JP2001503662A - 空間調波の同時取得法(smash):高周波コイル配列を用いた超高速映像法 - Google Patents

空間調波の同時取得法(smash):高周波コイル配列を用いた超高速映像法

Info

Publication number
JP2001503662A
JP2001503662A JP52262798A JP52262798A JP2001503662A JP 2001503662 A JP2001503662 A JP 2001503662A JP 52262798 A JP52262798 A JP 52262798A JP 52262798 A JP52262798 A JP 52262798A JP 2001503662 A JP2001503662 A JP 2001503662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
spatial
signal
image
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52262798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001503662A5 (ja
JP4044145B2 (ja
Inventor
ケビン ソディクソン,ダニエル
Original Assignee
ベズ イズレイル ディーコネス メディカル センター インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベズ イズレイル ディーコネス メディカル センター インコーポレイテッド filed Critical ベズ イズレイル ディーコネス メディカル センター インコーポレイテッド
Publication of JP2001503662A publication Critical patent/JP2001503662A/ja
Publication of JP2001503662A5 publication Critical patent/JP2001503662A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044145B2 publication Critical patent/JP4044145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/381Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets
    • G01R33/3815Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets with superconducting coils, e.g. power supply therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5611Parallel magnetic resonance imaging, e.g. sensitivity encoding [SENSE], simultaneous acquisition of spatial harmonics [SMASH], unaliasing by Fourier encoding of the overlaps using the temporal dimension [UNFOLD], k-t-broad-use linear acquisition speed-up technique [k-t-BLAST], k-t-SENSE
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4818MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space
    • G01R33/4824MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a non-Cartesian trajectory
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5608Data processing and visualization specially adapted for MR, e.g. for feature analysis and pattern recognition on the basis of measured MR data, segmentation of measured MR data, edge contour detection on the basis of measured MR data, for enhancing measured MR data in terms of signal-to-noise ratio by means of noise filtering or apodization, for enhancing measured MR data in terms of resolution by means for deblurring, windowing, zero filling, or generation of gray-scaled images, colour-coded images or images displaying vectors instead of pixels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 磁気共鳴(MR)映像装置及びその方法は、表面コイルに固有の空間情報を利用してMR映像取得速度、分解能及び/又は視野を向上する。部分信号は、配列中の構成コイルにおいて同時に取得され、直交空間表示に相当する2個以上の信号を形成する。フーリエの態様にあっては、映像形成に必要なk空間マトリクスの線を、別個の好ましくは線形の構成コイル信号結台の集台を用いて形成し、位相エンコード勾配によって通常形成される空間変調の代用とする。信号結合は、並行して又は同時に行われても良いし、後処理として行われても良いが、いずれの場合においても、時間のかかる勾配変換及び高価な高速磁石部品を必要としない。後処理を行う場合には、蓄積された信号は事後に結合されて完全なデータマトリクスを形成する。同時に行う場合には、本体搭載プロセッサーを備えたコイル配列からなるプラグイン単位が、核スピン調整サイクルにおいて2個以上の結合された空間信号の集合を出力するが、それぞれk空間の線に直接相当する。この一部並行映像法(空間調波同時取得法:SMASH)は、既存の多くの高速映像法に容易に組み台わせることができ、空間分解能又は信号雑音比を極端に犠牲にすることなく乗法的に時間を節約することができる。プロトタイプ3個のコイル配置を用いた実験では映像取得時間は半分に改善された。より大幅な短縮が、他のコイル配置によって達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】 空間調波の同時取得法(SMASH):高周波コイル配列を用いた超高速映像法 発明の背景 本発明は広くは核磁気共鳴(NMR)現象を用いた磁気共鳴映像法(MRI) に関する。さらに詳しくは本発明は多次元映像法に使用するのに適したMRIデ ータをより効果的に取得し、提供するための方法及び装置に関する。 MRIは、体内組織及び構造を表すデジタル化ビデオ映像を得るために、現在 まで広く受け入れられた、医学的に重要で、工業的に成立する技術である。多く のMRI技術が工業的に利用可能であり、又こうした技術を記載した多くの刊行 物が発行されている。これらの多くは当業者に周知のフーリエ変換法を用いてい る。 一般に、MRI装置は一定の均一な磁場を形成し、対象としている既知平面又 は領域内に特定の追加バイアス磁場勾配を印加して核スピンを配向させ、高周波 パルス又はパルス列を印加して核に摂動を起こさせる。既知バイアス磁場勾配中 に置かれたこれらの核は磁場分布により決まる特定のバンド中で高周波(RF) 信号を放射し、これらのRF放射は受信コイルにより検出され、k空間マトリク スとして知られているデータマトリクスに一連の情報として記憶される。マトリ クス全体は、スピンの調整、その摂動、およびRF信号の取得というサイクルの 繰り返しによって構成される。このマトリクスをフーリエ変換することによって 映像を得る。ここではRF振動中の周波情報を、映像化される組織又は他の物質 における核スピンの分布を表す空間情報に変換する。 核磁気共鳴映像法(MRI)は広範囲な器管系及び病態生理学法において、貴 重な臨床診断手段であることが証明されている。解剖学的及び機能的情報はMR データから収集され、基本的な映像技術の各改良と共に、新たな応用の開発が続 いている。例えば、技術進歩で達成可能な空間分解能が向上するにつれて、MR を用いて益々精細な解剖学的細部が映像化されそして評価できるようになってき た。同時に、高速映像過程により映像化にかかる時間が短縮され、多くの運動し ている構造が大きな運動偽像(artifact)を生じることなく、可視化できるよう になっている。 しかし、空間分解能と映像化時間とは相容れないことが多い。なぜなら、高い 分解能の映像にはより長い取得時間を必要とするからである。空間的及び時間的 な分解能のバランスは、例えば冠状動脈構造の詳細が急速に脈動している心臓の 表面で識別されなければならないような心臓MRにおいては、特に重要である。 心臓周期の大きい部分にわたって取得される高分解能の映像は、心臓の大きい運 動によりぼけたり歪んだりする。一方、非常に高速な映像化は冠状動脈の過程及 び開通性を追跡するのに必要な分解能を持たないであろう。エコー平面映像法( EPI)のような現在行われている最も高速な映像法の幾つかは、心臓周期の適 当に短い一部において程良い分解能の映像を生成する目標に近づいている。また 他の方法では、映像の取得がECG(心電図)ゲートにより数個の心臓周期にわ たり分割されるところのk空間セグメント化を含む心臓運動の効果を消去し、各 セグメントの取得中に心臓が収縮期又は拡張期の同一位相にあることを保証する 試みがなされている。この技術を使用して、各心臓周期中におこる種々の異なっ た位相について取得した画像をつなぎ合わせ、複数の心臓位相の映画的映像を得 ることもできる。この種の技術の一つの問題点は、呼吸運動が数個の心臓周期に わたる間に心臓の位置を変動させることである。そうすると、部分的な取得画像 は整列ずれを起こし、偽像を生じる。呼吸運動を消去又は調整する試みにおいて 、呼吸静止法、呼吸ゲート法、ナビゲータエコーゲート法等の技術が試みられて おり、それなりの成功を収めている。 それにも拘わらず、高分解能の映像を心臓周期における1ないし2位相内で快適 に取得することを可能にする映像法があれば、多くの問題点やこれらの補償技術 に関連した残留偽像を回避することができるであろう。 磁気共鳴(MR)映像を取得できる速度は既にここ十年間で劇的に向上してい る。速度の向上は磁石構造と動作の技術の進歩並びに映像法の革新の組合せに求 めることができる。強力な高速に切り替わる磁場勾配と高速電子技術はデータ収 集の間隔を大幅に減少した。一方、高速勾配エコー及びスピンエコー法は各スピ ン励起の後にk空間の大きな部分をサンプル抽出することを可能にすることによ り映像取得時間を短縮した。エコー平面映像法(EPI)、高速低角度撮影法(F LASH)、ターボスピンエコー法(TSE)、及び螺旋映像法は全て引き続くデ ータ取得点間の間隔を非常に短くする。DUFIS、OUFIS、RUFIS、 及びBURST系の方法は、勾配切り替え及びエコー形成の間に起きる時間遅延 を消去することにより映像取得時間をさらに短縮する。上記の8つの技術は次の 文献に記載されている。P.Mansfield、Multiplanar i mage formation using NMR spin echoes .J.Phys.C.10、L55−88(1977);A.Haase、J.F rahm.D.Mattaei、W.Hanicke,K.D.Merbold t、FLASH imaging:rapid NMR imaging us ing low flip−angle pulses .J.Magn.Rso n.67、256−266(1986);J.L.Listerud、S.Ein stein、E.Outwater、H.Y.Kressel、First p rinciples of fast spin echo .Magn.Res on.Q.8、199−244(1992);C.Meyer,B.Hu、D.N ishimura、A.Macovski、Fast spiral coro nary artery imaging .Magn.Reson.Med.2 8、202−213(1992);I.J.Lowe、R.E.Wysong、 ANTE ultrafast imaging sequence(DUFI S) .J.Magn.Reson.Ser.B101,106−109(1993 );L.Zha、I.J.Lowe、Opimized ultra−fast imaging sequence(OUFIS) .Magn.Reson.M ed.33、377−395(1995);D.P.Madjo、I.J.Low e、Ultra−fast imaging using low flip angles and FIDs .Magn.Reson.Med.34、52 5−529(1995);及びJ.Henning、M.Hodapp、Burs t imaging .MAGMAL、39−48(1993)。 MR映像の速度をさらに増大することは、上記の高速映像技術が既に高い効率 を上げているためかなり難しいことである。これらの技術の全てにおいては引き 続くデータ点の取得間隔が非常に短く、そのため、映像を生成するのに必要なk 空間マトリクスに対するデータの蓄積にかかる時間には余り無駄がない。例えば フローエコーEPI映像では、複素k空間マトリクスの全体が単一スピン励起内 に満たされ(次いで多段階磁場勾配の印加を含む多重スピン調整周期が続く)、得 られる映像マトリクスは同様に実数及び虚数チャンネルの両方に蓄積される有用 な情報により一杯(full)である。しかし、現在使用されているほとんど全 ての高速映像技術はデータを「逐次」形式で取得する。必要なデータ集合すなわ ちk空間データマトリクスが矩形ラスターパターン、螺旋パターン、高速ライン 走査列、又はその他の新規な順序で満たされる場合、一度に一点及び一線で得ら れる。 すなわち、高速MR映像法の従来技術は、走査線間の間隔を減少することによ り「逐次」取得の速度を上げることに重点を置いている。パルスシーケンス又は 磁場勾配を改善することで、k空間の逐次的スキャン速度を上げ、映像化速度を 徐々に向上させてきたが、データ取得に関わる磁場又は信号の、発生・切り替え 又は測定に時間間隔が必要であるため、この種の向上には限界がある。従って、 現在の高速映像法に比べて有意に効果のある「逐次」取得方法を考案することは 困難であると思われる。 今日までに、多重RFコイル内での同時データ取得を用いた高速映像法が幾つ か提案されている。[D.Kwiat、S.Einav、G.Navon、 decoupled coil detector array for fa st image acquisition in magnetic res onance imaging .Med Phys、18:251−265(1 991);D.Kwait、S.Einav、Preliminary exp erimental evaluation of an inverse s ource imaging procedure using a deco upled coil detector array in magneti c resonance imaging .Med Eng Phys、17、 257−263(1995);J.W.Carlson、T.Minemura、Imaging time reduction through multi pl e receiver coil data acquisition and image reconstruction .Magn Reson Med 29、681−688(1993)及び米国特許第4,857,846号;並 びにJ.B.Ra、C.Y.Rim、Fast imaging using subencoding data sets from multiple detectors .Magn Reson Med30、142−145(1 993)参照。]これらの方法によって、映像取得時間は有意に短縮されている 。 Calson及びMinemuraは、2連入れ子式ボディーコイルを用いて 取得時間を半分にする技術を記載している。この方法においては、データ集合の 一部分をそれぞれ2つのコイルによって同時に取得する(一つは均一な感度を、 一つは線形勾配の感度を取得する)。k空間における欠けた線部分は、他の位相 エンコード線を用いて、一連の拡張を行うことによって埋める。ボディーコイル を用いるこの方法では、後処理によって欠けた線部分を埋める前に、k空間マト リクス部分に関するデータの有意な一部を取得する必要があり、従ってデータが 得られるのと同時に欠けた線部分を埋めることはできないように思われる。この 方法においては、勾配位相エンコード段階のある部分の代わりにコイル感度情報 を用いるが、これには欠点がある。Calson及びMinemuraの用いた コイルはボディーコイルであり、表面コイルに比べてボリュームの適用範囲は広 いが全体的な感度に乏しく、数を増加させて時間を節約するのは困難である。 Ra及びRimの同時取得方法では、減少FOVの映像を一列の多重コイルで 取得し、得られた映像のナイキストエイリアシングを構成コイル感度情報に参照 して解除する。エイリアシング解除においては、ピクセルごとのマトリクス変換 によってエイリアシングされた映像データの複数のコピーから完全なFOVを再 生する。Ra及びRimの「サブエンコード」法は、各ピクセルの感度を効率良 く探査することによって見積もられる構成コイルの感度に依存している。この各 ピクセルを基準にした方法を用いた結果、局部的な偽像がつくられる。例えば、 感度の低い領域においてマトリクス変換が不可能になる。さらに、各ピクセルを 基準としたエイリアシング解除技術の本質上、Ra及びRimの方法は計算に強 く依存するものであり、映像が再構成される前に全ての映像データが揃っていな ければならないので、後処理には限度がある。 関連の分野においては、多重コイル信号の集合がMR位相配列系に用いられて いる。[R.B.Roemer、W.A.Edelstein、C.E.Hay es、S.P.Souza及びO.M.Mueller、The NMR ph ased array 、Magn.Reson.Med.16、192−225 (1990);C.E.Hayes及びP.B.Roemer、Noise co rrelations in data simultaneously ac quired from multiple surface coil ar rays .Magn.Reson.Med16、181−191(1990);C .E.Hayes、N.Hattes及びP.B.Roemer、Volume imaging with MR phased arrays .Magn.R eson.Med.18、309−319(1991)参照。]このような系に おける多重受信信号の情報内容の増加は、MR映像の信号雑音比(SNR)の増 強に用いられる。初めて述べられて以来、位相配列の医療MR映像法における使 用は増加してきた。例えば、位相配列により提供されるSNRの向上により、肺 脈管の映像化において有意な利点が生まれている。[T.K.F.Foo、J. R.MacFall、C.E.Hayes、H.D.Sostman及びB.E .Slayman、Pulmonary vasculature:singl e breath−hold MR imaging with phased array coils .Radiology183、473−477(19 92)参照。]幾つかの顕著な例外を除いては、映像取得の「速度」又は分解能 を向上させることは考慮されず、位相配列方法の大半は「感度」を増加させるこ とに向けられている。 発明の概要 本発明によるMRI系では、多重コイルデータ収集系を用いて、逐次的という よりむしろ「並行」して、k空間マトリクスの一部分を取得する。好ましい態様 にあっては、映像化される体積部分についてそれぞれ異なった位置を占め、した がってそれぞれが異なるが少なくとも一部がオーバーラップする空間感度を有す る、多重RFコイルによって信号が得られる。多重コイルは好ましくは誘導結合 を最小化するように位置し及び/又は最小化するように出力標本を得るが、各々 が対象とする領域全体に分散している必要はないし、それぞれが独立している必 要も無い。これら多重コイルによって収集された信号は、好適に選択された加重 値を与えて(with weight)結合され、それぞれが正弦感度変調又は「空間調波 」に近似した、2個以上の複合信号を生み出す。ここで言う「空間調波」とは、 視野範囲の整数分の1である波長を有する空間感度における正弦及び/又は余弦 変化のことをいう。これら空間調波複合信号のそれぞれの線は、従来のMR取得 法において個別の勾配段階を必要とする、k空間マトリクスの追加線を構成する 。従って、この様な信号の組み合わせを使用することによって、従来の勾配段階 の幾つかが必要性でなくなる。上記に概要を述べた技術は、ここに空間調波の同 時取得(SMASH)と称する。この技術は、空間分解能又は信号雑音比(SN R)を有意に損なうこと無く、乗法的係数の分だけ映像取得時間を短縮するのに 用いられる。本発明は更に非フーリエ態様を包含する。ここでは、コイル信号が 変換され又は加重値を与えられて、それぞれが小波などの非フーリエ空間分布に 相当する複合信号を発生する。 好ましい態様にあってはSMASH法は、MR映像装置を用い、多重表面コイ ルからの同時取得信号の線形的結合を利用してk空間におけるオフセットを有す る多重データ集合を生じさせる。完全なk空間マトリクスは、これらの移動した データ集合を相互挿入(interleave)ことによって再構成され、従って映像は勾 配位相エンコード段階の通常数の断片のみを発生する。結果として、映像取得時 間の合計は削減されるか又は一定の取得時間内に作成されるデータの全体量はこ の同じ断片によって増加する。 本発明は概念上、検出装置を用いた空間エンコード処理により勾配位相エンコ ードを部分的に置換するものとみなしてもよい。SMASHにおいては、振幅変 調によってではなく、映像ボリュームの上又は周りに配列された多重コイルから の構成信号を結合した結果、異なる位相エンコード線(lines)を通常は識 別する空間変調の幾つかが作成される。計算上は、空間エンコードの負担をスピ ン準備段階から信号検出及び結合段階に移すことによって、運転中にまたは事後 に多重同時取得信号を結合させ、複数の異なる空間調波を発生させることができ る。このように、k空間における多重線は、単純に逐次的にではなく、並行して 同時に取得される。 本発明に用いられる装置の代表的なものは、表面コイル配列における多重コイ ルから部分信号を取得し、幾つかの空間調波を正確に表す、異なる加重値を与え た2個以上の組み合わせに結合するものである。加重値は、コイルの位置関係に 基づく理論的な計算によって与えられても良いし、生体内での映像化時における ファントム映像について又はプレスキャンについて実施される較正法により派生 したものであっても良い。較正法は数値最適化アルゴリズムを用いて、望ましい 調波に最も近似する信号の線形組み合わせを得る係数を決定する。一旦、空間調 波信号の組み合わせが決定されると、k空間における欠けた線がうめられ、拡張 したデータマトリクスのフーリエ変換によって従来通りのMR映像が作成される 。SMASHコイル配列におけるコイルは、表面コイル、すなわちボディー表面 上に位置するコイルであり、対象とする限定領域に渡って効果的にMR信号を捕 捉するように設計されたものであるのが好ましい。この様な表面コイルは通常空 間的大きさが5〜50cmである。 図面の簡単な説明 本発明の上記した特徴及びその他の特徴は、本発明の代表的態様を例示する図 を参照に、従来技術に鑑みた本明細書の説明によって理解されるであろう。 図1は、本発明及び従来技術に共通の特徴を有する一般的なMRI装置を例示 する。 図2は、従来のデータ取得の標準的MR位相−歪み映像法の概略的説明図であ る。 信号データ集合の水平線それぞれは、異なる位相エンコード勾配値に相当する。 位相エンコード勾配からは左側に示した空間変調が得られる。 図2Aは、本発明のデータ取得の概要を例示する。 図2Bは、本発明の受信コイル配列及びそれに相当する映像平面の位置関係を 例示する。 図3は、本発明の別の受信コイル配列、コイル感度及び構成コイルからの空間 感度の構成を例示する。 図4は、図2Bのコイル配列によって形成される映像及びコイルの複素感度を 例示する。 図4Aは、加重値を与えられたコイル感度の関数に適合した空間調波を例示す る。A、B:単位絶対値に正規化した個々のコイル感度関数。C:均一感度(0 次調波)への適合。D:1次調波への適合。 図5及び図5Aは、最適化していないコイル組からの信号を用いた処理工程及 び代表的映像、並びに本発明のプロトタイプ態様である図4Aの適合処理を示し たものである。 図6A及び図6Bは、それぞれ従来技術及び本発明の処理によって得られたフ ァントムのMR映像を示す。 図7A及び図7Bは、それぞれ従来技術及び本発明の処理によって得られたヒ ト頭部のMR映像を示す。 発明の詳細な説明 図1は、常静磁場組み立て品、勾配コイル及び送信RFコイルの集合体として 示された12と、12を制御するプロセッサー14と、通常、14とオペレータ ーとの間に介在する従来のキーボード/制御ワークステーション16とを含有す る、MRI系10を概略的に例示する。これらの装置は一般に、MRI系10に おいて特殊化したタイミング及び他の機能を実施する多重プロセッサー系を用い ている(下記参照)。図1に示すように、MRI映像プロセッサー18は、検査さ れる対象領域(例えば人体1)からの、RF NMR応答を表わすデジタル化デ ータを、一般には当分野で公知の多重フーリエ変換処理装置を介して受信し、デ ジタル化した可視映像(例えば、画像要素又はピクセルの二次元配列。各要素は 白黒又はカラーの異なるグラデーションで示される)を算出し、その結果をディ スプレー18a上に表示するか、印刷する。 この様な全体的操作にあっては、本発明に用いる装置は概して従来のものでよ い。しかし、本発明によると、信号受信を同時に行うために多重表面コイル20 a、20b、…20iを提供し、さらに相当する信号受信及びデジタル化チャン ネルを提供することによって、基本的なRFデータ取得が改変され、それに次ぐ 信号処理も変えられる。プロセッサーは集めた数値データを2個以上の空間調波 に結合する(これを元に信号マトリクスの多重線が得られる)。装置及び較正情報 の扱いが容易なので、この結合は、データの到達と同時に行われても良いし、後 処理を通じて事後に行われても良い。 本発明の実施は、従来法の勾配位相エンコードについての記述;本発明の多重 コイル信号の振幅変調により作られる空間エンコードとの比較;並びに空間調波 において入手可能な情報の検討によってよりよく理解されるであろう。 一般的な例においては、スピン密度ρ(x,y)及びコイル感度C(x,y) を有する平面の磁気共鳴信号は以下のように表わすことができる。 (ここでkx=γGxx及びky=γGyy(γは回転磁気比、Gx及びGyはそれ ぞれx及びy勾配の大きさ、tx及びtyはそれぞれx及びy勾配において費やさ れた時間)である。)ここで、スピン励起関数及び緩和効果はパルス− ution)を示す。コイル感度がおおよそ均一であるサンプル領域については、C( エ変換)と表わすことができる。kx及びkyに関して2重フーリエ変換すると、 通常のスピン密度映像ρ(x,y)が再構成される。 従来技術の位相−歪み映像法においては、図2に示すように、周波数エンコー ド及び位相エンコード情報のk空間マトリクスは、対象とする映像平面について 、様々な位相エンコード勾配値に相当する幅広い水平線によって表わされる一連 の線を用いて作成される。各位相エンコード段階は、別々の空間変調に相当し、 これらの空間変調は図の左における曲線によって概略的に示される。 一般に、先行技術の磁気共鳴受信コイル、特に表面コイルは、一様な感度を有 していない。映像ボリュームの異なる領域からの信号は、サンプルボリュームに 渡るコイルによって発生するRF磁場の不均一性に関連した、多様な空間感度を 有する電流をRFコイル内に発生する。標準的な円形表面コイルにおいては、大 まかにはコイルから直径1個分下がった中央に感度の良い「スイートスポット」 が存在する。この感度はあらゆる方向において位相の差異が増加するにつれて単 調に減少する。伝統的な映像プロトコルでは受信コイルを標的組織の感度が最大 である領域に対して位置付ける。 しかし本出願者は、正弦及び余弦を結合した空間感度プロファイルを有するコ イル結合から信号を収集した場合、これらのコイルからのMR信号は通常のコイ ル信号とは幾分異なる情報内容を有すること、単純な空間調波に相当する1個以 上の収集信号を分解することによって、従来のものより大きな部分のデータ空間 を埋めるのに用いることができることを発見した。余弦及び正弦感度波形の複素 結合によって、下記式が得られる。 C(x,y)=exp{iKyy}=cosKyy+isinKyy [2] ここでKyは不均一なコイル感度の空間周波を表わす。従って、MR信号につい て、 すなわち、不均一コイルからの結合MR信号は、k空間において−Kyの量だけ 移動(shift)する。このk空間移動は、γGyy=−Kyの大きさのy勾 配における回転によって生じる、位相エンコード移動に正確に一致する。従って 、この移動した信号が均一コイルからの通常の信号と同時に取得される場合、x 及びy勾配における各適用について、k空間において更に1本の追加線を得るこ とができる。本出願者はこの認識を利用して、一連の表面コイルによって収集さ れた信号を空間調波信号に変換し、各集合信号からk空間の多重線を埋めた。こ の様な調波が均一信号(0次調波)に加えて発生される場合には、半数のy勾配 段階を適用することによって、映像取得に必要な完全なk空間マトリクスを構成 する。より大きなKyである高次の調波が加えられる場合には、y勾配段階に必 要な数を更に削減できる。均一信号に加えてM空間調波を表わす多重コイル機構 においては、整数因子M+1の分だけ取得時間を削減することができる。正及 び負の指数両方が用いられる場合には、 Cx(x,y)=exp{±iKyy}=cosKyy±isinKyy [4] で表わされ、各勾配エンコード線の上下の間隔Kyにおいて、追加の線が表れる 。この取得方法におけるk空間の位置関係を図2Aに例示する。 従って、そのような空間調波の形態をした応答が得られる形状のコイルによっ て、信号を取得することができるなら、通常のスピン調節測定の一つに相当する k空間への追加を直接行うことができる。つまり、この様なコイルの配列を用い て幾つかのデータ線を同時に取得することができる。 本発明者は更に、配列の正味の感度によって望ましい正弦形を有する調波の構 成が可能な限りは、配列中の各コイルの感度は、厳密な正弦形である必要が無い ということを発見した。この認識によって、コイルの形状及び配置に関する制約 が有意に緩和され、較正又は正規化処理を組み合わせることによって、様々な形 状及び位置関係の多重コイルからの信号を、様々な方法で結合し、多重正弦感度 プロファイルの正味の信号を得ることが可能となる。 図2Bは、コイル配列及び映像平面の位置関係を例示する。隣接する3個のコ イルの組は、対象とする領域及び平面上に伸びる、表面配列内の別個のコイル出 力と共に用いられる。患者を配置してP平面を調整するためにスピン準備磁場を 適用し、例えば患者の心臓血管の横断映像を得るか、胴体の領域を横断して内容 の映像を得る。コイル配列20は映像化される領域の上又は下に位置し、コイル 20a、20b、20cが領域Pから発するRF信号に対して少なくともある程 度の感度を有するようにする。例示的な態様にあっては、コイルはy方向にある 程度互いに重なり合って誘導結合を最小化する。示したように、コイルは隣接す る縁において重なり合う。別個に見た各コイルは、コイルの中心のすぐ上又は下 において最も高く、コイルの中心から遠ざかるにつれて低下する感度関数を有す る。本発明によると、これらのコイルからの信号を結合し、それぞれが単純な空 間調波に相当する、幾つかの異なる「可視」又は合成信号を発生する。 図3は、上記した状況を、端と端をわずかに重なるように隣接させるように配 置した8個の矩形コイル20a、20b、…20hの組を用いて概略的に説明す る。図中のライン(A)に示したように、各コイル20a、20b…は感度曲線 a、b…を有する。各曲線は、コイル直下で広いピークを示し、コイルの実質的 外辺部を超えると下降する。コイル感度の合計は、配列全体に渡って、0次空間 調波に相当する、比較的一定の感度を形成する。図3の残りのライン(B)〜( E)は、これら各オフセットがあるがその他の点では等しいコイル感度関数の異 なる曲線の再結合して新たに正弦空間感度を構成することを例示する。異なる加 重値が与えられた各構成コイル感度によってKyの空間調波の幾つかに近似した 正味の感度プロファイルが得られる。図においては、(この図ではガウス型とし て概略的にモデル化されている)コイル感度を結合して、λy=2π/Ky(ここ でλyはyにおける全コイル配列範囲の次数を有する)の基本空間波長の様々な 分数部分における調波を発生する。加重値を与えた各コイル感度プロファイルは 各構成コイルの下の、細い実線として表わす。点線は加重値を与えられた正弦又 は余弦型関数を表わす。結合感度プロファイルは太い実線で表わす。これらの結 合プロファイルは、配列に渡って理想的な空間調波に非常に近似している。 加重値の与えられた構成コイル信号の合計について、正味の感度プロファイル Ctot(x,y)は、構成コイルの固有の感度プロファイルの線形的結合となる。この 場合、N個の構成コイル配列について、下記式が成立する。 ここでnjはj番目のコイル感度関数Cj(x,y)の加重値係数である。 図3に例示された本発明の一態様によると、コイル配列中の信号に、適当な加 重を単に与えて結合することによって、そのコイル感度の結合に対する空間調波 によって変調される振幅を有する信号を得ることができる。すなわち、N(この 場合8)個の構成コイル信号を同時に取得し、様々な加重値を掛け、それぞれが 別個の勾配位相エンコード段階又はk空間における別個のオフセットに相当する 空間調波を表わす、計最大N個の異なる組み合わせに再結合させる。この追加的 工程によって映像の取得時間が余計にかかるということはなく、後処理アルゴリ ズムの一部として、蓄積された信号データの処理を迅速に行うか、下に述べるよ うに同時に実行される。 実施にあたっては、RF表面コイルの感度プロファイルは単純なガウスプロフ ァイルではなく、一般に、実数及び虚数成分が複合したより複雑な関数である。 コイル感度関数は、コイルの中心からの様々な距離における歳差運動スピンによ って生じる信号の大きさ及び位相の両方について説明される必要がある。これら の大きさ及び位相は、下記の相互関係によって変化する。 (ここでE(r)はコイル内の位置rにおける所与のボクセル(微小体積)によっ て誘導される電圧、m(r)はボクセルの核磁気モーメント、B1xy(r)は電流1単位 によってコイル内のrにおいて発生した磁場のxyベクトル成分を表わす。D. I.Hoult及びR.E.Richards、The signal−to− noise ratio of the nuclear magnetic resonance experiment .J.Magn.Reson.24 、71−85(1976)参照。) この関係式によって、本発明のSMASH再構成の結果は2つ導き出される。 第一に、複素加重値njを割り当ててコイル感度関数の完全な情報内容が得られ る。第二に、標的複素指数感度Cx(x,y)=exp{±iKyy}=cosKy y±isinKyyは、別個に発生させ次いで正弦と余弦の結合によって得られ るのではなく、好ましくは直接に得られる。複素コイル感度結合体の実数及び虚 数部は、Cx(x,y)の実数及び虚数部に同時に適合される。これは、例えば 標的プロファイルから派生した絶対値の合計又は他に類する数量を、適合度を測 定する手段として用いた数値的最適化アルゴリズムによって達成される。下に述 べるプロトタイプにおいて、この適合は直接に達成され、本出願者がMATLA Bプログラム言語(Mathworks、ネーティック、マサチューセッツ州) で作成したデータ再構成アルゴリズムに結合される。この様な方法によって、大 幅に増した速度で、良質の映像が得られることが確認されている。 MR映像装置を実際に設定する際には、SMASH信号取得用のコイル配置は MR位相配列のものであっても良い。(P.B.Roemer、W.A.Ede lstein、C.E.Hayes、S.P.Souza及びO.M.Muel l er、The NMR phased array.Magn.Reson.M ed.16、192−225(1990);C.E.Hayes及びP.B.Ro emer、Noise correlations in data simu ltaneously acquired from multiple su rface coil arrays .Magn.Reson.Med.16、 181−191(1990);及びC.E.Hayes、N.Hattes及びP .B.Romer、Volume imaging with MR phas ed arrays .Magn.Reson.Med.18、309−319( 1991)参照。)実際に、SMASH映像法において有用なハード部品の多く は、従来の位相配列に用いられている。この配列は、幾つかの空間分離を有する 、誘導上非結合の多重コイルを含み、コイルからのデータの独立した収集を受信 する別個の受信器を有する。この様なコイルの誘導結合を最小にする上での技術 的な問題点は、位相−配列MR映像装置における、多重コイル構造について上で 指摘したが、2つの基本的な対策が考案されている。第一の対策では、適当に選 択された幅で隣接するコイルを重複させて配列し、誘導結合を最小にする。第二 の対策では、各構成コイルチャンネルにおいて低い入力インピーダンスの前置増 幅器を用いる。これら二者の特徴は、本発明の様々な態様において、有利に用い られる。 プロトタイプ及び結果 上記に概略を述べた本発明の基本的な態様を、下記の方法で実施した。第一に 、図2Bに示す線形RFコイル配列を、空間調波を発生するのに適した位置関係 に設定した。この配列は8インチ(200mm)の矩形コイル3個を隣接させた 、心臓映像用配列である。コイル配置の適合性を、まず数値上のシミュレーショ ン(Biot−Savart法を組み合わせた分析を用いて式[6]の横磁場B1xy (r)を計算)によって調べ、各コイルの感度プロファイルモデルを作成し た。コイル配列を用いて容易に作成することのできる空間調波の数と、従って収 集できる全k空間マトリクス部分を考慮に入れ、部分映像取得を企図し、勾配段 階及びRFパルスの制御を設定した。次いで配列の別個のチャンネル中の各コイ ルから同時に、従来の高速映像法を用いて映像データを取得した。最終的な映 像を得るのに通常の信号データの部分しか使用しないため、データの収集には通 常の映像時間の一部分しかかからなかった。 次に、蓄積された各コイル映像データを、後処理にかけるためにワークステー ションに送った。数値シミュレーションでなくファントム映像データを用いて、 配列中の構成コイルそれぞれについて各複素感度プロファイルを決定した。この 工程を図4に例示する。ファントム映像法については、上記した映像取得に用い た、円形の水で満たしたダミーを映像平面に浮遊させ、一様なスピン密度を有す ると分かっているファントム映像スライスを得た。図4のライン(A)は図2B の、別個に処理されたコイル20a、20b、20cそれぞれにおいて受信され た別個の信号から発生した映像a、b、cを示す。図4のライン(B)は、図の 直径Aに沿った、検出された信号から得られるコイル感度関数の対応する実数及 び虚数成分を示す。 これら3個のコイルから望ましい空間調波感度を形成するのに適当な加重値を 決定するために、反復適合法を用いて各空間調波を3個の感度の線形結合として 表した。これは図4Aに示すように行った。第一に、感度関数の実数及び虚数成 分を正規化し、成分値a、b、cを図4AのパネルA、Bそれぞれにプロットする 。次いで200mmの視野について、構成コイル信号の線形結合を最適化する加 重値を、標的空間調波感度プロファイルに対する感度データの反復適合を行うこ とによって決定する。ここで複素加重値は適合パラメーターとして用いられ、標 的プロファイルから派生した絶対値の合計は適合度を測定する基準として用いら れる。図4AのパネルCは0次調波に最も適合した結果(一様な感度に相当)を 示す。パネルDは一次空間調波に最も適合した例を示す。これらはそれぞれ、パ ネルA及びBに示された3個のコイル感度の、複合係数を有する単純な線形結合 として表わされた。 本発明のこの態様によると、映像取得の各コイル調整サイクル中に受信される 蓄積コイル信号は、上記したように加重値で結合され、二つの異なるk空間移動 信号に相当する、二つの異なる空間調波を与える。このデータ集合は次いで、図 2Aに示す順序で互いに挟み込まれ、完全なk空間マトリクスを生じる。このマ トリクスは従来法により2重フーリエ変換にかけられ再構成SMASH映像を与 える。プロトタイプにおいては、このデータは事後に再構成される。すなわち後 処理を行って、複合空間調波感度を形成する加重値の好ましい集合を決定し、既 に測定された信号をこれらの加重値で結合し、対応する空間調波測定信号を得る 。しかし、装置の様々な態様にあっては、コイル感度についての所与の知識を用 いて、予め最適加重値を決定しても良いし、コイル信号の変換を転送時に、すな わち同時に行ってもよい。例えば、コイルに付属した簡単なコントローラーを用 いて、ルックアップ表から或いは他の線形又は非線形補間機構から適当な加重値 を決定しても良いし、信号を結合して各空間調波に相当する別個の複合信号を生 じさせても良い。神経ネットワークを用いて適当な加重値を「学習」するように しても良い。 単純な形状のコイルにおいては、その感度を、一様なサンプルへのコイル応答 の正規化から経験的に得ることなく、かなりの精度でモデル化することができる 。より一般的には、図4及び4Aに例示する工程を用いて、所与の映像平面につ いて好ましい係数を決定することができる。この工程は、多くある平面のそれぞ れについて、表が作成できるまで繰り返しても良い(対象とする平面の望ましい 複合信号を作成する時に、必要とされる加重値を単に表で調べるだけで済む)。 感度情報が予め判明している場合には、再構成には予備の感度測定又は反復適合 工程を必要とせず、単に加重値合計の集合が関与してくるだけになる。いずれの 場合にも、新しい複合信号が形成されると、追加的なデータを正しいマトリクス 位置において入力するだけになり、完全なマトリクスは高速フーリエ変換処理さ れる。この工程は、位相配列から従来の映像を得る時に一般的に行われる、後処 理と同様に簡単に行われる。その上更に、SMASH法を用いて完全なk空間マ トリクスを一旦構成すると、次いで行う映像取得のためのk空間マトリクス処理 として、実質的に全てのフーリエMR映像法で現在実施されているのと同じ処理 を行うことができる。 図5及び5Aは、このプロトタイプのk空間マトリクス構成をより詳しく例示 する。勾配段階の数は通常の半分に、k空間の幅は通常の倍になっており、3個 のコイルそれぞれにおいてRF応答が記録された。勾配位相エンコード制御が上 記したものであるとすると、これらのRF応答それぞれは望ましい視野の半分の 映像に相当した。次いでコイル信号を異なる加重値で2つの集合に結合し、0次 及び1次調波に相当する合成複合信号を発生させ、2個の合成応答を互いに挟み 込んでk空間マトリクスの一つおきの線を埋めた。次いでマトリクスを従来法で フーリエ変換し、映像を形成した。その結果生じた映像は、視野全体に渡って完 全な分解能を有した。図5に示すように、ライン(A)は、各構成コイルにおけ る信号の取得を表わす。代表的な信号点Pは、各コイルにおいて検出され、従っ て各コイル信号と共に形成されるk空間における線の形成に寄与する。ライン( B)は上記したプロトタイプにおいて実施される工程を示す。これによると、コ イル信号を結合し、k空間マトリクスでそれぞれ異なる線を形成する第一の集合 S0及び第二の集合S1を得る(図に示すように、それぞれ遇数列及び奇数列を得 、互いに勾配段階1個分の違いに相当する)。ライン(C)は、これらを結合し て得た完全なマトリクスを示す。 図5Aは対応する映像及び信号を例示する。図のライン(A)は、別個のコイ ル信号から再構成された、半視野の映像a、b、cを示す。ライン(B)は、そ れらの信号自体を示す。ライン(C)は、2個の空間調波信号を示し、ライン( D)は完全に互いに挟み込んだ信号もしくはk空間マトリクスを示す。ライン( E)はライン(C)の信号から再構成された映像を示す。3つの中間段階(B) 、(C)及び(D)は、図5で概略的に示した段階に相当する。 図6A、6B及び7A、7Bはそれぞれ、SMASH映像法を用いた3個のコ イルプロトタイプ態様によって形成された、生体内のファントム映像を示す。図 6Aは、従来通りの計10秒の取得時間で、TSE法(より詳しくは下に述べる )を用いて得た、水で満たしたファントムのプロトン密度映像を示す。図6Bは 、本発明のSMASH法を用いて、5秒間で得た、図6Aに同等な映像を示す。 残留偽像を除いては、これらの映像は同一の外観である。 同様の結果が生体内で得られた。図7A及び7Bはそれぞれ、健康な成人被験 者の脳断面の対照用冠状映像及びSMASH再構成冠状映像を示す。各映像はそ れぞれ71秒、35秒で得られたものである。これら全ての映像は、高度な空間 分解能及び良好なSNRを実現する市販のハードウェア及び適切なパルスシーケ ンスを用いて得たものである。このように、50%の取得時間削減が達成された 。ここに述べたのと同様な取得時間の削減が、他の市販機器及びパルスシーケン ス(例えば高速MR映像装置とそのシーケンス)を用いた場合にも達成された。 複合空間調波感度プロファイルが不完全であるため、SMASH再構成映像には 幾らか残留偽像が存在する。しかし、他の目的に用いられる既存のコイル配列を 用いたプロトタイプ、コイル設計及びコイル感度マッピング及び空間調波発生の 正確性における改善によって、こうした偽像の発生が最小限に抑えられることが 期待される。 前記した映像を得る粗のデータは、市販の1.5テスラ全身臨床MR映像装置 (PhilipsNT、Philips Medical Systems of Best、オランダ製)によって得られた。ファントム映像として、200mm 直径で様々な内部構造を有する標準的円形ファントムを用いた。SMASHコイ ル配列としては、出願者の実験室に手近にあったプロトタイプコイル配列を用い た。このコイル回路の同等物は、(図2Bに概略的に示した配列と類似する)左 右方向に僅かに重なり合うように直線上に配置された3個の矩形構成コイルから なる。これらのコイルは他の目的用に設計されており、コイル回路の詳細は適切 なものであるとはいえないので、上記した単純な位置関係のものから予想される 感度プロファイルよりも、複雑なプロファイルが得られた。図6B及び7Bにお いて述べた残留偽像が発生する最大の要因は、この感度の多様性にある。空間調 波を発生するように設計された単純なコイルを用いることで、これらの残留偽像 の発生を回避することができるであろう。 プロトタイプ映像法及びその装置についての更に詳細な説明を、以下に記す。 映像プランニング及びデータ収集 図6A及び6Bのファントム映像を、以下のように得た。まず、コイル配列に 渡って中心に位置するファントム映像については、ターボスピンエコーパルスシ ーケンスを用いて励起につき5エコーの条件で、配列平面に並行且つ80mm上 方に位置する6mm厚の冠状スライス面において、対照用映像データを取得した 。視野(FOV)は200mmで、ファントム上の中心に位置し、マトリクスの 大きさは256×256であった。位相エンコードは、単純な信号平均を用いて 、左右方向(すなわちコイル配列の方向)に実施した。3個の構成コイルチャン ネルそれぞれからデータを同時に取得し、プロトタイプにおいては後の処理のた め別々に貯蓄した。取得時間は10秒であった。次いで、同じ方法及び映像パラ メターを用いた第二の冠状スライスを利用して、構成コイル感度を測定した。第 二のスライスは第一のスライスの12mm上方(ファントム内の一様なスピン密 度の領域)で取得された。次に、第一の映像を得たのと同じレベルで、半分の時 間内に位相エンコード段階を二度用いて、したがって半分の視野で、左右方向に 第三の映像を得た。マトリクスの大きさは256×128であった。取得時間は 5秒で、第一の映像を得た時間のちょうど半分であった。 図7A及び7Bの生体内映像については、被験者の頭部をコイル配列の上に配 置し、SNRを向上させるために10mm厚のスライスを有する8個の信号平均 を用いた以外は、上記のファントム映像の場合と同じ平面上で、同じパラメター を用いて映像を得た。生体内映像感度の対照として、ファントムからのコイル感 度映像も用いた。 コイル感度及び最適構成コイル加重値の決定 図4について上記したように、実際のコイル感度データを望ましい空間調波感 度に適合させることによってコイル加重値を取得した。これを実施するには、フ ァントムの左右に渡る直径に沿った感度関数を、構成コイル感度対照映像から抽 出する。ファントムは各映像の全範囲に渡り、感度対照映像平面は、一様なスピ ン密度の領域においてファントムを横断するので、これらの輝度プロファイルは 直径に沿ったコイルの複素感度関数に正確に対応する。各成分表面コイルの感度 は、コイルから遠ざかるにつれて単調に減少し、コイルの中心からの距離が大き くなるにつれて位相移動が大きくなる。勾配降下適合ルーチンを用いて、これら の感度関数を2個の標的空間調波(一様な感度に相当する0周波調波、及び20 0mmの視野に等しい変調波長を有する1次調波)に反復的に適合させた。図4 AのパネルC及びDにおいて示した適合は、標的調波に非常に近接した適合が、 わずか3個のコイルを用いた場合でも構成コイル加重値によって達成されること を示している。僅かな小波残留が0次調波適合において存在したが、これはSM ASH映像再構成が不完全であったことが主な要因である。 映像再構成 図6A及び7Aの対照映像は、構成コイル対照映像を(四角の一辺の大きさ( square magnitude)の合計の平方根として)ピクセルごとに結合することによっ て取得した。 図5Aは、ファントム映像のSMASH再構成における中間段階を示す。生体 内映像を得る工程は同一であった。反復適合からの加重値を用いて、半分の時間 ・半分のFOVにエイリアシングされた映像(A)を表わす3個の構成コイル信 号(B)を、2個の複合信号集合(0次空間調波についての集合、及び1次空間 調波についての集合(C))に結合した。最後に、2個の複合信号データ集合を互 いに挟み込み、256×256の大きさのデータマトリクス(D)を得た。この マトリクスをフーリエ変換して映像(E)を再構成した(図6Bも参照)。 一般に、上記したSMASH映像法は、公知のパルス法又はスピン調整法の多 くに適用することができ、k空間の部分情報を収集するのに用いた逐次的映像方 法と利点を共有する。好適な空間調波がコイル配列を用いて作成される限り、S MASH再構成によって達成される取得時間の更なる短縮によって、分解能又は SNRが大幅に犠牲になるということはない。このことは、例えば低フリップ角 度法などの既存の高速映像法の多くにおいて、SNR又は分解能が犠牲になると いうことと好対照を成す。 信号雑音比 図6A及び6Bにおけるファントム映像を視覚的に検討すると、対照映像に比 べ、SMASH再構成映像におけるSNRの低下がわずかに認められる。この明 らかな損失の一部は、残留偽像に由来する。ここでは最初の映像輝度の一部がエ イリアシングした虚影信号によって「盗まれて」いる。しかし、2つの映像のS NRプロファイル間には、他に顕著な差異が存在する。図6A中の対照映像は、 構成コイル映像の平方和を結合して作成されており(P.B.Roemer、W .A.Edelstein、C.E.Hayes、S.P.Souza及びO. M.Mueller、The NMR phased array.Magn. Reson.Med.16、192−225(1990)参照)、SNRを向上 させる位相配列映像において標準的に実施されている。この結合アルゴリズムに よって、映像にわたって本質的に一定な雑音プロファイルを得る。このプロファ イ ルは構成コイル感度間で有意に重なり合う領域を補強する、可変信号を(従って 更に可変SNRも)有する。一方、SMASH再構成によって、可変雑音プロフ ァイルを有する、一定信号映像が得られる。SMASHにおける構成コイル信号 の線形結合は、均一複合信号を形成するようにはっきり企図されている。これは 映像平面に渡って平坦な正味の感度プロファイルCtotを発生する、0次調波結 合において最も顕著である。高次の調波は、有意な空間感度の多様性に関与して いるのに対し、それらのプロファイルは全て単位係数の複素指数であり、絶対値 映像においていかなる輝度の多様性も生み出さない。(換言すれば、実数チャン ネルにおける感度の明らかな損失は、虚数チャンネルにおける感度の獲得によっ てちようど補完される。)従って、SMASH再構成において、空間均一映像プ ロファイルに有利なように、構成コイルが重なり合う領域における輝度ピークを 生じずにすむ。従って、均一性の修正法として、感度に依存した線形結合を、S MASHとは独立して用いることができる。図6Aにおける均一性を修正した映 像は、図4Aにおける0次調波プロファイル用に計算した加重値を用いて、構成 コイル対照映像の線形結合によって作成することができる。Romer他は、位 相配列から一定信号映像を生み出す組合せアルゴリズムのうち置き換え可能な組 合わせについて述べているが、正確な空間調波で作成されるSMASH映像法は 同様の輝度プロファイルを有するであろう。 こうした映像輝度プロファイルについての考察は、主に信号雑音比の分子につ いてなされている。SMASH映像法の雑音行動は、SMASH再構成に印加さ れる様々に結合されたデータ集合間の雑音相互関係の存在によって複雑なものと なっている。各コイルから出る雑音は、異なる調波複合信号それぞれにおいて( 例え異なる加重値であっても)複製されるが、ここから雑音ボルト数の一部が一 貫して付加されるという懸念が生じる。もし付加が純粋に一貫したものであれば 、すなわち、もし雑音が理想的な波長で各複合信号に印加されれば、rms雑音 値は、複合数の平方根の分、従来の全時間取得における値を超えるであろう。言 い換えると、雑音相互関係によるSNR損失の上限は、短縮時間要素の平方根で ある。しかし実際には、信号結合は別々の複素加重値で形成され、これによって 雑音相互関係は実質的にこの理論的限度を下回る。 構成コイル感度への依存 上記した態様にあっては、SMASH映像法は、空間調波発生についてのコイ ル感度の測定及び操作に依存している。空間調波に誤りがある場合、エイリアシ ング偽像及びSNR低下(例えば、映像の空間周波成分間における不適当な組み 合わせ及び取り違え)が生じる得る。ここから、幾つかの実施上の問題が生じて くる。第一に、コイル感度を適度な正確性でもって評価することができなければ ならない。ファントム映像の感度マップはここに提示したSMASH再構成に用 いた。上記したように、較正に信頼性があるならば、コイル感度の数値シミュレ ーションも用いることができる。本発明は更に、生体内映像取得時の高速低分解 能走査を用いた生体内評価を含む、直接感度評価を得る他の方法を用いて実施さ れる。映像の低域濾波を用いて感度マップを作成することもできる。この方法で は、較正、正規化及び複合信号作成のための加重値派生について、自動化するこ とができる。 他に言及すべき詳細な点としては、B0及びB1磁場の不均一性が、真のコイル 感度プロファイルを歪ませ、空間調波発生に干渉しうるということである。本件 において用いられるTSE法のような、スピンエコー法は、静磁場の不均一性の 重点を変えるという利点を有する。勾配エコー法も同様に機能することが判明し ている。本出願者によって用いられた加重値を見つけるアルゴリズムは、系統的 な位相又は輝度誤差が存在する場合でも、残留の磁場不均一性をある程度自動的 に補完し、正確な空間調波を発生した。実際に、この方法は、TSEなどのスピ ンエコー法のみならず、FISPや標準GREなどを含む様々な勾配エコー法に 直接適用できることが分かっている。 最後に、コイル配列の位置関係によって、SMASH再構成に好適な視野(F OV)、位置及び映像平面の角部分は、ある制限を受ける。表面コイル感度プロ ファイルは、コイルの中心から遠ざかるにつれて変化する。広い範囲の映像平面 位置関係はSMASH再構成に矛盾を生じないことがシミュレーションにより示 される一方で、距離と角度が大きくなると、感度関数が広く非対称になり再構成 に欠陥が生じるようになることがある。この様な制約は、映像ボリュームに良好 な適応範囲を賦与する感度を有する、より多くの構成コイルを用いることによっ て 緩和できる。正確で柔軟な空間調波を生じるように特異的に調整されたRFコイ ル配列の設計は、上記した限界を克服するのに役立てる。 特に、本発明は、一以上の線方向に伸長した、多重構成コイルのコイル配置を 使用することを企図する。例えばN×M矩形配列といった、2次元配列を用いる ことによって、多重方向に沿った空間調波の発生が可能になり、映像平面位置及 び角部分についての制約が緩和される。ラップアラウンド配列もまた、ボディー 平面を横断する平面における空間調波発生を可能にすることを企図する。筋肉体 上部の表面配列又は底部の他の表面配列(おそらくは互いにある程度の線形相殺 関係にある)にコイルを配置することによって、2者間の平面における空間調波 を微調整することができ、そのような平面におけるSNR全体を増加させるとい う有利な点を付加させることができる。拡張した格子コイルを、正弦に非常に近 似した感度プロファイルを有するように設計することもできる。このような多重 コイル形状は全て空間調波の発生を向上することができ、より多くの多様な調波 を発生させることができる。プロトタイプの態様で説明したように、これらの配 列中の構成コイルは、重なり合っても良いし、必要に応じて低出力インピーダン ス前置増幅器に出力して、誘導結合を最小化しても良い。本発明のSMASHの 空間調波再構成工程を達成するために用いる、コイル感度を変換する単純な手段 を、MR Hutchinson及びRaffが1988年に提唱したような大 きなコイル配列に適用しても良い(Kwiat、Einav及びNavon、上 述を更に参照)。 コイルの数が10より少ない場合の位相配列ピークが、有利な感度を有するこ とが近年の研究で示されているが、より多くのコイルと新規なコイル配置を用い た配列によって、SMASH映像法による高速映像取得の利点が更に強化できる ことが観察されるであろう。図3及び4Aから直感的に理解できるように、より 高い周波の空間調波が望まれるほど、より多くの構成コイルが必要となるであろ う。これは一部には、少なくとも単純な構成コイル形状にとっては、正味の感度 関数の最も鋭利なカーブを描く部分が、構成コイルの大きさのオーダーに準ずる ためである。上記したように、追加のコイルからの追加の感度情報は、空間調波 の微調整及び映像質の向上に用いることもできる。 上記した従来のMNR装置に適用するSMASHは、勾配位相エンコードを、 検出コイルに連結した空間エンコード工程に部分的に置換する。ここでは異なる 位相エンコード線を区別する空間変調の幾つかが、映像ボリュームの上又は周り に配列された多重コイルからの信号を結合することによって形成される。この勾 配配置からコイル配置への、並びにスピン準備段階から信号検出及び結合段階へ の、要因の移動によって、k空間の多重線の同時取得が可能になる。2、5、1 0あるいはそれ以上の因数での、映像化速度、分解能及び視野の強化が、十分な 調波を発生する適当なコイル配列によって達成されることが予測される。 革新的な高速取得の他に、SMASHは高速映像法として、多くの実用的な利 点を有する。部分並行取得法として、殆どの既存の逐次的高速映像法と組み合わ せることによって、倍数的に時間を短縮することができる。適当なコイル配列を 除いては、特別なハードウェアを必要としない。 本発明の一つの態様として、上記したように、構成コイルの出力を適当な加重 値に結合し、2個以上(上記したようにそれぞれは複合空間調波を表わす)の出 力信号を発生するように企図されたデジタル信号プロセッサーを備えたコイル配 列が挙げられる。プロセッサーを備えた配列は、従来の受信コイルに直接代用し ても良い(この場合、MRI装置の各スピン準備サイクルについて2本以上のデ ータ線を生じる)。したがって、プラグインコイル単位を既存のMRI装置と共 に用いることによって、装置中の高価な磁石や他のスピン準備ハードウェアを交 換すること無く、取得時間、視野又は分解能を、2以上の因数で直接強化するこ とができる。有意な時間短縮を達成するには市販又は自家製のMR位相配列で十 分であり、EPI勾配系等の、より高価な磁石強化物を備えていない装置で、m SMASHを実施することができる。構成コイル信号の結合は、事後に実施する ことができ、従って例えば、空間調波の微調整、適応制御偽像修正、または非フ ーリエ(例えば小波)エンコード及び再構成などの、広い範囲の後処理段階を行 うことが可能になる。その上、基礎構成コイル変換又は加重値の構成、並びにあ らゆる調整又は適応性調節の両方を実現するために、本発明は、応答又はコイル 信号の評価及び信号の空間調波への同時結合を実施する通常の制御補完及び処理 アセンブリーに加えて、デジタル信号プロセッサー又は神経ネットワークプロセ ッ サーを含有することができることは注目に値する。最も単純な態様においても、 空間調波の再構成によって、再構成映像の均質な輝度プロファイルが自動的に得 られる。これはある種の映像法において利点となりうる。 SMASH取得法において節約された時間は、より良好な空間分解度及び/又 はSNRを得るための追加のデータを収集するのに用いても良いし、或いはそう でなくとも高速取得によって視野中の運動構造物から運動偽像を削減することが できる。 従来のフーリエ変換映像系における勾配段階に同等な、追加のk空間線を生じ る空間調波に相当する信号を発生する、プロトタイプの態様並びに映像取得速度 、品質及び視野を向上させる単純コイル配列及び加工アセンブリを参照に本発明 を説明してきた。しかし本方法は、小波や非フーリエ空間型などを含む他の様々 な空間型を形成するコイル及びプロセッサーに幅広く適用し、MR映像法及びそ の系を置換・追加及び増強することができる。ここで述べた本発明から更なる変 形及び改変が当業者によりなされうるが、こうした変形及び改変は本発明の範囲 に含まれる。
【手続補正書】 【提出日】平成11年8月4日(1999.8.4) 【補正内容】 請求の範囲 1.順序付けられたデータセットをある領域の磁気共鳴映像を表すデータで埋め ることによって該映像を形成する方法にして、該順序付けられたデータセットは 該領域におけるスピン分布について個々の空間変調のセットを表し、該データは 空間変換によって該映像に関連している映像形成方法であって、 第一のRF受信コイルから第一のコイル応答信号を得て; 少なくとも一個の他のRF受信コイルから少なくとも一個の他のコイル応答信 号を得て複数のコイル応答信号を形成し; 該第一のコイル応答信号を該少なくとも一個の他のコイル応答信号に結合させ ることによって、該複数のコイル応答信号の第一の組合せを形成し(ここで該第 一の組合せは該空間変調のセットからの第一の空間変調を表す第一の組合せであ る)、よって該順序付けられたデータセット中に第一のエントリを発生し; 該第一のコイル応答信号を該少なくとも一個の他のコイル応答信号に結合させ ることによって、該複数のコイル応答信号の少なくとも第二の組合せを形成し( ここで該第二の組合せは該空間変調のセットからの第二の空間変調を表す第二の 組合せである)、よって該順序付けられたデータセット中に第二のエントリを発 生する 段階を包含する方法。 2.該第一の空間変調が第一の空間調波に相当し、該第二の空間変調が第二の空 間調波に相当することを特徴とする、請求項1に記載の方法。 3.該第一の空間変調が第一の小波基底関数に相当し、該第二の空間変調が第二 の小波基底関数に相当することを特徴とする、請求項1に記載の方法。 4.該第一の組合せを形成する段階が、 該第一のコイル応答信号及び該少なくとも一個の他のコイル応答信 号の複素係数の一次結合を形成する段階、又は 該第一のRF受信コイル及び該少なくとも一個の他のRF受信コイルの感度関 数のマップを作成し、該第一のコイル応答信号と該少なくとも一個の他のコイル 応答信号を結合して該第一の組合せを形成するために係数を決定する段階、又は 該第一のコイル応答信号と該少なくとも一個のコイル応答信号とを結合して小 波基底関数を表す第一の組合せを形成する段階、又は 該第一のコイル応答信号と該少なくとも一個のコイル応答信号とを結合して空 間調波を表す第一の組合せを形成する段階 を包含することを特徴とする、請求項1に記載の方法。 5.該第一の空間変調が非フーリエ基底関数に相当し、該第二の空間変調が非フ ーリエ基底関数に相当することを特徴とする、請求項1に記載の方法。 6.二次元コイル配列、NXMコイル配列、ラップアラウンドコイル配列、及び 拡張格子コイル配列からなる群より選ばれる受信配列を提供する段階を更に包含 することを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の方法。 7.該第一の組合せを形成する段階と該少なくとも第二の組合せを形成する段階 とが、同時に行われることを特徴とする、請求項1に記載の方法。 8.該第一の組合せを形成する段階と該少なくとも第二の組合せを形成する段階 とが、連続して行われることを特徴とする、請求項1に記載の方法。 9.順序付けられたデータセットをある領域の磁気共鳴映像を表すデータで埋め ることによって該映像を形成するための装置にして、該順序付けられたデータセ ットは該領域におけるスピン分布について個々の空間変調のセットを表し、該デ ータは空間変換によって該映像に関連している装置であって、 第一のコイル応答信号を得るための第一のRF受信コイル; 少なくとも一個の他のコイル応答信号を得て複数のコイル応答信号を形成する ための、少なくとも一個の他のRF受信コイル; 該第一のコイル応答信号を該少なくとも一個の他のコイル応答信号に結合させ ることによって、該複数のコイル応答信号の第一の組合せを形成し(ここで該第 一の組合せは該空間変調のセットからの第一の空間変調を表す第一の組合せであ る)、よって該順序付けられたデータセット中に第一のエントリを発生するため の結合手段;及び 該第一のコイル応答信号を該少なくとも一個の他のコイル応答信号に結合させ ることによって、該複数のコイル応答信号の少なくとも第二の組合せを形成し( ここで該第二の組合せは該空間変調のセットからの第二の空間変調を表す第二の 組合せである)、よって該順序付けられたデータセット中に第二のエントリを発 生するための結合手段; を包含する装置。 10.該第一の空間変調が第一の空間調波に相当し、該第二の空間変調が第二の 空間調波に相当することを特徴とする、請求項9に記載の装置。 11.該第一の空間変調が第一の小波基底関数に相当し、該第二の空間変調が第 二の小波基底関数に相当することを特徴とする、請求項9に記載の装置。 12.該第一の空間変調が非フーリエ基底関数に相当し、該第二の空間変調が非 フーリエ基底関数に相当することを特徴とする、請求項9に記載の装置。 13.該第一のRF受信コイル及び該少なくとも一個の他のRF受信コイルを含 有する受信配列であって、二次元コイル配列、N×Mコイル配列、ラップアラウ ンドコイル配列、及び拡張格子コイル配列からなる群より選ばれる受信配列を更 に包含することを特徴とする、請求項9に記載の装置。 14.該第一の組合せと該少なくとも第二の組合せとが同時に形成されるように 、結合手段が形成されることを特徴とする、請求項9また は10に記載の装置。 15.該第一の組合せと該少なくとも第二の組合せとが連続して形成されるよう に、結合手段が形成されることを特徴とする、請求項9又は10に記載の装置。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 台わせることができ、空間分解能又は信号雑音比を極端 に犠牲にすることなく乗法的に時間を節約することがで きる。プロトタイプ3個のコイル配置を用いた実験では 映像取得時間は半分に改善された。より大幅な短縮が、 他のコイル配置によって達成できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.NMRスピン調整及び測定の多重サイクル中にMRIを捕捉することによっ てMRで体の領域を映像化する方法にして、 i) 1個のスピン調整サイクル中に、異なる空間感度を有する複数の表面コイ ルにおいて、同時にNMR RF測定信号応答を受信し; ii) 複数のコイルに受信された該NMR RF測定信号応答を結合して複数 の複合NMR信号集合(各々の集合は異なる空間情報を含有する)を得; iii) 追加のスピン調整サイクルにおいて該受信及び結合段階を繰り返して 、少なくとも1個の該複合NMR信号集合によって増加させられたデータ集合を 形成し;そして iv) 該データ集合からMR映像を形成する 段階を包含することを特徴とする方法。 2.該受信及び結合段階が所与の視野及び空間分解能の映像を形成するために実 施され、少なくとも1個のスピン調整サイクルを削減することによって映像取得 時間を削減することを特徴とする、請求項1に記載の方法。 3.該受信及び結合段階が映像を形成するために実施され、少なくとも視野、空 間分解能及び取得時間のうち一つが向上することを特徴とする、請求項1に記載 の方法。 4.結合段階によって測定信号応答が線形結合に結合されることを特徴とする、 請求項1に記載の方法。 5.線形結合は複素係数を用いて実施されることを特徴とする、請求項4に記載 の方法。 6.信号応答を結合する段階によって、映像化された視野の空間調波に近似した 複合空間感度が得られることを特徴とする、請求項1、4、5のいずれかに記載 の方法。 7.空間調波複合信号が、磁場勾配において省略された増分に相当するデータ線 の代用となることを特徴とする、請求項6に記載の方法。 8.表面コイルにおける受信段階が、2次元コイル配列、N×Mコイル配列、ラ ップアラウンドコイル配列及び拡張格子コイル配列のうち少なくとも1個におけ る受信を含有することを特徴とする、請求項6に記載の方法。 9.該複数コイルの感度をマッピングして変換を決定して、受信NMR RF測 定信号応答を該複合NMR信号に結合する段階を更に包含する、請求項1に記載 の方法。 10.スピン調整及び測定サイクルが、スピンエコー映像法、勾配エコー映像法 及びBURST式映像法のものから選ばれることを特徴とする、請求項6に記載 の方法。 11.複合NMR信号応答集合に結合する段階を、非フーリエ空間分布に相当す る信号集合に結合し、処理段階を対応の非フーリエ変換に適用してMR映像を得 ることを特徴とする、請求項1に記載の方法。 12.複合NMR信号応答集合に結合する段階を、空間的に直交するデータ集合 を形成する小波に結合し、処理段階を小波変換に適用して映像を得ることを特徴 とする、請求項1に記載の方法。 13.領域中に磁場を設定する磁石、領域中の核スピンを調整する手段及び調整 したスピンからRF信号を収集する手段を有する磁気共鳴映像(MRI)装置に して、該磁石及び該手段が反復サイクル内において実施されてスピンデータを収 集し該領域内の物質の映像を構成する装置であって、該RF信号を収集する手段 が 配列を形成する複数の表面コイルにして、各々が異なる空間感度を有するコイ ル、及び 該配列の複数の個々のコイルからの信号を異なる加重値で結合して、該領域か らのスピンデータの直交空間表示に相当する複数の信号集合にする手段 を包含することを特徴とする装置。 14.該結合手段が、スピンデータが収集されるにつれて同時に該信号を結合す ることを特徴とする、請求項13に記載の装置。 15.該空間表示が空間調波であることを特徴とする、請求項13に記載の装置 。 16.該空間表示が非フーリエ表示を含有することを特徴とする、請求項13に 記載の装置。 17.該非フーリエ表示が小波であることを特徴とする、請求項16に記載の装 置。 18.該加重値を決定する手段を更に包含し、この手段によって決定された加重 値に従って該結合手段による結合がなされることを特徴とする、請求項13に記 載の装置。 19.該決定手段が、該空間表示を形成するために用いる、複数ある映像領域の それぞれについて加重値を蓄積した表を包含することを特徴とする、請求項18 に記載の装置。 20.該複数の表面コイルが、約20〜50cmの範囲に渡る配列を形成し、配 列中の各コイルは約20cmより小さい大きさを有することを特徴とする、請求 項13に記載の装置。 21.該複数の表面コイルが線形配列を形成することを特徴とする、請求項13 に記載の装置。 22.領域中に磁場を設定する磁石、領域中の核スピンを調整する手段及び調整 したスピンからRF信号を収集する手段を有する磁気共鳴映像(MRI)装置に して、該磁石及び該手段が反復サイクル内において実施されてスピンデータを収 集し該領域内の物質の映像を構成する装置において、該RF信号を収集する手段 が 配列を形成する複数の表面コイルにして、各々が異なる空間感度を有するコイ ル、及び 該配列の複数の個々のコイルからの信号を異なる加重値で結合して、該領域か らのスピンデータの直交空間表示に相当する複数の信号集合にする手段 を包含することを特徴とする改良。
JP52262798A 1996-11-12 1997-11-05 空間調波の同時取得法(smash):高周波コイル配列を用いた超高速映像法 Expired - Fee Related JP4044145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/746,358 US5910728A (en) 1996-11-12 1996-11-12 Simultaneous acquisition of spatial harmonics (SMASH): ultra-fast imaging with radiofrequency coil arrays
US08/746,358 1996-11-12
PCT/US1997/020068 WO1998021600A1 (en) 1996-11-12 1997-11-05 Simultaeous acquisition of spatial harmonics (smash): ultra-fast imaging with radiofrequency coil arrays

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001503662A true JP2001503662A (ja) 2001-03-21
JP2001503662A5 JP2001503662A5 (ja) 2005-07-14
JP4044145B2 JP4044145B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=25000500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52262798A Expired - Fee Related JP4044145B2 (ja) 1996-11-12 1997-11-05 空間調波の同時取得法(smash):高周波コイル配列を用いた超高速映像法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5910728A (ja)
EP (2) EP1243938A3 (ja)
JP (1) JP4044145B2 (ja)
AU (1) AU5428698A (ja)
DE (1) DE69722827T2 (ja)
ES (1) ES2201331T3 (ja)
WO (1) WO1998021600A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002102199A (ja) * 2000-09-25 2002-04-09 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴信号受信方法および装置並びに磁気共鳴撮影装置
JP2004504908A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高速ダイナミック画像を形成する磁気共鳴方法
JP2004504910A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高速動的撮像を形成する磁気共鳴方法
JP2004358221A (ja) * 2003-05-30 2004-12-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 並列式mriを用いた撮像を高速化させるための方法及びシステム
JP2011505955A (ja) * 2007-12-12 2011-03-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超高磁場mri用の送受信コイル

Families Citing this family (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6289232B1 (en) * 1998-03-30 2001-09-11 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Coil array autocalibration MR imaging
US6223065B1 (en) * 1998-04-15 2001-04-24 Medrad, Inc. Automatic coil element selection in large MRI coil arrays
US6144873A (en) * 1998-04-17 2000-11-07 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method of efficient data encoding in dynamic magnetic resonance imaging
US6134465A (en) * 1998-06-12 2000-10-17 General Electric Company Method for reducing artifacts in MR image acquired with phased array surface coil
EP1014102A3 (en) 1998-12-24 2001-10-04 Marconi Electronic Systems Limited Multislice magnetic resonance imaging using an array of receiving coils
DE19901171C2 (de) * 1999-01-14 2001-12-13 Axel Haase Verfahren und Vorrichtung zum Gewinnen von Daten für Magnetresonanz-Bildgebung
MXPA01010656A (es) * 1999-04-22 2002-06-04 Univ Johns Hopkins Rastreo del movimiento cardiaco usando imagenes de resonancia magnetica de fase armonica de cine (marp).
WO2000072036A1 (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging method with sub-sampling
WO2000072034A1 (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging method with sub-sampling
US6680610B1 (en) * 1999-05-24 2004-01-20 Walid E. Kyriakos Apparatus and method for parallel MR data acquisition and parallel image reconstruction from multiple receiver coil arrays for fast MRI
WO2000072050A1 (en) * 1999-05-24 2000-11-30 Kyriakos Walid E Method and apparatus for parallel data acquisition from a mri coil array
JP4632535B2 (ja) 2000-12-27 2011-02-16 株式会社東芝 Mri装置
US6801800B2 (en) * 1999-11-29 2004-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba MR imaging using ECG-prep scan
US6907280B2 (en) * 1999-12-02 2005-06-14 The General Hospital Corporation Method and apparatus for objectively measuring pain, pain treatment and other related techniques
WO2001040827A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-07 Johns Hopkins University Apparatus and methods for spatial encoded mri
JP3952247B2 (ja) * 1999-12-08 2007-08-01 株式会社日立メディコ 核磁気共鳴撮影装置
US6597935B2 (en) 2000-02-10 2003-07-22 The Johns Hopkins University Method for harmonic phase magnetic resonance imaging
GB2360094A (en) * 2000-03-06 2001-09-12 Marconi Caswell Ltd RF screens for MRI
US6611143B2 (en) 2000-03-14 2003-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba MRI apparatus generating odd and/or even echo images with sensitivity distribution of coils
US6717406B2 (en) 2000-03-14 2004-04-06 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Parallel magnetic resonance imaging techniques using radiofrequency coil arrays
WO2001073463A1 (en) * 2000-03-24 2001-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging method with sub-sampling
US6469505B1 (en) * 2000-03-31 2002-10-22 Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc Method and apparatus to reduce perturbation field effects in MR images by restricting the region of interest
JP3983170B2 (ja) * 2000-11-24 2007-09-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 垂直磁場のmri装置においてサブサンプリングを用いてmri画像を取得する方法
DE10059772A1 (de) * 2000-11-30 2002-06-13 Philips Corp Intellectual Pty MR-Bildrekonstruktion
US6477470B2 (en) 2000-12-01 2002-11-05 Pgs Americas, Inc. Method and system for deghosting
US6556009B2 (en) * 2000-12-11 2003-04-29 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Accelerated magnetic resonance imaging using a parallel spatial filter
US6823205B1 (en) * 2001-02-08 2004-11-23 Boston University Radiology Associates Synthetic images for a magnetic resonance imaging scanner using linear combination of source images to generate contrast and spatial navigation
DE10106830C2 (de) * 2001-02-14 2003-01-16 Siemens Ag Verfahren zur Bilderzeugung mittels magnetischer Resonanz mit mehreren unabhängigen Empfangsantennen
WO2002077659A1 (en) 2001-03-23 2002-10-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging method for an angulated cut plane
US6771070B2 (en) * 2001-03-30 2004-08-03 Johns Hopkins University Apparatus for magnetic resonance imaging having a planar strip array antenna including systems and methods related thereto
US6841998B1 (en) 2001-04-06 2005-01-11 Mark Griswold Magnetic resonance imaging method and apparatus employing partial parallel acquisition, wherein each coil produces a complete k-space datasheet
US6738501B2 (en) * 2001-04-13 2004-05-18 Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc Adaptive data differentiation and selection from multi-coil receiver to reduce artifacts in reconstruction
US6549799B2 (en) 2001-04-18 2003-04-15 Sunnybrook And Women's College Health Sciences Centre Concurrent MRI of multiple objects
US6675034B2 (en) * 2001-04-19 2004-01-06 Sunnybrook And Women's Health Sciences Centre Magnetic resonance imaging using direct, continuous real-time imaging for motion compensation
US6915152B2 (en) 2001-04-19 2005-07-05 General Electric Company Method for MR imaging with an array of RF coils
GB2374672A (en) * 2001-04-20 2002-10-23 Marconi Medical Systems Uk Ltd Magnetic Resonance Imaging
US7283859B2 (en) * 2001-04-20 2007-10-16 Brigham And Womens' Hospital, Inc. Artifact suppression in dynamic magnetic resonance imaging
DE10119660B4 (de) * 2001-04-20 2006-01-05 Siemens Ag Verfahren zur schnellen Gewinnung eines Magnetresonanzbildes
GB2374674A (en) * 2001-04-20 2002-10-23 Marconi Medical Systems Uk Ltd Magnetic Resonance Imaging
US6714010B2 (en) * 2001-04-20 2004-03-30 Brigham And Women's Hospital, Inc. Combining unfold with parallel magnetic resonance imaging
GB2380549A (en) * 2001-04-20 2003-04-09 Marconi Medical Systems Uk Ltd Magnetic Resonance Imaging
GB2374673A (en) * 2001-04-20 2002-10-23 Marconi Medical Systems Uk Ltd Magnetic Resonance Imaging
US6559642B2 (en) * 2001-05-09 2003-05-06 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Calibration method for use with sensitivity encoding MRI acquisition
US6975115B1 (en) * 2001-06-08 2005-12-13 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Coil arrays for parallel imaging in magnetic resonance imaging
US6900635B1 (en) 2001-06-08 2005-05-31 General Electric Company Head RF quadrature coil array for parallel imaging
US6930480B1 (en) 2001-06-08 2005-08-16 General Electric Company Head coil arrays for parallel imaging in magnetic resonance imaging
DE60235763D1 (de) * 2001-08-21 2010-05-06 Koninkl Philips Electronics Nv Magnetresonanzgerät mit anregungsantennensystem
DE10144654B4 (de) * 2001-09-11 2005-02-17 Siemens Ag Gerät und Verfahren zur Magnet-Resonanz-Bildgebung unter Verwendung einer verbesserten parallelen Akquisition
DE10148445A1 (de) * 2001-10-01 2003-04-30 Siemens Ag Signalauswerteverfahren für Magnetresonanz-Empfangssignale und hiermit korrespondierende Empfangsanordnung
DE10152734B4 (de) * 2001-10-25 2005-12-29 Siemens Ag Gerät und Verfahren zur Magnet-Resonanz-Bildgebung bei gleichzeitiger Messung zweier benachbarter Schichten
US6584337B2 (en) 2001-11-21 2003-06-24 General Electric Company Method and system for extended volume imaging using MRI
US7061240B2 (en) 2001-11-26 2006-06-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging method with reduced acoustic noise
US6492814B1 (en) 2001-12-21 2002-12-10 General Electric Company Self localizing receive coils for MR
DE10163815A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-03 Philips Intellectual Property Paralleles MR-Bildgebungsverfahren
WO2003058283A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-17 The Johns Hopkins University School Of Medicine Mri tunable antenna and system
US6683454B2 (en) * 2002-03-28 2004-01-27 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Shifting of artifacts by reordering of k-space
AU2003212591A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data-processing to form a compound object data set from a plurality of basis datasets
CN1653348B (zh) 2002-05-13 2012-08-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 产生时间连续的磁共振图像的磁共振成像方法
WO2003096049A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging method with accelerated data acquisition
US7298143B2 (en) * 2002-05-13 2007-11-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reduction of susceptibility artifacts in subencoded single-shot magnetic resonance imaging
WO2003096050A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging method
US6963768B2 (en) * 2002-05-16 2005-11-08 General Electric Company Whole body MRI scanning with moving table and interactive control
US6707300B2 (en) * 2002-05-17 2004-03-16 Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc Gradient non-linearity compensation in moving table MRI
DE10226488A1 (de) 2002-06-14 2003-12-24 Philips Intellectual Property MR-Anordnung mit unterschiedlich optimierten Hochfrequenzspulenarrays
US6791321B2 (en) * 2002-06-18 2004-09-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Birdcage coils for simultaneous acquisition of spatial harmonics
DE10231061A1 (de) * 2002-07-10 2004-01-22 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Verfahren und System zur Verbesserung des Informationsgehaltes in einem Bild
JP3869337B2 (ja) * 2002-08-20 2007-01-17 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴撮影装置
US7009396B2 (en) 2002-09-12 2006-03-07 General Electric Company Method and system for extended volume imaging using MRI with parallel reception
US6833700B2 (en) * 2002-09-13 2004-12-21 General Electric Company Method and apparatus for reconstruction of images in parallel MRI systems
US6980002B1 (en) 2002-11-04 2005-12-27 General Electric Company Integrated cervical-thoracic-lumbar spine MRI array coil
WO2004048991A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Determination of subencoding mri coil sensitivities in a lower order magnetic field
US7429860B2 (en) * 2003-01-28 2008-09-30 University Of Southern California Noise reduction for spectroscopic signal processing
DE10313004B3 (de) * 2003-03-24 2005-01-20 Siemens Ag Verfahren zur Modenbildung, Verfahren zur Modenbereitstellung und Empfangseinheit für ein Magnetresonanzgerät
DE10318682B4 (de) * 2003-04-24 2011-12-29 Peter M. Jakob Beschleunigte Magnet-Resonanz-Bildgebung im Rahmen der parallelen Akquisition von MRT-Daten
WO2004104610A2 (en) * 2003-05-15 2004-12-02 Case Western Reserve University Optimized magnetic resonance data acquisition
US6781374B1 (en) 2003-05-27 2004-08-24 General Electric Company Systems and methods for simultaneous acquisition of spatial harmonics
US6919722B2 (en) * 2003-10-09 2005-07-19 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Image quality improvement for SENSE with low signal regions
US7109710B2 (en) * 2003-10-17 2006-09-19 General Electric Company Method and apparatus to improve signal-to-noise ratio without compromising field-of-view for simultaneous MR data acquisition by an array of RF coils of an MR scanner
CN1910470A (zh) * 2004-01-15 2007-02-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于并行成像的线圈灵敏度估计
WO2005081973A2 (en) * 2004-02-22 2005-09-09 Medrad, Inc. Head coil and neurovascular array for parallel imaging capable magnetic resonance systems
WO2006003553A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Parallel magnetic resonance imaging
US20060050981A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Feng Huang Technique for parallel MRI imaging (k-t grappa)
US7397242B2 (en) 2005-10-27 2008-07-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Parallel magnetic resonance imaging method using a radial acquisition trajectory
US7583082B1 (en) * 2006-04-19 2009-09-01 University Of Virginia Patent Foundation Partially parallel magnetic resonance imaging using arbitrary k-space trajectories with image reconstruction based on successive convolution operations
US7279893B1 (en) * 2006-04-20 2007-10-09 General Electric Company Receiver channel data combining in parallel mr imaging
US7592807B2 (en) * 2006-04-25 2009-09-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Maximum likelihood estimator in the presence of non-identically distributed noise for decomposition of chemical species in MRI
US7486074B2 (en) * 2006-04-25 2009-02-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-calibration methods for parallel imaging and multipoint water-fat separation methods
US7468605B2 (en) * 2006-04-25 2008-12-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Simultaneous chemical species separation and T2* measurement using MRI
US7592810B2 (en) 2006-04-25 2009-09-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University MRI methods for combining separate species and quantifying a species
US7486073B2 (en) 2006-04-25 2009-02-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Sliding window reconstruction and phase/field map updating for dynamic chemical shift imaging
US7508211B2 (en) * 2006-04-25 2009-03-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Regularized species separation
US7741842B2 (en) * 2006-04-25 2010-06-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Calibration maps for parallel imaging free of chemical shift artifact
US7336074B2 (en) * 2006-05-05 2008-02-26 Quality Electrodynamics Active decoupling of MRI RF transmit coils
US7439739B2 (en) * 2006-07-11 2008-10-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Anti-aliased magnetic resonance image reconstruction using partially parallel encoded data
US7375523B1 (en) * 2006-10-30 2008-05-20 General Electric Company System and method for fast MR coil sensitivity mapping
DE102007004620B4 (de) * 2007-01-30 2010-02-04 Siemens Ag Verbessertes dreidimensionales schichtselektives Mehrschicht-Anregungsverfahren in der MRT-Bildgebung
US7777487B2 (en) * 2007-02-15 2010-08-17 Uwm Research Foundation, Inc. Methods and apparatus for joint image reconstruction and coil sensitivity estimation in parallel MRI
US8306289B1 (en) 2007-02-23 2012-11-06 University Of Virginia Patent Foundation Method and system for off-resonance correction for non-cartesian parallel image reconstruction
US7888935B1 (en) 2007-02-23 2011-02-15 University Of Virginia Patent Foundation K-space trajectory estimation in spiral MRI system and related method thereof
US7907760B2 (en) * 2007-03-08 2011-03-15 Allegheny-Singer Research Institute Single coil parallel imaging
US8219176B2 (en) * 2007-03-08 2012-07-10 Allegheny-Singer Research Institute Single coil parallel imaging
US7541808B2 (en) * 2007-04-11 2009-06-02 Allegheny-Singer Research Institute Rapid MRI dynamic imaging using MACH
US7394252B1 (en) 2007-05-03 2008-07-01 The General Hospital Corporation Regularized GRAPPA reconstruction
US20090093709A1 (en) * 2007-05-18 2009-04-09 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Noise reduction system and methods for magnetic resonance imaging
US20080292167A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Nick Todd Method and system for constrained reconstruction applied to magnetic resonance temperature mapping
US7816918B2 (en) * 2007-05-24 2010-10-19 The Johns Hopkins University Optimized MRI strip array detectors and apparatus, systems and methods related thereto
US7817838B2 (en) * 2007-05-24 2010-10-19 University Of Utah Research Foundation Method and system for constrained reconstruction of imaging data using data reordering
JP2011503541A (ja) * 2007-11-06 2011-01-27 ティツー・バイオシステムズ・インコーポレーテッド 磁気共鳴緩和測定用の小型の磁石およびrfコイル
JP5443695B2 (ja) * 2008-03-05 2014-03-19 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
US7977943B2 (en) * 2008-04-10 2011-07-12 General Electric Company Method and system for reconstructing images
US7592808B1 (en) * 2008-05-06 2009-09-22 General Electric Company System and method for reducing MR scan time using partial fourier acquisition and compressed sensing
US8688193B2 (en) * 2008-06-26 2014-04-01 Allegheny-Singer Research Institute Magnetic resonance imager, method and program which continuously applies steady-state free precession to k-space
US8131046B2 (en) * 2008-10-29 2012-03-06 Allegheny-Singer Research Institute Magnetic resonance imager using cylindrical offset region of excitation, and method
US8299793B2 (en) * 2009-01-12 2012-10-30 Mayo Foundation For Medical Education And Research Method and apparatus for improving 2D acceleration in MRI using a new coil array design
EP2230530A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. A tesseral shim coil for a magnetic resonance system
DE102009015885B4 (de) * 2009-04-01 2011-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Detektion fehlerhafter MR-Daten und Magnetresonanzanlage
US8198892B2 (en) * 2009-04-22 2012-06-12 Allegheny-Singer Research Institute Steady-state-free-precession (SSFP) magnetic resonance imaging (MRI) and method
US8405394B2 (en) * 2009-10-20 2013-03-26 Allegheny-Singer Research Institute Targeted acquisition using holistic ordering (TACHO) approach for high signal to noise imaging
FR2951835B1 (fr) * 2009-10-26 2013-10-18 Bruker Biospin Dispositif de correction de signaux de consigne et systeme de generation de gradients comportant un tel dispositif
US8427153B2 (en) * 2010-01-15 2013-04-23 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Method for motion correction in magnetic resonance imaging using radio frequency coil arrays
DE102010011968A1 (de) * 2010-03-03 2011-09-08 Universität Duisburg-Essen Verfahren zur Erzeugung eines Bilds mit einem Magnetresonanztomographen
US20110215805A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-08 Allegheny-Singer Research Institute MRI and method using multi-slice imaging
DE102011077197B4 (de) * 2011-06-08 2013-05-16 Siemens Aktiengesellschaft Verzeichnungskorrektur bei einer Magnetresonanz-Bildgebung
US8659297B2 (en) * 2012-02-27 2014-02-25 Perinatronics Medical Systems, Inc. Reducing noise in magnetic resonance imaging using conductive loops
KR101310825B1 (ko) 2012-05-10 2013-10-14 고려대학교 산학협력단 자기 공명 영상 생성 방법 및 그에 따른 자기 공명 영상 생성 장치
KR101330638B1 (ko) 2012-05-10 2013-11-18 고려대학교 산학협력단 자기 공명 영상 생성 방법 및 그에 따른 자기 공명 영상 생성 장치
CN104880684B (zh) * 2014-02-28 2019-02-22 西门子(深圳)磁共振有限公司 一种磁共振成像系统的图像重建方法和装置
CN105738846B (zh) * 2014-12-12 2019-01-25 西门子(深圳)磁共振有限公司 K空间数据采集方法及其磁共振成像方法
DE102015200695B4 (de) 2015-01-19 2016-08-18 Siemens Healthcare Gmbh Generieren von Steuerinformationen für eine Magnetresonanz-Bildgebung unter Verwendung mehrerer Frequenzspektren von verschiedenen Spulenelementen
US10076249B2 (en) 2015-08-04 2018-09-18 General Electric Company Proton density and T1 weighted zero TE MR thermometry
KR101697872B1 (ko) * 2015-10-20 2017-01-18 한국과학기술원 자기 공명 영상에서의 고스트 아티팩트를 제거하는 방법 및 이를 위한 자기 공명 장치
US10386430B2 (en) 2016-09-21 2019-08-20 Quality Electrodynamics, Llc Single layer magnetic resonance imaging transmit/receive radio frequency coil
US10852373B2 (en) 2016-09-21 2020-12-01 Quality Electrodynamics, Llc Modulating magnetic resonance imaging transmit field in magnetic resonance fingerprinting using single layer transmit/receive radio frequency coil
US10976388B2 (en) 2017-03-24 2021-04-13 Quality Electrodynamics, Llc Minimizing intravascular magnetic resonance imaging (MRI) guidewire heating with single layer MRI transmit/receive radio frequency coil
US11156682B2 (en) 2017-03-24 2021-10-26 Quality Electrodynamics, Llc Single layer magnetic resonance imaging transmit/receive radio frequency coil for different anatomies
US10649048B2 (en) 2017-04-28 2020-05-12 Quality Electrodynamics, Llc Single layer magnetic resonance imaging (MRI) transmit/receive (TX/RX) radio frequency (RF) coil with integrated shimming
US11193992B2 (en) 2017-05-05 2021-12-07 Quality Electrodynamics, Llc Single layer magnetic resonance imaging (MRI) transmit/receive (Tx/Rx) radio frequency (RF) coil with induced current failsafe protection
US10838028B2 (en) 2017-06-19 2020-11-17 Quality Electrodynamics, Llc Decoupling magnetic resonance imaging (MRI) radio frequency (RF) coil elements with high acceleration factor in parallel transmit (pTx) or receive (Rx) coils using fewer channels
US11402448B2 (en) 2019-02-28 2022-08-02 Quality Electrodynamics, Llc Magnetic resonance imaging coil with significantly fewer number of baluns
US11899085B2 (en) 2019-10-21 2024-02-13 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. System and method for magnetic resonance imaging
US11852707B2 (en) * 2019-10-21 2023-12-26 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Systems and methods for simultaneous multi-slice magnetic resonance imaging
US11555875B2 (en) 2021-03-24 2023-01-17 Coilone, LLC RF receive coil circuit for MRI systems

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825162A (en) * 1987-12-07 1989-04-25 General Electric Company Nuclear magnetic resonance (NMR) imaging with multiple surface coils
US4857846A (en) * 1988-03-31 1989-08-15 The Regents Of The University Of California Rapid MRI using multiple receivers producing multiply phase-encoded data derived from a single NMR response
US5208534A (en) * 1989-08-09 1993-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging system
US5086275A (en) * 1990-08-20 1992-02-04 General Electric Company Time domain filtering for nmr phased array imaging
US5185573A (en) * 1991-04-16 1993-02-09 Hewlett-Packard Company Method for focusing of magnetic resonance images
US5374890A (en) * 1992-07-24 1994-12-20 Picker International, Inc. Simultaneous magnetic resonance imaging of multiple human organs
US5469060A (en) * 1993-08-19 1995-11-21 Meyerand; Mary E. Time encoded magnetic resonance imaging

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504908A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高速ダイナミック画像を形成する磁気共鳴方法
JP2004504910A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高速動的撮像を形成する磁気共鳴方法
JP2002102199A (ja) * 2000-09-25 2002-04-09 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴信号受信方法および装置並びに磁気共鳴撮影装置
JP2004358221A (ja) * 2003-05-30 2004-12-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 並列式mriを用いた撮像を高速化させるための方法及びシステム
JP2011505955A (ja) * 2007-12-12 2011-03-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超高磁場mri用の送受信コイル

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998021600A1 (en) 1998-05-22
AU5428698A (en) 1998-06-03
EP1243938A2 (en) 2002-09-25
EP1015903A1 (en) 2000-07-05
JP4044145B2 (ja) 2008-02-06
DE69722827T2 (de) 2004-05-06
EP1015903B1 (en) 2003-06-11
US5910728A (en) 1999-06-08
EP1243938A3 (en) 2003-01-08
DE69722827D1 (de) 2003-07-17
ES2201331T3 (es) 2004-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044145B2 (ja) 空間調波の同時取得法(smash):高周波コイル配列を用いた超高速映像法
US6289232B1 (en) Coil array autocalibration MR imaging
WO1998021600A9 (en) Simultaeous acquisition of spatial harmonics (smash): ultra-fast imaging with radiofrequency coil arrays
US10444315B2 (en) MRI with motion correction using navigators acquired using a dixon technique
Sodickson et al. Simultaneous acquisition of spatial harmonics (SMASH): fast imaging with radiofrequency coil arrays
CN103477238B (zh) 采用来自先验采集的约束的压缩感测mr图像重建
US7511489B2 (en) MRT imaging on the basis of conventional PPA reconstruction methods
US8320646B2 (en) MRI acquisition using 2D sense and partial fourier pace sampling
US7319324B2 (en) MRI method and apparatus using PPA image reconstruction
US8155419B2 (en) MRI acquisition using sense and highly undersampled fourier space sampling
CN105143906B (zh) 金属抗mr成像
JP2008539852A (ja) 磁気共鳴イメージングシステムのそれぞれの信号チャネルにおける独立した運動補正
JPH10155769A (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び方法
WO2013098060A1 (en) Mri with dixon-type water/fat separation and prior knowledge about inhomogeneity of the main magnetic field
CN109219757A (zh) Dixon型水/脂肪分离MR成像
JP4202855B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US20210356547A1 (en) Magnetic resonance imaging using motion-compensated image reconstruction
Sodickson Spatial encoding using multiple RF coils: SMASH imaging and parallel MRI
EP3931588A1 (en) Epi mr imaging with distortion correction
US20240069136A1 (en) Mr mammography
JPH0749037B2 (ja) Nmrシステム
CN113544526A (zh) 使用波编码的并行mr成像
JP2022521277A (ja) ウェーブ符号化を用いたパラレルmrイメージング
Zhu et al. Extended-FOV magnetic resonance imaging with table translation and frequency cycling
Makhijani New methods for carotid MRI

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees