JP2001506248A - 3,4−ジヒドロ−2h−1,3−オキサジン−ジオン誘導体とヒドラジン(付加物)を反応させることによる3−アミノ−1−フェニル−ウラシル誘導体の製造法 - Google Patents

3,4−ジヒドロ−2h−1,3−オキサジン−ジオン誘導体とヒドラジン(付加物)を反応させることによる3−アミノ−1−フェニル−ウラシル誘導体の製造法

Info

Publication number
JP2001506248A
JP2001506248A JP52725798A JP52725798A JP2001506248A JP 2001506248 A JP2001506248 A JP 2001506248A JP 52725798 A JP52725798 A JP 52725798A JP 52725798 A JP52725798 A JP 52725798A JP 2001506248 A JP2001506248 A JP 2001506248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
cyano
chlorine
fluorine
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52725798A
Other languages
English (en)
Inventor
ブロブロウスキ,ハインツ−ユルゲン
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001506248A publication Critical patent/JP2001506248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • C07D239/545Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/553Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms with halogen atoms or nitro radicals directly attached to ring carbon atoms, e.g. fluorouracil

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の方法によれば、式 [式中、R1、R2、R3、R4及びR5は前述の通りである]の3−アミノ−1−フェニル−ウラシルは、式 の置換フェニルオキサジン−ジオンを、適当ならば酸受容体の存在下に及び適当ならば希釈剤の存在下に、式

Description

【発明の詳細な説明】 3,4−ジヒドロ−2H−1,3−オキサジン−ジオン誘導体とヒドラジン(付加 物)を反応させることによる3−アミノ−1−フェニル−ウラシル誘導体の製造 法 技術分野 本発明は、公知の3−アミノ−1−フェニル−ウラシルの新規な製造法に関す る。 背景の技術 ある種の3−アミノ−1−フェニル−ウラシルが、塩基の存在下にアミノアル ケン酸エステルを、置換されたフェニルイソシアネートと又は置換されたフェニ ルウレタンと反応させ、そして得られる1−フェニルウラシルを1−アミノオキ シ−2、4−ジニトロ−ベンゼンンと反応させることによって製造できることは 既に知られている(参照、ヨーロッパ特許第0408382号、ヨーロッパ特許 第0648749号及びWO第95−32952号)。しかしながら、この方法 は、所望の物質が比較的低収量でしか且つ必ずしも十分な純度では得られないと いう欠点を有する。更に、必要とされる出発物質は工業的な規模での合成に対し て特に非常に適当ではない。 更にある種のフェニル−ウラシルが、アミノアルケン酸フェニルアミドをカル ボン酸誘導体と反応させることにより製造できるということも公知である(参照 、WO第95−32952号)。これらの物質も、アミノ化によって対応する3 −アミオ−1−フェニル−ウラシルに転化することができる。しかしながらこの 方法は多くの工程を行なわねばならず且つこのために合成が比較的複雑となると いう欠点を有する。 最後に窒素原子が未置換のある種の1、3−オキサジン−2、4(3H)−ジ オンをヒドラジンと反応させて、アミノ基を置換基として有するウラシルを製造 する方法も既に知られている。しかしながら、窒素原子の置換された1、3−オ キサジン−2、4(3H)−ジオンの対応する反応では、いずれのウラシルも与 えず、ピラゾール誘導体だけを生成する(参照、J.ヘテロシクル・ケム(He terocycl.Chem.)、15(1978)、1475〜1478)。 今回、式 [式中、R1は水素、シアノ、ニトロ又はハロゲンを表し、 R2はシアノ、ニトロ、ハロゲンを表し、或いはそれぞれの場合に随時置換 されたアルキル又はアルコキシを表し、 R3水素、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、ヒドロキシアミノ、ハロゲ ンを表し、或いは基−R7、−Q−R7、−NH−R7、−NH−O−R7、−NH −SO2−R7、−N(SO2−R7)2、−CQ1−R7、−CQ1−Q2−R7、CQ1 −NH−R7、Q2−CQ1−R7、−NH−CQ1−R7、−N(SO2−R7)(C Q1−R7)、Q2−CQ1−Q2−R7、−NH−CQ1−Q2−R7又は−Q2−CQ1 −NH−R7を表し、但し QはO、S、SO、又はSO2を表し、 Q1及びQ2は互いに独立にそれぞれ酸素又は硫黄を表し、そして R7はそれぞれの場合に随時置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル 、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘ テロシクリル又はヘテロシクリルアルキルを表し、 R4は水素、ハロゲン又は随時置換されたアルキルを表し、そして R5フッ素及び/又は塩素置換アルキルを表す] の3−アミノ−1−フェニル−ウラシル誘導体は、式 [式中、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ上述の通りである] 置換フェニルオキサジン−ジオンを、適当ならば酸受容体の存在下に及び適当な らば希釈剤の存在下に、式 H2N−NH2・H2O (III) のヒドラジンハイドレートと−50〜+100℃の温度で反応させる時に得られ るということが発見された。 従来法に基づけば、ピラゾール誘導体が反応中に生成すると予想されるから、 本発明の方法により式(I)の3−アミノ−1−フェニル−ウラシル誘導体が製 造できるということは非常に驚くべきことである。予想に反して、本発明は従来 法と異なる。むしろ3−アミノ−1−フェニル−ウラシルは平滑な反応で得るこ とができる。 本発明の方法は、多くの利点を有する。即ち必要とされる出発物質が、簡単な 方法で比較的多量でさえも得ることができる。更に反応の実施及び所望の生成物 の単離は何の問題もない。特に好ましいことは、3−アミノ−1−フェニル−ウ ラシル誘導体が式(II)の置換フェニルオキサジン−ジオンから1段反応で得ら れるということである。その上、本方法は広い適用性を有する。 3−(4−シアノ−2、5−ジフルオロ−フェニル)−3、4−ジヒドロ−6 −トリフルオロメチル−2H−1、3−オキサジン−2、4−ジオン及びヒドラ ジンハイドレートを出発物質とした場合、本発明の方法の過程は次の方程式で例 示することができる。 式(II)は、本発明の方法を行なうための出発物質として必要とされるフェニ ルオキサジン−ジオンの一般的な定義を与える。好ましくは、R1が水素、シア ノ、ニトロ、フッ素、塩素又は臭素を表し、 R2がシアノ、ニトロ、フッ素、塩素、臭素或いはそれぞれの場合に随時フッ素 及び/又は塩素置換された、炭素数1〜4のアルキル又はアルコキシを表し、 R3が水素、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、ヒドロキシアミノ、ハロゲン を表し、或いは基−R7、−Q−R7、−NH−R7、−NH−O−R7、−NH− SO2−R7、−N(SO2−R72、−CQ1−Q2− R7、CQ1−NH−R7、Q2−CQ1−R7、−NH−CQ1−R7、−N(SO2 −R7)(CQ1−R7)、Q2−CQ1−Q2−R7、−NH−CQ1−Q2−R7又は− Q2−CQ1−NH−R7の1つを表し、但し QはO、S、SO、又はSO2を表し、 Q1及びQ2は互いに独立にそれぞれ酸素又は硫黄を表し、そして R7は随時シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1 〜C4アルキルカルボニル、C1〜C4アルコキシカルボニル又はC1〜C4アルキ ルアミノカルボニル置換の、炭素数1〜6のアルキルを表し、或いは それぞれの場合に随時シアノ、カルボキシ、ハロゲン、C1〜C4アルキルカルボ ニル、C1〜C4アルコキシカルボニル又はC1〜C4アルキルアミノカルボニル置 換の、炭素数2〜6のアルケニル又はアルキニルを表し、或いは それぞれの場合に随時シアノ、カルボキシ、ハロゲン、C1〜C4アルキルカルボ ニルまたはC1〜C4アルコキシカルボニル置換の、それぞれの場合のシクロアル キル基の炭素数が3〜6及び随時アルキル残基の炭素数が1〜4のシクロアルキ ル又はシクロアルキルアルキルを表し、或いは それぞれの場合にアリール基の炭素数が6又は10及び随時アルキル残基の炭素 数が1〜4であり且つそれぞれの場合に随時ヒドロキシル、メルカプト、アミノ 、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、C1〜C4アルキル 、C1〜C4ハロゲノアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロゲノアルコキ シ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4アルキル スルフィニル、C1〜C4 アルキルスルホニル、C1〜C4アルキルアミノ及び/又はジメチルアミノでモノ 〜トリ置換されていてもよいアリール又はアリールアルキルを表し、或いは ヘテロシクリル基の炭素数が2〜6、窒素原子数が1〜3及び/又は酸素原子数 が1もしくは2及び/又は硫黄原子数が1及び随時アルキル残基の炭素数が1〜 4であり且つそれぞれの場合に随時ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ 、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、C1〜C4アルキル、C1〜 C4ハロゲノアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロゲノアルコキシ、C1 〜C4アルキルチオ、C1〜C4ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフ ィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、C1〜C4アルキルアミノ及び/又はジメ チルアミノでモノ〜トリ置換されていてもよいヘテロシクリル又はヘテロシクリ ルアルキルを表し、 R4が水素、フッ素、塩素、臭素を表し、或いは随時フッ素及び/又は塩素置換 された炭素数1〜6のアルキルを表し、そして R5がフッ素及び/又は塩素置換された炭素数1〜6のアルキルを表す、 式(II)の化合物が使用される。 特に好ましくは、 R1が水素、フッ素又は塩素を表し、 R2がシアノ、ニトロ、フッ素、塩素、臭素、メチル又はトリフルオロメチルを 表し、 R3がヒドロキシル、メルカプト、アミノ、フッ素、塩素、臭素を表し、或いは 又は基−R7、−Q−R7、−NH−R7、−NH−O−R7、−NH−SO2−R7 、−N(SO2−R72、−CQ1−R7、−CQ1−Q2 −R7、CQ1−NH−R7、Q2−CQ1−R7、−NH−CQ1−R7、−N(SO2 −R7)(CQ1−R7)、Q2−CQ1−Q2−R7、−NH−CQ1−Q2−R7又 は−Q2−CQ1−NH−R7の1つをを表し、但し QはO、S、SO、又はSO2を表し、 Q1及びQ2は互いに独立にそれぞれ酸素又は硫黄を表し、そして R7はぞれの場合に随時シアノ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、メチルチ オ、エチルチオ、アセチル、プロピオニル、メトキシカルボニル、エトキシカル ボニル、メチルアミノカルボニル又はエチルアミノカルボニル置換のメチル、エ チル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチルを表し、或いは それぞれの場合に随時シアノ、カルボキシル、フッ素、塩素、臭素、アセチル、 プロピオニル、n−又はi−ブチロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボ ニル、n−又はi−プロポキシカルボニル、メチルアミノカルボニル、エチルア ミノカルボニル、n−又はi−プロピルアミノカルボニル置換のプロペニル、ブ テニル、プロピニル又はブチニルを表し、 それぞれの場合に随時シアノ、カルボキシ、フッ素、塩素、臭素、アセチル、プ ロピオニル、メトキシカルボニル又はエトキシカルボニル置換のシクロプロピル 、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シ クロブチルメチル、シクロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチルを表し、或 いは それぞれの場合にに随時ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ、カルボキ シル、カルバモイル、チオカルバモイル、メチル、エチル、トリフルオロメチル 、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフ ルオロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオ ロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、 メチルアミノ、エチルアミノ及び/又はジメチルアミノでモノ〜トリ置換されて いてもよいフェニル、ベンジル又はフェニルエチル表し、或いは それぞれの場合に随時ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ、カルボキシ ル、カルバモイル、チオカルバモイル、メチル、エチル、n−又はi−プロピル 、n−、i−、s−又はt−ブチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリ フルオロメチル、トリクロロメチル、クロロジフルオロメチル、フルオロジクロ ロメチル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、 メチルチオ、エチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、メ チルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル 、メチルアミノ、エチルアミノ及び/又はジメチルアミノでモノ又はジ置換され ていてもよいオキシラニル、オキセタニル、フリル、テトラヒドロキシフリル、 ジオキソラニル、チエニル、テトラヒドロチエニル、ピロリル、ピラゾリル、イ ミダゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソ チアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、 トリアジニル、ピラゾリルメチル、フリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリ ルメチル、イソキサゾリルメチル、チアゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリ ミジニルメチルの群から選択されるヘテロシクリル又はヘテロシクリルアルキル を表し、 R4が水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル又はトリフルオロメチルを表 し、そして R5がトリフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、フルオロジクロロメチル 又はペンタフルオロエチルを表す、 式(II)のフェニルオキサジン−ジオンが使用される。 式(II)の置換されたフェニルオキサジン−ジオンのいくつかは既に公知であ る(参照、ヨーロッパ特許第0371240号及びヨーロッパ特許第06385 63号)。 式 [式中、A1はフッ素又は塩素を表し、 A2はシアノを表し、 A3フッ素又は塩素を表し、 A4水素、フッ素、塩素又はメチルを表し、そして A5トリフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、フルオロジクロロメチ ル又はペンタフルオロエチルを表す] の置換されたフェニルオキサジン−ジオンは新規である。 式(IIa)の置換されたフェニルオキサジン−ジオンは、 a)式 [式中、A1、A2、A3、A4及びA5はそれぞれ上述の通りである] の置換β−ケト−カルボキサニリドを、適当ならば酸結合剤、例えばナトリウム ヒドリド、ピリジン又は4−ジメチルアミノピリジンの存在下に及び適当ならば 希釈剤、例えばトルエン又はテトラヒドロフランの存在下に、式 [式中、Z1及びZ2は同一でも異なってもよく、それぞれハロゲン、アルコキ シ、アリーロキシ、イミダゾリル又はトリアゾリルを表す] の炭酸誘導体と−20〜+150℃の温度で反応させることにより製造すること ができる(参照、製造実施例)。 式(II)の他の置換されたフェニルオキサジン−ジオンは、同一の方法で、式 [式中、R1、R2、R3、R4及びR5は上述の通りである] の置換されたβ−ケト−カルボキサニリドを、方法(a)にしたがって、 式(V)の炭酸誘導体と反応させることによって製造することができる。 式(V)は方法(a)における反応成分として必要とされる炭酸誘導体の一般 的な定義を与える。この式において、Z1及びZ2は同一でも異なってもよく、そ れぞれ好ましくは塩素、メトキシ、エトキシ、フェノキシ、イミダゾル−1−イ ル又は1、2、4−トリアゾル−1−イルを表す。 式(V)の炭酸誘導体は公知である。 式(IV)は置換されたβ−ケト−カルボキサニリドの一般的な定義を与える。 この式において、R1、R2、R3、R4及びR5は、それぞれ好ましくは式(II) のフェニルオキサジン−ジオンの記述と関連して、これらの基に好適なものとし て既に言及した意味を有する。 式(IV)は置換されたβ−ケト−カルボキサニリドのいくつかは既に公知であ る(参照、J.ヘテロシクル・ケム、2、113(1965)、シンセシス(S ynthesis)、1992、1213〜1214及び独国特許第42181 59号)。 式 [式中、A1はフッ素又は塩素を表し、 A2はシアノを表し、 A6はフッ素、塩素、メチルスルホニルアミノ又はエチルスルホニ ルアミノを表し、 A4水素、フッ素、塩素又はメチルを表し、そして A5トリフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、フルオロジクロロメチ ル又はペンタフルオロエチルを表す] の置換されたβ−ケト−カルボキサニリドは新規である。 式(IVb)の置換されたβ−ケト−カルボキサニリドは、 (b)式 [式中、A4及びA5はそれぞれ上述の通りであり、そして Rは炭素数1〜4のアルキルを表す] のβ−ケト−エステルを、適当ならば希釈剤、例えばN、N−ジメチルホルムア ミド又はN−メチルピロリドンの存在下に、式 [式中、A1、A2及びA6はそれぞれ上述の通りである] の置換アニリンと50〜150℃の温度で反応させ、或いは (c)式 [式中、A1、A2、A3、A4及びA6はそれぞれ上述の通りである] の置換アルケン酸アニリド(alkenoic acid anilides) を、適当ならば酸性触媒、例えば塩酸、硫酸又はメタンスルホン酸の存在下に及 び適当ならば有機溶媒、例えばメタノール、エタノール、n−又はi−プロパノ ール、n−、i−、s−又はt−ブタノールの存在下に、水と0〜100℃の温 度で反応させる、 ことにより製造することができる(参照、製造実施例)。 式(IV)の他のβ−ケト−カルボキサニリドは同一の方法で製造することがで きる。 式(VI)は、方法(b)を行なうための反応出発物質として必要とされるβ− ケト−エステルの一般的な定義を与える。この式において、A4及びA5はそれぞ れ上述の通りである。Rは好ましくはメチル又はエチルを表す。 本発明の方法を行なうための反応成分として必要とされる式(III)のヒドラ ジンハイドレートまたはその酸付加物は公知である。好ましくはヒドラジンハイ ドレート又はその塩酸付加塩が使用される。 本発明を行なうための適当な酸受容体は、すべての通常の無機又は有機塩基で ある。好ましくは、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の酢酸塩、アミド、炭酸 塩、炭酸水素塩、ヒドリド、水酸化物又はアルコキシ ド、例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウム又は酢酸カルシウム、リチウムアミド 、ナトリウムアミド、カリウムアミド又はカルシウムアミド、炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム又は炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム又は 炭酸水素カルシウム、リチウムヒドリド、ナトリウムヒドリド、カリウムヒドリ ド又はカルシウムヒドリド、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ ム又は水酸化カルシウム、ナトリウムメトキシド、エトキシド、n−又はi−プ ロポキシド、n−、i−、s−又はt−ブトキシド或いはカリウムメトキシド、 エトキシド、n−又はi−プロポキシド、n−、i−、s−又はt−ブトキシド ;更に塩基性有機窒素化合物、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ト リプロピルアミン、エチルジイソプロピルアミン、N、N−ジメチルシクロヘキ シルアミン、ジシクロヘキシルアミン、エチルジシクロヘキシルアミン、N、N −ジメチルアニリン、N、N−ジメチルベンジルアミン、ピリジン、2−メチル −、3−メチル−、4−メチル−、2、4−ジメチル−、2、6−ジメチル−、 3、4−ジメチル−及び3、5−ジメチル−ピリジン、5−エチル−3−メチル −ピリジン、4−ジメチルアミノ−ピリジン、N−メチルピリジン、1、4−ジ アザビシクロ[2、2、2]−オクタン(DABCO)、1、5−ジアザビシク ロ[4、3、0]−ノン−5−エン(DBN)又は1、8−ジアザビシクロ[5 、4、0]−ウンデク−7−エン(DBU)が使用される。 本発明を行なうのに好適な希釈剤は、すべての通常の不活性な有機溶媒、及び 更に水である。好ましくは、脂肪族、脂環族又は芳香族の、随時ハロゲン化され た炭化水素、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン 、ジクロロベンゼン、石油エーテル、シクロ ヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素;エーテル、例えばジエ チルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン或い はエチレングリコールジメチルエーテル又はエチレングリコールジエチルエーテ ル;ケトン、例えばアセトン、ブタノン又はメチルイソブチルケトン;ニトリル 、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル又はブチロニトリル;アミド、例え ばN、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、N−メチル −ホルムアニリド、N−メチル−ピロリドン又はヘキサメチルリン酸トリアミド ;エステル、例えば酢酸メチル又は酢酸エチル;スルホキシド、例えばジメチル スルホキシド;アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−又はi−プロ パノール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエ チルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコー ルモノエチルエーテル、これらと水の混合物、或いは純水が使用される。 本発明の方法を行なう場合、反応温度は比較的広範囲に変えることができる。 一般に反応は、−50〜+100、好ましくは−30〜+80℃の温度で行なわ れる。 本発明の方法は、一般に大気圧下に行なわれる。しかしながら、昇圧下に或い は容易に揮発性でない成分を使用するならば減圧下に操作することもできる。 本発明の方法を行なう場合、式(II)の置換フェニル−オキサジンジオン1モ ル当たり、一般に1〜5モル、好ましくは1.0〜2.5モルの、式(III)の ヒドラジンハイドレート又はその酸付加物が使用される。 本発明の好適な具体例においては、式(II)の置換フェニル−オキサ ジンジオンを最初に適当な希釈剤中に仕込み、式(III)のヒドラジンハイドレ ートをゆっくりと秤入れる。ついでこの反応混合物を、適当ならば昇温下に、反 応が終わるまで撹拌する。処理は常法に従って行なわれる(参照、製造実施例) 。 式(I)の3−アミノ−1フェニル−ウラシル及びその除草剤としての使用法 は既に公知である(参照、ヨーロッパ特許第0408382号、ヨーロッパ特許 第0648749号及びWO第95−32952号)。 以下の実施例は本発明の方法を例示する。 製造実施例 実施例1 3−(4−シアノ−2、5−ジフルオロ−フェニル)−3、4−ジヒドロ−6 −トリフルオロメチル−2H−1、3−オキサジン−2、4−ジオン15.9g (0.05モル)、ヒドラジンハイドレート2.5g(0.05モル)及びエタ ノール100mlの混合物を、室温で20時間及び還流下に更に1時間撹拌した 。冷却後に結晶形で得られる生成物を吸引濾過により単離した。 この結果、融点227℃の3−アミノ−1−(4−シアノ−2、5−ジフルオ ロ−フェニル)−3、6−ジヒドロ−2、6−ジオキソ−4−トリフルオロメチ ル−1(2H)−ピリミジン4.8g(理論量の27 %)を得た。 出発物質の製造例 実施例2 40℃において、ホスゲンの20%トルエン溶液120gを、N−(4−シア ノ−2、5−ジフルオロ−フェニル)−3−オキソ−4、4、4−トリフルオロ −1−ブタン酸アミド60g(0.20モル)、ピリジン40ml、4−ジメチ ルアミノ−ピリジン4g及びトルエン1.5リットルの混合物に撹拌しながら滴 々に添加した。この反応混合物を40℃で更に4時間撹拌した。続いて過剰のホ スゲンを窒素で追い出した。残った混合物を3回水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥 し、濾過した。溶媒を水流ポンプの真空下に注意深く濾液から留去した。 この結果、3−(4−シアノ−2、5−ジフルオロ−フェニル)−3、4−ジ ヒドロ−6−トリフルオロメチル−2H−1、3−オキサジン−2、4−ジオン 63.7g(理論量の77.5%)を、徐々に結晶化する粘稠な物質として得た 。 融点(イソプロパノールから再結晶後):127℃。 実施例3 方法(b) 4、4、4−トリフルオロアセト酢酸エチル(純度約95%)9.7g、4− シアノ−2、5−ジフルオロ−アニリン7.8g及びN−メチルピロリドン25 mlの混合物を110℃で23時間撹拌した。更に4、4、4−トリフルオロア セト酢酸エチル4.8gを添加した後、混合物を110℃で更に7時間撹拌した 。冷却後、得られる結晶生成物を吸引濾過により単離した。 この結果、融点189℃のN−(4−シアノ−2、5−ジフルオロ−フェニル )−3−オキソ−4、4、4−トリフルオロ−1−ブタン酸アミド4.0g(理 論量の22%)を得た。 方法(c) N−(4−シアノ−2、5−ジフルオロ−フェニル)−3−アミノ−4、4、 4−トリフルオロ−2−ブタン酸アミド29.1g(0.10モル)、水150 ml、メタンスルホン酸19.2g及びn−ブタノール450mlの混合物を、 室温(約20℃)で20時間撹拌した。ついで有機相を分離し、それぞれ水15 0mlで2回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。溶媒を水流ポンプの 真空下に注意深く濾液から留去した。この残渣をシクロヘキサン200mlと共 に撹拌することにより混合し、結晶生成物を吸引濾過により単離した。 この結果、融点189℃のN−(4−シアノ−2、5−ジフルオロ− フェニル)−3−オキソ−4、4、4−トリフルオロ−1−ブタン酸アミド27 .2g(理論量の92%)を得た。 N−(4−シアノ−2、5−ジフルオロ−フェニル)−3−アミノ−4、4、 4−トリフルオロ−2−ブタン酸アミド1.58g(5ミリモル)、水5ml、 1N塩酸5ml及びn−ブタノール15mlの混合物を、室温(約20℃)で2 0時間撹拌した。次に10mlの水を加えた。ついで有機相を分離し、2回水洗 し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。溶媒を水流ポンプの真空下に注意深く 濾液から留去した。この残渣をシクロヘキサン5mlと共に撹拌することにより 混合し、結晶生成物を吸引濾過により単離した。 この結果、融点189℃のN−(4−シアノ−2、5−ジフルオロ−フェニル )−3−オキソ−4、4、4−トリフルオロ−1−ブタン酸アミド1.4g(理 論量の90%)を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 [式中、R1は水素、シアノ、ニトロ又はハロゲンを表し、 R2はシアノ、ニトロ、ハロゲンを表し、或いはそれぞれの場合に随時置換され たアルキル又はアルコキシを表し、 R3は水素、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、ヒドロキシアミノ、ハロゲン を表し、或いは基−R7、−Q−R7、−NH−R7、−NH−O−R7、−NH− SO2−R7、−N(SO2−R7)2、−CQ1−R7、−CQ1−Q2−R7、CQ1− NH−R7、Q2−CQ1−R7、−NH−CQ1−R7、−N(SO2−R7)(CQ1 −R7)、Q2−CQ1−Q2−R7、−NH−CQ1−Q2−R7又は−Q2−CQ1− NH−R7を表し、但し QはO、S、SO、又はSO2を表し、 Q1及びQ2は互いに独立にそれぞれ酸素又は硫黄を表し、そして R7はそれぞれの場合に随時置換されたアルキル、アルケニル、アルキニル、シ クロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロ シクリル又はヘテロシクリルアルキルを表し、 R4は水素、ハロゲン又は随時置換されたアルキルを表し、そして R5フッ素及び/又は塩素置換アルキルを表す] の3−アミノ−1−フェニル−ウラシル誘導体を製造する方法であって、式 [式中、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ上述の通りである] の置換フェニルオキサジン−ジオンを、適当ならば酸受容体の存在下に及び適当 ならば希釈剤の存在下に、式 H2N−NH2・H2O (III) のヒドラジンハイドレートと−50〜+100℃の温度で反応させる、該3−ア ミノ−1−フェニル−ウラシル誘導体の製造法 2、使用する出発物質が R1が水素、シアノ、ニトロ、フッ素、塩素又は臭素を表し、 R2がシアノ、ニトロ、フッ素、塩素、臭素或いはそれぞれの場合に随時フッ素 及び/又は塩素置換された、炭素数1〜4のアルキル又はアルコキシを表し、 R3が水素、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、ヒドロキシアミノ、ハロゲン を表し、或いは基−R7、−Q−R7、−NH−R7、−NH−O−R7、−NH− SO2−R7、−N(SO2−R72、−CQ1−R7、−CQ1−Q2−R7、CQ1 −NH−R7、Q2−CQ1−R7、−NH−CQ1−R7、−N(SO2−R7)(C Q1−R7)、Q2−CQ1−Q2−R7、 −NH−CQ1−Q2−R7又は−Q2−CQ1−NH−R7の1つを表し、 但し QはO、S、SO、又はSO2を表し、 Q1及びQ2は互いに独立にそれぞれ酸素又は硫黄を表し、そして R7は随時シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1 〜C4アルキルカルボニル、C1〜C4アルコキシカルボニル又はC1〜C4アルキ ルアミノカルボニル置換の、炭素数1〜6のアルキルを表し、或いは それぞれの場合に随時シアノ、カルボキシ、ハロゲン、C1〜C4アルキルカルボ ニル、C1〜C4アルコキシカルボニル又はC1〜C4アルキルアミノカルボニル置 換の、炭素数2〜6のアルケニル又はアルキニルを表し、或いは それぞれの場合に随時シアノ、カルボキシ、ハロゲン、C1〜C4アルキルカルボ ニルまたはC1〜C4アルコキシカルボニル置換の、それぞれの場合のシクロアル キル基の炭素数が3〜6及び随時アルキル部分の炭素数が1〜4のシクロアルキ ル又はシクロアルキルアルキルを表し、或いは それぞれの場合にアリール基の炭素数が6又は10及び随時アルキル部分の炭素 数が1〜4であり且つそれぞれの場合に随時ヒドロキシル、メルカプト、アミノ 、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、C1〜C4アルキル 、C1〜C4ハロゲノアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロゲノアルコキ シ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4アルキル スルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、C1〜C4アルキルアミノ及び/又 はジメチルアミ ノでモノ〜トリ置換されていてもよいアリール又はアリールアルキルを表し、或 いは ヘテロシクリル基の炭素数が2〜6、窒素原子数が1〜3及び/又は酸素原子数 が1もしくは2及び/又は硫黄原子数が1及び随時アルキル部分の炭素数が1〜 4であり且つそれぞれの場合に随時ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ 、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、C1〜C4アルキル、C1〜 C4ハロゲノアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロゲノアルコキシ、C1 〜C4アルキルチオ、C1〜C4ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフ ィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、C1〜C4アルキルアミノ及び/又はジメ チルアミノでモノ〜トリ置換されていてもよいヘテロシクリル又はヘテロシクリ ルアルキルを表し、 R4が水素、フッ素、塩素、臭素を表し、或いは随時フッ素及び/又は塩素置換 された炭素数1〜6のアルキルを表し、そして R5がフッ素及び/又は塩素置換された炭素数1〜6のアルキルを表す、 式(II)の置換フェニルオキサジン−ジオンである、請求の範囲1の方法。 3、使用する出発物質が、 R1が水素、フッ素又は塩素を表し、 R2がシアノ、フッ素、塩素、臭素、メチル又はトリフルオロメチルを表し、 R3がヒドロキシル、メルカプト、アミノ、フッ素、塩素、臭素を表し、或いは 又は基−R7、−Q−R7、−NH−R7、−NH−O−R7、−NH−SO2−R7 、−N(SO2−R7)2、−CQ1−R7、−CQ1−Q2− R7、CQ1−NH−R7、Q2−CQ1−R7、−NH−CQ1−R7、−N(SO2 −R7)(CQ1−R7)、Q2−CQ1−Q2−R7、−NH−CQ1−Q2−R7又は− Q2−CQ1−NH−R7の1つをを表し、但し QはO、S、SO、又はSO2を表し、 Q1及びQ2は互いに独立にそれぞれ酸素又は硫黄を表し、そして R7はぞれの場合に随時シアノ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、メチルチ オ、エチルチオ、アセチル、プロピオニル、メトキシカルボニル、エトキシカル ボニル、メチルアミノカルボニル又はエチルアミノカルボニル置換のメチル、エ チル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチルを表し、或いは それぞれの場合に随時シアノ、カルボキシル、フッ素、塩素、臭素、アセチル、 プロピオニル、n−又はi−ブチロイル、メトキシカルボニル、エトキシカルボ ニル、n−又はi−プロポキシカルボニル、メチルアミノカルボニル、エチルア ミノカルボニル、n−又はi−プロピルアミノカルボニル置換のプロペニル、ブ テニル、プロピニル又はブチニルを表し、 それぞれの場合に随時シアノ、カルボキシ、フッ素、塩素、臭素、アセチル、プ ロピオニル、メトキシカルボニル又はエトキシカルボニル置換のシクロプロピル 、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シ クロブチルメチル、シクロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチルを表し、或 いは それぞれの場合にに随時ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ、カルボキ シル、カルバモイル、チオカルバモイル、メチル、エチル、トリフルオロメチル 、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフ ルオロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオ ロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、 メチルアミノ、エチルアミノ及び/又はジメチルアミノでモノ〜トリ置換されて いてもよいフェニル、ベンジル又はフェニルエチル表し、或いは それぞれの場合に随時ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ、カルボキシ ル、カルバモイル、チオカルバモイル、メチル、エチル、n−又はi−プロピル 、n−、i−、s−又はt−ブチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリ フルオロメチル、トリクロロメチル、クロロジフルオロメチル、フルオロジクロ ロメチル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、 メチルチオ、エチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、メ チルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル 、メチルアミノ、エチルアミノ及び/又はジメチルアミノでモノ又はジ置換され ていてもよいオキシラニル、オキセタニル、フリル、テトラヒドロフリル、ジオ キソラニル、チエニル、テトラヒドロチエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダ ゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチア ゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、トリ アジニル、ピラゾリルメチル、フリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメ チル、イソキサゾリルメチル、チアゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリミジ ニルメチルの群から選択されるヘテロシクリル又はヘテロシクリルアルキルを表 し、 R4が水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル又はトリフルオロメチルを表 し、そして R5がトリフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、フルオロジクロロメチル 又はペンタフルオロエチルを表す、 式(II)の置換フェニルオキサジン−ジオンである、請求の範囲1の方法。
JP52725798A 1996-12-17 1997-12-05 3,4−ジヒドロ−2h−1,3−オキサジン−ジオン誘導体とヒドラジン(付加物)を反応させることによる3−アミノ−1−フェニル−ウラシル誘導体の製造法 Pending JP2001506248A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19652432.6 1996-12-17
DE19652432A DE19652432A1 (de) 1996-12-17 1996-12-17 Verfahren zur Herstellung von 3-Amino-l-phenyl-uracil-Derivaten
PCT/EP1997/006823 WO1998027068A1 (de) 1996-12-17 1997-12-05 Verfahren zur herstellung von 3-amino-1-phenyl-uracil-derivaten durch umsetzung von 3,4-dihydro-2h-1,3-oxyazin-2,4-dion derivaten mit hydrazin (addukten)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001506248A true JP2001506248A (ja) 2001-05-15

Family

ID=7814961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52725798A Pending JP2001506248A (ja) 1996-12-17 1997-12-05 3,4−ジヒドロ−2h−1,3−オキサジン−ジオン誘導体とヒドラジン(付加物)を反応させることによる3−アミノ−1−フェニル−ウラシル誘導体の製造法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0946521A1 (ja)
JP (1) JP2001506248A (ja)
AU (1) AU5754698A (ja)
BR (1) BR9714514A (ja)
DE (1) DE19652432A1 (ja)
IL (1) IL130088A0 (ja)
WO (1) WO1998027068A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998041093A1 (en) 1997-03-14 1998-09-24 Isk Americas Incorporated Diaryl ethers and processes for their preparation and herbicidal and desiccant compositions containing them
WO1999021837A1 (en) 1997-10-27 1999-05-06 Isk Americas Incorporated Substituted benzene compounds, process for their preparation, and herbicidal and defoliant compositions containing them
IL139899A (en) 1999-12-07 2005-06-19 Sumitomo Chemical Co Uracil compounds and use thereof
IL167958A (en) 2000-02-04 2010-11-30 Sumitomo Chemical Co 2-thio 3-hydroxypyridine derivatives
DE10122235A1 (de) * 2001-05-08 2002-11-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 1-Amino-3-phenyl-uracil-Derivaten

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE795549A (fr) * 1972-02-18 1973-08-16 Bayer Ag Nouveaux 1-aminouraciles et leurs sels, leur procede de preparation et leur application comme herbicides
AU2448292A (en) * 1992-08-21 1994-03-15 Nissan Chemical Industries Ltd. Pyrimidine derivative and weedkiller

Also Published As

Publication number Publication date
IL130088A0 (en) 2000-02-29
DE19652432A1 (de) 1998-06-18
BR9714514A (pt) 2000-03-21
EP0946521A1 (de) 1999-10-06
AU5754698A (en) 1998-07-15
WO1998027068A1 (de) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003503396A (ja) 2−ヘテロシクリルメチル安息香酸誘導体の製造方法
JP2007137894A (ja) トリアゾリノンの製造方法及び新規な中間体
US20030032807A1 (en) Method for the production of 1-amino -3-aryl -uracils
JP2001506248A (ja) 3,4−ジヒドロ−2h−1,3−オキサジン−ジオン誘導体とヒドラジン(付加物)を反応させることによる3−アミノ−1−フェニル−ウラシル誘導体の製造法
JP2001506247A (ja) 1−フェニル−ウラシル誘導体の製造法
JP3775692B2 (ja) スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノンの製造方法
US5686392A (en) Process for preparing substituted N-carbamoyl-Tetrazolinones
JP4001398B2 (ja) 置換アミノトリアゾリノンの製造法
JPH07196630A (ja) トリアゾリノンの製造方法及び新規な中間体
MXPA99005616A (en) Method for producing 3-amino-1-phenyl-uracil derivatives by making 3,4-dihydro-2h-1, 3-oxyazine-2,4 dion derivatives to react with hydrazine (adducts)
KR100596668B1 (ko) 알콕시트리아졸리논의 제조방법
JP2000506178A (ja) 置換芳香族チオカルボン酸アミドの製造方法
US6136975A (en) Method for producing trifluoroacetoacetic acid anilides
MXPA99005622A (en) Method for producing 1-phenyl-uracil derivatives
US7034156B2 (en) Method for the production of 1-amino-3-phenyluracil derivatives
JP2000504675A (ja) 置換アミノアルケン酸シアノフェニルアミドからの置換シアノフェニルウラシルの製造方法
KR20010062007A (ko) 치환된 트리아졸리논의 제조방법
US6222045B1 (en) Process for manufacturing substituted triazolinones
US6172225B1 (en) Process for producing hydroxyarenes