JP2001511496A - エンジン燃料システム - Google Patents

エンジン燃料システム

Info

Publication number
JP2001511496A
JP2001511496A JP2000504368A JP2000504368A JP2001511496A JP 2001511496 A JP2001511496 A JP 2001511496A JP 2000504368 A JP2000504368 A JP 2000504368A JP 2000504368 A JP2000504368 A JP 2000504368A JP 2001511496 A JP2001511496 A JP 2001511496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
air
filter
fuel source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000504368A
Other languages
English (en)
Inventor
アトキンス,ナイジェル・ヘッドリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pall Corp
Original Assignee
Pall Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pall Corp filed Critical Pall Corp
Publication of JP2001511496A publication Critical patent/JP2001511496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/34Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements by the filter structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0017Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor related to fuel pipes or their connections, e.g. joints or sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • B01D36/001Filters in combination with devices for the removal of gas, air purge systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/54Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by air purging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0052Details on the fuel return circuit; Arrangement of pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/20Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by means for preventing vapour lock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 エンジン(12)用燃料システム、詳細には、ディーゼル燃料システムを提供する。このシステムは、燃料フィルタ(11)を含む。このフィルタ(11)は、疎油性濾材(26)が設けられた空気出口(18、22)を有する。この濾材は、大量の空気を通気できるが、接触した燃料により湿潤されることがなく、そのため非常に少量の燃料しか濾材(26)を通さない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジン燃料システム、及びこのようなシステムを組み込んだエン
ジン組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】
エンジン燃料システムは、燃料を燃料源からエンジンに提供する。燃料に空気
が同伴されているため、及びエンジンに供給される燃料においてこのような空気
が望ましくないため、このような空気をエンジンに届く前に除去するための装置
を設けることが一般的である。
【0003】 従来、この目的で、手動式ブリードバルブ、フロート制御バルブ、又は制限オ
リフィスを使用することが提案された。手動式ブリードバルブは、溜まった空気
を放出できるように作動するとき、空気ベントを開放する。フロートバルブは燃
料を収容するチャンバを有し、チャンバが空気で充填されたとき、フロートが移
動して空気ベントを開放し、フロートが空気出口を閉鎖する位置に再び到達する
まで、溜まった空気を放出する。制限オリフィスは、空気を通すことができるが
燃料の通過を停止するようになった小孔である。代表的なオリフィス直径は、0
.25mm乃至0.35mmである。
【0004】 これらの提案の全てに問題がある。手動式バルブは作動が困難であり、最後の
空気を出したときにこれらのバルブが閉鎖されていない場合には、燃料を零して
しまう場合がある。更に、車輛に設置されている場合には、エンジンの作動中に
操作することができない。
【0005】 フロートバルブは高価であり、エンジンが車輛の部分を形成する場合、配向の
影響を受けやすい。フロートバルブは、更に、振動及び衝撃の影響を受けやすい
【0006】 制限オリフィスの問題点は、これらのオリフィスが一つの大きな粒子によって
簡単に閉塞されてしまうということである。更に、システムを先ず最初に乾燥状
態で充填したとき、オリフィスを通る流量は十分に高くない。この問題点を解決
するため、オリフィスを使用するシステムには、システム内の最初の空気を除去
するための他のシステムが組み込まれる。これらには、負圧又は手動通気を適用
することが含まれる。制限オリフィスが大きくつくられている場合、例えば直径
が0.5mmを越える場合には、閉塞の問題点及び空気流の問題点が小さくなる
が、オリフィスを通る燃料の大きな流れが生じる。この燃料は、燃料源に戻すこ
とができるが、フィルタが詰まるとエンジンで燃料が不足し、戻り燃料が大きな
熱を燃料源に伝達するためにエンジンの暖機が行われない。車輛では、これによ
り、客室ヒーターが不作動になる。
【0007】 これらの問題点に鑑み、制限オリフィス及びフロートバルブは、通常は使用さ
れない。車輛のエンジンは、通常は手動バルブを備えており、車輛が燃料なしで
作動している場合の車輛の始動方法について使用者に指示を与える。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、エンジン燃料システム、及びこのようなシステムを組み込ん
だエンジン組立体を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の特徴によれば、燃料を燃料源からエンジンに搬送するための通
路を含むエンジン燃料システムにおいて、空気ベント、及びベントに設けられた
疎油性濾材を含み、濾材を通して空気が通気されるが、濾材は湿潤することなく
燃料の通過に抵抗する、エンジン燃料システムが提供される。
【0010】 「疎油性(oleophobic)」という用語は、本明細書中で濾材に関し
て使用されているように、液滴法で計測した、鉱油との最少接触角度が100°
乃至140°、好ましくは約100°の濾材を定義する。この周知の方法は、濾
材の平らな表面に載った油の定置の液滴の接線角度の計測を含む。この角度は、
顕微鏡によって計測される。
【0011】 本発明は、更に、内燃エンジン、燃料源、及び燃料源とエンジンとの間に連結
された、本発明の第1の特徴によるエンジン燃料システムを含む、エンジン組立
体をその範囲内に含む。
【0012】 疎油性濾材を使用することにより、大量の空気を通気できるが、通す燃料の容
積が最少である。 本発明の一実施例を添付図面を参照して例として以下に更に詳細に説明する。
【0013】
【発明の実施の形態】
先ず最初に図1及び図2を参照すると、エンジン組立体は燃料源10、燃料フ
ィルタ11、及びエンジン12を含む。
【0014】 燃料フィルタ11は、フィルタエレメント14を収容したハウジング13を有
する。このハウジングは、燃料源10に連結された燃料入口15、及び濾過した
燃料をエンジン12に通すため、エンジン12に連結された燃料出口16を有す
る。更に、ハウジング13は、エンジン12から余分の燃料を受け入れるための
燃料戻し入口17及び空気制御ポート18を有する。空気制御ポート18は、管
路によって燃料源10に連結されている。
【0015】 エンジン12は、ディーゼル式自動車用エンジンであるのがよく、燃料源10
はディーゼル燃料を収容しているのがよい。 燃料フィルタの残りの部分は従来の部分であり、詳細には説明しない。任意の
適当な燃料フィルタを使用できるということは理解されよう。
【0016】 図2に詳細に示すように、空気制御ポート18には、連結プラグ21のねじ山
20を受け入れる雌ねじ19が設けられている。連結プラグ21は貫通通路22
を有し、この通路は、ねじ山の内部に大径部分23を有し、この大径部分は、段
25によって小径部分24に連結されている。
【0017】 ほぼ円形のフィルタアッセンブリ26が大径部分23に亘って延びており、カ
ラー27を配置することによって段25に対して保持される。フィルタアッセン
ブリ26を図3に更に詳細に示す。
【0018】 図3を参照すると、フィルタアッセンブリ26は、3枚の材料ディスクから形
成されている。中央ディスクは、疎油性濾材28である。「疎油性」という用語
は、上文中に定義したように及び一般的な用語では、オイルを基剤としたガソリ
ンやディーゼル燃料等の製品によって膜が湿潤されないということを意味する。
この濾材28は、上流層29と下流支持−ドレン層30との間に挟まれている。
これらの三つの層は、それらの周囲に亘って溶接してある。
【0019】 使用にあたっては、燃料を燃料源10から燃料フィルタ11に、ポンプ31に
よって圧送する。既にシステム中にある空気は、前進する燃料によって、システ
ムを通して押され、空気制御ポート18を通って出る。濾材28は、例えば、7
00mbarの差圧で100mm2 当り200リットル毎時の空気流を通すこと
ができる透過性を備えている。これはディーゼル燃料の場合である。この結果、
システム内に最初に存在する全ての空気を、特別の手段を必要とせずに、ポート
18を通して抜くことができる。空気は、燃料源10に戻される。
【0020】 燃料源10からエンジン12への燃料の流れが確立されたとき、例えば泡立ち
によって燃料に同伴された空気はポート18を通過する。この空気は、燃料を液
体又は蒸気のいずれかの形態で含んでいるが、濾材28が疎油性であるため、濾
材28は燃料で濡れず、及びかくしてほんの僅かの燃料しか濾材28を通過しな
い。これは、濾材28の100mm2の面積について20ml毎時以下である。 この燃料は燃料源12に戻される。
【0021】 燃料源10が燃料なしで作動する場合、ポート18は空気を通し続け、こうし
た状況では、700mbarの差圧で濾材表面100mm2当り200リットル 毎時を優に越える容積を通す。これはディーゼル燃料の場合である。
【0022】 少量の燃料が燃料源10に戻されることは、エンジン12から燃料源10に大
量の熱が伝えられるという問題点がないということを意味する。アッセンブリ2
6の面積が比較的大きいということは、一つの粒子で閉塞が起こる心配がないと
いうことを意味する。手作業による介入は必要でない。
【0023】 上流支持層及び下流支持層なしで、疎油性濾材28をフィルタアッセンブリ2
6に設けることができるということは理解されよう。更に、アッセンブリは必ず
しも燃料フィルタ11に設けられていなくてもよく、燃料システムの任意の箇所
に設けることができる。アッセンブリは、ディーゼル燃料を使用する自動車で特
に有用であるが、定置の又は可動のいずれかの任意の形態の、オイルをベースと
した任意の燃料を使用する内燃エンジンで使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 燃料源及びエンジンを含み燃料フィルタが燃料源とエンジンとの間に配置され
た、燃料フィルタを側面図で示す、エンジン組立体の概略図である。
【図2】 燃料フィルタを平面図で示し、燃料フィルタの空気出口の詳細を更に示す、図
1と同様の図である。
【図3】 図1及び図2のエンジン組立体の燃料フィルタの空気出口に挿入したフィルタ
エンジンの平面図及び分解図である。
【符号の説明】
10 燃料源 11 燃料フィルタ 12 エンジン 13 ハウジング 14 フィルタエレメント 15 燃料入口 16 燃料出口 17 燃料戻し入口 18 空気制御ポート 19 雌ねじ 20 ねじ山 21 連結プラグ 22 貫通通路 23 大径部分 24 小径部分 25 段 26 フィルタアッセンブリ 27 カラー 28 濾材 29 上流層 30 下流支持−ドレン層 31 ポンプ
【手続補正書】
【提出日】平成12年10月27日(2000.10.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料を燃料源(10)からエンジン(12)に搬送するため
    の通路を含むエンジン燃料システムにおいて、前記エンジン燃料システムは、空
    気ベント(18、22)と、前記ベント(18、22)に設けられた疎油性濾材
    (26)とを含み、前記空気ベントを通して前記疎油性濾材に空気が通気される
    が、前記疎油性濾材は湿潤することなく燃料の通過に抵抗するように構成された
    、エンジン燃料システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のシステムにおいて、前記疎油性濾材(26
    )は上流支持層及び下流支持層(29、30)を有する、前記システム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のシステムにおいて、前記上流層及び下流層
    (29、30)のいずれか一方がドレン層を含む、前記システム。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のシステムにおいて、前記下流層(30)が
    前記ドレン層を含む、前記システム。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載のシステムにお
    いて、前記システムはハウジング(13)を含み、前記ハウジング(13)は、
    前記燃料源(10)に連結するための入口(15)と、前記エンジン(12)に
    連結するための出口(16)とを備え、前記空気ベント(18、22)は前記ハ
    ウジング(13)から延在する、前記システム。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載のシステムにお
    いて、前記出口(16)は前記燃料源(10)に連結可能である、前記システム
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のうちのいずれか一項に記載のシステムにお
    いて、前記空気ベント(18、22)は前記燃料源(10)に連結可能である、
    前記システム。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7のうちのいずれか一項に記載のシステムにお
    いて、100mm2 の面積の濾材のところで、フィルタの前後の差圧が700m
    barで、空気流が200リットル毎時以上であり、燃料の流れが20ml毎時
    である、前記システム。
  9. 【請求項9】 エンジン組立体において、前記エンジン組立体は、内燃エン
    ジン(12)と、燃料源(10)と、前記燃料源(10)と前記エンジン(12
    )との間に連結され、かつ、請求項1乃至8のうちのいずれか一項に記載のエン
    ジン燃料システムとを含む、エンジン組立体。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のエンジン組立体において、前記エンジン
    (12)はディーゼルエンジンである、前記エンジン組立体。
JP2000504368A 1997-07-23 1998-07-16 エンジン燃料システム Pending JP2001511496A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9715580.8 1997-07-23
GB9715580A GB2327460B (en) 1997-07-23 1997-07-23 Engine fuel systems
PCT/GB1998/002100 WO1999005410A1 (en) 1997-07-23 1998-07-16 Engine fuel systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001511496A true JP2001511496A (ja) 2001-08-14

Family

ID=10816361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504368A Pending JP2001511496A (ja) 1997-07-23 1998-07-16 エンジン燃料システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6220228B1 (ja)
EP (1) EP1000239B1 (ja)
JP (1) JP2001511496A (ja)
KR (1) KR100578674B1 (ja)
AU (1) AU8351398A (ja)
DE (1) DE69808641T2 (ja)
ES (1) ES2185184T3 (ja)
GB (1) GB2327460B (ja)
WO (1) WO1999005410A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19947063A1 (de) 1999-09-30 2001-04-05 Siemens Ag Einspritzanlage für eine Brennkraftmaschine
US6213170B1 (en) * 1999-12-20 2001-04-10 Delphi Technologies, Inc. Valveless fuel tank assembly
EP1326021B1 (en) * 2000-09-20 2009-02-25 Mikuni Corporation Fuel filter
US8157987B1 (en) * 2004-03-26 2012-04-17 Keenan Andrew D Multiple filter controller and method of use
DE102005052073B3 (de) * 2005-10-28 2007-05-16 Kautex Textron Gmbh & Co Kg Be- und Entlüftungseinrichtung an Dieselkraftstoffbehältern
FR2926115A3 (fr) * 2008-01-08 2009-07-10 Renault Sas Dispositif d'amorcage d'un circuit d'alimentation d'un moteur en gasoil et circuit d'alimentation d'un moteur en gasoil.
US7926470B2 (en) * 2008-04-11 2011-04-19 Caterpillar Inc. Compact relief valve having damping functionality
US7827971B2 (en) * 2009-01-26 2010-11-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Engine assembly with fuel filter gas removal apparatus
FR2978211B1 (fr) * 2011-07-19 2013-08-23 Snecma Procede de surveillance d'un clapet de surpression d'un circuit d'injection de carburant pour turbomachine
TWM453728U (zh) * 2012-11-22 2013-05-21 Shen S Glory Inc 燃油供給裝置及其中之回油三通管
CN106050493B (zh) * 2016-08-04 2018-10-19 广西玉柴机器股份有限公司 燃油滤清器座

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521231A (en) * 1975-06-23 1977-01-07 Nissan Motor Co Ltd Fuel injection device equipped with air evacuator
JPS5392033A (en) * 1977-01-24 1978-08-12 Kubota Ltd Air extractor for fuel filtrator of fuel injection engine
US4298358A (en) * 1979-01-11 1981-11-03 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Gas separating and venting filter
US4314539A (en) * 1980-04-30 1982-02-09 Schade Maynard W Fuel line pressure equalizer for internal combustion engine
GB2132698B (en) * 1982-12-24 1986-07-30 Lucas Ind Plc Fuel pumping system for i.c. engines
DE3316043A1 (de) * 1983-05-03 1984-11-08 Sartorius GmbH, 3400 Göttingen Kleinfilter fuer die gasfiltration
DE3346103C2 (de) * 1983-12-21 1986-10-30 Audi AG, 8070 Ingolstadt Entlüftungseinrichtung für den Kraftstofftank eines Kraftfahrzeuges
US4602605A (en) * 1984-02-06 1986-07-29 Adkins James L Entering fuel injection system of a diesel engine
FR2580190B1 (fr) * 1985-04-10 1988-11-25 Peugeot Filtre a carburant et circuit d'alimentation en carburant equipe de ce filtre
DE3731206A1 (de) * 1987-09-17 1989-03-30 Daimler Benz Ag Entlueftungsvorrichtung fuer eine kraftstoffanlage von brennkraftmaschinen
WO1990011444A1 (en) * 1989-03-29 1990-10-04 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Air vent apparatus for a fuel supply circuit
CA2019360C (en) * 1989-06-21 1994-05-17 Mitsumasa Mito Fuel injection system
US5355860A (en) * 1992-07-09 1994-10-18 Ekstam Charles L Fuel delivery system for diesel engines
DE4321927C2 (de) * 1993-07-01 1998-07-09 Sartorius Gmbh Filtereinheit mit Entgasungsvorrichtung
GB9320231D0 (en) * 1993-10-01 1993-11-17 Boc Group Plc Gas-liquid separation methods and apparatus
US5740784A (en) * 1995-05-25 1998-04-21 Pleasurecraft Marine Engine Co. Fuel control system
US5730106A (en) * 1995-09-27 1998-03-24 Gonzalez; Jose M. Fuel/vapor separator apparatus for diesel engines
US6063152A (en) * 1997-02-19 2000-05-16 Marconi Communications Inc. Tuned electromagnetic interference air filter
JPH10299575A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Kioritz Corp 内燃エンジン
US5832902A (en) * 1997-05-15 1998-11-10 Davco Manufacturing L.L.C. Fuel temperature control bypass circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP1000239A1 (en) 2000-05-17
GB2327460A (en) 1999-01-27
AU8351398A (en) 1999-02-16
EP1000239B1 (en) 2002-10-09
DE69808641T2 (de) 2003-06-12
WO1999005410A1 (en) 1999-02-04
GB2327460B (en) 2000-10-25
KR100578674B1 (ko) 2006-05-12
US6220228B1 (en) 2001-04-24
ES2185184T3 (es) 2003-04-16
KR20010022103A (ko) 2001-03-15
DE69808641D1 (de) 2002-11-14
GB9715580D0 (en) 1997-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001511496A (ja) エンジン燃料システム
US4003356A (en) Vaporized fuel system for internal combustion engines
EP0761959B1 (en) A fuel delivery system
US7150260B2 (en) Integrated air induction system
JPH03157109A (ja) 燃料フィルタ組立体及び燃料フィルタカートリッジ
KR20060046247A (ko) 급유시 증기회수시스템
JP2008298077A5 (ja)
JPH10318065A (ja) 車両用燃料タンクのベント装置
US6990998B1 (en) Fuel tank and fuel flow control device
CA2272526A1 (en) Tank venting arrangement for motor vehicles
CN110182044A (zh) 具有流体分离的加注入口
US10598138B2 (en) Hermetically sealed tank system
JP2003503619A (ja) 燃料供給システム
JPH05195884A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2002502682A (ja) 燃料フィルタ
JPS6023501Y2 (ja) 自動車の蒸発燃料制御装置
JP3616676B2 (ja) 車両用燃料蒸気排出防止タンク
JPH11200963A (ja) キャニスタ
JP4001200B2 (ja) 自動車の燃料蒸発ガス排出抑止装置
JPH0212298Y2 (ja)
JPS5928902Y2 (ja) 自動車用燃料タンクのオ−バフロ−防止装置
JPH08246966A (ja) 燃料蒸発ガス排出抑止装置
JPS6019977Y2 (ja) 自動車用キヤニスタ装置
JPH029091Y2 (ja)
JP2002227728A (ja) 燃料蒸発ガス排出抑止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070913

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428