JP2001508241A - ホールセンサ用の部品ホルダー及び部品ホルダーの製法 - Google Patents

ホールセンサ用の部品ホルダー及び部品ホルダーの製法

Info

Publication number
JP2001508241A
JP2001508241A JP52511999A JP52511999A JP2001508241A JP 2001508241 A JP2001508241 A JP 2001508241A JP 52511999 A JP52511999 A JP 52511999A JP 52511999 A JP52511999 A JP 52511999A JP 2001508241 A JP2001508241 A JP 2001508241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component holder
hall sensor
sensor
hall
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52511999A
Other languages
English (en)
Inventor
リール ギュンター
ハーガー マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001508241A publication Critical patent/JP2001508241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 公知のホールセンサは、部品ホルダーによって調整モータのロータの磁気リングに対してプリント配線板上のホールセンサを正確に位置決めして保持するために、部品ホルダーを介してプリント配線板に固定される。しかしながら自動実装機によって仕上げ正しく組付けることは、公知の部品ホルダーでは不可能である。それ故に本発明の提案する部品ホルダー(1)は、ホールセンサ(2)の接続脚片(8,9,10)に沿ってだけ鋳着射出成形されているか、或いはホールセンサ(2)の接続脚片(8,9,10)に沿って及び少なくとも部分的にはホールセンサ(2)のケーシング(12)に沿って鋳着射出成形されている。ホールセンサ用の本発明の部品ホルダーは、調整モータ用として、特に自動車のウィンド昇降モータ用として設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】 ホールセンサ用の部品ホルダー及び部品ホルダーの製法 技術分野: 本発明は、請求項1又は請求項2に発明の上位概念として記載した形式のホー ルセンサ用の部品ホルダー及び請求項9に発明の上位概念として記載した形式の 部品ホルダーの製法に関する。 背景技術: ホールセンサを全ての側に対して保持するために、該ホールセンサに被せられ る、ホールセンサ用の部品ホルダーは、ドイツ連邦共和国特許出願公開第323 5204号明細書に基づいてすでに公知であり、こうしてプリント配線板上のホ ールセンサを、円環状の磁気リングに対して狭い半径方向トレランス範囲で位置 決めすることが可能である。前記部品ホルダーは、一体に射出成形されたセンタ リングピンを有し、該センタリングピンは、プリント配線板の対応した開口内に 挿入される。ホールセンサを組付けるために、該ホールセンサの接続脚片が先ず プリント配線板の開口に差込まれ、次いで部品ホルダーの下面がプリント配線板 の上面に当接するまで前記部品ホルダーがホールセンサに被せられる。しかしな がらプリント配線板におけ るホールセンサ及び部品ホルダーの前記組付け方式は経費が割高である。更に部 品ホルダーの被せ嵌めによって、部品ホルダー内におけるホールセンサの遊びの ない座着を実現することはできない。しかし遊びのない座着があってこそ始めて 、調整モータの検出すべきロータ回転位置を高い精度で測定することができる。 その上に又、従来技術に基づいて公知になっている部品ホルダーは大量生産にお いて自動実装機による自動実装のためには適していない。 発明の開示: 請求項1又は請求項2の特徴部に記載した構成手段を有する本発明の部品ホル ダー、並びに請求項9の特徴部に記載した部品ホルダーの製法は、従来技術に対 比して、部品ホルダー内にホールセンサを遊び無く結合し、これによってホール センサを、磁気リングに対して高い精度をもってプリント配線板内に固定するこ とができるという利点を有している。更に格別の利点は、本発明の部品ホルダー に基づき、大量生産において自動実装機によってプリント配線板にホールセンサ を自動的に実装することが可能になり、組付け経費が削減されることである。 更に請求項3〜8に記載した構成手段に基づいて、請求項1及び2に記載した 部品ホルダー並びに、請求項9に記載した部品ホルダーの製法の有利な構成と更 なる改良が可能になる。 図面の簡単な説明: 図1は本発明の第1実施例による部品ホルダー並びにホールセンサの斜視図で ある。 図2は図1に示した本発明の部品ホルダー並びにホールセンサの正面図である 。 図3は図2のIII−III断面線に沿った本発明の部品ホルダー並びにホー ルセンサの断面図である。 図4は図2のIV−IV断面線に沿った本発明の部品ホルダー並びにホールセ ンサの断面図である。 図5は本発明の部品ホルダー並びにホールセンサの下面図である。 図6は本発明の部品ホルダーを有する又は有していない、ホールセンサを装備 したベルト部分の平面図である。 図7は本発明の第2実施例による部品ホルダー並びにホールセンサの斜視図で ある。 図8は図7に示した本発明の部品ホルダー並びにホールセンサの正面図である 。 図9は図8のIX−IX断面線に沿った本発明の部品ホルダー並びにホールセ ンサの断面図である。 図10は図7に示した本発明の部品ホルダー並びにホールセンサの背面図であ る。 発明を実施するための最良の形態: 次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説する。 図1には、本発明の第1実施例による部品ホルダー 1並びにホールセンサ2が斜視図で図示されている。ホールセンサ2は公知のよ うに例えば、図3、図4及び図9に鎖線で略示したロータ5の回転位置を検出す るために使用される。該ロータ5は、例えば自動車のウィンド昇降モータとして 又はスライディング・ルーフ駆動装置として使用されるような、詳細な図示を省 いた調整モータの構成部材である。ロータ5はその外周に分配された磁気リング (図示せず)を有し、該磁気リングは殊に有利には、多極的な永久磁化区域を有 している。公知のようにロータ5の磁化区域がホールセンサ2と協働してロータ 5の回転位置が測定される。 このような形式のホールセンサ2は、ほぼ直方体状のケーシング12を有して いる。図5に示した部品ホルダー1並びにホールセンサ2の下面図から判るよう に、ホールセンサ2は3本の接続脚片8,9,10を有している。該接続脚片8 ,9,10は、ホールセンサ2のケーシング12からほぼ直角に突出しており、 次いで(例えばホールセンサ2並びに部品ホルダー1の正面図として示した図2 のIII−III断面線に沿った部品ホルダー1並びにホールセンサ2の断面図 である図3において詳示したように)ホールセンサ2の、ロータ5に対面した方 のセンサ側3に対して部分的にずらして程度の差こそあれ著しく屈曲され、該セ ンサ側3から離間する方向に延びている。また図2の IV−IV断面線に沿った部品ホルダー1並びにホールセンサ2の断面図である 図4において図示したように、プリント配線板15と導電接続するために設けら れた前記接続脚片8,9,10はその屈曲域で、プラスチックから成る部品ホル ダー1内に埋込まれている。部品ホルダー1は主として、直方体状に形成された 部分22から成り、該直方体状部分は、ホールセンサ2の、プリント配線板15 に対面した下面18から、プリント配線板15の上面20の近傍まで延びている 。図1、図3及び図5から判るように部品ホルダー1に一体的に例えば円筒形に 形成された部品ホルダー1の別の部分23はスペーサとして使用され、該スペー サは、部品ホルダー1の組付け状態においてプリント配線板15の上面20に接 触する。 部品ホルダー1は、図6に略示した射出成形工具28によって接続脚片8,9 ,10に被覆射出成形され、前記射出成形工具はこの被覆射出成形のために、ホ ールセンサ2をケーシング12に沿って包囲し、かつ接続脚片8,9,10のケ ーシング近傍域を包囲する。図4に詳示したように、部品ホルダー1の直方体状 の部分22には、例えば先細円錐端部26を有する円筒形に形成された2本のセ ンタリングピン25が設けられている。該センタリングピン25は、部品ホルダ ー1の直方体状の部分22から直角に突出している。接続脚片8,9,10は、 ホールセンサ2の下面18 からほぼ直角に突出する第1区分35を有し、該第1区分は、プリント配線板1 5の上面20に対して平行に延びる、又は該上面20に対して幾分斜向して延び る第2区分36へ移行し、次いで、前記センタリングピン25に対してほぼ平行 に、かつプリント配線板15の上面20に対して直角に延びる終端区分37へ移 行している。有利には第1区分35及び第2区分36は完全に、また終端区分3 7は部分的に部品ホルダー1のプラスチック内に埋込まれている。センタリング ピン25は、プリント配線板15の上面20に対して直角に、接続脚片8,9, 10よりも幾分長い寸法を有している。両センタリングピン25間には接続脚片 8が延びており、該接続脚片8は、図5に示したように、他の2本の接続脚片9 ,10と例えば三角形を形成しかつ該三角形の頂点を成している。 センタリングピン25は、図2、図3及び図4に示したプリント配線板15上 にホールセンサ2を正確に位置決めするために役立つ一方、プリント配線板15 上に部品ホルダー1をホールセンサ2と共に保持するために使用される。図4に 詳示したように、プリント配線板15は、センタリングピン25を収容するため の適当な開口16並びに接続脚片8,9,10を収容するための別の3つの開口 17を有している。 部品ホルダー1の被覆射出成形は例えば、図6に示したように、差し当たって 部品ホルダー1を有してい ないホールセンサ2の接続脚片8,9,10をベルト27に載せて供給するよう にして行なわれる。多数のホールセンサ2を装備したこのようなベルト27は自 動実装機で大量生産する場合、ベルト27上に装着された電気素子を組付け手段 (図示せず)を介してプリント配線板15に供給するために慣用されている。図 6に略示した射出成形工具28によって、部品ホルダー1は、ベルト27に取り 付けられたホールセンサ2に簡単に鋳着射出成形されるので、次の作業段階にお いて、図示を省いた組付け手段を介して、プリント配線板への実装を行なうこと が可能である。しかし又、図示を省いた自動シェーキングマシンを介して自動実 装機へ供給できるようにするために、ベルト27なしに部品ホルダー1をホール センサ2に鋳着射出成形することも考えられる。 図7〜図10には第2実施例が図示されており、この場合同一の構成要素又は 同等作用の構成要素は、図1〜図6に示した第1実施例の場合と同一の符号で表 されている。部品ホルダー1並びにホールセンサ2を正面図で示した図8のIX −IX断面線に沿った部品ホルダー1並びにホールセンサ2の断面図である図9 から特に明確に判るように、接続脚片8,9,10を部分的に被覆射出成形する ためにホールセンサ2のケーシング12の領域を付加的に部品ホルダー1のプラ スチック材料内に一緒に埋込むことも可能である。こ れによって部品ホルダー1内におけるホールセンサ2の更なる位置安定化が得ら れ、従ってプリント配線板15の上面20に対してほぼ直角に延びる、その大半 にわたってプラスチックで被覆されていないセンサ側3を特に正確に方位づける ことが可能である。ホールセンサ2のセンサ側3とは反対側に位置する、つまり ロータから離反して位置するセンサ側4は大半がプラスチックで被覆されており 、しかも部品ホルダー1のプラスチック材料内に穿設された開口30が、ホール センサ2の前記センサ側4を周辺と接続する。しかし又、ホールセンサ2のセン サ側4を完全にプラスチックで被覆することも可能である。ホールセンサ2の、 大半がプラスチック材料で被覆されていないセンサ側3の側面図である図10に 示したように、該ホールセンサの外縁部を部分的に、部品ホルダー1のプラスチ ック外縁部40によって囲んで縁取ることも可能である。 図9に示したように、例えば第2実施例においては四角形として形成されたセ ンタリングピン25は係止手段を有しており、該係止手段は例えば、センタリン グピン25の四角形の夫々2つの対向辺に一体成形されている。この場合この係 止手段は例えばフラップ状の厚肉部24の形に形成されており、該厚肉部は、セ ンタリングピン25をプリント配線板15の開口16内へ挿入する際に弾性変形 させるために、センタリン グピン25の自由端部26の方へ向かって薄肉になっており、これによって完全 に挿入した後、部品ホルダー1とは反対の側のプリント配線板15の下面21に 前記厚肉部24が係止することができる。 しかし又、センタリングピン25を第1実施例のように円筒形に形成した場合 、図4に鎖線で略示したように前記係止手段を、センタリングピン25の自由端 部26の方へ向かって円錐形に先細になる円環状ビード32の形に形成すること も可能であり、該円環状ビード32もやはり、プリント配線板15の下面21に 係止することによって、部品ホルダー1をプリント配線板15に保持することが できる。またセンタリングピン25に係止フック等のような別形状の係止手段を 設けることも可能である。また前記係止手段を、センタリングピン25に設ける のでなくて、例えば部品ホルダー1の直方体状の部分22に設けることも勿論可 能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. プラスチックから成り、かつホールセンサをプリント配線板に配置するため に少なくとも1本のセンタリングピンを有し、しかも電気的な接点接続のための 接続脚片を前記ホールセンサのケーシングから突出させている形式の、ホールセ ンサ用の部品ホルダーにおいて、部品ホルダー(1)が、ホールセンサ(2)の 接続脚片(8,9,10)に沿ってだけ鋳着射出成形されていることを特徴とす る、ホールセンサ用の部品ホルダー。 2. プラスチックから成り、かつホールセンサをプリント配線板に配置するため に少なくとも1本のセンタリングピンを有し、しかも電気的な接点接続のための 接続脚片を前記ホールセンサのケーシングから突出させている形式の、ホールセ ンサ用の部品ホルダーにおいて、部品ホルダー(1)が、ホールセンサ(2)の 接続脚片(8,9,10)に沿って、かつ少なくとも部分的にはホールセンサ( 2)のケーシング(12)に沿って鋳着射出成形されていることを特徴とする、 ホールセンサ用の部品ホルダー。 3. 接続脚片(8,9,10)の屈曲形成された区分(35,36)が完全に部 品ホルダー(1)のプラスチック材料によって包囲されている、請求項1又は2 記載の部品ホルダー。 4. 少なくとも1本のセンタリングピン(25)が、プリント配線板(15)に 係止するための係止手段(24)を有している、請求項1又は2記載の部品ホル ダー。 5. 係止手段が、少なくとも1本のセンタリングピン(25)の自由端部(26 )の方へ向かって薄肉になる厚肉部(24)の形で、少なくとも1本のセンタリ ングピン(25)に形成されている、請求項1又は2記載の部品ホルダー。 6. モータのロータ(5)に対面した方の、ホールセンサ(2)のセンサ側(3 )の大半が、部品ホルダー(1)のプラスチック材料で被覆されていない、請求 項2記載の部品ホルダー。 7. モータのロータ(5)とは反対の側の、ホールセンサ(2)のセンサ側(4 )の大半が、部品ホルダー(1)のプラスチック材料で被覆されている、請求項 2記載の部品ホルダー。 8. ホールセンサ(2)のケーシング(12)が、直方体の形状を有している、 請求項1又は2記載の部品ホルダー。 9. 請求項1又は2記載のホールセンサ用の部品ホルダーの製法において、ホー ルセンサ(2)の接続脚片(8,9,10)を固定したベルト(27)を設ける と共に、前記ホールセンサ(2)のケーシング(12)を前記ベルト(27)に 対して間隔をおい て位置せしめて、該ベルト(27)をプラスチック射出成形工具(28)に供給 して、該プラスチック射出成形工具(28)によって前記ホールセンサ(2)を 少なくとも部分的に前記ケーシング(12)の部位及び接続脚片(8,9,10 )の部位で包囲させるようにし、かつ可塑化されたプラスチック材料を前記プラ スチック射出成形工具(28)内へ導入することによって、部品ホルダー(1) を前記ホールセンサ(2)に沿って鋳着射出成形することを特徴とする、ホール センサ用の部品ホルダーの製法。
JP52511999A 1997-11-06 1998-07-29 ホールセンサ用の部品ホルダー及び部品ホルダーの製法 Pending JP2001508241A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19748982A DE19748982A1 (de) 1997-11-06 1997-11-06 Bauteilhalter für einen Hall-Sensor und Verfahren zum Herstellen eines Bauteilhalters
DE19748982.6 1997-11-06
PCT/DE1998/002142 WO1999025034A1 (de) 1997-11-06 1998-07-29 Bauteilhalter für einen hall-sensor und verfahren zum herstellen eines bauteilhalters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001508241A true JP2001508241A (ja) 2001-06-19

Family

ID=7847755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52511999A Pending JP2001508241A (ja) 1997-11-06 1998-07-29 ホールセンサ用の部品ホルダー及び部品ホルダーの製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6366194B1 (ja)
EP (1) EP0958621B1 (ja)
JP (1) JP2001508241A (ja)
DE (2) DE19748982A1 (ja)
WO (1) WO1999025034A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021501853A (ja) * 2017-09-27 2021-01-21 杭州三花研究院有限公司Hangzhou Sanhua Research Institute Co.,Ltd. 電子膨張弁

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10116019B4 (de) * 2001-03-30 2007-12-27 Robert Bosch Gmbh Sensor sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE10201000A1 (de) * 2002-01-11 2003-07-31 Infineon Technologies Ag Integriertes Sensormodul und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10225019A1 (de) * 2002-06-06 2003-12-18 Hella Kg Hueck & Co Läufer für Induktivsensor
DE10315871A1 (de) * 2003-04-08 2004-10-21 Ina-Schaeffler Kg Bürstenloser Gleichstrommotor (BLDC-Motor)
JP2005218219A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Mitsubishi Electric Corp 車載用電力変換装置のホールic型電流センサー
DE102005027767A1 (de) * 2005-06-15 2006-12-28 Infineon Technologies Ag Integriertes magnetisches Sensorbauteil
DE102005027766A1 (de) * 2005-06-15 2006-12-28 Infineon Technologies Ag Integriertes magnetisches Sensorbauteil
CL2008002963A1 (es) * 2007-10-04 2010-01-22 Nestec Sa Dispositivo calentador para una maquina para la preparacion de alimento liquido o bebida, que comprende una unidad termica con una masa metalica, a traves de la cual circula el liquido, y acumula calor y lo suministra al liquido, y tiene uno o mas componentes electricos asegurados en forma rigida a la unidad termica; y maquina.
CN101826783B (zh) * 2009-03-05 2011-09-14 中山大洋电机股份有限公司 一种用于感应转子位置的感应装置
DE102009047621A1 (de) * 2009-12-08 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Positionssensor
CN101858725A (zh) * 2010-04-30 2010-10-13 锦州海伯伦汽车电子有限公司 霍尔式位移传感器中的绝缘支架
CN102646437A (zh) * 2011-02-17 2012-08-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
DE102013208812A1 (de) 2013-05-14 2014-11-20 Robert Bosch Gmbh Chippackagehalterung, Chippackagemontageanordnung sowie entsprechendes Chippackagemontageverfahren
US11255897B2 (en) 2018-10-01 2022-02-22 Cisco Technology, Inc. Adjustable anchor for printed circuit board environmental sensor
FR3116612B1 (fr) 2020-11-26 2023-11-10 Valeo Siemens Eautomotive France Sas Dispositif électrique de réception d’un capteur de mesure de champ magnétique
FR3116611A1 (fr) * 2020-11-26 2022-05-27 Valeo Siemens Eautomotive France Sas Dispositif électrique de mesure de champ magnétique pour réaliser une mesure de courant

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220313A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Hitachi Ltd パタ−ン検出方法及びその装置
JPH02236183A (ja) * 1989-03-09 1990-09-19 Mitsubishi Electric Corp ホールセンサ装置及びその製造方法
JPH047316A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Osaka Gas Co Ltd 有機強磁性前駆体とその製造方法並びに有機強磁性体の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2966618A (en) * 1959-05-08 1960-12-27 Sylvania Electric Prod Electrical device mounting
US4061988A (en) * 1976-02-09 1977-12-06 Oak Industries Inc. Hall effect linear motion switch
JPS52153073U (ja) * 1976-05-15 1977-11-19
DE2946515A1 (de) * 1979-11-17 1981-05-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Druckgeber mit hall-ic
US4322709A (en) * 1980-10-14 1982-03-30 Gte Automatic Electric Labs Inc. Adjustable flux generator a magnetically activated electronic switch
DE3235204A1 (de) * 1981-03-23 1983-10-20 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen Verfahren zum abgleich eines kollektorlosen gleichstrommotors, und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3111387C2 (de) * 1981-03-23 1987-02-12 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen Kollektorloser Gleichstrommotor
FR2545312B1 (fr) * 1983-04-29 1986-05-30 Thomson Csf Picot de support de fixation de composant electronique sur circuit imprime et support comportant ces picots
US4600971A (en) * 1984-05-11 1986-07-15 Amp Incorporated Lead frames with dielectric housings molded thereon
JPH0213756U (ja) * 1988-07-11 1990-01-29
FR2684760A1 (fr) * 1991-12-06 1993-06-11 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif de mesure de la position angulaire instantanee d'une partie tournante, et machine electrodynamique equipee d'un tel dispositif.
US5365791A (en) * 1992-11-10 1994-11-22 Allied-Signal Inc. Signal generator
DE4420698C2 (de) * 1994-06-14 1998-08-20 Schadow Rudolf Gmbh Adapter zur elektrischen Verbindung von optoelektronischen Bauelementen mit einer Leiterplatte
JP3509261B2 (ja) * 1995-02-15 2004-03-22 日本電産シバウラ株式会社 小型電動機
DE29601163U1 (de) * 1996-01-24 1997-05-22 Ebm Elektrobau Mulfingen Gmbh & Co, 74673 Mulfingen Schaltungsanordnung insbesondere für kollektorlose Gleichstrom-Motoren

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220313A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Hitachi Ltd パタ−ン検出方法及びその装置
JPH02236183A (ja) * 1989-03-09 1990-09-19 Mitsubishi Electric Corp ホールセンサ装置及びその製造方法
JPH047316A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Osaka Gas Co Ltd 有機強磁性前駆体とその製造方法並びに有機強磁性体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021501853A (ja) * 2017-09-27 2021-01-21 杭州三花研究院有限公司Hangzhou Sanhua Research Institute Co.,Ltd. 電子膨張弁
US11585458B2 (en) 2017-09-27 2023-02-21 Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co., Ltd. Electronic expansion valve

Also Published As

Publication number Publication date
DE19748982A1 (de) 1999-06-02
US20020050915A1 (en) 2002-05-02
EP0958621B1 (de) 2003-10-01
EP0958621A1 (de) 1999-11-24
DE59809805D1 (de) 2003-11-06
US6366194B1 (en) 2002-04-02
WO1999025034A1 (de) 1999-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001508241A (ja) ホールセンサ用の部品ホルダー及び部品ホルダーの製法
JP3968020B2 (ja) 回転角調整装置
US5984695A (en) Plug-in module for an electric motor-driven window lift
US6577029B1 (en) Electric motor-driven mechanism
JP2000508068A (ja) プラスチックセンサーとその製造方法
US8242648B2 (en) Control circuit member and motor
JP2005333741A (ja) モータ
JP2009527697A (ja) 一体化されたシャフト、ギヤ及びロータ
US7541704B2 (en) Electric machine including a brush-holder support having flex foil, as well as a method for producing a brush-holder support
JP3767297B2 (ja) コネクタ付電子機器
CN1611948B (zh) 电路装置的树脂外壳结构
JP2005227156A (ja) センサ装置
JP4118552B2 (ja) 電子部品の保持構造及び電子部品の保持方法
JP4082555B2 (ja) 液面レベルセンサ
KR100469027B1 (ko) 회전센서 및 그의 제조금형
JP5399722B2 (ja) 制御回路部材及びモータ
JP2003151691A (ja) 電子部品の接続構造
US5851122A (en) Multipole, plastic connector housing
JPH0573908U (ja) 磁気検出素子用バイアス磁石
CN218782884U (zh) 用于电子膨胀阀的线圈结构、电子膨胀阀和机动车
CN114026433A (zh) 传感器和制造方法
CN216659773U (zh) 一种高度传感器及高度传感器组件
CN205909838U (zh) 一种曲轴位置传感器主体骨架
JP2531284B2 (ja) 表面実装コネクタの組立方法
JP6054174B2 (ja) 回転型摺動子の回転体への取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110607