JP2001503681A - バルブレス液体マイクロスイッチ - Google Patents

バルブレス液体マイクロスイッチ

Info

Publication number
JP2001503681A
JP2001503681A JP54243297A JP54243297A JP2001503681A JP 2001503681 A JP2001503681 A JP 2001503681A JP 54243297 A JP54243297 A JP 54243297A JP 54243297 A JP54243297 A JP 54243297A JP 2001503681 A JP2001503681 A JP 2001503681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
channel
flow
switching
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54243297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3941885B2 (ja
Inventor
ピー. ブロディー,ジェイムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Washington
Original Assignee
University of Washington
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Washington filed Critical University of Washington
Publication of JP2001503681A publication Critical patent/JP2001503681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3941885B2 publication Critical patent/JP3941885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15CFLUID-CIRCUIT ELEMENTS PREDOMINANTLY USED FOR COMPUTING OR CONTROL PURPOSES
    • F15C1/00Circuit elements having no moving parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/143Quality control, feedback systems
    • B01L2200/146Employing pressure sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/14Means for pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0622Valves, specific forms thereof distribution valves, valves having multiple inlets and/or outlets, e.g. metering valves, multi-way valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/149Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry specially adapted for sorting particles, e.g. by their size or optical properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/4673Plural tanks or compartments with parallel flow
    • Y10T137/4757Battery or electrolytic cell replenishment
    • Y10T137/4774Barometric supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/4673Plural tanks or compartments with parallel flow
    • Y10T137/479Flow dividing compartments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7287Liquid level responsive or maintaining systems
    • Y10T137/7303Control of both inflow and outflow of tank

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、交差するマイクロチャネル間で液体フローを高速で切り替えるバルブレスの方法および装置を提供する。液体フローは、外部推進圧力を操作することによって制御される。このスイッチは交差する3つのマイクロチャネルを有し、このマイクロチャネルは、交差していない端部に、液体の入口および出口用の液槽をそれぞれ有する。このスイッチは、それぞれの槽に推進圧力を付与する手段と、推進圧力を切り替える手段とをさらに含む。本発明のマイクロスイッチは、同時に3つのチャネルの合流点における圧力に等しい圧力を第3の槽に付与することによって、第3のチャネルへのフローを防ぎつつ、第1および第2の槽の間で圧力差を付与することによって、第1のチャネルから第2のチャネルへの液体フローを確立するように動作する。1つ以上の推進圧力を切り替えることによって、第2のチャネルへのフローを止めることが可能であり、そして液体フローを第3のチャネルに方向づけし直すことが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 バルブレス液体マイクロスイッチ発明の属する分野 本発明は、統合型マイクロ流体操作システムマニホルドにおけるフローチャネ ル間の切替に関する。発明の背景 ナノリットルサイズの容積の液体の制御を提供する統合型マイクロ流体操作シ ステムは、現在の分析実験の小型化および生物医学的な実験に頻繁に使用される 小さなサンプル寸法の操作の両方において、極めて有用である。目標は、サンプ ルの予備的な処理から、試薬の混合、興味の対象である分析物の分離、分析物の 測定、およびさらなる混合、分離ならびに測定段階までの全ての科学的分析を、 単一のマイクロ機械加工した装置において実施することである。マイクロ機械加 工したコンポーネントのなかでも必要とされるのは、チャネル、バルブ、ポンプ 、フローセンサ、混合チャンバ、および光学的検知器である。 分岐または接合するフローチャネルを有するフローマニホルドでは、フロー経 路を1つのチャネルから別のチャネルに切り替える必要があり得る。一体の可動 部品を有する多数のマイクロバルブが記述されてきた(例えば、Shojiらの、Mic romech Microeng.4(1994年)、157〜171頁参照)。それらは当初、ガス状の流 体用に開発されたが、現在では、幾つかは、そのうえ液体用に使用されている。 可動部品は、例えば、バルブシート、片持梁閉合板、または膜に接して密閉する バルブキャップであり得る。バルブ部品は、ソレノイド、圧電、形状記憶合金、 静電気、空気、電磁気、またはバイメタルのアクチュエータを使用して、能動的 に動かされ得る。一方向にはフローを流すが逆方向のフローに応じて閉鎖する、 受動的なマイクロバルブもある。可動部品を利用するバルブの欠点には、製造の 複雑性、経費、およびコンポーネントの脆弱性が含まれる。 電気運動のポンピングは、一体の可動部品を使用せずにマイクロチャネル内部 の流体フローを方向づけることが可能である(例えば、Manzらの、Advances in Chromatography 33(1993年)、1〜67頁参照)。マニホルドネットワーク内のそ れぞれのキャピラリーが液槽に接続され、電圧が液層内の電極に印加されて、電 気浸透的且つ電気泳動的な推進力によって液体を推進する電界を発生させる。マ ニホルド内部のフロー経路は、印加された電界によって制御される。動電ポンピ ングは、典型的にはkVの範囲の高い電圧を印加する必要があり、非伝導性のチャ ネルでのみ実施されることが可能である。平面ガラス装置が十分に適しているの に対して、スイッチは、絶縁層を追加しない限り、シリコンウェハ上に製造する ことはできない。そのような層は、高圧の電界下では破損しやすい。 壁面付着流体スイッチが、微小規模の流体ロジック回路を構成するために使用 されてきた。流体増幅器とも呼ばれるそれぞれのスイッチは、流体入口チャネル と2つの出口チャネルとを有する。1つの出口チャネルに向かう流体噴流の湾曲 によって発生した低圧気泡のため、噴流はチャネルの壁に付着する。制御チャネ ルは、チャネルの合流点付近でそれぞれの出口チャネルと交差する。1つの制御 ポートにおける制御圧力の一時的な付与によって、壁面付着は中断され、そして 流体フローが反対の出口チャネルに切り替えられる。近年、壁面付着増幅器は、 微小規模で実証されてきた(Vollmerらの、Sensors and Actuators 43(1994年) 、330〜334頁)。壁面付着増幅器によって切り替えられた流体は、ガス状である 。壁面付着効果は、レイノルズ数が低すぎるので、微小規模では液体に関して使 用することができない。発明の要旨 本発明は、交差するマイクロチャネル間で液体フローを高速で切り替えるバル ブレスの方法および装置を提供する。液体フローは、外部推進圧力を操作するこ とによって制御される。このスイッチは、製造するには単純であり、一体の可動 部品を有しておらず、高い電圧を必要とせず、且つシリコンウェハ内に製造され 得る。このスイッチは、流体動力学が慣性力ではなく粘性力によって支配される 、レイノルズ数が低い状況(regime)で動作する。このため、本発明のマイクロ スイッチは、微小な装置とは本質的に異なる。 このスイッチは交差する3つのマイクロチャネルを有し、このマイクロチャネ ルは、交差していない端部に液体の入口および出口用に液槽をそれぞれ有する。 このスイッチは、それぞれの槽に推進圧力を付与する手段と、推進圧力を切り替 える手段とをさらに含む。一方の端部において他方の端部よりも高い圧力を有す る液体フローチャネルに関しては、圧力勾配がチャネルに沿って存在し、任意の 点における圧力はチャネルに沿った距離に依存する。本発明のマイクロスイッチ は、同時に3つのチャネルの合流点における圧力に等しい圧力を第3の槽に付与 することによって、第3のチャネルへのフローを防ぎつつ、第1の槽と第2の槽 との間で圧力差を付与することによって、第1のチャネルから第2のチャネルへ の流体フローを確立するように動作する。1つ以上の推進圧力を切り替えること によって、第2のチャネルへのフローを止めることが可能であり、そして液体フ ローを第3のチャネルに方向づけし直すことが可能である。スイッチはまた、逆 に動作することも可能であり、それにより第1または第2のチャネルのいずれか からの液体を選択して、第3のチャネルに流し込むことが可能である。 本発明は、単一の合流点または複数の合流点で交差する3つより多くのチャネ ルがフローネットワーク内に含まれている、スイッチをさらに含む。これらは、 マニホルドに導入する2つより多くのサンプルまたは試薬の中から選択するため に、サンプルを2つより多くの送達先に分離するために、または液体の混合およ び分離の両方を行うために使用される。 シリコンまたはその他のマイクロ機械加工可能な材料が、スイッチを製造する ために使用され得る。好適な実施形態では、チャネルはウェハの前面にエッチン グされ、ポートは流体接続のためにウェハを通って裏面までエッチングされる。 カバープレートを前面に接合してフローチャネルを密封する。圧力を制御し且つ 切り替えるためにレギュレータおよびバルブを備えた圧縮ガスシリンダを用いて 、圧力をポートの後部に付与する。図面の簡単な説明 図1は、図1a〜図1bを含み、第1および第2の出口チャネル間で切り替わ る液体フローを示す、マイクロスイッチのマイクロチャネルの平面図である。 図2は、マイクロチャネルの断面図である。 図3は、図3a〜図3bを含み、圧力が(a)単一のチャネルで、および(b )2つのチャネルで同時に切り替えられる、圧力制御および切替手段の模式図で ある。 図4は、必要な推進圧力を計算するために使用される数量を示す。 図5は、マイクロスイッチチャネル上のフローセンサを示す。 図6は、マイクロスイッチを使用して粒子を分類するフローサイトメータであ る。 図7は、図7a〜図7bを含み、(a)2つの三チャネル合流点および(b) 四チャネル合流点を有するマイクロスイッチを示す。 図8は、第1の出口チャネルから第2の出口チャネルに切り替えられる際に測 定された、三チャネルマイクロスイッチのフローである。発明の詳細な説明 図1および図2は、本発明のマイクロスイッチのマイクロチャネルを平面図お よび断面図で示す。この実施形態では、チャネル1、2、および3は、基板50 内に形成され且つカバープレート51によって密封される。カバープレート51 は、チャネルへの光学的接近を可能にするために透明であり得る。それは、基板 50が成し得るように、さらなる流体的、光学的、電気的、または機械的な要素 を含むことが可能である。チャネル1〜3のそれぞれの一方の端部は、本明細書 では合流端部と呼ばれ、他のチャネルと接合して合流点を形成する。それぞれの チャネルの他方の端部は、本明細書ではポート端部と呼ばれ、液槽(図示せず) に接続される。この実施形態では、接続は、基板を通ってエッチングされて裏面 で液槽と接続するポート11、12、および13を介して成される。図示した実 施形態では、液体は、チャネル1を通って入り、そして切り替えられてチャネル 2(図1a)またはチャネル3(図1b)のいずれかを通って出て行くことが可 能である。あるいは、液体はチャネル2および3を通って入ることが可能であり 、スイッチが、どちらの入口液体がチャネル1を通って流れ出るかを選択する。 別の方式の動作では、液体は、第1の切替状態ではチャネル1からチャネル2に 流 れ、第2の切替状態ではチャネル3からチャネル1に流れる。 チャネル1、2、および3はマイクロチャネルである。マイクロチャネルとい う用語は、本明細書では、流体動力学が慣性力ではなく粘性力によって支配され る、低レイノルズ数動作を提供する寸法を有するチャネルに関して使用される。 粘性力に対する慣性力の比率は、 である。ここで、uは速度ベクトルであり、ρは流体密度であり、ηは流体の粘 度であり、dはチャネル特性寸法であり、そしてτは速度が変化するタイムスケ ール(u/τ=δu/δt)である。用語「特性寸法」は、本明細書では、当該 分野において公知であるように、レイノルズ数を決定する寸法に関して使用され る。円筒形のチャネルに関しては、それは直径である。矩形のチャネルに関して は、それは主として幅および深さのうちの小さい方に依存する。V形チャネルに 関しては、それは「V」の頂上の幅に依存する。 安定状態すなわちτ→∞での液体フローの機能は、レイノルズ数Re=ρur /ηによって特徴づけられる。サイズが小さく且つ速度が遅いので、微小製造さ れた流体システムは、しばしばレイノルズ数が低い状況(Re<1)にある。こ の状況では、乱流および二次的なフローを発生させる慣性効果は無視できる。す なわち、粘性効果が動力学を支配する。 レイノルズ数は、チャネル寸法のみならず流体密度、流体粘度、および速度が 変化するタイムスケールに依存するので、チャネル寸法に対する絶対的な上限は 、明確には規定されない。しかし、表1は、R<1の保守的な制約を使用する水 に関して、切替時間と対応するチャネル寸法を与える。表1によると、切替時間 <1sを達成するためには、特有的なチャネル寸法は、<1mmであるべきである 。実際に、良好に設計されたチャネルジオメトリーを用いると、R<100およ び恐らくはR<1000に関しては乱流を防ぐことが可能であるので、本発明の スイッチに利用することが可能な実際の最速切替速度および最大特性寸法は、表 1 の数値より大きい。好適なチャネル特性寸法の範囲は、0.5μmと1mmとの間 である。より好適な範囲は、5μmと100μmとの間である。 チャネルは、図示された実施形態では、T形合流点を形成する。この形状は、 シリコンのエッチングによって容易に達成される。スイッチの動作は、共通の入 口(または出口)であるT字の軸(stem)、および液体が流れていく(または流 れてくる)横棒を選択するスイッチを用いて記述される。あるいは、横棒の1つ は、共通のフローチャネルであり得る。Y形合流点などの別の構成をマイクロス イッチに使用することも可能である。Y形合流点は、非結晶基板をエッチングす ることによって、または結晶基板において等方性エッチング、例えば反応性イオ ンエッチングによって達成され得る。図示された実施形態では、チャネルの直径 は全て同じであるが、変えることが可能である。大きなチャネルの直径に関して は、チャネルは、基板内にエッチングされるのではなく、キャピラリー管を用い て製造され得る。 液槽および推進圧力システムを、図3aに模式的に示す。槽21、22、およ び23は、接続ポート11、12、および13を介してマイクロチャネル1、2 、および3に取り付けられる。推進圧力P1、P2、P2’およびP3は、ガス入口 31、32、および33を介して加圧ガスをそれぞれの槽に供給する、圧力制御 手段60a〜cによって提供される。この実施形態における圧力制御手段は、複 数の圧力レギュレータに接続された、好適には不活性ガスである加圧ガスのシリ ンダであり得る。この実施形態では、P1およびP3は、一定ではあるが互いに等 しくはない。槽22の後部の圧力は、切替手段70によって、P2とP2’との間 で切り替えられる。圧力は、第1の切替状態ではPnと表され、そして第2の状 態ではPn’と表される。この実施形態では、P1=P1’、そしてP3=P3’で ある。 液槽という用語は、本明細書では、液体を入口に提供するかまたは液体を出口 から受け取り、且つそれを介して圧力をマイクロチャネルに付与することが可能 な任意の容器に関して用いられる。出口槽の場合には、槽は、実際に液体を収集 する必要はなく、単にチャネルからの出口であり得る。槽は、マイクロチャネル を含む基板の一体部であり得、または基板に接続され得る。液槽は、チャネル形 状を含む任意の形状を有することが可能である。スイッチが大きなシステムに組 み込まれる場合には、マイクロチャネルに接続し且つそこから液体を入口するか または受け取るシステムのその他の要素は、マイクロスイッチの槽を構成する。 マイクロチャネルが大きなシステム内で2つのチャネルを接合し、2つのチャネ ルのそれぞれが槽に接続される場合には、マイクロチャネル槽は両方の槽を有す る。圧力を両方の槽に付与すると、それがマイクロチャネルに付与される正味の 推進圧力となる。 推進圧力という用語は、本明細書では、液槽に付与される圧力に関して使用さ れる。図示された実施形態では、圧力制御手段は調節された加圧ガスである。あ るいは、それは、大気圧を下回る圧力を提供する真空ポンプを利用することが可 能である。大気圧は、1つの槽を空気に通気することによって、一定圧力の1つ を提供することが可能である。他の圧力制御手段を使用することは可能である。 切替手段という用語は、本明細書では、1つ以上の推進圧力を切り替える手段 に関して使用される。図示された切替手段では、ガス入口32への接続は、P2 における第1のガス供給ラインとP2’における第2のガス供給ラインとの間で 切り替えられる。あるいは、単一のガス供給ラインとすることが可能であり、切 替手段は切替可能な出口圧力を有するレギュレータであり得る。 最低1つの槽が、切替可能な推進圧力を有しなければならない。汎用性を大き くするためには、1つより多くの槽が切替可能な推進圧力を有し得る。それぞれ の切替可能な推進圧力は別個の切替手段を有することが可能であるか、または図 3bに示すように、単一の切替手段を1つより多くのガス供給ラインに接続する ことが可能である。ガスシリンダ61からの圧力は、レギュレータ62によって 制御される。一定圧力P1は、ガス入口ライン31を介して槽21に供給される 。ガスの圧力は、スイッチ70に接続される、レギュレータ63によって低い圧 力P2に維持される。この実施形態では大気圧である圧力P3もまた、スイッチに 供給される。スイッチ70は、1つの供給ラインをガス供給ライン32および3 3のそれぞれに接続し、P2’=P3且つP3’=P2となるように接続を逆転させ るために切り替えることが可能である。圧力制御および切替手段のこの実施形態 は、与えられた推進圧力がいずれのチャネルに付与されても同じ合流点圧力を生 成するように、チャネル2および3に関して同一のジオメトリーを有するマイク ロスイッチに特に適している。 必要な推進圧力は、図4に示すように、チャネルのジオメトリーから計算する ことが可能である。この実施形態では、チャネル1、2、および3は、同じ深さ までエッチングされ且つ同じ幅を有する。チャネルの長さはl1、l2、およびl3 であり、チャネル内の液体の速度はv1、v2、およびv3である。全てのフロー がチャネル1からチャネル2に進む場合には、v1=v2且つv3=0である。こ れは、P1>P2に設定してチャネル1および2に沿って圧力勾配を発生させるこ とによって、且つP3をチャネルの合流点における圧力PJに等しく設定すること によって達成される。合流点圧力PJは、P1とP2との間にある。P3=PJであ る場合、合流点と第3の槽との間で圧力差が存在しないので、液体はチャネル3 に沿っては流れない。付与される圧力P1およびP2に関して与えられる必要な圧 力P3は、 である。この式は、長さ、速度、および圧力がそれぞれ抵抗、電流、および電圧 に類似する、3つの抵抗器の電気回路に対する類似によって得られる。チャネル が変動する深さおよび幅を有するものであるか、または伝導性に影響を及ぼす他 の特徴を含んでいる場合には、計算はより複雑化されるが、当業者には簡単なこ とである。 上述のように、1つの入口チャネルと2つの出口チャネルとを備えたスイッチ を操作するためには、推進圧力は、P1>P2およびP3=PJを有する第1の状態 と、P1’>P3’およびP2’=PJ’を有する第2の状態との間で切り替えられ る。共通出口チャネルを有する2つの入口チャネルの間で切り替えるためには、 推進圧力は、P2>P1およびP3=PJと、P3’>P1’およびP2’=PJ’との 間で切り替えられる。チャネル1からチャネル2へのフローとチャネル3からチ ャネル1へのフローとの間で切り替えるためには、推進圧力は、P1>P2および P3=PJと、P3’>P1’およびP2’=PJ’との間で切り替えられる。全ての 場合において、流れているチャネルの間で圧力差が存在し、且つ流れていない( オフ)チャネルの後部の推進圧力が合流点圧力に等しい。これらの条件を満たす ことが可能な広範囲の推進圧力が存在する。推進圧力は、所望の流速を提供する ように、且つ圧力制御および切替手段と適合するように選択される。 合流点における圧力は、直接的に測定されるとは限らないが、式2のように推 定することが可能である。本明細書で使用される合流点圧力という用語は、合流 点における実際の圧力または計算可能な圧力のいずれかを意味する。チャネル内 のフローを停止させるには、対応する槽における推進圧力を合流点圧力にほぼ等 しく設定する。特定のスイッチジオメトリーに依存して、圧力は、チャネル内の フローを停止させるために、正確に等しい必要はない。同様に、スイッチが使用 される用途に依存して、スイッチ内では幾らかの漏出は容認されるので、圧力は 、容認可能な漏出の範囲内と同等でありさえすればよい。合流点圧力が測定され るのではなく計算される場合に関しては、推進圧力は、計算された合流点圧力に 正確に同等であり得るが、実際の合流点圧力とほぼ等しいに過ぎない。経験的に は、フローがチャネル内で止められる場合には、チャネル後部の推進圧力は、合 流点圧力とほぼ等しくなければならない。 本発明のマイクロスイッチは、1つ以上の槽における推進圧力を測定する手段 、または1つ以上のチャネル内のあるいはチャネルの合流点における圧力を測定 す る手段をさらに含む。所望の圧力を維持するために、圧力センサと圧力制御手段 との間で能動的なフィードバックを行うことが可能である。 1つ以上のチャネル内のフローは、図5に示すように、チャネル上のフローセ ンサを用いて直接的に測定され得る。センサ42および43は、各々チャネル2 および3に沿って配置される。センサは、圧力制御手段60にフィードバックし てチャネル内のフローを能動的に制御することが可能である。このスイッチに使 用されるセンサは、正確な流速を決定する必要はない。ゼロ(null)フローセン サを使用して、液体が流れているか静止しているかを決定すれば十分である。図 3bの実施形態では、圧力が一旦1つの出口チャネル内のフローを止めるように 適合されると、切替手段70は推進圧力をさらに調節せずに2つの出口チャネル の間で切り替えることが可能であるので、フローセンサは、1つのチャネル上に のみ必要とされる。推進圧力の能動的フィードバック制御を備えたシステムでは 、いつ推進圧力が予定の範囲を超えて増大したかを表示し、それによりチャネル の閉鎖を示唆するために、二重安全メカニズムを含むことが可能である。 多数の液体マイクロフローセンサが、当該分野において公知である(Shojiら の、J.Micromech Microeng.4(1994年)、157〜171頁)。それらは、例えば熱 移動、熱的な経過時間または圧力差に基づき得る。フローはまた、光源および光 検知器を使用して光学的に決定され得る。好適な実施形態では、蛍光小球体をフ ロートレーサとして液体に添加する。小球体は光学的に励起され、そして球体の 運動は人間の目または電子光検知器などの光検知器によってモニタされる。球体 は、推進圧力の手動調節または自動調節によって、オフチャネル内では静止させ られる。液体中の粒子からの光の散乱を使用して、フローを光学的に測定するこ とも可能である。散乱または蛍光発光する粒子が検知器を通過する速度を測定す ることが可能である。ゼロフローセンサに関して、粒子が検知器を通過するまで 推進圧力を調節することが可能である。 本発明のマイクロスイッチは、多数のマイクロ流体システムに使用することが 可能である。図6は、フローサイトメータと組み合わせてフロー分類器として使 用されるスイッチを示す。フローサイトメータは、光源110と光検知器120 とを有する。光検知器は、狭いまたは広い角度に散乱した光または蛍光を検出す るように配置され得る。微小製造されたフローサイトメータは、本明細書にその 全体を参考として援用する、1995年9月27日に出願された米国特許出願第08/5 34,515号に記載されている。本実施形態では、信号分析エレクトロニクスを組み 込んだ光検知器120は、サンプル中の細胞またはその他の粒子を、それらの蛍 光発光または散乱に基づいて特徴づける。光検知器は、切替手段70に命令を送 る。次いで、切替手段70がそれぞれの粒子を適切な出口チャネルに方向づける 。これは、赤血球または白血球を分離するために、または寸法、形状、または蛍 光発光特性に基づいて粒子を分離するために使用され得る。毎秒ほぼ103オー ダーの粒子の流速を有するフローサイトメータに関しては、切替時間はミリ秒の 範囲内でなければならない。この速度は、本発明のマイクロスイッチによって提 供され得る。 本発明のマイクロスイッチを用いて、3つより多くのチャネルを制御すること が可能である。図7aでは、ポート14を備えた第4のチャネル4が、チャネル 1に接合して第2の合流点を形成する。これは、チャネル1を区分1とポート1 5を備えた区分5とに分割する。これはまた、チャネル4および5とポート14 および15との組合わせによって、単一のポートをチャネル1に置き換えたとも 見なされ得る。それぞれのチャネルの後部の推進圧力を制御することによって、 チャネル1へのフローをチャネル4および5の間で切り替えることが可能であり 、そしてチャネル1から出るフローをチャネル2および3の間で切り替えること が可能である。二合流点スイッチも、チャネル間の他のフローパターンを用いて 操作することが可能である。推進圧力は、任意のチャネルが入口上にあり、且つ 任意のチャネルが出口であるように切り替えられ得る。 図7bでは、4つのチャネルは単一の合流点で接合している。チャネル1から のフローは、推進圧力を調節することによって、任意のチャネル2、3、または 6への出口であり得る。例えば、チャネル1からチャネル2へのフローに関して 、推進圧力は、P1>P2且つP3=P6=PJであるように設定される。スイッチ は、任意のチャネルを入口とし、且つ任意のチャネルを出口として、多数の方式 で動作され得る。図7a〜図7bは、3つより多くのチャネルを有する2つのス イッチを示す。その他多くのチャネルのネットワークもまた、本発明のマイクロ スイ ッチを用いて制御することが可能である。さらなるチャネルを接合および分岐さ せて、さらなる合流点を形成することが可能であり、それぞれの合流点は、3つ より多くのチャネルを適合させることが可能である。 本発明のマイクロスイッチは、下記に記述するように製造され且つ動作した。 図1〜図2に示すようなチャネルは、標準的なフォトリソグラフィー技術を使用 してシリコン(100)ウェハ中にマイクロ機械加工されて、チャネルおよび接 続ポートをパターニングした。エチレンジアミンピロカテコール(EDP)を二 段階エッチング用に使用した。Pyrex 7740カバープレートをシリコンの前面に陽 極(anodically)接合して、閉鎖液体システムを提供した。液体接続はシリコン の裏面で行われた。チャネルは10μmの深さであった。チャネル1とチャネル 2または3のいずれかとの組合わせた長さは、1cmであった。チャネル1は直径 10μmであり、チャネル2および3はそれぞれ直径30μmであった。 直径0.5μmの蛍光発光ビーズの0.01%溶液が、フローを可視化するた めに使用された。これらのポリスチレンビーズは、約550nmの光によって励起 されると赤色の蛍光を発光する染料を含む。それらは、本質的に中性で浮力があ り、且つフロー可視化の優れた手段を提供する。これらのビーズは、Dageシリコ ン増強ターゲット(SIT)ビデオレート(video-rate)カメラを備えた、反転 したツァイス(Zeiss)顕微鏡上に撮像した。ビデオデータをS−VHSビデオ テープに記録した。 チャネルの長さが短く(1cm)且つ流速が小さい(10nl/sec)ので、適度 な圧力のみが、液体を推進するために要求される。低レイノルズ数条件下では、 ポアズイユの法則、P/l=128ηv/d4が、直径dおよび長さlを有する 円筒形のチャネル内を最高速度vで流れる、密度ηの流体の圧力低下を決定する 。少数のPSIの圧力が、数mm/secのフロー速度を達成するために使用された 。最高到達レイノルズ数は10-1であった。 圧縮窒素シリンダを使用する圧力制御および切替手段を、図3bに示した。ポ ート1における圧力P1を、最初に大気圧を上回る1psiで固定した。次いで、P2 での圧力は、0.5psiで発生するチャネル2の流速がゼロであるように調節さ れた。全てのフローは、チャネル1からチャネル3に向かった。圧力P3は、大 気に通気された。切替手段70は、急速切替を実現する5−3バルブであった。 この外部バルブを作動させることによって、チャネル2およびチャネル3後部の 圧力を急速に切り替えた。これは、流体がチャネル3を流れている状態からチャ ネル2を流れるように急速に切り替えた。チャネル2および3のジオメトリーは 同一であるので、圧力はそれらの間で簡単に切り替えられることができた。 蛍光ビーズのビデオ画像をフレームごとに分析し、そして2つのチャネルにお ける相対流速を図8に示すように記録した。一方のチャネルへのフローを円で示 し、他方のチャネルを平行斜線(hatch)で示す。切替は100ms以内に完了し た。この切替時間は、スイッチの流体力学によってではなく、圧力制御および切 替システムによって限定される。オフチャネルへの漏出は<1%であった。 本発明のマイクロスイッチを、幾つかの具体的な実施形態に関して上記に説明 してきた。当業者に明らかであるように、このスイッチのその他の多くの実施形 態および用途を構築することが可能である。このスイッチは、ガラスまたはプラ スチックなどのシリコン以外の材料からチャネルを備えて製造され得る。チャネ ルの寸法、形状、および方向を変えることが可能である。複数の合流点をネット ワーク内で使用することが可能である。ネットワークは、2次元でなく3次元で あり得る。圧力制御および切替手段は、説明されたものと異なる構成および動作 条件を有することが可能である。フローチャネルのように、それらを微小製造す ることが可能である。圧電スイッチなどの、より高速の圧カスイッチを使用する ことが可能である。スイッチは、例えば反応チャンバに接続された試薬、出水、 および廃物の槽、バルブおよびポンプなどのその他の微小製造された要素、また は化学的、電気的、および光学的分析領域を含むネットワークにおいて、他の液 体操作、処理、および分析装置と組み合わせることが可能である。これらおよび その他の変形は、本発明の精神および範囲内である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.それぞれが合流端部とポート端部とを有し、該合流端部において接合されて 第1の合流点を形成する、第1、第2、第3のマイクロチャネルと、 該第1、第2、および第3のマイクロチャネルの該ポート端部に各々取り付け られた、第1、第2、および第3の液槽と、 第1の推進圧力P1、第2の推進圧力P2,および第3の推進圧力P3を該第1 、第2、および第3の液槽に各々付与し、第1の切替状態ではP1がP2より高い かまたは低く、且つP3が該第1の合流点における圧力PJにほぼ等しい圧力制御 手段と、 該圧力制御手段に接続され、該第1、第2、または第3の推進圧力を、P1’ がP3’より高いかまたは低く、且つP2’がPJ’にほぼ等しい第2の切替状態 に切り替える切替手段と を有する、液体マイクロスイッチ。 2.前記第1の切替状態がP1>P2であり、且つ前記第2の切替状態がP1’> P3’である、請求項1に記載のマイクロスイッチ。 3.前記第1の切替状態がP1<P2であり、且つ前記第2の切替状態がP1’< P3’である、請求項1に記載のマイクロスイッチ。 4.前記第1の切替状態がP1>P2であり、且つ前記第2の切替状態がP1’< P3’である、請求項1に記載のマイクロスイッチ。 5.前記切替手段が前記推進圧力の2つを同時に切り替える、請求項1に記載の マイクロスイッチ。 6.前記切替手段が前記推進圧力の3つ全てを同時に切り替える、請求項5に記 載のマイクロスイッチ。 7.前記推進圧力が、P2’=P3且つP3’=P2となるように切り替えられる、 請求項5に記載のマイクロスイッチ。 8.前記第2および第3のチャネルのチャネル寸法が等しい、請求項7に記載の マイクロスイッチ。 9.前記マイクロチャネルの1つの上にフローセンサをさらに含む、請求項1に 記載のマイクロスイッチ。 10.第1、第2、および第3のマイクロチャネルの合流点において液体フロー の経路を切り替える方法であって、 第1の推進圧力P1、第2の推進圧力P2,および第3の推進圧力P3を、該第 1、第2、および第3のマイクロチャネルの後部に各々付与し、P1がP2より高 いかまたは低く、且つP3が該合流点における圧力PJにほぼ等しい工程と、 該第1、第2、第3の推進圧力を、P1’がP3’より高いかまたは低く、且つ P2’がPJ’にほぼ等しい第2の切替状態に切り替える工程と を包含する、方法。
JP54243297A 1996-05-31 1997-05-06 バルブレス液体マイクロスイッチ Expired - Lifetime JP3941885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/656,155 1996-05-31
US08/656,155 US5726404A (en) 1996-05-31 1996-05-31 Valveless liquid microswitch
PCT/US1997/007732 WO1997045644A1 (en) 1996-05-31 1997-05-06 Valveless liquid microswitch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001503681A true JP2001503681A (ja) 2001-03-21
JP3941885B2 JP3941885B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=24631871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54243297A Expired - Lifetime JP3941885B2 (ja) 1996-05-31 1997-05-06 バルブレス液体マイクロスイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5726404A (ja)
EP (1) EP0901578B1 (ja)
JP (1) JP3941885B2 (ja)
AU (1) AU2935197A (ja)
DE (1) DE69709864T2 (ja)
WO (1) WO1997045644A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523512A (ja) * 2000-02-16 2003-08-05 スカンジナビアン・マイクロ・バイオデバイシス・アクティーゼルスカブ フローシステムにおける流れを制御する方法
JP2005519751A (ja) * 2002-03-14 2005-07-07 マイクロニクス, インコーポレイテッド 微小流体チャネルネットワークデバイス
JP2007511744A (ja) * 2003-05-21 2007-05-10 サントル・ナシヨナル・ド・ラ・ルシエルシエ・シヤンテイフイツク・(セ・エーヌ・エール・エス) マイクロ流体装置
JP2011527012A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 キヤノン ユー.エス. ライフ サイエンシズ, インコーポレイテッド マイクロ流体チャネル内で実行されるアッセイ内の交差汚染を防止するためのシステムおよび方法
JP2011527011A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 キヤノン ユー.エス. ライフ サイエンシズ, インコーポレイテッド マイクロ流体流れ制御のためのシステムおよび方法
JP2016057309A (ja) * 2010-01-15 2016-04-21 株式会社オンチップ・バイオテクノロジーズ 使い捨てチップ型フローセルとそれを用いたセルソーター
JP2019515678A (ja) * 2016-05-04 2019-06-13 バイオリディックス リミテッドBiolidics Limited 試料中の標的細胞をエンリッチするシステムおよび方法

Families Citing this family (225)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7040653B1 (en) * 2004-10-27 2006-05-09 Automotive Technologies International, Inc. Steering wheel assemblies for vehicles
US6454945B1 (en) * 1995-06-16 2002-09-24 University Of Washington Microfabricated devices and methods
US6048734A (en) 1995-09-15 2000-04-11 The Regents Of The University Of Michigan Thermal microvalves in a fluid flow method
US6541213B1 (en) * 1996-03-29 2003-04-01 University Of Washington Microscale diffusion immunoassay
US20030211507A1 (en) * 1996-03-29 2003-11-13 Anson Hatch Microscale diffusion immunoassay in hydrogels
US6221654B1 (en) 1996-09-25 2001-04-24 California Institute Of Technology Method and apparatus for analysis and sorting of polynucleotides based on size
US6065864A (en) * 1997-01-24 2000-05-23 The Regents Of The University Of California Apparatus and method for planar laminar mixing
GB9707096D0 (en) 1997-04-08 1997-05-28 Smithkline Beecham Plc Novel device
WO1998052691A1 (en) * 1997-05-16 1998-11-26 Alberta Research Council Microfluidic system and methods of use
US6632619B1 (en) 1997-05-16 2003-10-14 The Governors Of The University Of Alberta Microfluidic system and methods of use
US6540895B1 (en) * 1997-09-23 2003-04-01 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter for chemical and biological materials
US7214298B2 (en) * 1997-09-23 2007-05-08 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter
US6833242B2 (en) * 1997-09-23 2004-12-21 California Institute Of Technology Methods for detecting and sorting polynucleotides based on size
JP2001518624A (ja) 1997-09-26 2001-10-16 ユニバーシティ・オブ・ワシントン 同時の粒子分離および化学反応
AU3771599A (en) * 1998-05-18 1999-12-06 University Of Washington Liquid analysis cartridge
US6830729B1 (en) 1998-05-18 2004-12-14 University Of Washington Sample analysis instrument
EP1190229B1 (en) * 1998-05-22 2011-10-26 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter
US6601613B2 (en) 1998-10-13 2003-08-05 Biomicro Systems, Inc. Fluid circuit components based upon passive fluid dynamics
US6637463B1 (en) 1998-10-13 2003-10-28 Biomicro Systems, Inc. Multi-channel microfluidic system design with balanced fluid flow distribution
CA2347182C (en) 1998-10-13 2004-06-15 Biomicro Systems, Inc. Fluid circuit components based upon passive fluid dynamics
US6591852B1 (en) 1998-10-13 2003-07-15 Biomicro Systems, Inc. Fluid circuit components based upon passive fluid dynamics
EP1181548B1 (en) * 1999-04-06 2007-03-21 The University of Alabama at Birmingham Research Foundation Method for screening crystallization conditions in solution crystal growth
US7247490B2 (en) * 1999-04-06 2007-07-24 Uab Research Foundation Method for screening crystallization conditions in solution crystal growth
US7214540B2 (en) * 1999-04-06 2007-05-08 Uab Research Foundation Method for screening crystallization conditions in solution crystal growth
US7250305B2 (en) * 2001-07-30 2007-07-31 Uab Research Foundation Use of dye to distinguish salt and protein crystals under microcrystallization conditions
US20020164812A1 (en) * 1999-04-06 2002-11-07 Uab Research Foundation Method for screening crystallization conditions in solution crystal growth
US6406605B1 (en) 1999-06-01 2002-06-18 Ysi Incorporated Electroosmotic flow controlled microfluidic devices
EP1190241A4 (en) * 1999-06-03 2004-03-31 Univ Washington Microfluidic devices for border electrophoresis and isoelectric focusing
US6395232B1 (en) 1999-07-09 2002-05-28 Orchid Biosciences, Inc. Fluid delivery system for a microfluidic device using a pressure pulse
US6294392B1 (en) 1999-07-21 2001-09-25 The Regents Of The University Of California Spatially-encoded analyte detection
JP2001185014A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Agilent Technol Inc スイッチ装置及びその製造方法
SE9904858D0 (sv) * 1999-12-30 1999-12-30 Acreo Ab Flow controlling device and method
US6589729B2 (en) * 2000-02-04 2003-07-08 Caliper Technologies Corp. Methods, devices, and systems for monitoring time dependent reactions
CN1261755C (zh) * 2000-02-23 2006-06-28 卡钳技术有限公司 多容器压力控制系统
US20010035351A1 (en) * 2000-03-10 2001-11-01 Simpson Peter C. Cross channel device for serial sample injection
US6716328B1 (en) 2000-03-29 2004-04-06 The Regents Of The University Of California Microchannel cross load array with dense parallel input
JP4927287B2 (ja) * 2000-03-31 2012-05-09 マイクロニックス、インコーポレーテッド タンパク質の結晶化のマイクロ流動体装置
US6485461B1 (en) 2000-04-04 2002-11-26 Insulet, Inc. Disposable infusion device
US6809804B1 (en) 2000-05-11 2004-10-26 Becton, Dickinson And Company System and method for providing improved event reading and data processing capabilities in a flow cytometer
US7351376B1 (en) 2000-06-05 2008-04-01 California Institute Of Technology Integrated active flux microfluidic devices and methods
US7061595B2 (en) * 2000-08-02 2006-06-13 Honeywell International Inc. Miniaturized flow controller with closed loop regulation
WO2002018756A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Advanced Sensor Technologies Micro-fluidic actuator
AU2001288668A1 (en) 2000-08-31 2002-03-13 Advanced Sensor Technologies Micro-fluidic system
US6669669B2 (en) 2001-10-12 2003-12-30 Insulet Corporation Laminated patient infusion device
WO2002020073A2 (en) * 2000-09-08 2002-03-14 Insulet Corporation Devices, systems and methods for patient infusion
AU2001284681A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-26 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Fluidics system
US7011791B2 (en) 2000-09-18 2006-03-14 University Of Washington Microfluidic devices for rotational manipulation of the fluidic interface between multiple flow streams
AU2002230418A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-15 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Health And Human Services Sample delivery system with laminar mixing for microvolume biosensing
DE60132507T2 (de) 2000-11-09 2008-12-24 Insulet Corp., Beverly Gerät zur transkutanen Abgabe von Medikamenten
CN1292702C (zh) 2000-12-21 2007-01-03 茵斯莱特有限公司 医学装置遥控器及方法
US6692700B2 (en) 2001-02-14 2004-02-17 Handylab, Inc. Heat-reduction methods and systems related to microfluidic devices
JP2004532670A (ja) 2001-02-22 2004-10-28 インシュレット コーポレイション モジュール式の輸液装置及び方法
US7323140B2 (en) * 2001-03-28 2008-01-29 Handylab, Inc. Moving microdroplets in a microfluidic device
US7829025B2 (en) 2001-03-28 2010-11-09 Venture Lending & Leasing Iv, Inc. Systems and methods for thermal actuation of microfluidic devices
US8895311B1 (en) 2001-03-28 2014-11-25 Handylab, Inc. Methods and systems for control of general purpose microfluidic devices
US7270786B2 (en) * 2001-03-28 2007-09-18 Handylab, Inc. Methods and systems for processing microfluidic samples of particle containing fluids
US6852287B2 (en) 2001-09-12 2005-02-08 Handylab, Inc. Microfluidic devices having a reduced number of input and output connections
US7192557B2 (en) * 2001-03-28 2007-03-20 Handylab, Inc. Methods and systems for releasing intracellular material from cells within microfluidic samples of fluids
US7010391B2 (en) 2001-03-28 2006-03-07 Handylab, Inc. Methods and systems for control of microfluidic devices
US7670429B2 (en) * 2001-04-05 2010-03-02 The California Institute Of Technology High throughput screening of crystallization of materials
WO2002081729A2 (en) 2001-04-06 2002-10-17 California Institute Of Technology Nucleic acid amplification utilizing microfluidic devices
US6729352B2 (en) 2001-06-07 2004-05-04 Nanostream, Inc. Microfluidic synthesis devices and methods
US6919046B2 (en) * 2001-06-07 2005-07-19 Nanostream, Inc. Microfluidic analytical devices and methods
DE60236159D1 (de) * 2001-07-13 2010-06-10 Caliper Life Sciences Inc Methode zur trennung von komponenten eines gemisches
US20040013536A1 (en) * 2001-08-31 2004-01-22 Hower Robert W Micro-fluidic pump
US20040094733A1 (en) * 2001-08-31 2004-05-20 Hower Robert W. Micro-fluidic system
US20040011977A1 (en) * 2001-08-31 2004-01-22 Hower Robert W Micro-fluidic valves
US20040028559A1 (en) * 2001-11-06 2004-02-12 Peter Schuck Sample delivery system with laminar mixing for microvolume biosensing
US20040078028A1 (en) * 2001-11-09 2004-04-22 Flaherty J. Christopher Plunger assembly for patient infusion device
WO2003048295A1 (en) 2001-11-30 2003-06-12 Fluidigm Corporation Microfluidic device and methods of using same
CA2468674A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-12 University Of Washington Microfluidic device and surface decoration process for solid phase affinity binding assays
JP4557551B2 (ja) * 2002-02-27 2010-10-06 ミシガン大学リージェンツ 運動性精子選別法
US6692457B2 (en) 2002-03-01 2004-02-17 Insulet Corporation Flow condition sensor assembly for patient infusion device
US6830558B2 (en) 2002-03-01 2004-12-14 Insulet Corporation Flow condition sensor assembly for patient infusion device
US7101467B2 (en) * 2002-03-05 2006-09-05 Caliper Life Sciences, Inc. Mixed mode microfluidic systems
US7524462B2 (en) * 2002-03-29 2009-04-28 Agilent Technologies, Inc. Capillary flow for a heterogenous assay in a micro-channel environment
US7312085B2 (en) * 2002-04-01 2007-12-25 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
WO2003085379A2 (en) 2002-04-01 2003-10-16 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
US9943847B2 (en) 2002-04-17 2018-04-17 Cytonome/St, Llc Microfluidic system including a bubble valve for regulating fluid flow through a microchannel
US6976590B2 (en) 2002-06-24 2005-12-20 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
US6808075B2 (en) 2002-04-17 2004-10-26 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
US6960192B1 (en) 2002-04-23 2005-11-01 Insulet Corporation Transcutaneous fluid delivery system
US20050238507A1 (en) * 2002-04-23 2005-10-27 Insulet Corporation Fluid delivery device
US6656159B2 (en) 2002-04-23 2003-12-02 Insulet Corporation Dispenser for patient infusion device
US20040153032A1 (en) * 2002-04-23 2004-08-05 Garribotto John T. Dispenser for patient infusion device
US6656158B2 (en) 2002-04-23 2003-12-02 Insulet Corporation Dispenser for patient infusion device
JP3854190B2 (ja) * 2002-04-26 2006-12-06 株式会社ジェイテクト モータ制御装置
US20070026528A1 (en) * 2002-05-30 2007-02-01 Delucas Lawrence J Method for screening crystallization conditions in solution crystal growth
US6723072B2 (en) 2002-06-06 2004-04-20 Insulet Corporation Plunger assembly for patient infusion device
AU2003277853A1 (en) * 2002-06-24 2004-01-06 Fluidigm Corporation Recirculating fluidic network and methods for using the same
AU2003256469A1 (en) * 2002-07-10 2004-01-23 Uab Research Foundation Method for distinguishing between biomolecule and non-biomolecule crystals
US7018360B2 (en) * 2002-07-16 2006-03-28 Insulet Corporation Flow restriction system and method for patient infusion device
CA2500283A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-08 California Institute Of Technology Microfluidic large scale integration
US7144384B2 (en) * 2002-09-30 2006-12-05 Insulet Corporation Dispenser components and methods for patient infusion device
US7128727B2 (en) * 2002-09-30 2006-10-31 Flaherty J Christopher Components and methods for patient infusion device
US8871446B2 (en) 2002-10-02 2014-10-28 California Institute Of Technology Microfluidic nucleic acid analysis
US20040092033A1 (en) * 2002-10-18 2004-05-13 Nanostream, Inc. Systems and methods for preparing microfluidic devices for operation
US20040116866A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 William Gorman Skin attachment apparatus and method for patient infusion device
US20100022414A1 (en) 2008-07-18 2010-01-28 Raindance Technologies, Inc. Droplet Libraries
GB0307403D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Medical Res Council Selection by compartmentalised screening
US20060078893A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 Medical Research Council Compartmentalised combinatorial chemistry by microfluidic control
GB0307428D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Medical Res Council Compartmentalised combinatorial chemistry
US7604965B2 (en) 2003-04-03 2009-10-20 Fluidigm Corporation Thermal reaction device and method for using the same
US20050182366A1 (en) * 2003-04-18 2005-08-18 Insulet Corporation Method For Visual Output Verification
EP3718635A1 (en) 2003-07-31 2020-10-07 Handylab, Inc. Processing particle-containing samples
CA2536360C (en) * 2003-08-28 2013-08-06 Celula, Inc. Methods and apparatus for sorting cells using an optical switch in a microfluidic channel network
US20050065760A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 Robert Murtfeldt Method for advising patients concerning doses of insulin
US20050070847A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-31 Van Erp Wilhelmus Petrus Martinus Maria Rapid-exchange balloon catheter with hypotube shaft
US20050221339A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Medical Research Council Harvard University Compartmentalised screening by microfluidic control
US8852862B2 (en) 2004-05-03 2014-10-07 Handylab, Inc. Method for processing polynucleotide-containing samples
CA3198754A1 (en) 2004-05-03 2005-11-17 Handylab, Inc. A microfluidic device and methods for processing polynucleotide-containing samples
US7081227B2 (en) * 2004-06-07 2006-07-25 The Reagents Of The University Of California Amphiphilic mediated sample preparation for micro-flow cytometry
US7550267B2 (en) * 2004-09-23 2009-06-23 University Of Washington Microscale diffusion immunoassay utilizing multivalent reactants
US7968287B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Medical Research Council Harvard University In vitro evolution in microfluidic systems
US9260693B2 (en) 2004-12-03 2016-02-16 Cytonome/St, Llc Actuation of parallel microfluidic arrays
US20060178633A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Insulet Corporation Chassis for fluid delivery device
US7552240B2 (en) * 2005-05-23 2009-06-23 International Business Machines Corporation Method for user space operations for direct I/O between an application instance and an I/O adapter
WO2007005974A2 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 Honeywell International, Inc. A flow metered analyzer
US20080178692A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Fluidic methods
US20080103746A1 (en) * 2005-11-30 2008-05-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Systems and methods for pathogen detection and response
US20080241909A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Microfluidic chips for pathogen detection
US20080241910A1 (en) 2007-03-27 2008-10-02 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Devices for pathogen detection
US20080241000A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems for pathogen detection
US20080179255A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Fluidic devices
AU2006335290A1 (en) 2006-01-11 2007-07-19 Raindance Technologies, Inc. Microfluidic devices and methods of use in the formation and control of nanoreactors
US7569789B2 (en) * 2006-03-16 2009-08-04 Visiongate, Inc. Cantilevered coaxial flow injector apparatus and method for sorting particles
US8088616B2 (en) 2006-03-24 2012-01-03 Handylab, Inc. Heater unit for microfluidic diagnostic system
EP2001990B1 (en) 2006-03-24 2016-06-29 Handylab, Inc. Integrated system for processing microfluidic samples, and method of using same
US11806718B2 (en) 2006-03-24 2023-11-07 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US7998708B2 (en) 2006-03-24 2011-08-16 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
US8883490B2 (en) 2006-03-24 2014-11-11 Handylab, Inc. Fluorescence detector for microfluidic diagnostic system
US10900066B2 (en) 2006-03-24 2021-01-26 Handylab, Inc. Microfluidic system for amplifying and detecting polynucleotides in parallel
EP4190448A3 (en) 2006-05-11 2023-09-20 Bio-Rad Laboratories, Inc. Microfluidic devices
US9562837B2 (en) 2006-05-11 2017-02-07 Raindance Technologies, Inc. Systems for handling microfludic droplets
WO2008021123A1 (en) 2006-08-07 2008-02-21 President And Fellows Of Harvard College Fluorocarbon emulsion stabilizing surfactants
WO2008147382A1 (en) * 2006-09-27 2008-12-04 Micronics, Inc. Integrated microfluidic assay devices and methods
US8557570B2 (en) 2006-11-06 2013-10-15 Massachusetts Institute Of Technology Pumping and flow control in systems including microfluidic systems
WO2008061165A2 (en) 2006-11-14 2008-05-22 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge and method of making same
US20080245740A1 (en) * 2007-01-29 2008-10-09 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Fluidic methods
US20080181821A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Microfluidic chips for allergen detection
US20090050569A1 (en) * 2007-01-29 2009-02-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Fluidic methods
US8617903B2 (en) 2007-01-29 2013-12-31 The Invention Science Fund I, Llc Methods for allergen detection
US10001496B2 (en) 2007-01-29 2018-06-19 Gearbox, Llc Systems for allergen detection
WO2008097559A2 (en) 2007-02-06 2008-08-14 Brandeis University Manipulation of fluids and reactions in microfluidic systems
US20090215157A1 (en) * 2007-03-27 2009-08-27 Searete Llc Methods for pathogen detection
US8592221B2 (en) 2007-04-19 2013-11-26 Brandeis University Manipulation of fluids, fluid components and reactions in microfluidic systems
US8691164B2 (en) * 2007-04-20 2014-04-08 Celula, Inc. Cell sorting system and methods
US9618139B2 (en) 2007-07-13 2017-04-11 Handylab, Inc. Integrated heater and magnetic separator
US20090136385A1 (en) * 2007-07-13 2009-05-28 Handylab, Inc. Reagent Tube
US8133671B2 (en) 2007-07-13 2012-03-13 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
ES2648798T3 (es) 2007-07-13 2018-01-08 Handylab, Inc. Materiales de captura de polinucleótidos y métodos de utilización de los mismos
US8182763B2 (en) * 2007-07-13 2012-05-22 Handylab, Inc. Rack for sample tubes and reagent holders
USD621060S1 (en) 2008-07-14 2010-08-03 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
US8287820B2 (en) 2007-07-13 2012-10-16 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
US9186677B2 (en) 2007-07-13 2015-11-17 Handylab, Inc. Integrated apparatus for performing nucleic acid extraction and diagnostic testing on multiple biological samples
US8105783B2 (en) 2007-07-13 2012-01-31 Handylab, Inc. Microfluidic cartridge
JP5852781B2 (ja) * 2007-07-31 2016-02-03 マイクロニクス, インコーポレイテッド 衛生的スワブ採取システム、マイクロ流体アッセイデバイスおよび診断アッセイのための方法
WO2009021215A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 Celula, Inc. Methods and devices for correlated, multi-parameter single cell measurements and recovery of remnant biological material
JP2009083382A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Brother Ind Ltd 画像形成装置および画像処理プログラム
US8381169B2 (en) * 2007-10-30 2013-02-19 International Business Machines Corporation Extending unified process and method content to include dynamic and collaborative content
USD618820S1 (en) 2008-07-11 2010-06-29 Handylab, Inc. Reagent holder
USD787087S1 (en) 2008-07-14 2017-05-16 Handylab, Inc. Housing
US8037354B2 (en) 2008-09-18 2011-10-11 Honeywell International Inc. Apparatus and method for operating a computing platform without a battery pack
US8528589B2 (en) 2009-03-23 2013-09-10 Raindance Technologies, Inc. Manipulation of microfluidic droplets
US20110065101A1 (en) 2009-06-04 2011-03-17 Lockheed Martin Corporation Multiple-sample microfluidic chip for DNA analysis
US10520500B2 (en) 2009-10-09 2019-12-31 Abdeslam El Harrak Labelled silica-based nanomaterial with enhanced properties and uses thereof
EP2506976A2 (en) * 2009-12-03 2012-10-10 Owe Owar Pipettes, methods of use, and methods of stimulating an object of interest
US10837883B2 (en) 2009-12-23 2020-11-17 Bio-Rad Laboratories, Inc. Microfluidic systems and methods for reducing the exchange of molecules between droplets
WO2011094577A2 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Micronics, Inc. Sample-to-answer microfluidic cartridge
EP2534267B1 (en) 2010-02-12 2018-04-11 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US9399797B2 (en) 2010-02-12 2016-07-26 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US9366632B2 (en) 2010-02-12 2016-06-14 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US10351905B2 (en) 2010-02-12 2019-07-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analyte analysis
EP2622103B2 (en) 2010-09-30 2022-11-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Sandwich assays in droplets
GB2497501A (en) 2010-10-15 2013-06-12 Lockheed Corp Micro fluidic optic design
EP2673614B1 (en) 2011-02-11 2018-08-01 Raindance Technologies, Inc. Method for forming mixed droplets
EP3736281A1 (en) 2011-02-18 2020-11-11 Bio-Rad Laboratories, Inc. Compositions and methods for molecular labeling
US8507813B2 (en) * 2011-02-23 2013-08-13 Ht Microanalytical, Inc. Integrating impact switch
BR112013026451B1 (pt) 2011-04-15 2021-02-09 Becton, Dickinson And Company sistema e método para realizar ensaios de diagnóstico molecular em várias amostras em paralelo e simultaneamente amplificação em tempo real em pluralidade de câmaras de reação de amplificação
EP2704834A2 (en) 2011-05-06 2014-03-12 Owe Orwar Microfluidic device with holding interface, and method of use
US8841071B2 (en) 2011-06-02 2014-09-23 Raindance Technologies, Inc. Sample multiplexing
DE202012013668U1 (de) 2011-06-02 2019-04-18 Raindance Technologies, Inc. Enzymquantifizierung
US8658430B2 (en) 2011-07-20 2014-02-25 Raindance Technologies, Inc. Manipulating droplet size
JP6117217B2 (ja) 2011-09-30 2017-04-19 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company ユニット化された試薬ストリップ
USD692162S1 (en) 2011-09-30 2013-10-22 Becton, Dickinson And Company Single piece reagent holder
EP2773892B1 (en) 2011-11-04 2020-10-07 Handylab, Inc. Polynucleotide sample preparation device
BR112014018995B1 (pt) 2012-02-03 2021-01-19 Becton, Dickson And Company sistemas para executar ensaio automatizado
US9322054B2 (en) 2012-02-22 2016-04-26 Lockheed Martin Corporation Microfluidic cartridge
WO2013149186A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Insulet Corporation Fluid delivery device with transcutaneous access tool, insertion mechansim and blood glucose monitoring for use therewith
US10082505B2 (en) 2012-10-08 2018-09-25 General Electric Company Centripetal microfluidic platform for LAL-reactive substances testing
US20140322706A1 (en) 2012-10-24 2014-10-30 Jon Faiz Kayyem Integrated multipelx target analysis
EP3427830B1 (en) 2012-10-24 2021-06-23 Genmark Diagnostics Inc. Integrated multiplex target analysis
US10610861B2 (en) * 2012-12-17 2020-04-07 Accellix Ltd. Systems, compositions and methods for detecting a biological condition
CN107941706A (zh) * 2012-12-17 2018-04-20 伦珂德克斯有限公司 用于测定化学状态的系统和方法
JP6935167B2 (ja) 2012-12-21 2021-09-15 ペルキネルマー ヘルス サイエンシーズ, インコーポレイテッド マイクロ流体使用のための低弾性フィルム
WO2014100732A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Micronics, Inc. Fluidic circuits and related manufacturing methods
CN104919035B (zh) 2012-12-21 2017-08-11 精密公司 便携式荧光检测系统和微测定盒
US9453613B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Genmark Diagnostics, Inc. Apparatus, devices, and methods for manipulating deformable fluid vessels
EP2781812B1 (en) * 2013-03-18 2016-04-27 Nivaru B.V. A valve
JP6484222B2 (ja) 2013-05-07 2019-03-13 マイクロニクス, インコーポレイテッド 核酸の調製および分析のためのデバイス
US10386377B2 (en) 2013-05-07 2019-08-20 Micronics, Inc. Microfluidic devices and methods for performing serum separation and blood cross-matching
WO2014182831A1 (en) 2013-05-07 2014-11-13 Micronics, Inc. Methods for preparation of nucleic acid-containing samples using clay minerals and alkaline solutions
US11901041B2 (en) 2013-10-04 2024-02-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analysis of nucleic acid modification
US9498778B2 (en) 2014-11-11 2016-11-22 Genmark Diagnostics, Inc. Instrument for processing cartridge for performing assays in a closed sample preparation and reaction system
USD881409S1 (en) 2013-10-24 2020-04-14 Genmark Diagnostics, Inc. Biochip cartridge
US9944977B2 (en) 2013-12-12 2018-04-17 Raindance Technologies, Inc. Distinguishing rare variations in a nucleic acid sequence from a sample
US11193176B2 (en) 2013-12-31 2021-12-07 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method for detecting and quantifying latent retroviral RNA species
US10441717B2 (en) 2014-04-15 2019-10-15 Insulet Corporation Monitoring a physiological parameter associated with tissue of a host to confirm delivery of medication
US10005080B2 (en) 2014-11-11 2018-06-26 Genmark Diagnostics, Inc. Instrument and cartridge for performing assays in a closed sample preparation and reaction system employing electrowetting fluid manipulation
US9598722B2 (en) 2014-11-11 2017-03-21 Genmark Diagnostics, Inc. Cartridge for performing assays in a closed sample preparation and reaction system
US10537862B2 (en) * 2015-06-29 2020-01-21 Imec Vzw Valve-less mixing method and mixing device
US9956557B2 (en) 2015-07-24 2018-05-01 HJ Science & Technology, Inc. Reconfigurable microfluidic systems: microwell plate interface
US9956558B2 (en) 2015-07-24 2018-05-01 HJ Science & Technology, Inc. Reconfigurable microfluidic systems: homogeneous assays
US9733239B2 (en) 2015-07-24 2017-08-15 HJ Science & Technology, Inc. Reconfigurable microfluidic systems: scalable, multiplexed immunoassays
US10647981B1 (en) 2015-09-08 2020-05-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Nucleic acid library generation methods and compositions
EP3380061A4 (en) 2015-11-24 2019-07-24 Insulet Corporation AUTOMATED WEARABLE DRUG DELIVERY SYSTEM
WO2017091584A1 (en) 2015-11-25 2017-06-01 Insulet Corporation Wearable medication delivery device
SG10201911933TA (en) 2016-01-05 2020-02-27 Nippon Sheet Glass Company Limited Reaction treatment device, reaction treatment container, and reaction treatment method
US11045603B2 (en) 2017-02-22 2021-06-29 Insulet Corporation Needle insertion mechanisms for drug containers
WO2019067367A1 (en) 2017-09-26 2019-04-04 Insulet Corporation NEEDLE MECHANISM MODULE FOR DRUG DELIVERY DEVICE
WO2019079301A2 (en) 2017-10-18 2019-04-25 Group K Diagnostics, Inc. MONOLAYER MICROFLUIDIC DEVICE AND METHODS OF MAKING AND USING SAME
US11147931B2 (en) 2017-11-17 2021-10-19 Insulet Corporation Drug delivery device with air and backflow elimination
CN112512688A (zh) 2018-04-30 2021-03-16 蛋白流控技术公司 无阀流体切换流量芯片及其用途
US11241532B2 (en) 2018-08-29 2022-02-08 Insulet Corporation Drug delivery system with sensor having optimized communication and infusion site
USD879999S1 (en) 2018-11-02 2020-03-31 Group K Diagnostics, Inc. Microfluidic device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3662772A (en) * 1969-11-21 1972-05-16 Gen Electric Laminar fluidic devices
US3874416A (en) * 1974-03-04 1975-04-01 Sander B Friedman Liquid fluidic device
US4000754A (en) * 1974-06-11 1977-01-04 Maxton Manufacturing Company Automatic control valve for a fluid system
JPS59166703A (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 Nok Corp 流体素子及びその製造法
GB2205947B (en) * 1987-06-19 1991-09-04 British Gas Plc Flowmeter
US4908112A (en) * 1988-06-16 1990-03-13 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Silicon semiconductor wafer for analyzing micronic biological samples
JP3038739B2 (ja) * 1989-11-30 2000-05-08 日本電気株式会社 微小可動機械機構
DE59104604D1 (de) * 1990-11-26 1995-03-23 Ciba Geigy Ag Detektorzelle.
US5097863A (en) * 1991-06-05 1992-03-24 Mccann's Engineering And Manufacturing Co. Flow control apparatus
US5587128A (en) * 1992-05-01 1996-12-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale polynucleotide amplification devices
US5304487A (en) * 1992-05-01 1994-04-19 Trustees Of The University Of Pennsylvania Fluid handling in mesoscale analytical devices
US5636513A (en) * 1993-10-06 1997-06-10 Olin Corporation Two stage pressurization system for aerospace applications
EP0670489A3 (de) * 1994-03-03 1996-03-06 Ciba Geigy Ag Vorrichtung und Verfahren zur Trennung fluider Substanzen.
US6001229A (en) * 1994-08-01 1999-12-14 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Apparatus and method for performing microfluidic manipulations for chemical analysis
US5589642A (en) * 1994-09-13 1996-12-31 Agar Corporation Inc. High void fraction multi-phase fluid flow meter
US5585069A (en) * 1994-11-10 1996-12-17 David Sarnoff Research Center, Inc. Partitioned microelectronic and fluidic device array for clinical diagnostics and chemical synthesis
US5726751A (en) * 1995-09-27 1998-03-10 University Of Washington Silicon microchannel optical flow cytometer

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523512A (ja) * 2000-02-16 2003-08-05 スカンジナビアン・マイクロ・バイオデバイシス・アクティーゼルスカブ フローシステムにおける流れを制御する方法
JP2005519751A (ja) * 2002-03-14 2005-07-07 マイクロニクス, インコーポレイテッド 微小流体チャネルネットワークデバイス
JP2007511744A (ja) * 2003-05-21 2007-05-10 サントル・ナシヨナル・ド・ラ・ルシエルシエ・シヤンテイフイツク・(セ・エーヌ・エール・エス) マイクロ流体装置
JP2011527012A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 キヤノン ユー.エス. ライフ サイエンシズ, インコーポレイテッド マイクロ流体チャネル内で実行されるアッセイ内の交差汚染を防止するためのシステムおよび方法
JP2011527011A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 キヤノン ユー.エス. ライフ サイエンシズ, インコーポレイテッド マイクロ流体流れ制御のためのシステムおよび方法
US8939171B2 (en) 2008-06-30 2015-01-27 Canon U.S. Life Sciences, Inc. System for microfluidic flow control
US9427736B2 (en) 2008-06-30 2016-08-30 Canon U.S. Life Sciences, Inc. System and method for microfluidic flow control
JP2016057309A (ja) * 2010-01-15 2016-04-21 株式会社オンチップ・バイオテクノロジーズ 使い捨てチップ型フローセルとそれを用いたセルソーター
JP2019515678A (ja) * 2016-05-04 2019-06-13 バイオリディックス リミテッドBiolidics Limited 試料中の標的細胞をエンリッチするシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997045644A1 (en) 1997-12-04
AU2935197A (en) 1998-01-05
EP0901578B1 (en) 2002-01-02
US5726404A (en) 1998-03-10
EP0901578A1 (en) 1999-03-17
DE69709864T2 (de) 2002-09-19
DE69709864D1 (de) 2002-02-28
JP3941885B2 (ja) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3941885B2 (ja) バルブレス液体マイクロスイッチ
Sundararajan et al. Three-dimensional hydrodynamic focusing in polydimethylsiloxane (PDMS) microchannels
Blankenstein et al. Modular concept of a laboratory on a chip for chemical and biochemical analysis
Homsy et al. A high current density DC magnetohydrodynamic (MHD) micropump
EP1487581B1 (en) Microfluidic channel network device
Maxwell et al. A microbubble-powered bioparticle actuator
US20020150502A1 (en) Surface tension reduction channel
Lemoff et al. An AC magnetohydrodynamic microfluidic switch for micro total analysis systems
Zhai et al. A robust, portable and backflow-free micromixing device based on both capillary-and vacuum-driven flows
JP2003220322A (ja) 液体混合機構
Nieuwenhuis et al. Integrated flow-cells for novel adjustable sheath flows
US20210370303A1 (en) Pressure insensitive microfluidic circuit for droplet generation and uses thereof
JP3974531B2 (ja) マイクロチャネルにおける混合方法及びマイクロチャネル装置
Bernate et al. Vector separation of particles and cells using an array of slanted open cavities
Haringa et al. Breakup of elongated droplets in microfluidic T-junctions
Huft et al. Three-dimensional large-scale microfluidic integration by laser ablation of interlayer connections
Mao et al. A droplet-generator-on-a-chip actuated by ECF (electro-conjugate fluid) micropumps
Hairer et al. An integrated flow-cell for full sample stream control
Hairer et al. Investigations of micrometer sample stream profiles in a three-dimensional hydrodynamic focusing device
JP3627060B1 (ja) 粒子分離方法及び装置
Tashiro et al. Design and simulation of particles and biomolecules handling micro flow cells with three-dimensional sheath flow
dos Santos Rosa et al. Design Techniques for Microfluidic Devices Implementation Applicable to Chemical Analysis Systems: Theoretical and Experimental Analysis of Microcomponents
Nguyen et al. A Silicon/glass-based microfluidic device for invetigation of Lagrangian velocity field in microdroplets
JP2006078407A (ja) 流動制御方法および流動制御装置、インクジェット装置、サンプリング装置
Lee et al. A multi-functional micro total analysis system (μTAS) platform for transport and sensing of biological fluids using microchannel parallel electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term