JP2001510672A - 通信システム、通信装置及び周波数シンセサイザ - Google Patents

通信システム、通信装置及び周波数シンセサイザ

Info

Publication number
JP2001510672A
JP2001510672A JP53045699A JP53045699A JP2001510672A JP 2001510672 A JP2001510672 A JP 2001510672A JP 53045699 A JP53045699 A JP 53045699A JP 53045699 A JP53045699 A JP 53045699A JP 2001510672 A JP2001510672 A JP 2001510672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixer
frequency
local oscillator
frequency synthesizer
mixer means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53045699A
Other languages
English (en)
Inventor
アドリアヌス ファン,ベゾーイェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2001510672A publication Critical patent/JP2001510672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/165Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • H03J7/04Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant
    • H03J7/06Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant using counters or frequency dividers
    • H03J7/065Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant using counters or frequency dividers the counter or frequency divider being used in a phase locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/22Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop
    • H03L7/23Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop with pulse counters or frequency dividers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/30Circuits for homodyne or synchrodyne receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の周波数シンセサイザは、RFミキサ手段と、RFミキサ手段に接続された局部発振器手段とを有する。局部発振器手段は、RFミキサ手段に接続された局部発振器ミキサ手段と、局部発振器ミキサ手段に接続された帯域及びチャネル選択手段とを有する。この概念によって、周波数シンセサイザは、電力消費量が非常に低下されると共に、要求されたSN比及びスプリアス対ノイズ比に適合した形で集積化され得る。本発明は集積化された低電力消費形通信装置に適用できる点が有利である。

Description

【発明の詳細な説明】 通信システム、通信装置及び周波数シンセサイザ 本発明は請求項1の前件部に概略的に記載された周波数シンセサイザに関する 。 本発明は、また、通信システム及び通信装置に関する。 J.Crols他による“A Single-Chip 900MHz CMOS Receiver Front-End with Hi gh Performance Low-IF Topology”,IEEE Journal of Solid State Circuits, vol.30,No.12,December 1995,pp1483-1492には、周波数ダウンコンバージョ ン用のRF(無線周波)周波数シンセサイザを含む完全に集積化された高性能受 信器が記載されている。このような周波数シンセサイザを含む通信装置又はシス テムにおける数個の機能的な回路の必要とされる集積化の程度の他に、上記のCr ols他による文献に記載されていない主要な問題は、周波数シンセサイザの電力 消費量がかなり高い点である。 本発明の目的は、必要とされる集積化の程度に影響を与えることなく、電力消 費量が削減された周波数シンセサイザを提供することである。 このため、本発明による周波数シンセサイザは、請求項1に記載された特徴的 な特性を有する。 日本国公開特許第63−84320号公報によれば、周波数シンセサイザに周 波数乗算器に接続された単一の局部発振器ミキサ手段を設け、この局部発振器手 段が基準水晶発振器の位相ロックループで制御された可変周波数位相ロックルー プ及び第3の位相ロックループの並列構造に接続されている構成は公知であるこ とに注意する必要がある。この公知のマイクロ波帯域周波数シンセサイザは、 RFミキサ手段を開示せず、一つの可変周波数位相ロックループだけを開示し、 一方、別の並列位相ロックループは、固定周波数を提供し、同時的な帯域選択を 行わない。 本発明による周波数シンセサイザの利点は、非常に高い基準周波数に起因して 、帯域と、その基準周波数で同時に動作的なチャネル選択によって、動作周波数 と反比例的に電力消費量が減少する周波数シンセサイザを実際的に実現できる可 能性が得られる。また、このシンセサイザの考え方は、電圧制御型発振器(VC O)のような局部帯域及びチャネル手段に適用可能な発振器のスペクトルに側波 帯ノイズが存在するというVCOのノイズ要求条件を本質的に緩和する可能性が ある。ノイズ要求条件が緩和されることにより、減少した電力消費量が更に減少 する。その理由は、SN比が高くなるほど、電力消費量がその比率に従って増加 するからである。 その結果として、ページャー、携帯電話機などの周波数シンセサイザの携帯型 又は移動型のアプリケーションにおいて、通信装置に収容されたバッテリーの寿 命は延長される。 本発明による周波数シンセサイザの更なる利点は、パスのI及びQのペアが局 部発振器手段で使用される場合に、妥当な精度の広帯域90度移相器は、局部発 振器ミキサ手段で使用可能な位相ロックループ分周器と一体化し得る2分周手段 として容易に集積化され得る。これにより、局部発振器ミキサ手段に要求され、 特に、マルチバンドアプリケーションの場合に構成部品のチューニングを必要と した正確な外部移相器が除かれる。 本発明による周波数シンセサイザの一実施例において、位相ロックループ、特 に、独立した位相ロックループが使用される。これにより、無線についての集積 化を考える際に、第1の位相ロックループは高周波数の第1の局部発振器信号を 与え、この第1の位相ロックループは上記のVCO側波帯ノイズを除去するため 広帯域であり、第1の位相ロックループは、多くのノイズを含み、そのため低電 力 であり、完全に集積化されるという点で新しいアーキテクチャーが得られる。同 時に、局部発振器手段において第1の局部発振器信号と混合された第2の局部発 振器信号によってチャネル選択が得られる。 本発明の周波数シンセサイザの別の一実施例によれば、使用される分周手段は 局部発振器ミキサと2個の別個の位相ロックループとの間に接続される。これに より得られる利点は、分周手段の各分周比(この比は具体的に2である)が各V COの側波帯ノイズを減少させることである。特に、完全に集積化されたLC発 振器の場合、高発振周波数によって、高周波が印加されるコイルのQ値が増加す るので、VCOの比較的低い電力消費量が得られる。VCO周波数がかなり高く なると、より小さいチップ面積に集積化できるようにより小さい自己インダクタ ンスが必要とされる。 好ましい一実施例によれば、分周手段は、一般的に、分周比がプログラムされ た容易に集積化できる分周器として実現される。これにより、無線伝送システム 、オーディオ及び/又はビデオシステム、制御システム、遠隔測定システム、ロ ーカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、コードレス若しくはセ ルラページャー又は電話システム、移動通信用の自動車トランシーバー、或いは 、移動ネットワークの無線基地局内のトランシーバーのような電気通信装置及び システムに適用される本発明による周波数シンセサイザの周波数帯域及び設定値 、並びに、実際的なアプリケーションに関して優れた柔軟性が得られる。 以下、添付図面を参照して、本発明による周波数シンセサイザと、多様なタイ プの通信装置及びシステムにおけるそのアプリケーションがその他の利点と共に 説明される。図面を通じて同じ部品は同じ参照番号で指定される。図面中、 図1は、受信器に適用された本発明による周波数シンセサイザの 実現可能な実施例の詳細な構成図であり、 図2は、図1に示された周波数シンセサイザに適用するための局部発振器ミキ サ手段内のミキサの実現可能な2重直交構成を示す図であり、 図3は、本発明による周波数シンセサイザが具備された通信装置を有する電気 通信システムの概要図である。 図1には、部分的に表された受信器2に適用された周波数シンセサイザ1が示 されている。受信器2は、アンテナ3と、アンテナに接続されたフィルタ及び利 得手段4と、手段4に接続されたRFミキサ手段5と、RFミキサ手段に接続さ れた局部発振器手段6とを含む。受信器2の残りの部分は、公知の方法でアナロ グ式若しくはデジタル式に実現されているので、ここではこれ以上説明しない。 アンテナ3で受信されたRF信号(fRF)はフィルタ処理され、増幅され、発振 器手段6からの局部発振器信号と混合され、IF信号が生成され、受信器2の残 りの部分で更に処理される。受信器2は、公知のスーパーヘテロダイン受信器の ように低IF、零IF若しくはIF受信器として実現され得る。RFミキサ手段 5は、1台のミキサ、又は、図1に示されるように2台の並列した直交ミキサ構 造を含み得るが、4台の並列した直交ミキサ構造は可能であるがあまり実現され ない。勿論、周波数シンセサイザ1のアプリケーションは、周波数ダウンコンバ ージョンとしてだけではなく、送信器内の周波数アップコンバージョンとして実 現可能であり、或いは、トランシーバー内に実現できる。 局部発振器手段6は、第1の局部発振器手段7の形式の帯域選択手段と、第2 の局部発振器手段8の形式のチャネル選択手段とを含む。局部発振器手段6は、 帯域選択手段7及びチャネル選択手段8に接続された局部発振器ミキサ手段9を 更に有する。RFミキサ手段5の実施例に依存して、局部発振器ミキサ手段9は 、単一又は直 交(I相及びQ相)局部発振器信号をその出力10に発生し、この出力10はR Fミキサ手段5に接続される。出力10はかくして、帯域周波数及びチャネル周 波数選択発振器信号を同時に表す局部発振器信号を供給し、その動作は後述する 。 帯域及びチャネル選択手段は、位相ロックループ7及び8として実現される。 第1の位相ロックループ(PLL)7は、周波数fVCO1を有する信号を供給する 第1の電圧制御型発振器(VCO)11と、電圧制御型発振器11に接続され分 周比P1を有する第1の分周器12とを具備し、第1の分周器12は周波数fLO 1 を有する信号を供給する。信号fLO1は、位相ロックループ7の第2の分周器1 3を介して位相検波器に供給され、図1に示された位相検波器は簡単な第1のミ キサ14として実現され、第1のミキサは出力15を有し、ループフィルタ16 を介して電圧制御型発振器11の周波数制御入力17に制御信号を供給する。分 周器13は分周比P2を有する。同様に、第2の位相ロックループ(PLL)8 は、周波数fVCO2を有する信号を供給する第2の電圧制御型発振器(VCO)1 8と、電圧制御型発振器18に接続され分周比M1を有する第3の分周器19と を具備し、第3の分周器19は周波数fLO2を有する信号を供給する。信号fLO2 は、位相ロックループ8の第4の分周器20を介して別の位相検波器に供給され 、図1に示された位相検波器は簡単な第2のミキサ21として実現され、第2の ミキサは出力22を有し、ループフィルタ23を介して電圧制御型発振器18の 周波数制御入力24に制御信号を供給する。分周器20は分周比M2を有する。 本例の場合にミキサ14及び21である位相検波器は、夫々、更なる入力25及 び26を有する。一実施例の場合、周波数シンセサイザ1は、安定した周波数fref を供給する水晶発振器27のような安定基準発振器を、周波数オフセット補 償を行うAFCと共に具備する。発振器27は入力25に接続され、所望の分周 比Rを有する第5の分周器28を介して入力26に接続される。 好ましくは、上記分周器12、13、19、20及び28には、プログラマブ ル分周比(整数又は整数の逆数)を有する分周器が含まれ、周波数選択に柔軟性 が与えられる。特に、第3の分周器19の分周比は、周波数シンセサイザ1が適 用される受信器若しくは送信器の全周波数帯域に対し、上記帯域をカバーするfVCO2 の最適な周波数域を選択することができ、電圧制御型発振器18の発振周波 数域をそのまま保つことができるようにプログラマブルである。 図1に示された周波数シンセサイザ1の実施例は、別個の位相ロックループ7 及び8の間に接続された更なる分周手段29及び30が設けられている。これら の分周手段29及び30は、移相器を容易に集積化できるように実現された直交 出力信号を容易に供給し、この直交出力信号はできるだけ直交した局部発振器ミ キサ手段9に対する発振器入力信号として使用可能であり、必要な直交発振器信 号を局部発振器ミキサ手段9に与える周知の正確な90度移相器を適用する必要 がない。本質的に、分周手段29及び30は、できるだけ広帯域の移相器の簡単 な実装形態であるとみなされる。このような移相器は、上記の直交出力信号を発 生する受動形又は能動形RC/LC回路網を含み得る。 図2には4台のミキサa、b、c及びdの実現可能な2重直交構成が示されて いる。4台のミキサの入力は、上記分周手段29及び30から発生したI信号及 びQ信号に接続され、出力は加算器e及びfに接続され、各加算器は、局部発振 器ミキサ手段9の出力10にI信号及びQ信号を与える出力を有する。RFミキ サ手段5が一重ミキサ構造である場合、加算器e及びfのなかの一方を省くこと ができ、省かれた加算器に接続されたミキサのペアは削除できる。加算器e及び fにおける加算の出力信号の符号に依存して、出力10の出力信号は、上側又は 下側の周波数側波帯成分 ((fLO1)/2)+/−(fLO1/2) のいずれかを棄てる。 以下の表Iは、特に、例えば、130MHz乃至930MHzのRF周波数域 におけるページング動作に有利である実施例に対し選択可能な動作周波数を示す 。 分周比P1及びP2をP1*P2を一定に保持したまま変更することにより、 異なる周波数帯域を選択、変換するため異なるLO1周波数を発生させることが できる。位相ロックループ7はループフィルタ16によって決められる広帯域を 有し、電圧制御型発振器11の側波帯ノイズはループ自体によって除去される。 比較的高い67MHzのfrefは、ループフィルタ16のスプリアス除去要求条 件を緩和するため使用される。この高い基準周波数のため、第2の位相ロックル ープ8はチャネル選択のため使用される。電圧制御型発振器18の周波数をより 低くすることにより、かなり低電力で低ノイズ電圧制御型発振器18を実現でき るようになり、或いは、 かなりノイズの多い高周波数で電圧制御型発振器18を分周器19及び20と組 み合わせて使用できるようになる。分周器19は、その分周比で電圧制御型発振 器18の側波帯ノイズを減少させ、これにより、周波数シンセサイザ1における 電力消費を削減することができる。その理由は、一般的に、電圧制御型発振器の 電力消費は搬送波対ノイズ比が増加すると共に増加するからである。かくして、 容易に集積化するための低電力化が達成される。望み次第で電圧制御型発振器1 8の出力発振器周波数fVCO2は、分周比M1を6乃至10倍に増加させることに より、2GHz周辺で選択できる点が有利である。 図3は、1台以上の周波数シンセサイザを具備した数台のトランシーバー32 により構成される電気通信システム31を示す図である。電気通信システム31 は、無線伝送システム、オーディオ及び/又はビデオシステム、制御システム、 遠隔測定システム、地上/衛星システム、又は、ローカルエリアネットワークの 何れでもよい。トランシーバー32は、コードレス又はセルラ電話システム、並 びに、受話器、移動通信用の自動車トランシーバー、移動ネットワークの形態型 装置若しくは無線基地局内のトランシーバーとして適用可能である。 上記の通り、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく特許請求の範囲に記載 されているように種々の変形をなすことができ、本発明が実施例の内容に限定さ れないことは当業者に明白である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. RFミキサ手段と、上記RFミキサ手段に接続された局部発振器手段とを 有する周波数シンセサイザにおいて、 上記局部発振器手段は、上記RFミキサ手段に接続された局部発振器ミキサ手 段と、上記局部発振器ミキサ手段に接続された帯域及びチャネル選択手段とを有 することを特徴とする周波数シンセサイザ。 2. 上記帯域及びチャネル選択手段は位相ロックループ手段を含む、請求項1 記載の周波数シンセサイザ。 3. 上記位相ロックループ手段は2個の別々の位相ロックループを含む、請求 項2記載の周波数シンセサイザ。 4. 上記帯域及びチャネル選択手段に接続された安定基準発振器を更に有する 請求項1乃至3のうちいずれか一項記載の周波数シンセサイザ。 5. 上記局部発振器ミキサ手段と上記2個の別々の位相ロックループとの間に 接続された分周手段を更に有する請求項4記載の周波数シンセサイザ。 6. 上記位相ロックループ手段は別の分周手段を有する、請求項2乃至5のう ちいずれか一項記載の周波数シンセサイザ。 7. 上記分周手段、できれば上記別の分周手段は分周比がプログラマブルであ る分周器を具備する、請求項5又は6記載の周波数シンセサイザ。 8. 上記RFミキサ手段と上記局部発振器ミキサ手段の中の少なくとも一方は 、単一の直交ミキサ手段又は二重の直交ミキサ手段を含む、請求項1記載の周波 数シンセサイザ。 9. 少なくとも1台の送信器、受信器又はトランシーバーにより構成され、R Fミキサ手段と上記RFミキサ手段に接続された局部発振器手段とを有する請求 項1乃至8のうちいずれか一項記載の周波数シンセサイザを有する通信装置にお いて、 上記局部発振器手段は、上記RFミキサ手段に接続された局部発振器ミキサ手 段と、上記局部発振器ミキサ手段に接続された帯域及びチャネル選択手段とを有 することを特徴とする、通信装置。 10. 上記RFミキサ手段は、零IF、低IF、二重変換零IF、二重変換低 IF、又は、標準的なスーパーヘテロダインミキサ手段として実現される、請求 項9記載の通信装置。 11. 無線伝送システム、オーディオとビデオの中の少なくとも一方のシステ ム、制御システム、遠隔計測システム、地上/衛星システム、ローカルエリアネ ットワーク、コードレス若しくはセルラページャー又は電話システム、移動通信 用の自動車トランシーバー、或いは、移動ネットワークの無線基地局のトランシ ーバーである、請求項9又は10記載の少なくとも一台の通信装置を含む通信シ ステム。
JP53045699A 1997-12-05 1998-11-30 通信システム、通信装置及び周波数シンセサイザ Pending JP2001510672A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97203828.5 1997-12-05
EP97203828 1997-12-05
PCT/IB1998/001907 WO1999030420A1 (en) 1997-12-05 1998-11-30 A communication system, a communication device and a frequency synthesizer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001510672A true JP2001510672A (ja) 2001-07-31

Family

ID=8229021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53045699A Pending JP2001510672A (ja) 1997-12-05 1998-11-30 通信システム、通信装置及び周波数シンセサイザ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6085075A (ja)
EP (1) EP0958657A1 (ja)
JP (1) JP2001510672A (ja)
KR (1) KR20000070694A (ja)
CN (1) CN1246989A (ja)
WO (1) WO1999030420A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8175199B2 (en) 2005-06-22 2012-05-08 Panasonic Corporation Wireless receiver

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI112741B (fi) * 1998-11-26 2003-12-31 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely RF-signaalien lähettämiseksi ja vastaanottamiseksi tiedonsiirtojärjestelmien erilaisissa radiorajapinnoissa
GB9922573D0 (en) * 1999-09-24 1999-11-24 Koninkl Philips Electronics Nv Phase locked loop frequency generating circuit and a receiver using the circuit
JP3626399B2 (ja) 2000-08-17 2005-03-09 株式会社東芝 周波数シンセサイザ及びこれを用いたマルチバンド無線機
FI20002164A (fi) * 2000-09-29 2002-03-30 Nokia Corp Frekvenssikonversio
US7016332B2 (en) * 2000-12-05 2006-03-21 Science Applications International Corporation Method and system for a remote downlink transmitter for increasing the capacity of a multiple access interference limited spread-spectrum wireless network
US7061891B1 (en) 2001-02-02 2006-06-13 Science Applications International Corporation Method and system for a remote downlink transmitter for increasing the capacity and downlink capability of a multiple access interference limited spread-spectrum wireless network
JP4138264B2 (ja) * 2001-03-16 2008-08-27 富士通株式会社 Pll周波数シンセサイザ
US7209515B2 (en) 2001-03-30 2007-04-24 Science Applications International Corporation Multistage reception of code division multiple access transmissions
US6915117B2 (en) * 2001-05-03 2005-07-05 International Business Machines Corporation Multistage modulation architecture and method in a radio
US7006461B2 (en) * 2001-09-17 2006-02-28 Science Applications International Corporation Method and system for a channel selective repeater with capacity enhancement in a spread-spectrum wireless network
US20030181182A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Hoi Ho Sing Receiver for wireless transmission system
WO2004006485A2 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Thomson Licensing S.A. Automatic wireless efm channel hopping
US6806779B1 (en) * 2002-12-20 2004-10-19 Berkana Wireless, Inc. Frequency synthesizer with on-chip inductor
US7251298B1 (en) * 2003-08-20 2007-07-31 Rf Micro Devices, Inc. Receiver architecture eliminating static and dynamic DC offset errors
US8249533B2 (en) * 2003-12-19 2012-08-21 Vixs Systems, Inc. Rapidly adjustable local oscillation module and applications thereof
EP1585227A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-12 Frank Dr.-Ir. Op 't Eynde A two-step frequency converter with only one mixer in the signal path
DE102005003882B4 (de) * 2005-01-24 2015-03-05 Volkswagen Ag Anordnung einer Vorrichtung zur Sitzbelegungserkennung in einem Kraftfahrzeugsitz
DE102005019786A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-09 Newlogic Technologies Ag Dualband-Frequenz-Synthesizer
US7257040B2 (en) * 2005-09-27 2007-08-14 Macronix International Co., Ltd. Fast pre-charge circuit and method of providing same for memory devices
US7793132B2 (en) * 2006-07-26 2010-09-07 Broadcom Corporation Integrated circuit having frequency dependent noise avoidance
CN101242185B (zh) * 2008-02-22 2011-03-30 武汉芯泰科技有限公司 可动态配置自重构宽频带频率合成器
US8890625B2 (en) * 2013-01-03 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Systems and methods for frequency synthesis to improve coexistence
US9590644B2 (en) 2015-02-06 2017-03-07 Silicon Laboratories Inc. Managing spurs in a radio frequency circuit
US10461787B2 (en) 2018-01-30 2019-10-29 Silicon Laboratories Inc. Spur mitigation for pulse output drivers in radio frequency (RF) devices

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4245350A (en) * 1979-06-22 1981-01-13 Zenith Radio Corporation Automatic gain control system for direct-access television receiver
US4395777A (en) * 1980-01-12 1983-07-26 Sony Corporation Double superheterodyne receiver
JPS6384320A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波帯周波数シンセサイザ
FI91819C (fi) * 1991-11-05 1994-08-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä kahden eri taajuusalueella toimivan digitaalisen radiopuhelimen taajuuksien muodostamiseksi
US5630214A (en) * 1992-05-13 1997-05-13 Hitachi, Ltd. Wide-band receiving apparatus with local oscillating circuit
FI102798B1 (fi) * 1992-07-28 1999-02-15 Nokia Mobile Phones Ltd Digitaalisen matkapuhelimen radiotaajuusosan piirijärjestely
US5448763A (en) * 1993-11-09 1995-09-05 Motorola Apparatus and method for operating a phase locked loop frequency synthesizer responsive to radio frequency channel spacing
SE502811C2 (sv) * 1994-05-11 1996-01-22 Allgon Ab Repeater
KR960038686A (ko) * 1995-04-13 1996-11-21 김광호 단일 주파수에 의한 신호 송수신회로
FI951918A (fi) * 1995-04-21 1996-10-22 Nokia Mobile Phones Ltd Lähetin-vastaanotinlaite ja menetelmä kompleksien I/Q-signaalin synnyttämiseksi ja käsittelemiseksi
JP2917890B2 (ja) * 1996-02-09 1999-07-12 日本電気株式会社 無線送受信機
FI100286B (fi) * 1996-04-01 1997-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Lähetin/vastaanotin RF-signaalin lähettämiseksi ja vastaanottamiseksi kahdella taajuusalueella

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8175199B2 (en) 2005-06-22 2012-05-08 Panasonic Corporation Wireless receiver

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999030420A1 (en) 1999-06-17
EP0958657A1 (en) 1999-11-24
KR20000070694A (ko) 2000-11-25
CN1246989A (zh) 2000-03-08
US6085075A (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001510672A (ja) 通信システム、通信装置及び周波数シンセサイザ
JP4242559B2 (ja) 移動電話における簡略化基準周波数配信
US6766178B1 (en) RF architecture for cellular multi-band telephones
TWI252634B (en) Frequency conversion circuit, radio frequency wave receiver, and radio frequency transceiver
US7266352B2 (en) Multiple band RF transmitters and receivers having independently variable RF and IF local oscillators and independent high-side and low-side RF local oscillators
US6833769B2 (en) Voltage controlled capacitive elements having a biasing network
JP4083116B2 (ja) 低漏洩局部発振器システム
US6233444B1 (en) Radio receiving method and radio receiving apparatus
JPH07245568A (ja) ラジオ受信機
JPH06209235A (ja) ディジタル移動電話の高周波回路構成
GB2312107A (en) Multiband receiver and quadrature demodulator with selectable local oscillator
JPH09261106A (ja) 複数帯域移動無線機
JPH07221667A (ja) デジタル無線電話機において異なる周波数の信号を発生する方法
US20060068748A1 (en) Communication semiconductor integrated circuit and radio communication system
JP2002508132A (ja) 多重モード直接復調受信機
JP2002064397A (ja) 周波数シンセサイザ及びこれを用いたマルチバンド無線機
US20070149143A1 (en) Local oscillation frequency generation apparatus and wireless transceiver having the same
US6912376B1 (en) Mobile phone transceiver
US7376396B2 (en) Ratiometric transmit path architecture for communication systems
US6993356B2 (en) Frequency generating system for a mobile radio dual-band transceiver
JPH1188219A (ja) 受信機および送受信機
JP2000244360A (ja) 複数周波数帯域移動無線装置
JP3282682B2 (ja) 移動電話機
JP3383619B2 (ja) 移相器及びそれを用いた復調器
EP1255356A1 (en) Dual mode/triple band frequency synthesiser