zh) 2000-10-11
EP1009647B1 (de) 2004-12-01
CN1102896C (zh) 2003-03-12
BR9815647A (pt) 2000-10-24
DE19738656A1 (de) 1999-03-18
DE59812337D1 (de) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001514119A (ja) 車両ドア
KR100719688B1 (ko) 복합 스위치장치
US5668357A (en) Seat combination switch
CA1310045C (en) Button set and switch
US6264352B1 (en) Sun visor and vanity mirror assembly for motor vehicles
CN110785934A (zh) 机动车操作设备
KR20060026874A (ko) 작동요소
JP5771854B2 (ja) 車両用サンルーフにおける開閉スイッチ装置
JP2017020335A (ja) 車両用開閉体の開閉装置及び車両用開閉体の開閉装置用リンク機構
JPH06325666A (ja) 照明付きスイッチ
US5250771A (en) Manually controlled key device
KR200468483Y1 (ko) 파워 윈도우 스위치 장치
KR200470874Y1 (ko) 운전석 파워 윈도우 스위치 모듈
MXPA00002309A (en) Automobile door
JP2009517282A (ja) バックミラー機能を内蔵したドア取付板
US8124893B2 (en) Multi-functional switch assembly
KR101602142B1 (ko) 차량용 파워 윈도우 스위치
JP2508030B2 (ja) 車載用スイツチのオ−ト出力検出機構
KR102277319B1 (ko) 차량용 조작 장치
KR20180083189A (ko) 차량용 파워 윈도우 스위치 모듈
KR100564243B1 (ko) 자동차용 사이드미러 제어스위치
KR100820466B1 (ko) 자동차용 파워윈도우 스위치 구조
US20080179174A1 (en) Rocker Switch
JP3764831B2 (ja) スイッチ装置
KR20190125761A (ko) 스위치 노브 유니트