JP2001511148A - 免疫応答を刺激するための吸着された抗原を有するマイクロパーティクルの使用 - Google Patents

免疫応答を刺激するための吸着された抗原を有するマイクロパーティクルの使用

Info

Publication number
JP2001511148A
JP2001511148A JP53306798A JP53306798A JP2001511148A JP 2001511148 A JP2001511148 A JP 2001511148A JP 53306798 A JP53306798 A JP 53306798A JP 53306798 A JP53306798 A JP 53306798A JP 2001511148 A JP2001511148 A JP 2001511148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
microparticles
poly
lactide
glycolide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53306798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5037747B2 (ja
JP2001511148A5 (ja
Inventor
オハーガン,デレク
バンネスト,ギャリー
エス. オット,ギャリー
バラックマン,ジョン
カザズ,ジーナ
Original Assignee
カイロン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイロン コーポレイション filed Critical カイロン コーポレイション
Publication of JP2001511148A publication Critical patent/JP2001511148A/ja
Publication of JP2001511148A5 publication Critical patent/JP2001511148A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037747B2 publication Critical patent/JP5037747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/245Herpetoviridae, e.g. herpes simplex virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/21Retroviridae, e.g. equine infectious anemia virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/167Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16634Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16234Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 吸着された抗原を用いるポリ(ラクチド)またはポリ(ラクチド-コ-グリコリド)マイクロパーティクルの使用が開示される。マイクロパーティクルは、選択された抗原に対するCTL応答の増強に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 免疫応答を刺激するための吸着された抗原を有する マイクロパーティクルの使用 技術分野 本発明は、一般にワクチン組成物に関する。特に、本発明は免疫学的応答を刺 激するための吸着された抗原を用いるマイクロパーティクルの使用、およびマイ クロパーティクルを作製する方法に関する。背景 多くの薬学的組成物は、活性、抗原力を増加させるための、そして処方物の安 定性を向上させるためのアジュバントを含む。この点において、ワクチン組成物 はしばしば、細胞媒介性および体液性の免疫応答を増強するための免疫学的アジ ュバントを含む。例えば、投与された抗原を吸着および/または沈殿させる貯蔵 アジュバント、ならびに抗原を注入部位に保持するように働く貯蔵アジュバント がしばしば使用される。代表的な貯蔵アジュバントは、アルミニウム化合物およ び油中水エマルジョンを含む。しかしながら、貯蔵アジュバントは、抗原性を増 加させるが、皮下注射又は筋肉注射された場合、しばしば重篤な持続性の局所反 応(例えば、肉芽腫、膿瘍、および傷)を引き起こす。他のアジュバント、例えば リポ多糖類およびムラミルジペプチドは、注入の際の発熱応答および/またはラ イター症状(インフルエンザ様症状、全身性の関節不快感、ならびに時には前部 ブドウ膜炎、関節炎、および尿道炎)を誘発し得る。 このようなアジュバントの存在にもかかわらず、従来のワクチンは、しばしば 標的病原体に対する適切な防御を提供し損なう。この点において、細胞内病原体 (例えば多数のウイルス)に対するワクチン接種が免疫系の細胞性および体液性部 門の両方を標的とする証拠は増大している。 より詳細には、細胞毒性Tリンパ球(CTL)は、ウイルスおよび悪性細胞により 産生される腫瘍特異的抗原のような細胞内病原体に対する細胞媒介免疫防御に おいて、重要な役割を果たす。CTLは、ウイルス感染した細胞により示されるク ラスI MHC分子に関連して、ウイルス決定因子を認識することにより感染した細 胞の細胞毒性を媒介する。タンパク質の細胞質内発現は、CTLに対する抗原ペプ チドのクラスI MHCプロセシングおよび提示のために必須である。しかしながら 、死滅または弱毒ウイルスでの免疫は、しばしば細胞内感染を抑制するために必 要なCTLを産生し損なう。その上さらに、顕著な遺伝的異質性および/または免 疫回避変異体(例えば、HIVまたはインフルエンザ)の選別を容易にする急速な変 異速度を示すウイルスに対する従来のワクチン技術には、問題がある。従って、 ワクチン接種に代わる技術が開発されてきた。 吸着されるかまたは捕獲された抗原を用いる特定のキャリアが、適切な免疫応 答を誘発する試みに使用されてきた。そのようなキャリアは、免疫系への選択さ れた抗原の多数の複製物を表し、そして局所リンパ節において抗原の捕獲および 保持を促進する。粒子はマクロファージにより食菌され得、そしてサイトカイン 放出を介して抗原提示を増強させ得る。粒子キャリアの例は、ポリメチルメタク リレートポリマー由来のもの、ならびにポリ(ラクチド)およびポリ(ラクチド-コ -グリコリド)(PLGとして公知)由来のマイクロパーティクルを含む。ポリメチル メタクリレートポリマーは非分解性であるが、PLG粒子は、乳酸とグリコール酸 とのエステル結合の不規則な非酵素的加水分解により生分解性であり、これらは 通常の代謝経路に沿って排出される。 近年の研究は、捕獲された抗原を用いるPLGマイクロパーティクルが細胞媒介 免疫を誘発し得ることを示している。例えば、マイクロカプセル化ヒト免疫不全 ウイルス(HIV)gp120は、HIV-特異的CD4+およびCD8+ T細胞応答を、マウスにお いて誘導することが示されている(Mooreら、Vaccine(1995)13:1741〜1749)。 さらに、抗体およびT細胞応答の両方が、PLG-捕獲Mycobacterium tuberculosis 抗原でワクチン接種されたマウスにおいて誘導される(Vordermeierら、Vaccine (1995)13:1576〜1582)。 他のより毒性のシステムを越える有意な利点を提供しながらも、抗原-捕獲PLG マイクロパーティクルはいくつかの欠点を持っている。例えば、マイクロパーテ ィクルの製造は困難であり、そして、抗原を変質させてその免疫原性を破壊 し得る、あらい化学物質の使用を含む。その上さらに、抗原の不安定性が、小さ いマイクロパーティクルを調製するために使用される高剪断力により、そして使 用されるエマルジョン内の界面効果により、生じ得る。 マイクロパーティクルに吸着された抗原の使用は、これらの欠点を避ける。 しかしながら、吸着された抗原を用いるマイクロパーティクルの免疫原性におけ る報告は、雑多であった。実際、実験者は、適切なアジュバントの効果を達成す るために抗原はマイクロパーティクル内に捕獲されていなければならないと仮定 していた。例えば、Eldridgeら、Infect.Immun.(1991)59:2978〜2986;Eld ridgeら、Seminars in Hematology(1993)30:16〜25;Nakaokaら、J.Control led Release(1995)37:215〜224;Sahら、J.Controlled Release(1995)35 :137〜144;およびDuncanら、Mucosal Vaccines「Poly(lactide-eo-glycolide) Microencapsulation of Vaccines for Mucosal Immunization」(Academic Press ,Inc.、1996)を参照のこと。 より詳細には、マイクロパーティクル-カプセル化およびマイクロパーティク ル-吸着オボアルブミンは、インビボで細胞性免疫応答を開始し、そして経口投 与された場合に粘膜IgA応答を誘導することが示されている。しかしながら、捕 獲された抗原は、吸着された抗原よりも良好な応答を誘発した(O'Haganら、Vacc ine(1993)11:149〜154)。Coombesら、Vaccine(1996)14:1429〜1438もまた 、オボアルブミン-カプセル化およびオボアルブミン-吸着マイクロパーティクル の両方を用いる実験を記載している。吸着された抗原に対する抗体応答は、捕獲 オボアルブミンの投与により誘発されたものよりも顕著に低かった。最後に、抗 原特異的CTL応答が、生分解性ミクロスフィア内にマイクロカプセル化されるか 、または空のミクロスフィアに吸着された、Plasmodium bergheiのスポロゾイト 周囲タンパク質(cicumsporozite protein)由来の短い合成ペプチドを使用してマ ウスにおいて報告されている(Menら、Vaccine(1997)15:1405〜1312)。 しかしながら、上記の研究のいずれも、ウイルス抗原を使用する、細胞媒介免 疫応答を刺激するための抗原吸着マイクロパーティクルの使用を記載していない 。従って、種々の薬学的組成物およびワクチンにおいて使用するための効 果的かつ安全なアジュバントの必要が依然として存在する。発明の要旨 本発明者らは、驚くべきことに、選択したウイルス抗原をポリ(α-ヒドロキシ 酸)由来のマイクロパーティクルに吸着させることが、優れた免疫応答を提供す ることを本明細書中において見いだした。従って、次いで、本発明は第一に、こ のようなマイクロパーティクルを含む方法および組成物、ならびにそれらを製造 するためのプロセスに関する。吸着された抗原を用いるマイクロパーティクルの 使用は、広範で多様な抗原の免疫原性を増強するための安全かつ効果的なアプロ ーチを提供する。 従って、1つの実施態様において、本発明はポリ(α-ヒドロキシ酸)マイクロ パーティクルに吸着された、選択されたウイルス抗原および薬学的に受容可能な 賦形剤を含む組成物に関する。 さらなる実施態様において、本発明は、脊椎動物被験体に治療的有効量である 上記のマイクロパーティクル組成物を投与する工程を包含する、免疫の方法に関 する。 よりさらなる実施態様において、本発明は脊椎動物被験体において細胞性免疫 応答を誘発するための方法に関し、この方法は、脊椎動物被験体にポリ(α-ヒド ロキシ酸)マイクロパーティクルに吸着された、治療的有効量の選択されたウイ ルス抗原を投与する工程を包含する。 なおさらなる実施態様において、本発明は以下を包含する組成物の製造法に関 する: (a)ウイルス抗原を提供する工程; (b)ウイルス抗原をポリ(α-ヒドロキシ酸)マイクロパーティクルに吸着させる 工程;および (c)吸着された抗原を有するマイクロパーティクルを薬学的に受容可能な賦形 剤と組み合わせる工程。 特に好適な実施態様において、上記のマイクロパーティクルはポリ(D,L-ラク チド-コ-グリリド)から形成される。 本発明のこれらのおよび他の実施態様は、本明細書での開示の観点から当業者 に容易に想到する。発明の詳細な説明 本発明の実践は、他に指示されない場合、当該分野技術範囲内の、従来の化学 的、生化学的、分子生物学的、免疫学的、および薬理学的方法を用いる。このよ うな技術は文献中に十分に説明されている。例えば、以下を参照のこと:Reming ton's Pharmaceutical Sciences、第18版(Easton、Pennsylvania:Mack Publishi ng Company、1990);Methods In Enzymology(S.ColowickおよびN.Kaplan、編 、Academic Press,Inc.);およびHandbook of Experimental Immunology、第I 〜IV巻(D.M.WeirおよびC.C.Blackwell、編、1986、Blackwell Scientific P ublications);およびSambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual( 第2版、1989)。 本明細書中および添付の請求の範囲で使用されるように、単数形「a」「an」 および「the」は、内容が明らかにその他の指示をしない場合、複数の参照を含 む。 A.定義 本発明の記載において、以下の用語が用いられ、そしてこれらは以下に示され るように定義されることを意図される。 本明細書中で使用されるように用語「マイクロパーティクル」は、直径約100n m〜約150μmの粒子、より好ましくは直径約200nm〜約30μmの粒子、そして最 も好ましくは直径約500nm〜約10μmの粒子を示す。好ましくは、マイクロパー ティクルは注射針およびキャピラリーを閉塞することなく非経口投与し得る直径 のものである。マイクロパーティクルのサイズは、当該分野で周知の技術(例え ば、光子相関分光法、レーザー回折測定、および/または走査型電子顕微鏡法) により容易に決定される。 本明細書中で使用するためのマイクロパーティクルは、滅菌可能、非毒性、か つ生分解性である物質から形成される。そのような材料は、ポリ(α-ヒドロ キシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリカプロラクトン、ポリオルトエステル、ポ リ無水物を含むが、これらに限定されない。好ましくは、本発明とともに使用す るためのマイクロパーティクルは、ポリ(α-ヒドロキシ酸)由来、特に、ポリ(ラ クチド)(「PLA」)、またはD,L-ラクチドとグリコリドもしくはグリコール酸との コポリマー(例えば、ポリ(D,L-ラクチド-コ-グリコリド)(「PLG」もしくは「PLG A」))、またはD,L-ラクチドとカプロラクトンとのコポリマー由来である。マイ クロパーティクルは、種々の分子量を有し、そしてPLGのようなコポリマーの場 合において、種々のラクチド:グリコリド比を有する、任意の様々なポリマー出 発物質由来であり得、これらの選択は、一部は同時投与される抗原に依存するが 、大部分は選び方の問題である。これらのパラメータは以下でより十分に記載さ れる。 「抗原」により、宿主の免疫系を刺激して、抗原が存在するかまたは体液性抗 体応答が存在する場合に、細胞性抗原特異的免疫応答を起こす、1つ以上のエピ トープを含む分子が意味される。通常、エピトープは約3〜15の間の、一般には 約5〜15のアミノ酸を含む。本発明の目的のために、抗原は、任意の複数の公知 のウイルス由来であり得る。その上さらに、本発明の目的のために、「抗原」は 、タンパク質が免疫学的応答を誘発する能力を維持する限り、ネイティブ配列に 対する改変、例えば欠損、付加、および置換(一般に本質的に保存的)を含むタン パク質を示す。これらの改変は、位置指定突然変異誘発を介しての様に、故意で あり得るか、または抗原を産生する宿主の突然変異を介しての様な偶然であり得 る。 抗原または組成物に対する「免疫学的応答」は、目的の組成物に存在する分子 に対する、体液性および/または細胞性免疫応答の被験体における発達である。 本発明の目的のために、「体液性免疫応答」は、抗体分子により媒介される免疫 応答を示すが、一方「細胞性免疫応答」は、Tリンパ球および/または他の白血 球により媒介されるものである。細胞性免疫の1つの重要な局面は、細胞傷害性 T細胞(「CTL」)による抗原特異的応答を含む。CTLは、主要組織適合遺伝子複合 体(MHC)によりコードされるタンパク質と関連して存在しそして細胞表面で発現 されるペプチド抗原に対する特異性を有する。CTLは、細胞内微 生物の細胞内駆除、またはそのような微生物に感染した細胞の溶解の誘導および 促進を助ける。細胞性免疫の別の局面は、ヘルパーT細胞による抗原特異的応答 を含む。ヘルパーT細胞は、MHC分子と関連してそれらの表面上でペプチド抗原 を示す細胞に対する非特異的エフェクター細胞の、機能の刺激を助けるように、 そして活性の的を絞るのを助けるように振る舞う。「細胞性免疫応答」はまた、 サイトカイン、ケモカイン、ならびに活性化T細胞および/または他の白血球(C D4+およびCD8+T細胞由来のものを含む)により産生される、他のそのような分子 の産生を示す。 細胞性免疫応答を誘発する組成物またはワクチンは、細胞表面においてMHC分 子と共に抗原が存在することにより、脊椎動物被験体を感作させ得る。細胞媒介 免疫応答は、その表面に抗原が存在している細胞に指向される(directed)か、 または近い。さらに、抗原特異的Tリンパ球は、免疫宿主の将来的保護を可能に するために産生され得る。 特定の抗原または組成物の、細胞媒介免疫学的応答を刺激する能力は、多数の アッセイ(例えばリンパ球増殖(リンパ球活性化)アッセイ、CTL細胞毒性アッセ イにより、または感作された被験体における抗原に対して特異的なTリンパ球を アッセイすること)により、測定され得る。そのようなアッセイは、当該分野で 周知である。例えば、Ericksonら、J.Immunol.(1993)151:4189〜4199;Doe ら、Eur.J.Immunol.(1994)24:2369〜2376;および以下の実施例を参照の こと。 従って、本明細書中で使用される免疫学的応答は、CTLの産生および/または ヘルパーT細胞の産生もしくは活性化を刺激するものであり得る。目的の抗原は また、抗体媒介免疫応答を引き出し得る。これ故に、免疫学的応答は、1つ以上 の以下の効果を含み得る:B細胞による抗体の産生;ならびに/あるいは目的の 組成物またはワクチン中に存在する抗原(単数または複数)を特異的に指向するサ プレッサーT細胞および/またはγδT細胞の活性化。これらの応答は、感染力 を中和するのに、ならびに/または抗体補体、もしくは免疫宿主に対する保護を 提供するための抗体依存性細胞傷害(ADCC)を媒介するのに役に立ち得る。そのよ うな応答は、当該分野で周知の標準免疫アッセイおよび中和ア ッセイを使用して測定され得る。 マイクロパーティクルに吸着された選択された抗原を含むワクチン組成物は、 マイクロパーティクルと会合することなく誘導体化された場合の同当量の抗原に より誘発される免疫応答よりも免疫応答を誘発する強い能力を有する場合、「増 強された免疫原性」を示す。従って、ワクチン組成物は「増強された免疫原性」 を示し得る。なぜなら、抗原がマイクロパーティクルへの吸着のおかげでより強 力な免疫原性であるからか、または抗原が投与される被験体において免疫応答を 達成するために、より少ない用量の抗原が必要だからである。このような増強さ れた免疫原性は、マイクロパーティクル/抗原組成物および抗原コントロールを 動物に投与し、そして放射免疫アッセイおよびELISAのような当該分野で周知の 標準的アッセイを使用して2つに対する抗体力価を比較することにより測定され 得る。 本明細書中で提供されるように、抗原/マイクロパーティクルの、用語「有効 量」または「薬学的有効量」は、非毒性の、しかし所望の免疫学的応答および対 応する治療効果を提供するために十分な量の抗原/マイクロパーティクルを示す 。以下で指摘されるように、必要とされる正確な量は、種、年齢、および被験体 の一般的な状態、処置される状態の重篤度、ならびに目的の特定の抗原、投与の 形態などに依存して、被験体ごとに変化する。任意の個々の場合における適切な 「有効」量は、日常的実験操作を使用して当業者により決定され得る。 「脊椎動物被験体」は、任意の数のクロダタ(cordata)亜門を意味し、以下を 含むがこれらに限定されない:ウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ウマ、およびヒトの ような哺乳動物;イヌおよびネコのような飼育動物;ならびに、飼育、野生、お よび狩猟鳥類を含む鳥類(ひな鳥、七面鳥、および他のキジ類のトリを含む、雄 鳥および雌鳥など)。この用語は特定の年齢を示さない。従って、成体および新 生の動物の両方が包含されることを意図する。 「薬学的に受容可能な」または「薬理学的に受容可能な」は、生物学的にまた はその他において望ましくないことはない材料を意味する。すなわちこの材料は 、任意の望ましくない生物学的影響を引き起こすことなく、または心身に 有害な様式でそれが含まれる組成物の任意の成分と相互作用することなくマイク ロパーティクルの処方物とともに個体に投与され得る。 「生理学的pH」または「生理学的範囲におけるpH」は、両端を含めほぼ7.2〜8 .0の範囲内のpHであり、より代表的には両端を含めほぼ7.2〜7.6の範囲内のpHで ある。 本明細書中で使用されるように、「処置」は、以下のいずれかを示す:(i)伝 統的なワクチンにおけるような、感染または再感染の予防;(ii)症状の緩和また は消去;および(iii)問題の病原体の実質的または完全な除去。処置は、予防的( 感染前)または治療的(感染後)に成し遂げられ得る。 B.一般的方法 本発明の中心は、吸着ウイルス抗原を用いるPLAマイクロパーティクルおよびP LGマイクロパーティクルが脊椎動物被験体において細胞媒介免疫応答を生成し得 るという発見である。本発明の抗原/マイクロパーティクルの、選択された抗原 に対する細胞媒介免疫応答を誘発する能力は、広範なウイルスによる感染に対す る強力な武器を提供する。本発明の抗原/マイクロパーティクルは、ワクチン組 成物に組み込まれ得る。その上さらに、本発明のアジュバント処方物が、インビ ボで、すなわちDNA免疫と共に産生される抗原の活性を向上させるために使用さ れ得る、 本明細書中で記載されるワクチン組成物の個々の成分および方法は公知であっ たが、そのような組合せが、成分が別々に使用された場合に達成されるレベルを 超える強力な細胞媒介免疫応答を生成するということは予期せぬことでありまた 驚くべきことであった。従って、従来の抗体応答に加えて、本明細書中で記載さ れるシステムは、例えば、抗原の将来的認識を可能にするためのCTLの産生を刺 激する、目的の抗原に対するインビボでの細胞性免疫応答が取り付けられ得るよ うな、発現した抗原とクラスI MHC分子との会合を提供し得る。その上さらに、 この方法は、ヘルパーT細胞により抗原特異的応答を誘発し得る。従って、本発 明の方法は、それに対する細胞性および/または体液性免疫応答が望ましい任意 の抗原を用いる使用を見いだし、抗体、T細胞ヘルパーエピト ープ、およびT細胞細胞毒性エピトープを誘導し得るウイルス病原体由来の抗原 を含む。このような抗原は、ヒトウイルスおよび動物ウイルスによりコードされ るものを含むがこれらに限定されず、そして構造または非構造タンパク質のいず れかに対応し得る。 この技術は、通常は弱い免疫応答を誘発する細胞内ウイルスに対する免疫のた めに特に有用である。例えば、本発明は、ヘルペスウイルスファミリー由来の広 範なタンパク質に対する免疫応答を刺激するための使用を見いだし、以下を含む :単純ヘルペスウイルス(HSV)タイプ1および2由来のタンパク質、例えばHSV-1 およびHSV-2グルコタンパク質gB、gD、およびgH;水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、 エプシュタイン-バールウイルス(EBV)、およびサイトメガロウイルス(CMV)由来 の抗原であって、CMV、gB、およびgHを含む;ならびにHHV6およびHHV7のような 他のヒトヘルペスウイルス由来の抗原。(例えば以下を参照のこと:Cheeら、Cy tomegaloviruses(J.K.McDougall編、Springer-Verlag 1990)125〜169頁、サイ トメガロウイルスのタンパク質コード内容物(protein coding content)の総説 として;McGeochら、J.Gen.Virol.(1988)69:1531〜1574、種々のHSV-1コ ードタンパク質の議論として;米国特許第5,171,568号、HSV-1およびHSV-2のgB およびgDタンパク質、ならびにそれらをコードする遺伝子についての議論として ;Baerら、Nature(1984)310:207〜211、EBVゲノムにおけるタンパク質コード 配列の同定について;ならびにDavisonおよびScott、J.Gen.Virol.(1986)6 7 :1759〜1816、VZVの総説として。) 肝炎ウイルスファミリー(A型肝炎ウイルス(HAV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型 肝炎ウイルス(HCV)、δ型肝炎ウイルス(HDV)、E型肝炎ウイルス(HEV)、およびG 型肝炎ウイルス(HGV)を含む)由来の抗原はまた、本明細書中で記載される技術に おいて都合良く使用され得る。例として、HCVのウイルスゲノム配列は、配列を 得るための方法であるとして公知である。例えば、国際公開広報第WO 89/04669 号;WO 90/11089号;およびWO 90/14436号を参照のこと。HCVゲノムは、いくつ かのウイルスタンパク質をコードし、E1(Eとしてもまた知られる)およびE2(E2/N SIとしてもまた知られる)ならびにN-末端ヌクレオカプシドタンパク質(「コア」 と呼ばれる)を含む(E1およびE2を含むHCVタンパク質の議論として、 Houghtonら、Hepatology(1991)14:381〜388を参照のこと)。これらのタンパ ク質、ならびにそれらの抗原性フラグメントの各々は本発明の方法において使用 を見いだす。 同様に、HDV由来のδ-抗原に対する配列が公知であり(例えば、米国特許第5,3 78,814号を参照のこと)、そしてこの抗原はまた、本発明の方法において都合良 く使用され得る。さらに、HBV由来の抗原、例えばコア抗原、表面抗原、sAg、な らびにプレサーフェイス(presurface)配列、pre-S1およびpre-S2(以前はpre-Sと 呼ばれる)、ならびに上記の組合せ、例えばsAg/pre-S1、sAg/pre-S2、sAg/pr e-S1/pre-S2、およびpre-S1/pre-S2が、本明細書中で使用を見いだす。例えば 以下を参照のこと:Mackett、M.およびWilliamson、J.D.、Human Vaccines a nd Vaccination、159〜176頁の「HBVワクチン-研究所から認可へ:事例研究」( HBVの構造の議論について);および米国特許第4,722,840号、第5,098,704号、 第5,324,513号;Beamesら、J.Virol.(1995)69:6833〜6838、Birnbaumら、J .Virol.(1990)64:3319〜3330;ならびにZhouら、J.Virol.(1991)65:5 457〜5464。 他のウイルス由来の抗原もまた、請求される方法において使用を見いだし、例 えば、以下のメンバー由来のタンパク質:ピコルナウイルス科(例えば、ポリオ ウイルスなど);カルシウイルス科;トガウイルス科(例えば、風疹ウイルス、デ ング熱ウイルスなど);フラビウイルス科;コロナウイルス科;レオウイルス科 ;ビルナウイルス科;ラブドウイルス科(Rhabodoviridae)(例えば、狂犬病ウイ ルスなど);フィロウイルス科;パラミクソウイルス科(例えば、流行性耳下腺炎 ウイルス、麻疹ウイルス、呼吸器合胞体ウイルスなど);オルソミクソウイルス 科(例えば、インフルエンザウイルスタイプA、B、およびCなど);ブンヤウ イルス科;アレナウイルス科;レトロウイルス科(例えば、HTLV-1;HTLV-II;HI V-1(HTLV-III、LAV、ARV、hTLR、などとしても知られる))、単離したHIVlllb、H IVSF2、HIVLAV、HIVLAI、HIVMN由来の抗原を含むがこれらに限定されない);HIV -1CM235、HIV-1US4;HIV-2;他のもののうちのサル免疫不全ウイルス(SIV)が挙 げられるが、これらに限定されない。さらに、抗原はまた、ヒトパピローマウイ ルス(HPV)およびダニ媒介脳炎ウイルス由来であり得る。例えば、以下を参照 のこと;Virology、第3版(W.K.Joklik編、1988);Fundamental Virology、第 2版(B.N.FieldsおよびD.M.Knipe、編、1991)(これらのおよびその他のウイ ルスについての記載として)。 より詳細には、HIVの種々の遺伝子亜類型のメンバーを含む、上記の単離HIVの いずれか由来のgp120エンベロープタンパク質が、公知でありそして報告されて おり(例えば、以下を参照のこと;Myersら、Los Alamos Database、Los Alamos National Laboratory、Los Alamos、New Mexico(1992);Myersら、Human Retrov iruses and Aids、1990、Los Alamos、New Mexico:Los Alamos National Labor atory;およびModrowら、J.Virol.(1987)61:570〜578、種々の単離HIVのエ ンベロープ配列の比較について)、そしてこれらの単離体のいずれかに由来する 抗原が、本発明の方法において使用を見いだす。その上さらに、本発明は、任意 の種々のエンベロープタンパク質(例えば、gp160およびgp41、p24gagおよびp55g agのようなgag抗原、ならびにpol領域由来のタンパク質)を含む、種々の単離HIV のいずれか由来の他の免疫原性タンパク質に、等しく応用可能である。 上記に説明されるように、インフルエンザウイルスは本発明が特に有用である ウイルスの別の例である。特に、インフルエンザAのエンベロープグルコタンパ ク質HAおよびNAは免疫応答を生成するので、特別な関心を集めている。インフル エンザAの多数のHA亜類型が同定されてきた(Kawaokaら、Virology(1990)179 :759〜767;Websterら、「タイプAインフルエンザウイルスにおける抗原変異 」127〜168頁:P.PaleseおよびD.W.kingsbury(編)、Genetics of influenza viruses.Springer-Verlag、New York)。従って、これらの単離体のいずれか由 来のタンパク質がまた、本明細書中で記載される免疫技術に使用され得る。 本発明が、広範な抗原に対する免疫応答を持たせるために、そしてそれ故に多 数の疾患を処置または予防するために使用され得ることは容易に明らかとなる。 選択された抗原は、引き続く送達のためにマイクロパーティクルに吸着される 。本発明とともに使用するためのマイクロパーティクルを製造するための生 分解性ポリマーは、例えば、Boehringer Ingelheim、Germany and Birmingham P olymers、Inc.、Birmingham、ALから市販で容易に入手可能である。例えば、本 明細書中のマイクロパーティクルを形成するために有用なポリマーは、以下から 由来するものを含む;ポリヒドロキシ酪酸;ポリカプロラクトン;ポリオルトエ ステル;ポリ無水物;ならびにポリ(α-ヒドロキシ酸)(例えば、ポリ(L-ラクチ ド)、ポリ(D,L-ラクチド)(両方とも本明細書中で「PLA」として知られる)、ポリ (ヒドロキシブチレート))、D,L-ラクチドおよびグリコリドのコポリマー(例えば 、ポリ(D,L-ラクチド-co-グリコリド)(本明細書中で「PLG」または「PLGA」とし て示される)、またはD,L-ラクチドおよびカプロラクトンのコポリマー。本明細 書中で使用するために特に好ましいポリマーは、PLAおよびPLGポリマーである。 これらのポリマーは種々の分子量において入手可能であり、そして所定の抗原に 対して適切な分子量が、当業者により容易に決定される。従って、例えば、PLA については適切な分子量は約2000〜5000のオーダーである。PLGについては、適 切な分子量は一般に、約10,000〜約200,000の範囲であり、好ましくは約15,000 〜約150,000であり、そしてもっとも好ましくは約50,000〜約100,000である。 PLGのようなコポリマーがマイクロパーティクルを形成するために使用される 場合、種々のラクチド:グリコリド比が本明細書中で使用を見いだし、そしてこ の比は同時投与される抗原および所望される分解速度に一部依存するが、大きく は選び方の問題である。例えば、50:50のPLGポリマー(50%のD,L-ラクチドおよ び50%のグリコリドを含む)は、速い再吸収コポリマーを提供するが、一方75:2 5のPLGは、増加したラクチド成分のために、よりゆっくりと分解し、そして85: 15および90:10はよりいっそうゆっくりと分解する。ラクチド:グリコリドの適 切な比が、問題の抗原および疾患の性質に基づいて、当業者により容易に決定さ れることは、容易に明らかである。その上さらに、種々のラクチド:グリコリド の比を用いるマイクロパーティクルの混合物が、所定の抗原に対する所望の放出 速度を達成するために、そして一次および二次免疫応答の両方を提供するために 、処方物において使用が見出される。本発明のマイクロパーティクルの分解速度 はまた、ポリマー分子量およびポリマー結晶性のよう な因子により制御され得る。種々のラクチド:グリコリドの比および分子量を持 つPLGコポリマーは、Boehringer Ingelheim、Germany and Birmingham Polymers 、Inc.、Birmingham、ALを含む多数の供給源により市販で容易に入手し得る。こ れらのポリマーはまた、Tabataら、J.Biomed.Mater.Res.(1988)22:837〜 858において記載されているような、当該分野で周知の技術を使用して、乳酸成 分の単純重縮合により合成され得る。 抗原含有マイクロパーティクルは、当該分野で周知のいくつかの方法のいずれ かを使用して調製される。例えば、米国特許第3,523,907号およびOgawaら、Chem .Pharm.Bull.(1988)36:1095〜1103において記載されるような、二重乳濁 液/溶媒エバポレート技術がマイクロパーティクルを作成するために本明細書中 で使用され得る。これらの技術は、ポリマー溶液の液滴からなる第一の乳濁液の 形成、続いてそれを粒子安定剤/界面活性剤を含む連続した水相と混合する工程 を含む。 より詳細には、O'Haganら(Vaccine(1993)11:965〜969)およびJefferyら(Ph arm.Res.(1993)10:362)に記載されるように、水中油中水(w/o/w)溶媒エ バポレート系がマイクロパーティクルを形成するために使用され得る。この技術 において、特定のポリマーが有機溶媒(例えば、酢酸エチル、ジメチルクロリド( 塩化メチレンおよびジクロロメタンとも呼ばれる)、アセトニトリル、アセトン 、クロロホルムなど)と合わせられる。ポリマーは、約2〜15%、より好ましく は約4〜10%、そして最も好ましくは6%の有機溶媒溶液で提供される。ポリマ ー溶液は、例えばホモジナイザーを使用して乳濁化される。次いで、乳濁液は大 量の乳濁液安定剤(例えば、ポリビニルアルコール(PVA)またはポリビニルピロリ ドン)の水溶液と合わせられる。乳濁液安定剤は、代表的には約2〜15%溶液で 、より代表的には約4〜10%溶液で提供される。次いで、混合物はホモジナイズ されて安定なw/o/w二重乳濁液を生成する。次いで、有機溶媒をエバポレート する。 処方物のパラメーターは、小さい(<5μm)および大きい(>30μm)マイクロパ ーティクルを調製し得るために操作され得る。例えば、Jefferyら、Pharm.Res .(1993)10:362〜368;McGeeら、J.Microencap.(1996)を参照のこと。例 えば、撹拌の減少は、内部相容量における増加を行うにつれて、より大きいマイ クロパーティクルを生成する。小さい粒子は、高濃度のPVAを持つ低量の水相に より生成される。 マイクロパーティクルはまた、以下において記載されるような、噴霧-乾燥お よびコアセルベーションを使用して形成され得る;例えば、Thomasinら、J.Con trolled Release(1996)41:131;米国特許第2,800,457号;Masters、K.(197 6)Spray Drying第2版、Wiley、New York;Hallら、(1980)「Wurster Process 」(Controlled Release Technonlogies:Methods,Theory,and Applications(A .F.Kydonieus編)、第2巻、133〜154頁、CRC Press、Boca Raton、Floridaお よびDeasy、P.B.、Crit.Rev.Ther.Drug Carrier Syst.(1988)S(2):99 〜139)により記載されるように、パンコーティング(pan coating)およびウース ターコーティング(Wurster coating)のような、気中懸濁コーティング技術;お よび、例えば、Limら、Science(1980)210:908〜910により記載されるような イオン性ゲル化。 粒子サイズは、例えばヘリウム-ネオンレーザーを組み込んだ分光器を使用し て、例えばレーザー光散乱により測定され得る。一般に、粒子サイズは室温で測 定され、そして粒子の直径に対する平均値を得るために問題のサンプルの多数の 分析(例えば、5〜10回)を含む。粒子サイズはまた、走査型電子顕微鏡(SEM)を 使用して容易に測定される。 調製に続いて、マイクロパーティクルは将来の使用のためにそのままでまたは 凍結乾燥されて保存され得る。抗原をマイクロパーティクルに吸着させるために 、マイクロパーティクルの調製物は目的の抗原と単に混合され、そして生成する 処方物は使用前に再び凍結乾燥され得る。マイクロパーティクルのタンパク質含 有量は標準的技術を使用して測定され得る。 抗原を調製したマイクロパーティクルに吸着させるための特に好ましい方法は 、以下の通りである。マイクロパーティクルは再水和され、そして透析可能な界 面活性剤を使用して、マイクロパーティクルの本質的に単量体である懸濁液に分 散される。有用な界面活性剤は以下を含むが、それらに限定されない;種々のN- メチルグルカミド(MEGAとして知られる)のいずれか(例えば、ヘプタノ イル-N-メチルグルカミド(MEGA-7)、オクタノイル-N-メチルグルカミド(MEGA-8) 、ノナノイル-N-メチルグルカミド(MEGA-9)、およびデカノイル-N-メチルグルカ ミド(MEGA-10));コール酸;コール酸ナトリウム;デオキシコール酸;デオキシ コール酸ナトリウム;タウロコール酸;タウロコール酸ナトリウム;タウロデオ キシコール酸;タウロデオキシコール酸ナトリウム;3-[(3-コールアミドプロピ ル)ジメチルアンモニオ]-1-プロパン-スルホネート(CHAPS);3-[(3-コールアミ ドプロピル)ジメチルアンモニオ]-2-ヒドロキシ-1-プロパン-スルホネート(CHAP SO);N-ドデシル-N,N-ジメチル-3-アンモニオ-1-プロパン-スルホネート(ZWITTE RGENT 3-12);N,N-ビス-(3-D-グルコンアミドプロピル)-デオキシコールアミド( DEOXY-BIGCFIAP);N-オクチルグルコシド;モノラウリン酸スクロース;グリコ コール酸/グリココール酸ナトリウム;ラウロサルコシン(ナトリウム塩);グリ コデオキシコール酸/グリコデオキシコール酸ナトリウム。上記の界面活性剤は 、例えば、Sima chemical Co.(St.Louis MO)から市販されている。一般に、約0 .0156:1の比の界面活性剤対マイクロパーティクル(w:w)が、より好ましくは 約0.625:1、さらにより好ましくは約0.25:1、そして最も好ましくは約1: 1〜2:1の比の界面活性剤対マイクロパーティクル(w:w)が使用される。 次いで、マイクロパーティクル/界面活性剤混合物は、例えば、セラミックの 乳鉢および乳棒を使用して、なめらかなスラリーが形成されるまで、物理的に粉 砕される。次いで、適切な水性緩衝液(例えば、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)ま たはトリス緩衝化生理食塩水)を加え、そして得られる混合物を、マイクロパー ティクルが完全に懸濁するまで超音波処理またはホモジナイズする。次いで、目 的の抗原をマイクロパーティクル懸濁液に加え、そして系を透析して界面活性剤 を除去する。ポリマーマイクロパーティクルおよび界面活性剤系は、好ましくは 、目的の抗原が抗原の活性を依然維持したままでマイクロパーティクル表面に吸 着するように選択される。生成する表面に吸着した抗原を含むマイクロパーティ クルは結合していない抗原を含まないように洗浄され得、そして適切な緩衝液処 方物中で懸濁液として保存されるか、または以下にさらに記載されるように、適 切な賦形剤とともに凍結乾燥される。 一旦、抗原/マイクロパーティクルが生成されると、上記に記載されるような 広範な種々のウイルス疾患を処置および/または予防するために、それらはワク チン組成物中に処方される。一般に、組成物は1つ以上の「薬学的に受容可能な 賦形剤またはビヒクル」(例えば水、生理食塩水、グリセロール、ポリエチレン グリコール、ヒアルロン酸、エタノールなど)を含む。さらに、補助物質(例えば 、湿潤剤または乳化剤、生物学的緩衝物質など)がそのようなビヒクル中に存在 し得る。生物学的緩衝液は、薬理学的に受容可能であり、そして所望のpH、すな わち生理学的な範囲の中のpHを持つ処方物を提供する事実上任意の溶液であり得 る。緩衝溶液の例は、生理食塩水、リン酸緩衝化生理食塩水、トリス緩衝化生理 食塩水、ハンク緩衝化生理食塩水などを含む。 アジュバントは薬学的組成物の有効性を向上させるために使用され得る。アジ ュバントは本発明のマイクロパーティクルと同時に(例えば、同じ組成物中で、 または分離した組成物中で)投与され得る。あるいは、アジュバントは本発明の マイクロパーティクル組成物の前または続けて投与され得る。そのようなアジュ バントは、以下を含むがそれらに限定されない:(1)アルミニウム塩(明礬)、例 えば水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウム、硫酸アルミニウムなど;(2)水 中油乳濁液処方物(ムラミルペプチド(以下を参照のこと)もしくはバクテリア細 胞壁成分のような他の特定の免疫刺激剤とともに、または伴わず)、例えば(a)MF 59(国際公開公報第WO 90/14837)、Model 11OY微量流動化装置(microfluidizer)( Microfluidics、Newton、MA)のような微量流動化装置を使用してサブミクロンの 粒子中に処方された、5%のスクアレン、0.5%のTween 80、および0.5%のSpan 85(必要に応じて種々の量のMTP-PE(以下を参照のこと)を、必要とされなくても 、含む)を含む、(b)SAF、サブミクロンの乳濁液中に微量流動化されているか、 またはボルテックスされてより大きな粒子サイズの乳濁液を形成している、10% のスクアレン、0.4%のTween 80、5%のプルロニックブロック化(pluronic-blo cked)ポリマーL121、およびthr-MDP(以下を参照のこと)を含む、および(c)RibiT M アジュバントシステム(RAS)(Ribi Immunochem、Hamilton、MT)、2%のスクア レン、0.2%のTween 80、ならびにモノホスホルリピッド(monophosphorylipid )A(MPL)、トレハロースジミコレート(dimycolate)(TDM)、 および細胞壁骨格(CWS)からなる群由来の1つ以上のバクテリア細胞壁成分、好 ましくはMPL+CWS(DetoxTM)を含む(本明細書中で使用するための適切なサブミク ロンの水中油乳濁液のさらなる議論については、共有に係る特許出願代理人整理 番号第2300-1397、本明細書と同日に提出)を参照のこと;(3)サポニンアジュバ ント、StimulonTM(Cambridge Bioscience、Worcester、MA)など、またはISCOM( 免疫刺激複合体)のようなそれから生成した粒子が使用され得る;(4)完全フロイ ントアジュバント(CFA)および不完全フロイントアジュバント(IFA);(5)サイト カイン、例えばインターロイキン(IL-1、IL-2など)、マクロファージコロニー刺 激因子(M-CSF)、腫瘍壊死因子(TNF)、など;および(6)免疫刺激剤として振る舞 い組成物の有効性を向上させる他の物質。明礬およびMF59が好ましい。 ムラミルペプチドは、以下を含むがそれらに限定されない;N-アセチル-ムラ ミル-L-トレオニル-D-イソグルタミン(thr-MDP)、N-アセチル-ノルムラミル-L- アラニル-D-イソグルタミン(isogluatme)(nor-MDP)、N−アセチルムラミル-L- アラニル-D-イソグルタミニル(isogluatminyl)-L-アラニン-2-(1'-2'-ジパルミ トイル-sn-グリセロ-3-ヒドロキシホスホリルオキシ(huydroxyphosphoryloxy)- エチルアミン(MTP-PE)、など。 組成物は、「治療的に有効な量」の目的の抗原を含む。すなわち、被験体に症 状を予防、緩和、または除去するために十分な免疫学的応答を生成させる量の抗 原/マイクロパーティクルが、組成物中に含まれる。正確な必要量は、とりわけ 、処置される被験体;処置される被験体の年齢および一般的な状態;被験体の免 疫系の抗体を合成する能力;所望の防御の程度;処置される状態の重篤度;選択 された特定の抗原およびその投与様式に依存して変化する。適切な有効量は、当 業者により容易に決定され得る。従って、「治療的に有効な量」は、日常の試験 を通して決定され得る相対的に広い範囲になる。例えば、本発明の目的のために 、効果的な用量は、代表的には、1用量あたりに送達される約1μg〜約100mg、 より好ましくは約10μg〜約1mg、そして最も好ましくは約50μg〜約500μgの抗 原の範囲である。 一旦処方されると、本発明の組成物は非経口的に、例えば注入により投与さ れ得る。組成物は皮下、腹膜内、静脈内、または筋肉内のいずれかで注入され得 る。投与の他の様式は、経口および肺投与、坐剤、ならびに経皮適用を含む。投 薬処置は、単回用量スケジュールまたは多回用量スケジュールであり得る。多回 用量スケジュールは、予防接種の初期コースが1〜10の別個の用量、続いて免疫 応答を保持および/または補強するために選択された引き続く時間の間隔(例え ば、第二の用量に対して1〜4ヶ月)をおいて与えられる他の用量、そしてもし 必要であるならば、数ヶ月後の引き続く用量を用いるものであり得るものである 。投薬レジメンはまた、少なくとも一部は、被験体の必要性により決定され、そ して開業医の判断に依存する。その上さらに、疾患の予防が望ましい場合、一般 にワクチンは目的の病原体の初期感染の前に投与される。処置が望ましい場合( ‘例えば症状の緩和または回復)、ワクチンは一般に初期感染に続いて投与され る。 C.実験 以下は本発明を実行するための特定の実施態様の実施例である。実施例は、例 示の目的のみのために提供され、そしていかなる方法においても本発明の範囲を 制限することを意図しない。 使用される数字(例えば、量、温度など)に関して精度を高めるために努力がな されたが、しかしいくらかの実験誤差および偏差が、もちろん、許容されるべき である。 実施例1 溶媒エバポレーション技術を用いたHA捕獲ミクロスフィアの調製 15mlガラス試験管にジクロロメタン中の0.5ml 5mg/mlインフルエンザA/北京93 赤血球凝集素抗原(HA)および5ml 6%w:w PLG(ポリD,L-ラクチド-コ-グリコリ ド)(50:50のモル比のラクチドとグリコリド、平均MW=70〜100kDa、(Medisorb Technologies International))を入れた。この溶液をハンドヘルドホモジナイ ザーを用いて、高rpmで2分間ホモジナイズした。このホモジネートに100mlガラ スビーカー中で20ml 8%ポリビニルアルコール(PVA)(12〜23kDa) を添加した。これを、直径20mmのジェネレーターを備えたベンチスケールのホモ ジナイザーを用いて、10,000rpmで2分間ホモジナイズした。この溶液を、溶媒 がエバポレートされるまでマグネチックスターラーバーを用いて、中速で室温で 撹拌した。ミクロスフィアを水中で再懸濁させ、ミクロスフィアペレットを洗浄 と洗浄との間に遠心分離を用いて、数回水で洗浄した。ミクロスフィアは、減圧 下で乾燥剤(Dririte CaSO4)の存在中で乾燥させた。容積サイズの平均値は、 レーザー回折測定により0.9μmであると決定された。ミクロスフィアのタンパク 質含量はアミノ酸組成分析により0.5%w:wであると決定された。 実施例2 溶媒エバポレーション技術を用いたHA吸着ミクロスフィアの調製 100mlガラスビーカーにジクロロメタン中の10mlの水および100ml 4%w:wPLG(5 0:50のモル比のラクチドとグリコリド、平均MW=80kDa、(Boehringer Ingelheim ))を入れた。この溶液を、直径35mmのジェネレーターを備えたベンチスケール のホモジナイザーを用いて、10,000rpmで3分間ホモジナイズした。400ml 10%PV A(12〜23kDa)を、さらに3分間ホモジナイズする間に連続して添加する。この溶 液を、ジクロロメタンがエバポレートされるまでマグネチックスターラーバーを 用いて中速で一晩室温で撹拌した。ミクロスフィアペレットを洗浄と洗浄との間 に遠心分離を用いて、数回洗浄し、そして凍結乾燥した。123mgの凍結乾燥ミク ロスフィアに、2.4ml 1mg/mlインフルエンザA/北京93 HA抗原を、ガラスバイア ル中で添加し、4℃で一晩インキュベーションした後、凍結乾燥した。容積サイ ズの平均値は、レーザー回折測定により0.34μmであると決定した。タンパク質 含量は凍結乾燥後、約2%w:wであった。 実施例3 HA 捕獲および吸着ミクロスフィアの免疫原性 上記のように生成した、HA捕獲および吸着ミクロスフィアをマウスに投与し、 そしてこのマウスを表1のように、28日後にブーストした。総投与量4μgのHA 吸着マイクロパーティクルを投与した。総投与量のHA捕獲マイクロパーティク ルを投与した。血清を42日目に採取し、そして総HIAおよび総Igについて評価し た。その結果を表1に示す。示され得るように、HA吸着マイクロパーティクルは HA捕獲処方物より免疫原性であった。 実施例4 スプレー乾燥技術を用いるHA吸着ミクロスフィアの調製 ジクロロメタン中の2%(w:w)ポリ(d,l-ラクチド-コ-グリコリド)(Mediso rb Technologies、50:50のモル比のラクチドとグリコリド、70〜100KdalのMWま たは当量)を、67〜68℃の入口温度、55℃の出口温度、80PSIのスプレー圧、 )を用いてスプレー乾燥した。生じたマイクロパーティクルはサイズ標準に対し て光顕微鏡試験によって直径が1〜5μmであることが決定された。 450mgのスプレー乾燥したマイクロパーティクルおよび9ml 10%MEGA-10界面活 性剤(2:1の比のMEGA-10とマイクロパーティクル)をセラミック乳鉢に入れた。 この混合物を、滑らかなスラリー状になるまで、セラミック乳棒を用いて粉砕し た。22.5mlのリン酸緩衝化生理活性食塩水(PBS)を添加し、そしてこの混合物 を、マイクロパーティクルが十分再懸濁するまで、直径10mmのジェネレーターを 備えたベンチスケールのホモジナイザーを用いて、25,000rpmで3分間ホモジナイ ズした。 ビシンコニン酸(bicinchoninic acid)(BCA)タンパク質アッセイ(Pierce 、Rockford、IL)によりアッセイされ、1mg/mlタンパク質を含み、そして単一放 射免疫拡散法(SRID)によりアッセイされ、約0.2mg/mlHA活性である、A/北京HA バルク抗原は、以下のようにマイクロパーティクルに吸収された。6mlA/北 京HAバルク抗体を、9.6mlPBSで希釈し、次いで8.4mlのマイクロパーティクルス ラリーを添加した(最終組成物:0.25mg/mlのタンパク質、120mgのマイクロパー ティクル、1%w:vのMEGA-10、5%w:wタンパク質:パーティクルの割合)。こ の混合物を、MEGA-10を除去するまで、PBSに対して50,000分子量カットオフセル ロース透析膜を用いて広範囲にわたって透析し、続いて染色アッセイにより測定 した。透析物を透析バッグから取り出し、そしてペレットマイクロパーティクル を遠心分離した。上清を取り出し、廃棄し、そしてマイクロパーティクルを洗浄 と洗浄の間に遠心分離しながら、2回PBSを換えて洗浄した。30mlPBSを1回の洗 浄で使用した。タンパク質ロードを、マイクロパーティクルで約1.4%タンパク 質含量のBCAを使用した、標準の方法で測定した。 実施例5 スプレー乾燥により生成されたHA吸着マイクロパーティクルの免疫原性 実施例4で生成されたマイクロパーティクルの免疫原性の試験のために、Balb /Cマウス(n=10)のグループを表2に示したスケジュールに従って筋肉内で免疫 した。プライムとブーストを、別々に1月行った。投与をPBS単独に溶解するか マイクロパーティクルに表面で吸着するかのどちらかで、HA活性に基づいてA/北 京抗体(SRID)で行った。血清サンプルはブースト免疫後2週目および4週目で 取り出し、そして染色ベースELISAによりA/北京の具体的なIg力価のためにアッ セイした。血清サンプルを、さらに赤血球凝集阻害活性(HI)について評価した 。ELISAの結果およびHIアッセイを表2に要約する。示されたように、HA吸着マ イクロパーティクルでの筋肉内免疫は、HA単独での免疫よりも当量または測定可 能なほどより高いIgおよびHI力価を生じた。 標準ミクロ被包技術を用いてPLGマイクロパーティクル中に被包したA/北京HA は、弱いHI応答を誘導することを示し、筋肉内投与後、被包プロセスの間に起こ るHAの変性を示す。従って、マイクロパーティクルの表面上の抗原の存在は、抗 原のマイクロカプセル化における利点を示し、驚くべきことにアジュバント効果 を示す。 実施例6 PLG 捕獲HSVgD2ミクロスフィアの調製 HSVgD2捕獲PLGマイクロパーティクルを、一般的に、上記のように溶媒エバポ レーション技術により調製した。簡潔には、1%w/w抗原負荷レベルを有するマ イクロパーティクルを、2mlの抗原溶液に添加し、そして塩化メチレン中の10ml の5%w/v PLGポリマー溶液とシルバーソンホモジナイザーを用いて、高速で乳 化することにより調製した。次いで、一次エマルジョンを、PVA(10%w/v)を含 む蒸留水(50ml)に添加した。この結果、w/o/wエマルジョンを形成し、これを 再び4分間高速でホモジナイズした。生じたエマルジョンを、室温で12時間1000 rpmで撹拌し、そして塩化メチレンをエバポレートした。マイクロパーティクル を濾過し、蒸留水で2回洗浄し、そして凍結乾燥した。 実施例7 PLG 吸着HSVgD2ミクロスフィアの調製 ブランクマイクロパーティクルを溶媒エバポレーション技術により調製した 。簡潔には、0%w/wタンパク質ロードレベル(ブランクまたはプラセボ)を有 するマイクロパーティクルを、2mlの通常の生理食塩水溶液を添加し、そして塩 化メチレン中の10mlの10%w/v PLGポリマー溶液で、シルバーソンホモジナイザ ーを用いて高速で乳化することにより調製した。次いで、一次エマルジョンを、 ポリビニルアルコール(10%w/v)を含む50mlの蒸留水に添加した。この結果、w /o/wエマルジョンを形成し、これを再び4分間高速で撹拌した。得られたエマル ジョンを室温で12時間1000rpmで撹拌し、そして塩化メチレンをエバポレート した。このマイクロパーティクルを濾過し、蒸留水で2回洗浄し、そして凍結乾 燥した。ブランクPLGマイクロパーティクルを、HSVgD2タンパク質溶液に添加し 、室温で2時間試験管振盪機で懸濁物を振盪させることでよく混合した。次いで 、この懸濁物を-80℃で凍結した。この凍結懸濁物を、会合HSVgD2処方物として 使用するために凍結乾燥した。 実施例8 HSVgD2 捕獲および吸着ミクロスフィアの免疫原性 上記のように生成した、HSVgD2捕獲および吸着ミクロスフィアを、マウスの筋 肉内投与し、そしてマウスを28日後ブーストした。総投与量10μgのマイクロパ ーティクルを投与した。血清を4週目および8週目に採取し、そしてIgGおよび 中和力価を評価した。この結果を表3に示す。見られ得るように、マイクロパー ティクルに吸着したHSVgD2は、HSVgD2捕獲マイクロパーティクルより高い中和力 価を与えた。 実施例9 Gag 吸着および捕獲ミクロスフィアの調製 Gag吸着0.4μmマイクロパーティクル処方物を作製するために使用する溶液は 以下の通りである: (1)塩化ジメチル中の4%RG 503 PLG(Boehringer Ingelheim)。 (2)水中の10%PVA(ICN)。 (3)PBS。 特に、内部エマルジョンを、12.5mlのポリマー溶液に1.25mlのPBSを添加し、 そして小さいプローブを備えたハンドヘルドIKAホモジナイザーを用いて、23kで 2.5分間ホモジナイズすることによって作製した。二次エマルジョンを50mlのPVA 溶液に内部エマルジョンを添加し、そして20mmプローブを備えたベンチトップホ モジナイザーを用いて、10Krpmで3分間ホモジナイズすることによって作製した 。このエマルジョンを、溶媒のエバポレーションのために一晩撹拌して放置した 。次いで、形成したミクロスフィアを38μメッシュ(Malvern Master sizerでの 大きさの)で濾過し、次いで3回遠心分離することによって水で洗浄し、そして 凍結乾燥した。 P24gagは以下のようにミクロスフィアに吸着される。 A.5%吸着したミクロスフィア 200mgの乾燥凍結したプラセボミクロスフィアを、PBS中の80ml 0.25mg/ml P 24gagタンパク質と、一晩室温で揺すりながらインキュベートした。翌日、ミク ロスフィアを遠心分離し、そして上清をgag濃度についてBCAでアッセイし、吸着 した量を決定した。このミクロスフィアをPBSで1回洗浄し、そして凍結乾燥し た。この凍結乾燥したミクロスフィアを、別のPBS中の40ml 0.25mg/ml P24gagと 、室温で一晩揺すりながらインキュベートした。翌日、ミクロスフィアを遠心分 離し、そして上清をBCAでタンパク質についてアッセイした。このミクロスフィ アをPBSで1回洗浄し、そして凍結乾燥した。この凍結乾燥したミクロスフィア を、塩基加水分解により吸着した総タンパク質について分析した。 B.1%吸着したミクロスフィア 100mg 0.4μmプラセボミクロスフィアを、PBS中の10ml 0.2mg/ml P24gagと、 室温で一晩揺することでインキュベートした。翌日、ミクロスフィアを遠心分離 し、そして上清をBCAでタンパク質についてアッセイした。このミクロスフィア をPBSで1回洗浄し、凍結乾燥し、次いで、塩基加水分解により吸着したタンパ ク質についてアッセイした。 実施例10 Gag 吸着ミクロスフィアの免疫原性 実施例9の記述のように生成された、gag吸着ミクロスフィア、ならびにgagカ プセル化ミクロスフィアおよびコントロールとしてのブランクミクロスフィアを マウスに上記のように投与し、そしてCTL活性を最終免疫後の2週目にアッセイ した。表4および5に示したように、表面にgag(1%)が存在するマイクロパ ーティクルはCTL活性を誘導するが、一方、生分解性粒子中のgagカプセル化マイ クロパーティクルの同量では誘導しなかった。5%表面吸着gagはまた、CTL活性 の誘導のために組み入れたタンパク質より良好であった。 従って、抗原吸着マイクロパーティクルの使用が細胞媒介免疫学的応答を刺激 すること、ならびにマイクロパーティクルの作製方法を開示する。本発明の好ま しい実施態様はある程度詳細に記述したが、明らかな改変は、添付した請求の範 囲によって定義される本発明の精神および範囲から逸脱することなく成され得る ことが理解される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW (72)発明者 バンネスト,ギャリー アメリカ合衆国 カリフォルニア 94608, エミリービル,アール―440,ホートン ストリート 4560,カイロン コーポレイ ション内 (72)発明者 オット,ギャリー エス. アメリカ合衆国 カリフォルニア 94608, エミリービル,アール―440,ホートン ストリート 4560,カイロン コーポレイ ション内 (72)発明者 バラックマン,ジョン アメリカ合衆国 カリフォルニア 94608, エミリービル,アール―440,ホートン ストリート 4560,カイロン コーポレイ ション内 (72)発明者 カザズ,ジーナ アメリカ合衆国 カリフォルニア 94608, エミリービル,アール―440,ホートン ストリート 4560,カイロン コーポレイ ション内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ポリ(α-ヒドロキシ酸)マイクロパーティクルに吸着された、選択されたウ イルス抗原および薬学的に受容可能な賦形剤を含む、組成物。 2.前記マイクロパーティクルが、ポリ(L-ラクチド)、ポリ(D,L-ラクチド)、お よびポリ(D,L-ラクチド-コ-グリコリド)からなる群より選択されるポリ(α-ヒド ロキシ酸)から形成される、請求項1に記載の組成物。 3.前記マイクロパーティクルがポリ(D,L-ラクチド-コ-グリコリド)から形成さ れる、請求項2に記載の組成物。 4.前記選択された抗原がgp120である、請求項1〜3のいずれかに記載の組成 物。 5.前記選択された抗原がp24gagである、請求項1〜3のいずれかに記載の組成 物。 6.前記選択された抗原がインフルエンザA赤血球凝集素抗原である、請求項1 〜3のいずれかに記載の組成物。 7.脊椎動物被験体に、治療的有効量のポリ(α-ヒドロキシ酸)マイクロパーテ ィクルに吸着された選択されたウイルス抗原を投与する工程を包含する、免疫の 方法。 8.前記マイクロパーティクルが、ポリ(L-ラクチド)、ポリ(D,L-ラクチド)、お よびポリ(D,L-ラクチド-コ-グリコリド)からなる群より選択されるポリ(α-ヒド ロキシ酸)から形成される、請求項7に記載の方法。 9.前記マイクロパーティクルがポリ(D,L-ラクチド-コ-グリコリド)から形成さ れる、請求項8に記載の方法。 10.前記選択された抗原がgp120である、請求項7〜9のいずれかに記載の方 法。 11.前記選択された抗原がp24gagである、請求項7〜9のいずれかに記載の方 法。 12.前記選択された抗原がインフルエンザA赤血球凝集素抗原である、請求項 7〜9のいずれかに記載の方法。 13.サブミクロンの水中油エマルジョンを前記被験体に投与する工程をさらに 包含する、請求項7〜9のいずれかに記載の方法。 14.脊椎動物被験体に、ポリ(α-ヒドロキシ酸)マイクロパーティクルに吸着 された治療的有効量の選択されたウイルス抗原を投与する工程を包含する、脊椎 動物被験体において細胞性免疫応答を誘発するための方法。 15.前記マイクロパーティクルが、ポリ(L-ラクチド)、ポリ(D,L-ラクチド)、 およびポリ(D,L-ラクチド-コ-グリコリド)からなる群より選択されるポリ(α-ヒ ドロキシ酸)から形成される、請求項14に記載の方法。 16.前記マイクロパーティクルがポリ(D,L-ラクチド-コ-グリコリド)から形成 される、請求項15に記載の方法。 17.前記選択された抗原がgp120である、請求項14〜16のいずれかに記載 の方法。 18.前記選択された抗原がp24gagである、請求項14〜16のいずれかに記載 の方法。 19.前記選択された抗原がインフルエンザA赤血球凝集素抗原である、請求項 14〜16のいずれかに記載の方法。 20.脊椎動物被験体の免疫に有用な医薬の製造における、請求項1〜6のいず れかに記載の組成物の使用。 21.細胞性免疫応答が脊椎動物被験体において誘発される、請求項20に記載 の使用。 22.(a)ウイルス抗原を提供する工程; (b)該ウイルス抗原をポリ(α-ヒドロキシ酸)マイクロパーティクルに吸着させ る工程;および (c)吸着抗原を有する該マイクロパーティクルを薬学的に受容可能な賦形剤と 組み合わせる工程、 を包含する、組成物の製造法。 23.前記マイクロパーティクルが、ポリ(L-ラクチド)、ポリ(D,L-ラクチド)、 およびポリ(D,L-ラクチド-コ-グリコリド)からなる群より選択されるポリ(α-ヒ ドロキシ酸)から形成される、請求項22に記載の方法。 24.前記マイクロパーティクルがポリ(D,L-ラクチド-コ-グリコリド)から形成 される、請求項23に記載の方法。 25.前記選択された抗原がgp120である、請求項22〜24のいずれかに記載 の方法。 26.前記選択された抗原がp24gagである、請求項22〜24のいずれかに記載 の方法。 27.前記選択された抗原がインフルエンザA赤血球凝集素抗原である、請求項 22〜24のいずれかに記載の方法。
JP53306798A 1997-01-30 1998-01-29 免疫応答を刺激するための吸着された抗原を有するマイクロパーティクルの使用 Expired - Fee Related JP5037747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3631697P 1997-01-30 1997-01-30
US60/036,316 1997-01-30
US6974997P 1997-12-16 1997-12-16
US60/069,749 1997-12-16
PCT/US1998/001738 WO1998033487A1 (en) 1997-01-30 1998-01-29 Use of microparticles with adsorbed antigen to stimulate immune responses

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008308030A Division JP2009102338A (ja) 1997-01-30 2008-12-02 免疫応答を刺激するための吸着された抗原を有するマイクロパーティクルの使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001511148A true JP2001511148A (ja) 2001-08-07
JP2001511148A5 JP2001511148A5 (ja) 2005-09-08
JP5037747B2 JP5037747B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=26713053

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53306798A Expired - Fee Related JP5037747B2 (ja) 1997-01-30 1998-01-29 免疫応答を刺激するための吸着された抗原を有するマイクロパーティクルの使用
JP2008308030A Withdrawn JP2009102338A (ja) 1997-01-30 2008-12-02 免疫応答を刺激するための吸着された抗原を有するマイクロパーティクルの使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008308030A Withdrawn JP2009102338A (ja) 1997-01-30 2008-12-02 免疫応答を刺激するための吸着された抗原を有するマイクロパーティクルの使用

Country Status (13)

Country Link
US (2) US7597908B2 (ja)
EP (1) EP0991403B1 (ja)
JP (2) JP5037747B2 (ja)
AT (1) ATE235890T1 (ja)
AU (1) AU747577B2 (ja)
CA (1) CA2279204C (ja)
DE (1) DE69812941T2 (ja)
DK (1) DK0991403T3 (ja)
ES (1) ES2195317T3 (ja)
HK (1) HK1023507A1 (ja)
NZ (1) NZ337054A (ja)
PT (1) PT991403E (ja)
WO (1) WO1998033487A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521425A (ja) * 1998-07-29 2002-07-16 カイロン コーポレイション 吸着表面を有する微小粒子、それを作製する方法、およびその使用
JP2006507213A (ja) * 2002-02-20 2006-03-02 カイロン コーポレイション 吸着したポリペプチド含有分子を有する微粒子
JP2007521321A (ja) * 2003-09-22 2007-08-02 ビオメリュー 生体再吸収性微粒子の製造方法、得た微粒子及びその使用
JP2009515859A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) コロイド性合成生体吸収性ベクターとウイルスベクターを含む組成物
JP2014524474A (ja) * 2011-08-22 2014-09-22 ナノバイオ コーポレーション 単純ヘルペスウイルスのナノエマルジョンワクチン

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100372375B1 (ko) 1993-12-23 2003-04-21 머클한스피터 면역반응의강화방법
US20040202680A1 (en) * 1997-01-30 2004-10-14 O'hagan Derek Microparticles with adsorbent surfaces, methods of making same, and uses thereof
US6884435B1 (en) 1997-01-30 2005-04-26 Chiron Corporation Microparticles with adsorbent surfaces, methods of making same, and uses thereof
ATE235890T1 (de) 1997-01-30 2003-04-15 Chiron Corp Verwendung von mikropartikeln mit adsorbiertem antigen zur stimulierung der immunabwehr
US20060165606A1 (en) 1997-09-29 2006-07-27 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery particles comprising water insoluble or crystalline active agents
CA2363141C (en) * 1999-02-26 2010-04-06 Chiron Corporation Microemulsions with adsorbed macromolecules and microparticles
JP2002538195A (ja) * 1999-03-08 2002-11-12 パウダージェクト リサーチ リミテッド 生物活性化合物の持続放出用の無針注射器を使用する微粒子製剤の送達
US7713739B1 (en) 2000-11-17 2010-05-11 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Microparticle-based transfection and activation of dendritic cells
GB0000001D0 (en) * 2000-01-05 2000-02-23 Du Pont Uk Pharmaceutical compositions and their preparation
US20030129251A1 (en) * 2000-03-10 2003-07-10 Gary Van Nest Biodegradable immunomodulatory formulations and methods for use thereof
GB0006770D0 (en) * 2000-03-22 2000-05-10 Secr Defence Vaccine composition
US7871598B1 (en) 2000-05-10 2011-01-18 Novartis Ag Stable metal ion-lipid powdered pharmaceutical compositions for drug delivery and methods of use
US20040022814A1 (en) * 2000-06-15 2004-02-05 O'hagan Derek Microparticles with adsorbent surfaces, methods of making same, and uses thereof
AUPR011700A0 (en) * 2000-09-14 2000-10-05 Austin Research Institute, The Composition comprising immunogenic virus sized particles (VSP)
CN101428006A (zh) * 2000-09-28 2009-05-13 诺华疫苗和诊断公司 微粒体组合物及其生产方法
ES2260291T3 (es) * 2000-09-28 2006-11-01 Chiron Corporation Microparticulas para la administracion de acidos nucleicos heterologos.
US6887857B2 (en) 2001-04-27 2005-05-03 Scimed Life Systems, Inc. Microparticle protection of therapeutic agents
DE10125731A1 (de) * 2001-05-17 2003-03-06 A I D Autoimmun Diagnostika Gm Darreichungsform von immunologischen Wirkstoffen
AR045702A1 (es) 2001-10-03 2005-11-09 Chiron Corp Composiciones de adyuvantes.
JP2005514393A (ja) 2001-12-19 2005-05-19 ネクター セラピューティクス アミノグリコシドの肺への供給
GB0220194D0 (en) 2002-08-30 2002-10-09 Chiron Spa Improved vesicles
CA2823937A1 (en) 2002-10-07 2004-04-22 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Hiv vaccine formulations
PT2279746E (pt) 2002-11-15 2013-12-09 Novartis Vaccines & Diagnostic Proteínas de superfície de neisseria meningitidis
GB0227346D0 (en) 2002-11-22 2002-12-31 Chiron Spa 741
WO2004060396A2 (en) 2002-12-27 2004-07-22 Chiron Corporation Immunogenic compositions containing phospholpid
US7731967B2 (en) 2003-04-30 2010-06-08 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Compositions for inducing immune responses
ES2596553T3 (es) 2003-06-02 2017-01-10 Glaxosmithkline Biologicals Sa Composiciones inmunogénicas a base de micropartículas que comprenden toxoide adsorbido y un antígeno que contiene un polisacárido
CA2588089C (en) 2004-11-15 2015-06-23 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. Immunogenic compositions containing anthrax antigen, biodegradable polymer microparticles, and polynucleotide-containing immunological adjuvant
PT1951299E (pt) 2005-11-04 2012-02-28 Novartis Vaccines & Diagnostic Vacinas contra a gripe que incluem combinações de adjuvantes particulados e imuno-potenciadores
CA2643322C (en) 2006-02-24 2015-07-21 Novartis Ag Microparticles containing biodegradable polymer and cationic polysaccharide for use in immunogenic compositions
JP2011506334A (ja) 2007-12-07 2011-03-03 ノバルティス アーゲー 免疫応答を誘導するための組成物
KR20130121699A (ko) 2010-05-28 2013-11-06 테트리스 온라인, 인코포레이티드 상호작용 혼성 비동기 컴퓨터 게임 기반구조
MX350258B (es) 2011-07-06 2017-08-31 Novartis Ag Emulsiones cationicas de aceite en agua.
MX350198B (es) 2011-07-06 2017-08-30 Novartis Ag Emulsiones aceite en agua que contienen acidos nucleicos.
US9782520B2 (en) 2011-09-26 2017-10-10 BioSpheres, Inc. Reduction of implant infection via tunable stimulation of localized adaptive immune response
US20210154144A1 (en) * 2018-03-02 2021-05-27 University Of The Sciences Polymer compositions for storage and release of polypeptides
EP3581201A1 (en) 2018-06-15 2019-12-18 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Escherichia coli o157:h7 proteins and uses thereof

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4413057A (en) 1980-04-14 1983-11-01 Merck & Co., Inc. Group B streptococcal capsular polysaccharides
US4534996A (en) 1981-03-30 1985-08-13 California Institute Of Technology Hybrid microspheres
JPS6150378A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 非晶質太陽電池の製法
US5151266A (en) * 1985-08-20 1992-09-29 Neorx Corporation Use of anionic detergents with conjugates of monoclonal or polyclonal antibodies
US5151225A (en) 1989-05-01 1992-09-29 Hoover Treated Wood Products, Inc. Flame retardant composition and method for treating wood
DK0474727T3 (da) 1989-05-19 1998-01-12 Genentech Inc HER2 ekstracellulært domæne
US5010183A (en) 1989-07-07 1991-04-23 Macfarlane Donald E Process for purifying DNA and RNA using cationic detergents
EP0444181B2 (en) 1989-08-04 2010-11-24 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft C-erbb-2 external domain: gp75
DK0596032T4 (da) 1991-07-25 2004-07-26 Idec Pharma Corp Induktion af cytotoksiske T-lymfocytsvar
DE69219787T2 (de) 1991-11-29 1997-08-28 Viagene Inc Immuntherapeutische vektorkonstrukte gegen krebs
US5965132A (en) 1992-03-05 1999-10-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for targeting the vasculature of solid tumors
FR2695563B1 (fr) 1992-09-11 1994-12-02 Pasteur Institut Microparticules portant des antigènes et leur utilisation pour l'induction de réponses humorales ou cellulaires.
JPH08505625A (ja) * 1993-01-11 1996-06-18 ダナ−ファーバー キャンサー インスティチュート 細胞毒性tリンパ球応答の誘導
US5593972A (en) 1993-01-26 1997-01-14 The Wistar Institute Genetic immunization
US5801005A (en) 1993-03-17 1998-09-01 University Of Washington Immune reactivity to HER-2/neu protein for diagnosis of malignancies in which the HER-2/neu oncogene is associated
US5869445A (en) 1993-03-17 1999-02-09 University Of Washington Methods for eliciting or enhancing reactivity to HER-2/neu protein
GB9311454D0 (en) * 1993-06-03 1993-07-21 Agricultural & Food Res Pharmaceutical compositions
US5643605A (en) 1993-10-25 1997-07-01 Genentech, Inc. Methods and compositions for microencapsulation of adjuvants
US5902565A (en) 1993-12-24 1999-05-11 Csl Limited Spray dried vaccine preparation comprising aluminium adsorbed immunogens
CA2190121A1 (en) 1994-03-15 1995-09-21 Edith Mathiowitz Polymeric gene delivery system
WO1995032000A1 (en) 1994-05-20 1995-11-30 Microgenesys, Inc. Hiv polyprotein immunogens
GB9412273D0 (en) 1994-06-18 1994-08-10 Univ Nottingham Administration means
US6207646B1 (en) 1994-07-15 2001-03-27 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
US5660854A (en) 1994-11-28 1997-08-26 Haynes; Duncan H Drug releasing surgical implant or dressing material
US5827531A (en) 1994-12-02 1998-10-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Microcapsules and methods for making
WO1996020698A2 (en) * 1995-01-05 1996-07-11 The Board Of Regents Acting For And On Behalf Of The University Of Michigan Surface-modified nanoparticles and method of making and using same
US5830430A (en) 1995-02-21 1998-11-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Cationic lipids and the use thereof
WO1996026277A1 (en) * 1995-02-24 1996-08-29 Cantab Pharmaceuticals Research Limited Polypeptides useful as immunotherapeutic agents and methods of polypeptide preparation
US5714354A (en) 1995-06-06 1998-02-03 American Home Products Corporation Alcohol-free pneumococcal polysaccharide purification process
GB9514285D0 (en) * 1995-07-13 1995-09-13 Univ Nottingham Polymeric lamellar substrate particles for drug delivery
US5630922A (en) 1995-12-26 1997-05-20 Ppg Industries, Inc. Electrodepositable coating composition containing diorganotin dicarboxylates
EP0871747A1 (en) 1996-01-02 1998-10-21 Chiron Viagene, Inc. Immunostimulation mediated by gene-modified dendritic cells
US5855913A (en) 1997-01-16 1999-01-05 Massachusetts Instite Of Technology Particles incorporating surfactants for pulmonary drug delivery
GB9619002D0 (en) 1996-09-11 1996-10-23 Oxford Biosciences Ltd Particle delivery
US5783567A (en) 1997-01-22 1998-07-21 Pangaea Pharmaceuticals, Inc. Microparticles for delivery of nucleic acid
US6884435B1 (en) 1997-01-30 2005-04-26 Chiron Corporation Microparticles with adsorbent surfaces, methods of making same, and uses thereof
ATE235890T1 (de) 1997-01-30 2003-04-15 Chiron Corp Verwendung von mikropartikeln mit adsorbiertem antigen zur stimulierung der immunabwehr
ATE441432T1 (de) 1997-03-10 2009-09-15 Ottawa Hospital Res Inst Verwendung von nicht-methyliertem cpg dinukleotid in kombination mit aluminium als adjuvantien
US6977074B2 (en) 1997-07-10 2005-12-20 Mannkind Corporation Method of inducing a CTL response
PT1042001E (pt) 1997-12-16 2002-09-30 Chiron Corp Uso de microparticulas combinadas com emulsoes submicronicas oleo-em-agua
US7060284B1 (en) 1999-08-03 2006-06-13 The Ohio State University Polypeptides and polynucleotides for enhancing immune reactivity to HER-2 protein
US20040022814A1 (en) 2000-06-15 2004-02-05 O'hagan Derek Microparticles with adsorbent surfaces, methods of making same, and uses thereof
CN101428006A (zh) 2000-09-28 2009-05-13 诺华疫苗和诊断公司 微粒体组合物及其生产方法
AR045702A1 (es) * 2001-10-03 2005-11-09 Chiron Corp Composiciones de adyuvantes.

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521425A (ja) * 1998-07-29 2002-07-16 カイロン コーポレイション 吸着表面を有する微小粒子、それを作製する方法、およびその使用
JP2006507213A (ja) * 2002-02-20 2006-03-02 カイロン コーポレイション 吸着したポリペプチド含有分子を有する微粒子
JP2010070555A (ja) * 2002-02-20 2010-04-02 Novartis Vaccines & Diagnostics Inc 吸着したポリペプチド含有分子を有する微粒子
JP4646516B2 (ja) * 2002-02-20 2011-03-09 ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド 吸着したポリペプチド含有分子を有する微粒子
JP2013231069A (ja) * 2002-02-20 2013-11-14 Novartis Vaccines & Diagnostics Inc 吸着したポリペプチド含有分子を有する微粒子
JP2016006109A (ja) * 2002-02-20 2016-01-14 ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド 吸着したポリペプチド含有分子を有する微粒子
JP2007521321A (ja) * 2003-09-22 2007-08-02 ビオメリュー 生体再吸収性微粒子の製造方法、得た微粒子及びその使用
JP2009515859A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) コロイド性合成生体吸収性ベクターとウイルスベクターを含む組成物
JP2014524474A (ja) * 2011-08-22 2014-09-22 ナノバイオ コーポレーション 単純ヘルペスウイルスのナノエマルジョンワクチン
US11147869B2 (en) 2011-08-22 2021-10-19 Bluewillow Biologics, Inc. Herpes simplex virus nanoemulsion vaccine

Also Published As

Publication number Publication date
CA2279204A1 (en) 1998-08-06
DK0991403T3 (da) 2003-07-28
US7597908B2 (en) 2009-10-06
ATE235890T1 (de) 2003-04-15
US20100021548A1 (en) 2010-01-28
JP5037747B2 (ja) 2012-10-03
US20030049298A1 (en) 2003-03-13
AU6255798A (en) 1998-08-25
DE69812941D1 (de) 2003-05-15
EP0991403B1 (en) 2003-04-02
DE69812941T2 (de) 2004-02-05
ES2195317T3 (es) 2003-12-01
NZ337054A (en) 2001-03-30
EP0991403A1 (en) 2000-04-12
JP2009102338A (ja) 2009-05-14
CA2279204C (en) 2005-11-15
PT991403E (pt) 2003-08-29
AU747577B2 (en) 2002-05-16
HK1023507A1 (en) 2000-09-15
WO1998033487A1 (en) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5037747B2 (ja) 免疫応答を刺激するための吸着された抗原を有するマイクロパーティクルの使用
JP4918188B2 (ja) サブミクロンの水中油型エマルジョンと合わせた微粒子の使用
JP4601168B2 (ja) 吸着表面を有する微小粒子、それを作製する方法、およびその使用
RU2257198C2 (ru) Композиции микрочастиц и способы их получения
JP6073053B2 (ja) 吸着された高分子および微粒子を有するミクロエマルジョン
US8021834B2 (en) Use of microparticles combined with submicron oil-in-water emulsions
JP2003511420A (ja) タンパク質から細胞性免疫応答を得る方法
JP4646516B2 (ja) 吸着したポリペプチド含有分子を有する微粒子
O'Hagan Recent advances in immunological adjuvants: the development of particulate antigen delivery systems
EP1275380A1 (en) Use of microparticles with adsorbed antigen to stimulate immune responses
PT1585542E (pt) Composições imunogénicas contendo fosfolípido

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20081204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090820

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees