JP2001506998A - 好中球減少症の治療または抑制方法 - Google Patents

好中球減少症の治療または抑制方法

Info

Publication number
JP2001506998A
JP2001506998A JP52798098A JP52798098A JP2001506998A JP 2001506998 A JP2001506998 A JP 2001506998A JP 52798098 A JP52798098 A JP 52798098A JP 52798098 A JP52798098 A JP 52798098A JP 2001506998 A JP2001506998 A JP 2001506998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
phenyl
trifluoromethyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52798098A
Other languages
English (en)
Inventor
エプスタイン,ジョゼフ・ウィリアム
レビン,ジェレミー・イアン
ギボンズ,ジェイムズ・ジョゼフ
ルーカス,ジュディ
Original Assignee
アメリカン・サイアナミド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン・サイアナミド・カンパニー filed Critical アメリカン・サイアナミド・カンパニー
Publication of JP2001506998A publication Critical patent/JP2001506998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Abstract

(57)【要約】 本発明は、哺乳動物における好中球減少症の治療もしくは抑制方法または好中球回復の促進方法であって、その必要のある哺乳動物に、式(I)[式中、R1およびR2は、各々独立して、水素、炭素原子1−6個のアルキル、所望により置換されていてもよいベンゾイル、(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、および、−(CH2)n−Rからなる群から選択されるか;または、R1およびR2は、一緒になって4−7員の飽和複素環を形成するメチレン基であり;Rは、ヒドロキシ、4−モルホリニル、1H−イミダゾール−1−イル、−CH(炭素原子1−6個のアルコキシ)2、α−ヒドロキシベンジル、または、所望により置換されていてもよいフェニルであり;R3は、水素またはアルキルであり;R4は、水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、または、トリフルオロメチルであり;R5、水素またはアルキルであり;n=1−3である]で示される化合物もしくはその医薬上許容される塩または該化合物もしくはその医薬上許容される塩を含有する薬剤の有効量を投与することからなる。

Description

【発明の詳細な説明】 好中球減少症の治療または抑制方法 発明の簡単な要約 本発明は、テトラアザアセナフチレン−3−オン誘導体を用いる哺乳動物にお ける好中球減少症の治療または抑制方法を提供する。 本発明は、哺乳動物における好中球減少症の治療または抑制方法であって、そ の必要のある哺乳動物に、式: [式中、 R1およびR2は、各々独立して、水素、炭素原子1−6個のアルキル、ベンゾ イル、 からなる群から選択されるか、または、R1およびR2は、一緒になって4−7 員の飽和複素環を形成するメチレン基であり(ここで、R1またはR2がベンゾイ ルである場合、該ベンゾイル部分のフェニル環は、所望により、炭素原子1−6 個のアルキル、炭素原子1−6個のアルコキシ、炭素原子2−7個のアシルオキ シ、ハロゲン、ニトロ、および、トリフルオロメチルからなる群から選択される 置換基で一置換または二置換されていてもよい); Rは、ヒドロキシ、4−モルホリニル、1H−イミダゾール−1−イル、−C H(炭素原子1−6個のアルコキシ)2、α−ヒドロキシベンジル、または、フェ ニルであり(ここで、フェニル環は、所望により、ハロゲンおよび炭素原子1− 6個のアルキルからなる群から選択される置換基で置換されていてもよい); R3は、水素または炭素原子1−6個のアルキルであり; R4は、水素、ハロゲン、炭素原子1−6個のアルキル、炭素原子1−6個の アルコキシ、または、トリフルオロメチルであり; R5は、水素または炭素原子1−6個のアルキルであり; n=1−3である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩の有効量を投与することからな る治療または抑制方法を提供する。 第2の態様によると、本発明は、上記式で示される化合物の有効量を投与する ことからなる哺乳動物における好中球回復の促進方法を提供する。さらなる態様 において、本発明は、哺乳動物における好中球減少症治療薬もしくは抑制薬の製 造のためおよび/または好中球回復促進のための上記式で示される化合物の使用 を提供する。 本明細書で用いる、アルキルなる用語は、直鎖および枝分れ分子の両方を含む 。アルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イ ソブチル、sec−ブチル、tert−ブチルおよびペンチルが挙げられる。アルコキ シ基としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシおよびブトキシが挙げられる。 ハロゲンなる用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を含む。 医薬上許容される塩は、限定するものではないが、酢酸、乳酸、クエン酸、酒 石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、リンゴ酸、塩 酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸 および同様の公知の許容される酸などの有機酸および無機酸から誘導されるもの である。 本発明において、治療とは、現在の症状の治療、該症状の改善、または、該症 状の緩和を含み、抑制とは、該症状の進行または発生の抑制または予防を含む。 発明の詳細な説明 本発明の化合物の製造は、米国特許第4,916,137号に記載されており、出典明 示により本明細書に組み入れる。 本発明の化合物の好中球減少症治療能または抑制能を、化合物の化学療法後好 中球回復増強能を測定する5−フルオロウラシル(5−FU)誘発好中球減少症 標準薬理試験法で評価した。この試験法で得られた結果によると、本発明の化合 物は、5−FU投与後の好中球回復の実質的な促進を示した。用いた試験法およ び本発明の代表的な化合物を用いて得られた結果を以下に記載する。 要約すると、8−10週齢のC3HHeb/Fej雄性マウスを用いて、化合物の化 学療法後好中球回復促進能を評価した。マウスは、その免疫反応を安定化させる ために、試験前10日間、通常のとおりケージに入れた。マウスは、1ケージに つき5匹ずつ入れ、実験の間を通して、餌および水を自由に与えた。フルオロウ ラシル注射液、500mg/10mlを、150mg/kg、0.5ccの腹腔内注射用にリ ン酸緩衝生理食塩水で希釈した。ビヒクルまたは本発明の代表的な化合物を0. 2%クルセル(Klucel)中で混合し、超音波処理して乳白色の懸濁液として、こ れで、5−FUについで、24時間後にマウスを処置した。0.2ccを皮下また は経口投与し、化合物を腹腔内投与する場合は0.5ccを投与した。化合物は、 5−FU投与24時間後に1回注射として、または、5−FU投与24時間後か ら始めて10日間1日複数回投与した。5−FU投与後の好中球回復曲線は、循 環好中球の測定により作成した。マウスの眼窩後方から(retro-orbitally)採 血し、20μlのサンプルを採取し、コールターカウンター(Coulter Counter) を用いて総白血球数を測定した。さらに、血液塗抹標本を作成した。スライドガ ラスを、ディフークイック(Diff-Quick)を用いて染色し、100個の染色され た白血球を評価することにより好中球のパーセントを測定した。1 mm3当たりの好中球総数を計算し、時間(5−FU投与後の日数)に対してプロ ットした。 マウスにおける5−FU投与後好中球回復の用量相関促進が、表1に示すよう に実施例14の化合物による皮下処置により生じる。実施例14の化合物は、皮 下または腹腔内のいずれかで投与した場合、表2に示すようにマウスにおける5 −フルオロウラシル処置後の好中球回復の促進に有効である。 表1 マウスにおける5−フルオロウラシル(5−FU)投与後好中球回復の用量相 関促進が、実施例14の化合物による皮下処置により生じる 表2 実施例14の化合物は、皮下または腹腔内のいずれかで投与した場合、マウス において5−フルオロウラシル処置後の好中球回復促進に有効である これらの標準薬理試験法の結果に基づき、本発明の化合物は、1日当たり、約 5mg〜約200mg/kg体重の範囲の量で投与した場合、特に化学療法後の、好中 球減少症の治療薬または抑制薬として有用である。最適な結果を得るための好ま しい用量は、1日当たり、約10mg〜約50mg/kg体重であり、24時間内に体 重約70kgの患者に対して総量約700mg〜約3.5gの該活性化合物を投与する ような単位投与型を用いる。 哺乳動物における好中球減少症治療のための用量は、最適な治療応答が得られ るように調節できる。例えば、1日数回に分けて投与するか、または、該用量を 、治療状況の緊急性に従って相対的に減少させてもよい。明かな実用上の利点は 、これらの活性化合物が経口、静脈内、筋肉内または皮下径路などのいずれの慣 用的な手段によっても投与できることである。 該活性化合物は、例えば、不活性希釈剤または資化可能な可食性担体と共に経 口投与するか、または、それらは、ハードまたはソフトシェルゼラチンカプセル 中に入れるか、または、それらは、錠剤に打錠するか、または、それらは、食餌 と直接混合してもよい。経口治療用投与のためには、これらの活性化合物は、賦 形剤と混合してもよく、経口摂取可能な錠剤、バッカル錠剤、トローチ剤、カプ セル剤、エリキシル剤、懸濁剤、シロップ剤、カシェ剤などの形態で用いてもよ い。かかる組成物および調製物は、活性化合物を少なくとも0.1%含有する。 該組成物および調製物のパーセンテージは、もちろん変化してもよく、単位重量 の約2%〜約60%であるのが好都合である。かかる治療上有用な組成物中の活 性化合物の量は、適切な用量が得られるような量である。本発明の好ましい組成 物または調製物は、経口投与単位形態が活性化合物約5〜200mgを含有するよ うに調製する。 錠剤、トローチ剤、丸剤、カプセル剤などは、以下の成分:トラガカントガム 、アラビアガム、コーンスターチまたはゼラチンなどの結合剤;リン酸二カルシ ウムなどの賦形剤;コーンスタート、ポテトスターチ、アルギン酸などの崩壊剤 ;ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤を含有していてもよく、さらに、スク ロース、ラクトースもしくはサッカリンなどの甘味剤、または、ペパーミント、 ウインターグリーン油もしくはチェリーフレーバーリングなどのフレーバーリン グ剤を添加してもよい。単位投与形態がカプセル剤である場合、上記タイプの物 質に加えて、液体担体を含有してもよい。コーティング剤として、または、投与 単位の物理的形態を変更するために、種々の他の物質が存在してもよい。例えば 、 錠剤、丸剤またはカプセル剤は、シェラック、砂糖またはその両方で被覆されて いてもよい。シロップ剤またはエリキシル剤は、活性化合物、甘味剤としてスク ロース、保存剤としてメチルおよびプロピルパラベン、色素ならびにチェリーま たはオレンジフレーバーなどのフレーバーリング剤を含有してもよい。もちろん 、投与単位形態の調製に用いる物質は、医薬上純粋であり、使用量の範囲内では 実質的に非毒性である。さらに、これらの活性化合物は、持続放出型調製物およ び製剤に配合してもよい。 これらの活性化合物は、また、非経口または腹腔内投与してもよい。遊離塩基 または医薬上許容される塩としてのこれらの化合物の溶液剤または懸濁剤は、適 切にはヒドロキシプロピルセルロースなどの界面活性剤と混合した水中で調製す ることができる。分散液剤もまた、グリセロール、液体ポリエチレングリコール 、および、それらの油中混合物中で調製することができる。通常の保存および使 用条件下、これらの調製物は、微生物の増殖を防止するために保存剤を含有する 。 注射に適した医薬形態としては、無菌水溶液剤または分散液剤、および、無菌 注射用溶液または分散液の即時調製用無菌粉末剤が挙げられる。あらゆる場合、 剤型は、無菌でなければならず、注入が容易である程度の流動体でなければなら ない。それは、製造および保存条件下で安定でなければならず、細菌および真菌 類などの微生物の汚染作用に対抗して調製しなければならない。担体は、例えば 、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール および液体ポリエチレングリコール)、それらの適当な混合物、および、植物油 を含有する溶媒または分散媒でありうる。 以下の化合物は、好中球減少症の治療または抑制に有用な本発明の化合物の代 表例である。これらの化合物の製造は、米国特許第4,916,137号に記載されてお り、出典明示により本明細書に組み入れる。実施例1−10、11、65−67 および69−71は、例示化合物の製造中間体である。 実施例1 7−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピラゾロ[1,5−a]−ピリミジン −3−カルボキサミド 実施例2 7−フェニルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド 実施例3 4,5−ジヒドロ−7−フェニルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボ キサミド 実施例4 4,5−ジヒドロ−7−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピラゾロ[1,5 −a]ピリミジン−3−カルボキサミド 実施例5 7−(3−フルオロフェニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキ サミド 実施例6 7−(3−フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジ ン−3−カルボキサミド 実施例7 4,5−ジヒドロ−8−フェニル−5−チオキソ−3H,6H−1,4,5a,8 a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例8 4,5−ジヒドロ−5−チオキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル] −3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例9 5−(メチルチオ)−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H,6H− 1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例10 8−(3−フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−チオキソ−3H,6H− 1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例11 N−[3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H,6H−1 ,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル]−ベンズアミド 実施例12 [[3−(アミノカルボニル)−7−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピラゾ ロ[1,5−a]ピリミジン−4(5H)−イル]−チオキソメチル]カルバミド酸エ チルエステル 実施例13 [3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H,6H−1,4, 5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル]−カルバミド酸エチルエステ ル 実施例14 5−(2−メチルプロピルアミン)−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル] −3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例15 5−(1−ピロリジニル)−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H, 6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例16 5−[(1−メチルエチル)アミノ]−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル] −3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例17 5−[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]−8−[3−(トリフルオロメチル)フ ェニル]−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例18 5−[(1−メチルプロピル)アミノ]−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニ ル]−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例19 5−(1−ピペリジニル)−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H, 6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例20 5−[[2−(4−モルホリニル)エチル]アミノ]−8−[3−(トリフルオロメチ ル)フェニル]−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3− オン 実施例21 5−[(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)アミノ]−8−[3−(トリフルオ ロメチル)フェニル]−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン −3−オン 実施例22 5−(ブチルアミノ)−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H,6H −1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例23 5−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−8−[3−(トリフルオロメチル)フェ ニル]−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例24 5−(メチルアミノ)−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H,6H −1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例25 5−[[(2−メチルフェニル)メチル]アミノ]−8−[3−(トリフルオロメチル )フェニル]−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オ ン 実施例26 5−(4−モルホリニル)−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H, 6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例27 5−エチルアミノ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H,6H− 1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例28 5−[(フェニルメチル)アミノ]−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]− 3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例29 5−アミノ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H,6H−1,4, 5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例30 2,2,2−トリフルオロ−N−[3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル) フェニル]−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イ ル]アセトアミド 実施例31 2−クロロ−N−[3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]− 3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル]アセトア ミド 実施例32 [3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H,6H−1,4, 5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル]カルバミド酸2,2,2−トリ クロロエチルエステル 実施例33 4−メトキシ−N−[3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル] −3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル]ベンズ アミド 実施例34 N−[3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H,6H−1 ,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル]−3−(トリフルオロメ チル)ベンズアミド 実施例35 4−メチル−N−[3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]− 3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル]ベンズア ミド 実施例36 2−(アセチルオキシ)−N−[3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フ ェニル]−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル] ベンズアミド 実施例37 N−[3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H,6H−1 ,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル]−2−フェノキシアセト アミド 実施例38 5−メトキシ−N−[3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル] −3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル]ベンズ アミド 実施例39 3−ニトロ−N−[3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]− 3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル]ベンズア ミド 実施例40 4−ブロモ−N−[3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]− 3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル]ベンズア ミド 実施例41 3,4−ジクロロ−N−[3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニ ル]−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル]ベン ズアミド 実施例42 4−フルオロ−N−[3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル] −3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル]ベンズ アミド 実施例43 5−[[(4−クロロフェニル)メチル]アミノ]−8−[3−(トリフルオロメチル )フェニル]−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オ ン 実施例44 5−[(2−メチルプロピル)アミノ]−8−フェニル−3H,6H−1,4,5a, 8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例45 5−[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]−8−フェニル−3H,6H−1,4, 5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例46 5−(ブチルアミノ)−8−フェニル−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラア ザアセナフチレン−3−オン 実施例47 5−アミノ−8−フェニル−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナ フチレン−3−オン 実施例48 5−(エチルアミノ)−8−フェニル−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラア ザアセナフチレン−3−オン 実施例49 5−[(メチルエチル)アミノ]−8−フェニル−3H,6H−1,4,5a,8a− テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例50 5−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−8−フェニル−3H,6H−1,4,5 a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例51 5−(メチルアミノ)−8−フェニル−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラア ザアセナフチレン−3−オン 実施例52 8−(3−フルオロフェニル)−5−[(2−メチルプロピル)アミノ]−3H,6 H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例53 5−(ブチルアミノ)−8−(3−フルオロフェニル)−3H,6H−1,4,5a, 8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例54 8−(3−フルオロフェニル)−5−[(メチルプロピル)アミノ]−3H,6H− 1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例55 5−(エチルアミノ)−8−(3−フルオロフェニル)−3H,6H−1,4,5a, 8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例56 5−[(2,2−ジメトキシエチル)アミノ]−8−(3−フルオロフェニル)−3 H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例57 8−(3−フルオロフェニル)−5−[(1−メチルエチル)アミノ]−3H,6H −1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例58 8−(3−フルオロフェニル)−5−[[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プ ロピル]アミノ]−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3 −オン 実施例59 5−[[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ]−8−フェニル −3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例60 5−アミノ−8−(3−フルオロフェニル)−3H,6H−1,4,5a,8a−テ トラアザアセナフチレン−3−オン 実施例61 N−[3−オキソ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H,6H−1 ,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−5−イル]−4−(フェニルメチル) −1−ピペリジンアセトアミド 実施例62 7−メチル−5−[(1−メチルエチル)アミノ]−8−[3−(トリフルオロメチ ル)フェニル]−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3− オン 実施例63 8−(4−クロロフェニル)−7−メチル−5−[(2−メチルプロピル)アミノ] −3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例64 5−(ブチルアミノ)−2,7−ジメチル−8−フェニル−3H,6H−1,4,5 a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例65 7−(3−メチルフェニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサ ミド 実施例66 4,5−ジヒドロ−7−(3−メチルフェニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン −3−カルボキサミド 実施例67 4,5−ジヒドロ−5−チオキソ−8−(3−メチルフェニル)−3H,6H−1 ,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例68 8−(3−メチルフェニル)−5−[(2−メチルプロピル)アミノ]−3H,6H −1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例69 7−(3−メトキシフェニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキ サミド 実施例70 4,5−ジヒドロ−7−(3−メトキシフェニル)ピラゾロ[1,5−a]ピリミジ ン 実施例71 4,5−ジヒドロ−8−(3−メトキシフェニル)−5−チオキソ−3H,6H− 1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン 実施例72 8−(3−メトキシフェニル)−5−[(2−メチルプロピル)アミノ]−3H,6 H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW (72)発明者 ギボンズ,ジェイムズ・ジョゼフ アメリカ合衆国07675ニュージャージー州 ウエストウッド、テラス・ドライブ33番 (72)発明者 ルーカス,ジュディ アメリカ合衆国10954ニューヨーク州ナヌ エット、アザレア・ドライブ20番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.哺乳動物における好中球減少症の治療または抑制方法であって、その必要 のある哺乳動物に、式: [式中、 R1およびR2は、各々独立して、水素、炭素原子1−6個のアルキル、ベンゾ イル、 からなる群から選択されるか、または、R1およびR2は、一緒になって4−7員 の飽和複素環を形成するメチレン基であり(ここで、R1またはR2がベンゾイル である場合、該ベンゾイル部分のフェニル環は、所望により、炭素原子1−6個 のアルキル、炭素原子1−6個のアルコキシ、炭素原子2−7個のアシルオキシ 、ハロゲン、ニトロ、および、トリフルオロメチルからなる群から選択される置 換基で一置換または二置換されていてもよい); Rは、ヒドロキシ、4−モルホリニル、1H−イミダゾール−1−イル、−C H(炭素原子1−6個のアルコキシ)2、α−ヒドロキシベンジル、または、フェ ニルであり(ここで、フェニル環は、所望により、ハロゲンおよび炭素原子1− 6個のアルキルからなる群から選択される置換基で置換されていてもよい); R3は、水素または炭素原子1−6個のアルキルであり; R4は、水素、ハロゲン、炭素原子1−6個のアルキル、炭素原子1−6個の アルコキシ、または、トリフルオロメチルであり; R5は、水素または炭素原子1−6個のアルキルであり; n=1−3である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩の有効量を投与することからな る治療または抑制方法。 2.化合物が5−(2−メチルプロピルアミノ)−8−[3−(トリフルオロメチ ル)フェニル]−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3− オンまたは5−アミノ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H,6H −1,4,5a,8a−テトラアザアヤナフチレン−3−オンである請求項1記載 の方法。 3.哺乳動物における好中球回復の促進方法であって、その必要のある哺乳動 物に、式: [式中、 R1およびR2は、各々独立して、水素、炭素原子1−6個のアルキル、ベンゾ イル、からなる群から選択されるか、または、R1およびR2は、一緒になって4−7員 の飽和複素環を形成するメチレン基であり(ここで、R1またはR2がベンゾイル である場合、該ベンゾイル部分のフェニル環は、所望により、炭素原子1−6個 のアルキル、炭素原子1−6個のアルコキシ、炭素原子2−7個のアシルオキシ 、ハロゲン、ニトロ、および、トリフルオロメチルからなる群から選択される置 換基で一置換または二置換されていてもよい); Rは、ヒドロキシ、4−モルホリニル、1H−イミダゾール−1−イル、−C H(炭素原子1−6個のアルコキシ)2、α−ヒドロキシベンジル、または、フェ ニルであり(ここで、フェニル環は、所望により、ハロゲンおよび炭素原子1− 6個のアルキルからなる群から選択される置換基で置換されていてもよい); R3は、水素または炭素原子1−6個のアルキルであり; R4は、水素、ハロゲン、炭素原子1−6個のアルキル、炭素原子1−6個の アルコキシ、または、トリフルオロメチルであり; R5は、水素または炭素原子1−6個のアルキルであり; n=1−3である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩の有効量を投与することからな る促進方法。 4.哺乳動物の好中球減少症治療薬または抑制薬の製造のための、式:[式中、 R1およびR2は、各々独立して、水素、炭素原子1−6個のアルキル、ベンゾ イル、 からなる群から選択されるか、または、R1およびR2は、一緒になって4−7員 の飽和複素環を形成するメチレン基であり(ここで、R1またはR2がベンゾイル である場合、該ベンゾイル部分のフェニル環は、所望により、炭素原子1−6個 のアルキル、炭素原子1−6個のアルコキシ、炭素原子2−7個のアシルオキシ 、ハロゲン、ニトロ、および、トリフルオロメチルからなる群から選択される置 換基で一置換または二置換されていてもよい); Rは、ヒドロキシ、4−モルホリニル、1H−イミダゾール−1−イル、−C H(炭素原子1−6個のアルコキシ)2、α−ヒドロキシベンジル、または、フェ ニルであり(ここで、フェニル環は、所望により、ハロゲンおよび炭素原子1− 6個のアルキルからなる群から選択される置換基で置換されていてもよ い); R3は、水素または炭素原子1−6個のアルキルであり; R4は、水素、ハロゲン、炭素原子1−6個のアルキル、炭素原子1−6個の アルコキシ、または、トリフルオロメチルであり; R5は、水素または炭素原子1−6個のアルキルであり; n=1−3である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩の使用。 5.哺乳動物の好中球回復促進薬の製造のための、式: [式中、 R1およびR2は、各々独立して、水素、炭素原子1−6個のアルキル、ベンゾ イル、 からなる群から選択されるか、または、R1およびR2は、一緒になって4−7員 の飽和複素環を形成するメチレン基であり(ここで、R1またはR2がベンゾ イルである場合、該ベンゾイル部分のフェニル環は、所望により、炭素原子1− 6個のアルキル、炭素原子1−6個のアルコキシ、炭素原子2−7個のアシルオ キシ、ハロゲン、ニトロ、および、トリフルオロメチルからなる群から選択され る置換基で一置換または二置換されていてもよい); Rは、ヒドロキシ、4−モルホリニル、1H−イミダゾール−1−イル、−C H(炭素原子1−6個のアルコキシ)2、α−ヒドロキシベンジル、または、フェ ニルであり(ここで、フェニル環は、所望により、ハロゲンおよび炭素原子1− 6個のアルキルからなる群から選択される置換基で置換されていてもよい); R3は、水素または炭素原子1−6個のアルキルであり; R4は、水素、ハロゲン、炭素原子1−6個のアルキル、炭素原子1−6個の アルコキシ、または、トリフルオロメチルであり; R5は、水素または炭素原子1−6個のアルキルであり; n=1−3である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩の使用。 6.化合物が5−(2−メチルプロピルアミノ)−8−[3−(トリフルオロメチ ル)フェニル]−3H,6H−1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3− オンまたは5−アミノ−8−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3H,6H −1,4,5a,8a−テトラアザアセナフチレン−3−オンである請求項4また は5記載の使用。
JP52798098A 1996-12-19 1997-12-17 好中球減少症の治療または抑制方法 Pending JP2001506998A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77074396A 1996-12-19 1996-12-19
US08/770,743 1996-12-19
PCT/US1997/023419 WO1998026781A1 (en) 1996-12-19 1997-12-17 Method of treating or inhibiting neutropenia

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001506998A true JP2001506998A (ja) 2001-05-29

Family

ID=25089545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52798098A Pending JP2001506998A (ja) 1996-12-19 1997-12-17 好中球減少症の治療または抑制方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0957918A1 (ja)
JP (1) JP2001506998A (ja)
AR (1) AR010808A1 (ja)
AU (1) AU5611398A (ja)
CA (1) CA2273288A1 (ja)
WO (1) WO1998026781A1 (ja)
ZA (1) ZA9711342B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150035983A (ko) * 2012-06-07 2015-04-07 칠드런'스 하스피틀 로스 앤젤레스 레티노이드 작용제를 이용하여 호중구감소증을 치료하기 위한 방법
US10286039B2 (en) 2014-02-18 2019-05-14 Children's Hospital Los Angeles Compositions and methods for treating neutropenia

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2615291B1 (fr) * 1987-05-15 1989-07-13 Thomson Csf Procede de test en fonctionnement d'un dispositif de visualisation d'informations radar et mise en oeuvre de ce procede
DE68911951T2 (de) * 1988-02-22 1994-06-01 American Cyanamid Co 5-(Substituierte Amino)-8-(phenyl oder substituierte phenyl)-3H,6H-1,4,5a,8a-tetraazaacenaphthylen-3-one.
US4916137A (en) * 1988-02-22 1990-04-10 American Cyanamid Company 5-(Substituted-amino)-8-(phenyl or substituted-phenyl)-3H,6H-1,4,5A,8A-tetraazaacenaphthylen-3-ones and treatment of neural behavior disorders

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150035983A (ko) * 2012-06-07 2015-04-07 칠드런'스 하스피틀 로스 앤젤레스 레티노이드 작용제를 이용하여 호중구감소증을 치료하기 위한 방법
JP2015523346A (ja) * 2012-06-07 2015-08-13 チルドレンズ ホスピタル ロサンゼルス レチノイドアゴニストを用いた好中球減少症の治療方法
KR102083046B1 (ko) 2012-06-07 2020-02-28 칠드런'스 하스피틀 로스 앤젤레스 레티노이드 작용제를 이용하여 호중구감소증을 치료하기 위한 방법
US11116738B2 (en) 2012-06-07 2021-09-14 Children's Hospital Los Angeles Methods for treating neutropenia using retinoid agonists
US10286039B2 (en) 2014-02-18 2019-05-14 Children's Hospital Los Angeles Compositions and methods for treating neutropenia

Also Published As

Publication number Publication date
AR010808A1 (es) 2000-07-12
CA2273288A1 (en) 1998-06-25
WO1998026781A1 (en) 1998-06-25
ZA9711342B (en) 1999-06-17
EP0957918A1 (en) 1999-11-24
AU5611398A (en) 1998-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080064653A1 (en) Use of adenosine a2a modulators to treat spinal cord injury
US20040214823A1 (en) Method of treating sexual disturbances
JPH08259567A (ja) ピラゾロピリミジン類およびピロロピリミジン類によるニューロン疾患およびその他疾患の治療方法
JP2000516626A (ja) 置換ピロロピリミジンおよびその製造方法
EP1460077A1 (en) Novel pyrazolopyrimidones and their use as PDE inhibitors
JP2022505268A (ja) Cdk9活性を調節するための化合物、組成物、および方法
JP2007262082A (ja) 多発性硬化症の処置のためのリルゾールの使用
JP4964388B2 (ja) 5−アミノアルキルピラゾロ[4,3−d]ピリミジン
JP2001506998A (ja) 好中球減少症の治療または抑制方法
JP2002543133A (ja) ロフルミラストおよびpde−3インヒビターを含有する共力薬の組合せ物
US6051578A (en) Pyrazolopyrimidines for treatment of CNS disorders
US6693107B1 (en) Pharmaceutical composition useful for the treatment of tinnitus and hearing loss
US20080171746A1 (en) Method for Preventing Cardiovascular Diseases
EP0021120A1 (en) 3,5-Diamino-1,2,4-triazine derivatives, process for preparing such compounds and pharmaceutical compositions containing them
US4916137A (en) 5-(Substituted-amino)-8-(phenyl or substituted-phenyl)-3H,6H-1,4,5A,8A-tetraazaacenaphthylen-3-ones and treatment of neural behavior disorders
JP2000507211A (ja) 単純ヘルペス感染症の組合せ治療におけるヌクレオシド類似体
JP3276762B2 (ja) イソキノリン誘導体を含有する医薬組成物
US5932585A (en) Method of treating or inhibiting neutropenia
EP2800750A1 (en) Carbocyclic nucleosides and their pharmaceutical use and compositions
JP2641556B2 (ja) 5―(置換アミノ)―8―(フエニルまたは置換フエニル)―3H,6H―1,4,5a,8a―テトラアザアセナフチレン―3―オン
JP2003513888A (ja) 神経疾患治療用医薬品
RU2194050C2 (ru) Пиразол[3,4-d]пиримидины, обладающие противосудорожным и антиаллергическим/противоастматическим действием, способы их получения (варианты) и фармацевтическая композиция
EP0782857B1 (en) use of 4-acylaminopyridine derivatives in the manufacture of a medicament for treating cerebrovascular disorders
ZA200401711B (en) Macrolides containing pharmaceutical compositions.
AU2002346859A1 (en) Macrolides containing pharmaceutical compositions