JP2001502118A - ▲ii▼―▲vi▼半導体の選択エッチング - Google Patents

▲ii▼―▲vi▼半導体の選択エッチング

Info

Publication number
JP2001502118A
JP2001502118A JP10517572A JP51757298A JP2001502118A JP 2001502118 A JP2001502118 A JP 2001502118A JP 10517572 A JP10517572 A JP 10517572A JP 51757298 A JP51757298 A JP 51757298A JP 2001502118 A JP2001502118 A JP 2001502118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
etching
etch
cladding layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10517572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3903144B2 (ja
JP2001502118A5 (ja
Inventor
エー. ヘイゼ,マイケル
エフ. ボーデ,ポール
ジェイ. ミラー,トーマス
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/726,731 external-priority patent/US5834330A/en
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JP2001502118A publication Critical patent/JP2001502118A/ja
Publication of JP2001502118A5 publication Critical patent/JP2001502118A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903144B2 publication Critical patent/JP3903144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/46Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428
    • H01L21/461Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/465Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/327Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIBVI compounds, e.g. ZnCdSe-laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2081Methods of obtaining the confinement using special etching techniques
    • H01S5/209Methods of obtaining the confinement using special etching techniques special etch stop layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/347Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIBVI compounds, e.g. ZnCdSe- laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 II-VI半導体デバイスは、XがClまたはBrであるHXの水性溶液の形での選択腐蝕液を使用して製造される。このII-VI半導体デバイスは多数の層から構成される。選択エッチングは、Mgを半導体層の1つに導入することによって可能にされる。その結果得られるデバイスは、Mgを含有する半導体層を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 II-VI半導体の選択エッチング政府所有権 米国政府は、Defense Advanced Research Projects Agency(国防総省)およ びDepartment of the Army(陸軍省)/Army Research Office(陸軍研究機関) により承認された契約第DAAH04-94-C0049号により本発明に一定の権利を有する 。技術分野 本発明は、一般にII-VI半導体デバイスに関する。厳密には、本発明は、マグ ネシウム含有半導体層を選択的にエッチングする方法である。発明の背景 埋込み型リッジ(埋込み型ヘテロ構造)半導体デバイスは、一般に知られてい る。そのようなデバイスは、1993年5月25日発行の米国特許第 5,213,998 号 ; 1993年9月28日発行の米国特許第 5,248,631 号 ;1993年1 2月28日発行の米国特許第 5,274,269号;1994年3月1日発行の米国特許 第 5,291,507号;1994年6月7日発行の米国特許第 5,319,219号;1995 年3月7日発行の米国特許第 5,395,791号;1995年3月7日発行の米国特許 第 5,396,103 号;1995年4月4日発行の米国特許第 5,404,027 号; 19 94年11月8日発行の米国特許第 5,363,395号;1996年5月7日発行の米 国特許第 5,515,393号;1995年5月30日発行の米国特許第 5,420,446号; 1995年6月13 日発行の米国特許第5,423,943号;1996年7月23日発行の米国特許第5,538 ,918号;および1996年4月30日発行の米国特許第5,513,199号に記載され ているものなど、発光または光検出デバイス、ダイオード、およびレーザーダイ オードを製造するのに有用である。 様々な技術がそのようなデバイスを製造するのに使用されている。1つのその ような技術は、所望の表面特徴を提供するためにXeイオンビームエッチングを利 用するドライエッチング法である。イオンビームエッチングでは、マスク層が半 導体の一部を覆う。イオンビームは、半導体の露出した部分をスパッターするの に使用される。マスクで覆われている半導体の部分はエッチングされない。その イオンエッチング後に、マスクが取り外され、それによって下にあるエッチング されていない材料が露出する。全体的に、イオンミリング加工は、ウエットおよ びドライ化学エッチング法の異方性および解像度の限界を解消し、エッチング速 度や端点検出などの、エッチング性能に影響を及ぼす主要変数に対し巧く制御さ れ得る。米国特許第5,420,446号および第5,423,943号において、F.ナリア(Naria )およびM.オザワ(Ozawa)は、II-VI層の選択エッチングを達成するための反応 性イオンエッチング(RIE)の使用を教示する。この技術では、RIEは、II-VI化 合物がMgを含有する場合には、それらをより緩やかにエッチングすることが分か っている。 但し、イオンエッチングはデバイスを損傷することもある。例えば、そのよう なイオンビームエッチングを使用すると、レーザーリッジの端面における促進劣 化となることもある。そのような損傷は、レーザーダイオード半導体デバイスの 故障率が増大するだけでなく、そのようなデバイスのルミネセンスを低下させる ことにもなる。 他のエッチング技術は、蒸着した層と反応する化学腐蝕液を使用 する。化学エッチング法は、典型的に、イオンビームエッチングよりもデバイス への損傷が少ない。但し、この技術は、融和性で、II-VI半導体製造での使用に 適するような化学エッチングに不足している。さらに、II-VI半導体の選択エッ チング法が必要である。発明の開示 概略すると、本発明の1つの態様では、II-VI化合物半導体デバイスを製造す る方法であって、(a)II-VI半導体の第2のエピタキシ層がマグネシウム(Mg )を含み、第2の層のマグネシウム含有量がII-VI半導体の第1の層のものより も多く、基材上に第1のエピタキシ層と、第2のエピタキシ層とを提供するステ ップと、(b)第2のエピタキシ層の近傍にフォトレジストのイメージ状マスク を提供するステップと、(c)Hが塩素(Cl)または臭素(Br)のいずれかであ るHXを含む水性溶液で第2のエピタキシ層を選択的にエッチングするステップと 、を含む方法。 さらに、第2の層は、HXで選択的にエッチングする前に部分的にイオンビーム でエッチングされても良い。都合良く、イオンビームでの初期エッチングは、高 解像度および促進エッチング速度を提供し、しかもHXを使用する最終の選択エッ チングは、イオンビームエッチングによって生じたいかなる損傷をも取り除く。 同様に、反応性イオンエッチングまたは他の化学エッチングが、HXでのエッチン グ前に使用されても良い。 HXは、Mgを含有しないII-VI材料の(100)表面を十分にエッチングしないので 、オーバーエッチングおよびアンダーカットがさらに制御される。さらに、マグ ネシウム含有層への選択性のため、選択エッチング工程は、マグネシウム不足層 が現れる正確な深度において自動的に停止する(または十分に低速となる)。 本発明の1つの態様は、より低Mg濃度の層がHX腐蝕液に対するエッチング停止 層となるように、異なる濃度のMgを含有する層(Mgを含有しない層を含む)を有 するII-VI半導体デバイスを含む。図面の簡単な説明 第1図は、本発明に従って製造された埋込み型ヘテロ構造II-VI化合物半導体 レーザーダイオードを載せた基材の側部断面図である。 第2図は、初期加工ステップを示す第1図の基材の側部断面図である。 第3図は、エッチング加工後の第2図の基材の側部断面図である。 第4図は、次の選択化学エッチング後の第3図の基材の側部断面図である。 第5図は、埋込み層の蒸着後の第4図の基材の側部断面図である。 第6図は、埋込み層の部分を除去するリフトオフ加工後の第5図の基材の側部 断面図である。 第7A図および7B図は、本発明に従って製造された、正および負の傾斜プロ フィールのそれぞれを示す基材の側部断面図である。発明を実施するための最良の形態 製造可能な屈折率導波型レーザーは、ビームの光学的品質、またはスレッショ ルド電流が重要な因子である全ての青〜緑レーザー用途に必要である。ここで説 明された工程は、これらのデバイスの大規模製造性および信頼性を高める。 本発明の方法は、選択エッチングステップが含まれる青〜緑レーザーダイオー ドを製造するのに有用である。先の作業はリッジ埋込み型レーザーダイオード工 程の展開となる。その工程は、Xeイオンを使用するイオンビームエッチングを包 含した。このイオンビー ムは、デバイスの損傷、およびレーザーリッジの端面での促進劣化を起こす恐れ がある。本発明は、層の損傷した部分を除去するドライエッチングステップに向 けられる。この方法は、腐蝕液として水性HX溶液、ここでXはClまたはBrである 、を使用する。さらに、この方法は、MgZnSSeクラッド層を選択的にエッチング するが、II-VIレーザーダイオードの基底ZnSSeガイド層をエッチングしないとい う利点を有する。故に、エッチング工程は、実用的な屈折率導波型リッジレーザ ーに必要とされる正確な深度で自動的に停止する。 従来技術は、屈折率導波型レーザー、イオンビームエッチング、およびドライ 化学エッチングを含む。但し、以下のことは先に報告されていなかったと思われ る:すなわち、1)イオンエッチングはデバイス促進劣化に立ち至る恐れがある ;2)HXはMgZnSSeをエッチングする;3)HXはZnSeまたはZnSSeの(100)表面 をエッチングしない;4)周知のII-VI腐蝕液は、MgZnSSeよりも遙かに早くZnSe Te(接触層に使用された)を選択的にエッチングし、常にそのZnSeTeグレーディ ッド接触部を損傷するが、HXはしない;および5)ポイント2、3、および4は 青〜緑レーザーダイオードを効率的に製造するのに使用できる。ここで使用され る場合のHXは、水性溶液内のHClまたはHBrである。 本発明に従って作製された埋込み型ヘテロ構造II-VI化合物半導体レーザーダ イオード10は、第1図に概略的に示される。示されるとおり、レーザーダイオ ード10は、多結晶質のZnS埋込み層12によって包囲または「埋込」まれた側 部を有するリッジ(典型的に5μm幅の)を含み、リッジ埋込み型導波路を形成 する。デバイス10様々な層は、引用によりここに含める米国特許第5,291,507 号および第5,363,395号に記載されるように分子線エピタキシ(MBE)によって付 着されても良い。他の実施例では、Beが、19 96年10月7日にファイルされたBE-CONTAINING II-VI BLUE-GREEN LASER DIO DESの名称で同時係属出願第08/726,618号に記載されるように層内に取り入れら れることもある。 レーザーダイオード10は、金属接触部16に電気的に結合されるGaAs基材1 4上に形成される。下部MgZnSSeクラッド層18は、GaAs基材14上に付着され る。2つのZnSSe導波路20、22は、クラッド層18の上に重なり、CdZnSSe量 子井戸24によって分離される。第1の上部MgZnSSeクラッド層26は、導波路 層22の上に重なり、その上にエッチング停止層28を載せる。ある実施例では 、エッチング停止層28はZnSSeを含む。但し、クラッド層18と比較して濃度 を低減したMgを有する任意の適当なII-VI材料が使用されても良い。エッチング 停止層28は、厚さが50Åよりも大きく、好ましくは200Åである。層28の 厚みが大きすぎる場合、レーザダイオード10の動作に影響を及ぼす恐れがある 。第2の上部クラッド層30は、エッチング停止層28の上に重なり、埋込み層 12内に埋込まれる。ZnSeTeオーミック接触層32は、クラッド層30上に形成 され、金属オーミック接触電極36によって覆われる。金属ボンドパッド34は オーミック接触電極36を覆う。 ある実施例では、エピタキシャル層は次の通りである。 第1図に示された埋込み型ヘテロ構造10の製造が、p型オーミック接触電極 を製造するのに必要な層の適用と共に開始する。第2図を参照して、オーミック 接触電極36は、1,000Åの金(Au)の層によって覆われた50Åのパラジ ウム(Pd)の層を含む。Au層の上に、10Åのチタン(Ti)層が付着される。こ れらの層は、従来型真空蒸発器内で蒸着される。Ti層は、必ずしも必要ではない が、フォトレジスト密着度を改善するのに特に有用である。 第3図に示されたマスク38は、次にそのオーミック接触電極の上に適用され る。このマスクのサイズ、幅、および位置は、デバイス10内のヘテロ構造物の 最終構成による。ある実施例では、ヘキストセラニーズのフォトレジストおよび 関連方法AZ-5214Eが適用され、4または5μmのラインでパターン化される。こ れらのラインは、ダブリンカリフォルニアにあるAmerican Crystal Technology 社から入手できるAXTTMGaAsウエハー(<011>)上の主平面と垂直をなすように配向 される。 ある実施例では、デバイス10は、次に真空チャンバ内に移され、そこでイオ ンミリングエッチング法が実施されてデバイス10から リッジを形成する。これは、層36、32を通って層30内にまで初期エッチン グを実行するために使用される。Xe+イオンソースは500ボルトのビーム電圧 で使用される。デバイス10は、イオンミリング中に±50°揺動され、エッチ ング速度は0.125μm/分である。He-Neレーザーからのビームは、真空チャ ンバ内の窓を通して発射され、エッチング工程時にデバイス10上に衝突する。 イオンビームは、フォトレジストマスク38によって覆われていない層30、3 2、および36の露出した部分を除去する。デバイス10から反射したレーザー ビームの一部は、検出され、監視されてそのエッチング深度を判定する。このイ オンミリング加工法は、引用によりここに含める米国特許第5,404,027号に記載 されている。 エッチング深度は、He-Neレーザーで監視され、層28の約0.5μm以内に される。最後の2,500Å以上に対しては、イオンビーム電圧は、30ボルト まで低減される。エッチング停止層28に達する前の約2,000Åにおいて、 イオンミリングが停止される。その結果得られる構造は、第3図に示され、層3 0の頂部は、そのミリング加工のために損傷を受けている。 デバイス10は、次に、真空チャンバから取り出され、層30を選択的にエッ チングするHClまたはHBrの水性溶液(濃度は、エッチングされる層内に存在する マグネシウムの量によって決定される)内で直ちにエッチングされる。ある実施 例では、エッチングは、掻き混ぜることもしないで室温で実行され、「濃縮され た」HCl溶液を使用して約1,500Å/secの速度で起こる。代わりに、このイ オンミリングステップは他の周知エッチング技術と置き換えられても良い。他の 実施例では、選択化学エッチングが層30の全てを除去するために使用されても 良い。層30は、選択エッチングがその地点で終了するエッチング停止層28に 到達するまでエッチングさ れる。デバイス10は、次に腐蝕液から取り出され、すすがれ、乾燥される。こ れは、第4図に示される構造となる。本発明のある態様は、導波路層22から間 隔を置いて配置された追加的エッチング停止層28を含む。この設計は、レーザ ーダイオードの動作中に暗黒再結合(すなわち、ルミネセンスを提供しない再結 合)を経てエッチングされた表面において再結合する少数担体数を低減し、それ によってデバイス効率を高める。他の実施例では、別の独立したエッチング停止 層は使用されず、導波路層22はエッチング停止層として作用する。いずれの実 施例でも、導波路層22は、HXによって実質上エッチングされない。 一旦、ヘテロ構造がエッチング工程によって画定されると、埋込み層12が蒸 着される。第5図を参照して、多結晶質ZnSの1μmの層12が蒸着されている 。フォトレジスト溶剤が適用され、マスク層38を「リフトオフ」させて、それ によって層38の上に重なる層12の一部と共に層38を除去する。超音波およ びアセトンが、そのリフトオフを起こすために使用されても良い。層12を部分 的に除去するようにデバイス10をイオンエッチングし、それによってフォトレ ジスト層38の一部分を露出させてリフトオフを容易にすることも望ましい。但 し、これは、HX工程から十分なアンダーカットがある場合には必ずしも必要では ない。このリフトオフ工程は、第6図に示されるように層36を露出させる。 再び、第1図を参照して、ボンドパッド34は、標準技術を用いて適用される 。例えば、1,000ÅのTi層に続いて、2,000ÅのAu層が蒸着される。 本発明の1つの重要な態様は、HXが導波路リッジの側壁を異方性にエッチング することである。その結果得られるプロフィールは、基材78上に載せられたリ ッジ74または76のそれぞれの結晶学 的配向によって、第7A図に示されるように鈍い壁角度72、または第7B図に 示されるように鋭い壁角度72のいずれかに向かって変化する。このHXエッチン グは、緩エッチング{111}面を示す傾向がある。リッジ74が、<011>結晶学的 方向と一直線となる場合(製造者により、これはウエハー上の主平面に対して平 行か、または垂直のいずれかである)、アンダーカットは、約125°の鈍い側 壁角度70となる。この外面的形状は、埋込み層の真空蒸着を含む後の工程に好 ましい。他方、リッジ76が<011>方向と平行に配列される場合、アンダーカッ トは、約55°の鋭い側壁角度72となる。これは、ある用途では好ましい。好 都合にも、p型接触部80は、所定活性部分に低直列抵抗を提供する活性領域よ りも大きい。 選択エッチングの特定エッチング速度は、エッチングされるべき層内のMgの濃 度を制御する、またはHX溶液の濃度を制御することによって調整されても良い。 本発明で有用となる水性HX溶液の濃度は、0.1N〜濃縮(飽和)溶液の範囲内 であることもある。好ましくは、HCl濃度は、1N〜12N、より好ましくは5N〜 12N、さらに好ましくは10N〜12N、最も好ましくは12N(すなわち、「濃 縮HCl」である。好ましくは、HBr濃度は、1N〜8N、より好ましくは6N〜8N、 さらに好ましくは8N(すなわち、「濃縮HBr」)である。Mg濃度は、材料のバンド ギャップを観察することによって判定されても良く、ある実施例では、2.85 eVであり、約8%である。他の実施例では、HXによってエッチングされる層は、 例えば、MgZnSSe、MgZnSe、BeMgZnSe、またはBeMgZnSSeである。 本発明は、II-VI半導体材料に所望形状を形成するために有用なフォトリソグ ラフィーの方法および装置を提供する技術に利点を提供する。本発明は、いかな るII-VIデバイスでも有用であり、ここで詳述されたレーザーダイオードに限定 されない。例えば、それは、そ のベースに接触できるようにするII-VIヘテロ接合バイポーラトランジスタの製 造にも有用である。さらに、本発明は、その製造工程に続きエッチング停止層を 包含するこれらのデバイスを含む、前述のエッチング法によって形成された結果 による構造物をも含む。 当業者には、低相対的濃度のMg層を含む、除去されるべき材料のエッチング速 度未満の速度でエッチングを行う任意の適当なエッチング停止層が使用されても 良いことは明白となろう。一般に、エッチング停止層は、それ自体がその製法ま たは完成製品と融和性となるように選択されるべきである。エッチング停止層が 、製造工程の完了前に任意の適当な技術を利用して除去されても良いことも理解 されよう。 本発明は、好適実施例を参考にして説明してきたが、当業者は、形式または詳 細の変更が本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく実施されても良いことは 理解されよう。本発明によるII-VI半導体デバイスは、電子デバイス、電子シス テム、光データディスク記憶システム、通信システム、電子表示システム、レー ザーポインターなどで有用となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ミラー,トーマス ジェイ. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133―3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.II-VI半導体レーザーであって、 II-VI半導体の第1のクラッド層と、 前記第1のクラッド層の上に重なるII-VI半導体の第1のガイド層と、 前記第1のガイド層の上に重なるII-VI半導体の活性領域と、 前記活性層の上に重なるII-VI半導体の第2のガイド層と、 前記第2のガイド層の上に重なるII-VI半導体の第2のクラッド層と、 前記第2のクラッド層内に載せられたエッチング停止層とを含む、II-VI半導 体レーザー。 2.前記第2のクラッド層がMgを含む、請求の範囲第1項に記載のII-VI半導 体レーザ。 3.前記エッチング停止層が、前記第2のクラッド層内のMg濃度よりも低いMg 濃度を包含する、請求の範囲第1、2項のいずれかに記載のII-VI半導体レーザ 。 4.前記第2のクラッド層が、前記第2のクラッド層の{111}結晶学的面と 実質的に平行な側壁を含む、請求の範囲第1項から第3項のいずれか一項に記載 のII-VI半導体レーザー。 5.前記エッチング停止層が少なくとも50Åの厚さを有する、請求の範囲第 1項から第4項のいずれか一項に記載のII-VI半導体レーザ。 6.請求の範囲第1項から第5項のいずれか一項に記載のII-VI半導体レーザ ーを含む光ディスクデータ記憶システム。 7.請求の範囲第1項から第5項のいずれか一項に記載のII-VI半導体レーザ ーを含む電子表示システム。 8.請求の範囲第1項から第5項のいずれか一項に記載のII-VI半導体レーザ ーを含むレーザーポインター。
JP51757298A 1996-10-07 1997-09-26 ▲ii▼−▲vi▼半導体の選択エッチング Expired - Fee Related JP3903144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/726,731 US5834330A (en) 1996-10-07 1996-10-07 Selective etch method for II-VI semiconductors
US08/726,731 1997-09-09
US08/929,221 US6058123A (en) 1996-10-07 1997-09-09 Selective etch for II-VI semiconductors
US08/929,221 1997-09-09
PCT/US1997/017364 WO1998015996A1 (en) 1996-10-07 1997-09-26 Selective etch for ii-vi semiconductors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001502118A true JP2001502118A (ja) 2001-02-13
JP2001502118A5 JP2001502118A5 (ja) 2005-05-12
JP3903144B2 JP3903144B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=27111378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51757298A Expired - Fee Related JP3903144B2 (ja) 1996-10-07 1997-09-26 ▲ii▼−▲vi▼半導体の選択エッチング

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0929921B1 (ja)
JP (1) JP3903144B2 (ja)
KR (1) KR100540611B1 (ja)
CN (1) CN1232578A (ja)
AU (1) AU4802097A (ja)
DE (1) DE69723090T2 (ja)
WO (1) WO1998015996A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120092673A (ko) * 2009-11-18 2012-08-21 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 Ⅱ-ⅵ족 반도체를 위한 신규한 습식 에칭제 및 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488233A (en) * 1993-03-11 1996-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting device with compound semiconductor layer
EP0619602A3 (en) * 1993-04-07 1995-01-25 Sony Corp Semiconductor device and manufacturing method.
JPH06342960A (ja) * 1993-04-07 1994-12-13 Sony Corp 選択エッチング方法ならびに光電子素子およびその製造方法
JPH08122701A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Moritetsukusu:Kk レーザポインタ
JPH09139549A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Hitachi Ltd 半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998015996A1 (en) 1998-04-16
JP3903144B2 (ja) 2007-04-11
DE69723090D1 (de) 2003-07-31
DE69723090T2 (de) 2004-05-06
EP0929921A1 (en) 1999-07-21
KR100540611B1 (ko) 2006-01-12
EP0929921B1 (en) 2003-06-25
AU4802097A (en) 1998-05-05
KR20000048919A (ko) 2000-07-25
CN1232578A (zh) 1999-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1329961A2 (en) Semiconductor light-emitting element and method of manufacturing the same
EP0450255B1 (en) Process for forming the ridge structure of a self-aligned semiconductor laser
Merz et al. GaAs double heterostructure lasers fabricated by wet chemical etching
EP1061590A1 (en) Light emitting diode and its manufacturing method
US6058123A (en) Selective etch for II-VI semiconductors
JP2001502118A (ja) ▲ii▼―▲vi▼半導体の選択エッチング
WO1998015996A9 (en) Selective etch for ii-vi semiconductors
US5270245A (en) Method of forming a light emitting diode
JP3460181B2 (ja) 垂直共振器型発光素子及びその製造方法
JPS58220446A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
US5674779A (en) Method for fabricating a ridge-shaped laser in a channel
JP4476087B2 (ja) 発光ダイオード素子の製造方法
JP2002134837A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH08148479A (ja) 半導体のエッチングマスクとその製造方法及び半導体の加工方法と半導体レーザの製造方法
US4686001A (en) Method for forming contact layer on semiconductor light emitting device
JPH07307528A (ja) 青色半導体発光素子の作製方法
JPH0856017A (ja) 半導体素子及びその製造方法、並びに半導体素子製作用マスク
JP3167310B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2004055587A (ja) 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法
JPS60213072A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JP2864258B2 (ja) 面発光型半導体レーザの製造方法
JPH06252501A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPH07226564A (ja) 半導体レーザ装置およびその評価方法
JPS6233310B2 (ja)
JP2534304B2 (ja) Ribeによるエッチドミラ―の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061207

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20061207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees