JP2001512197A - 隆起形舗装道路用標識 - Google Patents

隆起形舗装道路用標識

Info

Publication number
JP2001512197A
JP2001512197A JP2000505370A JP2000505370A JP2001512197A JP 2001512197 A JP2001512197 A JP 2001512197A JP 2000505370 A JP2000505370 A JP 2000505370A JP 2000505370 A JP2000505370 A JP 2000505370A JP 2001512197 A JP2001512197 A JP 2001512197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
reflector assembly
sign
pavement
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000505370A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ティー フラーリー
ジェフリー エス ヘルド
ロバート ディー ギーズ
リチャード アール フィグレウィック
Original Assignee
クイクソート コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クイクソート コーポレイション filed Critical クイクソート コーポレイション
Publication of JP2001512197A publication Critical patent/JP2001512197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/553Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members
    • E01F9/565Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members having deflectable or displaceable parts
    • E01F9/571Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members having deflectable or displaceable parts displaceable vertically under load, e.g. in combination with rotation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/506Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users characterised by the road surface marking material, e.g. comprising additives for improving friction or reflectivity; Methods of forming, installing or applying markings in, on or to road surfaces
    • E01F9/524Reflecting elements specially adapted for incorporation in or application to road surface markings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Road Repair (AREA)

Abstract

(57)【要約】 隆起した舗装道路用標識が、反射器組立体(28)を有し、この反射器組立体は、フレーム(14)により支持されたメンブレン(18)によって弾性支持されている。反射器組立体(28)は、メンブレン(18)とオーバーラップしたスカート(36)を有し、それにより面積の広い反射器(32)及び低角傾斜面の形成が可能になる。スカート(36)とメンブレン(18)との間にはベントが形成され、このベントは詰まりにくいようになっている。フレームのあらゆる部分が路面の下に配置されるようにするために、位置決め要素(60)が道路の窪みに納められた舗装道路用標識のフレーム上に設けられている。凹み(80)により、敷設者は窪み内における接着剤の高さ位置を計測できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 〔発明の背景〕 本発明は、例えば、車線を標示するように、一般に、道路に敷設される形式の
隆起した舗装道路用標識の改良に関する。
【0002】 本出願の譲受人に譲渡された1997年1月8日出願の米国特許出願第08/
780,378号に記載された隆起形舗装道路用標識は、非常な期待が寄せられ
ている。かかる米国特許出願で説明されているように、開示された舗装道路用標
識は、敷設が容易であって軽量であり、しかも損傷しないで雪かき作業に持ちこ
たえることができる。
【0003】 本発明は、上述の米国特許出願第08/780,378号の舗装道路用標識に
適用可能な種々の改良技術に関する。加うるに、これら改良技術の中には全体と
して、任意適当な舗装道路用標識に適用可能なものがある。
【0004】 〔発明の概要〕 本発明は、特許請求の範囲の請求項に記載されており、本項目には、請求項に
関する技術的限定として考えられるものは記載されていない。前置きとして、以
下に説明する隆起形舗装道路用標識は、以下の多数の構成的特徴を備えるもので
あり、かかる特徴は次の通りである。
【0005】 1.舗装道路用標識は、反射器組立体を有し、反射器組立体は、その反射器か
ら半径方向外方に延びるスカートを有する。スカートは、反射器組立体を支持す
るメンブレンの半径方向内側部分とオーバーラップする。反射器組立体は、反射
器組立体をメンブレンに一体成形された内側取付け要素に反射器組立体をスナッ
プ嵌めし又はスナップ動作で係止することにより定位置でメンブレンに固定され
る。反射器組立体のスカートとメンブレンとの間にはベントか形成され、このベ
ントは、好ましくは、スカートの周囲にぐるりと一周にわたって延びる。図示の
構造は、反射器組立体に関して、反射器を広くすると共に傾斜角を比較的浅くす
るという利点をもたらす。広い面積のベントは詰まりにくい。
【0006】 2.1又は2以上の位置決め要素が、フレームから半径方向外方に延びるよう
舗装道路用標識のフレームに取り付けられている。これら位置決め要素は、道路
へのフレームの敷設後に道路の上面で支持されると、フレーム全体が道路の上面
の下に奥まって位置するように配置される。これにより、舗装道路用標識の適正
な敷設が容易になる。
【0007】 3.以下に説明する舗装道路用標識は、(1)舗装道路用標識を道路の窪みの
中に保持する接着剤と機械的な相互係止関係となり、しかも(2)敷設者が接着
剤レベルを評価しやすいようにする凹みを有する。
【0008】 〔好ましい実施形態の詳細な説明〕 今、図面を参照すると、図1は、本発明の好ましい実施形態を具体化した舗装
道路用標識10を断面図で示している。図1では、舗装道路用標識10は、道路
Rの上面Sに設けられた窪み又は穴R1の中に設置されている。以下に説明する
ように、舗装道路用標識10は、接着剤Aにより窪みR1内に定位置で固定され
ている。
【0009】 舗装道路用標識10の外側部分は、互いにスナップ嵌めされるベース又は底部
14とリング16で構成されたフレーム12を有している。リング16は、弾性
的可撓性のメンブレン18と一体成形され、環状取付け要素20が、メンブレン
18の半径方向内側部分のところで一体成形されている。
【0010】 図5は、メンブレン18内の定位置に成形される前の取付け要素20を平面図
で示している。図5に示すように、取付け要素20は、列状のスロット22を有
し、これらスロット22は、取付け要素20とメンブレン18を互いにしっかり
と固定するようメンブレン18の成形材料を受け入れるよう設計されている。取
付け要素20は、2つの直径方向反対側に位置したボス24及び2つの直径方向
反対側に位置したとげ状突起26を更に有し、これら両方について以下に詳細に
説明する。
【0011】 図1に戻ると、舗装道路用標識10は、この実施形態では実質的に剛性のハウ
ジング30を含む反射器組立体28を更に有している。2つの再帰反射器又は反
射鏡32が、ハウジング30に設けられたそれぞれ対応関係にあるポケットに適
当な接着剤34で固定されている。刃付き器具、例えばねじ回しで再帰反射器3
2を取り外しやすいようにするために凹部(図1には示さず)を設けるのがよい
。ハウジング30は、その半径方向最も外側の部分に環状のスカート36を更に
備えている。このスカート36は、可撓性メンブレン18に取り付けられない状
態でメンブレン18とオーバーラップした部分39を有している。
【0012】 ハウジング30は、その一体部分としてリング37を更に有している。リング
37は、ボス24をそれぞれ受け入れるよう位置決めされた2つの直径方向反対
側の切欠き38及びとげ状突起26をそれぞれ受け入れるよう形作られた2つの
直径方向反対側の弧状切欠き40を更に備えている。スカート36とメンブレン
18との間の領域は、通路(図1は示さず)を経て舗装道路用標識10の内部と
流体連通し、互いにオーバーラップした関係にある部分39とメンブレン18は
、デブリで簡単には詰まることのない広い容積の環状ベント44を形成している
。メンブレン18は、図4に示すように、半径方向に列状に設けられた隆起条又
は突条46を有し、これら隆起条46は、ベント44を形成するためにメンブレ
ン18とスカート36との間に適当な間隔が生じるようにする。図4では、リン
グ16、メンブレン18及び取付け要素20は、分かりやすくなるよう互いに間
隔を置いて示されているが、実際にはリング16と取付け要素20は、メンブレ
ン18内へインサート成形される。
【0013】 図2は舗装道路用標識10の側面図であり、図3は舗装道路用標識10の断面
図であり、これらは、ベース14の下面及び反射器組立体28の上面の構成上の
細部を示している。図2及び図3に示すように、反射器組立体28は、例えばタ
イヤ又は雪かき刃の衝撃を受容すると共にメンブレン18の弾性支持により反射
器組立体28を下方へ押し下げるよう構成された傾斜面48,49を有している
。傾斜面49は、広い摩耗面を提供するように、好ましくは、平らである。所望
ならば、図4に示すように、排水スロット51を設けてもよい。
【0014】 反射器組立体28が上述したように押し下げられると、これは下側がベース1
4の内面50(図1)によって境界付けられた領域に入る。この内面50は、環
状外側部分52を環状のコーナー56のところでドーム状中央部分54に接合し
たものである。この実施形態では、外側部分52は、反射器組立体28の下面に
対して実質的に垂直である。コーナー56は、外側部分52又は中央部分54の
いずれよりも曲率の大きな(換言すると、この実施形態では、曲率半径の小さな
)領域を構成する。コーナー56のところで外側部分52と中央部分54のなす
角度は、好ましくは、約150°以下の鈍角である。中央部分54の最も下に位
置する箇所は、必要ならば着脱自在なビットを心出しするための凹部として形成
されている。
【0015】 ベース14の内面50のこの幾何学的形状により、反射器組立体28は、どこ
もベース14に接触したり衝突すること無く、傾斜面48に加わる衝撃に応答し
て下方及び横方向に動くことができる。この実施形態の反射器組立体28は、フ
レーム12の外径と比較して特に大きな外径を有していることは注目されるべき
である。この幾何学的形状により、傾斜面48の角度が小さくなると共に反射器
32の寸法が小さくなるという利点が得られる。この実施形態では、反射器組立
体の傾斜角は、水平線に対して40°未満であり、好ましくは、30°未満であ
り、最も好ましくは、約23°である。この実施形態の反射器32は各々、1.
93平方インチ(約12.45cm2)の面積を有し、反射器組立体28の外径と フレーム12の外径の比は、4.5インチ(11.43cm):7インチ(17.
78cm)、即ち、0.64である。好ましくは、この比は、0.55よりも大き
く、より好ましくは0.60よりも大きい。上述の内面50の幾何学的形状によ
り、フレーム12の直径を増大させないで、かかる直径の大きな反射器組立体2
8を用いることができる。これは、反射器組立体28を受け入れるよう特に程よ
い形状になった井戸状の穴を設けることにより達成される。
【0016】 図1及び図4に最もよく示されているように、フレーム12の最も上の部分は
、4つの位置決め要素60を支持している。図1に最もよく示されているように
、位置決め要素60は各々、フレーム12の上側周面64上に或る程度の間隔を
置いて位置した下面62を備えている。位置決め要素60は、フレーム12を損
傷させないでフレーム12の残部から容易にちぎれる比較的軽量の構造部材とし
て形成されていることに注目されたい。位置決め要素60の下面62は上述した
ように配置されているので、位置決め要素60は、下面62が道路Rの上面Sで
支持されると、自動的に上側周面64が上面Sに対して引っ込められるようにす
る。4つの位置決め要素60が図4に示されているが、所望に応じてこれよりも
多い数又はこれよりも少ない数を用いてもよいことは理解されよう。例えば、2
つの位置決め要素60、或いは、3つ以上の位置決め要素60を用いることがで
きる。
【0017】 図1及び図6に示すように、リング16は、その上側の外周縁部に列状に設け
られた凹み80を備えている。これら凹み80の構成上の特徴は、図6に示すよ
うに、円周方向長さ82、半径方向深さ84及び高さ86によって示されている
。凹み80は各々、上方に露出し、リング16の半径方向最も外側の部分88の
ところに設けられている。舗装道路用標識10を道路Rの窪みR1の中に設置又
は敷設すると、先ず最初に、接着剤Aを窪みR1に入れ、次に舗装道路用標識1
0を接着剤に押し付ける。舗装道路用標識10のこの動きにより、接着剤Aはベ
ース14及びリング16の外面に沿って上方に流れて凹み80に入る。凹み80
内における接着剤Aのレベル又は高さ位置をモニターすることにより、敷設者は
、適量の接着剤Aが穴R1に入れられた時点を容易に確かめることができる。も
し接着剤Aが所望のレベル状態で凹み80の全てに現れなければ、敷設者は接着
剤Aを舗装道路用標識10の周囲にぐるりと新たに追加するのがよい。凹み80
を利用することにより、舗装道路用標識10の正しい敷設が可能になり、しかも
接着剤Aの使用量が最小限に抑えられる。このようにすると、敷設費が削減され
ることになる。さらに、凹み80は、硬化した接着剤Aと標識10との機械的相
互係止関係を強化し、それにより標識10を窪みR1から上方に抜け出ないよう
保持する。
【0018】 舗装道路用標識10を製作するには、先ず最初に、ベース14、リング16、
取付け要素20及び反射器組立体28を別々に成形する。次に、リング16及び
取付け要素20を射出成形用金型内に配置し、メンブレン18をリング16及び
取付け要素20の周囲の一部でこれらと同時成形して、図8のサブアセンブリを
作る。図7は、リング16がメンブレン18と一緒に押出し成形される直前のリ
ング16の裏側を示している。図7に示すように、リング16は、メンブレン1
8に嵌入してメンブレン18をリング16に固定するよう設計された列状のボス
42を有している。
【0019】 このサブアセンブリをいったん形成すると、これを1997年1月8日に出願
された上述の米国特許出願第08/780,378号に記載されているような従
来型スナップ嵌め方式でベース14に組み付ける。なお、かかる米国特許出願の
明細書を本明細書の一部としてここに援用する。同様に、反射器ハウジング28
を取付け要素20内の定位置にスナップ嵌めして環状切欠き40が環状のとげ状
突起26と嵌合するようにする。反射器32は、組立工程中の任意所望の時点で
反射器組立体28に接着できる。
【0020】 単なる例示として挙げると、以下の材料が舗装道路用標識10用として適して
いることが分かった。これら材料は当然のことながら、例示を目的としているに
過ぎず、多くの変形例を想到できる。例えば、図1に符号19で示すように、ナ
イロンメッシュをメンブレン18の上面に鋳込んでこれを引き裂かれないよう強
化するのがよい。このナイロンメッシュは、この中に燐光物質を鋳込んだもので
あるのがよい。要 素 好 ま し い 材 料 ベース14 ナイロン6/6(33%ガラス入り) リング16 ナイロン6/6(33%ガラス入り) メンブレン18 シリコーン(改質,40デュロメータ) 取付け要素20 ナイロン6/6(13〜15%ガラス入り, 耐衝撃性改良) ハウジング30 ポリウレタン(60%長ガラス繊維入り、 Dow Isoplast 101LGF60 ) 反射器32 ポリカーボネート(UV安定化ハードコート) 接着剤34 ブチルゴムテープ(両面,厚さ0.031インチ (約0.787mm)) 接着剤A 加熱付着ゴム引きビチューメン(Crafco)又は 2成分系エポキシ(100%固形物, PolyCarb Mark29 又は類似物) 舗装道路用標識10を上述したようにいったん組み立てると、これを適当な接
着剤Aを用いて道路に容易に敷設又は設置することができる。上述の米国特許出
願第08/780,378号に記載された敷設又は設置方法を用いるのがよい。
【0021】 敷設の際、舗装道路用標識10を、位置決め要素60の下面62が道路Rの上
面Sで支持されるようになるまで窪みR1内に押し込む。舗装道路用標識10を
この位置に配置すると、フレーム12の全ての部分は、上面Sの下に位置する。
これにより、フレーム12の最も上の周面64が道路Rの上面Sを越えて延びる
というような不適切な敷設の恐れが少なくなり、或いはこのような不適切な敷設
が生じることが無くなることさえある。かかる不適切な敷設状態では、フレーム
12は、損傷する場合があり、或いは物体、例えば雪かき刃と舗装道路用標識1
0との接触によって外れる場合がある。当然のことながら、雪かき刃は、位置決
め要素60に接触する場合がある。しかしながら、位置決め要素60はリング1
6を損傷させることなくリング16から容易にちぎれるように設計されているの
で、敷設後の位置決め要素60が損傷しても作用効果上の問題は生じない。正し
い敷設が行われていることを確かめるためには凹み80内の接着剤Aのレベルを
観察すればよい。
【0022】 当然のことながら、上記の詳細な説明は、例示のためのものであって、発明を
限定することを意図したものではない。上述の好ましい実施形態の多くの設計変
更例及び変形例を想到できる。たとえば、上述の種々の改良技術を組み合わせて
用いることが望ましいが、これらを互いに別々に利用することも可能である。ま
た、リング16をベース14から取り外せるよう設計してもよい。さらに、本発
明の改良技術の多くは、フレーム上に反射器ハウジングを支持するメンブレンを
備えていない他形式の舗装道路用標識に利用できる。
【0023】 上記詳細な説明は、本発明の取りうる多くの変形実施形態のうち幾つかに関す
るものに過ぎず、請求項の記載された本発明の範囲(均等の範囲を含む)が本発
明の保護内容とみなされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 道路に設けられた窪み又穴の中に定位置で設置された状態で本発明の好ましい
実施形態を具体化した隆起形舗装道路用標識の断面図である。
【図2】 図1の舗装道路用標識の側面図である。
【図3】 図2の側面図に対して直角に見た図1の舗装道路用標識の別の断面図である。
【図4】 図1の舗装道路用標識の分解斜視図である。
【図5】 図1の舗装道路用標識の一部分としての内側取付け要素の平面図である。
【図6】 図1の舗装道路用標識の一部分としてのフレームリングの部分斜視図である。
【図7】 図6のフレームリングの下側の部分斜視図である。
【図8】 フレームリングに成形により取り付けられた取付け要素を含む図1の舗装道路
用標識の一部分としてのメンブレン組立体の斜視図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月4日(2000.2.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ギーズ ロバート ディー アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 53143 ケノシャ フィフス アベニュー 6307 (72)発明者 フィグレウィック リチャード アール アメリカ合衆国 イリノイ州 60056 マ ウント プロスペクト サウス ケニルワ ース 114 Fターム(参考) 2D064 AA01 AA06 BA05 DA01 DB05 EB22 HA24

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームと、フレームで支持された可撓性メンブレンと、フ
    レームに対して垂直方向運動自在にメンブレンにより支持された反射器組立体と
    を含む隆起形舗装道路用標識において、前記反射器組立体は、反射器と、反射器
    から半径方向外方に延びるスカートとを含み、前記スカートは、メンブレンの半
    径方向内側部分とオーバーラップしたオーバーラップ部分を有し、スカートの前
    記オーバーラップ部分は、反射器組立体の上側で露出していることを特徴とする
    舗装道路用標識。
  2. 【請求項2】 スカートは、メンブレンに連結されていないことを特徴とす
    る請求項1記載の舗装道路用標識。
  3. 【請求項3】 反射器組立体は、スカートから上方に延びる傾斜面を更に有
    していることを特徴とする請求項1記載の舗装道路用標識。
  4. 【請求項4】 メンブレンは、一体成形された取付け要素を有し、前記反射
    器組立体は、取付け要素に固定され、取付け要素は、反射器組立体とは別個に形
    成されていることを特徴とする請求項1記載の舗装道路用標識。
  5. 【請求項5】 取付け要素及び反射器組立体は、反射器組立体を取付け要素
    に固定するよう協働する相互スナップ嵌め要素を有することを特徴とする請求項
    4記載の舗装道路用標識。
  6. 【請求項6】 メンブレンと反射器組立体との間でスカートに隣接して形成
    されたベントを更に有し,前記ベントは、フレーム、メンブレン及び反射器組立
    体により構成された空間と連通していることを特徴とする請求項4記載の舗装道
    路用標識。
  7. 【請求項7】 ベントは,スカートの周りにぐるりと一周にわたって延びて
    いることを特徴とする請求項4記載の舗装道路用標識。
  8. 【請求項8】 上側周面を有するフレームと、フレームで支持された反射器
    組立体とを含む隆起形舗装道路用標識において、上側周面から半径方向外方に延
    びるようフレームに取り付けられた複数の位置決め要素を有し、各位置決め要素
    は、フレームを道路に埋め込んだ状態で道路に敷設すると、道路の上面で支持さ
    れるよう位置決めされる下面を有していることを特徴とする舗装道路用標識。
  9. 【請求項9】 各位置決め要素の下面は、フレームの最も上の部分の上に位
    置し、フレームの全ての部分は、位置決め要素の下面が道路の上面で支持される
    と、道路の上面の下に奥まって位置するようになっていることを特徴とする請求
    項8記載の舗装道路用標識。
  10. 【請求項10】 各位置決め要素は、フレームを損傷させないで、フレーム
    からちぎれるよう構成されていることを特徴とする請求項8記載の舗装道路用標
    識。
  11. 【請求項11】 位置決め要素は、周面の周りに間隔を置いて設けられた少
    なくとも3つの位置決め要素を含むことを特徴とする請求項8記載の舗装道路用
    標識。
  12. 【請求項12】 上側周面を有するフレームと、フレームで支持された反射
    器組立体とを含む隆起形舗装道路用標識において、上側周面の半径方向最も外側
    の部分のところで上側周面に設けられた一組の凹みを有し、該凹みは、フレーム
    の上側部分のところで開口しており、前記凹みは、舗装道路用標識を道路に設け
    た窪みの中の定位置に接着剤で固定する際、フレームに沿って上方に流れる接着
    剤を受け入れるよう形作られ、それによって、敷設者が敷設された舗装道路用標
    識のフレームに隣接した接着剤レベルを評価しやすいようにすることを特徴とす
    る舗装道路用標識。
  13. 【請求項13】 凹みは、形状が全体として矩形であることを特徴とする請
    求項12記載の舗装道路用標識。
  14. 【請求項14】 フレームと、フレームで支持された可撓性メンブレンと、
    フレームに対して垂直方向運動自在にメンブレンにより支持された反射器組立体
    とを含む隆起形舗装道路用標識において、メンブレン及び反射器組立体の下でフ
    レームにより形成された内面を有し、前記内面は、環状外側部分及び中央部分を
    有し、該中央部分は、該中央部分よりも実質的に大きな曲率を有するコーナーの
    ところで外側部分に接合され、前記内面は、反射器組立体がベースに向かって動
    くと、反射器組立体との接触を回避するように形成されていることを特徴とする
    舗装道路用標識。
  15. 【請求項15】 外側部分は、反射器組立体の下面と実質的に垂直に差し向
    けられていることを特徴とする請求項14記載の舗装道路用標識。
  16. 【請求項16】 中央部分は、半径方向横断面で見て、外側部分に対して1
    50°未満の鈍角をなして差し向けられていることを特徴とする請求項14記載
    の舗装道路用標識。
JP2000505370A 1997-08-04 1998-08-04 隆起形舗装道路用標識 Pending JP2001512197A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/905,468 1997-08-04
US08/905,468 US6062766A (en) 1997-08-04 1997-08-04 Raised pavement marker
PCT/US1998/016284 WO1999006635A1 (en) 1997-08-04 1998-08-04 Raised pavement marker

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001512197A true JP2001512197A (ja) 2001-08-21

Family

ID=25420880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000505370A Pending JP2001512197A (ja) 1997-08-04 1998-08-04 隆起形舗装道路用標識

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6062766A (ja)
EP (1) EP1012399A4 (ja)
JP (1) JP2001512197A (ja)
KR (1) KR20010022541A (ja)
CN (1) CN1140672C (ja)
AU (1) AU736209B2 (ja)
BR (1) BR9811600A (ja)
CA (1) CA2297017C (ja)
HU (1) HUP0002796A3 (ja)
NO (1) NO20000552D0 (ja)
PL (1) PL338552A1 (ja)
WO (1) WO1999006635A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022220240A1 (ja) * 2021-04-12 2022-10-20 ミツミ電機株式会社 容器、容器支持具、車両検知装置及び容器の埋込方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA73543C2 (uk) * 1999-12-07 2005-08-15 Тераванс, Інк. Похідні сечовини, фармацевтична композиція та застосування похідного при приготуванні лікарського засобу для лікування захворювання, яке опосередковується мускариновим рецептором
US6461077B1 (en) * 2000-02-17 2002-10-08 Hallen Products, Ltd. Reflector base
US6478506B1 (en) * 2000-10-12 2002-11-12 Energy Absorption Systems, Inc. Roadway pavement marker
US20040218976A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-04 Center For Advanced Technology Innovation Flexible raised pavement marker
WO2004101895A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-25 Shaun Burchell Embedded-type reflective road marker
US8328463B2 (en) * 2007-10-05 2012-12-11 Thomas Dudley Limited Reflective road marker
US7993073B2 (en) * 2008-05-29 2011-08-09 Ji Hyun Ryu Road marker
CA2767448A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-13 Recyfoam S.A. Luminous paving stone in the form of an artificial stone or natural stone
US20170247845A1 (en) * 2013-01-24 2017-08-31 Byron Dixon Pavement Marker
WO2014164627A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Energy Absorption Systems, Inc. Pavement marker
WO2018226727A1 (en) 2017-06-05 2018-12-13 Lambert David E Illuminated road marker
WO2019023371A1 (en) * 2017-07-26 2019-01-31 Lambert David E REFLECTIVE ROAD MARKER
KR102349642B1 (ko) * 2019-12-13 2022-01-11 김창근 도로 표지병

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1295021A (en) * 1917-07-30 1919-02-18 Grant Friel Street-center-crossing indicator.
US3292506A (en) * 1964-01-27 1966-12-20 Traffic Standard Inc Road marker
US3377930A (en) * 1966-03-01 1968-04-16 Elliott H. Kone Reflective road marker
US3499371A (en) * 1966-12-08 1970-03-10 Minnesota Mining & Mfg Markers
GB1190258A (en) * 1967-11-02 1970-04-29 William Maynard Beverley Improvements in Roadmarking Studs
US3502008A (en) * 1967-11-29 1970-03-24 Robert Stuart Macrae Reflecting road stud
US3717076A (en) * 1971-08-06 1973-02-20 Du Pont Traffic lane indicator
US3850536A (en) * 1971-12-22 1974-11-26 Traffic Standard Inc Light-reflective road marker
US3703855A (en) * 1971-12-27 1972-11-28 Victor E Converso Recessible fixture support
IT1045336B (it) * 1973-03-21 1980-05-10 Eigenmann Ludwig Materiale retroriflettente associabile a strisce elastoplastiche e simili per segnaletica stradale orizzontale per esaltarne la vis filita sotto luce radente
US3901614A (en) * 1974-05-31 1975-08-26 James L Overacker Refractive spherical roadway marker
GB1507385A (en) * 1975-09-04 1978-04-12 King & Ray Ltd M Markers for road surfaces
GB1573768A (en) * 1976-04-30 1980-08-28 Amerace Corp Road markers
US4174184A (en) * 1976-04-30 1979-11-13 Amerace Corporation Snowplowable pavement marker and method and apparatus for installing same
US4186968A (en) * 1977-04-04 1980-02-05 Barco Manufacturing Company Roadway pavement planing machine
US4147447A (en) * 1977-04-20 1979-04-03 Amerace Corporation Snowplowable pavement marker and base member therefor
US4195945A (en) * 1977-04-20 1980-04-01 Amerace Corporation Snowplowable pavement marker and base member therefor
US4130370A (en) * 1977-11-14 1978-12-19 Traffic Standard Incorporated Light-reflective road marker of self-cleaning type
US4218059A (en) * 1978-06-23 1980-08-19 Eiden Sidney W Field marker
US4232979A (en) * 1978-12-18 1980-11-11 Amerace Corporation Pavement marker
US4340319A (en) * 1978-12-18 1982-07-20 Amerace Corporation Pavement marker
US4234264A (en) * 1979-01-02 1980-11-18 Baldi Michael O Multi-directional marking device of the type to be used on pavement surfaces
US4596622A (en) * 1979-10-05 1986-06-24 Amerace Corporation Method for making an abrasion-resistant reflective marker
USD266554S (en) 1980-01-07 1982-10-19 Durastone Company, Inc. Reflective pavement marker for roads
EP0043656A1 (en) * 1980-07-05 1982-01-13 Kingray International Limited Reflective road markers
USD266060S (en) 1980-11-12 1982-09-07 Durastone Company, Inc. Reflective pavement marker for roads
US4597691A (en) * 1981-10-06 1986-07-01 Animotion Inc. Retractable traffic delineator
GB2109039B (en) * 1981-11-03 1985-07-31 Inoventors Ltd Reflective road studs and a method of forming such studs
US4507254A (en) * 1982-11-05 1985-03-26 Eastman Kodak Company Light reflector apparatus and method of making
US4557624A (en) * 1983-09-09 1985-12-10 Walker Floyd E Snow plowable pavement marker
US4595312A (en) * 1984-02-06 1986-06-17 Corless Murray B Pneumatically restorable retractable pavement marker and method of fabricating same
US4618281A (en) * 1984-12-31 1986-10-21 Ajemian Van R Raised pavement marker brace
US4854768A (en) * 1985-09-20 1989-08-08 Amerace Corporation Depressible roadway marker
US4653955A (en) * 1986-05-07 1987-03-31 Ferro Corporation Retroreflective device having curved retroreflective surface
US4753548A (en) * 1986-09-29 1988-06-28 Pac-Tec, Inc. Abrasive resistant pavement marker
US4797024A (en) * 1986-09-29 1989-01-10 Pac-Tec, Inc. Abrasive resistant pavement marker
US5074706A (en) * 1987-03-26 1991-12-24 Olympic Machines, Inc. Raised depressible pavement marker
US4955982A (en) * 1987-03-26 1990-09-11 Olympic Machines, Inc. Raised depressible pavement marker
US4848958A (en) * 1988-10-06 1989-07-18 Sheldon Steven A Recessed deflecting road reflector
US4883384A (en) * 1988-12-14 1989-11-28 Pac-Tec, Inc. Protective roadway marker guard rails
USD327230S (en) 1989-10-31 1992-06-23 Pac-Tec, Inc. Snowplowable guard member for pavement markers
US5002424A (en) * 1990-01-24 1991-03-26 Pac-Tec, Inc. Reflective pavement marker with inclined reinforcing ribs
US5061114A (en) * 1990-02-05 1991-10-29 Pac-Tec, Inc. Reflective pavement marker and method of apparatus for making same
US5308186A (en) * 1990-05-23 1994-05-03 Pac-Tec, Inc. Snowplowable road marker
US5564854A (en) * 1990-05-23 1996-10-15 Pac-Tec, Inc. Snowplowable road marker
US5098217A (en) * 1990-05-23 1992-03-24 Pac-Tec, Inc. Abrasion resistant coating for pavement marker
US5181767A (en) * 1990-07-30 1993-01-26 Thompson International, Inc. Lug nut retention for wheel cover
AU639369B2 (en) * 1990-09-28 1993-07-22 Hardman Catseye Pty Ltd A pavement marker
US5069577A (en) * 1990-10-23 1991-12-03 Murphy Patrick E Flexible raised pavement marker
US5219171A (en) * 1991-10-07 1993-06-15 Jack E. Kirby Collapsible golf fairway distance marker
US5340103A (en) * 1991-10-07 1994-08-23 Jack E. Kirby Collapsible golf fairway distance marker
US5302048A (en) * 1992-02-18 1994-04-12 Olympic Machines, Inc. Resilient pavement marker
US5502593A (en) * 1992-08-03 1996-03-26 Pac-Tec, Inc. Compact pavement marker
US5354143A (en) * 1992-11-19 1994-10-11 Elgin Molded Plastics, Inc. Pavement markers and method for making
USD346984S (en) 1992-12-10 1994-05-17 Pac-Tec, Inc. Pavement marker
USD348411S (en) 1992-12-21 1994-07-05 Pac-Tec, Inc. Pavement marker
US5314268A (en) * 1993-01-13 1994-05-24 Jennmar Corporation Non-metallic reinforcing rod and method of use in supporting a rock formation
US5393166A (en) * 1993-05-10 1995-02-28 Target Recycling Inc. Reflective marker from recyclable material
US5529430A (en) * 1993-09-21 1996-06-25 Jenkins; David H. Reflective road stud
US5449244A (en) * 1994-02-14 1995-09-12 Sandino; Hector Light reflective pavement marker and method of making the same
US5454664A (en) * 1994-04-07 1995-10-03 Hallen Products Ltd. Roadway marker
US6050742A (en) * 1996-03-06 2000-04-18 Energy Absorption Systems, Inc. Pavement marker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022220240A1 (ja) * 2021-04-12 2022-10-20 ミツミ電機株式会社 容器、容器支持具、車両検知装置及び容器の埋込方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1140672C (zh) 2004-03-03
CN1265717A (zh) 2000-09-06
KR20010022541A (ko) 2001-03-15
BR9811600A (pt) 2000-09-05
NO20000552L (no) 2000-02-03
PL338552A1 (en) 2000-11-06
HUP0002796A2 (hu) 2000-12-28
CA2297017A1 (en) 1999-02-11
AU736209B2 (en) 2001-07-26
EP1012399A4 (en) 2000-11-08
EP1012399A1 (en) 2000-06-28
US6062766A (en) 2000-05-16
NO20000552D0 (no) 2000-02-03
HUP0002796A3 (en) 2002-01-28
AU8691698A (en) 1999-02-22
WO1999006635A1 (en) 1999-02-11
CA2297017C (en) 2003-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001512197A (ja) 隆起形舗装道路用標識
US5393166A (en) Reflective marker from recyclable material
US20080219763A1 (en) Delineator mounting system
US5308186A (en) Snowplowable road marker
US5354143A (en) Pavement markers and method for making
US6109820A (en) Anchor base for flexible marker
US5857801A (en) Roadway reflector
US20070116515A1 (en) Protective utility pole base covers
JP2001524177A (ja) 隆起型の道路標識
KR20190010275A (ko) 도로표지병
US9365988B2 (en) Continuous flexible retro-reflective roadway marking device
US6955496B2 (en) Road marker
US6050742A (en) Pavement marker
US5529430A (en) Reflective road stud
US6428238B2 (en) Road marker collar
JP2002511539A (ja) マンホールカバー支持装置
US6478506B1 (en) Roadway pavement marker
KR102540137B1 (ko) 반사판 보호수단을 가지는 볼라드
CN215164917U (zh) 一种路面标识
JP2000502156A (ja) マンホールカバー
US20200288925A1 (en) Toilet flange assembly and method for installing a toilet
JP2008231872A (ja) スノーポールコーン
JP2586957Y2 (ja) パラボラアンテナ
JPS581922Y2 (ja) 車輌用灯具
WO1999036629A1 (en) Raised pavement marker