JP2004504910A - 高速動的撮像を形成する磁気共鳴方法 - Google Patents

高速動的撮像を形成する磁気共鳴方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004504910A
JP2004504910A JP2002516665A JP2002516665A JP2004504910A JP 2004504910 A JP2004504910 A JP 2004504910A JP 2002516665 A JP2002516665 A JP 2002516665A JP 2002516665 A JP2002516665 A JP 2002516665A JP 2004504910 A JP2004504910 A JP 2004504910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
magnetic resonance
image
acquisition
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002516665A
Other languages
English (en)
Inventor
フューデラー ミハ
ハーヴェイ ポール アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004504910A publication Critical patent/JP2004504910A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5611Parallel magnetic resonance imaging, e.g. sensitivity encoding [SENSE], simultaneous acquisition of spatial harmonics [SMASH], unaliasing by Fourier encoding of the overlaps using the temporal dimension [UNFOLD], k-t-broad-use linear acquisition speed-up technique [k-t-BLAST], k-t-SENSE
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • G01R33/4835NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices of multiple slices

Abstract

磁気共鳴方法は、多重センサのアレイにより取得される複数の信号からの高速動的撮像が記載される。k空間は、異なる取得の区域に分割される。第1の取得型式の区域において、第1の部分的画像は、位相符号化ステップの完全な組を持つ通常の磁気共鳴撮像のデータ、又は前記ステップの完全な組に関し低い減少因子を持つ多数の位相符号化ステップを持つ高速動的撮像のデータにより再構成され、第2の取得型式の区域において、第2の部分的画像は、完全な減少因子を持つ高速動的撮像のデータにより再構成される。その後、第1及び第2の部分的画像は、走査される対象物の完全な画像に形成される。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1の前文に係る多重センサのアレイによって取得された複数の信号から高速動的撮像を形成する磁気共鳴方法に関する。本発明は更に、請求項11の前文に係る高速動的撮像を得る磁気共鳴撮像装置、及び請求項12の前文に係るコンピュータプログラム製品にも関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気共鳴撮像において、より短い時間で許容可能な画像を得るという一般的傾向がある。このために、スイスの大学及びETHチューリッヒにおける医用生体工学及び医療情報学会によって「SENSE」と呼ばれる感度符号化方法が最近開発された。このSENSE方法は、磁気共鳴装置のコイルによって検出されるような画像に直接作用するアルゴリズムに基づき、後続する符号化ステップがスキップされ、これにより、ファクタ(因子)2から3までの撮像に対する信号取得の促進が得られる。このSENSE方法にとって極めて重要なことは、前記コイルの感度を知ることであり、これらコイルはいわゆる感度マップに配されている。この方法を促進するために、単一コイル基準の“平方和(sum−of−squares)”又は任意のボディコイル(body coil)基準の一方による分割によって得られる(K. Pruessmann他、in Proc. ISMRM, 1998, abstructs579, 799, 803及び2087頁参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このSENSE方法は、磁気共鳴撮像を行う信号取得の促進に好ましく、これは動作時間を大幅に減少することとなる。しかしながら、この方法は、コイル感度を正確に知っている場合にのみ適切に使用することができる。そうでない場合、不完全さが、誤った画像を供給することになる折り重なった(fold−over)アーチファクトを生じさせる。実際には、コイル感度は完全には概算することができず、時間における変動(患者の動き、温度の影響等)に依存する。
【0004】
このSENSE方法のもう一つの重大な問題は、結果生じる画像における空間的に可変なノイズレベルである。特に、この結果生じる画像は、コイルのパターンにより供給される情報の局部的な“決定不確定性(underdetermination)”のために、極端に高いノイズレベルの区域を持つことが可能である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、高速動的撮像中に、全画像にわたりノイズレベルを大幅に減少させることである。
【0006】
本発明の本目的及び他の目的は、請求項1に記載の方法、請求項11に記載の装置、及び請求項12に記載のコンピュータプログラム製品によって達成される。
【0007】
本発明の主な論点は、通常の磁気共鳴撮像を用いることにより十分な密度を持つ低い空間周波数、すなわち低次数のkラインを取得し、減少する密度、すなわちSENSE撮像方法による残存する高い空間周波数、すなわち高次数のkラインを取得する解法に基づいている。より一般的な用語では、k空間にわたり変化するk空間範囲を持ち、中心部において、取得された情報の密度は、高い空間周波数情報の情報の密度よりも高いことを提案している。
【0008】
k空間の中心部を十分な密度で撮像するという重要な追加の利点は、コイル感度マップの先験的知識を持つことなく、SENSE取得が再構成可能なことである。従って、改善された信号対雑音比を持つ更に正確な画像は、SENSE方法が持つ信号対雑音比と同じ比で作成される。
【0009】
本発明のこれら及び他の利点は、従属請求項及び本発明の例示的な実施例が添付する図に関して説明される以下の記載において開示される。
【0010】
【発明の実施の形態】
特定の図に関し規定された要素に対し専用の特定番号は、他の番号で述べられる以外は、全ての図において一貫して用いられる。
【0011】
図1において、十分知られた普通の磁気共鳴方法に従ういつもの取得スキームが表されている。図2において、SENSE方法に従う取得スキームが示されている。これらの結果生じる行画像は、N本の相互に重複するストライプ(strip)から成る。依然として、この状況はM個のコイルで同時に計測されるが、MμNである。実際には、実際の計測は、ナイキストが図1のいつもの取得について規定するk空間ステップに比べ大きすぎるN倍のk空間ステップを用いることにより取得される。SENSE因子とも呼ばれるNの典型的な値は3であり、これが図2の取得スキームとなり、そのデータがフーリエ変換される。事実上、必要とされる画像の各ピクセルに対し、M個の方程式及びN個の未知数が存在し、これらは一次方程式の組として解かれる。これは、SENSE取得スキームに従う必要な画像となる。
【0012】
この手順の主な問題は、部分的に方程式の組が不正確な条件付け、すなわち殆ど特異となることである。入力データ又はコイル信号は常に雑音を含むので、方程式の組の不適当な条件付けは、結果生じる画像の雑音を大幅に増大させる。理論的には、前記組が完全に特異となる位置に対し、この結果生じる雑音(すなわち、再構成される画像の区域の雑音)は無限となる。実際には、これはSENSE画像における不快な“ノイジーパッチ(noisypatches)”として知られている。追加の問題は、コイル感度マップの必要性であり、これらマップは相対的に時間がかかる。
【0013】
再構成される画像のより高い精度を持つ取得の速度を上げるために、k空間を、複数の区域、基本的なセットアップでは2つの区域に分割することが提案されている。SENSE因子は、異なる区域間において異なっている。特に、その因子は、低い空間周波数に対しては低くなっている。最も基本的なセットアップにおいて、最も低い空間周波数に対するSENSE因子は、1(すなわち、通常の取得)に等しい。このことは図3に示されている。
【0014】
上記取得から、2つのサブセットが得られる。
1)図2の規則性を得るために、多くの中心線を落とすことによるいつものSENSE走査からのデータ、いわゆる“Sデータ”である。SENSEに従う再構成はいわゆる“S画像”となる。
2)中心区域の外側の全てのデータを落とすことによる低い空間周波数走査からのデータ、いわゆる“Lデータ”である。これは、いつものように、低解像度の画像、すなわち低いリフレッシュレートを持つ画像に再構成される。
【0015】
LデータがSENSE因子=1で取得した状態において、当該データは、コイル感度マップの再構成を許容する。これは、事前に取得されたコイル感度データが利用できないときでも、SデータのいつものSENSE再構成が行うことが可能であることを意味する。その上、Lデータは、SENSE無し又は適度なSENSE因子,例えば1,5で取得される。これは、信号対雑音比に関し安定とみなされる低解像度の画像、すなわち“L画像”を(普通のFFT又はSENSEのどちらかにより)再構成することを可能にする。基本的な考えは、S画像が雑音を多く含むどの場所においてもL画像からのデータを使用することである。これは、様々なやり方で実行することが可能である。
【0016】
第1の再構成セットアップ、いわゆる“ハード置換(hardsubstitution)”は、S画像及びL画像の両方を再構成し、これら2つ画像のうち最適な方を選択する。この再構成プロセスは、これが何処で行なわれなければならないか、つまりDが画像の各ピクセルに対し解かれるべき方程式の組の行列式であるかを知る。Dの図は、全体の画像にわたり大きく変化し、雑音の問題は、このDの値が非常に低いS画像の当該区域に予想される。この知識に基づいて、S画像とL画像とを結合する最も簡単な手順は、Dが既定のしきい値よりも上にある場合、結果生じる画像の各ピクセルに対し、S画像の対応する値が選択される。そうでない場合、L画像の対応する値が選択される。この結合技術の僅かな不完全さが、画像内における反対の視覚効果である“カットライン(cut−lines)”となり、これは高解像度区域、すなわち画像の高いリフレッシュレートを持つ区域から低雑音区域を分離する。
【0017】
第2の再構成セットアップは、いわゆる“ソフト結合(softcombination)”であり、これは第1の再構成セットアップの変形である。結果生じる画像Iは、方程式、I=f(D)・L+(1−f(D))・Sにより結合される。ここでf(D)は、低い行列式Dの値に対しては1に近づき、高い行列式Dの値に対しては0に近づく関数である。L及びSは、それぞれL画像及びS画像の値である。
【0018】
第3の再構成方法は、いわゆる“代数的結合(algebraiccombination)”であり、これは、方程式の組、すなわちS画像の再構成の基礎に、結果生じる画像のピクセル値がL画像のL値に幾らか近づくことを表す方程式の追加の組を加えるように以下に記載される。この代数的結合の基礎は、以下のような行列計算法で説明される。
【0019】
いつものSENSE再構成は、本質的に以下の方程式の組を解くことである。
【数1】
Figure 2004504910
ここでSは、感度行列であり、Sijは、ピクセル位置jにおけるコイルiの感度である。それはM行N列の行列である。ここでMはコイル数、すなわち方程式の数であり、NはSENSE因子又は互いに折り重なった信号の数、すなわち未知数の数である。m(“測定値”)は、長さMのベクトルであり、各コイルの折り重なった情報である。p(“ピクセル”)は、ベクトル又はN個の折り重ならないピクセルの組である。
【0020】
問題の最小二乗法の反転は、以下のように公式化される。
【数2】
Figure 2004504910
ここで“h”は、エルミート転送(hermitiantransposed)を表し、ΨはM行M列のノイズ共分散行列(noisecovariance matrix)を意味する。これまでは、いつものSENSEに対してである。
【0021】
ここで、方程式の追加の組を加えてみる。
【数3】
Figure 2004504910
ここで
【数4】
Figure 2004504910
は、L画像における対応するピクセルである。
【0022】
方程式の結合された組は、以下のように書くことができる。
【数5】
Figure 2004504910
ここでIは、N行N列の単位行列を表す。この行列の解は、
【数6】
Figure 2004504910
によって与えられる。
【0023】
拡張ノイズ共分散行列Ψextは、以下のように定義されなければならない。
【数7】
Figure 2004504910
この式において、Rは、N行N列の対角の“正則行列”である。この行列の対角素子Riiは、画像内の予想されるノイズの変数として充填されなければならず、(“雑音が多い”と“解像度の損失が大きい”との交換を操作する)ある因子の長さを決める。
【0024】
方程式の結合される組の解は、
【数8】
Figure 2004504910
に簡素化される。
【0025】
これは、“重み付け付加(weightedaddition)”の一種でもある。Sの行列式が(事実上、ある定数である)R−1に対して優勢である場合、この解は、“いつものSENSE”再構成である
【数9】
Figure 2004504910
に近似する。
この行列式が0に近づく場合、
【数10】
Figure 2004504910
となる。
【0026】
第4の再構成スキームは、いわゆる“完全な使用”である。このスキームにおいて、先行する再構成方法の何れかは、
−前記先行する3つの結合方法に従い、結合されたSENSE画像を再構成し、
−SENSE方向に、これの逆フーリエ変換を行わせ、
−データの中央部分をLデータの対応する形式(この“ハード置換”は、kに依存し、“Lデータに十分な重み付けを与える”ことから“結合されたSENSEデータに十分な重み付けを与える”ことへ徐々に変化する重み付け関数によって置換されることを表す)で置換し、
−画像ドメインへ再びフーリエ変換を行う、
手順で結合される。
【0027】
上述の再構成方法に対する更なるオプションは、例えばリース関数(Rieszfunction)のようなテーパリング関数(taperingfunction)でそれを多重化することにより、FFTより先にLデータをフィルタリングすることである。加えて、Lデータは、コイル感度マップの再構成に使用される。いつものSENSEにおいて、これらコイル感度マップは通常、コイル素子データをボディコイル取得と比較することで得られる。しかしながら、上述の方法に従い、このボディコイルデータは利用可能ではない、又は必ずしも利用可能である必要はない。コイル素子データのRSSQ(root−sum−of−squares)結合を代わりに行うことが既に提案されている。RSSQが依然として位相情報を持たないこと、従ってL画像のピクセルとの差が導入されてもよい。これにより、コイル素子にわたるLデータの通常の和を取るように指示され、これはより適当な結果を与えるであろう。この通常の和は、非常に基本的な位相補正の後、例えば全てのコイル素子のLデータを零の平均位相を持ように補正した後に取ることが可能である。
【0028】
SENSEは、3次元取得にも応用することが可能である。これは、減少因子の積がコイルの数を超えない限り、k若しくはk又は両方向へ減少するkライン密度によって行なわれてよい。k空間のLデータ区域、すなわち低いSENSE因子で取得される低い空間周波数の区域に対し、原則的には、制限を全て結合することが可能であり、この制限は、k若しくはk又は両方向である。最後のオプションは、両方向におけるSENSE減少も存在する場合にのみ重要となる。このとき、低いSENSE因子区域は、例えば、正方形、円形又は長方形である。動的な走査の場合、データがかなり制限された画像エリアにのみ使用される好ましい環境において、各フレーム上のLデータを取得することが厳密には必要としないことになる。従って、“古い”時間フレーム、例えば第1の動的な走査のLデータは、後続する画像に十分であろう。
【0029】
本方法がSENSEに関して記載されたとしても、Magnetic Resonance in Medicine, 38, pages591603(1997)に詳しく記載されるような、いわゆるSMASH取得にも使用することが可能である。SENSEとの主な違いは、SMASHは、フーリエドメイン又はk空間において画像を扱っていることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】十分知られた取得スキームに従うk空間のいつもの走査である。
【図2】SENSE取得に従ういつもの走査である。
【図3】本発明に従う取得スキームである。

Claims (15)

  1. 多重センサのアレイにより取得される複数の信号の高速動的撮像を行う磁気共鳴方法であって、撮像を行う前に、前記センサの各々の感度マップが設けられ、少なくとも2つの隣接するセンサは、同じ撮像位置から生じる信号を記録し、前記信号は、前記各々の撮像位置での前記各々のセンサの感度因子で重み付けされ、画像密度は、別々のセンサにより計測された前記信号から計算されるが、位相符号化ステップの数は、当該位相符号化ステップの完全な組に関し減少している磁気共鳴方法において、k空間は異なる取得の区域に分割されるが、第1の取得型式の区域において、位相符号化ステップの完全な組を持つ通常の磁気共鳴撮像のデータ、又は前記位相符号化ステップの前記完全な組に関し低い減少因子を持つ多数の位相符号化ステップを持つ高速動的撮像のデータは、第1の部分的画像に対し取得され、第2の取得型式の区域において、完全な減少因子を持つ高速動的撮像のデータは、第2の部分的画像に対し取得されるが、前記第1及び第2の部分的画像は、撮像すべき対象物の完全な画像を形成することを特徴とする磁気共鳴方法。
  2. 前記第1の取得型式のデータは、前記第1の部分的画像に再構成され、前記第2の取得型式のデータは、前記第2の部分的画像に再構成されることを特徴とする請求項1に記載の磁気共鳴方法。
  3. 高速動的撮像を行う前記データは、k空間における数個の隣接する軌線上の空間的ハーモニックから同時に取得され、当該データは画像に再構成されることを特徴とする請求項1に記載の磁気共鳴方法。
  4. 前記第1の部分的画像は、前記第1の取得型式のデータから再構成され、前記第2の部分的画像は、前記第2の取得型式のデータから再構成されることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の磁気共鳴方法。
  5. 前記第1及び第2の区域における取得は、前記完全な対象物にわたりきちんと走査し、前記特定の取得区域の外側の前記データを落とすことにより得られることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の磁気共鳴方法。
  6. 前記第1の取得区域は、k空間の中心区域であり、前記第2の取得区域は、外側のk区域であることを特徴とする請求項4に記載の磁気共鳴方法。
  7. 前記第1の取得区域及び前記第2の取得区域は、既定の程度に重複することを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の磁気共鳴方法。
  8. 結果生じる前記画像の各ピクセルに対する方程式の前記組の行列式が計算され、前記ピクセルの画像は、前記行列式が既定のしきい値を超える場合、前記第2の区域のデータから選択され、そうでない場合は、前記第1の区域のデータから選択されることを特徴とする請求項4乃至7の何れか一項に記載の磁気共鳴方法。
  9. I=結果生じる画像、
    D=全ピクセルに対する方程式の行列式、
    f(D)=Dの低い値に対しては1に近接し、Dの高い値に対しては0に近接する関数、
    L=前記第1区域のデータ、
    S=前記第2区域のデータ、
    であり、前記結果生じる画像は、
    I=f(D)*L+(1−f(D))*S
    として結合されることを特徴とする請求項4乃至7の何れか一項に記載の磁気共鳴方法。
  10. 前記第1の取得方法のデータは、高速フーリエ変換より先に、テーパリング関数、特にリース関数等で多重化することによりフィルタリングされることを特徴とする請求項1乃至9の何れか一項に記載の磁気共鳴方法。
  11. 前記感度マップは、前記センサの各々からのデータの二乗和の平方根を結合することから得られることを特徴とする請求項1乃至10の何れか一項に記載の磁気共鳴方法。
  12. 前記感度マップは、前記センサの各々の前記第1の取得方法のデータの和から得られることを特徴とする請求項1乃至10の何れか一項に記載の磁気共鳴方法。
  13. 前記センサの各々のデータは、位相、特に平均位相を零に補正することによって補正されることを特徴とする請求項12に記載の磁気共鳴方法。
  14. −信号を記録する多重センサのアレイ、
    −位相符号化軌線に沿って対象物を走査する手段、
    −前記位相符号化軌線の一部をスキップする制御手段、
    −高速動的撮像を得るために、撮像すべき前記対象物に関し異なる空間位置のセンサによって記録された信号から画像を再構成する計算手段、
    を有する複数の信号から高速動的撮像を得る磁気共鳴撮像装置において、
    −k空間を異なる取得の区域に分割する手段、
    −位相符号化ステップの完全な組を持つ通常の磁気共鳴撮像のデータ、又は前記位相符号化ステップの前記完全な組に関し低い減少因子を持つ多数の位相符号化ステップを持つ高速動的撮像のデータから第1の取得型式の前記区域に第1の部分的画像を再構成する手段、
    −完全な減少因子を持つ高速動的撮像のデータから第2の取得型式の前記区域に第2の部分的画像を再構成する手段、及び
    −前記第1及び第2の部分的画像から前記走査された対象物の完全な画像を形成する手段、
    を特徴とする磁気共鳴撮像装置。
  15. 前記磁気共鳴方法により高速動的撮像を形成するコンピュータ使用可能媒体に記憶されるコンピュータプログラム製品であって、
    −多重センサのアレイから信号を記録する手順、
    −位相符号化軌線に沿って対象物を走査する手順、
    −前記位相符号化軌線の一部をスキップする制御手順、
    −高速動的撮像を得るために撮像すべき前記対象物に関し異なる空間位置のセンサにより記録される信号から画像を再構成する計算手順、
    の実行をコンピュータに制御させるコンピュータ読み取り可能プログラム手段を有するコンピュータプログラム製品において、
    −k空間を異なる取得の区域に分割する手順、
    −位相符号化ステップの完全な組を持つ通常の磁気共鳴撮像のデータ、又は前記位相符号化ステップの前記完全な組に関し低い減少因子を持つ多数の位相符号化ステップを持つ高速動的撮像のデータから第1の取得型式の前記区域に第1の部分的画像を形成する再構成手順、
    −完全な減少因子を持つ高速動的撮像のデータから第2の取得型式の前記区域に第2の部分的画像を形成する再構成手順、及び
    −前記第1及び第2の部分的画像から前記走査された対象物の完全な画像を形成する手順、
    を特徴とするコンピュータプログラム製品。
JP2002516665A 2000-07-31 2001-07-19 高速動的撮像を形成する磁気共鳴方法 Abandoned JP2004504910A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00202728 2000-07-31
PCT/EP2001/008408 WO2002010790A1 (en) 2000-07-31 2001-07-19 Magnetic resonance method for forming a fast dynamic imaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004504910A true JP2004504910A (ja) 2004-02-19

Family

ID=8171875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002516665A Abandoned JP2004504910A (ja) 2000-07-31 2001-07-19 高速動的撮像を形成する磁気共鳴方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6745064B2 (ja)
EP (1) EP1307759A1 (ja)
JP (1) JP2004504910A (ja)
WO (1) WO2002010790A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504908A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高速ダイナミック画像を形成する磁気共鳴方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002010790A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance method for forming a fast dynamic imaging
US7003343B2 (en) * 2001-03-30 2006-02-21 Cornell Research Foundation, Inc. Method and apparatus for anatomically tailored k-space sampling and recessed elliptical view ordering for bolus-enhanced 3D MR angiography
EP1412769A2 (en) * 2001-06-18 2004-04-28 MRI Devices Corporation Method and apparatus for enhanced multiple coil mr imaging
AU2003234310A1 (en) 2002-05-01 2003-11-17 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Variable k-space-density parallel magnetic resonance imaging
CN1653348B (zh) * 2002-05-13 2012-08-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 产生时间连续的磁共振图像的磁共振成像方法
JP4030805B2 (ja) * 2002-06-07 2008-01-09 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー コイル感度マップ作成方法およびmri装置
US7084629B2 (en) * 2002-11-27 2006-08-01 Medrad, Inc. Parallel imaging compatible birdcage resonator
US7450982B2 (en) * 2003-03-14 2008-11-11 Hitachi Medical Corporation Magnetic resonance imaging system and method
JP2006527617A (ja) * 2003-06-19 2006-12-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 読み出し方向での感度エンコーディングのあるmr撮像
DE10357184A1 (de) * 2003-12-08 2005-07-07 Siemens Ag Verfahren zur fusionierten Bilddarstellung
US20090129648A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 Konstantinos Arfanakis Method of reducing imaging time in propeller-MRI by under-sampling and iterative image reconstruction
BR112015004071A2 (pt) * 2012-08-29 2017-07-04 Koninklijke Philips Nv sistema de formação de imagem por ressonância magnética; método de formação de imagem por ressonância magnética; software que transporta o meio de armazenamento não transitório legível por computador; e dispositivo de processamento de dados eletrônicos
US10901060B2 (en) 2016-03-01 2021-01-26 Canon Medical Systems Corporation Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08336505A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
WO1998021600A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-22 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Simultaeous acquisition of spatial harmonics (smash): ultra-fast imaging with radiofrequency coil arrays
JP2001161657A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Hitachi Medical Corp 核磁気共鳴撮影装置
JP2004504908A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高速ダイナミック画像を形成する磁気共鳴方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5713358A (en) 1996-03-26 1998-02-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for producing a time-resolved series of 3D magnetic resonance angiograms during the first passage of contrast agent
WO1999014616A1 (en) * 1997-09-15 1999-03-25 Ge Medical Systems Israel, Ltd. Keyhole mri
US6230040B1 (en) 1997-11-21 2001-05-08 Cornell Research Foundation, Inc. Method for performing magnetic resonance angiography with dynamic k-space sampling
US6289232B1 (en) * 1998-03-30 2001-09-11 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Coil array autocalibration MR imaging
CN1111746C (zh) 1998-04-17 2003-06-18 皇家菲利浦电子有限公司 磁共振成象方法和装置
US6717406B2 (en) * 2000-03-14 2004-04-06 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Parallel magnetic resonance imaging techniques using radiofrequency coil arrays
WO2002010790A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance method for forming a fast dynamic imaging

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08336505A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置
WO1998021600A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-22 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Simultaeous acquisition of spatial harmonics (smash): ultra-fast imaging with radiofrequency coil arrays
JP2001503662A (ja) * 1996-11-12 2001-03-21 ベズ イズレイル ディーコネス メディカル センター インコーポレイテッド 空間調波の同時取得法(smash):高周波コイル配列を用いた超高速映像法
JP2001161657A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Hitachi Medical Corp 核磁気共鳴撮影装置
JP2004504908A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高速ダイナミック画像を形成する磁気共鳴方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504908A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高速ダイナミック画像を形成する磁気共鳴方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002010790A1 (en) 2002-02-07
EP1307759A1 (en) 2003-05-07
US20040150400A1 (en) 2004-08-05
US6745064B2 (en) 2004-06-01
US20020042568A1 (en) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6448771B1 (en) Magnetic resonance method for forming a fast dynamic image
US10139465B2 (en) Method for magnetic resonance imaging with controlled aliasing
US8575933B2 (en) Method for motion correction in magnetic resonance imaging using radio frequency coil arrays
US20180210058A1 (en) Mr imaging with motion detection
US9103898B2 (en) Motion correction in accelerated T1-weighted magnetic resonance imaging
US20080154115A1 (en) Magnetic Resonance Imaging Method
WO2002056767A1 (fr) Imagerie parallele par resonance magnetique utilisant une carte de sensibilite de bobine haute precision
JP2004504910A (ja) 高速動的撮像を形成する磁気共鳴方法
CN106780643B (zh) 磁共振多次激发扩散成像运动矫正方法
JPH06189936A (ja) 磁気共鳴イメ−ジング法
JP3699304B2 (ja) 磁気共鳴撮像装置
CN113298902B (zh) 卷褶视野磁共振图像的重建方法、计算机设备及存储介质
Gdaniec et al. Robust abdominal imaging with incomplete breath‐holds
Park et al. 4D radial coronary artery imaging within a single breath‐hold: cine angiography with phase‐sensitive fat suppression (CAPS)
US10884086B1 (en) Systems and methods for accelerated multi-contrast propeller
US7417429B2 (en) Moving table MRI with subsampling in parallel
EP1444529B1 (en) Magnetic resonance method for forming a fast dynamic image
Lin et al. Motion correction using an enhanced floating navigator and GRAPPA operations
KR102163337B1 (ko) 언더샘플링 방향 변화를 통한 다중영상획득 mri의 고속화 방법 및 이를 위한 장치
JP4512587B2 (ja) アンダーサンプル磁気共鳴画像化
Parrish a) United States Patent
EP0905525A1 (en) Sliding thin-slab aquisition of three-dimensional MRA data
US20210270918A1 (en) Method for generating a magnetic resonance image
Parrish Harvey et al.(45) Date of Patent: Sep. 10, 2002
JPH067315A (ja) 磁気共鳴イメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20111003