JP2001509551A - インクジェット印刷と洗濯が可能な飽和したセルロース基体 - Google Patents
インクジェット印刷と洗濯が可能な飽和したセルロース基体Info
- Publication number
- JP2001509551A JP2001509551A JP2000500456A JP2000500456A JP2001509551A JP 2001509551 A JP2001509551 A JP 2001509551A JP 2000500456 A JP2000500456 A JP 2000500456A JP 2000500456 A JP2000500456 A JP 2000500456A JP 2001509551 A JP2001509551 A JP 2001509551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fibers
- hydroentangled
- saturant
- fibrous web
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 69
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 title claims description 6
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 title claims description 6
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 title description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 title description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 202
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 52
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims abstract description 41
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims abstract description 41
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 claims abstract description 31
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 claims abstract description 24
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 12
- 239000003518 caustics Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical group O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 9
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 abstract description 9
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 11
- -1 polyethylimines Polymers 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 9
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 9
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 5
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 5
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 5
- MJBPUQUGJNAPAZ-AWEZNQCLSA-N Butin Natural products C1([C@@H]2CC(=O)C3=CC=C(C=C3O2)O)=CC=C(O)C(O)=C1 MJBPUQUGJNAPAZ-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 4
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 4
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 4
- MJBPUQUGJNAPAZ-UHFFFAOYSA-N Butine Natural products O1C2=CC(O)=CC=C2C(=O)CC1C1=CC=C(O)C(O)=C1 MJBPUQUGJNAPAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000005018 Pinus echinata Nutrition 0.000 description 3
- 241001236219 Pinus echinata Species 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 3
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000017339 Pinus palustris Nutrition 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 101150059062 apln gene Proteins 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N formaldehyde Substances O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- QMMOXUPEWRXHJS-UHFFFAOYSA-N pent-2-ene Chemical compound CCC=CC QMMOXUPEWRXHJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002587 poly(1,3-butadiene) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000006254 rheological additive Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- HFFLGKNGCAIQMO-UHFFFAOYSA-N trichloroacetaldehyde Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C=O HFFLGKNGCAIQMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VIAMIUDTTIDZCA-ODZAUARKSA-N (z)-but-2-enedioic acid;propane-1,2,3-triol Chemical compound OCC(O)CO.OC(=O)\C=C/C(O)=O VIAMIUDTTIDZCA-ODZAUARKSA-N 0.000 description 1
- ROLAGNYPWIVYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(4-methoxyphenyl)ethanamine;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(OC)=CC=C1CC(N)C1=CC=C(OC)C=C1 ROLAGNYPWIVYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUOSQNAUYHMCRU-UHFFFAOYSA-N 11-Aminoundecanoic acid Chemical compound NCCCCCCCCCCC(O)=O GUOSQNAUYHMCRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)oxirane;4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound ClCC1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLEITUFVKZSFRB-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran-1,3-dione;propane-1,2,3-triol Chemical compound OCC(O)CO.C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 QLEITUFVKZSFRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZNRNQGTVRTDPN-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1,4-dimethylbenzene Chemical group CC1=CC=C(C)C(Cl)=C1 KZNRNQGTVRTDPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- LDTAOIUHUHHCMU-UHFFFAOYSA-N 3-methylpent-1-ene Chemical compound CCC(C)C=C LDTAOIUHUHHCMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000007173 Abies balsamea Nutrition 0.000 description 1
- 244000283070 Abies balsamea Species 0.000 description 1
- 235000004710 Abies lasiocarpa Nutrition 0.000 description 1
- 241000208140 Acer Species 0.000 description 1
- 244000198134 Agave sisalana Species 0.000 description 1
- 241000609240 Ambelania acida Species 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 235000018185 Betula X alpestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000018212 Betula X uliginosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000008564 Boehmeria nivea Species 0.000 description 1
- 240000000491 Corchorus aestuans Species 0.000 description 1
- 235000011777 Corchorus aestuans Nutrition 0.000 description 1
- 235000010862 Corchorus capsularis Nutrition 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- 235000014466 Douglas bleu Nutrition 0.000 description 1
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 description 1
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 240000000731 Fagus sylvatica Species 0.000 description 1
- 235000010099 Fagus sylvatica Nutrition 0.000 description 1
- 241000721662 Juniperus Species 0.000 description 1
- 235000014556 Juniperus scopulorum Nutrition 0.000 description 1
- 235000014560 Juniperus virginiana var silicicola Nutrition 0.000 description 1
- 240000006240 Linum usitatissimum Species 0.000 description 1
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 description 1
- 241001417534 Lutjanidae Species 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 240000000907 Musa textilis Species 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 244000273256 Phragmites communis Species 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 241000218657 Picea Species 0.000 description 1
- 235000008124 Picea excelsa Nutrition 0.000 description 1
- 240000000020 Picea glauca Species 0.000 description 1
- 235000008127 Picea glauca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009002 Picea mariana Species 0.000 description 1
- 235000017997 Picea mariana var. mariana Nutrition 0.000 description 1
- 235000018000 Picea mariana var. semiprostrata Nutrition 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000008565 Pinus banksiana Nutrition 0.000 description 1
- 241000218680 Pinus banksiana Species 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 235000011334 Pinus elliottii Nutrition 0.000 description 1
- 241000142776 Pinus elliottii Species 0.000 description 1
- 235000008566 Pinus taeda Nutrition 0.000 description 1
- 241000218679 Pinus taeda Species 0.000 description 1
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 241000219000 Populus Species 0.000 description 1
- 240000001416 Pseudotsuga menziesii Species 0.000 description 1
- 235000005386 Pseudotsuga menziesii var menziesii Nutrition 0.000 description 1
- 241000219492 Quercus Species 0.000 description 1
- 235000016976 Quercus macrolepis Nutrition 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 235000008691 Sabina virginiana Nutrition 0.000 description 1
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 1
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 1
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 1
- 244000082988 Secale cereale Species 0.000 description 1
- 241001116459 Sequoia Species 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 235000008554 Tsuga heterophylla Nutrition 0.000 description 1
- 240000003021 Tsuga heterophylla Species 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010905 bagasse Substances 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- ZPOLOEWJWXZUSP-WAYWQWQTSA-N bis(prop-2-enyl) (z)-but-2-enedioate Chemical compound C=CCOC(=O)\C=C/C(=O)OCC=C ZPOLOEWJWXZUSP-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- CJKWEXMFQPNNTL-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) 1,2,3,4,7,7-hexachlorobicyclo[2.2.1]hept-2-ene-5,6-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1C(C(=O)OCC=C)C2(Cl)C(Cl)=C(Cl)C1(Cl)C2(Cl)Cl CJKWEXMFQPNNTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N butyric aldehyde Natural products CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 238000009960 carding Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012612 commercial material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- PPBYBJMAAYETEG-UHFFFAOYSA-N ethene;formaldehyde;urea Chemical compound C=C.O=C.NC(N)=O PPBYBJMAAYETEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- DYDNPESBYVVLBO-UHFFFAOYSA-N formanilide Chemical compound O=CNC1=CC=CC=C1 DYDNPESBYVVLBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQBUMJXDLQOOAJ-UHFFFAOYSA-N hexanedioic acid;propane-1,2,3-triol Chemical compound OCC(O)CO.OC(=O)CCCCC(O)=O BQBUMJXDLQOOAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 240000004308 marijuana Species 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000008380 pattern binding Effects 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000933 poly (ε-caprolactam) Polymers 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000120 polyethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000874 polytetramethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000004537 pulping Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 235000001520 savin Nutrition 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 229940029273 trichloroacetaldehyde Drugs 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/26—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/022—Non-woven fabric
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/425—Cellulose series
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/44—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
- D04H1/46—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
- D04H1/48—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/44—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
- D04H1/46—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
- D04H1/48—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation
- D04H1/488—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation in combination with bonding agents
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/44—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
- D04H1/46—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
- D04H1/48—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation
- D04H1/49—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation entanglement by fluid jet in combination with another consolidation means
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/58—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
- D04H1/587—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/58—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
- D04H1/64—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/06—Vegetal fibres
- B32B2262/062—Cellulose fibres, e.g. cotton
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/718—Weight, e.g. weight per square meter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249924—Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
- Y10T428/249932—Fiber embedded in a layer derived from a water-settable material [e.g., cement, gypsum, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249924—Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
- Y10T428/24994—Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249924—Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
- Y10T428/24994—Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
- Y10T428/249942—Fibers are aligned substantially parallel
- Y10T428/249944—Fiber is precoated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/253—Cellulosic [e.g., wood, paper, cork, rayon, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/254—Polymeric or resinous material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2915—Rod, strand, filament or fiber including textile, cloth or fabric
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/298—Physical dimension
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
間に確立されてきた技術である。用いられるポリマーは、一般に合成材料しばし
ばラテックスであり、紙はセルロース繊維のみで出来ているか、又はセルロース
と非セルロース繊維の混合物である。寸法安定性、化学的又は環境による劣化、
引裂き抵抗性、エンボス性、柔軟性、適合性、湿分と蒸気の透過、摩耗抵抗性等
のうち1つ又はそれ以上の性能を改善するため、ポリマー強化が行われる。 飽和した紙は、一般にラベル印刷紙、研磨紙のベース基体、及び本質的に強度
が要求される同様の用途に使用されてきた。しかし、それらは、衣類ケアラベル
には使用されなかった。現在の衣類ケアラベルは、フレキソ印刷、オフセット印
刷、又はホットスタンプ印刷により印刷された織り又は不織ファブリックである
。これらの製品は一般に満足できるものであるが、コンピュータにより色々の可
変情報を印刷することは出来なかった。コスト上の制約により、現在は、ケアラ
ベルと成分ラベルのカラー印刷はできなかった。例えば、インクジェット印刷を
使用することは出来なかった。インクジェット印刷で使用する水溶性の染料が、
衣類の洗濯中に溶解し印刷された情報がなくなるからである。それにもかかわら
ず、インクジェット印刷技術は、可変情報の印刷とカラーを低コストで出来る利
点がある。従って、インクジェット印刷可能な低コスト衣類ラベル材料の必要性
がある。
より、上述の困難さと問題の幾つかを解決する。繊維は、繊維の総重量の約20
〜100重量%のセルロース繊維を含む。繊維の総重量の0〜約70重量%の繊
維は、苛性処理したセルロース繊維であっても良い。繊維の総重量の約80〜0
重量%の繊維は、合成ポリマー繊維であっても良い。例えば、実質的にすべての
繊維は、セルロース繊維であっても良い。 一般に、繊維ウェブの基本重量(坪量)は、約30〜約135g/m2(gs
m)であっても良い。ある実施例では、約10〜約50重量%の繊維は、苛性セ
ルロース繊維でも良い。他の実施例では、約10〜約40重量%の繊維は、合成
ポリマー繊維でも良い。さらに他の実施例では、苛性セルロース繊維と、合成ポ
リマー繊維の両方が存在しても良い。例として示すと、合成ポリマー繊維は、ポ
リエステル又はポリアミド繊維であっても良い。
ことが出来る。水流交絡の結果、繊維ウェブ内に複数の交絡箇所(locus)
が出来る。例えば、繊維ウェブは、約62から約560/cm2の範囲の多数の
交絡箇所を有しても良い。さらに他の例として、繊維ウェブは、約142から約
390/cm2の範囲の多数の交絡箇所を有しても良い。 飽和剤は、飽和した水流交絡繊維ウェブ中に、繊維の乾燥重量ベースで約10
〜約100%のレベルで存在し、飽和した水流交絡繊維ウェブを耐久性でインク
ジェット印刷可能にする。合成ポリマー繊維がウェブ中に存在すると、飽和剤は
合成ポリマーウェブを濡らすことが出来る。例えば、飽和剤は、飽和した水流交
絡繊維ウェブ中に約20〜約70%のレベルで存在しても良い。他の例では、飽
和剤は約30〜約60%のレベルで存在しても良い。
み、この強化ポリマーのガラス転移温度は約−40℃〜約25℃である。又乾燥
重量ベースで約5〜約80%のカチオン系ポリマーを含む。ラテックス強化ポリ
マーとカチオン系ポリマーの何れか又は両方は、架橋可能な官能基を有する必要
がある。例えば、架橋可能な官能基は、カチオン系ポリマー中に存在しても良い
。飽和剤に1つ又はそれ以上の架橋剤を添加して、架橋を助けることも出来る。
例えば、ラテックス強化ポリマーのガラス転移温度は、約−20℃〜約15℃で
もよい。他の例として、カチオン系ポリマーは、飽和剤中に約10〜約60%の
レベルで存在しても良い。さらに別の例として、カチオン系ポリマーは、約15
〜約50%のレベルで存在しても良い。所望により、飽和剤は、乾燥重量ベース
で約20%までのフィラーを含有しても良い。例えば、フィラーは、二酸化チタ
ンである。
%のレベルで存在しても良い。飽和剤中のラテックス強化ポリマーの量は、乾燥
重量ベースで約96〜約80%でも良く、ラテックス強化ポリマーのガラス転移
温度は約−20℃〜約15℃であっても良い。又カチオン系ポリマーの量は、乾
燥重量ベースで約10〜約60%でも良い。例えば、飽和剤は、約30〜約70
%のレベルで存在しても良い。ラテックス強化ポリマーは、非イオン系又はカチ
オン系でも良いが、非イオン系強化ポリマーが望ましい。例えば、ラテックス強
化ポリマーは、エチレンビニルアセテートコポリマー、又は非イオン系ポリアク
リレートでも良い。カチオン系ラテックス強化ポリマーの例を示すと、ポリアミ
ド、アミド−エピクロルヒドリン樹脂、ポリエチルイミン、ポリアクリルアミド
、及び尿素−ホルムアルデヒド樹脂がある。
良い。別の例として、飽和剤は、合成ポリマー繊維を濡らすことが出来ても良い
。別の例として、繊維ウェブの基本重量は、約30〜約135g/m2(gsm
)であっても良い。さらに別の例として、水流交絡した繊維ウェブは、約62か
ら約560/cm2の多数の交絡箇所を有しても良い。さらに別の例として、水
流交絡した繊維ウェブは、約142から約390/cm2の多数の交絡箇所を有
しても良い。 本発明はさらに、繊維からなり、第1表面と第2表面とを有する第1層と、結
合した不織ウェブで、第1表面と第2表面とを有する第2層とを備える水流交絡
した繊維基体を提供する。第1層の第2表面が、第2層の第1表面に重なる。繊
維の総重量で、第1層の繊維の約20〜100重量%はセルロース繊維であり、
繊維の総重量で、第1層の繊維の0〜約70重量%は、苛性処理したセルロース
繊維であっても良い。繊維の総重量で、第1層の繊維の約80〜0重量%は、合
成ポリマー繊維であっても良い。
ても良い。ある実施例では、第1層の繊維の約10〜約50重量%の繊維は、苛
性セルロース繊維でも良い。他の実施例では、第1層の繊維の約10〜約40重
量%の繊維は、合成ポリマー繊維でも良い。さらに他の実施例では、苛性セルロ
ース繊維と、合成ポリマー繊維が存在しても良い。例として示すと、合成ポリマ
ー繊維は、ポリエステル又はポリアミド繊維である。 水流交絡した繊維基体の第2層の基本重量は、約6〜約40gsmであっても
良い。このような層は、結合された不織ウェブである。
に複数の交絡箇所を導入することが出来る。例えば、繊維ウェブは、約62から
約560/cm2の多数の交絡箇所を有しても良い。さらに別の例として、水流
交絡した繊維ウェブは、約142から約390/cm2の多数の交絡箇所を有し
ても良い。第1層を第2層に水流交絡することが出来、又は第2層を第1層に水
流交絡することが出来る。又は、両方の層を相互に水流交絡することが出来る。
第1層を第2層に水流交絡することが好ましい。 飽和剤は、少なくとも基体の第1層に、飽和剤が存在する層の繊維の乾燥重量
ベースで約10〜約100%のレベルで存在する。従って、飽和剤は、第1層の
みに存在しても良いが、第1層と第2層の両方に存在するのが好ましい。合成ポ
リマー繊維が何れか又は両方の層に存在するとき、飽和剤は合成ポリマー繊維を
濡らすことが出来る。飽和剤が両方の層に存在するとき、水流交絡した繊維基体
は、飽和した水流交絡基体と言う。
(又は水流的に交絡した又はその変形)は、ウェブ又は基体が水圧による絡み合
わせ又は同様の手順を受け、流体の流れ即ちジェットを用いてウェブ又は基体の
繊維が絡み合わされたことを言う。このような流体のジェットは、繊維をZ方向
即ちウェブ又は基体の厚さ方向へ向け絡み合わせる。ジェットがウェブ又は基体
に衝突する場所は、明確な孔又は凹部が形成され、それが繊維の交絡の箇所を表
す。便宜上、これらのジェットが衝突する場所は、以下「交絡箇所」という。例
えば、水流交絡は、エバンスの米国特許第3,485,706号に記載されてい
るような通常の水流交絡装置の手段で達成しても良い。この特許をここに参照す
る。用いることの出来る他の水流交絡プロセスは、バウオルトンの米国特許第4
,144,370号に記載されていて、この特許をここに参照する。また、ラド
ワンスキらの米国特許第4,931,355号、米国特許第4,879,170
号、サスキンドらの米国特許第4,808,467号、ケンネットらの米国特許
第4,612,226号、エバーハートらの米国特許第5,284,703号を
参照されたい。これらの特許をここに参照する。
続又は不連続繊維からなり、このような複数の繊維が、ウェブ形成と同時に又は
それに続いて相互に結合された任意の不織ウェブを言う。例えば、結合した不織
ウェブは、溶融押出しプロセスにより形成されたウェブで、熱可塑性ポリマーを
溶融押出しして繊維を形成した後、同時に多孔性支持板上にウェブを形成する。
このようなプロセスは、メルトブロー、コフォーム、スパンボンド等がある。こ
のようなプロセスは、次の文献に例示されていて、それらをここに参照する。 (a)メルトブローの参考文献 R.W.ペリーの米国特許第3,016,599号、J.S.プレンティスの
第3,704,198号、J.P.ケラーらの3,755,527号、R.R.
ブチンらの第3,849,241号、R.R.ブチンらの第3,987,185
号、T.J.ウィスネスキらの第4,663,220号。 V.A.Wente,”Superfine Thermoplastic
Fibers”,Industrial and Engineering C
hemistry,Vol.48,No.8,pp.1342−1346(19
56);V.A.Wente et al.,”Manufacture of
Superfine Organic Fibers”,Navy Rese
arch Laboratory,Washington,D.C.,NRL
Report 4367(111437),dated May 25,195
4,United States Department of Commer
ce,Office of Technical Service;Rober
t R.Butin and Dwight T.Lohkamp,”Melt
Blowing−A One−Step Web Process for
New Nonwoven Products”,Journal of th
e Technical Association of the Pulp
and Paper Industry,Vol.56,No.4,pp.74
−77(1973);
ーの第4,118,531号。 (c)スパンボンドの参考文献 キニーの米国特許第3,341,394号、ドシュナーらの第3,655,8
62号、ドシュナーらの第3,692,618号、ドボらの第3,705,06
8号、マツキらの第3,802,817号、ポートの第3,853,651号、
アキヤマらの第4,064,605号、ハーモンの第4,091,140号、シ
ュワイツの第4,100,319号、アペルとモーマンの第4,340,563
号、アペルとモーマンの第4,405,297号、ハートマンらの第4,434
,204号、グライサーとワグナーの第4,627,811号、ホウェルスの第
4,644,045号。
合により結合される。ここで言う「パターン結合」と言う言葉は、熱と圧力をか
けて不織ウェブをパターンを作って結合するプロセスを言う。パターン結合は、
一般に温度が約80℃〜約180℃の範囲で、圧力が約150〜約1,000ポ
ンド/cm(約59〜178kg/cm)の範囲で行われる。用いるパターンは
、一般に約10〜約250結合/平方インチ(約1〜40結合/cm2)で、ウ
ェブの表面積の約5〜約30%を覆う。このようなパターン結合は、公知の手順
に従って行った。例えばボゴットの米国デザイン特許第239,566号、ロジ
ャースの米国デザイン特許第264,512号、ハンセンらの米国特許第3,8
55,046号、特許第4,493,868号に、結合パターンの例示と、結合
手順の記述がある。これらのデザイン特許、特許をここに参照する。
。ウェブは、パターンで結合し、又はもし結合繊維を含んでいれば、通気結合す
ることも出来る。「カーディングしたウェブ」という言葉は、通常梱(こり)で
購入するステープルファイバーから作られた不織ウェブを言う。繊維を分離する
ピッカーに梱を置く。次に、繊維をコンバイン即ちカーディングユニットへ送り
、それが更にステープルファイバーを離して機械方向に揃えて、機械方向を向い
た繊維不織ウェブを形成する。いったん、ウェブが形成されると、次に幾つかの
結合方法の1つ又はそれ以上により結合される。
構成要素の融点が第2構成要素の融点より少なくとも約50℃低い繊維を言う。
ここで言う「バイコンポネント熱可塑性ポリマー繊維」と言う言葉は、別の押出
し機から押出され、一緒に紡がれ1つの繊維を形成したものを言う。ポリマーは
、バイコンポネント繊維の断面を横切ってほぼ一定に位置する別々のゾーンに位
置し、バイコンポネント繊維の長さに沿って連続的に延びる。このようなバイコ
ンポネント繊維の構成は、例えば1つのポリマーが他の低融点ポリマーで囲まれ
るシース(被覆)とコアの配置、又は並列した配置とすることが出来る。バイコ
ンポネント繊維は、カネコらの米国特許第5,108,820号、ストラックら
の米国特許第5,336,552号、欧州特許第0586924号に開示されて
いる。構成要素の繊維は、任意の所望の比で存在することが出来る。
順での融点を意味していない。融点(温度)又は範囲の参照は、ポリマーが繊維
間結合を形成するのに十分な程度に溶融するおよその温度又は範囲を示すのみで
ある。 「繊維間結合」という言葉は、一般に1本の繊維が他の繊維に出会う即ち横切
る接続ポイント又はその近くで、1本の繊維が他の隣接する繊維に結合すること
を言う。結合は、一般に接着剤即ち結合剤の薄膜形成特性により、又は接着剤即
ち結合剤又は隣接する繊維の何れか又は両方の一部の溶融により起こる。
セスを言う。このプロセスは、このプロセスは、ウェブの少なくとも一部を、フ
ードに囲まれたスクリーンで覆ったドラムの周りに巻き付けることを含む。ウェ
ブの繊維が作られる繊維のポリマーの一方を溶融するのに十分な熱さの空気(例
えば、バイコンポネント熱可塑性ポリマー繊維のシースのポリマー)が、フード
から押出され、ウェブを通って孔のあるローラーに入る。空気の速度は、例えば
、100〜500フィート/分であり、ドエル時間は6秒程度である。ポリマー
の溶融と再凝固により結合が行われる。
出願人が譲受けた1994年12月22日出願の米国特許第08/362,32
8号に記載されていて、この特許出願をここに参照する。簡単に言うと、ホット
エアナイフは、カーディングした不織ウェブ上に直線的な高流速の加熱した空気
流を集中させる装置である。例えば、加熱空気の直線の流速は、約300〜3,
000m/分で、流れの温度は約90℃〜約290℃であってもよい。ウェブ中
に存在するバイコンポネント熱可塑性ポリマー繊維の第1即ちシース構成要素に
用いられるポリマーの融点によって、より高い温度を使用することも出来る。加
熱空気流は、幅約3〜約25mmの少なくとも1つのスロットにより、配列され
て振り向けられ、ウェブの全幅にわたってほぼ機械横方向に向けられる。所望に
より、複数のスロットを用いることが出来、これらは相互に並んで即ち分離して
配置される。少なくとも1つのスロットは、連続的でも不連続でも良く、接近し
た孔で出来ていても良い。ホットエアナイフは、加熱した空気がスロットを出る
前に、配送し包含するためのプレナムを有する。空気のプレナム圧力は、約2〜
約22mmHgである。ホットエアナイフは、通常カーディングしたウェブの上
方約6〜約254mmに位置する。
の当業者に知られる任意の合成ポリマーから作られた繊維を意味する。 「熱可塑性ポリマー」と言う言葉は、熱に晒されると柔らかくなり、室温に戻
ると元の状態に戻るポリマーを言う。熱可塑性ポリマーの例を挙げると、ポリ(
オキシメチレン)、又はポリホルムアルデヒド、ポリ(トリクロルアセトアルデ
ヒド)、ポリ(n−ベルアルデヒド)、ポリ(アセトアルデヒド)、ポリ(プロ
ピオンアルデヒド)等のエンドキャップ(end−capped)ポアセタール
;ポリアクリルアミド、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(エ
チルアクリレート)、ポリ(メチルメタクリレート)等のアクリルポリマー;ポ
リ(テトラフルオロエチレン)、過フッ素化エチレン−プロピレンコポリマー、
エチレン−テトラフルオロエチレンコポリマー、ポリ(クロロトリフルオロエチ
レン)、エチレン−トリフルオロエチレンコポリマー、ポリ(ビニリデンフルオ
リド)、ポリ(ビニルフルオリド) 等のフルオロカーボンポリマー;ポリ(6
−アミのカプロン酸)、ポリ(ε−カプロラクタム)、ポリ(ヘキサメチレンア
ジプアミド)、ポリ(ヘキサメチレンセバクアミド)、ポリ(11−アミノウン
デカン酸)等のポリアミド;ポリ(p−キシレン、ポリ(クロロp−キシレン)
等のパリレン;ポリ(オキシ−2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)、ポリ
(フェニレンオキサイド)等のポリアリルエーテル;ポリ(オキシ−1,4−フ
ェニレンスルホニル−1,4−エネオキシ−1,4−フェニレンスルホニル−4
,4’−ビフェニレン)等のポリアリルスルホン;ポリ(ビスフェノールA)、
ポリ(カルボニルジオキシ−1,4−フェニレンイソプロピリデン−1,4−フ
ェニレン)等のポリカーボネート;ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(テ
トラメチレンテレフタレート)、ポリ(クロロメチレン−1,4−ジメチレンテ
レフタレート)、ポリ(オキシメチレン−1,4−クロロヘキシレン−メチルエ
ネオキシテレフタロイル)等のポリエステル;ポリ(p−フェニレンスルフィド
)、ポリ(チオ−1,4−フェニレン)等のポリアリルスルフィド;ポリ(ピロ
メリットイミド−1,4−フェニレン)等のポリアミド;ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリ(1−ブタン)、ポリ(2−ブタン)、ポリ(1−ペンテン)、
ポリ(2−ペンテン)、ポリ(3−メチル−1−ペンテン)、ポリ(4−メチル
−1−ペンテン)等のポリオレフィン;ポリ(ビニルアセテート)、ポリ(ビニ
リデンクロライド)、ポリ(ビニルクロライド)等のビニルポリマー;1,2−
ポリ−1,3−ブタジエン、1,4−ポリ−1,3−ブタジエン、ポリイソプレ
ン、ポリクロロプレン等のジエンポリマー;ポリ−スチレン;アクリルニトリル
−ブタジエン−スチレン(ABS)等の前述のもののコポリマー;その他である
。
酸−グリセロール樹脂、アジピン酸−グリセロール樹脂、フタルアンヒドライド
−ペンタエリトリトール樹脂等のアルキド樹脂;ジアリルフタレート、ジアリル
イソフタレート、ジアリルマレエート、ジアリルクロレンデート等のモノマーが
、ポリエステル化合物中で不揮発性架橋剤として作用するアリル樹脂;アニリン
−ホルムアルデヒド樹脂、エチレン尿素−ホルムアルデヒド樹脂、ジシアンジア
ミド−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、スルホンアミ
ド−ホルムアルデヒド樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂等のアミノ樹脂;架橋
エピクロロヒドリン−ビスフェノールA樹脂等のエポキシ樹脂;ノボラックとレ
ゾールを含むフェノール−ホルムアルデヒド樹脂等のフェノール樹脂;熱硬化性
ポリエステル、シリコン、ウレタン等である。
であり、ウェブ又は基体の繊維を結合するのに使用するポリマー組成物を言う。
飽和剤は、ポリマーの好適な溶剤中の溶液として、または水等の液相中の非常に
小さいポリマー粒子の分散として、即ちラテックスとして適用される。 「架橋可能な官能基」という言葉は、同じ又は異なる種類の基と反応して、共
有結合を形成する官能基を含む。このような官能基は、当業者に良く知られてい
る。このような基の例を例示すると、カルボキシル基、ヒドロキシル基、アミノ
基、ヒドロキシメチル基がある。
ルの内部強度と柔軟性を有する吸収性のマトリックスを生じ、洗濯可能なラベル
の用途に使用するものに関する。水流交絡した基体は、色々のレベルのセルロー
ス繊維、合成繊維、不織繊維マトリックスで出来ていてもよい。本発明による独
自の性質により、ドレープ性と印刷インク又はコーティングの吸収性を維持しな
がら、別格の強度と耐久性を与える。 水流交絡した基体のラテックス飽和により、格別の内部強度が出る。水流交絡
した基体の吸収性により、繊維の乾燥重量に対して高レベルのラテックス添加量
が得られる。 長綱抄紙機の通常の湿式堆積(laid)プロセスでは、ウェブの全ての繊維
は、製紙機械を通って進むと、ウェブの平面に堆積される。水流交絡したウェブ
では、繊維の一部がZ方向に向くので、水流交絡したウェブの内部結合が増加す
る。水流交絡プロセス中に繊維がZ方向に向くので、マトリックスに微細な孔が
出来、個々の繊維が曲る即ち屈曲するための開いた空間を作る。ラテックスの飽
和後でも、この柔軟性は保持される。
ウェブを提供する。繊維は、繊維の総重量の約20〜100重量%のセルロース
繊維を含む。繊維の総重量の0〜約70重量%の繊維は、苛性処理したセルロー
ス繊維であっても良い。他の例では、約20〜約60重量%の繊維は、苛性処理
したセルロース繊維であっても良い。繊維の総重量の約80〜0重量%の繊維は
、合成ポリマー繊維であっても良い。例えば、実質的にすべての繊維は、セルロ
ース繊維であっても良い。例えば、約10〜約50重量%の繊維は、合成繊維で
あっても良い。ある実施例では、約10〜約50重量%の繊維は、苛性処理した
セルロース繊維であっても良い。他の施例では、約10〜約40重量%の繊維は
、合成ポリマー繊維であっても良い。さらに他の実施例では、苛性処理したセル
ロース繊維と、合成ポリマー繊維の両方が存在しても良い。合成ポリマー繊維の
例としては、ポリエステル、又はポリアミド繊維がある。
、小麦、ライ麦、ソバ等のわらと草、バガス等のサトウキビとアシ;竹;ジュー
ト、アマ、カンナビス等の木質茎;リネンとラミー等の篩(し)部;アバカとサ
イザル等の葉、綿と綿リンター等の種子等がある。軟木と硬木は、普通に使用さ
れるセルロース繊維の元であり、繊維は、機械的、化学機械的、半化学的、化学
的プロセス等の通常使用されるパルプ化プロセスにより得ることが出来る。軟木
の例としては、ダイオウショウマツ、ショートリーフマツ、テーダマツ、スラッ
シュマツ、南マツ、黒トウヒ、白トウヒ、ジャックマツ、バルサムモミ、ダグラ
スモミ、ウェスタンヘムロック、セコイア、赤スギ等がある。硬木の例としては
、ポプラ、シラカンバ、ブナ、オーク、カエデ、ゴム等がある。
る苛性化したセルロース繊維の例は、バッケイ会社が製造する漂白し苛性化した
南マツクラフトパルプがある。 一般に、水流交絡した繊維ウェブの基本重量は、約30〜約135gsmであ
っても良い。例えば、繊維ウェブの基本重量は、約60〜約100gsmであっ
ても良い。 繊維ウェブは、ウェブを飽和する前に、任意の手段で水流交絡することが出来
る。水流交絡は、例えば水等の適当な高圧作動流体により、行うことが出来る。
作動流体は、流体を一連の個々の孔即ちオリフィスに分配するマニホルドを通っ
て流れる。これらの孔即ちオリフィスの直径は、例えば約0.003〜約0.0
15インチ(約0.07〜約1.6mm)である。例えば、水流交絡は、メイン
州ビドフォードのハニカムシステム社の製造するマニホルドを使用して行うこと
が出来る。このマニホルドはストリップを備え、該ストリップのオリフィスは、
直径0.007インチ(約0.18mm)であり、30オリフィス/インチ(1
2オリフィス/cm)で1列に配列されている。しかし、多くの他のマニホルド
の構成とその組み合わせを使用することが出来る。例えば、1つのマニホルドを
使用することも出来、又は幾つかのマニホルドを連続して配置することも出来る
。他の例としては、繊維ウェブは、約62〜560/cm2の範囲の多数の水流
交絡した箇所を有することが出来る。別の例としては、繊維ウェブは、約142
〜約390/cm2の範囲の多数の水流交絡した箇所を有することが出来る。
インチ(psig)(約14〜約140kg/cm2)の範囲の圧力で、オリフ
ィスを通過する。流体は、多孔性表面に支持されるウェブ又は基体に突き当たる
。この表面は、メッシュカウントが約1,600〜10,000/平方インチ(
約248〜1,550/cm2)の1つの平面メッシュでも良い。多孔性表面は
、メッシュカウントが約2,500〜約40,000/平方インチ(約388〜
6,200/cm2)の複数の平面メッシュでも良い。ここで使用する、「メッ
シュカウント」という言葉は、ある単位面積の機械方向(MD)と横機械方向(
CD)の両方のワイヤメッシュスクリーンにおけるワイヤーの数の積を言う。例
えば、ワイヤメッシュスクリーンは機械方向に100ワイヤ/インチ(約15.
5ワイヤ/cm)で、横機械方向に100ワイヤ/インチであれば、メッシュカ
ウントは、約10,000/平方インチ(約1,550/cm2)となる。真空
スロット又は他の開口部が、水流交絡マニホルドの直下にあり、又は水流交絡マ
ニホルドの下流の多孔性表面の下に配置し、水流交絡したウェブ又は基体から過
剰の流体を回収することも出来る。
100%のレベルで存在してもよい。例えば、飽和水流交絡繊維ウェブ中の飽和
剤のレベルは、約50〜約100重量%でも良い。他の例として、飽和水流交絡
繊維ウェブ中の飽和剤のレベルは、約50〜約80重量%でも良い。ウェブ中に
合成ポリマーが存在するときは、飽和剤は、合成ポリマー繊維を濡らすことが出
来る。 飽和剤は、飽和し水流交絡繊維ウェブを耐久性でインクジェット印刷可能にす
る。例えば、飽和剤は、飽和した水流交絡繊維ウェブ中に約20〜約70%のレ
ベルで存在しても良い。他の例では、飽和剤は約30〜約60%のレベルで存在
しても良い。所望により、飽和剤は、乾燥重量ベースで、約20%までのフィラ
ーを含有することが出来る。特に有用なフィラーの例としては、二酸化チタンが
ある。
み、この強化ポリマーのガラス転移温度は約−40℃〜約25℃である。又乾燥
重量ベースで約5〜約70%のカチオン系ポリマーを含む。ラテックス強化ポリ
マーとカチオン系ポリマーの何れか又は両方は、架橋可能な官能基を有する必要
がある。例えば、架橋可能な官能基は、カチオン系ポリマー中に存在しても良い
。飽和剤に1つ又はそれ以上の架橋剤を添加して、架橋を助けることも出来る。
例として、飽和剤は、約4〜約80%のラテックス強化ポリマーを含んでも良い
。例えば、ラテックス強化ポリマーのガラス転移温度は、約−20℃〜約15℃
でもよい。例として、繊維ウェブを形成する実質的に全ての繊維はセルロース繊
維であっても良い。ラテックス強化ポリマーは非イオン系又はカチオン系でも良
いが、非イオン系ラテックス強化ポリマーが望ましい。例えば、ラテックス強化
ポリマーは、エチレン−ビニルアセテートコポリマー、又は非イオン系ポリアク
リレートでも良い。カチオン系ラテックス強化ポリマーの例は、ポリアミド、ア
ミド−エピクロロヒドリン樹脂、ポリエチレンイミン、ポリアクリルアミド、尿
素−ホルムアルデヒド樹脂等がある。別の例として、カチオン系ポリマーは、飽
和剤中に約10〜約60%のレベルで存在しても良い。さらに別の例として、カ
チオン系ポリマーは、約15〜約50%のレベルで存在しても良い。
した不織ウェブで、第1表面と第2表面とを有する第2層とを備える水流交絡し
た繊維基体を提供する。第1層の第2表面が、第2層の第1表面に重なる。繊維
の総重量で、第1層の繊維の約20〜100重量%はセルロース繊維であり、繊
維の総重量で、第1層の繊維の0〜約70重量%は、苛性処理したセルロース繊
維であっても良い。例えば、繊維の約75〜100重量%は、苛性処理したセル
ロース繊維であっても良い。他の例として、繊維の約20〜60重量%は苛性処
理したセルロース繊維であっても良い。繊維の総重量で第1層の繊維の約80〜
0重量%は、合成ポリマー繊維であっても良い。例えば、ある実施例では、繊維
の約10〜約50重量%は苛性処理したセルロース繊維であっても良い。他の例
では、第1層の繊維の約10〜約40重量%は、合成ポリマー繊維であっても良
い。さらに他の実施例では、苛性セルロース繊維と、合成ポリマー繊維とが存在
しても良い。例として示すと、合成ポリマー繊維は、ポリエステル又はポリアミ
ド繊維であっても良い。
である。例えば、第1層の基本重量は、一般に約30〜約90gsmの範囲であ
る。 飽和剤は、少なくとも基体の第1層中に、飽和剤が存在する層の繊維の乾燥重
量ベースで約10〜100%のレベルで存在する。従って、飽和剤は、第1層の
みに存在しても良く、第1層と第2層の両方に存在しても良い。合成ポリマー繊
維が何れか又は両方の層に存在するとき、飽和剤は合成ポリマー繊維を濡らすこ
とが出来る。飽和剤は、第1層と第2層の両方に存在するのが好ましい。
る。このような層は、既に述べたように結合された不織ウェブである。結合され
た不織ウェブは、スパンボンドウェブが好ましい。当業者が良く知っているよう
に、「スパンボンド」という言葉は、紡糸口金の複数の細い通常円形の毛管から
溶融熱可塑性ポリマーをフィラメントとして押出し、次に、押出されたフィラメ
ントの直径を、例えば引伸ばしにより急速に細くすることにより形成される小さ
い直径の連続フィラメントを成形することを言う。 色々の熱可塑性ポリマーから作られた多数のスパンボンドウェブを商業的に入
手することが出来る。最も広く使用される商用材料は、ポリアミド、ポリエステ
ル、ポリエチレンとポリプロピレン等のポリオレフィンのフィラメントから作ら
れる。レーヨン、セルロースアセテート、アクリル等の他のポリマーを用いるこ
とも出来る。 前述したように、繊維基体は、基体を飽和する前に、任意の公知の手段により
水流交絡することが出来る。水流交絡の結果、多数の交絡箇所ができる。例えば
、交絡箇所の数は、約62から約560/cm2の範囲でも良い。さらに別の例
として、交絡箇所の数は、約142から約390/cm2の範囲でも良い。
は基体の基本重量と密度により求められる。ウォータージェットの圧力が増加す
ると、一般に剥離試験で測定してウェブの内部強度が高くなる。ウォータージェ
ットの圧力はまた、飽和した水流交絡繊維ウェブの堅さを低くするのに役立つ。
内部結合強度を増し、堅さを低くするには、水圧を一定にして、水流交絡ジェッ
トに下にウェブを複数回通すことによっても、達成することが出来る。これは、
ジェットマニホルドの複数のバンク即ち列を使用することにより出来る。最後に
、水流交絡は、第1層を水流交絡ジェットに対向させて行うのが好ましい。ジェ
ット圧力、第1、第2層の厚さ、第2層の繊維の直径等の要因によって、第2層
をジェットに対向させるようにして水流交絡し、又は同時又は順次両側を水流交
絡することが適当となる。
収性が大きい。さらに、飽和し水流交絡した基体は、比較的高レベルの飽和剤を
含んでも、吸収性のままである。これと反対に、従来のラテックスで飽和したセ
ルロースウェブは、ウェブ中に存在する飽和剤の量に比例して吸収性の性質を失
う。本発明の飽和し水流交絡した基体は、依然として吸収性であるだけでなく、
また印刷インク又は特殊コーティングを吸収する優れた表面を提供する。
の手段により行うことが出来る。一般には、ウェブ又は基体は、過剰の含浸する
分散即ちラテックスに晒され、ニップを通り、乾燥される。1つの特別のプロセ
スでは、飽和ラテックスたまりからラテックスを塗布する圧搾ロールにウェブを
通し、次にウェブを約90℃〜150℃の温度に保持された多数の乾燥カンに供
給する。ラテックスを飽和したウェブは、次にロール巻上げ装置により巻き取ら
れ、商業的に使用できるようになる。しかし、含浸する分散は、刷毛塗り、ドク
ターブレード、スプレー、直接とオフセットグラビア印刷又はコーティング他の
方法で塗布することも出来、本発明は特定の含浸プロセスに限定されない。水流
交絡したウェブは、ウェブの固有の強度のため通常の装置で容易に取扱うことが
出来る。水流交絡した表面は微細な孔即ち開口部を有する開いた性質があるので
、基体の乾燥は急速である。このため、飽和剤から水が急速に蒸発する。この基
体の開いた性質にため、印刷中にインクが吸収される。
両面は、本質的に同じ場合と異なる場合がある。前者では、飽和剤が第2層を濡
らしてもそうでなくても、基体の飽和は両方の層で起こる場合が多い。 しかし後者の場合、第1層と第2層は、かなりの程度相互に水流交絡されてい
るが、元の性質を保持する場合が多い。即ち、基体は、結果的に2つの異なる側
面を有する。もし、飽和剤が第2層の繊維を濡らさなければ、基体に飽和剤を塗
布する方法によらず、飽和は第1層に限定されるであろう。飽和剤が第2層の繊
維を濡らすかどうかによらず、飽和剤を塗布する方法によりは、第2層中の飽和
剤の存在が減少するか又は最小限になる。例えば、飽和剤を基体の第1層の面の
みに刷毛塗り又はスプレーすると、飽和剤は第2層に浸透しにくい。
。ラテックスに加えて、飽和剤中に他の可溶性のポリマーと添加剤を導入し、特
殊な使用上の性質を出すことも出来る。このような添加剤は、顔料、フィラー、
粘土、二酸化チタン、架橋剤、レオロジー改質剤等がある。例えば、架橋剤とレ
オロジー改質剤の両方を使用すると、良い結果が得られる。水流交絡したウェブ
は、ラテックスを含有する飽和剤の槽に通すことにより、ラテックスで含浸され
る。次にウェブは、回転する圧縮ロールの間で搾られ、過剰な飽和剤を除去する
。水流交絡したウェブに添加するラテックスの量は、繊維の乾燥重量100グラ
ムに対して、乾燥重量10〜100グラムの範囲の必要がある。次に、ウェブは
、加熱した回転ドラム上で107℃の温度で乾燥される。次にウェブは、熱い間
にロールに巻き取られ、キュアされてウェブに必要な湿潤強度を生じる。ある場
合は、特殊なポリマーとキュア助剤が使用されるとき、この湿潤強度を出すため
のキュアは、室温で行われる。
又は範囲を制限するものではない。 各例は、次のように作った基体を使用した。75重量%の北軟木クラフトパル
プと、25重量%の南軟木クラフトパルプからなる乾燥基本重量が50gsmの
湿ったセルロースウェブを、約14gsmのスパンボンドポリプロピレンの不織
ウェブに重ね合わせた。その結果出来た基体をセルロースウェブの側から、45
4フィート/分(約140m/分)で水流交絡ユニットのウォータージェットを
通して、水流交絡した。このユニットは、5つのマニホルドを有し、ウォーター
ジェット圧力は1,100psiである。水流交絡した基体は、乾燥されて、繊
維の乾燥重量100当たりの飽和剤の乾燥重量として表された添加レベルまで飽
和された。 この例では、多数の異なるラテックス飽和剤の組成即ち処方が用いられた。こ
れらを表1〜12に示す。
様の実験室用飽和器を使用して処理され、蒸気加熱したカン上で乾燥された。添
加割合は、繊維100部当たり50又は70部であった。表13に、このように
作られた飽和した基体を示す。この表の「吸収重量部」は、乾燥基体100重量
部当たりの飽和剤の重量部を表す。
ェットプリンターを使用して標準試験パターンを印刷した。試験パターンは、一
様のカラー、色付きパターン、白黒印刷の領域を含む。印刷した基体は、2イン
チ×4.5インチ(約5cm×約11.4cm)に切り取られ、通常の家庭用ミ
シンにより、バスタオルに縫い付けられた。次に、タオルを家庭用洗濯機と乾燥
機で機械洗濯され乾燥された。 洗浄後、すべての基体は、基体の完全さ、即ち孔がないか、又縁部にほつれが
ないかを評価される。印刷カラー強度は、カラーの色あせと洗濯による落ちで評
価した。印刷領域の判読性も評価した。評価結果を表14(洗濯サイクル25回
後)と、表15(洗濯サイクル50回後)に示す。
の何れか又は両方に、架橋させる官能基が必要であることが分かる。特に、表1
5の例1、2、6のデータを参照されたい。 本発明を上述した特定の実施例に関して記述してきたが、当業者は、前述のこ
とを理解すれば、これらの実施例の多くの代替、改変、変形が明らかであろう。
従って、本発明の範囲は、特許請求の範囲とその均等範囲である。
Claims (30)
- 【請求項1】 飽和した水流交絡繊維ウェブにおいて、 前記繊維ウェブを高圧液体ジェットに晒した結果として、複数の交絡箇所を有
する繊維から成る繊維ウェブを備え、 繊維の総重量の約20〜100重量%は、セルロース繊維であり、 繊維の総重量の0〜70重量%の繊維は、苛性処理したセルロース繊維であり
、 繊維の総重量の80〜0重量%の繊維は、合成ポリマー繊維であり、 飽和剤が、前記飽和した水流交絡繊維ウェブ中に、繊維の乾燥重量ベースで約
10〜約100%のレベルで存在し、飽和した紙を耐久性でインクジェット印刷
可能にし、 前記飽和剤は、乾燥重量ベースで約98〜約70%のガラス転移温度が約−4
0℃〜約25℃のラテックス強化ポリマーを含み、 乾燥重量ベースで約5〜約70%のカチオン系ポリマーを含み、前記ラテック
ス強化ポリマーと前記カチオン系ポリマーの何れか又は両方が、架橋可能な官能
基を有することを特徴とする繊維ウェブ。 - 【請求項2】 前記飽和剤は、前記飽和した水流交絡繊維ウェブ中に、約2
0〜約70%のレベルで存在する請求項1に記載した飽和した水流交絡繊維ウェ
ブ。 - 【請求項3】 前記飽和剤は、前記飽和した水流交絡繊維ウェブ中に、約3
0〜約60%のレベルで存在する請求項1に記載した飽和した水流交絡繊維ウェ
ブ。 - 【請求項4】 前記ラテックス強化ポリマーのガラス転移温度は、約−20
℃〜約15℃である請求項1に記載した飽和した水流交絡繊維ウェブ。 - 【請求項5】 前記カチオン系ポリマーは、前記飽和剤中に約10〜約60
%のレベルで存在する請求項1に記載した飽和した水流交絡繊維ウェブ。 - 【請求項6】 前記カチオン系ポリマーは、前記飽和剤中に約15〜約50
%のレベルで存在する請求項1に記載した飽和した水流交絡繊維ウェブ。 - 【請求項7】 前記飽和剤は、乾燥重量ベースで約20%までのフィラーを
含む請求項1に記載した飽和した水流交絡繊維ウェブ。 - 【請求項8】 前記フィラーは、二酸化チタンである請求項7に記載した飽
和した水流交絡繊維ウェブ。 - 【請求項9】 実質的に全ての繊維は、セルロース繊維である請求項1に記
載した飽和した水流交絡繊維ウェブ。 - 【請求項10】 前記飽和剤は、前記水流交絡繊維ウェブ中に、繊維の乾燥
重量ベースで、約20〜約70%のレベルで存在し、 前記飽和剤中の前記ラテックス強化ポリマーの量は、乾燥重量ベースで約96
〜約80%であり、 前記ラテックス強化ポリマーのガラス転移温度は、約−20℃〜約15℃であ
り、 前記飽和剤中の前記カチオン系ポリマーの量は、乾燥重量ベースで約4〜約2
0%である請求項1に記載した飽和した水流交絡繊維ウェブ。 - 【請求項11】 前記飽和剤は、約30〜約70%のレベルで存在する請求
項10に記載した飽和した水流交絡繊維ウェブ。 - 【請求項12】 前記繊維ウェブを形成する実質的に全ての繊維は、セルロ
ース繊維である請求項10に記載した飽和した水流交絡繊維ウェブ。 - 【請求項13】 前記繊維ウェブの基本重量は、約30〜約135gsmで
ある請求項10に記載した飽和した水流交絡繊維ウェブ。 - 【請求項14】 前記繊維ウェブは、約62〜約560/cm2の多数の交
絡箇所を有する備える請求項10に記載した飽和した水流交絡繊維ウェブ。 - 【請求項15】 前記繊維ウェブは、約142〜約390/cm2の多数の
交絡箇所を有する備える請求項10に記載した飽和した水流交絡繊維ウェブ。 - 【請求項16】 水流交絡繊維基体において、 第1表面と第2表面とを有し、繊維から成る第1層、 第1表面と第2表面とを有する第2層とを備え、前記第1層の前記第2表面が
、前記第2層の前記第1表面に重なり、前記第2層は、繊維から成る結合した不
織ウェブで、 飽和剤が、少なくとも前記第1層中に存在し、 繊維の総重量で、前記第1層の繊維の約20〜100重量%はセルロース繊維
であり、 繊維の総重量で、前記第1層の繊維の0〜約70重量%は、苛性処理したセル
ロース繊維であり、 繊維の総重量で、前記第1層の繊維の約80〜0重量%は、合成ポリマー繊維
であり、 前記第1層と第2層を高圧液体ジェットに晒した結果として、前記第1層と第
2層の少なくとも一部の繊維は、複数の交絡箇所において共に交絡され、 少なくとも前記第1層中に、繊維の乾燥重量ベースで約10〜約100%のレ
ベルで、飽和剤が存在し、水流交絡繊維基体を耐久性でインクジェット印刷可能
にし、 前記飽和剤は、乾燥重量ベースで約98〜約70%のガラス転移温度が約−4
0℃〜約25℃のラテックス強化ポリマーを含み、 乾燥重量ベースで約5〜約70%のカチオン系ポリマーを含み、前記ラテック
ス強化ポリマーと前記カチオン系ポリマーの何れか又は両方が、架橋可能な官能
基を有することを特徴とする繊維基体。 - 【請求項17】 前記飽和剤は、少なくとも前記第1層中に、約20〜約7
0%のレベルで存在する請求項16に記載した水流交絡繊維基体。 - 【請求項18】 前記飽和剤は、少なくとも前記第1層中に、約30〜約6
0%のレベルで存在する請求項16に記載した水流交絡繊維基体。 - 【請求項19】 前記ラテックス強化ポリマーのガラス転移温度は、約−2
0℃〜約15℃である請求項16に記載した水流交絡繊維基体。 - 【請求項20】 前記カチオン系ポリマーは、前記飽和剤中に約10〜約6
0%のレベルで存在する請求項16に記載した水流交絡繊維基体。 - 【請求項21】 前記カチオン系ポリマーは、前記飽和剤中に約15〜約5
0%のレベルで存在する請求項16に記載した水流交絡繊維基体。 - 【請求項22】 前記飽和剤は、乾燥重量ベースで約20%までのフィラー
を含む請求項16に記載した水流交絡繊維基体。 - 【請求項23】 前記フィラーは、二酸化チタンである請求項22に記載し
た水流交絡繊維基体。 - 【請求項24】 前記第1層の実質的に全ての繊維は、セルロース繊維であ
る請求項16に記載した水流交絡繊維基体。 - 【請求項25】 前記飽和剤は、前記水流交絡繊維ウェブ中に、繊維の乾燥
重量ベースで約20〜約70%のレベルで存在し、 前記飽和剤中の前記ラテックス強化ポリマーの量は、乾燥重量ベースで約96
〜約80%であり、 前記ラテックス強化ポリマーのガラス転移温度は、約−20℃〜約15℃であ
り、 前記飽和剤中の前記カチオン系ポリマーの量は、乾燥重量ベースで約10〜約
60%である請求項17に記載した水流交絡繊維基体。 - 【請求項26】 前記飽和剤は、約30〜約70%のレベルで存在する請求
項25に記載した水流交絡繊維ウェブ。 - 【請求項27】 実質的に全ての繊維ウェブは、セルロース繊維である請求
項25に記載した水流交絡繊維基体。 - 【請求項28】 前記第1層の基本重量は、約20〜約135gsmである
請求項17に記載した水流交絡繊維基体。 - 【請求項29】 前記交絡箇所は、約62〜約560/cm2の範囲である
請求項17に記載した水流交絡繊維基体。 - 【請求項30】 前記交絡箇所は、約142〜約390/cm2の範囲であ
る備える請求項17に記載した水流交絡繊維基体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/885,558 | 1997-06-30 | ||
US08/885,558 US6103364A (en) | 1997-06-30 | 1997-06-30 | Ink jet printable, washable saturated cellulosic substrate |
PCT/US1998/011712 WO1999000541A1 (en) | 1997-06-30 | 1998-06-05 | Ink jet printable, washable saturated cellulosic substrate |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001509551A true JP2001509551A (ja) | 2001-07-24 |
Family
ID=25387186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000500456A Pending JP2001509551A (ja) | 1997-06-30 | 1998-06-05 | インクジェット印刷と洗濯が可能な飽和したセルロース基体 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6103364A (ja) |
EP (1) | EP0993516B1 (ja) |
JP (1) | JP2001509551A (ja) |
AU (1) | AU7821598A (ja) |
CA (1) | CA2288008C (ja) |
DE (1) | DE69820263T2 (ja) |
TW (1) | TW392010B (ja) |
WO (1) | WO1999000541A1 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6294459B1 (en) * | 1998-09-03 | 2001-09-25 | Micron Technology, Inc. | Anti-reflective coatings and methods for forming and using same |
JP2001232931A (ja) * | 1999-03-05 | 2001-08-28 | Tokushu Paper Mfg Co Ltd | インクジェット記録用紙 |
US6503977B1 (en) | 1999-03-25 | 2003-01-07 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Substrate coatings, methods for treating substrates for ink jet printing, and articles produced therefrom |
US6838498B1 (en) | 1999-11-04 | 2005-01-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Coating for treating substrates for ink jet printing including imbibing solution for enhanced image visualization and retention |
EP1914343B1 (en) | 1999-11-04 | 2012-09-12 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Coating for treating substrates for ink jet printing, method for treating said substrates, and articles produced therefrom |
CA2390040C (en) | 2000-01-19 | 2010-12-21 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Waterfast ink receptive coatings for ink jet printing materials and coating methods therewith |
US6426121B1 (en) * | 2000-10-17 | 2002-07-30 | Air Products Polymers, L.P. | Dual crosslinkable emulsion polymers at ambient conditions |
US6936648B2 (en) | 2000-10-30 | 2005-08-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc | Coating for treating substrates for ink jet printing including imbibing solution for enhanced image visualization and retention, method for treating said substrates, and articles produced therefrom |
WO2002055311A2 (en) * | 2000-10-31 | 2002-07-18 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Heat transfer paper with peelable film and discontinuous coatings |
AU3397302A (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-15 | Kimberly Clark Co | Heat transfer paper with peelable film and crosslinked coatings |
US6936075B2 (en) * | 2001-01-30 | 2005-08-30 | Milliken | Textile substrates for image printing |
FR2823356A1 (fr) * | 2001-04-10 | 2002-10-11 | Chenel Guy G | Ecran forme d'une surface souple tendue, notamment pour une installation exterieure recevant une impression |
US6962735B2 (en) * | 2001-08-31 | 2005-11-08 | Milliken & Company | Textile printing substrate |
DE60118737T2 (de) | 2001-09-19 | 2006-10-19 | The Procter & Gamble Company, Cincinnati | Farbbedruckte Mehrschichtstruktur, ein damit hergestellter absorbierender Artikel und Verfahren zu deren Herstellung |
US6936076B2 (en) | 2001-10-22 | 2005-08-30 | Milliken & Company | Textile substrate having coating containing multiphase fluorochemical, cationic material, and sorbant polymer thereon, for image printing |
US6749641B2 (en) * | 2001-10-22 | 2004-06-15 | Milliken & Company | Textile substrate having coating containing multiphase fluorochemical, organic cationic material, and sorbant polymer thereon, for image printing |
US7037346B2 (en) | 2001-10-22 | 2006-05-02 | Milliken & Company | Textile substrate having coating containing multiphase fluorochemical and cationic material thereon for image printing |
WO2004016852A2 (en) * | 2002-08-15 | 2004-02-26 | Donaldson Company, Inc. | Polymeric microporous paper coating |
US20040121675A1 (en) * | 2002-12-23 | 2004-06-24 | Kimberly-Clark Worklwide, Inc. | Treatment of substrates for improving ink adhesion to the substrates |
US6934969B2 (en) * | 2002-12-27 | 2005-08-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Anti-wicking protective workwear and methods of making and using same |
US7155746B2 (en) * | 2002-12-27 | 2007-01-02 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Anti-wicking protective workwear and methods of making and using same |
US6957884B2 (en) * | 2002-12-27 | 2005-10-25 | Kinberly-Clark Worldwide, Inc. | High-speed inkjet printing for vibrant and crockfast graphics on web materials or end-products |
US7943813B2 (en) | 2002-12-30 | 2011-05-17 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent products with enhanced rewet, intake, and stain masking performance |
US8273066B2 (en) | 2003-07-18 | 2012-09-25 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with high quality ink jet image produced at line speed |
US8372232B2 (en) | 2004-07-20 | 2013-02-12 | Neenah Paper, Inc. | Heat transfer materials and method of use thereof |
US20060021270A1 (en) * | 2004-08-02 | 2006-02-02 | Hanley Patrick B | Method of private labeling a garment |
US8236385B2 (en) * | 2005-04-29 | 2012-08-07 | Kimberly Clark Corporation | Treatment of substrates for improving ink adhesion to the substrates |
US20070137769A1 (en) * | 2005-12-15 | 2007-06-21 | Payne Patrick L | Method for forming a printed film-nonwoven laminate |
WO2008089046A1 (en) * | 2007-01-12 | 2008-07-24 | Avery Dennison Corporation | Label and related method |
US8419878B2 (en) * | 2010-02-26 | 2013-04-16 | Neenah Paper, Inc. | Texturized mottled artificial clothing label and methods of making the same |
US8630908B2 (en) | 2011-11-02 | 2014-01-14 | Avery Dennison Corporation | Distributed point of sale, electronic article surveillance, and product information system, apparatus and method |
US20160229211A1 (en) * | 2012-09-24 | 2016-08-11 | William Becker | Sheeted medical articles with adhered wristband |
CN108660606B (zh) * | 2018-04-28 | 2020-03-31 | 阳光卫生医疗新材料江阴有限公司 | 一种轻薄型全棉无纺布的制备方法、无纺布及应用 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3542615A (en) * | 1967-06-16 | 1970-11-24 | Monsanto Co | Process for producing a nylon non-woven fabric |
US4100324A (en) * | 1974-03-26 | 1978-07-11 | Kimberly-Clark Corporation | Nonwoven fabric and method of producing same |
US4064605A (en) * | 1975-08-28 | 1977-12-27 | Toyobo Co., Ltd. | Method for producing non-woven webs |
CA1073648A (en) * | 1976-08-02 | 1980-03-18 | Edward R. Hauser | Web of blended microfibers and crimped bulking fibers |
US4663220A (en) * | 1985-07-30 | 1987-05-05 | Kimberly-Clark Corporation | Polyolefin-containing extrudable compositions and methods for their formation into elastomeric products including microfibers |
US4859527A (en) * | 1986-05-29 | 1989-08-22 | Air Products And Chemicals, Inc. | Cellulosic nonwoven products of enhanced water and/or solvent resistance by pretreatment of the cellulosic fibers |
US4931355A (en) * | 1988-03-18 | 1990-06-05 | Radwanski Fred R | Nonwoven fibrous hydraulically entangled non-elastic coform material and method of formation thereof |
US5009747A (en) * | 1989-06-30 | 1991-04-23 | The Dexter Corporation | Water entanglement process and product |
JPH03193980A (ja) * | 1989-12-18 | 1991-08-23 | Kuraray Co Ltd | 風合いの良好なシート状物およびその製造方法 |
CA2048905C (en) * | 1990-12-21 | 1998-08-11 | Cherie H. Everhart | High pulp content nonwoven composite fabric |
US5895557A (en) * | 1996-10-03 | 1999-04-20 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Latex-saturated paper |
US5780369A (en) * | 1997-06-30 | 1998-07-14 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Saturated cellulosic substrate |
-
1997
- 1997-06-30 US US08/885,558 patent/US6103364A/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-06-05 AU AU78215/98A patent/AU7821598A/en not_active Abandoned
- 1998-06-05 WO PCT/US1998/011712 patent/WO1999000541A1/en active IP Right Grant
- 1998-06-05 DE DE69820263T patent/DE69820263T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-05 JP JP2000500456A patent/JP2001509551A/ja active Pending
- 1998-06-05 CA CA002288008A patent/CA2288008C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-05 EP EP98926362A patent/EP0993516B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-17 TW TW87109661A patent/TW392010B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0993516A1 (en) | 2000-04-19 |
AU7821598A (en) | 1999-01-19 |
WO1999000541A1 (en) | 1999-01-07 |
DE69820263D1 (de) | 2004-01-15 |
CA2288008C (en) | 2007-11-27 |
DE69820263T2 (de) | 2004-09-16 |
EP0993516B1 (en) | 2003-12-03 |
TW392010B (en) | 2000-06-01 |
CA2288008A1 (en) | 1999-01-07 |
US6103364A (en) | 2000-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001509551A (ja) | インクジェット印刷と洗濯が可能な飽和したセルロース基体 | |
US5780369A (en) | Saturated cellulosic substrate | |
US6120888A (en) | Ink jet printable, saturated hydroentangled cellulosic substrate | |
JP4378468B2 (ja) | 布地 | |
JP4545237B2 (ja) | 非パルプ化天然繊維より湿式抄成された不織布及びそれを含む複合材 | |
US8191214B2 (en) | Method for making lyocell web product | |
CN1898430B (zh) | 柔软且蓬松的复合织物 | |
US8318318B2 (en) | Lyocell web product | |
US9809925B2 (en) | Parchmentized fibrous support containing parchmentizable synthetic fibers and method of manufacturing the same | |
EP3464723B1 (en) | Method of producing a fibrous web | |
US20030008586A1 (en) | Low binder nonwoven fiber mats, laminates containing fibrous mat and methods of making | |
EP1891256B1 (en) | Highly resilient, dimensionally recoverable nonwoven material | |
WO2006127312A1 (en) | Paper or paperboard having nanofiber layer and process for manufacturing same | |
CN103298990A (zh) | 包含再生纤维素纤维的非织造复合材料 | |
WO2009091406A1 (en) | Coated paperboard with enhanced compressibility | |
US20050245151A1 (en) | Nonwoven wiping material with improved quaternary salt release properties | |
US20210363690A1 (en) | Fabrics with Improved Barrier Properties | |
JP2001520333A (ja) | テキスチャ風合の不織複合材料とその製造方法 | |
US20220243152A1 (en) | Dye-capturing non-woven fabric and method for producing the same | |
JPH0267197A (ja) | 熱孔版印刷用原紙 | |
JP4950485B2 (ja) | 紙−繊維構造物積層体およびその製造方法 | |
NO138328B (no) | Stoepeinnretning. | |
MXPA00000518A (en) | Ink jet printable, washable saturated cellulosic substrate | |
JP7436105B2 (ja) | 複合不織布 | |
TW396226B (en) | Soft, strong hydraulically entagled nonwoven composite material and method for making the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080331 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080630 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080929 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091001 |