JP2001513785A - 除草効果を有する複素環置換芳香族アミノ化合物 - Google Patents

除草効果を有する複素環置換芳香族アミノ化合物

Info

Publication number
JP2001513785A
JP2001513785A JP53810398A JP53810398A JP2001513785A JP 2001513785 A JP2001513785 A JP 2001513785A JP 53810398 A JP53810398 A JP 53810398A JP 53810398 A JP53810398 A JP 53810398A JP 2001513785 A JP2001513785 A JP 2001513785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
alkyl
formula
hydrogen
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP53810398A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレー,ローラント
ドリユーズ,マーク・ビルヘルム
フインダイゼン,クルト
クルト,ヨアヒム
リンカー,カール−ハインツ
クラウス−ヘルムート ミユラー,
シヤルナー,オツトー
ドリンガー,マルクス
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001513785A publication Critical patent/JP2001513785A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/7071,2,3- or 1,2,4-triazines; Hydrogenated 1,2,3- or 1,2,4-triazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/16Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • C07D231/22One oxygen atom attached in position 3 or 5 with aryl radicals attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
    • C07D253/061,2,4-Triazines
    • C07D253/0651,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D253/071,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms, or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D253/075Two hetero atoms, in positions 3 and 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般式(I) [式中、R1、R2、R3、R4およびZは説明の中で与える意味を有する]で表される新規な置換芳香族アミノ化合物を開示することに加えて、それの製造方法そしてそれを除草剤として用いることも開示する。

Description

【発明の詳細な説明】 除草効果を有する複素環置換芳香族アミノ化合物 本発明は新規な置換芳香族アミノ化合物、それの製造方法およびそれを除草剤 として用いることに関する。 ある種の置換芳香族アミノ化合物、例えばN−[2−(1,5−ジヒドロ−1 −メチル−5−チオキソ−3−トリフルオロメチル−4H−1,2,4−トリア ゾール−4−イル)−5−フルオロフェニル]−ベンズアミドおよびN−[5− クロロ−2−(1,5−ジヒドロ−1−メチル−5−チオキソ−3−トリフルオ ロメチル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)−フェニル]−アセト アミドなどは除草剤候補品として既に特許文献に開示されている(米国特許第5 108486号参照)。しかしながら、このような化合物は格別の重要性を獲得 するに至っていない。 また、他の置換芳香族アミノ化合物、例えばN−[5−クロロ−2−(2,5 −ジヒドロ−3,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−1H−ピロール−1−イル )−フェニル]−アセトアミド(Chem.Abstracts 113:21 1906に引用されているIndian J.Chem、Sect.B、29B (1990)、659−660を参照)そしてN−[2−(5−ジエチルアミノ −3−t−ブチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−5−トリフ ルオロメチル−フェニル]−2,2−ジメチルプロパンアミドおよびN−[2− (5−ジエチルアミノ−3−t−ブチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1 −イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アセトアミド[Chem.A bstracts 113:97612に引用されている日本特許第 02091062号(JP 02091062)を参照]なども既に公知である 。しかしながら、このような化合物の除草活性については全く開示されていない 。 今回、一般式(I)[式中、 R1は、水素、ヒドロキシル、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ またはジアルキルアミノを表すか、或は下記 の基の1つを表し、 R2は、下記 の基の1つを表し、 R3は、水素、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、シアノ、カルバモイル、 チオカルバモイル、ニトロ、ハロゲン、各場合とも場合により置換されていても よいアルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、アルキルス ルフィニルまたはアルキルスルホニルを表すか、或は下記 の基の1つを表し、 R4は、水素、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、シアノ、カルバ モイル、チオカルバモイル、ニトロ、ハロゲン、各場合とも場合により置換され ていてもよいアルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、ア ルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニルを表すか、或は下記 の基の1つを表し、 nは、数0、1または2を表し、 Q1は、OまたはSを表し、そして Q2は、O、S、NHまたはN−アルキルを表し、 R5は、水素または各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、シク ロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキルまたはヘテ ロシクリルを表し、 R6は、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルケニル、ア ルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはアリール アルキルを表し、 R7は、各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル 、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキルまたはヘテロシクリル を表し、そして Zは、下記 の複素環式基の1つを表し、ここで、各場合とも Q1およびQ2は上述した意味を有し、 R8は、水素、アミノ、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカ ルバモイル、ハロゲン、または各場合とも場合により置換されて いてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルコキシカルボ ニル、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アルキルチオ、アルケニルチオ、 アルキニルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、シクロアルキルまたはシ クロアルキルアルキルを表し、そして R9は、水素、ヒドロキシル、アミノ、シアノ、または各場合とも場合により置 換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシカルボニル 、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニルまたはフェニルアルキル を表し、 適宜、隣接する2つの基−R8とR8か、R9とR9か或はR8とR9−が一緒になっ てアルカンジイル(アルキレン)またはオキサアルカンジイルを表してもよく、 そして 個々の基R8およびR9が同じ複素環式基内に二個以上存在する場合、それらはこ の上の定義の範囲内で同一もしくは異なる意味を有していてもよい] で表される新規な置換芳香族アミノ化合物を見い出したが、但し従来技術の化合 物N−[5−クロロ−2−(2,5−ジヒドロ−3,4−ジメチル−2,5−ジ オキソ−1H−ピロール−1−イル)−フェニル]−アセトアミド(Chem. Abstracts 113:211906に引用されているIndian J .Chem、Sect.B、29B(1990)、659−660を参照)そし てN−[2−(5−ジエチルアミノ−3−t−ブチル−1H−1,2,4−トリ アゾール−1−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2,2−ジメチ ルプロパンアミドおよびN−[2−(5−ジエチルアミノ−3−t−ブチル−1 H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−5−トリフルオロメチル −フェニル]−アセトアミド(Chem.Abstracts 113:976 12に引用されている日本特許第02091062号を参照)(またこれらも従 来技術の化合物である)を除く。 上記一般式(I)で表される新規な置換芳香族アミノ化合物は、一般式(II )[式中、 R3、R4およびZは上述した意味を有し、そして A1は、水素、ヒドロキシル、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ またはジアルキルアミノを表す] で表される芳香族アミノ化合物と一般式(III) X−R2 (III) [式中、 R2は上述した意味を有し、そして Xはハロゲンを表す] で表される親電子性化合物を適当ならば酸受容体の存在下および適当ならば希釈 剤の存在下で反応させ、そして適当ならば得られる一般式(I)で表される化合 物を通常の方法でこの上の定義に従う一般式(I)で表される他の化合物に転化 させると得られる(製造実施例参照)。 上記一般式で表される新規な置換芳香族アミノ化合物は効力のある選択的除草 活性を示すことで区別される。 定義において、飽和もしくは不飽和炭化水素鎖、例えばアルキル、ア ルカンジイル、アルケニルまたはアルキニルなど、そしてまたヘテロ原子が連結 している炭化水素鎖、例えばアルコキシ、アルキルチオまたはアルキルアミノな どは、各場合とも直鎖であるか或は分枝している。 ハロゲンは一般にフッ素、塩素、臭素またはヨウ素、好適にはフッ素、塩素ま たは臭素、特にフッ素または塩素を表す。 本発明は、好適には、 R1が水素、ヒドロキシル、アミノを表すか、或は各々がアルキル基中に炭素原 子を1から6個有するアルキル、アルコキシ、アルキルアミノまたはジアルキル アミノを表すか、或は下記 の基の1つを表し、 R2が下記 の基の1つを表し、 R3が水素、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、シアノ、カルバモイル、チ オカルバモイル、ニトロ、ハロゲンを表すか、或は各々がアルキル基中に炭素原 子を1から6個有しかつ各々が場合によりシアノ、ハロゲンまたはC1−C4−ア ルコキシで置換されていてもよいアルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル 、アルキルチオ、アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニルを表すか、或 は下記 の基の1つを表し、 R4が水素、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、シアノ、カルバモイル、チ オカルバモイル、ニトロ、ハロゲンを表すか、或は各々がアル キル基中に炭素原子を1から6個有しかつ各々が場合によりシアノ、ハロゲンま たはC1−C4−アルコキシで置換されていてもよいアルキル、アルコキシ、アル コキシカルボニル、アルキルチオ、アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホ ニルを表すか、或は下記 の基の1つを表し、 nが数0、1または2を表し、 Q1がOまたはSを表し、そして Q2がO、S、NH、または炭素原子数が1から4のN−アルキルを表し、 R5が水素を表すか、或は炭素原子を1から6個有しかつ場合によりシアノ、ハ ロゲンまたはC1−C4−アルコキシで置換されていてもよいアルキルを表すか、 或は各々がシクロアルキル基中に炭素原子を3から6個および適宜アルキル部分 中に炭素原子を1から4個有しかつ各々が場合によりシアノ、ハロゲンまたはC1 −C4−アルコキシで置換されていてもよいシクロアルキルまたはシクロアルキ ルアルキルを表すか、或は各々がアリール基中に炭素原子を6個または10個お よび適宜アルキル部分中に炭素原子を1から4個有しかつ各々が場合によりシア ノ、ニトロ、ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1 −C4−アルコキンまたはC1−C4−ハロゲノアルコキシで置換されていてもよ いアリールまたはアリールアルキルを表すか、或は場合によりハロゲン、C1− C4−アルキル、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−アルコキシまたはC1 −C4−ハロゲノアルコキシで置換されていてもよいヘテロシクリルを表し、こ こで、好適なヘテロシクリル基はフ リル、テトラヒドロフリル、チエニル、ピリジルおよびピリミジニルであり、 R6が、炭素原子を1から6個有しかつ場合によりシアノ、ハロゲンまたはC1− C4−アルコキシで置換されていてもよいアルキルを表すか、或は各々が炭素原 子を2から6個有しかつ各々が場合によりハロゲンで置換されていてもよいアル ケニルまたはアルキニルを表すか、或は各々がシクロアルキル基中に炭素原子を 3から6個および適宜アルキル部分中に炭素原子を1から4個有しかつ各々が場 合によりシアノ、ハロゲンまたはC1−C4−アルコキシで置換されていてもよい シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルを表すか、或は各々がアリール基 中に炭素原子を6個または10個および適宜アルキル部分中に炭素原子を1から 4個有しかつ各々が場合によりシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1−C4−アルキル 、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−アルコキシまたはC1−C4−ハロゲ ノアルコキシで置換されていてもよいアリールまたはアリールアルキルを表し、 R7が、炭素原子を1から6個有しかつ場合によりハロゲンで置換されていても よいアルキルを表すか、或は各々がシクロアルキル部分中に炭素原子を3から6 個および適宜アルキル部分中に炭素原子を1から4個有しかつ各々が場合により ハロゲンで置換されていてもよいシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキル を表すか、或は各々がアリール基中に炭素原子を6個または10個および適宜ア ルキル部分中に炭素原子を1から4個有しかつ各々が場合によりシアノ、ニトロ 、ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−ア ルコキシ、C1−C4−ハロゲノアルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1− C4−アルキルスルフィニル、C1−C4−アルキルスルホニルまたはC1−C4− アルコキシ−カルボニルで置換されていてもよいアリールまたはアリールアルキ ルを表すか、或は場合によりハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロゲ ノアルキル、C1−C4−アルコキシまたはC1−C4−ハロゲノアルコキシで置換 されていてもよいヘテロシクリルを表し、ここで、好適なヘテロシクリル基はピ リジルおよびピリミジニルであり、そして Zが下記 の複素環式基の1つを表し、ここで、各場合とも、 Q1およびQ2が上述した意味を有し、 R8が水素、アミノ、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカル バモイル、ハロゲンを表すか、或は炭素原子を1から6個有しかつ場合によりシ アノ、ハロゲンまたはC1−C4−アルコキシで置換されていてもよいアルキルを 表すか、或は各々が炭素原子を2から6個有しかつ各々が場合によりハロゲンで 置換されていてもよいアルケニルま たはアルキニルを表すか、或は各々がアルキル基中に炭素原子を1から6個有し かつ各々が場合によりシアノ、ハロゲンまたはC1−C4−アルコキシで置換され ていてもよいアルコキシまたはアルコキシカルボニルを表すか、或は各々が炭素 原子を3から6個有しかつ各々が場合によりハロゲンで置換されていてもよいア ルケニルオキシまたはアルキニルオキシを表すか、或は炭素原子を1から6個有 しかつ場合によりシアノ、ハロゲンまたはC1−C4−アルコキシで置換されてい てもよいアルキルチオを表すか、或は各々が炭素原子を3から6個有しかつ各々 が場合によりハロゲンで置換されていてもよいアルケニルチオまたはアルキニル チオを表すか、或は各々がアルキル基中に炭素原子を1から6個有しかつ各々が 場合によりシアノ、ハロゲンまたはC1−C4−アルコキシで置換されていてもよ いアルキルアミノまたはジアルキルアミノを表すか、或は各々がシクロアルキル 基中に炭素原子を3から6個および適宜アルキル部分中に炭素原子を1から4個 有しかつ各々が場合によりシアノ、ハロゲンまたはC1−C4−アルキルで置換さ れていてもよいシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルを表し、そして R9が水素を表すか、或はヒドロキシル、アミノ、シアノ、或は炭素原子を1か ら6個有しかつ場合によりシアノ、ハロゲンまたはC1−C4−アルコキシで置換 されていてもよいアルキルを表すか、或は各々が炭素原子を2から6個有しかつ 場合によりハロゲンで置換されていてもよいアルケニルまたはアルキニルを表す か、或は場合によりシアノ、ハロゲンまたはC1−C4−アルコキシで置換されて いてもよいアルコキシカルボニルを表すか、或は各々がシクロアルキル基中に炭 素原子を3から6個および適宜アルキル部分中に炭素原子を1から4個有しかつ 各々が場 合によりシアノ、ハロゲンまたはC1−C4−アルキルで置換されていてもよいシ クロアルキルまたはシクロアルキルアルキルを表し、或は各々が場合によりシア ノ、ニトロ、ハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1 −C4−アルコキシおよび/またはC1−C4−ハロゲノアルコキシで置換されて いてもよいフェニルまたはフェニル−C1−C4−アルキルを表し、 適宜、隣接する2つの基−R8とR8か、R9とR9か或はR8とR9−が一緒になっ て各場合とも炭素原子を2から6個有するアルカンジイル(アルキレン)または オキサアルカンジイルを表してもよく、そして 個々の基R8およびR9が同じ複素環式基内に二個以上存在する場合、それらはこ の上の定義の範囲内で同一もしくは異なる意味を有していてもよい、 式(I)で表される化合物に関するが、但し従来技術の化合物N−[5−クロロ −2−(2,5−ジヒドロ−3,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−1H−ピロ ール−1−イル)−フェニル]−アセトアミド(Chem.Abstracts 113:211906に引用されているIndian J.Chem、Sec t.B、29B(1990)、659−660を参照)そしてN−[2−(5− ジエチルアミノ−3−t−ブチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル )−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2,2−ジメチルプロパンアミドお よびN−[2−(5−ジエチルアミノ−3−t−ブチル−1H−1,2,4−ト リアゾール−1−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アセトアミド (Chem.Abstracts 113:97612に引用されている日本特 許第02091062号を参照)(またこれらも従来 技術の化合物である)を除く。 本発明は、特に、 R1が水素、ヒドロキシル、アミノ、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピ ル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくは i−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルアミノ、エチ ルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブ チルアミノまたはジメチルアミノ、或は下記 の基の1つを表し、 R2が下記 の基の1つを表し、 R3が水素、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、シアノ、カルバモイル、チ オカルバモイル、ニトロ、フッ素、塩素、臭素を表すか、或は各々が場合により シアノ、フッ素、塩素、メトキシまたはエトキシで置換されていてもよいメチル 、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、 メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくは t−ブトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メチルチオ、エチル チオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチ オ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニルまたはエチル スルホニルを表すか、或は下記 の基の1つを表し、 R4が水素、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、シアノ、カルバモイル、チ オカルバモイル、ニトロ、フッ素、塩素、臭素を表すか、或は各々が場合により シアノ、フッ素、塩素、メトキシまたはエトキシで置換されていてもよいメチル 、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、 メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくは t−ブトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メチルチオ、エチル チオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチ オ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニルまたはエチル スルホニルを表すか、或は下記 の基の1つを表し、 nが数0、1または2を表し、 Q1がOまたはSを表し、そして Q2がO、S、NH、またはN−メチルを表し、 R5が水素を表すか、或は各々が場合によりシアノ、フッ素、塩素、臭素、メト キシまたはエトキシで置換されていてもよいメチル、エチル、n−もしくはi− プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチルを表すか、或は各々が場合によ りシアノ、フッ素、塩素、臭素、メチルまたはエチルで置換されていてもよいシ クロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピ ルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘキシルメ チルを表すか、或は各々が場合によりシアノ、ニトロ、フッ素、塩素、臭素、メ チル、エ チル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、トリ フルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i −、s−もしくはt−ブトキシ、ジフルオロメトキシまたはトリフルオロメトキ シで置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表すか、或は各々が場合に よりフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、 i−、s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n −もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、ジフルオ ロメトキシまたはトリフルオロメトキシで置換されていてもよいフリル、テトラ ヒドロフリル、チエニルまたはピリジルを表し、 R6が、各々が場合によりシアノ、フッ素、塩素、メトキシまたはエトキシで置 換されていてもよいメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、 s−もしくはt−ブチルを表すか、或は各々が場合によりフッ素、塩素または臭 素で置換されていてもよいプロペニル、ブテニル、プロピニルまたはブチニルを 表すか、或は各々が場合によりシアノ、フッ素、塩素、臭素、メチルまたはエチ ルで置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シ クロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメ チルまたはシクロヘキシルメチルを表すか、或は各々が場合によりシアノ、ニト ロ、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、 i−、s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n −もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、ジフルオ ロメトキシまたはトリフルオロメトキシで置換されていてもよいフェニルまたは ベンジルを表し、 R7が、各々が場合によりフッ素、塩素または臭素で置換されていてもよいメチ ル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル を表すか、或は各々が場合によりフッ素、塩素または臭素で置換されていてもよ いシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプ ロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘキシ ルメチルを表すか、或は各々が場合によりシアノ、ニトロ、フッ素、塩素、臭素 、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt− ブチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキ シ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオ ロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、 i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル 、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メトキシカルボニルまたはエトキシカ ルボニルで置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表すか、或は各々が 場合によりフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、 n−、i−、s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキ シ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、ジ フルオロメトキシで置換されていてもよいピリジルまたはピリミジニルを表し、 そして Zが下記 の複素環式基の1つを表し、ここで、各場合とも、 Q1およびQ2が上述した意味を有し、 R8が水素、アミ.ノ、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカ ルバモイル、フッ素、塩素、臭素を表すか、或は各々が場合によりシアノ、フッ 素、塩素、メトキシまたはエトキシで置換されていてもよいメチル、エチル、n −もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチルを表すか、或は 各々が場合によりフッ素、塩素または臭素で置換されていてもよいプロペニル、 ブテニル、プロピニルまたはブチニルを表すか、或は各々が場合によりシアノ、 フッ素、塩素、メトキシまたはエトキシで置換されていてもよいメトキシ、エト キシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、 メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニルを表すか、或は各々が場合により フッ素または塩素で置換されていてもよいプロペニルオキシ、ブテニルオキシ、 プロピニルオキシまたはブチニルオキシを表すか、或は各々が場合によりシアノ 、フッ素、塩素、メトキシまたはエトキシで置換されていてもよいメチルチオ、 エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブ チルチオを表すか、或は各々が場合によりフッ素または塩素で置換されていても よいプロペニルチオ、ブテニルチオ、プロピニルチオまたはブチニルチオを表す か、或は各々が場合によりシアノ、フッ素、塩素、メトキシまたはエトキシで置 換されていてもよいメチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルア ミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノまたはジエ チルアミノを表すか、或は各々が場合によりシアノ、フッ素、塩素、臭素、メチ ルまたはエチルで置換されていてもよいシクロプ ロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチ ル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘキシルメチルを 表し、そして R9が水素、ヒド1コキシル、アミノ、シアノを表すか、或は各々が場合により シアノ、フッ素、塩素、メトキシまたはエトキシで置換されていてもよいメチル 、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチルを 表すか、或は各々が場合によりフッ素、塩素または臭素で置換されていてもよい プロペニル、ブテニル、プロピニルまたはブチニルを表すか、或は各々が場合に よりシアノ、フッ素、塩素、メトキシまたはエトキシで置換されていてもよいメ トキシカルボニルまたはエトキシカルボニルを表すか、或は各々が場合によりシ アノ、フッ素、塩素、臭素、メチルまたはエチルで置換されていてもよいシクロ プロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメ チル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘキシルメチル を表すか、或は各々が場合によりシアノ、ニトロ、フッ素、塩素、臭素、メチル 、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、 トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n− 、i−、s−もしくはt−ブトキシ、ジフルオロメトキシおよび/またはトリフ ルオロメトキシで置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表し、 適宜、隣接する2つの基−R8とR8か、R9とR9か或はR8とR9−が一緒になっ てエタン−1,2−ジイル(ジメチレン)、プロパン−1,3−ジイル(トリメ チレン)、ブタン−1,4−ジイル(テトラメチレン)または1−オキサ−ブタ ン−1,4−ジイルを表してもよく、そして 個々の基R8およびR9が同じ複素環式基内に二個以上存在する場合、それらはこ の上の定義の範囲内で同一もしくは異なる意味を有していてもよい、 式(I)で表される化合物に関するが、但し従来技術の化合物N−[5−クロロ −2−(2,5−ジヒドロ−3,4−ジメチル−2,5−ジオキソ−1H−ピロ ール−1−イル)−フェニル]−アセトアミド(Chem.Abstracts 113:211906に引用されているIndian J.Chem、Sec t.B、29B(1990)、659−660を参照)そしてN−[2−(5− ジエチルアミノ−3−t−ブチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル )−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2,2−ジメチルプロパンアミドお よびN−[2−(5−ジエチルアミノ−3−t−ブチル−1H−1,2,4−ト リアゾール−1−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アセトアミド (Chem.Abstracts 113:97612に引用されている日本特 許第02091062号を参照)(またこれらも従来技術の化合物である)を除 く。 非常に特に好適な化合物は、 R1、R2、R3、R4、n、Q1、Q2、R5、R6およびR7がこの上で特に好適で あるとして与えた意味を有し、そして Zが下記 の複素環式基の1つを表し、ここで、各場合とも、 Q1、Q2、R8およびR9がこの上で特に好適であるとして与えた意味を有する、 式(I)で表される化合物である。 この上で述べた基の一般的定義または好適な範囲を与えた基の定義を式(I) で表される最終生成物に適用しかつ同様に各場合とも製造で必要な出発材料また は中間体にも適用する。このような基の定義は所望に応じて互いに組み合わせ可 能である、即ちまた与えた好適な範囲間の組み合わせも可能である。 本発明に従う式(I)で表される化合物の例を下記のグループに与える。グループ1 1、R2、R3およびR4は下記の表に与える意味を有する: グループ2 1、R2、R3およびR4は例としてこの上のグループ1で与えた意味を有する。グループ3 1、R2、R3およびR4は例としてこの上のグループ1で与えた意味を有する。グループ4 1、R2、R3およびR4は例としてこの上のグループ1で与えた意味を有する。グループ5 1、R2、R3およびR4は例としてこの上のグループ1で与えた意味を有する。グループ6 1、R2、R3およびR4は例としてこの上のグループ1で与えた意味を有する。グループ7 1、R2、R3およびR4は例としてこの上のグループ1で与えた意味を有する。グループ8 1、R2、R3およびR4は例としてこの上のグループ1で与えた意味を有する。グループ9 1、R2、R3およびR4は例としてこの上のグループ1で与えた意味を有する。グループ10 1、R2、R3およびR4は例としてこの上のグループ1で与えた意味を有する。グループ11 1、R2、R3およびR4は例としてこの上のグループ1で与えた意味を有する。グループ12 1、R2、R3およびR4は例としてこの上のグループ1で与えた意味を有する。グループ13 1、R2、R3およびR4は例としてこの上のグループ1で与えた意味を有する。グループ14 1、R2、R3およびR4は例としてこの上のグループ1で与えた意味を有する。グループ15 1、R2、R3およびR4は例としてこの上のグループ1で与えた意味を有する。 例えば2−(2−アミノ−4−シアノ−フェニル)−4−メチル−5−ジフル オロメチル−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンお よび塩化アセチルを出発材料として用いる場合、本発明に従う方法の反応過程の 概略は下記の図式で記述可能である: 式(I)で表される化合物を製造する本発明に従う方法で出発材料として用いる べき芳香族アミノ化合物の一般的定義を式(II)で与える。式(II)中、R3 、R4およびZは、好適にはまたは特に、この上で行った本発明に従う式(I) で表される化合物の記述に関連してR3、R4およびZに好適または特に好適であ るとして既に述べた意味を有し、A1は好適には水素、ヒドロキシル、アミノ、 C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノまたは ジ−(C1−C6−アルキル)−アミノ、特に水素またはメチルを表す。 一般式(II)で表される出発材料は文献で今まで知られていなかったことか ら新規な物質であり、またそれらも本出願の主題である。 一般式(II)で表される新規な芳香族アミノ化合物は、一般式(IV) [式中、 R3、R4およびZは上述した意味を有する] で表される芳香族ニトロ化合物を還元剤、例えば水素などと一緒に触媒、例えば ラネーニッケルなどの存在下で反応させるか、或は塩化錫(II)二水化物と一 緒に反応させるか、或は鉄と一緒に酸、例えば塩酸などの存在下で反応させる( 各場合とも希釈剤、例えば水、メタノールまたはエタノールなどの存在下、0℃ から120℃の範囲の温度で)と得られる(製造実施例を参照)。 前駆体として必要な一般式(IV)で表される芳香族ニトロ化合物は 公知でありそして/または公知方法で製造可能である(米国特許第348976 1号、ドイツ特許第2413938号、英国特許第2123420号、米国特許 第4496390号、WO 8702357、ヨーロッパ特許第617026号 、製造実施例を参照)。 式(I)で表される化合物を製造する本発明に従う方法で出発材料として更に 用いるべき親電子性化合物の一般的定義を式(III)で与える。式(III) 中、R2は、好適にはまたは特に、この上で行った本発明に従う式(I)で表さ れる化合物の記述に関連してR2に好適または特に好適であるとして既に述べた 意味を有し、Xは好適にはフッ素、塩素、臭素またはヨウ素、特に塩素または臭 素を表す。 一般式(III)で表される出発材料は有機合成で公知の化学品である。 式(I)で表される化合物を製造する本発明に従う方法を好適には酸受容体を 用いて実施する。本発明に従う方法で用いるに適切な酸受容体は、一般に、通常 の無機もしくは有機塩基または酸結合剤である。これらには、好適には、アルカ リ金属もしくはアルカリ土類金属の酢酸塩、アミド類、炭酸塩、水素炭酸塩、水 素化物、水酸化物またはアルカノラート類、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウ ム、酢酸カルシウム、リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリウムアミドもし くはカルシウムアミド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムもしくは炭酸カルシウム 、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素カルシウム、水素化リチウ ム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化カルシウム、水酸化リチウム、 水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、ナトリウムメトキサイ ド、ナトリウムエトキサイド、ナトリウムn−もしく はi−プロポキサイド、ナトリウムn−、i−、s−もしくはt−ブトキサイド 、カリウムメトキサイド、カリウムエトキサイド、カリウムn−もしくはi−プ ロポキサイドまたはカリウムn−、i−、s−もしくはt−ブトキサイドなど、 更にまた塩基性有機窒素化合物、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、 トリプロピルアミン、トリブチルアミン、エチル−ジイソプロピルアミン、N, N−ジメチル−シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、エチル−ジシ クロヘキシルアミン、N,N−ジメチル−アニリン、N,N−ジメチル−ベンジ ルアミン、ピリジン、2−メチル−、3−メチル−、4−メチル−、2,4−ジ メチル−、2,6−ジメチル−、3,4−ジメチル−および3,5−ジメチル− ピリジン、5−エチル−2−メチル−ピリジン、4−ジメチルアミノ−ピリジン 、N−メチル−ピペリジン、1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]−オクタン (DABCO)、1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]−ノネ−5−エン(D BN)または1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−ウンデセ−7−エン(D BU)などが含まれる。 式(I)で表される化合物を製造する本発明に従う方法を好適には希釈剤を用 いて実施する。本発明に従う方法の実施で用いるに適切な希釈剤は特に不活性な 有機溶媒である。これらには、特に、場合によりハロゲンで置換されていてもよ い脂肪族、脂環式もしくは芳香族炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、トル エン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン 、シクロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素など、エーテル 類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒ ドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテルまたはエチレングリコールジ エチ ルエーテルなど、ケトン類、例えばアセトン、ブタノンまたはメチルイソブチル ケトンなど、ニトリル類、例えばアセトニトリル、プロピオニトリルまたはブチ ロニトリルなど、アミド類、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジ メチルアセトアミド、N−メチル−ホルムアニリド、N−メチル−ピロリドンま たはヘキサメチル燐酸トリアミドなど、エステル類、例えば酢酸メチルまたは酢 酸エチルなど、スルホキサイド類、例えばジメチルスルホキサイドなど、アルコ ール類、例えばメタノール、エタノール、n−もしくはi−プロパノール、エチ レングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、 ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエ ーテル、それらと水の混合物、または純粋な水などが含まれる。 本発明に従う方法を実施する時の反応温度は実質的な範囲内で多様であり得る 。この方法を一般的には0℃から150℃、好適には0℃から120℃の範囲の 温度で実施する。 本発明に従う方法を一般的には大気圧下で実施する。しかしながら、また、本 発明に従う方法を加圧下または減圧下、一般に0.1バールから10バールの範 囲の圧力下で実施することも可能である。 本発明に従う方法の実施では出発材料を一般的にはほぼ等モル量で用いる。し かしながら、また、成分の1つを過剰量で用いることも可能である。この反応を 一般的には反応助剤存在下の適切な希釈剤中で実施し、そしてその反応混合物を 必要な温度で一般に数時間撹拌する。処理を通常の方法で実施する(製造実施例 を参照)。 本発明に従う活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、茎死滅剤、特に除草剤として使 用可能である。雑草は、最も広い意味で、望まれない場所で生 育する植物全部を意味すると理解されるべきである。本発明に従う物質が除草剤 として総合的に作用するか或は選択的に作用するかは本質的にその使用量に依存 する。 本発明に従う活性化合物は、例えば下記の植物などに使用可能である次の属の 双子葉雑草: カラシ属(Sinapis)、マメグンバイナズナ属(Lepidium)、ヤエ ムグラ属(Galium)、ハコベ属(Stellaria)、シカギク属(Matricaria)、カ ミツレモドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属(Galinsoga)、アカザ属(Chenopo dium)、イラクサ属(Urtica)、キオン属(Senecio)、ヒユ属(Amaranthus) 、スベリヒユ属(Portulaca)、オナモミ属(Xanthium)、ヒルガオ属(Convolv ulus)、サツマイモ属(Ipomoea)、タデ属(Polygonum)、セスバニア属(Sesb ania)、オナモミ属(Ambrosia)、アザミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属(Cardu us)、ノゲシ属(Sonchuls)、ナス属(Solanum)、イヌガラシ属(Rorippa)、 キカシグサ属(Rotala)、アゼナ属(Lindernia)、ラミウム属(Lamium)、ク ワガタソウ属(Veronica)、イチビ属(Abutilon)、エメクス属(Emex)、チョ ウセンアサガオ属(Datura)、スミレ属(Viola)、チシマオドリコ属(Galeops is)、ケシ属(Papaver)、ケンタウレア属(Centaurea)、シロツメクサ属(Tr ifolium)、ウマノアシガタ属(Ranunculus)およびタンポポ属(Taraxacum)。次の属の双子葉作物 :ワタ属(Gossypium)、ダイズ属(Glycine)、フダンソウ 属(Beta)、ニンジン属(Daucus)、インゲンマメ属(Phaseolus)、エンドウ 属(Pisum)、ナス属(Solanum)、アマ属(Linum)、サツマイモ属(Ipomoea) 、ソラマメ属(Vicia)、タバコ属(Nicotian a)、トマト属(Lycopersicon)、ラッカセイ属(Arachis)、アブラナ属(Bras sica)、アキノノゲシ属(Lactuca)、キュウリ属(Cucumis)およびウリ属(Cu curbita)。次の属の単子葉雑草 :ヒエ属(Echinochloa)、エノコログサ属(Setaria)、キ ビ属(Panicum)、メヒシバ属(Digitaria)、アワガリエ属(Phleum)、スズメ ノカタビラ属(Poa)、ウシノケグサ属(Festuca)、オヒシバ属(Eleusine)、 ブラキアリア属(Brachiaria)、ドクムギ属(Lolium)、スズメノチャヒキ属( Bromus)、カラスムビ属(Avena)、カヤツリグサ属(Cyperus)、モロコシ属( Sorghum)、カモジグサ属(Agropyron)、シノドン属(Cynodon)、ミズアオイ 属(Monochoria)、テンツキ属(Fimbristylis)、オモダカ属(Sagittaria)、 ハリイ属(Eleocharis)、ホタルイ属(Scirpus)、パスパルム属(Paspalum) 、カモノハシ属(Ischaemum)、スペノクレア属(Sphenoclea)、ダクチロクテ ニウム属(Dactyloctenium)、ヌカボ属(Agrostis)、スズメノテッポウ属(Al opecurus)およびアペラ属(Apera)、次の属の単子葉作物 :イネ属(Oryza)、トウモロコシ属(Zea)、コムギ属(Tr iticum)、オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ属(Avena)、ライ属(Secale) 、モロコシ属(Sorghum)、キビ属(Panicum)、サトウキギ属(Saccharum)、 アナナス属(Ananas)、クサスギカズラ属(Asparagus)およびネギ属(Allium) , しかしながら、本発明に従う活性化合物の使用は決して上記属に限定されず、 同様に他の植物にも及ぶ。 本化合物は、その濃度に応じて、例えば工業用地および鉄道線路の雑草、そし て植林されているか或はされていない道路および広場の雑草を 総合的に防除する場合に用いるに適切である。同様に、本化合物は、多年性作物 、例えば造林、観賞用樹木栽培、果樹園、ぶどう園、かんきつ類果樹園、木の実 の果樹園、バナナ農園、コーヒー栽培園、茶の栽培園、ゴム農園、油やし農園、 カカオ農園、ソフトフルーツの栽培、ホップ栽培園、観賞用芝生、芝地および牧 草地などにおける雑草防除、そして一年性作物における選択的雑草防除で使用可 能である。 本発明に従う式(I)で表される化合物は、特に、発芽前および発芽後の両方 で、単子葉作物、例えば小麦などにおける選択的単子葉および双子葉雑草防除で 用いるに適切である。 本活性化合物は、通常の調剤、例えば液剤、乳剤、湿潤性粉剤、懸濁剤、粉末 、粉剤、ペースト、可溶粉剤、顆粒剤、サスポエマルジョン(suspoemu lsion)濃縮物、活性化合物を含浸させた天然および合成製品、そして重合 体物質中の微細カプセル封じ剤などに変換可能である。 上記調剤の調製を、公知様式で、例えば本活性化合物と増量剤、即ち液状溶媒 および/または固体状担体の混合を適宜表面活性剤、即ち乳化剤および/または 分散剤および/または発泡剤を用いて行うことなどで実施する。 増量剤として水を使用する場合、また、例えば有機溶媒などを補助溶媒として 使用することも可能である。適切な液状溶媒は本質的に下記のものである:芳香 族類、例えばキシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン類など、塩化芳香族 および塩化脂肪族炭化水素類、例えばクロロベンゼン類、クロロエチレン類また は塩化メチレンなど、脂肪族炭化水素類、例えばシクロヘキサンまたはパラフィ ン類、例えば鉱油留分、鉱 油および植物油など、アルコール類、例えばブタノールまたはグリコールなど、 そしてそれらのエーテル類およびエステル類、ケトン類、例えばアセトン、メチ ルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノンなど、強極性 溶媒、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキサイドなど、そして 水。 適切な固体状担体の例はアンモニウム塩および粉砕した天然鉱物、例えばカオ リン、粘土、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイト またはケイソウ土など、および粉砕した合成鉱物、例えば高分散シリカ、アルミ ナおよびケイ酸塩などであり、顆粒で用いるに適切な固体状担体は、例えば破砕 し分級した天然岩、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石、ドロマイトなど、そ して無機または有機粉の合成粒体および有機材料の粒体、例えばのこくず、やし 殻、とうもろこしの穂軸およびタバコの茎などであり、適切な乳化剤および/ま たは発泡剤は、例えば非イオンおよび陰イオン乳化剤、例えばポリオキシエチレ ン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル類、例えばア ルキルアリールポリグリコールエーテル類、アルキルスルホネート類、アルキル スルフェート類、アリールスルホネート類、そして蛋白質加水分解物などであり 、適切な分散剤は、例えばリグニン−亜硫酸塩廃液およびメチルセルロースなど である。 この調剤では、接着剤、例えばカルボキシメチルセルロース、粉末、粒体また はラテックス形態の天然および合成重合体、例えばアラビアゴム、ポリビニルア ルコール、ポリ酢酸ビニルなど、天然の燐脂質類、例えばセファリン類およびレ シチン類など、および合成燐脂質などを使用することも可能である。他の添加剤 は鉱油および植物油であり得る。 着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルーなど 、有機染料、例えばアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料な ど、および微量栄養素、例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデ ンおよび亜鉛の塩類などを用いることも可能である。 この調剤に本活性化合物を一般に0.1から95重量%、好適には0.5から 90重量%含有させる。 また、本発明に従う活性化合物は、雑草の防除で、そのままか或は調剤の状態 で公知除草剤との混合物としても使用可能であり、ここでは、レディーミックス (readymixes)またはタンクミックスが可能である。 このような混合物で用いるに適切な公知除草剤は、例えばアセトクロル(acet ochlor)、アシフルオルフェン(−ナトリウム)(acifluorfen(-sodium))、ア クロニフェン(aclonifen)、アラクロル(alachlor)、アロキシジム(−ナト リウム)(alloxydim(-sodium)、アメトリネ(ametryne)、アミドクロル(amid ochlor)、アミドスルフロン(amidosulphuron)、アスラム(asulam)、アトラ ジン(atrazine)、アジムスルフロン(azimsulphuron)、ベナゾリン(benazol in)、ベンフレセート(benfuresate)、ベンスルフロン(−メチル)(bensulp huron(-methyl))、ベンタゾン(bentazone)、ベンゾフェナプ(benzofenap) 、ベンゾイルプロプ(−エチル)(benzoylprop(-ethyl))、ビアラフォス(bia laphos)、ビフェノックス(bifenox)、ブロモブチデ(bromobutide)、ブロモ フェノキシム(bromofenoxim)、ブロモキシニル(bromoxynil)、ブタクロル( butachlor)、ブチレート(butyl ate)、カフェンストロール(cafenstrole)、カルベタミド(carbetamide)、 クロメトキシフェン(chlomethoxyfen)、クロラムベン(chloramben)、クロリ ダゾン(chloridazon)、クロリムロン(−エチル)(chlorimuron(-ethyl)、ク ロルニトロフェン(chlornitrofen)、クロルスルフロン(chlorsulphuron)、 クロルトルロン(chlortoluron)、シンメチリン(cinmethylin)、シノスルフ ロン(cinosulphuron)、クレトジム(clethodim)、クロジナフォップ(−プロ パルギル)(chlodinafop(-propargyl)、クロマゾン(clomazone)、クロピラ リド(clopyralid)、クロピラスルフロン(clopyrasulphuron)、クロランスラ ム(−メチル)(cloransulam(-methyl)、クミルロン(cumyluron)、シアナジ ン(cyanazine)、シクロエート(cycloate)、シクロスルファムロン(cyclosu lphamuron)、シクロキシジム(cycloxydim)、シハロフォップ(−ブチル)(c yhalofop(-methyl))、2,4−D、2,4−DB、2,4−DP、デスメジフ ァム(desmedipham)、ジ−アレート(di-allate)、ジカムバ(dicamba)、ジ クロフォップ(−メチル)(diclofop(-methyl))、ジフェンゾクアト(difenzo quat)、ジフルフェニカン(diflufenican)、ジメフロン(dimefuron)、ジメ ピペレート(dimepiperate)、ジメタクロル(dimethachlor)、ジメタメトリン (dimethametryn)、ジメテナミド(dimethenamid)、ジニトラミン(dinitrami ne)、ジフェナミド(diphenamid)、ジクアト(diquat)、ジチオピル(dithli opyr)、ジウロン(diuron)、ダイムロン(dymron)、EPTC、エスプロカル ブ(esprocarb)、エタルフルラリン(ethalfluralin)、エタメツルフロン(− メチル)(ethametsulphuron(-methyl))、エトフメセート(ethofumesate)、 エトキシフェン(ethoxyfe n)、エトベンザニド(etobenzanid)、フェノキサプロプ(−エチル)(fenoxa prop(-ethyl)、フラムプロプ(−イソプロピル)(flamprop(-isopropyl)、フラ ムプロップ(−イソプロピル−L)(flamprop(-isopropyl-L)、フラムプロップ (−メチル)(flamprop(-methyl)、フラザスルフロン(flazasulphuron)、フ ルアジフォップ(−ブチル)(fluazifop(-butyl)、フルメツラム(flumetsulam )、フルミクロラック(−ペンチル)(flumiclorac(-pentyl)、フルミオキサジ ン(flumioxazin)、フルミプロピン(flumipropyn)、フルオメツロン(fluome turon)、フルオロクロリドン(fluorochloridone)、フルオログリコフェン( −エチル)(fluoroglycofen(-ethyl)、フルポキサム(flupoxam)、フルプロパ シル(flupropacil)、フルレノール(flurenol)、フルリドン(fluridonle) 、フルロキシピル(fluroxypyr)、フルルプリミドール(flurprimidol)、フル ルタモネ(flurtamone)、フォメサフェン(fomesafen)、グルフォシネート( −アンモニウム)(glufosinate(ammonium)、グリフォセート(−イソプロピル アンモニウム)(glyphosate(-isopropylammonium)、ハロサフェン(halosafen )、ハロキシフォップ(−エトキシエチル)(haloxyfop(-ethoxyethyl)、ヘキ サジノン(hexazinone)、イマザメタベンズ(−メチル)(imazamethabenz(-me thyl)、イマザメタピル(imazamethapyr)、イマザモックス(imazamox)、イマ ザピル(imazapyr)、イマザクイン(imazaquin)、イマズエタピル(imazethap yr)、イマゾスルフロン(imazosulphuron)、イオキシニル(ioxynil)、イソ プロパリン(isopropalin)、イソプロツロン(isoprotulron)、イソキサベン (isoxaben)、イソキサフルトール(isoxaflutcile)、イソキサピリフオップ (isoxapyrifop)、ラク トフェン(lactofen)、レナシル(lenacil)、リヌロン(linuron)、MCPA 、MCPP、メフェナセット(mefenacet)、メタミトロン(metamitron)、メ タザクロル(metazachlor)、メタベンズチアヅロン(methabenzthiazuron)、 メトベンヅロン(metobenzuron)、メトブロムロン(metobromuron)、メトラク ロル(metolachlor)、メトスラム(metosulam)、メトクスロン(metoxuron) 、メトリブジン(metribuzin)、メツルフロン(−メチル)(metsulphuron(-me thyl)、モリネート(molinate)、モノリヌロン(monolinuron)、ナプロアニリ ド(naproanilide)、ナプロパミド(napropamide)、ネブロン(neburon)、ニ コスルフロン(nicosullphuron)、ノルフルラゾンオルベンカルブ(norflurazo norbencarb)、オリザリン(oryzalin)、オキサジアゾン(oxadiazon)、オキ シフルオルフェン(oxyfluorfen)、パラクアット(paraquat)、ペンジメタリ ン(pendimethalin)、フェンメジファム(phenmedipham)、ピペロフォス(pip erophos)、プレチラクロル(pretilachlor)、プリミスルフロン(−メチル) (primisulphuron(-methyl)、プロメトリン(prometryn)、プロパクロル(prop achlor)、プロパニル(propanil)、ブロパキザフォップ(propaquizafop)、 プロピザミド(propyzamide)、プロスルフォカルブ(prosulphocarb)、プロス ルフロン(prosulphuron)、ピラゾレート(pyrazolate)、ピラゾスルフロン( −エチル)(pyrazosulphuron(-ethyl)、ピラゾキシフェン(pyrazoxyfen)、ピ リブチカルブ(pyributicarb)、ピリデート(pyridate)、ピリチオバク(−ナ トリウム)(pyrithiobac(-sodium)、キンクロラック(quinchlc]rac)、キンメ ラック(quinmerac)、キザロフォップ(−エチル)(quizalofop(-ethyl)、キ ザロフォップ(−p−テフリ ル)(quizalofop(-p-tefuryl)、リムスルフロン(rimsulphuron)、セトキシジ ム(sethoxydim)、シマジン(simazine)、シメトリン(simetryn)、スルコト リオン(sulcotrione)、スルフェントラゾン(sulphentrazone)、スルフォメ ツロン(−メチル)(sulphometuron(-methyl)、スルフォセート(sulphosate) 、テブタム(tebutam)、テブチウロン(tebuthiuron)、テルブチラジン(terb uthylazine)、テルブトリン(terbutryn)、テニルクロル(thenylchlor)、チ アフルアミド(thiafluamide)、チアゾピル(thiazopyr)、チジアジミン(thi diazimin)、チフェンスルフロン(−メチル)(thifensulphuron(-methyl)、チ オベンカルブ(thiobencarb)、チオカルバジル(thiocarbazil)、トラルコキ シジム(tralkoxydim)、トリーアレート(tri-allate)、トリアスルフロン(t riasulphuron)、トリベヌロン(−メチル)(tribenuron(-methyl)、トリクロ ピル(triclopyr)、トリジファン(tridiphane)、トリフルラリン(triflural in)およびトリフルスルフロン(triflusulphuron)などである。 他の公知活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、 鳥忌避剤、植物栄養素類および土壌条件付け剤などとの混合も可能である。 本活性化合物は、調合物の形態でそのまま使用可能であるか或はそれらを更に 希釈して調製した使用形態で使用可能であり、例えば既製溶液、懸濁液、乳液、 粉末、ペーストおよび顆粒などの形態で使用可能である。この使用を通常様式、 例えば散水、スプレー、噴霧または散布などで行う。 本発明に従う活性化合物は、植物の発芽前または後に使用可能である。 また、これを植え付け前の土壌に添加することも可能である。 本活性化合物の使用率は実質的な範囲内で多様であり得る。この使用率は、本 質的に、望まれる効果の性質に依存する。一般に、この使用率は、土地表面1ヘ クタール当たり1gから10kgの活性化合物、好適には1ヘクタール当たり5 gから5kgの範囲である。 下記の実施例から本発明に従う活性化合物の製造および使用が理解されるであ ろう。製造実施例 実施例1 1−(2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2,6−ジ オキソ−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジンが1.6g(5.2 3ミリモル)で塩化ピバロイルが0.72g(5.23ミリモル)でトリエチル アミンが1.21g(12ミリモル)でアセトニトリルが30mlの混合物を室 温(約20℃)で45分間撹拌した後、水流ポンプ真空下で濃縮を行う。次に、 その残渣を1Nの塩酸、ジエチルエーテルおよび石油エーテルと一緒に撹拌した 後、結晶として得た生成物を吸引濾過で単離する。 それによって融点が276℃の1−(5−クロロ−2−ピバロイルアミノ−フ ェニル)−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−4−トリフルオロメチル−1 (2H)−ピリミジンを1.65g(理論値の81%) 得る。実施例2 1−(5−クロロ−2−ピバロイルアミノ−フェニル)−3,6−ジヒドロ− 2,6−ジオキソ−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジンが1.1 7g(3ミリモル)でジメチルスルフェートが0.42g(3ミリモル)で炭酸 カリウムが0.46g(3ミリモル)でアセトンが20mlの混合物を45分間 還流させた後、水流ポンプ真空下で濃縮を行う。次に、その残渣を1Nの塩酸、 酢酸エチルおよびジエチルエーテルと一緒に撹拌する。結晶として得た生成物を 吸引濾過で単離する。 それによって融点が267℃の1−(5−クロロ−2−ピバロイルアミノ−フ ェニル)−3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−3−メチル一4−トリフルオ ロメチル−1(2H)−ピリミジンを1.05g(理論値の88%)得る。 本発明に従う製造方法の一般的記述に従って製造実施例1および2に類似した 様式で製造可能な式(I) で表される化合物の他の例は以下の表に挙げる化合物である。 本発明に従う活性化合物の多くは下記の一般式(Ia):で表され得る。表1a: 式(Ia)で表される化合物の例 本発明に従う活性化合物の別のサブグループは下記の一般式(Ib)で表され得る 。 表1b:式(Ib)で表される化合物の例 表1C:式(Ia)で表される化合物の例 式(II)で表される出発材料: 実施例(II−1) 1−(5−クロロ−2−ニトロ−フェニル)−3,6−ジヒドロ−2,6−ジ オキソ−4−トリフルオロメチル−1(2H)−ピリミジンが15.0g(44 .7ミリモル)で塩化錫(II)二水化物が30.25gで水が20mlで33 %濃度の塩酸が100mlの混合物を80℃で45分間撹拌した後、水流ポンプ 真空下で濃縮を行う。次に、その残渣を水で取り上げた後、5%濃度の燐酸二水 素ナトリウム水溶液に注ぎ込みそして酢酸エチルに注ぎ込んだ。有機相を分離し て5%濃度の燐酸二水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ た後、濾過する。その濾液を水流ポンプ真空下で濃縮し、その残渣をジエチルエ ーテル/石油エーテルで消化させた後、結晶として得た生成物を吸引濾過で単離 する。 それによって融点が293℃の1−(2−アミノ−5−クロロ−フェニル)− 3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−4−トリフルオロメチル−1(2H)− ピリミジンを11.6g(理論値の85%)得る。実施例(II−2) 1−(2−ニトロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−5−シクロプロピ ル−2−メチル−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリアゾールが2.3g(7 ミリモル)で鉄が2.4g(42ミリモル)で50%濃度のエタノール水溶液が 100mlの混合物を還流させ、この過程中に、10mlの50%濃度エタノー ル水溶液に0.2mlの濃塩酸が入っている溶液を上記混合物に滴下する。この 反応混合物を60分間還流させた後、シリカゲルに通して吸引濾過する。その濾 液から溶媒を水流ポンプ真空下の蒸留で注意深く除去する。 それによって融点が154℃の結晶性残渣として1−(2−アミノ−4−トリ フルオロメチル−フェニル)−5−シクロプロピル−2−メチル−3,5−ジオ キソ−1,2,4−トリアゾールを2.4g(理論値の98%)得る。実施例(II−3) 100mlのメタノールに4−メチル−2−(2−ニトロ−フェニル)−5− トリフルオロメチル−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−ト リアゾール−3−オンを12g(41ミリモル)溶解させた後、それに水添を3 gのラネーニッケルの存在下で50バールの水素圧下50℃で4時間受けさせる 。このバッチが冷えた時点で、濾過し、そしてその濾液を水流ポンプ真空下で濃 縮する。次に、その残渣をトルエンで共沸的に乾燥させる。再び濃縮を行った後 、その残渣を石油エーテルで消化させ、そして結晶として得られる生成物を吸引 濾過で単離する。 それによって融点が101℃の2−(2−アミノ−フェニル)−4−メチル− 5−トリフルオロメチル−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール −3−オンを10g(理論値の94%)得る。 製造実施例(II−1)から(II−3)に類似した様式で製造可能な式(I I)で表される化合物の他の例は下記の表(2aおよび2b)に与える化合物で ある。 本発明に従う前駆体の多くは下記の一般式(IIa)で表され得る。 表2a:式(IIa)で表される化合物の例 本発明に従う前駆体の別のサブグループは下記の一般式(IIb)で表され得る。 表2b:式(IIb)で表される化合物の例 式(IV)で表される出発材料: 実施例(IV−1) 段階1 150mlのアセトンに5−クロロ−2−ニトロ−アニリンを118.9g( 109.5ミリモル)溶解させた後、この溶液を室温(約20℃)で撹拌しなが らこれにクロロ蟻酸トリクロロメチル(「ジホスゲン」)を27g(128ミリ モル)滴下する。この反応混合物を30分間撹拌した後、エタノールを150m l滴下する。更に30分後、この混合物を水流ポンプ真空下で濃縮し、その残渣 を水/石油エーテルで消化させた後、結晶として得た生成物を吸引濾過で単離す る。 それによって融点が86℃のN−(5−クロロ−2−ニトロ−フェニル)−O −エチル−ウレタンを22.4g(理論値の84%)得る。段階2 100mlのN,N−ジメチル−ホルムアミドに3−アミノ−4,4,4−ト リフルオロ−クロトン酸エチルを25g(0.10モル)入れる。水素化ナトリ ウムを3.5g(0.15モル)加えた後、この混合物を室温(約20℃)で3 0分間撹拌し、次にN−(5−クロロ−2−ニトロ−フェニル)−O−エチル− ウレタン(段階1を参照)を24.5g(0.10モル)加える。次に、この反 応混合物を130℃に150分 間加熱した後、ほぼ同じ体積の氷水に注ぎ込む。この混合物を酢酸エチルと一緒 に振とうすることを2回行った後、その水相を2Nの塩酸で酸性にし、そしてそ の混合物を再び酢酸エチルと一緒に振とうする。その有機相を水で洗浄し、硫酸 ナトリウムで乾燥させた後、濾過を行う。その濾液を水流ポンプ真空下で濃縮し 、その残渣を5mlの酢酸エチルと50mlのジエチルエーテルと50mlの石 油エーテルで消化させた後、結晶として得た生成物を吸引濾過で単離する。 それによって融点が214℃の1−(5−クロロ−2−ニトロ−フェニル)− 3,6−ジヒドロ−2,6−ジオキソ−4−トリフルオロメチル−1(2H)− ピリミジンを21g(理論値の62.5%)得る。実施例(IV−2) 50mlのジメチルスルホキサイドに4−メチル−5−トリフルオロメチル− 2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンを8.4g(0 .05モル)溶解させた後、炭酸カリウム(粉末)を6.9g(0.05モル) および2−フルオロ−ニトロベンゼンを7.0(0.05モル)加える。次に、 この反応混合物を撹拌しながら80℃に16時間加熱した後、冷えた時点で、2 00mlの水に注ぎ込む。この混合物に塩化メチレンを用いた抽出を2回受けさ せ、その有機相を一緒にして水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた後、濾 過する。その濾液を水流ポンプ真空下で濃縮し、その残渣をジエチルエーテルで 消化させた後、結晶として得た生成物を吸引濾過で単離する。 それによって融点が83℃の4−メチル−2−(2−ニトロ−フェニル)−5 −トリフルオロメチル−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール− 3−オンを12.7g(理論値の88%)得る。 製造実施例(IV−1)および(IV−2)に類似した様式で製造可能な式( IV)で表される化合物の他の例は下記の表(3aおよび3b)に与える化合物 である。 本発明に従う前駆体の多くは下記の一般式(IVa)で表され得る。 表3a:式(IVa)で表される化合物の例 本発明に従う前駆体の別のサブグループは下記の一般式(IVb)で表され得る。 表3b:式(IVb)で表される化合物の例 使用実施例: 実施例A 発芽前試験 溶媒: 5重量部のアセトン 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部の活性化合物と既定量の溶媒を混合し、既定量の乳化剤を加えた後、 この濃縮物を水で希釈して所望の濃度にすることを通して、活性化合物の適切な 調剤を調製する。 試験植物の種子を通常の土壌に植え付ける。約24時間後、各場合とも活性化 合物が単位面積毎に所望量で投与されるような様式で活性化合物の調剤を土壌に 噴霧する。各場合とも1ヘクタール当たり1000lの水で所望量の活性化合物 が投与されるように噴霧混合物の濃度を選択する。 3週間後、植物の損傷度合を未処置対照の成育との比較で損傷%として評価す る。 数字は下記を示す: 0%=活性なし(未処置の対照と同じ) 100%=全滅 この試験で、例えば製造実施例18、19、20、23、24および102の 化合物は次の雑草に対して250から750g/haの範囲の使用率で効力のあ る作用を示す[アベナ・ファツア(Avena fatua)(100%)、カヤツリグサ 属(70−100%)、エイコログサ属(90−100%)、イチビ属(70− 100%)、ヒユ属(90−100%)、ヤエムグラ属(90−100%)、カ ラシ属(95−100%)、ド クムギ属(100%)、サツマイモ属(95−100%)、シカギ属(100% )およびナス属(100%)]一方、穀類植物は上記化合物に良好な耐性を示す [小麦(0%)]。実施例B 発芽後試験 溶媒: 5重量部のアセトン 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部の活性化合物と既定量の溶媒を混合し、既定量の乳化剤を加えた後、 この濃縮物を水で希釈して所望の濃度にすることを通して、活性化合物の適切な 調剤を調製する。 高さが5−15cmの試験植物に活性化合物の調剤を活性化合物が各場合とも 単位面積当たりに所望量で投与されるような様式で噴霧する。各場合とも1ヘク タール当たり1000lの水で所望量の活性化合物が投与されれるように噴霧混 合物の濃度を選択する。 3週間後、植物の損傷度合を未処置対照の成育との比較で損傷%として評価す る。 数字は下記を示す: 0%=活性なし(未処置の対照と同じ) 100%=全滅 この試験で、例えば製造実施例18、19、20、23、24および102の 化合物は次の雑草に対して15−750g/haの使用率で効力のある作用を示 す[アベナ・ファツア(80−95%)、カヤツリグサ属(90−95%)、エ イコログサ属(95−100%)、イチビ属(100%)、ヒユ属(95−10 0%)、ヤエムグラ属(100%)、 カラシ属(100%)、アカザ属(95−100%)、シカギ属(95−100 %)、タデ属(95−100%)およびスミレ属(90−100%)]一方、穀 類植物は上記化合物に良好な耐性を示す[小麦(5−10%)]。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 239/54 C07D 249/12 505 249/12 505 253/06 B 253/06 405/12 405/12 409/12 409/12 471/04 101 471/04 101 487/04 139 487/04 139 150 150 239/54 B 498/04 498/04 112Q (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 フインダイゼン,クルト ドイツ連邦共和国デー―51375レーフエル クーゼン・デユンフエルダーシユトラーセ 28 (72)発明者 クルト,ヨアヒム ドイツ連邦共和国デー―40764ランゲンフ エルト・フイルネブルクシユトラーセ69 (72)発明者 リンカー,カール−ハインツ ドイツ連邦共和国デー―51377レーフエル クーゼン・クルト―シユーマツハー―リン グ56 (72)発明者 ミユラー, クラウス−ヘルムート ドイツ連邦共和国デー―40593デユツセル ドルフ・ゾルフシユトラーセ19 (72)発明者 シヤルナー,オツトー ドイツ連邦共和国デー―40789モンハイ ム・ノルデベーク22 (72)発明者 ドリンガー,マルクス ドイツ連邦共和国デー―51381レーフエル クーゼン・ブルシヤイダーシユトラーセ 154ベー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 化合物N−[5−クロロ−2−(2,5−ジヒドロ−3,4−ジメチル −2,5−ジオキソ−1H−ピロール−1−イル)−フェニル]−アセトアミド 、N−[2−(5−ジエチルアミノ−3−t−ブチル−1H−1,2,4−トリ アゾール−1−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−2,2−ジメチ ルプロパンアミドおよびN−[2−(5−ジエチルアミノ−3−t−ブチル−1 H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−5−トリフルオロメチル−フェニ ル]−アセトアミドを除く一般式(I) で表される芳香族アミノ化合物であって、 R1が水素、ヒドロキシル、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノま たはジアルキルアミノを表すか、或は下記 の基の1つを表し、 R2が下記 の基の1つを表し、 R3が水素、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、シアノ、カルバモイル、チ オカルバモイル、ニトロ、ハロゲン、各場合とも場合により置換されていてもよ いアルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ア ルキルチオ、アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニルを表すか、或は下 記の基の1つを表し、 R4が水素、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、シアノ、カルバモイル、チ オカルバモイル、ニトロ、ハロゲン、各場合とも場合により置換されていてもよ いアルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、アルキルスル フィニルまたはアルキルスルホニルを表すか、或は下記 の基の1つを表し、 nが数0、1または2を表し、 Q1がOまたはSを表し、そして Q2がO、S、NHまたはN−アルキルを表し、 R5が水素または各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、シクロ アルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキルまたはヘテロ シクリルを表し、 R6が各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アル キニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはアリールア ルキルを表し、 R7が各場合とも場合により置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、 シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキルまたはヘテロシクリルを 表し、そして Zが下記 の複素環式基の1つを表し、ここで、各場合とも Q1およびQ2が上述した意味を有し、 R8が水素、アミノ、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカル バモイル、ハロゲン、または各場合とも場合により置換されていてもよいアルキ ル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルケニル オキシ、アルキニルオキシ、アルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、 アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、シクロアルキルまたはシクロアルキルアル キルを表し、そして R9が水素、ヒドロキシル、アミノ、シアノ、または各場合とも場合により置換 されていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシカルボニル、 シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、フェニルまたはフェニルアルキルを 表し、 適宜、隣接する2つの基−R8とR8か、R9とR9か或はR8とR9−が一緒になっ てアルカンジイル(アルキレン)またはオキサアルカンジイルを表してもよく、 そして 個々の基R8およびR9が同じ複素環式基内に二個以上存在する場合、それらはこ の上の定義の範囲内で同一もしくは異なる意味を有していてもよい、 ことを特徴とする芳香族アミノ化合物。 2. 一般式(I) [式中、 R1、R2、R3、R4およびZは請求の範囲第1項で与えた意味を有する] で表される芳香族アミノ化合物の製造方法であって、一般式(II) [式中、 R3、R4およびZは上述した意味を有し、そして A1は、水素、ヒドロキシル、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ またはジアルキルアミノを表す] で表される芳香族アミノ化合物と一般式(III) X−R2 (III) [式中、 R2は上述した意味を有し、そして Xはハロゲンを表す] で表される親電子性化合物を反応させ、そして適当ならば得られる一般式(I) で表される化合物を通常の方法でこの上の定義に従う一般式(I)で表される他 の化合物に転化させることを特徴とする方法。 3. 一般式(II) で表される芳香族アミノ化合物であって、 R3、R4およびZが請求の範囲第1項で与えた意味を有し、そして A1が水素、ヒドロキシル、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノま たはジアルキルアミノを表す、 ことを特徴とする芳香族アミノ化合物。 4. 一般式(IVa) で表される芳香族ニトロ化合物であって、 R3、R4およびZが請求の範囲第1項で与えた意味を有する、 ことを特徴とする芳香族ニトロ化合物。 5. 一般式(IVb) で表される芳香族ニトロ化合物であって、 R3、R4およびZが請求の範囲第1項で与えた意味を有する、 ことを特徴とする芳香族ニトロ化合物。 6. 除草剤組成物であって、請求の範囲第1項記載の式(I)で表される少 なくとも1種の芳香族アミノ化合物を含んで成ることを特徴とする組成物。 7. 望まれない植物を防除する方法であって、請求の範囲第1項記 載の式(I)で表される芳香族アミノ化合物を望まれない植物および/またはそ れの環境に作用させることを特徴とする方法。 8. 望まれない植物を防除するための請求の範囲第1項記載式(I)で表さ れる芳香族アミノ化合物の使用。 9. 除草剤組成物の製造方法であって、請求の範囲第1項記載の式(I)で 表される芳香族アミノ化合物を増量剤および/または界面活性剤と混合すること を特徴とする方法。
JP53810398A 1997-03-05 1998-02-20 除草効果を有する複素環置換芳香族アミノ化合物 Withdrawn JP2001513785A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19708928A DE19708928A1 (de) 1997-03-05 1997-03-05 Substituierte aromatische Aminoverbindungen
DE19708928.3 1997-03-05
PCT/EP1998/000972 WO1998039304A1 (de) 1997-03-05 1998-02-20 Heterozyklisch substituierte aromatische aminoverbindungen mit herbizider wirkung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001513785A true JP2001513785A (ja) 2001-09-04

Family

ID=7822288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53810398A Withdrawn JP2001513785A (ja) 1997-03-05 1998-02-20 除草効果を有する複素環置換芳香族アミノ化合物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6602826B1 (ja)
EP (1) EP0973752B1 (ja)
JP (1) JP2001513785A (ja)
CN (1) CN1255126A (ja)
AU (1) AU731129B2 (ja)
BR (1) BR9808200A (ja)
CA (1) CA2283298A1 (ja)
DE (2) DE19708928A1 (ja)
WO (1) WO1998039304A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU751139B2 (en) * 1997-10-13 2002-08-08 Astellas Pharma Inc. Amide derivative
CN1673219A (zh) 1997-10-27 2005-09-28 Isk美国有限公司 取代的苯化合物、它们的制备方法和含它们的除草剂和脱叶剂组合物
DE19752748A1 (de) * 1997-11-28 1999-06-02 Bayer Ag Substituierte Phenyluracile
KR20040022246A (ko) * 2001-08-15 2004-03-11 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 무척추 해충 방제용 오르토-헤테로시클릭 치환 아릴 아미드
EP1546128B1 (en) 2002-08-19 2006-05-03 Glaxo Group Limited Pyrimidine derivatives as selective cox-2 inhibitors
GB0221443D0 (en) 2002-09-16 2002-10-23 Glaxo Group Ltd Pyridine derivates
ES2524922T3 (es) 2005-05-10 2014-12-15 Intermune, Inc. Derivados de piridona para modular el sistema de proteína cinasa activada por estrés
US8304413B2 (en) 2008-06-03 2012-11-06 Intermune, Inc. Compounds and methods for treating inflammatory and fibrotic disorders
AR092742A1 (es) 2012-10-02 2015-04-29 Intermune Inc Piridinonas antifibroticas
CA2943363A1 (en) 2014-04-02 2015-10-08 Intermune, Inc. Anti-fibrotic pyridinones
US11684990B2 (en) 2019-08-29 2023-06-27 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for welding asset identification

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3489761A (en) 1967-03-06 1970-01-13 Du Pont Certain n-(o-nitrophenyl and o-nitropyridyl)triazoles
US4138404A (en) 1973-03-22 1979-02-06 Rhone-Poulenc S.A. Process for the preparation of oxadiazolines
US3922162A (en) * 1974-03-28 1975-11-25 Velsicol Chemical Corp 2-Alkyl-4-aryl-1,2,4-triazolidin-3-ones
DE2526358A1 (de) * 1974-06-19 1976-01-08 Mitsubishi Chem Ind 1,2-alkylenurazolderivate, ihre herstellung und verwendung als herbizid
US4213773A (en) * 1977-11-17 1980-07-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal substituted bicyclic triazoles
EP0011693A1 (de) * 1978-10-03 1980-06-11 Ciba-Geigy Ag Neue N-(trifluormethansulfonylaminophenyl)-substituierte N-Heterocyclen, ihre Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung zur Beeinflussung des Pflanzenwachstums
US4496390A (en) 1980-02-26 1985-01-29 May & Baker Limited N-Phenylpyrazole derivatives
MA19840A1 (fr) 1982-07-15 1984-04-01 May & Baker Ltd Alcoylamino n-phenyl pyrazole et n-phenyl pyrazole lactames herbicides .
US5136868A (en) * 1983-11-04 1992-08-11 Fmc Corporation Herbicidal 1-aryl-4-substituted-1,4-dihydro-5h-tetrazol-5-ones and sulfur analogs thereof
JPS61501032A (ja) * 1984-06-12 1986-05-22 エフ エム シ− コ−ポレ−シヨン 除草剤2↓−アリ−ル↓−1,2,4↓−トリアジン↓−3,5(2h,4h)↓−ジオン化合物及びその硫黄類似化合物
CN85106905A (zh) * 1985-08-08 1987-02-04 Fmc公司 含有1-芳基-δ2-1,2,4,-三唑啉-5-酮类的除草剂及其制备方法
DK366887A (da) * 1986-07-31 1988-05-13 Hoffmann La Roche Pyrimidinderivater
US5084084A (en) * 1989-07-14 1992-01-28 Nissan Chemical Industries Ltd. Uracil derivatives and herbicides containing the same as active ingredient
US5108486A (en) * 1990-02-09 1992-04-28 Kanagawa Chemical Laboratory, Ltd. Herbicidal substituted-phenyl-1,2,4-triazol-5(1H)-thiones and -ones
JP3089621B2 (ja) 1990-12-17 2000-09-18 日産化学工業株式会社 ウラシル誘導体
ATE138365T1 (de) * 1991-11-27 1996-06-15 Du Pont Herbizide acylierte amino-(phenyl-oder-pyridinyl- oder thienyl-)phenyl derivate
DE4206531A1 (de) * 1992-03-02 1993-09-09 Bayer Ag N-aryl-stickstoffheterocyclen
AU2448292A (en) * 1992-08-21 1994-03-15 Nissan Chemical Industries Ltd. Pyrimidine derivative and weedkiller
IL107719A0 (en) * 1992-12-21 1994-02-27 Du Pont Imidazolones their manufacture and their use as herbicides
DE4309966A1 (de) 1993-03-26 1994-09-29 Bayer Ag Substituierte 1-Aryltriazolinone
JPH06345743A (ja) * 1993-04-12 1994-12-20 Sankyo Co Ltd 除草性トリアゾール化合物
DE4431219A1 (de) * 1994-09-02 1996-03-07 Bayer Ag Selektive Herbizide auf Basis von Aryluracilen
DE4440914A1 (de) * 1994-11-17 1996-05-23 Bayer Ag Substituierte Diazacyclohexandi(thi)one
DE19531152A1 (de) * 1994-12-15 1996-06-20 Bayer Ag Substituierte N-Aryl-Stickstoffheterocyclen
JPH0995486A (ja) * 1995-07-26 1997-04-08 Sumitomo Chem Co Ltd トリアゾロン誘導体、その用途およびその製造中間体
CN1673219A (zh) * 1997-10-27 2005-09-28 Isk美国有限公司 取代的苯化合物、它们的制备方法和含它们的除草剂和脱叶剂组合物

Also Published As

Publication number Publication date
DE59812791D1 (de) 2005-06-16
US6602826B1 (en) 2003-08-05
US6686318B1 (en) 2004-02-03
WO1998039304A1 (de) 1998-09-11
CN1255126A (zh) 2000-05-31
EP0973752B1 (de) 2005-05-11
DE19708928A1 (de) 1998-09-10
AU731129B2 (en) 2001-03-22
EP0973752A1 (de) 2000-01-26
BR9808200A (pt) 2000-05-16
CA2283298A1 (en) 1998-09-11
AU6622698A (en) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002521373A (ja) 置換されたベンゾイルシクロヘキサンジオン類
KR100693373B1 (ko) 제초제로서의 치환된 벤조일피라졸
EP1178987B1 (de) Substituierte benzoylisoxazole und ihre verwendung als herbizide
EP1181280B1 (de) Substituierte benzoylketone, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
JP2002511452A (ja) 置換フェニルピリダジノン類
JP2001513785A (ja) 除草効果を有する複素環置換芳香族アミノ化合物
JP2001503021A (ja) 置換p―トリフルオロメチルフェニルウラシル
JP2000514805A (ja) 置換芳香族カルボニル化合物及びそれらの誘導体
US6610631B1 (en) Substituted aryl ketones
KR100618042B1 (ko) 치환된 벤조일사이클로헥산디온
US6992044B1 (en) Substituted phenyluracils
DE19901846A1 (de) Substituierte Arylheterocyclen
DE19925593A1 (de) Substituierte 2-Aryl-1,2,4-triazin-3,5-di(thi)one
US6350720B2 (en) Substituted phenyltriazolin(THI)ones and their use as herbicides
US6200935B1 (en) Arylalkyltriazole derivatives and their use as herbicides
JP2002501917A (ja) 除草剤として使用する置換ヘテロアリールメチル化合物
DE19734664A1 (de) (Hetero)Aryloxypyrazole
MXPA99008144A (en) Heterocyclically substituted aromatic amino compounds with a herbicidal effect
JP2001524543A (ja) 置換フェニルウラシル類
MXPA99000958A (en) Substituted 1-(3-pyrazolyl)-pyrazoles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041118

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070823