JP2001510648A - バンド幅分配方法及び装置 - Google Patents

バンド幅分配方法及び装置

Info

Publication number
JP2001510648A
JP2001510648A JP52535598A JP52535598A JP2001510648A JP 2001510648 A JP2001510648 A JP 2001510648A JP 52535598 A JP52535598 A JP 52535598A JP 52535598 A JP52535598 A JP 52535598A JP 2001510648 A JP2001510648 A JP 2001510648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
channel
time
real
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52535598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3515129B2 (ja
Inventor
マクリディス,フィリップ
ハーパー,ジョン,アンソニー
Original Assignee
インターナショナル モービル サテライト オーガニゼイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナショナル モービル サテライト オーガニゼイション filed Critical インターナショナル モービル サテライト オーガニゼイション
Publication of JP2001510648A publication Critical patent/JP2001510648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3515129B2 publication Critical patent/JP3515129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18539Arrangements for managing radio, resources, i.e. for establishing or releasing a connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18545Arrangements for managing station mobility, i.e. for station registration or localisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18578Satellite systems for providing broadband data service to individual earth stations
    • H04B7/1858Arrangements for data transmission on the physical system, i.e. for data bit transmission between network components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1682Allocation of channels according to the instantaneous demands of the users, e.g. concentrated multiplexers, statistical multiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/20Negotiating bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5604Medium of transmission, e.g. fibre, cable, radio
    • H04L2012/5607Radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5604Medium of transmission, e.g. fibre, cable, radio
    • H04L2012/5608Satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/563Signalling, e.g. protocols, reference model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5632Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5632Bandwidth allocation
    • H04L2012/5634In-call negotiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/06Airborne or Satellite Networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 通信サービスを、異なった通信アプリケーションが実行されうる移動端末(2)に提供する衛星通信システム。コールが前記アプリケーション(4a〜4b)のいずれかの間に衛星(12)を介してネットワーク管理センタ(18)にセットアップされる。管理センタは異なったサービスアダプタ(20a〜20d)を提供し、それらは各コールを、電話、ファクシミリ、インターネット又はATMサービス等の地上ネットワーク(22)にわたって提供される異なったタイプのサービスに適用する。衛星リンクにわたって各コールに分配されるバンド幅は、適切なアプリケーション(4)又はネットワーク管理センタ(18)からの両方のデマンドに従ったコール中に可変である。複数のコールが連続して移動端末を走る異なったアプリケーションに又はそこから接続される。最大バンド幅は、各コールに分配される。従って効果的な使用が衛星(12)にわたって利用可能な制限されたバンド幅によって、異なったアプリケーション(4)の瞬間バンド幅リクエストに従って成される。TDMAチャンネル内のフレーム毎のマルチプルスロットをリクエストするリアルタイムコールのために、スロットは互いに離間されており、遅延を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】 バンド幅分配方法及び装置 発明の分野 本発明は通信方法及び装置に関し、特に(しかし排他的でなく)移動端末との コール用の分配バンド幅のための通信システムに関する。 背景技術 衛星及び地上移動通信システムでは、音声及びデータ通信を提供する端末が利 用されている。例えば、GSM移動電話が、ポータブルコンピュータ等のデータ 端末に接続可能である。このような移動端末を用いたデータの呼出中に、TDM Aスロットは、音声コールと同様な方法で、データコールに割り当てられている 。その結果、一定のバンド幅の接続がホワード及びリターン方向で確立されてい る。インマルサット−B(商標)、インマルサット−C(商標)、インマルサッ ト−M(商標)衛星通信システム等の移動衛星システムが、固定バンド幅データ 通信を可能にしている。 このようなシステムは幾つかのデータタイプの交換には好適であるが、本質的 に、音声通信に設計されており、一定の対称データレートが必要である。このよ うなシステムはデータ及び音声通信の両方には最適化されていない。 データの間欠バーストを高データレートで送信又は受信するをリクエストする データ通信の需要が増加しているが、他の場合には低いデータ通信のみがリクエ ストされる。例えば、リクエストページをダウンロードするためにウェブブラウ ザをできるだけ速くユーザ端末に使用する場合に望ましいが、ユーザがダウンロ ードされたページを読む間、バンド幅はホワード方向には殆ど或いは全く必要と されない。このような使用はまた非常に非対称的である。なぜならば使用者はリ ターン方向には新しいページのリクエスト又は少ない量のデータを必要とするだ けだからである。GSMシステムへのこのようなアプリケーションの使用は満足 すべきものではない。なぜならばデータコール中の時間のいくらかに分配された バンド幅は使用されず、大きな量のデータがダウンロードされる間、分配された バンド幅は不十分だからである。 更に、複数のコールを同じ移動端末によって同時に取り扱うことができるよう にすることが望ましい。例えば電話中に、移動ユーザはデータをオンラインデー タベースから適用するか、又は入ってくるファクシミリを受信するかを望むこと ができる。 可変のデータレート衛星通信システムは米国特許出願第4,256,925号 明細書に記載されている。このシステムでは、複数の地上ステーション間の通信 に衛星が使用されている。個々の地球局は、音声及びデータコールの地球局トラ ヒック負荷に従った総チャンネル容量の比例をリクエストする。ネットワーク内 の参照局(reference station)は局内のチャンネル容量を分配する。 ATM(非同期式伝送モード)衛星通信システムは米国特許出願第5,363 ,374号明細書に記載されている。各地球局は、通信システムとの偶発的な接 続をリクエストし、中央管理局は利用可能なバンド幅に従った接続を認めるか拒 絶するかどうかを決定する。英国特許出願公開第2270815号明細書は、セ ルラ式移動ラジオシステムを開示しており、当該システムは可変ビットレートサ ービスを実施するためのパケット領域複数アクセスプロトコルを提供している。 移動端末は、同時に情報を送信するスロットにアクセスするように主張する。可 変のビットレートをサポートするために、端末は所定のどのフレーム内にも複数 のスロットを備えておく能力を有する。音声及びデータコールは同じフレーム内 にサポートされる。該フレームは、より大きな効率のためにデータトラヒックに 使用されるより大きなバーストサイズ、音声コードからの十分な情報を待つ際に 被る遅延を低減するために音声トラヒックに使用される小さなバーストサイズを 有する。 欧州特許出願第0713347号明細書には、広範囲な通信ネットワークでの STM及びATMトラヒックの送信のためのシステム(移動局がフィードバック の基地局に依存するワイアレスネットワーク又はファイバ/同軸ネットワーク等 )が開示されている。ATMコールは一定のビットレート、遅延敏感 (sensitive)可変ビットレート、遅延許容可変ビットレート、即ちコンテンシ ョンベース(contention based)である。遅延敏感可変ビットレートコールは 、統計的に重みづけられた増加バンド幅の決定に従って分配されたタイムスロッ トであり、新たなコールリクエストの統計的特性及び存在する可変ビットレート トラヒックを考慮したものである。ATMトラヒックは最小保証バンド幅が割り 当てられ、またいかなるスペアバンド幅も存在するATMコール又は割り当てら れるか又は新しいATMコールを使用することが許容される。 発明の説明 本発明の一つの見地によると、移動通信端末と基地局との間の個々のコールの ために利用可能なバンド幅が、そのコール用に決定された所定の最大レベルを越 えることなくコール中にバンド幅に対する需要に従って変化される移動通信シス テムが提供される。有利にも、バンド幅は大量のデータが送られる場合に増加す るであろうが、他の場合には低減され、追加の容量が他の使用に利用できるよう にされる。 最大レベルが、コールのタイプに対して好適なピークバンド幅をサポートする ためのコールのタイプに従って決定されるであろう。 本発明の他の見地によると、タイムスロットをTDMA移動通信システムの個 々のコールに割り当てる方法が提供される。そこでは、リアルタイムコールに関 するフレーム内の複数のスロットがフレーム内で互いに離間されている。有利に も、このスロット割り当て方式はTDMAフレーム構造によって被る遅延を低減 する。 本発明の他の見地によると、移動端末をスポットビーム及びグローバルビーム の両方を有する衛星通信システムに登録する方法を提供し、端末は使用された最 後のスポットビームチャンネルと通信することを最初に試み、最後のスポットビ ームチャンネルが受信されることができない場合、新しいスポットビームチャン ネル分配を受信するためのグローバルビームにのみ再登録する。 本発明は、上記の全ての方法を実行するための装置にわたるものである。 図面の簡単な説明 本発明の実施形態を添付図面を参照して説明する。 図1は、本発明の実施形態に従った衛星通信システムの概略図である。 図2は、図1の実施形態に採用されているプロトコル層構造の図である。 図3は、図1の実施形態のエアインターフェイスプロトコルに従ったTDMA フレーム構造の図である。 図4は、図1の実施形態の移動端末の状態の図であり、可能な遷移を示した図 である。 図5は、図4のアンロケイテッド(unlocaited)状態から始まる移動端末の操 作のフロー図である。 図6は、図4のアイドル(idle)状態から始まる移動端末の操作のフロー図で ある。 図7は、図4のシグナリング状態から始まる移動端末の操作のフロー図である 。 図8は、図4のアクティブ状態から始まる移動端末の操作のフロー図である。 本発明の実施形態 システム概要 図1に、衛星12を介してネットワーク管理センタ18に接続された移動端末 の概略を示す。このセンタはバンド幅を移動端末に分配し、移動端末を地上ネッ トワーク22に接続する。この実施形態で、移動端末2はポータブルコンピュー タを備え、多くの異なった通信アプリケーション4a、4b、4c、4dが実行 されるであろう。例えば、このアプリケーションは音声電話(vcoicetelephony )アプリケーション、インターネットアプリケーション、ファクシミリアプリケ ーション及びATMアプリケーションであろう。これらのアプリケー ションはどれもインターネットアクセスのためのWinsock、電話アプリケーショ ンのTAPI、ISDNアプリケーションのためのCAPI等の標準アプリケー ションプログラムインターフェイス(API)を使用する。このようなアプリケ ーションへのインターフェイスを図1に参照符号12で示す。移動端末2で実行 されるドライバソフトウエア6は、APIプロトコルを、衛星通信システム用に 設計された、所有権を主張できるプロトコルに交換する。移動端末2は物理的イ ンターフェイスI4をPC(正式にはPCMICA)カード等のインターフェイ スカード8に提供する。インターフェイスカード8は、アンテナ10に接続され た無線周波数の変調器/復調器を含む。無線周波数変調器/復調器は、第1周波 数チャンネルを受信し、同時に第2周波数チャンネルに伝送することができる。 アンテナ10は、衛星12によって発生されたスポットビームBのカバレージ 領域内に配置され、その衛星12は、例えば、複数のスポットビームBの個々の 信号を受信及び送信するためのマルチビームの受信/送信アンテナを有する例え ば気象衛星でありうる。各スポットビームBは、ホワード及びリターン方向の両 方に複数の周波数チャンネルを運ぶ。衛星はグローバルビームGにまた受信及び 送信する。Gは実質的に又は完全にスポットビームBのカバレージ領域に拡がる カバレージ領域を有している。グローバルビームBは少なくとも一つをホワード に一つをリターン周波数チャンネルに運ぶ。 アンテナ10と衛星12との間を送信されたRF信号は、エアインターフェイ スプロトコルI3に従う。その内容は後により十分に説明する。衛星12は、中 継器として機能し、複数のスポットビームBをフィーダビームF内のチャンネル に交換するか、又はその逆を行う。フィーダビームFは衛星12と地球局16と の間の地球局アンテナ14を介してリンクを提供する。フィーダビームFにわた るエアインターフェイスプロトコルを図1にI3Fとして述べる。 ネットワーク管理センタ18は地球局16に接続されており、インターフェイ スを、PSTN、ATMネットワーク又はISDN等の地上ネットワーク22に 提供する多くの異なったサービスアダプタ20a、20b、20c、20dを含 む。例えば、サービスアダプタ20は、PSTNの音声信号をネットワーク管理 センタ18のデータに交換するため又はその逆のためのコデック(codec) を含む電話アダプタ20aを含みうる。ファクシミリサービスアダプタ20bは ITUリコメンデーションT.30及びT.4で決定されるようなファクシミリ プロトコルを実施することができ、PSTNに通信するためのモデムを含む。イ ンターネットサービスアダプタ20cはTCP/IPを実施し、ATMサービス アダプタ20dはATMプロトコルを実施する。これらの標準プロトコル及びイ ンターフェイスを図1にまとめて11として示す。 移動端末2は複数の異なったタイプの、電話、インターネット、ファックス及 びATM等の衛星通信システムにわたってセットアップされる通信が可能である 。これらのアプリケーションは同時に実行される。個々のアプリケーションに分 配されるバンド幅は、以下に記載するようにコール中にホワード及びリターン方 向に独立に可変である。 エアインターフェイスプロトコル エアインターフェイスプロトコルI3及びI3Fを、移動端末2のドライバソ フトウエア6及びネットワーク管理センタ18によって実行されるように、図2 及び図3を参照して説明する。プロトコル構造を、図2に示すように互いに相互 作用する「層」という用語で記載する。 トップ層はアプリケーション4又はサービスアダプタ20からデータDを受信 するか又はそれらにデータDを送るスロット管理層28を含む。データはスロッ トSにフォーマットされ、それらは図3に示すようなセルを備えている。個々の セルCは、固定長のヘッダHとデータDを備えている。スロット管理層28は、 このようなセルを含むデータをスロット内に又はそこからフォーマットし、スロ ットをTDMA層26と交換し、物理層24に送られる又はそこから受け取られ るTDMAフレームFR内の送信のタイミングとスロットSの受信を制御する。 物理層24はインターフェイスI4、インターフェイスカード8及びアンテナ 10に対応して、ドライバソフトウエア6とエアインターフェイスI3との間の 物理的インターフェイスを提供するか、地球局アンテナI4及び地球局I4に対 応して、さもなくばネットワーク管理センタ18と衛星12との間の物理的イン ターフェイスを提供する。両方の場合、物理層24はフレームFRを無線周波数 信号RFに交換するか又はその逆を行う。 スロットSは、トラヒックデータDに加えて、コールをセットアップするため と、コール中のバンド幅の割り当てを変化させるために用いられるシグナリング 情報を含む。これらの信号の作成及び受信は、セッション管理プロトコル層30 で実行される。ここではスロット管理層28及びTDMA層26と相互作用し、 ヘッダH内に及び/又はデータDとしてセルC内のシグナリング情報を受信する か送信する。 図3に示すように、各TDMAフレームは、各スロットから離れた保護周波数 帯Gを有するセルCを各々備える18のスロットS1…S18を含むフォーマット 内に送信されるか又は受信される。各スロットSは同期及び制御情報も含み、ス ロットのタイミングの獲得に使用されており、これより深くは説明しない。 各スロットSはどの移動端末2にも分配されることができ、それによってコー ルはネットワーク管理センタ18の制御のもとでセットアップされる。 代わりに、各セルが、同じ移動端末(又は異なる移動端末にさえも)対する又 はそこからの異なるコールに対して割り当てるられることができる状態で、1以 上のセルが各スロットに送信されることができる。 コール管理 操作中に移動端末2が通る異なった状態を図4に示す。移動端末2と通信する ために、ネットワーク管理センタ18はどのスポットビームBに移動端末2が位 置しているかを決定する。初めに移動端末2が使用されると、又は最後に使用さ れてから異なったスポットビームBに移動されると、移動端末2は「アンロケイ テッド」状態になる。移動端末2がスポットビームチャンネルを獲得したがいか なるコールも扱わない場合、「アイドル」状態になる。第1コールが移動端末2 にセットアップされると、コールセットアップができない場合(この場合は「ア イドル」状態に戻る」)以外「シグナリング」状態に入る。第1コールがセット アップされると、移動端末2は、全てのコールが終了して移動端末2が「アイド ル」状態に再び入るまで「アクティブ」状態のままである。スポットビームチャ ンネルとの接触が失われると、移動端末2はアンロケイテッド状態に戻る。これ らの両状態を以下に詳細に述べる。 アンロケイテッド状態 アンロケイテッド状態からの遷移を図5に記載する。 移動端末2がアクティブの場合、即ちスイッチオンされるか接続可能にされた 場合、ドライバソフトウエア6はまずインターフェイスカード8を、なにか先の 通信があったとすると、最後に通信に使用されたスポットビームBの周波数に調 整する(ステップ34)。インターフェイスカード8がこのスポットビームB内 で受信することができる場合、ドライバソフトウエア6はアプリケーション4の どれかが出力コールが移動端末2(ステップ36)からセットアップされるよう にリクエストされたかを検出する。その場合、移動端末2はシグナリング状態に 入り、他の場合はアイドル状態に入る。 インターフェイスカード8が、前に使用されたスポットビームBの周波数で信 号を受信することができるない場合、インターフェイスカード8は、衛星12に 受信されたグローバルビームGのホワード及びリターン周波数と調整される(ス テップ38)。移動端末2はグローバルビームリターンチャンネルに「ロッグオ ン」メッセージを送信する(ステップ40)。ロッグオンメッセージは移動端末 2と現在のユーザの両方を識別する識別情報と、ネットワーク管理センタ18が どのスポットビームBに移動端末2が位置するかを決定するために十分な位置情 報とを含む。この情報は移動端末のユーザによって(即ち、どの国に移動端末2 が位置するかを示すことによって)入力されるか、GPS(グローバル位置決め システム)受信機等の移動端末2の位置決め装置によって引き出される。好まし くは、位置決め情報はどのスポットビームBに移動端末2が位置するかを識別す るために十分であるが、盗聴者が移動端末2に存在することを明確に認める十分 な正確性は有さず、従って安全上の危険性をもたらす。アプリケーション4の一 つが、コールがセットアップされるようにリクエストされると、ロッグオンメッ セージが、移動端末2がコールを確立する意図を有することとも示すことができ る。 移動端末2は次にグローバルビームGのホワードチャンネルのネットワーク管 理センタ18からの応答を待つ(ステップ42)。ネットワーク管理センタ18 からの応答が識別情報を含むので、応答がロッグオンメッセージと、それが位置 するスポットビームBの通信用に移動端末2よって使用される周波数チャンネル によって識別されるスポットビームチャンネル識別情報と、地球局16によって 受信されたようにロッグオンメッセージのタイミングから引き出されるタイミン グ情報とを関連付けられることができ、フレームFRのタイミングとの同期にお いて移動端末2をサポートする。移動端末2がコールがセットアップされるロッ グオンメッセージに示されると、応答は後に述べるスロットネゴシエーションフ ェーズで使用されるラベルを含む。 インターフェイスカード8は次に応答に示されるスポットビームチャンネルに 調整される(ステップ44)。コールが、現在移動端末から又はそこにリクエス トされていない場合、移動端末2はアイドル状態に入り、一方スポットビームホ ワードチャンネルのモニタを続けるか、シグナリング状態に入る(ステップ46 )。 アイドル状態 図6に示すアイドル状態で、移動端末2は、示されたスポットビームチャンネ ルに、正確にフレームを受信することができるかどうかを連続的に検出する(ス テップ48)。さもなくば、駆動ソフトウエア6はアンロケイテッド状態に入る 。さもなくば移動端末2はアプリケーション4のどれかがセットアップされる出 ていくコールをリクエストするかを検出する(ステップ50)。その場合、移動 端末2はリターンスポットビームチャンネル内のシグナリングのために予約され たスロットSのリクエストメッセージを送信する(ステップ52)。このような スロットSの分配は、周期的にネットワーク管理センタ18によってホワード方 向スポットビームチャンネル内に示される。そのようなスロットへのアクセスは スロットアロハアクセス計画(slotted aloha access scheme)によって決定 され、2つの移動端末2が同じスロットに送信しようとすると衝突する可能性を 有し、この場合ネットワーク管理センタ18はどのリクエストメッセージも受信 しない。リクエストメッセージは移動端末2を識別する識別情報を含む。 リクエストメッセージに応答して、ネットワーク管理センタ18は、移動端末 2の一時的な同一性コードとして使用されるラベルを含む「ウエルカム」メッセ ージを送る。移動端末2がウエルカムメッセージを検出すると(ステップ54) 、シグナリング状態に入り、さもなくばリクエストが所定の期間の後繰り返され る(ステップ52)。期間は個々の不成功なリクエストの後増加し(ステップ5 2)、ランダムにされた要素を含み、リクエストメッセージを送る同じ他の移動 端末を有する同じリターンチャンネルスロットの繰り返す衝突を避ける。所定の 数の不成功のリクエストの後、移動端末2はアイドル状態に戻る。 地上ネットワーク22から発生したコールが移動端末2に接続されることにな っている場合は、ネットワーク管理センタ18はホワードスポットビームチャン ネルの識別情報を移動端末2に送り、入ってくるコールがセットアップされるよ うに示す。移動端末2がこのような入ってくるコールを検出すると(ステップ5 6)、シグナリング状態に入り、入ってくる又は出ていくコールがない場合は、 移動端末2はアイドル状態にどとまる。 シグナリング状態 図7に示すシグナリング状態の場合、セットアッププロトコル交換が起こり( ステップ48)、ユーザ確認情報が移動端末2によってネットワーク管理センタ 18に送られ、コールのアドレス及びコールする者(calling parties)が交換 される。確約(comitted)ビットレート(CBR)及び最大ビットレート(MB R)がコールの個々の方向に確立される。確約ビットレートは、コールを通して 保証されているビットレートである。最大ビットレートはコール中のどのステー ジでも新しいコールに割り当てられることのできる最大ビットレートである。こ れらの変数は、移動端末2に分配されたスロット数を決定するコール中にネット ワーク管理センタ18によって用いられる。両方向のMBR及びCBRはコール のタイプに従って及び/又はコールセットアップ中の移動端末2によるリクエス トに従って決定されるであろう。例えば、コールが移動端末2によるウェッブア クセスに使用されろインターネット接続の場合、低いCBR及びMBRがリター ン方向にセットされ、低いCBR及び高いMBRがホワード方向にセットされ 、MBRのレベルが移動端末2からのリクエストに従ってセットされる。 セットアップが何かの理由で失敗した場合(ステップ50)、例えばリクエス トされた確約ビットレートがスポットビームBにない場合、又はネットワーク管 理センタ18がコールを地上ネットワークを通して接続することができない場合 、移動端末2はアイドル状態に戻る。 セットアップ交換の後、セットアップ中に分配されたチャンネルがコールに使 用されるチャンネルと同じでない場合、移動端末2はスポットビームBの異なっ たチャンネルに戻ることができる。セットアップが成功の場合、移動端末2はア クティブ状態に入る。 アクティブ状態 移動端末2がアクティブ状態になると、追加のシグナリングが移動端末2とネ ットワーク管理センタ18との間に発生し、コールが終了し、チャージング情報 又はシステム情報を交換し、コールのためにより多くの又はより少ないバンド幅 をリクエストし、又は他のコールを確立する。この情報は好ましくは、移動端末 2に割り当てられた1以上のスロットに送られる。代わりに、ホワード方向にネ ットワーク管理センタ18がシグナリング情報をどの移動端末2にも確約されて いない(not committed)スロットSのセルCに送ることができ、移動端末2あ てのシグナリング情報を含むセルのヘッダ情報に示す。 移動端末2のアクティブ状態で起こりうるプロトコル交換の例を図8に示す。 移動端末2は入ってくる又は出ていくコールが終わったかどうかを検出する(ス テップ58)。その場合、現在入ってくる又は出ていくコールがないかどうか検 出する(ステップ60)。その場合移動端末2はアイドル状態に入り、現行のホ ワード及びリターンスポットビームチャンネルに調整されたままに残るか、さも なくばアクティブ状態に続く。 移動端末2は追加のコールが出ていくコールの場合にアプリケーション4の一 つによって信号が送られるか又は入ってくるコールの場合にネットワーク管理セ ンタ18からホワード方向セルC内に示されるかどちらかにセットアップされる か(ステップ62)を検出する。移動端末2は、ネットワーク管理センタ18と のシグナリング交換によって、新しいコールのためにリクエストされる確約ビッ トレートが利用できるか否かを決定する(ステップ64)。できない場合、ドラ イバソフトウエア6は、リクエストされたCBRより低いCBRが適しているか と、新しいコールに利用できるか否かを決定する(ステップ66)。その場合、 新しいコールが割り当てられた追加のスロットによって、すでに移動端末2に接 続された他のコールに割り当てられたスロットに加えて、同じ周波数のチャンネ ル内の新しいコールにセットアップされる(ステップ68)。 より低い確約ビットレートが利用できない場合又は許容できない場合、コール は終了し(ステップ70)、移動端末2は、他のコールが進行中でない場合(こ の場合アイドル状態に入る)アクティブ状態に続く。 リクエストされた容量が移動端末が現在調整されている周波数チャンネルに利 用できないが、他のチャンネルで利用できる場合、ネットワーク管理センタ18 は移動端末2に信号を送り、他のチャンネルとチャンネル内の再割り当てスロッ トとへのリターンにオプションが利用できる。移動端末2が許容されると、新し いチャンネルに戻り、ネットワーク管理センタ18からのチャンネル内の新しい スロット割り当てを受ける。 移動端末2がアクティブ状態の場合、アプリケーション4の一つは、ドライバ ソフトウエア6が追加のバンド幅がリクエストされることを検出する状態に入る ことができる(ステップ72)。例えば、アプリケーションは大きなグラフィッ ク又はオーディオファイルの出力を開始することができる。この場合、移動端末 2はリターン方向に追加のスロットがリクエストされるリターンチャンネルの割 り当てられたスロットの一つの信号を送る(ステップ74)。現行のコールに割 り当てられたビットレートは最大ビットレートよりも少なく、追加の容量が、移 動端末2が調整される周波数チャンネル内で利用でき、ネットワーク管理センタ 18は追加のスロットをリターン方向のコールに割り当て、追加のスロットがリ ターン方向に使用されることができる移動端末に信号を送る。 スロット割り当て スロットがホワード及びリターンの両方向に移動端末2に対して割り当てられ るシステムを、以下詳細に説明する。移動端末2がアンロケイテッド状態を残す と、一つのビーム周波数チャンネルをホワード方向に受け取り、リターン方向の 他のスポットビーム周波数チャンネルに送信するように調整される。移動端末2 の各々は連続してホワード周波数チャンネルに受け取るが、移動端末に割り当て られたリターンチャンネルのスロット内のみに、又は上述のように任意にリクエ ストメッセージを送るために指定したスロット内に送信する。ホワード及びリタ ーンスロットはシグナリング及びコールトラヒックの両方を含む。 図3に示すように、各コールはヘッダHとデータDを含む。ヘッダは下の表1 に示すようにフォーマットされた4つのバイトを含む。 表1に示す各フィールドを以下に説明する。 ラベル ラベルフィールドは移動端末のラベルの含み、セルを受け取ることを意図する か、又はセルを送信する。上記のように、ラベルは一時的な識別コードであり、 アクティブ又はシグナリング状態の場合に各移動端末2に割り当てられる。移動 端末2がアイドル状態に戻る場合、ラベルはネットワーク管理センタ18によっ て他の移動端末2に再割り当てされることができる。このように、多くの移動端 末にアドレスするために必要なビット数が低減される。周波数チャンネルの各フ レームFRが18スロットを含むので、18の異なったラベルのみが、周波数チ ャンネルに調整された各異なった移動端末を識別するために必要とされる。6の ビットがラベルフィールドに割り当てられ、追加のラベルが他の目的で使用でき るようになっている。例えば、更なるラベルは、周波数チャンネルを受け取る全 ての端末にアドレスされた広範囲なメッセージを含むセルを示すことができるか 、又はシグナリングの目的用である。 移動端末がアイドル状態に戻った後、そのラベルは所定の期間再割り当てのた めに利用できず、ネットワーク管理センタ18とアイドル状態に入る移動端末と の間のコール状態同期の損失によって、同じラベルが2つの異なった移動端末に 同じ周波数チャンネルで使用される可能性を避けるようになっている。 リターン割り当て ホワード方向で、フィールドは移動端末のラベルを含み、リターンチャンネル の対応するスロット(例えばリターンチャンネルのフレームに同じ命令を有する スロット)に送信することができる。 バンド幅デマンド このフィールドはリターン方向に使用され、送信する移動端末2によってリク エストされる、リターン方向の全てのコール用バンド幅を示す。バンド幅デマン ドフィールドの一つのビットは、追加のスロットがシグナリングの目的でリター ン方向にリクエストされること示し、シグナリングが現行のアクティブセルに利 用できるバンド幅を低減することなしで起こることができるようにする。 仮想チャンネル識別子(VCI) このフィールドは、セルCが関係する個々のコールを識別し、従って単一移動 端末が複数の同時発生するコールをサポートすることができるようにする。ドラ イバソフトウエア6は、移動端末にアドレスされる各セルCのVCIを識別し、 セルの中身を対応アプリケーション4に向ける。同様に、アクティブアプリケー ションからのデータはセルにドライバソフトウエア6によってフォーマットされ た場合にVCIを割り当てる。 ペイロードタイプ識別子(PTI) このフィールドはATM互換用に存在し、衛星通信システムによって変形又は 処理なく(transparently)通過され、地上ATMサービスと地上ネットワーク 22を通して相互作用することができるようになっている。 セルロスプライオリティ(CLP) このフィールドもATM用互換用に存在し、衛星システムによって変形又は処 理なく通過される。 ヘッド誤り制御(HEC) このフィールドはヘッダの他の3つのバイトからの値から訃算されたチェック 値を含み、破損されたヘッダを検出できるようにしている。 バンド幅割り当て ネットワーク管理センタ18はバンド幅デマンドフィールドを単一リターン周 波数チャンネル内に送信される移動端末2から受け取り、これらのバンド幅デマ ンド、各コールの確約された最大のレートに従ってリターンチャンネルスロット を分配する。リターンチャンネル内のスロットの分配はリターン割り当てフィー ルドによって示される。 ネットワーク管理センタ18は、各コールのホワード方向内のリクエストされ る容量に従ってどのスロットがホワード方向の移動端末の各々にアドレスされて いるかを決定する。従って容量はホワード方向に分配された容量から独立的に選 択され、非対称のコールが両方向に必要とされる程度の容量のみ割り当てられる ことができるようにする。 ネットワーク管理センタ18は移動端末2への送信のためにネットワーク22 から受信したデータをバッファし、ホワード方向の各コールに割り当てられたス ロットの数を、故に現在のホワードビットレートを決定し、その結果、確約ビッ トレートが提供されるが最大ビットレートは越えられない。現在のホワードビッ トレートはそのコールのためにネットワーク管理センタにバッファされたデータ の量に従って決定され、その結果ネットワーク22からのデータのバーストはホ ワードビットレートを増加する結果となる。任意に、ホワードチャンネルの容量 が、最大ビットレートが全てのコールに割り当てられた後でさえまだ利用できる 場合、最大ビットレートは、大きな量のデータをバッファするためのコールに割 り当てられる更なるスロットによって超過されるであろう。 各コールに対する確約及び最大ビットレートの適切な選択によって、多様なタ イプのコールが実施されうる。例えば、音声コールは音声信号にリクエストされ た確約ビットレートと等しい最大ビットレートを有するであろう。非リアルタイ ム低ビットレートアプリケーション(Eメール等)は低確約ビットレートに割り 当てられるであろう、しかし高い最大ビットレートは、バッファされたeメール を、使用されていないチャンネル容量がないネットワーク管理センタ18ではク リアするようになっている。 課金方法(Billing Strategy) ネットワーク管理センタ18は、各コールに分配された確約及び最大ビットレ ートに従って課金情報をコンパイルすることができる。例えば課金レートは、最 大ビットレートに比例した比較的少ない割増料金を有する確約ビットレートに比 例している。このように、周波数チャンネルの総容量は、異なった移動ユーザ間 にバンド幅リクエストに従って分けられ、より低い優先度のリアルタイムでない ユーザにはチャンネルへのアクセスに対してより少なくチャージされる。 リアルタイムコール 個々のコールにスロット分配を決定する場合、ネットワーク管理センタ18は 、コールがリアルタイムコール(音声コール等)か否かを考慮する。このような コールに対して、移動端末2へのそしてそこからの送信内の遅延が最小に保たれ るべきである。故に、リアルタイムコールがフレーム内でマルチプルスロットを 占めるところで、これらのスロットはできるだけフレームを通して均等に離間さ れて分配され、リアルタイムコールのどのデータも出会う最大の遅延を低減する ようになっている。例えば、以下の表2は4つの異なった音声コールV1〜V4 が4つの異なった移動端末2に対して確立されたスロット分配を示し、各コール VはフレームFR内の4つのスロットを占めており、表3は比較によって構成を 示し、各コールVに分配されているスロットは一緒に集められている。 表3に示す場合、各コールに対するデータは、一つの完全なフレームピリオド までに対してバッファされるであろう。これに対して、図2に示すこの実施形態 に従った方法はバッファされるべきデータをフレームピリオドの少ない断片のみ にリクエストし、もって両方の遅延と、リクエストされたバッファのサイズを低 減する。従って、リアルタイムコールには、スロットを分配する場合に優先性が 与えられ、フレームを通して適切なスロットの規則正しい離間を達成する。非リ アルタイム可変バンド幅コールは次に、利用可能な残りのスロットに分配され、 確約ビットレートをこれらのコールの各々に割り当てる。余剰容量が、各コール に対する最大ビットレートを条件として次にデマンド従って移動端末によって分 配される。 上記の実施形態は衛星通信システムに関して記載されているが、本発明の見地 は、地上セル式通信システムにも適用されるであろう。移動端末はポータブルで 、自動車に取り付けられるか、また一時的又は常置の据え付けの形であろう。 実施形態の要素を機能ブロックに関して記載した。これらのブロックは個別の ユニットに対応する必要はないが、一つの機能ブロック以上の機能が個別のユニ ットで実行されるか、一つの機能ブロックの機能が一つ以上の個別のユニットで 実行されることもできる。 好ましいチャンネルフォーマットはTDMAであるが、本発明の見地はCDM A通信システムにも適応されるであろう。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年11月18日(1998.11.18) 【補正内容】補正1 (1)補正箇所 原文:第7頁 翻訳文:第5頁26行〜第6頁第21行 (2)補正の内容 『アンテナ10は、衛星12によって発生されたスポットビームBのカバレージ 領域内に配置され、その衛星12は、例えば、複数のスポットビームBの個々の 信号を受信及び送信するためのマルチビームの受信/送信アンテナを有する例え ば気象衛星でありうる。各スポットビームBは、ホワード及びリターン方向の両 方に複数の周波数チャンネルを運ぶ。衛星はグローバルビームGにまた受信及び 送信する。Gは実質的に又は完全にスポットビームBのカバレージ領域に拡がる カバレージ領域を有している。グローバルビームGは少なくとも一つをホワード に一つをリターン周波数チャンネルに運ぶ。 アンテナ10と衛星12との間を送信されたRF信号は、エアインターフェイ スプロトコルI3に従う。その内容は後により十分に説明する。衛星12は、中 継器として機能し、複数のスポットビームBをフィーダビームF内のチャンネル に交換するか、又はその逆を行う。フィーダビームFは衛星12と地球局16と の間の地球局アンテナ14を介してリンクを提供する。フィーダビームFにわた るエアインターフェイスプロトコルを図1にI3Fとして述べる。 ネットワーク管理センタ18は地球局16に接続されており、インターフェイ スを、PSTN、ATMネットワーク又はISDN等の地上ネットワーク22に 提供する多くの異なったサービスアダプタ20a、20b、20c、20dを含 む。例えば、サービスアダプタ20は、PSTNの音声信号をネットワーク管理 センタ18のデータに交換するため又はその逆のためのコデック(codec) を含む電話アダプタ20aを含みうる。フアクシミリサービスアダプタ20bは ITUリコメンデーションT.30及びT.4で決定されるようなファクシミリ プロトコルを実施することができ、PSTNに通信するためのモデムを含む。』補正2 (1)補正箇所 原文:第25頁(請求項1、2、及び3の一部) 翻訳文:第20頁1行〜21行 (2)補正の内容 『請求の範囲 1. コールが、リアルタイムコール又は非リアルタイムコールであり、フレー ム毎に複数のタイムスロットをリクエストする少なくとも1のリアルタイムコー ルを含む、TDMA周波数チャンネルのフレーム内のタイムスロットを基地局と 1以上の移動端末との間の複数のコールに割り当てる方法であって、 どの前記コールがフレーム毎に複数のタイムスロットの分配をリクエストする リアルタイムコールかを決定するステップと、 前記フレーム内の前記タイムスロットを前記コールに分配するステップであっ て、前記リアルタイムコールに叉は前記リアルタイムコールの各々に分配された 複数のタイムスロットが前記フレーム内で互いに離間しているステップと、 を含む方法。 2. 前記TDMA周波数チャンネルが前記基地局から前記1以上の移動端末に 通信するためのホワードチャンネルであって、前記タイムスロットの分配に従っ て、前記タイムスロットのコール信号を送信するステップを含む請求項1記載の 方法。 3. 前記TDMA周波数チャンネルが前記1以上の移動端末から前記基地局に 通信するためのリターンチャンネルであって、』補正3 (1)補正箇所 原文:第27頁〜第31頁(請求項6〜16) 翻訳文:第21頁20行〜第24頁 (2)補正の内容 『6.前記分配するための手段か、1以上のタイムスロットを、前記リアルタイ ムコールに又は前記リアルタイムコールの各々に分配されていない前記フレーム 内の前記タイムスロットから、前記非リアルタイムコールの各々に分配するよう に更に構成されており、前記非リアルタイムコールに分配された前記タイムスロ ットの数が、前記非リアルタイムコールのための現在のバンド幅分配に従って前 記非リアルタイムコール中に可変である請求項5に記載の装置。 7. 前記タイムスロット内にコール信号を前記タイムスロットの分配に従って 送信する手段を更に備える請求項5又は6の何れか1項に記載の装置。 8.通信網に接続された基地局の移動端末に対して又はそこから通信する方法で あって、 前記ネットワークと前記移動端末間に接続されたネットワーク端末間のコール をセッティングアップすることを含み、前記コールに対する最大バンド幅分配を 決定することと、基地局と移動端末との間のワイアレスのリンクにわたる前記コ ールに対する現在のバンド幅分配を決定することと、前記最大バンド幅分配を越 えることなく前記コールに関するバンド幅デマンド従ってコール中に現在のバン ド幅分配を変化させることを含む方法。 9.前記現在のバンド幅分配がリターンバンド幅分配を含み、更に基地局で移動 端末からデマンド信号を受けることを備え、前記リターンバンド幅分配は前記デ マンド信号に従って可変であり、前記基地局から前記移動端末にリターンバンド 幅分配を示す分配データを送信して、移動端末が前記基地局への送信用にリター ンバンド幅分配を使用することを、更に備える請求項8に記載の方法。 10.前記現在のバンド幅分配がホワードバンド幅分配を含み、 前記ホワードバンド幅分配か前記コール中に、前記コールに関するホワードチャ ンネルデマンドに従って可変であり、前記ホワードバンド幅分配を用いて前記基 地局が前記移動端末に送信することを更に備える請求項8又は9の何れか1項に 記載の方法。 11.前記ホワードチャンネルデマンドが、前記ネットワーク端末から前記コー ル中に受け取られた量のデータから引き出される請求項10記載の方法。 12.前記ホワードバンド幅分配が前記リターンバンド幅分配に独立に決定され る請求項10又は11の何れか1項に記載の方法。 13.前記コールを確立するステップが前記コールに対する最小バンド幅分配を 決定することを含み、前記現在のバンド幅分配が前記最小バンド幅分配以下に落 ちることなく可変である請求項8〜12の何れか1項に記載の方法。 14.移動端末とネットワークに接続されたネットワーク端末との間の通信装置 であって、 前記移動端末と前記ネットワーク端末との間のコールをセッティングアップす るためのコールセットアップ手段であって、前記コールセットアップ手段が前記 コールのための最大バンド幅分配を決定するために操作可能であり、 前記基地局と前記移動端末との間のワイアレスリンクにわたる前記コールの現 在のバンド幅分配を決定する手段と、 前記現在のバンド幅分配を前記コール中に前記コールに関するバンド幅デマン ド従って前記最大バンド幅分配を越えることなく変化させる手段とを備える装置 。 15.複数のスポットビームを発生する衛星であって、各々が少なくとも1のス ポットビーム送信チャンネルを運び、グローバルビームが実質的に前記複数のス ポットビームを包囲しており、少なくとも一つのグローバルビーム受信チャンネ ルと少なくとも一つのグローバルビーム送信チャンネルとを運ぶ衛星を含む、衛 星通信システムに通信端末を登録する方法であって、 前記スポットビーム送信チャンネルの一つにコールを受信するステップと、 前記コールの受信を終了するステップと、 前記一つのスポットビーム送信チャンネルが前記端末に受信可能か否かを実質 的に決定するステップと、 前記一つのスポットビーム送信チャンネルが受信可能でない場合、登録メッセ ージをグローバルビーム受信チャンネルに送信するステップと、 ステップビームチャンネル分配信号を前記グローバルビーム送信チャンネルに 受信するステップと、 前記スポットビームチャンネル分配信号に従って選択された更なる前記スポッ トビーム送信チャンネルを受信するステップと、 を備える方法。 16. 少なくとも一つのスポットビーム送信チャンネル、及び複数のスポット ビームを実質的に包囲するグローバルビームとを各々が運び、少なくとも一つの グローバル受信チャンネルと少なくとも一つのグローバルビーム送信チャンネル とを運ぶ複数のスポットビームを発生する衛星を含む衛星通信システムで使用す るための衛星通信端末用の装置であって、 前記スポットビーム送信チャンネルの一つにコールを受信し、実質的に前記コ ールの受信を終了するための受信機と、 前記一つのスポットビーム送信チャンネルが前記端末に受信可能か否かを実質 的に決定し、前記一つのスポットビーム送信チャンネルが受信可能でない場合、 前記グローバルビーム受信チャンネルに登録メッセージを送信する手段と、 スポットビームチャンネル分配信号をグローバルビーム送信チャンネルに受信 し、前記受信機を、更なる前記スポットビームチャンネル分配信号に従って選択 された前記スポットビーム送信チャンネルを受信するように調整する手段と、 を備える装置。』 【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年3月15日(1999.3.15) 【補正内容】 (1)補正箇所 原文:第26頁 翻訳文:第20頁第21行〜第21頁第18行 (2)補正の内容 『前記リターンチャンネル内の前記タイムスロットの分配に関する情報を前記1 以上の移動端末に送信するステップであって、コール信号が前記1以上の移動端 末によって前記リターンチャンネルの前記分配されたスロットに送信されるステ ップを更に含む請求項1記載の方法。 4. 1以上のタイムスロットを、前記リアルタイムコールに又は前記リアルタ イムコールの各々に分配されていない前記フレーム内の前記タイムスロットから 、前記非リアルタイムコールの各々に分配するステップを含み、前記非リアルタ イムコールに分配された前記タイムスロットの数が、前記非リアルタイムコール のために決定された現在のバンド幅分配に従って前記非リアルタイムコール中に 可変である請求項1〜3の何れか1項に記載の方法。 5. コールが、リアルタイムコール又は、遅延に対して前記リアルタイムコー ルよりも敏感でない非リアルタイムコールであり、フレーム毎に複数のタイムス ロットをリクエストする少なくとも1のリアルタイムコールを含む、TDMA周 波数チャンネルのフレーム内のタイムスロットを、基地局と1以上の移動端末と の間の複数のコールに割り当てる装置であって、 どの前記コールがフレーム毎に複数のタイムスロットの分配をリクエストする リアルタイムコールかを決定するための手段と、 前記フレーム内の前記タイムスロットを前記コールに分配する手段であって、 前記リアルタイムコールに又は前記リアルタイムコールの各々に分配された複数 のタイムスロットが前記フレーム内で互いに離間している手段と、 を備える装置。』
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW 【要約の続き】 をリクエストするリアルタイムコールのために、スロッ トは互いに離間されており、遅延を低減する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. コールが、リアルタイムコール又は非リアルタイムコールであり、フレー ム毎に複数のタイムスロットをリクエストする少なくとも1のリアルタイムコー ルを含む、TDMA周波数チャンネルのフレーム内のタイムスロットを基地局と 1以上の移動端末との間の複数のコールに割り当てる方法であって、 どの前記コールがフレーム毎に複数のタイムスロットをリクエストするリアル タイムコールかを決定するステップと、 前記フレーム内の前記タイムスロットを前記コールに分配するステップであっ て、前記リアルタイムコールに又は前記リアルタイムコールの各々に分配された 複数のタイムスロットが前記フレーム内で互いに離間しているステップと、 を含む方法。 2. 前記TDMA周波数チャンネルが前記1以上の移動端末と通信するための ホワードチャンネルであって、前記スロットの分配に従って、前記タイムスロッ トのコール信号を送信するステップを含む請求項1記載の方法。 3. 前記TDMA周波数チャンネルが前記1以上の移動端末から前記基地局に 通信するためのリターンチャンネルであって、 前記リターンチャンネル内の前記スロットの分配に関する情報を前記1以上の 移動端末に送信するステップであって、コール信号が前記1以上の移動端末によ って前記リターンチャンネルの前記分配されたスロットに送信されるステップを 更に含む請求項1記載の方法。 4. 1以上のタイムスロットを、前記リアルタイムコールに又は前記リアルタ イムコールの各々に分配されていない前記フレーム内の前記タイムスロットから 、前記非リアルタイムコールの各々に分配するステップを含み、前記非リアルタ イムコールに分配された前記タイムスロットの数が、前記非リアルタイムコール のために決定された現在のバンド幅分配に従って前記非リアルタイムコール中に 可変である請求項1〜3の何れか1項に記載の方法。 5. コールが、リアルタイムコール又は、遅延に対して前記リアルタイムコー ルよりも敏感でない非リアルタイムコールであり、フレーム毎に複数のタイムス ロットをリクエストする少なくとも1のリアルタイムコールを含む、TDMA周 波数チャンネルのフレーム内のタイムスロットを、基地局と1以上の移動端末と の間の複数のコールに割り当てる装置であって、 どの前記コールがフレーム毎に複数のタイムスロットをリクエストするリアル タイムコールかを決定するための手段と、 前記フレーム内の前記タイムスロットを前記コールに分配する手段であって、 前記リアルタイムコールに又は前記リアルタイムコールの各々に分配された複数 のタイムスロットが前記フレーム内で互いに離間している手段と、 を備える装置。 6.前記分配するための手段が、1以上のタイムスロットを、前記リアルタイム コールに又は前記リアルタイムコールの各々に分配されていない前記フレーム内 の前記タイムスロットから、前記非リアルタイムコールの各々に分配するように 更に構成されており、前記非リアルタイムコールに分配された前記タイムスロッ トの数が、前記非リアルタイムコールのための現在のバンド幅分配に従って前記 非リアルタイムコール中に可変である請求項5に記載の装置。 7. 前記タイムスロット内にコール信号を前記スロットの分配に従って送信す る手段を更に備える請求項5又は6の何れか1項に記載の装置。 8.通信網に接続された基地局の移動端末に対して又はそこから通信する方法で あって、 前記ネットワークと前記移動端末間に接続されたネットワーク端末間のコール をセッティングアップすることを含み、前記コールに対する最大バンド幅分配を 決定することと、基地局と移動端末との間のワイアレスのリンクにわたる前記コ ールに対する現在のバンド幅分配を決定することと、前記最大バンド幅分配を越 えることなく前記コールに関するバンド幅デマンド従ってコール中に現在のバン ド幅分配を変化させることを含む方法。 9.前記現在のバンド幅分配がリターンバンド幅分配を含み、更に基地局で移動 端末からデマンド信号を受けることを備え、前記リターンバンド幅分配は前記デ マンド信号に従って可変であり、前記基地局から前記移動端末にリターンバンド 幅分配を示す分配データを送信して、移動端末が前記基地局への送信用にリター ンバンド幅分配を使用することを、更に備える請求項8に記載の方法。 10.前記現在のバンド幅分配がホワードバンド幅分配を含み、 前記ホワードバンド幅分配が前記コール中に、前記コールに関するホワードチャ ンネルデマンドに従って可変であり、前記ホワードバンド幅分配を用いて前記基 地局が前記移動端末に送信することを更に備える請求項8又は9の何れか1項に 記載の方法。 11.前記ホワードチャンネルデマンドが、前記ネットワーク端末から前記コー ル中に受け取られた量のデータから引き出される請求項10に記載の方法。 12.前記ホワードバンド幅分配が前記リターンバンド幅分配に独立に決定され る請求項10又は11の何れか1項に記載の方法。 13.前記コールを確立するステップが前記コールに対する最小バンド幅分配を 決定することを含み、前記現在のバンド幅分配が前記最小バンド幅分配以下に落 ちることなく可変である請求項8〜12の何れか1項に記載の方法。 14.移動端末とネットワークに接続されたネットワーク端末との間の通信装置 であって、 前記移動端末と前記ネットワーク端末との間のコールをセッティングアップす るためのコールセットアップ手段であって、前記コールセットアップ手段が前記 コールのための最大バンド幅分配を決定するために操作可能であり、 前記基地局と前記移動端末との間のワイアレスリンクにわたる前記コールの現 在のバンド幅分配を決定する手段と、 前記現在のバンド幅分配を前記コール中に前記コールに関するバンド幅デマン ド従って前記最大バンド幅分配を越えることなく変化させる手段とを備える装置 。 15.複数のスポットビームを発生する衛星であって、各々が少なくとも1のス ポットビーム送信チャンネルを運び、グローバルビームが実質的に前記複数のス ポットビームを包囲しており、少なくとも一つのグローバルビーム受信チャンネ ルと少なくとも一つのグローバルビーム送信チャンネルとを運ぶ衛星を含む、衛 星通信システムに通信端末を登録する方法であって、 前記スポットビーム送信チャンネルの一つにコールを受信するステップと、 前記コールの受信を終了するステップと、 前記一つのスポットビーム送信チャンネルが前記端末に受信可能か否かを実質 的に決定するステップと、 前記一つのスポットビーム送信チャンネルが受信可能でない場合、登録メッセ ージをグローバルビーム受信チャンネルに送信するステップと、 ステップビームチャンネル分配信号を前記グローバルビーム送信チャンネルに 受信するステップと、 前記スポットビームチャンネル分配信号に従って選択された更なる前記スポッ トビーム送信チャンネルを受信するステップと、 を備える方法。 16. 少なくとも一つのスポットビーム送信チャンネル、及び複数のスポット ビームを実質的に包囲するグローバルビームとを各々が運び、少なくとも一つの グローバル受信チャンネルと少なくとも一つのグローバルビーム送信チャンネル とを運ぶ複数のスポットビームを発生する衛星を含む衛星通信システムで使用す るための衛星通信端末用の装置であって、 前記スポットビーム送信チャンネルの一つにコールを受信し、実質的に前記コ ールの受信を終了するための受信機と、 前記一つのスポットビーム送信チャンネルが前記端末に受信可能か否かを実質 的に決定し、前記一つのスポットビーム送信チャンネルが受信可能でない場合、 前記グローバルビーム受信チャンネルに登録メッセージを送信する手段と、 スポットビームチャンネル分配信号をグローバルビーム送信チャンネルに受信 し、前記受信機を、更なる前記スポットビームチャンネル分配信号に従って選択 された前記スポットビーム送信チャンネルを受信するように調整する手段と、 を備える装置。
JP52535598A 1996-12-06 1997-12-04 バンド幅分配方法及び装置 Expired - Fee Related JP3515129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9625475A GB2320162C (en) 1996-12-06 1996-12-06 Communication method and apparatus
GB9625475.0 1996-12-06
PCT/GB1997/003344 WO1998025358A2 (en) 1996-12-06 1997-12-04 Bandwidth allocation method and apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003367662A Division JP2004153830A (ja) 1996-12-06 2003-10-28 バンド幅分配方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001510648A true JP2001510648A (ja) 2001-07-31
JP3515129B2 JP3515129B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=10804111

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52535598A Expired - Fee Related JP3515129B2 (ja) 1996-12-06 1997-12-04 バンド幅分配方法及び装置
JP2003367662A Pending JP2004153830A (ja) 1996-12-06 2003-10-28 バンド幅分配方法及び装置
JP2006248405A Expired - Fee Related JP4598735B2 (ja) 1996-12-06 2006-09-13 通信端末登録方法及び衛星通信端末用装置
JP2007200999A Expired - Fee Related JP4118317B2 (ja) 1996-12-06 2007-08-01 バンド幅分配方法及び装置

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003367662A Pending JP2004153830A (ja) 1996-12-06 2003-10-28 バンド幅分配方法及び装置
JP2006248405A Expired - Fee Related JP4598735B2 (ja) 1996-12-06 2006-09-13 通信端末登録方法及び衛星通信端末用装置
JP2007200999A Expired - Fee Related JP4118317B2 (ja) 1996-12-06 2007-08-01 バンド幅分配方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (3) US7133418B1 (ja)
EP (3) EP0948848B1 (ja)
JP (4) JP3515129B2 (ja)
KR (1) KR100355002B1 (ja)
AU (1) AU745629B2 (ja)
CA (1) CA2273784C (ja)
DE (3) DE69738644T2 (ja)
DK (3) DK1133081T3 (ja)
GB (2) GB2362298B (ja)
NO (1) NO992723L (ja)
WO (1) WO1998025358A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016165057A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 日本電気株式会社 中継装置、通信システム、接続要求処理方法及びプログラム

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775519B1 (en) 1995-06-07 2004-08-10 Globalstar L.P. Method and apparatus for accounting for user terminal session-based connection to a satellite communication system
US6418148B1 (en) 1995-10-05 2002-07-09 Lucent Technologies Inc. Burst-level resource allocation in cellular systems
GB2362298B (en) * 1996-12-06 2002-01-02 Immarsat Ltd Communication method and apparatus
GB2332817A (en) * 1997-12-16 1999-06-30 Northern Telecom Ltd Downlink frequency overlay for cellular radio system
US6154643A (en) * 1997-12-17 2000-11-28 Nortel Networks Limited Band with provisioning in a telecommunications system having radio links
FI107504B (fi) 1998-04-09 2001-08-15 Nokia Networks Oy Monen samanaikaisen puhelun toteuttaminen matkaviestinjärjestelmässä
US7324544B1 (en) 1998-09-11 2008-01-29 Cirrus Logic, Inc. Network slot synchronization scheme for a computer network communication channel
WO2000016517A2 (en) 1998-09-11 2000-03-23 Sharewave, Inc. Method and apparatus for accessing a computer network communication channel
US6621801B1 (en) * 1998-09-29 2003-09-16 Northrop Grumman Corporation Distributed control DAMA protocol for use with a processing communications satellite
GB2343594A (en) * 1998-10-09 2000-05-10 Int Mobile Satellite Org Channel allocation method and apparatus
CA2285168A1 (en) * 1998-10-09 2000-04-09 Chris Frank Howard Channel allocation method and apparatus
GB2347824B (en) 1999-03-05 2004-03-03 Internat Mobile Satellite Orga Communication methods and apparatus
GB2347828B (en) 1999-03-05 2004-05-19 Internat Mobile Satellite Orga Communication methods and apparatus
US6404749B1 (en) * 1999-03-08 2002-06-11 Trw Inc. Method for providing connectionless data services over a connection-oriented satellite network
EP1039697A1 (en) * 1999-03-22 2000-09-27 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method and apparatus for setting up parallel calls
US8462810B2 (en) 1999-05-21 2013-06-11 Wi-Lan, Inc. Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests
US7817666B2 (en) 1999-05-21 2010-10-19 Wi-Lan, Inc. Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests
US7006530B2 (en) 2000-12-22 2006-02-28 Wi-Lan, Inc. Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests
US6925068B1 (en) 1999-05-21 2005-08-02 Wi-Lan, Inc. Method and apparatus for allocating bandwidth in a wireless communication system
US20090219879A1 (en) 1999-05-21 2009-09-03 Wi-Lan, Inc. Method and apparatus for bandwidth request/grant protocols in a wireless communication system
GB2353159A (en) * 1999-08-10 2001-02-14 Ico Services Ltd Position determination in multi-beam satellite
US7023833B1 (en) 1999-09-10 2006-04-04 Pulse-Link, Inc. Baseband wireless network for isochronous communication
AU7169900A (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Globalstar L.P. Method and apparatus for accounting for user terminal session-based connection to a satellite communication system
GB2365677A (en) * 2000-02-29 2002-02-20 Ico Services Ltd Satellite communications with satellite routing according to channels assignment
KR100459891B1 (ko) * 2000-03-07 2004-12-03 삼성전자주식회사 통신망상의 복수의 사용자에 대한 대역폭 할당방법 및이를 위한 기록 매체
US6834039B1 (en) * 2000-03-10 2004-12-21 Hughes Electronics Corporation Apparatus and method for efficient TDMA bandwidth allocation for TCP/IP satellite-based networks
FR2806577B1 (fr) * 2000-03-16 2002-10-11 Cit Alcatel Systeme de telecommunication dans lequel chaque terminal comporte plusieurs connexions
US7164661B2 (en) 2000-04-14 2007-01-16 Hughes Networks Systems, Llc System and method for providing a two-way satellite system
US7463582B2 (en) 2000-04-14 2008-12-09 Hughes Network Systems, Llc System and method for scaling a two-way satellite system
US6965581B2 (en) 2000-04-14 2005-11-15 Hughes Electronics Corp. Transceiver in a two-way satellite system
US6650869B2 (en) * 2000-04-14 2003-11-18 Hughes Electronics Corporation System and method for managing return channel bandwidth in a two-way satellite system
US6987741B2 (en) * 2000-04-14 2006-01-17 Hughes Electronics Corporation System and method for managing bandwidth in a two-way satellite system
US6441782B2 (en) 2000-04-14 2002-08-27 Hughes Electronics Corporation Method and system of directing an antenna in a two-way satellite system
US6711398B1 (en) 2000-04-19 2004-03-23 Hughes Electronics Corporation Radio signal broadcast system and method
DE60140836D1 (de) * 2000-04-19 2010-02-04 Hughes Electronics Corp Satelliten Kommunikationssystem Geo-mobil mit Vermögen zur Datenübertragung mit hoher Geschwindigkeit
US7366463B1 (en) 2000-05-05 2008-04-29 The Directv Group, Inc. Military UHF and commercial Geo-mobile system combination for radio signal relay
KR100840489B1 (ko) * 2000-07-11 2008-06-20 위-랜, 인코포레이티드 무선 통신 시스템에서 대역폭 요구/승인 프로토콜을 위한방법 및 장치
AU2001271969A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-21 Ensemble Communications, Inc. Method and apparatus for bandwidth request/grant protocols in a wireless communication system
JP2002057609A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Honda Motor Co Ltd 移動体衛星通信システム
EP1202507A1 (en) * 2000-10-31 2002-05-02 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Telecommunications systems
US7839890B1 (en) * 2000-11-02 2010-11-23 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Multiplexed data transmissions through a communication link
US6876857B1 (en) 2001-07-20 2005-04-05 Cisco Technology, Inc. System and method for performing admission control functions in a data network
KR100426357B1 (ko) * 2001-08-08 2004-04-06 엘지전자 주식회사 이동통신시스템의 서비스품질 및 자원관리를 위한스케줄링 방법
US7184397B1 (en) * 2001-11-30 2007-02-27 Cisco Technology, Inc. Real-time source activated shaping
KR100404757B1 (ko) * 2001-12-28 2003-11-07 한국전자통신연구원 위성망으로 인터넷과 비디오 데이터를 전송하기 위한 위성에이티엠(atm)정합 장치 및 그 정합 방법
JP3916953B2 (ja) * 2001-12-28 2007-05-23 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 可変時分割多重伝送システム
US7684380B2 (en) * 2002-01-22 2010-03-23 Freescale Semiconductor, Inc. System and method for handling asynchronous data in a wireless network
FR2838524B1 (fr) * 2002-04-15 2005-11-18 Radiotelephone Sfr Systeme et procede de localisation d'un terminal mobile, notamment pour le sauvetage d'une personne en detresse, et dispositif d'eveil d'un terminal mobile correspondant
EP1396966B1 (en) * 2002-09-05 2006-04-26 Sony Deutschland GmbH Dynamic bandwidth allocation for variable bit rate streaming data
KR100473608B1 (ko) * 2002-11-27 2005-03-10 한국전자통신연구원 위성망과 지상망의 연동을 위한 망 연동 장치
US7542716B2 (en) 2003-01-28 2009-06-02 The Boeing Company Systems and methods for digital processing of satellite communications data
US6999759B2 (en) * 2003-03-14 2006-02-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing deferrable data services in a cellular communication system
FR2855007B1 (fr) * 2003-05-13 2005-09-23 Cit Alcatel Gestion de ressources d'un reseau de communications de type point a multipont ou multipont a multipont, par deux niveaux d'allocation
FI20030712A0 (fi) * 2003-05-13 2003-05-13 Nokia Corp Menetelmä liikenteen hallinnoimiseksi ja verkkoelementti
JP2005223661A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線基地局装置
US8320951B2 (en) * 2004-03-12 2012-11-27 Alcatel Lucent Power sharing process in cellular network architecture
GB2413241B (en) * 2004-04-14 2006-08-23 Siemens Ag A method of scheduling at a base station of a communication system
US8385937B2 (en) * 2004-07-07 2013-02-26 Toshiba America Research Inc. Load equalizing antennas
US20060159125A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 At&T Corp System and method for providing central office equipment for high bandwidth communications
US8462727B2 (en) * 2006-03-10 2013-06-11 Motorola Mobility Llc Method and system for streamlined call setup
US8077652B2 (en) 2006-10-03 2011-12-13 Viasat, Inc. MF-TDMA frequency hopping
WO2008100341A2 (en) 2006-10-03 2008-08-21 Viasat, Inc. Upstream resource allocation for satellite communications
US9673952B2 (en) 2009-04-10 2017-06-06 Qualcomm Inc. Method and apparatus for supporting user equipments on different system bandwidths
US9276710B2 (en) * 2009-12-21 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for resource allocation with carrier extension
US8552857B2 (en) * 2010-10-14 2013-10-08 Honeywell International Inc. Failsafe signal transmission for wireless sensor mesh
KR20120072037A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 한국전자통신연구원 다중 스팟빔 위성 시스템에서 빔 대역 할당 장치 및 방법
CN103430613B (zh) 2011-03-21 2018-05-18 诺基亚技术有限公司 用于在无线通信网络中利用卸载能力的系统和方法
US9363009B2 (en) * 2012-01-16 2016-06-07 The Boeing Company Routing information through a blocking splitter-combiner network
EP2790102A1 (en) 2013-04-12 2014-10-15 ST-Ericsson SA Vibrator and audio resource sharing for mobile communication device
US10367578B2 (en) 2014-04-14 2019-07-30 Hughes Network Systems, Llc Apparatus and method for a bandwidth allocation approach in a shared bandwidth communications system
TWI580224B (zh) * 2015-06-24 2017-04-21 財團法人工業技術研究院 延後認證用戶設備的方法、控制器及網路系統
WO2018112693A1 (zh) * 2016-12-19 2018-06-28 深圳前海达闼云端智能科技有限公司 终端定位的方法和装置
CN109150751B (zh) 2017-06-16 2022-05-27 阿里巴巴集团控股有限公司 一种网络控制方法及装置
US11165491B2 (en) 2018-12-31 2021-11-02 Hughes Network Systems, Llc Location management for satellite systems
US11012147B1 (en) * 2020-01-16 2021-05-18 M2SL Corporation Multi-mode communication adapter system with smartphone protector mechanism and method of operation thereof

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4045740A (en) * 1975-10-28 1977-08-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method for optimizing the bandwidth of a radio receiver
US4256925A (en) 1978-12-12 1981-03-17 Satellite Business Systems Capacity reallocation method and apparatus for a TDMA satellite communication network with demand assignment of channels
US4625308A (en) * 1982-11-30 1986-11-25 American Satellite Company All digital IDMA dynamic channel allocated satellite communications system and method
JPH01200733A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 衛星通信方式
GB2232326A (en) * 1989-05-26 1990-12-05 Philips Electronic Associated Data transmission over a tdm duplex frequency channel
IL96392A0 (en) * 1989-11-29 1991-08-16 Motorola Inc Wireless in-building telecommunications system for voice and data communications
US5208804A (en) * 1990-10-30 1993-05-04 Motorola, Inc. Flexible-bandwidth radio
US5237570A (en) * 1991-07-18 1993-08-17 Motorola, Inc. Prioritized data transfer method and apparatus for a radiotelephone peripheral
FR2682243A1 (fr) 1991-10-04 1993-04-09 France Telecom Procede d'allocation de ressources par reservation anticipee dans un reseau satellite a integration de services.
FR2695775B1 (fr) * 1992-09-11 1994-11-10 France Telecom Procédé de reconfiguration de couvertures de faisceau d'antenne dans un réseau par satellite.
GB2270815B (en) * 1992-09-18 1996-05-08 Roke Manor Research Improvements in or relating to cellular mobile radio systems
JP3212169B2 (ja) * 1993-01-06 2001-09-25 株式会社東芝 無線通信システム及び基地局
US5548801A (en) * 1993-02-10 1996-08-20 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha System for determining and registering location of mobile terminal for communication system with non-geosynchronous satellites
JP3221775B2 (ja) * 1993-07-21 2001-10-22 松下電器産業株式会社 無線電話装置
JPH0746248A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Toshiba Corp 無線通信システム
ZA946674B (en) 1993-09-08 1995-05-02 Qualcomm Inc Method and apparatus for determining the transmission data rate in a multi-user communication system
US5521925A (en) 1993-09-09 1996-05-28 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for providing mixed voice and data communication in a time division multiple access radio communication system
US5594738A (en) * 1993-10-18 1997-01-14 Motorola, Inc. Time slot allocation method
DE4343839A1 (de) * 1993-12-22 1995-06-29 Philips Patentverwaltung Lokales Netzwerk mit einem Datenaustausch über Funkübertragungswege
US5638412A (en) * 1994-06-15 1997-06-10 Qualcomm Incorporated Method for providing service and rate negotiation in a mobile communication system
JP3432594B2 (ja) * 1994-06-20 2003-08-04 株式会社東芝 移動通信端末
JPH088784A (ja) * 1994-06-24 1996-01-12 Canon Inc スペクトル拡散通信方式
GB9418780D0 (en) 1994-09-16 1994-11-02 Ionica L3 Limited Digital telephony
FI96557C (fi) * 1994-09-27 1996-07-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä datasiirtoa varten TDMA-matkaviestinjärjestelmässä sekä menetelmän toteuttava matkaviestinjärjestelmä
FI96558C (fi) * 1994-09-27 1996-07-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä datasiirtoa varten TDMA-matkaviestinjärjestelmässä sekä menetelmän toteuttava matkaviestinjärjestelmä
US5583869A (en) * 1994-09-30 1996-12-10 Motorola, Inc. Method for dynamically allocating wireless communication resources
US5570355A (en) * 1994-11-17 1996-10-29 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus enabling synchronous transfer mode and packet mode access for multiple services on a broadband communication network
US5956332A (en) * 1994-12-09 1999-09-21 Nokia Telecommunications Oy High-speed data transmission in mobile communication networks
US5592470A (en) * 1994-12-21 1997-01-07 At&T Broadband wireless system and network architecture providing broadband/narrowband service with optimal static and dynamic bandwidth/channel allocation
JP3014023B2 (ja) * 1995-01-31 2000-02-28 日本電気株式会社 Tdma通信システムにおけるタイムスロット割り当て方法
FI100213B (fi) * 1995-03-06 1997-10-15 Nokia Telecommunications Oy Telekopiosiirto matkaviestinjärjestelmässä
US6522635B1 (en) * 1995-06-15 2003-02-18 Mobile Satellite Ventures, Lp Communication protocol for satellite data processing
US5742592A (en) * 1995-09-01 1998-04-21 Motorola, Inc. Method for communicating data in a wireless communication system
GB2303764A (en) * 1995-07-28 1997-02-26 Int Mobile Satellite Org Communication with a mobile station in an unknown spot beam
US5752193A (en) * 1995-09-01 1998-05-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for communicating in a wireless communication system
US5719859A (en) * 1995-09-19 1998-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Time division multiple access radio communication system
US5729531A (en) * 1995-10-18 1998-03-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Bandwidth allocation
FI101332B1 (fi) * 1995-12-18 1998-05-29 Nokia Telecommunications Oy Epäjatkuvalähetys monikanavaisessa suurinopeuksisessa datasiirrossa
GB2310972B (en) * 1996-03-07 2000-06-14 Motorola Ltd Communication system and operating method thereof
US6078577A (en) * 1996-11-21 2000-06-20 Motorola, Inc. System and method for packet data communication
GB2362298B (en) * 1996-12-06 2002-01-02 Immarsat Ltd Communication method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016165057A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 日本電気株式会社 中継装置、通信システム、接続要求処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1133081A3 (en) 2003-01-22
US6643515B2 (en) 2003-11-04
CA2273784A1 (en) 1998-06-11
JP3515129B2 (ja) 2004-04-05
KR20000069355A (ko) 2000-11-25
US7469141B2 (en) 2008-12-23
AU745629B2 (en) 2002-03-28
DK0948848T3 (da) 2002-07-01
CA2273784C (en) 2005-03-01
JP2007329959A (ja) 2007-12-20
AU5401998A (en) 1998-06-29
DE69738644T2 (de) 2009-05-28
US20040203743A1 (en) 2004-10-14
EP1133081A2 (en) 2001-09-12
GB2362298B (en) 2002-01-02
DK1389838T3 (da) 2007-05-29
EP1389838B1 (en) 2007-02-21
NO992723L (no) 1999-08-02
DE69711924T2 (de) 2003-01-16
WO1998025358A3 (en) 1998-09-11
DK1133081T3 (da) 2008-08-11
GB2320162C (en) 2011-08-03
EP0948848A2 (en) 1999-10-13
DE69738644D1 (de) 2008-05-29
GB9625475D0 (en) 1997-01-22
US20030032429A1 (en) 2003-02-13
DE69737401D1 (de) 2007-04-05
KR100355002B1 (ko) 2002-10-05
DE69737401T2 (de) 2007-11-15
GB2362298A (en) 2001-11-14
EP1389838A2 (en) 2004-02-18
NO992723D0 (no) 1999-06-04
JP2004153830A (ja) 2004-05-27
JP4118317B2 (ja) 2008-07-16
GB0108500D0 (en) 2001-05-23
US7133418B1 (en) 2006-11-07
GB2320162A (en) 1998-06-10
EP1389838A3 (en) 2004-07-28
WO1998025358A2 (en) 1998-06-11
EP0948848B1 (en) 2002-04-10
EP1133081B1 (en) 2008-04-16
DE69711924D1 (de) 2002-05-16
GB2320162B (en) 2001-10-17
EP1389838B8 (en) 2007-04-18
JP4598735B2 (ja) 2010-12-15
JP2007043729A (ja) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4118317B2 (ja) バンド幅分配方法及び装置
US6400701B2 (en) Asymmetric internet access over fixed wireless access
CA2285168A1 (en) Channel allocation method and apparatus
JP2001502510A (ja) 対称的/非対称的なデュアルモード通信制御システム
US20020054576A1 (en) Distributed asynchronous transfer mode (ATM) switch architecture for satellites
GB2343589A (en) Channel allocation method and apparatus
AU772122B2 (en) Bandwidth allocation method and apparatus
CA2482618C (en) Bandwidth allocation method and apparatus
KR100224561B1 (ko) 위성통신 시스템에서 우선통화장치 및 그 방법
KR100262304B1 (ko) 위성통신 시스템에서 예약패킷 예약방법
KR100264044B1 (ko) 위성통신시스템에서 일반전화망 호설정방법
KR19980069606A (ko) 위성통신 시스템에서 착신 호 전환방법
KR19980014467A (ko) 위성통신 시스템의 서브 넷을 고려한 과금데이터 생성방법 및 그 장치
KR19980014378A (ko) 위성통신 시스템의 송/수신국 좌표값을 이용한 과금데이터 생성방법 및 그 장치
KR19980069605A (ko) 위성통신 시스템에서 착신 호 전환방법
KR19980014466A (ko) 위성통신 시스템의 경유 중계국을 감안한 과금데이터 생성방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040115

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees