JP2001501504A - 作動シリンダ - Google Patents

作動シリンダ

Info

Publication number
JP2001501504A
JP2001501504A JP10514192A JP51419298A JP2001501504A JP 2001501504 A JP2001501504 A JP 2001501504A JP 10514192 A JP10514192 A JP 10514192A JP 51419298 A JP51419298 A JP 51419298A JP 2001501504 A JP2001501504 A JP 2001501504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
cylinder
inlet
reservoir
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10514192A
Other languages
English (en)
Inventor
バッハ―ラスムッセン、トーマス
ポールセン、ジェンス・ウルリク
ルンググリーン、ヘンリク
ジェンセン、ジェンス・メラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2001501504A publication Critical patent/JP2001501504A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31525Dosing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/204Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically connected to external reservoirs for multiple refilling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/3159Dose expelling manners
    • A61M5/31593Multi-dose, i.e. individually set dose repeatedly administered from the same medicament reservoir
    • A61M5/31595Pre-defined multi-dose administration by repeated overcoming of means blocking the free advancing movement of piston rod, e.g. by tearing or de-blocking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/31555Mechanically operated dose setting member by purely axial movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/31561Mechanically operated dose setting member using freely adjustable volume steps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31578Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod
    • A61M5/3158Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod performed by axially moving actuator operated by user, e.g. an injection button

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】 薬物供給装置は、薬物が決められた複数回の投与量で配分して出されるリザーバと、2つの要素の相対位置を、決められた1回の投与量に比例する距離だけ変化させる投与量決定機構と、作動することによって、1つの要素を、決められた1回の投与量に比例する前記距離に対応する距離だけ移動させる押しボタンと、を具備し、更に、プランジャが適合される開口端部と、入口及び出口がプランジャの下方の空間に接続し、入口はリザーバと連通し、出口は薬物吐出部材と連通してなる閉塞端部と、を有する作動シリンダを具備する。入口及び出口に設けられた弁手段は、リザーバから作動シリンダへの及びこの作動シリンダから薬物吐出部材への通過を制御する。プランジャを含めたシリンダと注入部材とは独立に交換可能な、使い捨て可能な部品である。

Description

【発明の詳細な説明】 作動シリンダ 本発明は、 決められた複数回の投与量を配分して出すリザーバと、 2つの要素の相対位置を、決められた1回の投与量に比例する距離だけ変化さ せる投与量決定機構と、 作動することによって、1つの要素を、決められた1回の投与量に比例する前 記距離に対応する距離だけ移動させる押しボタンと、 を具備する薬物供給装置に関する。 投与量決定機構は主として複数の投与量決定要素を有し、これらの投与量決定 要素は、投与量の決定中に、互いに関連して移動され、ボタンがストッパに接す るまでボタンを押す結果、ピストンが、決められた投与量に対応する距離だけシ リンダ状のアンプルの一端へ動き、これによって、投与量がアンプルの他端に取 り付けられた針を通して押し出される。 このような注入装置の例はEP 327 910に記載されている。この公報では、投与 量の決定中に、ねじ込みピストンロッドに取り付けられたナットが、このピスト ンロッドの面に沿って、ねじってストッパから離され、ナットに取り付けられた ボタンは装置のハウジングの基端部を越えて持ち上げられる。ボタンを押して、 ナットを、ストッパと接触するように戻すと、ピストンロッドは決められた投与 量に対応する距離だけアンプルに押し込まれる。 このような注入装置は、リザーバが例えば1週間分として十分な薬剤を含むこ とができ、小瓶、使い捨ての注射器、又は使用後毎に洗浄しなければならない注 射器の処理が避けられる点において、利点を有することを示した。リザーバは、 数度の注入に用いられるにしても、使い捨て装置の利点を有する。何故ならば、 ピストンがアンプルの一端から他端へずっと1度しか動かされず、その後で、ア ンプルが捨てられるからである。 上記タイプの注入装置の欠点のうちの1は、アンプルと、ピストンをアンプル の一端から他端へ押しやることができるピストンロッドとを収容するためには、 装置が、アンプルの2倍以上の長さを有しなければならない、という事実である 。しかし乍ら、この欠点は、アンプルの軸から離れてこのアンプルの直ぐ後端に 曲げることができる可撓性のピストンを使用することによって、解消することが できる。 他の欠点は、ピストン領域が大きくされていることである。従って、アンプル の直径が大きくなって体積も多くなるとき、ピストンの動きは、与えられた1回 の投与量を注入するためにはより小さくなければならない。このことにより、1 回の投与量の正確な決定を行なうことが難しくなり、ピストンの弾性に起因する 不正確さがより起こりそうになる。更に、ピストンロッドに加えられねばならな い圧力はピストン領域と比例して同時に増大する。何故ならば、より細い針を使 う傾向が、アンプルによって形成される注入シリンダ内の更に高い圧力を要する からである。経皮噴射のように薬剤を押し出す注入装置の開発にあたっての要望 は、注入シリンダ内のより高い圧力を使うという傾向を示している。この傾向は 主として用いられるアンプルの開発によっては見通されなかった。従って、この アンプルは過度の内圧に耐えるように保証されていない。 本発明の課題は上記欠点を解消するのに用いる注入装置を提供することである 。 これは、本明細書の冒頭に記載の薬剤供給装置、すなわち、本発明により、更 に、プランジャが中に適合する開口端部と、入口及び出口がプランジャの下方の 空間に接続し、入口はリザーバと連通し、出口は薬物吐出部材と連通してなる閉 塞端部と、入口及び出口に設けられており、リザーバから作動シリンダへ及びこ の作動シリンダから薬物吐出部材への通過を制御する弁手段と、を有する作動シ リンダを具備する薬剤供給装置によって、得られる。 このような作動シリンダは、シリンダ内の圧力及びプランジャのストロークに についての現状で望まれる値(wishes)に応じた寸法になっていてもよい。シリン ダ内の孔の直径は、シリンダ内の所望の作動圧力が、プランジャの端部において 適度な力を加えることによって、得られるように、定められていてもよい。同時 に、ストロークは、少ない投与量を決めても、プランジャの動きが認識できるよ うに、拡張 されている。プランジャの最大限のストロークは人が注入したいと思う最大限の 投与量に対応し、装置の長さは、アンプルの2倍の長さでなく、この最大限のス トロークの約2倍でなくてはならない。 複数の弁は、プランジャが作動シリンダ内で外方に引かれるとき、入口の弁が 作動シリンダに向かって開き、出口の弁が閉じており、プランジャがシリンダへ 押し込まれるときは、両方の弁が逆に作動するように、デザインされていてよい 。1回の投与量は、所望の投与量に対応する体積を有するピストン下の体積を拡 張する距離だけプランジャを外方へ向かって引き出すことによって、決められる 。プランジャが外方に引かれると、液体は入口に設けられた開いた弁を通ってリ ザーバから吸引される。出口の弁は、空気が、注入針か経皮噴射注入用の高圧ノ ズルかであってよい注入部材を通って吸引されないように、閉じられる。投与量 はプランジャを深く押すことによって注入される。このことは以下のような注入 ボタンによってなされてもよい。つまり、この注入ボタンは、プランジャがシリ ンダから出されるとき、このプランジャに追従するよう、プランジャに接続され てもよいし、あるいは、一定の押し深さ(stroke)を有する往復動可能なボタンで あってもよい。このボタンは、動くと、プランジャの端部に接触する。この端部 は、決められた1回の投与量に対応する距離だけ、往復動可能な注入ボタンの通 路へ入る。 入口、出口、複数の弁及びプランジャを有するシリンダは、リザーバから注入 部材へ薬剤を送り込むポンプのように作用する。従って、リザーバは作動シリン ダに関係なく装置内の何処か適当な箇所に配置されてもよい。リザーバはアンプ ルでなくてもよいし、可撓性の袋であってよい。 本発明に記載の薬剤供給装置の或る実施の形態では、複数の弁は、プランジャ の端部に形成されシリンダの側壁の入口及び出口と協働する弁表面によって、形 成されており、以下のように、すなわち、プランジャがシリンダ内で内方に動か されるとき、出口が開いており、入口が弁表面によって閉じられており、プラン ジャがシリンダ内で外方に移動されるとき、出口が閉じられて、入口が開いてい るように、制御されてもよい。 この実施の形態に追加して、プランジャの内部運動中に弁表面が出口を閉じ、 入 口を開けておくその回転位置にプランジャをセットする、オーバライド機構が設 けられていてよい。このことにより、ユーザは、余りに大きな1回の投与量が誤 って決められるならば、薬剤の1部をシリンダからリザーバへ戻すことができる 。 投与量は、決められるべき投与量と比例する距離だけ、プランジャを、シリン ダ内の最も内方の位置から外方に移動させることによって、決められてもよい。 リザーバと、プランジャを含めたシリンダと、注入部材は独立に交換かつ使い 捨て可能な部品であってもよい。リザーバが空であるときか、あるいはユーザが 他のタイプの薬剤に変えたいならば、リザーバを変えてもよい。シリンダ及びプ ランジャが余りに摩耗して申し分なく機能できなくならないうちに、これらを度 々変えてもよい。針か高圧噴射ノズルであってもよい吐出部材は、例えば衛生上 の理由から、必要ならば、変えてもよい。 薬剤がリザーバに溜められ、注入工程中に作動シリンダとのみ接触するので、 リザーバを、長いこと薬剤の影響に耐える材料から製造してもよい。これに対し 、作動シリンダ用の材料を、他の要求に、例えば、高圧に耐える能力、かなり精 密に成形される能力に基づいて選択してよい。 以下、本発明を図面を参照して記述する。 図1は本発明に記載の作動シリンダの1つの実施の形態を示す略図である。 図2は本発明に記載の作動シリンダの他の実施の形態を示す略図である。 図1には、プランジャm2が往復動されることができてなる作動シリンダ1が 示されている。入口3は、プランジャに形成されたカットアウト4と入口弁5と を介して、シリンダ内の内部空間6に接続されている。この入口は、ここではシ リンダ状のアンプル8として示されているリザーバに、先の尖った針7で終わっ ているチューブにより接続されている。アンプルは一端ではピストン9によって 閉じられ、他端ではゴム製の膜10によって閉じられている。前記入口に延びる チューブの針7は、膜10を通して挿入されており、入口弁5が開かれていると き、リザーバの内方から作動シリンダ1の内部空間6へ連通を可能にしている。 出口は、出口弁11を通って、外端においてゴム製の膜13によって閉じられ た出口流路12に接続されている。この流路の外端は、注入部材が取り付けられ ている接続部14を通っている。注入針15は、接続部14に取り付けられてい る針用ハブ16に固定されている。この注入部材は、作動シリンダ1の接続部1 4に設けられたゴム製の膜を通って挿入され得る針を支持しているハブに設けら れた噴射ノズルであることが好ましい。このような噴射ノズルを使い捨て可能な 注入部材として用いてもよい。この注入部材は、注入用針が使用後に使い捨てら れるのと同じように、使用後に使い捨てられる。 複数の弁と接続部とを備えたこの作動シリンダ自体は、リザーバと、投与量決 定機構及び注入ボタンを有する図示しない注入装置の部分とから取り外し可能な 使い捨て可能な装置として用いてもよい。噴射ノズル、即ち、針は、シリンダの 一部であってもよいし、使用後にこのシリンダと共に交換されてもよい。 投与量を決めることによって、プランジャ2はシリンダ1内で外方へ引かれる 。このことによって、準大気圧が空間6内に形成され、液体は、開いた弁5と、 入口及びリザーバの中身に接続された針7とを通して、前記空間へ吸引される。 液体がアンプル8から吸引されると、大気圧は、ピストン9を前記アンプル内の 液体の表面に接触させる。ばねを、アンプル8の内方へのピストン9の弱い偏倚 力を与えるようにばねが設けられ得る。 アンプル8から作業シリンダ内の空間6中へ吸引される液体の量は、所望の投 与量に対応する距離だけプランジャを外方へ引き出すことによって決められる投 与量に対応している。プランジャが作業シリンダ内に押されると、空間6内の液 体は注入針15を通って押し出される。何故ならば、弁5がプランジャ2のこの 内部運動中に閉じられるのに対し、弁11は空間6から注入針15への流路を開 けるからである。略示された弁5及び11は発生された圧力差によって自動的に 開閉される。 図2に示した実施の形態では、弁機能はプランジャを180度回転させること によって制御される。プランジャ22が注入中に占める位置が図示されている。 プランジャは内端に弁部分25を有し、この弁部分25は、プランジャ22の示 す位置では入口23を閉じている。この入口23は、チューブ27を介して、図 示しない リザーバに接続されている。リザーバは図1と同様にアンプルであってもよいが 、可撓性袋、チューブ、あるいは、液剤を溜めるために用いられる他の種類の如 何なるリザーバであってもよい。プランジャ22の、図示した回転位置では、出 口24は開いたままであり、空間26内の液体は前記出口及び噴射ノズル28を 通して押し出され得る。注入部材は作動シリンダ21に直接設けられた噴射ノズ ルとして示されている。しかし乍ら、本発明の範囲から逸脱することなく、他の 種類の如何なる注入部材を用いてもよい。例えば、使い捨て可能な針又は使い捨 て可能な噴射ノズルが取り付けられ、かつ要求に応じて交換され得る接続部を設 けてもよい。 1回の投与量は、プランジャ22を外方へ引き出すことによって、決められる 。但し、このような外方への引出しの前に、プランジャを180度回転して、弁 部分25を出口24に接近させ、入口23を開かせねばならない。この投与量は 、液体の対応量がリザーバからチューブ27を通ってプランジャの下方の空間2 6へと吸引される94i、プランジャが外方に引かれる距離を制御することによ って決められる。決められた投与量は、プランジャ22を180度回転させて弁 部分25を図示の位置にもたらし、そして、プランジャを深く押し込んでプラン ジャ22の下方の液俸をノズル28を通して押し出すことによって、注入される 。 余りに多くの投与量が誤って決められるならば、プランジャは、入口が開き、 出口が閉じてなる回転位置において保持されたシリンダ内で中へ動かされる。こ のことによって、シリンダ内の薬剤の過度の量がリザーバに押し戻され得る。 針が注入部材として用いられるべきかあるいはノズルが用いられるべきかが、 装置の図示されない注入部分の構造に依存することに注意すべきである。という のは、噴射注入が、プランジャにかかる十分な注入衝撃を保証する注入部分を必 要とするのに対し、針を通しての注入は手動で発生された圧力によって行なって もよいので、装置のユーザは自分自身の望みに通りに注入速度を制御することが できるからである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年11月23日(1998.11.23) 【補正内容】 明細書 作動シリンダ 本発明は、 薬物が決められた複数回の投与量で配分して出されるリザーバと、 プランジャが適合して挿入される開口端部と、入口がシリンダの壁部を介して 開口しており、前記プランジャの下方の空間を前記リザーバに接続し、また出口 が前記シリンダの壁部を介して開口しており、薬物吐出部材と連通している閉塞 端部とを有する作業シリンダと、 前記入口及び出口に設けられており、前記リザーバから前記作動シリンダへの 及びこの作動シリンダから前記薬物吐出部材への薬物の通過を夫々制御する弁手 段と、 前記シリンダ内の最も内方の位置から、前記プランジャを、決められるべき1 回の投与量と比例する距離だけ外側に向かって移動させることによって、投与量 を決める投与量決定機構と、 作動されることによって、前記プランジャを前記シリンダ内の最も内方の位置 へ戻す押しボタンとを具備する薬物供給装置に関する。 投与量決定機構は主として複数の投与量決定要素を有し、これらの投与量決定 要素は、投与量の決定中に、互いに関連して移動され、ボタンがストッパに接す るまでボタンを押す結果、ピストンが、決められた投与量に対応する距離だけシ リンダ状のアンプルの一端へ動き、これによって、投与量がアンプルの他端に取 り付けられた針を通して押し出される。 このような注入装置の例はEP 327 910に記載されている。この公報では、投与 量の決定中に、ねじ込みピストンロッドに取り付けられたナットが、このピスト ンロッドの面に沿って、ねじってストッパから離され、ナットに取り付けられた ボタンは装置のハウジングの基端部を越えて持ち上げられる。ボタンを押して、 ナットを、ストッパと接触するように戻すと、ピストンロッドは決められた投与 量に対応する距離だけアンプルに押し込まれる。 このような注入装置は、リザーバが例えば1週間分として十分な薬剤を含むこ とができ、小瓶、使い捨ての注射器、又は使用後毎に洗浄しなければならない注 射器の処理が避けられる点において、利点を有することを示した。リザーバは、 数度の注入に用いられるにしても、使い捨て装置の利点を有する。何故ならば、 ピストンがアンプルの一端から他端へずっと1度しか動かされず、その後で、ア ンプルが捨てられるからである。 上記タイプの注入装置の欠点のうちの1は、アンプルと、ピストンをアンプル の一端から他端へ押しやることができるピストンロッドとを収容するためには、 装置が、アンプルの2倍以上の長さを有しなければならない、という事実である 。しかし乍ら、この欠点は、アンプルの軸から離れてこのアンプルの直ぐ後端に 曲げることができる可撓性のピストンを使用することによって、解消することが できる。 他の欠点は、ピストン領域が大きくされていることである。従って、アンプル の直径が大きくなって体積も多くなるとき、ピストンの動きは、与えられた1回 の投与量を注入するためにはより小さくなければならない。このことにより、1 回の投与量の正確な決定を行なうことが難しくなり、ピストンの弾性に起因する 不正確さがより起こりそうになる。更に、ピストンロッドに加えられねばならな い圧力はピストン領域と比例して同時に増大する。何故ならば、より細い針を使 う傾向が、アンプルによって形成される注入シリンダ内の更に高い圧力を要する からである。経皮噴射のように薬剤を押し出す注入装置の開発にあたっての要望 は、注入シリンダ内のより高い圧力を使うという傾向を示している。この傾向は 主として用いられるアンプルの開発によっては見通されなかった。従って、この アンプルは過度の内圧に耐えるように保証されていない。 本発明の課題は上記欠点を解消するのに用いる注入装置を提供することである 。 EP-A-0 188 032からは、本願の冒頭に記載した薬物供給装置が公知である。 この薬物供給装置では、複数の弁は弁内の圧力降下によって作動される1方向弁 であり、1回の投与量は、シリンダ内の最も内側の位置から、プランジャを、決 められるべき投与量と比例する距離だけ外側に向かって移動させることによって 決められる。 本発明に記載の薬物供給装置は、弁手段が、シリンダの側壁に開口した入口と 出口とが開口し、これら入口並びに出口と共同する、プランジャの端部の弁表面 によって形成されており、また、前記プランジャは、このプランジャが前記シリ ンダ内で内方に向かって移動されるとき、出口が開き、入口が前記弁表面によっ て閉じ、また、前記プランジャが前記シリンダ内で外方に向かって移動されると き、前記出口が閉じ、入口が開くように回転制御されることを特徴とする。 このような作動シリンダは、シリンダ内の圧力及びプランジャのストロークに についての現状で望まれる値(wishes)に応じた寸法になっていてもよい。シリン ダ内の孔の直径は、シリンダ内の所望の作動圧力が、プランジャの端部において 適度な力を加えることによって、得られるように、定められていてもよい。同時 に、ストロークは、少ない投与量を決めても、プランジャの移動が認識できるよ うに、拡張されている。プランジャの最大限のストロークは人が注入したいと思 う最大限の投与量に対応し、装置の長さは、アンプルの2倍の長さでなく、この 最大限のストロークの約2倍でなくてはならない。 プランジャが外方に引かれると、液体は入口に設けられた開いた弁を通ってリ ザーバから吸引される。出口の弁は、空気が、注入針か経皮噴射注入用の高圧ノ ズルかであってよい注入部材を通って吸引されないように、閉じられる。投与量 はプランジャを深く押すことによって注入される。このことは以下のような注入 ボタンによってなされてもよい。つまり、この注入ボタンは、プランジャがシリ ンダから引かれるとき、このプランジャに追従するよう、プランジャに接続され てもよいし、あるいは、一定の押し深さ(stroke)を有する往復動可能なボタンで あってもよい。このボタンは、動くと、プランジャの端部に接触する。この端部 は、決められた1回の投与量に対応する距離だけ、往復動可能な注入ボタンの通 路へ入る。 入口、出口、複数の弁及びプランジャを有するシリンダは、リザーバから注入 部材へ薬剤を送り込むポンプのように作用する。従って、リザーバは作動シリン ダに関係なく装置内の何処か適当な箇所に配置されてもよい。リザーバはアンプ ルでなくてもよいし、可撓性の袋であってよい。 プランジャの内方への移動中に弁表面が出口を閉じ、入口を開けておくその回 転 位置にプランジャをセットする、オーバライド機構が設けられていてよい。この ことにより、ユーザは、余りに大きな1回の投与量が誤って決められるならば、 薬剤の1部をシリンダからリザーバへ戻すことができる。 投与量は、決められるべき投与量と比例する距離だけ、プランジャを、シリン ダ内の最も内方の位置から外方に移動させることによって、決められてもよい。 リザーバと、プランジャを含めたシリンダと、注入部材は独立に交換かつ使い 捨て可能な部品であってもよい。リザーバが空であるときか、あるいはユーザが 他のタイプの薬剤に変えたいならば、リザーバを変えてもよい。シリンダ及びプ ランジャが余りに摩耗して申し分なく機能できなくならないうちに、これらを度 々変えてもよい。針か高圧噴射ノズルであってもよい吐出部材は、例えば衛生上 の理由から、必要ならば、変えてもよい。 薬剤がリザーバに溜められ、注入工程中に作動シリンダとのみ接触するので、 リザーバを、長いこと薬剤の影響に耐える材料から製造してもよい。これに対し 、作動シリンダ用の材料を、他の要求に、例えば、高圧に耐える能力、かなり精 密に成形される能力に基づいて選択してよい。 以下、本発明を図面を参照して記述する。 図1は本発明に記載の作動シリンダの1つの実施の形態を示す略図である。 図2は本発明に記載の作動シリンダの他の実施の形態を示す略図である。 図1には、プランジャ2が往復動されることができてなる作動シリンダ1が示 されている。入口3は、プランジャに形成されたカットアウト4と入口弁5とを 介して、シリンダ内の内部空間6に接続されている。この入口は、ここではシリ ンダ状のアンプル8として示されているリザーバに、先の尖った針7で終わって いるチューブにより接続されている。アンプルは一端ではピストン9によって閉 じられ、他端ではゴム製の膜10によって閉じられている。前記入口に延びるチ ューブの針7は、膜10を通して挿入されており、入口弁5が開かれているとき 、リザーバの内方から作動シリンダ1の内部空間6へ連通を可能にしている。 出口は、出口弁11を通って、外端においてゴム製の膜13によって閉じられ た出口流路12に接続されている。この流路の外端は、注入部材が取り付けられ ている接続部14を通っている。注入針15は、接続部14に取り付けられてい る針用ハブ16に固定されている。この注入部材は、作動シリンダ1の接続部1 4に設けられたゴム製の膜を通って挿入され得る針を支持しているハブに設けら れた噴射ノズルであることが好ましい。このような噴射ノズルを使い捨て可能な 注入部材として用いてもよい。この注入部材は、注入用針が使用後に使い捨てら れるのと同じように、使用後に使い捨てられる。 複数の弁と接続部とを備えたこの作動シリンダ自体は、リザーバと、投与量決 定機構及び注入ボタンを有する図示しない注入装置の部分とから取り外し可能な 使い捨て可能な装置として用いてもよい。噴射ノズル、即ち、針は、シリンダの 一部であってもよいし、使用後にこのシリンダと共に交換されてもよい。 投与量を決めることによって、プランジャ2はシリンダ1内で外方へ引かれる 。このことによって、準大気圧が空間6内に形成され、液体は、開いた弁5と、 入口及びリザーバの中身に接続された針7とを通して、前記空間へ吸引される。 液体がアンプル8から吸引されると、大気圧は、ピストン9を前記アンプル内の 液体の表面に接触させる。ばねを、アンプル8の内方へのピストン9の弱い偏倚 力を与えるようにばねが設けられ得る。 アンプル8から作業シリンダ内の空間6中へ吸引される液体の量は、所望の投 与量に対応する距離だけプランジャを外方へ引き出すことによって決められる投 与量に対応している。プランジャが作業シリンダ内に押されると、空間6内の液 体は注入針15を通って押し出される。何故ならば、弁5がプランジャ2のこの 内部運動中に閉じられるのに対し、弁11は空間6から注入針15への流路を開 けるからである。略示された弁5及び11は発生された圧力差によって自動的に 開閉される。 図2に示した実施の形態では、弁機能はプランジャを180度回転させること によって制御される。プランジャ22が注入中に占める位置が図示されている。 プランジャは内端に弁部分25を有し、この弁部分25は、プランジャ22の示 す位置では入口23を閉じている。この入口23は、チューブ27を介して、図 示しない リザーバに接続されている。リザーバは図1と同様にアンプルであってもよいが 、可撓性袋、チューブ、あるいは、液剤を溜めるために用いられる他の種類の如 何なるリザーバであってもよい。プランジャ22の、図示した回転位置では、出 口24は開いたままであり、空間26内の液体は前記出口及び噴射ノズル28を 通して押し出され得る。注入部材は作動シリンダ21に直接設けられた噴射ノズ ルとして示されている。しかし乍ら、本発明の範囲から逸脱することなく、他の 種類の如何なる注入部材を用いてもよい。例えば、使い捨て可能な針又は使い捨 て可能な噴射ノズルが取り付けられ、かつ要求に応じて交換され得る接続部を設 けてもよい。 1回の投与量は、プランジャ22を外方へ引き出すことによって、決められる 。但し、このような外方への引出しの前に、プランジャを180度回転して、弁 部分25を出口24に接近させ、入口23を開かせねばならない。この投与量は 、液体の対応量がリザーバからチューブ27を通ってプランジャの下方の空間2 6へと吸引される94i、プランジャが外方に引かれる距離を制御することによ って決められる。決められた投与量は、プランジャ22を180度回転させて弁 部分25を図示の位置にもたらし、そして、プランジャを深く押し込んでプラン ジャ22の下方の液体をノズル28を通して押し出すことによって、注入される 。 余りに多くの投与量が誤って決められるならば、プランジャは、入口が開き、 出口が閉じてなる回転位置において保持されたシリンダ内で中へ動かされる。こ のことによって、シリンダ内の薬剤の過度の量がリザーバに押し戻され得る。 針が注入部材として用いられるべきかあるいはノズルが用いられるべきかが、 装置の図示されない注入部分の構造に依存することに注意すべきである。という のは、噴射注入が、プランジャにかかる十分な注入衝撃を保証する注入部分を必 要とするのに対し、針を通しての注入は手動で発生された圧力によって行なって もよいので、装置のユーザは自分自身の望みに通りに注入速度を制御することが できるからである。 請求の範囲 1.薬物が決められた複数回の投与量で配分して出されるリザーバ(18)と 、 プランジャ(22)が適合して挿入される開口端部と、入口(23)がシリン ダの壁部を介して開口しており、前記プランジャ(22)の下方の空間(26) を前記リザーバに接続し、また出口(24)が前記シリンダの壁部を介して開口 しており、薬物吐出部材(28)と連通している閉塞端部とを有する作業シリン ダ(21)と、 前記入口(23)及び出口(24)に設けられており、前記リザーバ(8)か ら前記作動シリンダ(21)への及びこの作動シリンダから前記薬物吐出部材( 28)への薬物の通過を夫々制御する弁手段(25)と、 前記シリンダ内の最も内方の位置から、前記プランジャ(22)を、決められ るべき1回の投与量と比例する距離だけ外側に向かって移動させることによって 、投与量を決める投与量決定機構と、 作動されることによって、前記プランジャ(22)を前記シリンダ内の最も内 方の位置へ戻す押しボタンと、を具備する薬物供給装置において、 前記弁手段は、前記シリンダ(21)の側壁に開口した前記入口(23)と出 口(24)とが開口し、これら入口並びに出口と共同する、前記プランジャ(2 2)の端部の弁表面(25)によって形成されており、また、前記プランジャ( 22)は、このプランジャ(22)が前記シリンダ(21)内で内方に向かって 移動されるとき、出口が開き、入口が前記弁表面(25)によって閉じ、また、 前記プランジャが前記シリンダ内で外方に向かって移動されるとき、前記出口が 閉じ、入口が開くように回転制御されることを特徴とする薬物供給装置。 2.前記プランジャ(22)の内方への移動中に、前記弁表面(25)が前記 出口を閉じかつ前記入口を開くその回転位置に前記プランジャ(25)をセット する、オーバライド機構が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の装 置。 3.前記リザーバと、前記プランジャ(22)を備えた前記シリンダ(21) と、前記注入部材(28)とは、夫々独立して、交換かつ使い捨て可能な部品で あるこ と、を特徴とする請求項1又は2のいずれか1に記載の装置。 4.前記吐出部材は、高圧噴射ノズル(28)であること、を特徴とする請求 項1乃至3のいずれ過1に記載の装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ルンググリーン、ヘンリク デンマーク国、デーコー―2750 バルレラ ップ、ジョンストルプベイ 224エー (72)発明者 ジェンセン、ジェンス・メラー デンマーク国、デーコー―1051 コペンハ ーゲン・ケー、ニーハーブン 39

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.決められた複数回の投与量を配分して出すリザーバと、 2つの要素の相対位置を、決められた1回の投与量に比例する距離だけ変化さ せる投与量決定機構と、 作動することによって、1つの要素を、前記決められた1回の投与量に比例す る前記距離に対応する距離だけ移動させる押しボタンと、 を具備する薬物供給装置において、 この装置は、更に、プランジャが中に適合する開口端部と、入口及び出口がプ ランジャの下方の空間に接続し、入口は前記リザーバと連通し、出口は薬物吐出 部材と連通してなる閉塞端部と、前記入口及び出口に設けら、前記リザーバから 作動シリンダへの及びこの作動シリンダから前記薬物吐出部材への通過を制御す る弁手段と、を有する作動シリンダを具備することを特徴とする装置。 2.前記入口は、液体を前記リザーバから前記シリンダへ流すことのみができ る弁を有し、前記出口は、液体を前記シリンダから前記薬物吐出部材へ流すこと のみができる弁を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。 3.前記夫々の弁は、弁内の圧力降下によって作動される1方向弁であること 、を特徴とする請求項2に記載の装置。 4.前記夫々の弁は、前記プランジャの端部に形成され、前記シリンダの側壁 の入口及び出口と協働する弁表面によって形成されており、前記プランジャが前 記シリンダ内で内方に動かされるとき、前記出口が開いて、前記入口が前記弁表 面によって覆われており、前記プランジャが前記シリンダ内で外方に動かされる とき、前記出口が覆われて、前記入口が開いているように、制御されること、を 特徴とする請求項2に装置。 5.前記プランジャの内部運動中に前記弁表面が前記出口を覆いかつ前記入口 を開けておくその回転位置に前記プランジャをセットする、オーバライド機構が 設けられていること、を特徴とする請求項4に記載の装置。 6.前記投与量は、前記シリンダ内の最も内方の位置から、前記プランジャを 、決められるべき投与量と比例する距離だけ外方に移動させることによって、決 められること、を特徴とする請求項1乃至5のいずれか1に記載の装置。 7.前記リザーバと、前記プランジャを含めた前記シリンダと、前記注入部材 とが独立に交換可能な、使い捨て可能な部分であること、を特徴とする請求項1 乃至6のいずれか1に記載の装置。 8.前記吐出部材が高圧噴射ノズルであること、を特徴とする請求項1乃至7 のいずれか1に記載の装置。
JP10514192A 1996-09-20 1997-09-16 作動シリンダ Ceased JP2001501504A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK102896 1996-09-20
DK1028/96 1996-09-20
PCT/DK1997/000385 WO1998011926A1 (en) 1996-09-20 1997-09-16 Working cylinder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001501504A true JP2001501504A (ja) 2001-02-06

Family

ID=8100181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10514192A Ceased JP2001501504A (ja) 1996-09-20 1997-09-16 作動シリンダ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6010485A (ja)
EP (1) EP0927055B1 (ja)
JP (1) JP2001501504A (ja)
AT (1) ATE209935T1 (ja)
AU (1) AU4294997A (ja)
DE (1) DE69708894T2 (ja)
DK (1) DK0927055T3 (ja)
ES (1) ES2169380T3 (ja)
PT (1) PT927055E (ja)
WO (1) WO1998011926A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071992A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 F Hoffmann La Roche Ag 液体サンプル中の分析物を測定するための装置及び方法
JP2012511391A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 高圧注射用二装填薬剤送出器具
JP2014008280A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Yoshino Kogyosho Co Ltd 混合容器
JP2014221436A (ja) * 2008-12-09 2014-11-27 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 高圧の注射のための開閉バルブの薬物送達システム
JP2021519623A (ja) * 2018-04-19 2021-08-12 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 自己ポンプ式注射器
JP2021520878A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 非接続構成および接続構成を有する流れ連通ユニット

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2305634C (en) 1998-01-30 2006-01-03 Novo Nordisk A/S An injection syringe
US6234996B1 (en) 1999-06-23 2001-05-22 Percusurge, Inc. Integrated inflation/deflation device and method
TW453884B (en) 1999-09-16 2001-09-11 Novo Nordisk As Dose setting limiter
US6663602B2 (en) * 2000-06-16 2003-12-16 Novo Nordisk A/S Injection device
US20050160858A1 (en) * 2002-07-24 2005-07-28 M 2 Medical A/S Shape memory alloy actuator
WO2004009160A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 M 2 Medical A/S An infusion pump system, an infusion pump unit and an infusion pump
DE20216632U1 (de) * 2002-10-28 2004-03-11 Haindl, Hans, Dr.med. Spritzenzylinder mit seitlicher Einfüllöffnung
AU2003280307A1 (en) * 2002-11-05 2004-06-07 M 2 Medical A/S A disposable wearable insulin dispensing device, a combination of such a device and a programming controller and a method of controlling the operation of such a device
EP1583571B1 (en) 2002-12-23 2008-02-13 M2 Medical A/S Medical dispensing device for insulin
JP2006511262A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 エム2・メディカル・アクティーゼルスカブ 可撓性ピストンロッド
US7699804B2 (en) * 2003-01-31 2010-04-20 Creare Inc. Fluid ejection system
EP2210634A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drug delivery device dose setting mechanism
GB0304822D0 (en) 2003-03-03 2003-04-09 Dca Internat Ltd Improvements in and relating to a pen-type injector
GB0308267D0 (en) * 2003-04-10 2003-05-14 Dca Design Int Ltd Improvements in and relating to a pen-type injector
DE10326306B4 (de) * 2003-06-11 2010-09-23 Henke-Sass Wolf Gmbh Spritze, insbesondere für veterinärmedizinische Anwendungen
JP4781264B2 (ja) * 2003-06-27 2011-09-28 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 医療用液体組成物の高水分遮断容器
US20050027622A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Walker Jay S. Products and processes for vending a plurality of products via defined groups
DE10340584B4 (de) * 2003-09-03 2008-11-27 Tecpharma Licensing Ag System zur Verabreichung eines injizierbaren Produkts
WO2005072794A2 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 M 2 Medical A/S Disposable medicine dispensing device
DE602005016952D1 (de) 2004-10-21 2009-11-12 Novo Nordisk As Wählmechanismus für einen drehstift
EP1855744A1 (en) * 2005-02-28 2007-11-21 Novo Nordisk A/S A dose setting mechanism for an injection device
WO2006105792A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-12 M 2 Medical A/S Method and device for dispensing liquid medicine by means of a reversible electrical motor
EP1877121B1 (en) * 2005-04-24 2015-09-23 Novo Nordisk A/S Injection device
US8409142B2 (en) 2005-09-26 2013-04-02 Asante Solutions, Inc. Operating an infusion pump system
DK1933902T3 (en) 2005-09-26 2015-03-23 Asante Solutions Inc Infusion Pump WITH A DRIVE THAT HAVE AN PALLEGEME- AND CONGEST HAGE-COMBINATION
US8105279B2 (en) 2005-09-26 2012-01-31 M2 Group Holdings, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
US7534226B2 (en) * 2005-09-26 2009-05-19 M2 Group Holdings, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
US8057436B2 (en) 2005-09-26 2011-11-15 Asante Solutions, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
US8551046B2 (en) 2006-09-18 2013-10-08 Asante Solutions, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
EP1955240B8 (en) * 2005-11-08 2016-03-30 Bigfoot Biomedical, Inc. Method for manual and autonomous control of an infusion pump
WO2007056504A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 M2 Medical A/S Infusion pump system
JP2009522032A (ja) * 2006-01-06 2009-06-11 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 圧潰可能なリザーバを利用する薬物送達装置
EP1996260B1 (en) 2006-03-10 2015-09-23 Novo Nordisk A/S An injection device having a gearing arrangement
US8298194B2 (en) 2006-03-10 2012-10-30 Novo Nordisk A/S Injection device and a method of changing a cartridge in the device
WO2007113318A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Novo Nordisk A/S Injector system for needleless, high pressure delivery of a medicament
US7954624B2 (en) * 2006-05-16 2011-06-07 Rorze Corporation Shuttle type conveying device, microplate feeding and collecting device, pickup device for microplate, cassette for microplate, and shelf for containing microplate
EP2019701B1 (en) * 2006-05-16 2010-02-24 Novo Nordisk A/S A gearing mechanism for an injection device
WO2007134954A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Novo Nordisk A/S An injection device with mode locking means
WO2008079440A2 (en) 2006-07-10 2008-07-03 Medipacs, Inc. Super elastic epoxy hydrogel
US7618396B2 (en) * 2006-08-09 2009-11-17 Avant Medical Corp. Injection system with hidden needles
DE102006041499A1 (de) * 2006-08-31 2008-03-20 Primojex Gmbh Injektionseinrichtung
DE602008002896D1 (de) 2007-02-05 2010-11-18 Novo Nordisk As Injektionsknopf
ATE445145T1 (de) 2007-03-15 2009-10-15 Hoffmann La Roche Infusionssystem mit einer dosiervorrichtung
AU2008231897B2 (en) * 2007-03-23 2012-11-29 Novo Nordisk A/S An injection device comprising a locking nut
FR2914143B1 (fr) * 2007-03-28 2009-07-03 Raphael Poulard Dispositif pourvu de moyens pilotables d'injection d'une substance fluide dans un oeuf et installation qui en est equipee.
US7892199B2 (en) 2007-05-21 2011-02-22 Asante Solutions, Inc. Occlusion sensing for an infusion pump
US7794426B2 (en) 2007-05-21 2010-09-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump system with contamination-resistant features
US7981102B2 (en) * 2007-05-21 2011-07-19 Asante Solutions, Inc. Removable controller for an infusion pump
US7833196B2 (en) 2007-05-21 2010-11-16 Asante Solutions, Inc. Illumination instrument for an infusion pump
US7717903B2 (en) * 2007-09-06 2010-05-18 M2 Group Holdings, Inc. Operating an infusion pump system
US7828528B2 (en) 2007-09-06 2010-11-09 Asante Solutions, Inc. Occlusion sensing system for infusion pumps
US8287514B2 (en) 2007-09-07 2012-10-16 Asante Solutions, Inc. Power management techniques for an infusion pump system
US7935105B2 (en) 2007-09-07 2011-05-03 Asante Solutions, Inc. Data storage for an infusion pump system
US7879026B2 (en) 2007-09-07 2011-02-01 Asante Solutions, Inc. Controlled adjustment of medicine dispensation from an infusion pump device
US7935076B2 (en) 2007-09-07 2011-05-03 Asante Solutions, Inc. Activity sensing techniques for an infusion pump system
JP2011505520A (ja) 2007-12-03 2011-02-24 メディパックス インコーポレイテッド 流体計量供給装置
US7959598B2 (en) 2008-08-20 2011-06-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
DK2361646T3 (da) 2008-09-12 2013-06-17 Hoffmann La Roche Doseringsenhed og indretning til ambulant indsprøjtning med doseringsenheden
US9238102B2 (en) 2009-09-10 2016-01-19 Medipacs, Inc. Low profile actuator and improved method of caregiver controlled administration of therapeutics
US20110172645A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Ratio, Inc. Wearable drug delivery device including integrated pumping and activation elements
US20110172637A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Ratio, Inc. Drug delivery device including tissue support structure
US20110172609A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Ratio, Inc. Microneedle component assembly for drug delivery device
US20110172639A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Ratio, Inc. Device and method for delivery of microneedle to desired depth within the skin
US9500186B2 (en) 2010-02-01 2016-11-22 Medipacs, Inc. High surface area polymer actuator with gas mitigating components
USD669165S1 (en) 2010-05-27 2012-10-16 Asante Solutions, Inc. Infusion pump
US8668675B2 (en) 2010-11-03 2014-03-11 Flugen, Inc. Wearable drug delivery device having spring drive and sliding actuation mechanism
US8852152B2 (en) 2011-02-09 2014-10-07 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
US8454581B2 (en) 2011-03-16 2013-06-04 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
US8585657B2 (en) 2011-06-21 2013-11-19 Asante Solutions, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
US9533106B2 (en) 2011-12-29 2017-01-03 Novo Nordisk A/S Torsion-spring based wind-up auto injector pen with dial-up/dial-down mechanism
US10000605B2 (en) 2012-03-14 2018-06-19 Medipacs, Inc. Smart polymer materials with excess reactive molecules
GB201301046D0 (en) * 2013-01-21 2013-03-06 Owen Mumford Ltd Dosing mechanism
US9561324B2 (en) 2013-07-19 2017-02-07 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
US10569015B2 (en) 2013-12-02 2020-02-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
US9878097B2 (en) 2015-04-29 2018-01-30 Bigfoot Biomedical, Inc. Operating an infusion pump system
US10987468B2 (en) 2016-01-05 2021-04-27 Bigfoot Biomedical, Inc. Operating multi-modal medicine delivery systems
US10449294B1 (en) 2016-01-05 2019-10-22 Bigfoot Biomedical, Inc. Operating an infusion pump system
USD809134S1 (en) 2016-03-10 2018-01-30 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump assembly
WO2018064219A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Bigfoot Biomedical, Inc. Personalizing preset meal sizes in insulin delivery system
USD836769S1 (en) 2016-12-12 2018-12-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin delivery controller
AU2017376111B2 (en) 2016-12-12 2023-02-02 Bigfoot Biomedical, Inc. Alarms and alerts for medication delivery devices and related systems and methods
USD839294S1 (en) 2017-06-16 2019-01-29 Bigfoot Biomedical, Inc. Display screen with graphical user interface for closed-loop medication delivery
WO2019014594A1 (en) 2017-07-13 2019-01-17 Desborough Lane MULTI-SCALE DISPLAY OF GLYCEMIA INFORMATION
WO2019038412A1 (en) 2017-08-24 2019-02-28 Novo Nordisk A/S GLP-1 COMPOSITIONS AND USES THEREOF
CN109045412B (zh) * 2018-06-27 2021-04-02 陕西省人民医院 经皮椎体成型术局部麻醉注射装置
US10722397B2 (en) 2018-10-24 2020-07-28 New World Medical, Inc. Ophthalmic device
EP3870122A4 (en) 2018-10-24 2022-07-13 New World Medical, Inc. OPHTHALMIC DEVICE
AU2021207313A1 (en) 2020-02-18 2022-07-28 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical formulations

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT303250B (de) * 1970-02-19 1972-11-10 Walter Stein Dr Mit Medikamentdepot ausgestattete Injektionsspritze
US3805783A (en) * 1971-02-12 1974-04-23 A Ismach Hand powered hypodermic jet injector gun
US4011685A (en) * 1974-06-24 1977-03-15 Boyd William A Plant injection method and apparatus
NL8403937A (nl) * 1984-12-24 1986-07-16 Cornelis Smit Inrichting voor het toedienen van een aantal dosis van een vloeistof.
US4740203A (en) * 1986-06-05 1988-04-26 Thomas J. Fogarty Refillable injection device
US5084031A (en) * 1989-09-12 1992-01-28 Research Medical, Inc. Cardioplegia three-way double stopcock
WO1992010226A1 (en) * 1990-12-07 1992-06-25 Sy-Quest International Limited Jet injector for mass inoculation
DK47992D0 (da) * 1992-04-10 1992-04-10 Novo Nordisk As Apparat
US5389070A (en) * 1993-03-16 1995-02-14 Wake Forest University Syringe apparatus with a fluid reservoir for injection and aspiration of fluids
US5439452A (en) * 1994-01-31 1995-08-08 Children's Medical Ventures, Inc. Limit stop valve infusion device
US5674193A (en) * 1995-04-05 1997-10-07 Hayes; Lili L. Oral/nasal-gastric drainage kit
US5501666A (en) * 1995-05-24 1996-03-26 Mycone Dental Supply Co. Needleless injector

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071992A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 F Hoffmann La Roche Ag 液体サンプル中の分析物を測定するための装置及び方法
US9408980B2 (en) 2008-12-09 2016-08-09 Becton, Dickinson And Company Dual-chambered drug delivery device for high pressure injections
JP2014221436A (ja) * 2008-12-09 2014-11-27 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 高圧の注射のための開閉バルブの薬物送達システム
JP2015042377A (ja) * 2008-12-09 2015-03-05 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 高圧注射用二装填薬剤送出器具
JP2015042378A (ja) * 2008-12-09 2015-03-05 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 高圧注射用二装填薬剤送出器具
JP2012511391A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 高圧注射用二装填薬剤送出器具
JP2014008280A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Yoshino Kogyosho Co Ltd 混合容器
JP2021520878A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 非接続構成および接続構成を有する流れ連通ユニット
JP7301874B2 (ja) 2018-04-13 2023-07-03 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 非接続構成および接続構成を有する流れ連通ユニット
JP2021519623A (ja) * 2018-04-19 2021-08-12 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 自己ポンプ式注射器
JP7064013B2 (ja) 2018-04-19 2022-05-09 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 自己ポンプ式注射器
JP2022095963A (ja) * 2018-04-19 2022-06-28 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 自己ポンプ式注射器
US11980746B2 (en) 2018-04-19 2024-05-14 Becton, Dickinson And Company Self-pumping syringe
JP7490014B2 (ja) 2018-04-19 2024-05-24 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 自己ポンプ式注射器

Also Published As

Publication number Publication date
ATE209935T1 (de) 2001-12-15
US6010485A (en) 2000-01-04
DE69708894T2 (de) 2002-08-22
PT927055E (pt) 2002-05-31
DE69708894D1 (de) 2002-01-17
EP0927055A1 (en) 1999-07-07
WO1998011926A1 (en) 1998-03-26
ES2169380T3 (es) 2002-07-01
AU4294997A (en) 1998-04-14
EP0927055B1 (en) 2001-12-05
DK0927055T3 (da) 2002-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001501504A (ja) 作動シリンダ
US10583252B2 (en) Veterinary syringe for multiple injections
AU628029B2 (en) Improved apparatus for hypodermic injection of liquids
JP4643122B2 (ja) リセット特性を有する自動注射器
US6605060B1 (en) Patient controlled drug delivery device
US7794430B2 (en) Injection device
US7857169B2 (en) Rectangular metered dispenser with feed-containing piston drive mechanism
US5190191A (en) Apparatus for measured and unmeasured dispensing of viscous fluids
US8246589B2 (en) Precision lid retracting eyedropper device
EP3331479B1 (en) A device for applying an ophthalmic fluid
JP2001517496A (ja) 携帯用液体薬剤投与装置
US20030032930A1 (en) Eye drop dispensing system
HU216121B (hu) Inhalálókészülék és eljárás porlasztásra
JPH06503292A (ja) 可変混合比ディスペンサー
US20100204645A1 (en) Enteral Feeding System
FI109971B (fi) Menetelmä ja laite nestevalmisteen annostamiseksi
US7070071B2 (en) Dispensing apparatus and method for liquid products, particularly medicinal products
NL1006015C2 (nl) Toedieninrichting.
WO1991015303A3 (en) Dispensing device
US7077831B2 (en) Ophthalmic fluid dispenser
US5779678A (en) Fluid administration apparatus
JPH01198561A (ja) 液体注入装置
JP2511503Y2 (ja) 定量吐出ガン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070914

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20071219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080219