JP2001500175A - アルファ―オレフィンのインターポリマーを含むブレンド物 - Google Patents

アルファ―オレフィンのインターポリマーを含むブレンド物

Info

Publication number
JP2001500175A
JP2001500175A JP10512586A JP51258698A JP2001500175A JP 2001500175 A JP2001500175 A JP 2001500175A JP 10512586 A JP10512586 A JP 10512586A JP 51258698 A JP51258698 A JP 51258698A JP 2001500175 A JP2001500175 A JP 2001500175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blend
weight
component
vinylidene
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10512586A
Other languages
English (en)
Inventor
シー スティーブンス,ジェームス
ジェイ チマース,フランシス
ジェイ ゲスト,マーチン
ジェイ ギャザース,ジョン
エス チュム,パク―ウイン
ダブリュー ケウン,ユンワ
ピー パーク,チュン
ピー クリンガーマン,ジョージ
ディ シッケマ,ケビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JP2001500175A publication Critical patent/JP2001500175A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/14Applications used for foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0838Copolymers of ethene with aromatic monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (A)(1)(a)少なくとも1のビニリデン芳香族モノマー、又は(b)少なくとも1の立体障害脂肪族ビニリデンモノマー、又は(c)少なくとも1ビニリデン芳香族モノマー及び少なくとも1の立体障害脂肪族ビニリデンモノマーの組合せ約1−約65モル%、(2)2−約20の炭素原子をもつ少なくとも1の脂肪族α−オレフィン約35−約99モル%を含有する少なくとも1のインターポリマー約1−99重量%;及び(B)1以上のビニリデン芳香族モノマー及び/又は1以上の立体障害脂肪族ビニリデンモノマーの少なくとも1のホモポリマー又はインターポリマー約1−約99重量%からなることを特徴とするポリマー状物質のブレンド物。これらのブレンド物は、ブレンド物を構成する偏々のポリマーに比べるとき改善された性質を有しそして増大した加工性及び温度範囲の性能を有する物質を提供することが観察される。

Description

【発明の詳細な説明】 アルファ−オレフィンのインターポリマーを含むブレンド物 技術分野 本発明は、α−オレフィン/立体障害ビニリデンモノマーインターポリマー及 びビニル芳香族ポリマーのブレンド物;それからの発泡体さらにまたα−オレフ ィン/立体障害ビニリデンモノマーインターポリマーのみからの発泡体に関する 。ブレント物成分及びそれらの比は、優れた性能及び/又は加工性を提供するよ うに選択された。 背景技術 α−オレフィン/立体障害ビニリデンモノマーの実質的にランダムなインター ポリマーによりカバーされそしてα−オレフィン/ビニル芳香族モノマーインタ ーポリマーのような物質を含む物質の包括的な群は、当業者に周知であり、そし てそれらを例えば米国特許第5460818号に記載されたようなポリエチレン 及びポリスチレンのブレンドのための相溶剤のような種々の適用に有用にする、 一連の物質の構造及び性質をもたらす。 D’Annielloらにより記述された一つの特別な態様(「Journa l of Applied Polymer Scinece」58巻、170 1−1706ペーシ(1995))は、これらのインターポリマーが良好な弾性 及びエネルギー発散の特徴を示すことができることである。他の態様では、選択 されたインターポリマーは、三井石油化学工業の米国特許第5244996号に 示されているように、接着系に有用性がある。 独自な有用性にもかかわらず、当業者は、これらのインターポリマーの適用性 を改良することを常に求めている。これらの拡大は、添加物などにより達成でき るだろうが、添加物の添加なしに加工性又は性能における改良、又は添加物の添 加により達成できるのより大きな改良をもたらす技術を開発することが望ましい 。現在まで、優れた性質を有する物質を提供するためにブレンドする可能な利点 は、知られていない。 この興味のある群の物質の有用性をさらに拡大するであろう、未変性のポリマ ーに優れた性能の特徴を有するα−オレフィン/ビニリデン芳香族モノマーイン ターポリマーに基づく物質を提供する必要が存在する。 発明の開示 本発明は、 (A)(1)(a)少なくとも1のビニリデン芳香族モノマー、又は(b)少な くとも1の立体障害脂肪族ビニリデンモノマー、又は(c)少なくとも1のビニ リデン芳香族モノマー及び少なくとも1の立体障害脂肪族ビニリデンモノマーの 組合せ 約1−約65モル%; (2)2−約20の炭素原子をもつ少なくとも1の脂肪族α−オレフィン 約3 5−約99モル% を含有する少なくとも1のインターポリマー 約1−約99重量%;及び (B)(1)ビニリデン芳香族モノマーの少なくとも1のホモポリマー、又は (2)1以上のビニリデン芳香族モノマー及び/又は1以上の立体障害脂肪族ビ ニリデンモノマーの少なくとも1のインターポリマー、又は (3)所望により衝撃変性剤を含有する上記(1)又は(2)の少なくとも1、 又は (4)上記(1)、(2)又は(3)の2以上の組合せ 約1−約99重量%か らなることを特徴とするポリマー状物質のブレンド物に関する。 本発明は、また、 (I)少なくとも1種の発泡剤;及び (II)(A)(1)(a)少なくとも1種のビニリデン芳香族モノマー、又は (b)少なくとも1種の立体障害脂肪族ビニリデンモノマー、又は(c)少なく とも1種のビニリデン芳香族モノマー及び少なくとも1種の立体障害脂肪族ビニ リデンモノマーの組合せ 約1−約65モル%、及び (2)2−20個の炭素原子を有する少なくとも1種の脂肪族α−オレフィン 約35−約99モル% からなる少なくとも1種のインターポリマー 約1−約100重量%;並びに (B) 1種以上のビニリデン芳香族モノマー及び/又は1種以上の立体障害脂 肪族ビニリデンモノマーの少なくとも1種のホモポリマー、又は1種以上のビニ リデン芳香族モノマー及び/又は1種以上の立体障害脂肪族ビニリデンモノマー そして所望によりさらなるビニリデン芳香族モノマー又はさらなる立体障害脂肪 族ビニリデンモノマー以外の1種以上の重合可能なエチレン性不飽和モノマーの 少なくとも1種のインターポリマ− 0−約95.5重量% からなる少なくとも1種のインターポリマー又はインターポリマーのブレンド物 からなる発泡可能な組成物に関する。 本発明のブレンド物及び発泡可能な物質は、本明細書で列挙されたこれらイン ターポリマーの任意の2種以上を含む、それらから本質的になる、又はそれらか らなることかできる。同様に、インターポリマーは、列挙された重合可能なモノ マーの任意の2種以上を含む、それらから本質的になる、又はそれらからなるこ とができる。 これらのブレンド物は、これらに限定されないが機械的な性能及び/又は溶融 加工性のような1種以上のポリマーの性質に改良をもたらす。 用語「インターポリマー」は、本明細書で使用されるとき、少なくとも2種の 異なるモノマーが重合してインターポリマーを製造するポリマーを示す。 α−オレフィン及びビニリデン芳香族モノマー又は立体障害脂肪族ビニリデン モノマーからなる実質的にランダムなインターポリマーにおける用語「実質的に ランダム」は、本明細書で使用されるとき、該インターポリマーのモノマーの分 布が、J.C.Randall[POLYMER SEQUENCE DETE RMINATION,Carbon−13 NMR Method」Acade mic Press,New York,1977,71−78ページに記述さ れているように、ベルヌーイの統計モデルにより、又は一次又は二次のマルコフ の統計モデルにより、記述できることを意味する。好ましくは、α−オレフィン 及びビニリデン芳香族モノマーからなる実質的にランダムなインターポリマーは 、3単位より多いビニリデン芳香族モノマーのブロック中で、ビニリデン芳香族 モノマーの合計量の15%より多い量を含まない。さらに好ましくは、インター ポリマーは、高度のアイソタクシティ又はシンジオタクシティの何れも特徴とし なかった。これは、実質的にランダムなインターポリマーのl3C−NMRスペ クトルにおいて、メソジアド配列又はラセミジアド配列の何れかを表す主鎖のメ チレン及びメチン炭素に相当するピーク領域が、主鎖のメチレン及びメチン炭素 の全ピーク領域の75%を越えてはならないことを意味する。 本明細書で指示されるすべての数的な値は、すべての低い値とすべての高い値 との間で少なくとも2単位の分離が存在するならば、一つの単位の増加における 低い値から高い値へのすべての値を含む。例として、もし成分の量、又は工程の 変数例えば温度、圧力、時間などの値が、例えば、1−90、好ましくは20− 80、さらに好ましくは30−70であると述べられているならば、15−85 、22−68、43−51、30−32などのような値が、本明細書で明示的に 示されていることを目的とする。1より小さい値では、一つの単位は、所望によ り0.0001、0.001、0.01又は0.1であると考えられる。これら は、特に目的としているものの例に過ぎず、そして列挙された最低の値と最高の 値との間の数的な値のすべての可能な組合せは、同様なやり方で本明細書におい て明示されたものと考えるべきである。 本発明からなるブレンド物を製造するための成分(A)として使用するのに好 適なインターポリマーは、1種以上のα−オレフィンを1種以上のビニリデン芳 香族モノマー及び/又は1種以上の立体障害脂肪族ビニリデンモノマーと重合す ることにより製造されるインターポリマーを含むが、これらに限定されない。 好適なα−オレフィンは、例えば、2−約20、好ましくは2−約12、さら に好ましくは2−約8個の炭素原子を含有するものを含む。特に好適なものは、 エチレン、プロピレン、ブテン−1、1−メチル−1−ペンテン、ヘキセン−1 及びオクテン−1である。 好適なビニリデン芳香族モノマーは、以下の式Iにより示されるものを含む。 式 I(式中、R1は、水素及び1−約4個の炭素原子を含むアルキル基からなる基の 群から選ばれ、好ましくは水素又はメチルであり;それぞれのR2は、独立して 水素及び1−約4個の炭素原子を含むアルキル基からなる基の群から選ばれ、好 ましくは水素又はメチルであり;Arはフェニル基であるか又はハロゲン、C1- 4 −アルキル及びC1-4ハロアルキルからなる群から選ばれる置換基の1−5個に より置換されているフェニル基であり;そしてnは0−約6、好ましくは0−約 2、さらに好ましくは0の値を有する)。モノビニリデン芳香族モノマーの例は 、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、クロ ロスチレン(これら化合物のすべての異性体を含む)などである。特に好適なこ れらのモノマーは、スチレン及びそのアルキル−又はハロゲン−置換誘導体を含 む。好ましいモノマーは、スチレン、α−メチルスチレン、スチレンの低級アル キル−又はフェニル環置換誘導体、例えばオルト−、メタ−及びパラ−メチルス チレン、環ハロゲン化スチレン、パラ−ビニルトルエン又はこれらの混合物など を含む。さらに好ましいモノビニリデン芳香族モノマーはスチレンである。 用語「立体障害脂肪族又はシクロ脂肪族ビニリデンモノマー」は、以下の式I Iに相当する付加重合可能なビニリデンモノマーを意味する。 式 II (式中、Alは20個以内の炭素の立体的にかさ高な脂肪族置換基であり、R1 はR1は、水素及び1−約4個の炭素原子を含むアルキル基からなる基の群から 選ばれ、好ましくは水素又はメチルであり;それぞれのR2は、独立して水素及 び1−約4個の炭素原子を含むアルキル基からなる基の群から選ばれ、好ましく は水素又はメチルであり;又は別にR1及びA1は、一緒になって環系を形成す る)。用語「立体的にかさ高」は、この置換基を有するモノマーが、エチレン重 合と比較できる速度で、標準のチグラー・ナッタ重合触媒による付加重合が通常 できないことを意味する。好ましい立体障害脂肪族又はシクロ脂肪族ビニリデン モノマーは、エチレン性不飽和を有する炭素原子の一つが第三級又は第四級置換 されているものである。これら置換基の例は、環状脂肪族基例えばシクロヘキシ ル、シクロヘキセニル、シクロオクテニル又はそれらの環アルキル又はアリール 置換誘導体、tert−ブチル、ノルボルニルなどを含む。最も好ましい立体障 害脂肪族ビニリデン化合物は、ビニルシクロヘキサン、並びにシクロヘキセン及 び置換シクロヘキセンの種々の異性体ビニル−環置換誘導体、5−エチリデン− 2−ノルボルネンである。特に好適なのは、ビニルシクロヘキサンである。 本発明で使用される1種以上のα−オレフィン及び1種以上のモノビニリデン 芳香族モノマー及び/又は1種以上の立体障害脂肪族又はシクロ脂肪族ビニリデ ンモノマーのインターポリマーは、実質的にランダムなポリマーである。これら のインターポリマーは、通常、約1−約65、好ましくは約5−約60、さらに 好ましくは約10−約55モル%の少なくとも1種のビニリデン芳香族モノマー 及び/又は立体障害脂肪族又はシクロ脂肪族ビニリデンモノマー、並びに約35 −約99、好ましくは約40−約95、さらに好ましくは約45−約90モル% の少なくとも1種の2−約20個の炭素原子を有する脂肪族α−オレフィンを含 む。 これらのインターポリマーの数平均分子量(Mn)は、通常、約1000、好 ましくは約5000−約1000000、さらに好ましくは約10000−約5 00000より大きい。 本発明は、性質及び加工性を増大させる全体の分子量及び組成分布を得るため に選択された分子量及び組成分布のインターポリマーの成分のブレンド物を提倶 する。 本発明のブレンド物は、約1−約99、好ましくは約3−約97、さらに好ま しくは約5−約95重量%の成分(A)、及び約99−約1、好ましくは約97 −約3、さらに好ましくは約95−約5重量%の成分(B)からなる。約35− 約99、好ましくは約40−約97、さらに好ましくは約60−約95重量%の 成分(A)、及び約65−約1、好ましくは約60−約3、さらに好ましくは約 40−約5重量%の(B)を含む本発明のこれらのブレンド物は、或る場合には 、約35重量%より少ない成分(A)を含むブレンド物に比べたとき、それらが 遥かに改良された性質を有する点で、特に興味がある。 以下に記述されるように、実質的にランダムなインターポリマー、成分(A) を製造するとき、或る量のアタクチックビニリデン芳香族ホモポリマーが、ビニ リデン芳香族モノマーのホモ重合により形成されるだろう。一般に、重合温度が 高ければ高いほど、形成されるホモポリマーの量は多くなる。ビニリデン芳香族 ホモポリマーの存在は、一般に、本発明の目的に有害ではなく、許容できるもの である。ビニリデン芳香族ホモポリマーは、所望ならば、インターポリマー又は ビニリデン芳香族ホモポリマーの何れかの非溶媒により、溶液から抽出技術例え ば選択的沈澱によりインターポリマーから分離できる。本発明の目的のために、 インターポリマーの全重量に基づいて、20重量%以下、好ましくは15重量% より少ないビニリデン芳香族ホモポリマーのインターポリマーがインターポリマ ーブレンド物成分に存在するのが好ましい。 実質的にランダムなインターポリマーは、当業者に周知である代表的なグラフ ト化、水素化、官能基化又は他の反応により変性できる。ポリマーは、確立され た技術により、容易にスルホン化又は塩素化されて官能基化誘導体をもたらす。 実質的にランダムなインターポリマーは、James C.Stevensら によって1990年7月3日に出願された米国特許出願第545403号(ヨー ロッパ特許A第0416815号に相当)に記述されるように製造でき、これら の両者は、それらの全部を参考として本明細書に引用される。これらの重合反応 のための好ましい操作条件は、大気圧から3000気圧以内の圧力及び−30℃ から200℃の温度である。重合並びにそれぞれのモノマーの自動重合温度より 上の温度の未反応モノマーの除夫は、遊離基重合から生ずる或る量のホモポリマ 一重合生成物の形成を生じさせる。 実質的にランダムなインターポリマーを製造する好適な触媒及び方法の例は、 1990年7月3日に出願された米国特許出願第545403号(ヨーロッパ特 許A第416815号);1991年5月20日に出願された米国特許出願第7 02475号(ヨーロッパ特許A第514828号):1992年5月l日に出 願された米国特許出願第876268号(ヨーロッパ特許A第520732号); 1994年5月12日に出願された米国特許出願第241523号;米国特許第 5055438、5057475、5096867、5064802、5132 380、5189192、5323106、5347024、5350723、 5374696及び5399635号に開示されており、これらのすべての特許 及び出願は、本明細書に参考として引用される。 実質的にランダムなα−オレフィン/ビニリデン芳香族インターポリマーは、 また、John G.Bradfuteら(W.R.Grace & Co.) のWO95/32095号、R.B.Pannell(Exxon Chemi cal Patents,Inc.)のWO94/00500号、及び「Pla stics Technology」25ページ(1992年9月)により記述 された方法により製造でき、これらのすべては、それらの全部を参考として引用 される。 また好適なのは、この出願と同じ日に出願されたFrancis J.Tim mersらによる同時出願に開示された少なくとも1種のα−オレフィン/ビニ ル芳香族/ビニル芳香族/α−オレフィンテトラドを有する実質的にランダムな インターポリマーである。これらのインターポリマーは、ピーク対ピークノイズ より3倍大きい強度を有する追加のシグナルを含む。これらのシグナルは、43 .75−44.25ppm及び38.0−38.5ppmの化学シフトの範囲に 現れる。特に、主なピークは、44.1、43.9及び38.2ppmで観察さ れる。結合プロトンテスト(APT)NMRの実験は、43.75−44.25 ppmの化学シフトの範囲のシグナルが、メチン炭素であり、そして範囲38. 0−38.5ppmのシグナルがメチレン炭素であることを示す。 これらのインターポリマーの炭素−13NMR化学シフトを決定するために、 以下の手順及び条件が使用される。5−10重量%のポリマー溶液を、50容量 %の1、1、2、2−テトラクロロエタン−d2及び50容量%の1、2、4− トリクロロベンゼン中の0.10モルのクロムトリス(アセチルアセトネート) か らなる混合物中で調製する。NMRスペクトルは、逆ゲーテッドデカップリング シーケンス、90°パルス幅及び5秒以上のパルス遅延を使用して130℃で得 られる。スペクトルは、30.000ppmに割り当てられたポリマーの単離さ れたメチレンのシグナルを参照される。 これらの新しいシグナルが、テトラドのスチレンモノマー挿入が1、2(頭尾 )の形でのみ生ずる、少なくとも1個のα−オレフィン挿入により先行しそして それが続く2個の頭尾のビニル芳香族モノマーを含むシーケンス、例えばエチレ ン/スチレン/スチレン/エチレンテトラッドによると考えられる。スチレン以 外のビニル芳香族モノマー及びエチレン以外のα−オレフィンを含むこれらのテ トラドに関して、α−オレフィン/ビニル芳香族モノマー/ビニル芳香族モノマ ー/α−オレフィンテトラッドが同様な炭素−13NMRピークを生じさせるが 、やや異なる化学シフトを有することは、当業者により理解される。 これらのインターポリマーは、式 (式中、それぞれのCpはそれぞれの場台独立してMにπ結合した置換シクロペ ンタジエニル基であり;EはC又はSiであり;MはIV族の金属、好ましくは Zr又はHf、最も好ましくはZrであり;それぞれのRはそれぞれの場合独立 してH、ヒドロカルビル、シルアンヒドロカルビル、又はヒドロカルビルシリル であって約30個以内、好ましくは1−約20個、さらに好ましくは1−約10 個の炭素又は珪素の原子を含み;それぞれのR’はそれぞれの場合独立してH、 ハロゲン、ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ、シルアンヒドロカルビル、 ヒドロカルビルシリルであって約30個以内、好ましくは1−約20個、さらに 好ましくは1−約10個の炭素又は珪素の原子を含むか、又は2個のR’基は一 緒になってC1-10ヒドロカルビル置換1、3−ブタシエンであり;mは1又は2 である) により示されるもののような触媒の存在下、そして任意にしかし好ましくは、活 性化共触媒の存在下、約−30℃から約250℃の温度で重合を行うことにより 製造される。特に、好適な置換シクロペンタジエニル基は、式 (式中、それぞれのRは、それぞれの場合独立してH、ヒドロカルビル、シルア ンヒドロカルビル、ヒドロカルビルシリルであって約30個以内、好ましくは1 −約20個、さらに好ましくは1−約10個の炭素又は珪素の原子を含むか、又 は2個のR基は一緒になってこの基の2価の誘導体を形成する) により示されるものを含む。好ましくは、Rは、それぞれの場合独立して、(適 切なときにはすべての異性体を含む)、水素、メチル、エチル、プロピル、ブチ ル、ペンチル、ヘキシル、ベンシル、フェニル又はシリルであるか、又は(適切 ならば)2個のこれらのR基は、一緒に結合して縮合環系、例えばインデニル、 フルオレニル、テトラヒドロインデニル、テトラヒドロフルオレニル又はオクタ ヒドロフルオレニル、又はこれら縮合環系の置換誘導体を形成する。 特に好ましい触媒は、例えば、ラセミ(ジメチルシランジイル(2−メチル− 4−フェニルインデニル))ジルコニウムジクロリド、ラセミ(ジメチルシラン ジイル(2−メチル−4−フェニルインデニル))ジルコニウム、1、4−ジフ ェニル−1、3−ブタジエン、ラセミ(ジメチルシランジイル(2−メチル−4 −フェニルインデニル))ジルコニウムジ−C1-4アルキル、ラセミ(ジメチル シランジイル(2−メチル−4−フェニルインデニル))ジルコニウムジ−C1- 4 アルコキシド、又はこれらの任意の組合せなどを含む。 本発明のインターポリマーブレンド成分(A)のさらなる製造方法は、文献に 記述されている。Longo及びGrassi(「Makromol.Chem .」191巻、2387−2396ページ(1990)、並びにD’Annie lloら(「Journal of Applied Po1ymer Sci nc e」58巻、1701−1706ページ(1995)は、エチレン−スチレンコ ポリマーを製造するために、メチルアルモキサン(MAO)及びシクロペンタジ エニルチタントリクロリド(CpTiCl3)に基づく触媒系の使用を報告した 。Xu及びLin(「Po1ymer Preprints,Am.Chem. Soc.Div.Polym.Chem.」)35巻、686、687ページ( 1994)は、スチレン及びプロピレンのランダムなコポリマーを生ずる、Ti Cl4/NdCl3/Al(iBu)3触媒を使用する共重合を報告している。L uら(「Journal of Applied Polymer Scinc e」53巻、1453−1460ページ(1994))は、TiCl4/NdCl3 /MgCl2/Al(Et)3触媒を使用する、エチレン及びスチレンの共重合 を記述している。α−オレフィン/ビニル芳香族モノマーのインターポリマー例 えばプロピレン/スチレン及びブテン/スチレンの製造は、三井石油化学工業に 出された米国特許第5244996号に記述されている。インターポリマーブレ ンド成分を製造するために記述されているすべての上記の方法は、本明細書に参 考として引用される。 本発明において成分(B)として使用されるビニリデン芳香族モノマーのポリ マーは、単一のビニリデン芳香族モノマーのホモポリマー、又は1種以上のビニ リデン芳香族モノマーから製造されたインターポリマーを含む。特に好適なのの は、モノビニリデン芳香族モノマーである。 本発明のブレンド物及び/又は発泡可能な組成物の成分(B)で使用される好 適なモノビニリデン芳香族ポリマーは、1種以上のモノビニリデン芳香族モノマ ーのホモポリマー或いはインターポリマー、又は1種以上のモノビニリデン芳香 族モノマー及び脂肪族α−オレフィン以外のそれとインター重合可能な1種以上 のモノマーのインターポリマーを含む。好適なモノビニリデン芳香族モノマーは 、以下の式 (式中、R1は、水素及び3個より少ない炭素を含むヒドロカルビル基からなる 基の群から選ばれ、そしてArはフェニル基か、又はハロゲン、C1-4アルキル 及びC1-4−ハロアルキルからなる群から選ばれる置換基の1−5個により置換 されたフェニル基である) により表さられる。モノビニリデン芳香族モノマーの例は、スチレン、パラ−ビ ニルトルエン、α−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、クロロスチレンなど を含み、これら化合物のすべての異性体も含む。スチレンは、本発明の実施に使 用されるモノビニリデン芳香族ポリマーのための特に望ましいモノビニリデン芳 香族モノマーである。 モノビニリデン芳香族モノマー以外の好適なインター重合可能なコモノマーの 例は、C4-6共投ジエン、特にブタジエン又はイソプレン、N−フェニルマレイ ミド、N−アルキルマレイミド、アクリルアミド、エチレン性不飽和ニトリルモ ノマー例えばアクリロニトリル及びメタクリロニトリル、エチレン性不飽和モノ −及びジ官能性カルボン酸及びその誘導体例えばエステル、そしてジ官能性酸の 場合、無水物例えばアクリル酸、C1-4アルキルアクリレート又はメタクリレー ト例えばn−ブチルアクリレート及びメチルメタクリレート、無水マレイン酸な ど、又はこれらの組合せを含む。或る場合には、モノビニリデン芳香族ポリマー へ橋かけ結合モノマー例えばジビニルベンゼンを共重合することも望ましい。 他のインター重合可能なコモノマーとのモノビニリデン芳香族モノマーのポリ マーは、少なくとも50モル%、好ましくは少なくとも60モル%、そしてさら に好ましくは少なくとも70モル%の1種以上のモノビニリデン芳香族モノマー をそのなかに重合されて好ましくは含む。 成分Bは、また耐炎性ゴム変性スチレンブレンド物組成物でもよい。耐炎性組 成物は、概して難燃剤を高衝撃ポリスチレン(HIPS)樹脂に加えることによ り生成される。難燃剤の添加は、HIPSの衝撃強さを低下させるが、それは、 衝撃変性剤概してスチレン−ブタジエン(SBS)ブロックコポリマーの添加に より許容できるレベルに戻される。最終の組成物は、点火抵抗性ポリスチレンI RPSと呼ばれる。IRPS組成物は、概して以下の成分を含む。 成分R)全樹脂組成物(R+S+T+U)に基づいて約50−約90重量%の ビニル芳香族モノマーから由来するゴム変性ポリマー例えばHIPS、 成分S)7−14重量%のハロゲンを含む組成物(R+S+T+U)をもたら すのに十分な量のハロゲン含有難燃剤、 成分T)全樹脂組成物(R+S+T+U)に基づいて約2−約6重量%の無機 難燃相乗剤、及び 成分U)全樹脂組成物(R+S+T+U)に基づいて約1−約8重量%の衝撃 変性剤。 成分Rは、ゴム変性ビニル芳香族ボリマーである。好適なポリマーは、式 (式中、Rは水素又はメチルであり、Arは、アルキル、ハロゲン又はハロアル キル置換基を有するか又は有しない1−3個の芳香族環を有する芳香族環構造で あり、任意のアルキル基は1−6個の炭素原子を含みそしてハロアルキルはハロ ゲン置換アルキル基である) により代表的に表示されるビニル芳香族モノマーから製造されるものを含む。好 ましくは、Arはフェニル又はアルキルフェニルであり、フェニルが最も好まし い。使用できる代表的なビニル芳香族モノマーは、スチレン、アルファ−メチル スチレン、ビニルトルエンの全異性体、特にパラ−ビニルトルエン、エチルスチ レンの全異性体、プロピルスチレン、ビニルビフェニル、ビニルナフタレン、ビ ニルアンスラセンなど、並びにそれらの混合物を含む。ビニル芳香族モノマーは 、また他の共重合可能なモノマーと組み合わすことができる。これらモノマーの 例は、アクリルモノマー例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリル、メタク リル酸、メチルメタアクリレート、アクリル酸、及びメチルアクリレート、無水 マレイン酸、マレイミド及びフェニルマレイミドを含むが、これらに限定されな い。 ゴム変性ビニル芳香族ポリマーは、予め溶解されたゴムの存在下ビニル芳香族 モノマーを重合して衝撃変性又はグラフトされたゴム含有生成物を製造すること により製造でき、その例は、米国特許第3123655、3346520、26 39522及び4409369号に記述されており、それらは本明細書で参考と して引用される。ゴムは、概してブタジエン又はイソプレンゴム、好ましくはポ リブタジエンである。好ましくは、ゴム変性ビニル芳香族ポリマーは、高衝撃ポ リスチレン(HIPS)である。 本発明の組成物で使用されるゴム変性ビニル芳香族ポリマーの量は、概して、 全樹脂組成物(R+S+T+U)に基づいて約50−約90、好ましくは約60 −約88、さらに好ましくは約70−約85そして最も好ましくは約72−約8 2重量%である。 成分Uは、本発明の組成物の衝撃強さを増大するだろう任意のポリマーである 衝撃変性剤である。代表的な衝撃変性剤は、ポリブタジエン、ポリイソプレン、 及びビニル芳香族モノマー及び共役ジエンのコポリマー、例えばスチレン−ブタ ジエンコポリマー、スチレン−イソプレンコポリマーを含み、ジブロック及びト リブロックコポリマーを含む。他の衝撃変性剤は、ビニル芳香族モノマーと水素 化ジエンとのコポリマー、エチレン−アクリル酸コポリマー及びエチレン−スチ レンコポリマーを含む。好ましくは、衝撃変性剤は、約25−約40重量%のス チレン成分を含むスチレン−ブタジエン−スチレントリブロックコポリマーであ る。エチレン/スチレンインターポリマーが衡撃変性剤として使用されるとき、 エチレン/スチレンインターポリマー及びポリスチレンのブレンド物は、本発明 のブレンド物である。 本発明の組成物で使用される衝撃変性剤の量は、概して、全樹脂組成物(R+ S+T+U)に基づいて約1−約8、好ましくは約1−約7、さらに好ましくは 約2−約6、そして最も好ましくは約2−約5重量%である。 成分Sは、本発明の組成物に難燃性を付与する任意のハロゲン含有化合物又は 化合物の混合物をである難燃剤である。好適な難燃剤は、当業者に周知であり、 そしてヘキサハロジフェニルエーテル、オクタハロジフェニルエーテル、デカハ ロジフェニルエーテル、デカハロビフェニルエタン、1、2−ビス(トリハロフ ェノキシ)エタン、1、2−ビス(ペンタハロフェノキシ)エタン、ヘキサハロ シクロドデカン、テトラハロビスフェノール−A、エチレン(N、N’)−ビス −テトラハロフタルイミド、テトラハロフタール酸無水物、ヘキサハロベンゼン 、ハロゲン化インダン、ハロゲン化ホスフェートエステル、ハロゲン化パラフィ ン、ハロゲン化ポリスチレン、及びハロケン化ビスフェノール−Aとエピクロロ ヒド リンとのポリマー、又はこれらの混合物を含むがこれらに制限されない。好まし くは、難燃剤は、臭素又は塩素を含む化合物である。好ましい態様では、難燃剤 は、デカブロモジフェニルエーテルであるか、又はデカブロモシフェニルエーテ ルとテトラブロモビスフェノール−Aとの混合物である。 本発明の組成物内に存在する難燃剤の量は、使用される特定の難燃剤のハロゲ ン含量に依存するだろう。代表的には、難燃剤の量は、全樹脂組成物(R+S+ T+U)に基づいて約7−約13、さらに好ましくは約8−約12そして最も好 ましくは約9−約11重量%のハロゲンが本発明の組成物に存在するように選ば れる。 成分Tは、難燃剤特にハロゲン化難燃剤の有効性を増大する化合物として当業 者に周知である無機の難燃相乗剤である。無機の難燃相乗剤の例は、金属酸化物 、例えば酸化鉄、酸化錫、酸化亜鉛、三酸化アルミニウム、アルミナ、三酸化ア ンチモン、五酸化アンチモン、酸化ビスマス、三酸化モリブデン、及び三酸化タ ングステン、硼素化合物例えばほう酸亜鉛、珪酸アンチモン、フェロセン及びこ れらの混合物を含むが、これらに限定されない。 存在する無機の難燃相乗剤の量は、概して、全樹脂組成物(R+S+T+U) の約2−約6、好ましくは約2−約5、さらに好ましくは約2.5−約5そして 最も好ましくは約2.5−約4重量%である。 本発明の組成物は、また少量の代表的な加工助剤、例えば離型剤、可塑剤、流 れ促進剤、例えばワックス又は絋油、顔料、熱安定剤、‘UV安定剤、抗酸化剤 、充填剤、例えばガラスファイバー、ガラスビーズなどを含むことができる。 組成物は、得られる生成物の全体を通してすべての成分のほば均一な分散物を 生ずる任意のブレンド又は混合技術によって製造できる。装置の例は、バンバリ ー・ミキサー、混合ロール、一軸スクリュー押し出し機、二軸スクリュー押し出 し機などを含む。さらに、組成物の成分は、混合/溶融押し出し装置中に供給さ れる前にドライ・ブレンダーのような装置中で組み合わされるか、又は2種以上 の成分は、予め混合されそして残りの成分の熱溶融物中に供給できる。 本発明の発泡組成物に使用できる好適なホモポリマー及びインターポリマーは 、上記に列挙されたものに加えて、(a)1種以上のビニリデン芳香族モノマー 及 び/又は1種以上の立体障害脂肪族ビニリデンモノマー、そして(b)任意に、 (a)に列挙されたものとは異なる1種以上の重合可能なエチレン性不飽和モノ マーから製造されるインターポリマーを含む。好適なこれら重合可能なエチレン 性不飽和モノマーは、例えば、3−約8、好ましくは3−約6、さらに好ましく は3−約4個の炭素原子を有するエチレン性不飽和モノカルボン酸;4−約10 、好ましくは約4−約8、さらに好ましくは約4−約6個の炭素原子を有するエ チレン性不飽和ジカルボン酸の無水物;エチレン性不飽和モノカルボン酸のエス テル;エチレン性不飽和ニトリル;又はこれらの任意の組合せなどを含む。特に 好適なこれらのモノマーは、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、メチルアクリ レート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、 プロピルアクリレート、プロピルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチル メタクリレート、マレイン酸無水物、アクリロニトリル、メタクリロニトリル又 はこれらの任意の組合せを含む。インターポリマーは、0−約50以内、好まし くは約40以内、さらに好ましくは約30重量%以内の(a)のモノマーとは異 なるこれらモノマーを含むことができる。 本発明のブレンド物は、例えば、所望の割合のペレット化した形のドライ混合 、次にスクリュー押し出し機、バンバリー・ミキサーなど中の溶融混合のような 当業者に周知の任意の好適な手段により製造できるが、これらに限定されない。 ドライ混合されたペレットは、例えば射出成形により最終の固体状の物品に直接 溶融加工できる。別に、ブレンド物は、例えば、一つの反応槽中で2種以上の触 媒を 使用することにより、又は単一の触媒並びに直列又は並列の2個以上の反応槽を 使用することにより、ブレンド成分の単離なしに、直接重合によって製造できる 。 重合により直接ブレンド物を作る例は、米国特許第4168353号に記述さ れたような反応槽中の混合方法である。即ち、スチレンモノマーは、好適な液体 媒体中に懸濁されたインターポリマーブレンド成分(A)の顆粒中に含浸され、 そしてグラフト重合される。得られるブレンド顆粒は、冷却されそして容器から 取り出される。 本発明の発泡体構造は、当業者に周知の任意の物理的な構造、例えばシート、 平板又は丸いストック(bun stock)を取ることができる。他の有用な 形は、膨脹可能又は発泡可能な粒子、成形可能な発泡粒子、又はビーズ、そして これらの粒子の膨脹及び/又は合体及び溶融により形成される物品である。 エチレン性ポリマーの発泡体構造を作りそしてそれらを加工する工程への教示 は、C.P.Park「polyolefin Foam」9章「Handbo ok of Polymer Foams and Technology」D .Klempner編、K.C.Hanser Publishers,Mun ich,Vienna,New York,Barcelona(1991)に 見られ、それは、本明細書に参考として引用される。 本発明の発泡体構造は、従来の押し出し発泡工程により製造できる。構造は、 一般に、ポリマー物質を加熱して可塑化された又は溶融されたポリマー物質を形 成し、発泡剤をそれに配合して発泡可能なゲルを形成し、そしてダイを通してゲ ルを押し出して発泡生成物を形成することにより製造される。発泡剤と混合する 前に、ポリマー物質を、そのガラス転移温度で又はそれより高い温度又は融点に 加熱する。発泡剤は、当業者に周知の任意の手段、例えば押し出し機、ミキサー 、ブレンダーなどにより、溶融ポリマー物質中に配合又は混合できる。発泡剤を 、溶融ポリマー物質の実質的な膨脹を防ぎそして一般に発泡剤をそれらの中に均 一に分散させるのに十分な高圧で溶融ポリマー物質と混合する。所望により、核 形成剤は、ポリマー溶融物中に混合されるか、又は可塑化又は溶融化前にポリマ ー物質とドライ混合される。発泡可能なゲルは、概して、発泡構造の物理的な特 性を最適にする低温度に冷却される。ゲルは、次に発泡体構造を形成するために 、減圧又は低圧のゾーンへ所望の形状のダイを通して押し出されるか又は運ばれ る。低圧のゾーンは、発泡可能なゲルがダイを通る押し出し前に維持されるのよ り低い圧力におかれる。低圧は、超大気圧又は大気圧下(真空)でもよいが、好 ましくは大気圧のレベルである。この工程により、平板、シート棒及び管状の発 泡生成物が製造される。 本発明の発泡体構造は、オリフィスの多いダイを通るエチレン性ポリマー物質 の押し出しにより合体されたストランドの形に形成できる。オリフィスは、溶融 押し出し物の隣接する流れ間の接触が発泡工程中に生じそして接触表面が単一の 発泡構造を生ずるのに十分な接着により互いに接着ずるように配置される。ダイ を出る溶融押し出し物の流れは、ストランド又はプロフィルの形をとり、それら は、型ましくは、互いに発泡し、合体しそして接着して単一の構造を形成する。 望ましくは、合体した個々のストランド又はプロフィルは、発泡の製造、成形及 び使用に遭遇する歪みの下のストランドの剥離を防ぐために、単一の構造で接着 したままでなければならない。合体したストランドの形の発泡構造を製造する装 置及び方法は、米国特許第3573152及び4824720号に見られ、それ らは本明細書に参考として引用される。 本発明の発泡体構造は、米国特許第4323526号に見られるような蓄積押 し出し工程により形成でき、それは本明細書に参考として引用される。この工程 では、大きな横方向の断面積を有する低密度発泡体構造は、1)ゲルが膨脹する ときゲルの粘度が発泡剤を保持するのに十分である温度でエチレンポリマー物質 のゲル及び発泡剤を圧力下に形成し;2)ゲルを発泡させない温度及び圧力に維 持した保持ゾーン中にゲルを押し出し、保持ゾーンは、ゲルを発泡する低圧のソ ーン中に開いたオリフィスを画成する出口ダイ、並びにダイオリフィスを閉じる 開くことかできるゲートを有し;3)ゲートを周期的に開け;4)ゲル上に移動 可能なラムにより実質的に同時に機械的圧力をかけて、ダイオリフィス中の実質 的な発泡が生ずるのより大きいがしかし断面積又は形状の実質的な不規則性が生 ずる速度で、低圧のゾーン中にダイオリフィスを経て保持ゾーンからそれを排出 させ;そして5)排出されたゲルを少なくとも一つのディメンジョンで束縛され ないまま膨脹させて発泡体構造を生成することにより製造される。 本発明の発泡体構造は、また、物品に成形するのに好適な非橋かけ結合発泡ビ ーズに形成できる。発泡ビーズを作るために、別々になった樹脂粒子、例えば顆 粒化樹脂ペレットは、それらが実質的の不溶である例えば水のような液体媒体に 懸濁され、オートクレーブ又は他の耐圧容器中で高温及び高圧で液体媒体中に発 泡剤を導入することにより発泡剤を含浸し、そして減圧の領域又は大気中に急速 に放出して膨脹させて発泡ビーズを形成する。この工程は、本明細書に参考とし て引用される米国特許第4379859及び4464484号に十分に教示され ている。 膨脹可能なそして膨脹したビーズは、バッチにより又は押し出し工程により製 造できる。膨脹可能なビーズを製造するバッチ工程は、膨脹可能なポリスチレン (EPS)を製造するのと本質的に同じである。上記のような溶融混合により又 は反応槽中の混合によりの何れかにより製造されたポリマーブレンド物の顆粒は 、高温及び高圧で圧力容器中で無水の状態で又は水性懸濁物中で発泡剤により含 浸される。顆粒は、次に減圧の領域中に急速に排出されて膨脹して発泡ビーズを 形成するか、又は冷却されそして未膨脹のビーズとして排出されるかの何れかで ある。未膨脹ビーズは、次に適当な手段例えば水蒸気又は加熱空気により加熱さ れて膨脹する。押し出し方法は、ダイオリフィスまで、上記のような従来の発泡 押し出し工程と本質的に同じである。ダイは多数の孔を有する。未発泡ビーズを 製造するために、ダイオリフィスをでる発泡可能なストランドは、冷水浴中で直 ちに冷却されて発泡を防止し、次にペレット化される。また、ストランドは、ダ イの表面で切断することにより発泡ビーズに転換され、次に膨脹される。 発泡ビーズは、次に当業者に周知の任意の手段、例えば発泡ビーズを型に入れ 、型を圧縮してビーズを圧縮し、そしてビーズを例えば水蒸気により加熱してビ ーズの合体及び溶融を行い、物品を形成する。所望により、ビーズは、型に装入 される前に、高圧及び高温で空気又は他の発泡剤により含浸できる。さらに、ビ ーズは、装入される前に加熱される。発泡ビーズは、次に当業者に周知の好適な 成形法によりブロック又は成形された物品に成形できる。(方法の或るものは、 米国特許第3504068及び3953558号に教示される。)上記の工程及 び成形方法の優れた教示は、C.P.Park,上記、161ペーシ、197− 198ペーシ、及び227−229ページに見られ、それらは本明細書に参考と して引用される。 本発明の発泡体構造を製造するのに有用な発泡剤は、無機発泡剤、有機発泡剤 及び化学発泡剤を含む。好適な無機発泡剤は、二酸化炭素、窒素、アルゴン、水 、空気、窒素及びヘリウムを含む。無機発泡剤は、1−6個の炭素原子を有する 脂肪族炭化水素、1−3個の炭素原子を有する脂肪族アルコール、及び1−4個 の炭素原子を有する完全に又は部分的にハロゲン化された脂肪族炭化水素を含む 。脂肪族炭化水素は、メタン、エタン、プロパン、n−ブタン、イソブタン、n − ペンタン、イソペンタン、ネオペンタンなどを含む。脂肪族アルコールは、メタ ノール、エタノール、n−プロパノール及びイソプロパノールを含む。完全に又 は部分的にハロゲン化された脂肪族炭化水素は、フルオロカーボン、クロロカー ボン及びクロロフルオロカーボンを含む。フルオロカーボンの例は、フッ化メチ ル、ペルフルオロメタン、フッ化エチル、1、1−シフルオロエタン(HFC− 152a)、1、1、1−トリフルオロエタン(HFC−143a)、1,1、 1、2-テトラフルオロエタン(HFC−134a)、1,1、2、2−テトラ フルオロエタン(HFC134)、ペンタフルオロエタン、ジフルオロメタン、 ペルフルオロエタン、2、2−ジフルオロプロパン、1,1,1−トリフルオロ プロパン、ペルフルオロプロパン、シクロロブロパン、ジフルオロプロパン、ペ ルフルオロブタン、ペルフルオロシクロブタンを含む。本発明に使用される部分 的にハロゲン化されたクロロカーボン及びクロロフルオロカーボンは、塩化メチ ル、塩化メチレン、塩化エチル、1,1,1−トリクロロエタン、1、1−ジク ロロ−1−フルオロエタン(HCFC−141b)、1−クロロ−1,1−ジフ ルオロエタン(HCFC−142b)、1、1−ジクロロ−2、2、2−トリフ ルオロエタン(HCFC−123)及び1−クロロ−1、2、2、2−テトラフ ルオロエタン(CFC−124)を含む。完全にハロゲン化されたクロロフルオ ロカーボンは、トリクロロモノフルオロメタン(CFC−11)、ジクロロジフ ルオロメタン(CFC−12)、トリクロロトリフルオロエタン(CFC−11 3)、1,1,1−トリフルオロエタン、ペンタフルオロエタン、ジクロロテト ラフルオロエタン(CFC−114)、クロロヘプタフルオロプロパン、及びシ クロロヘキサフルオロプロパンを含む。化学発泡剤は、重炭酸ナトリウム、重炭 酸ナトリウムとクエン酸との混合物、アゾジカルボンアミド、アゾジイソブチロ ニトリル、ベンゼンスルホニルヒドラシド、4、4−オキシベンゼンスルホニル セミカルバジド、p−トルエンスルホニルセミカルバジド、バリウムアゾジカル ボキシレートN、N’−シメチル−N、N’−ジニトロソテレフタルアミド、及 びトリヒドラジントリアジンを含む。好ましい発泡剤は、工程及び生成物に依存 する。押し出し工程により低密度発泡体を製造するには、揮発性の有機発泡剤又 は二酸化炭素が好ましい。好ましい揮発性の有機発泡剤は、n−ブタン、イソ ブタン、n−ペンタン、イソペンタン、HFC−152a、及びこれらの混合物 を含む。膨脹可能なビーズ製品を製造するためには、イソブタン、n−ペンタン 、イソペンタン及びこれらの混合物が好ましい。 発泡体形成ポリマーゲルを製造ずるためにポリマー溶融物質中に配合される発 泡剤の量は、ポリマー1kg当たり約0.05−約5.0、好ましくは約0.2 −約4.0、そして最も好ましくは約0.5−3.0gモルである。 種々の添加物が、本発明の発泡体構造に配合でき、例えば核形成剤、無機の充 填剤、顔料、抗酸化剤、酸スカベンジャー、紫外線吸収剤、難燃剤、加工助剤、 押し出し助剤などがある。 さらに、核形成剤は、発泡気泡のサイズをコントロールするのに添加できる。 好ましい核形成剤は、無機の物質、例えば炭酸カルシウム、タルク、粘土、酸化 チタン、シリカ、硫酸バリウム、珪藻土、クエン酸と重炭酸ナトリウムとの混合 物などを含む。使用される核形成剤の量は、ポリマー樹脂100重量部当たり約 0.01−約5部に及ぶ。 本発明の発泡体構造は、実質的に非橋かけ結合又は未橋かけ結合である。発泡 体構造からなるアルケニル芳香族ポリマー物質は、実質的に橋かけ構造を有しな い。発泡体構造は、ASTM D−2765−84方法Aにより5%以下のゲル を含む。橋かけ結合剤又は照射の使用なしに自然に生するわずかな程度の橋かけ 結合は、許容できる。 本発明の発泡体構造は、1立方m当たり450より少ない、さらに好ましくは 200より少ない、そして最も好ましくは約10−約80kgの密度を有する。 発泡体は、ASTM D3576により、約0.02−約5.0、さらに好まし くは約0.2−約2.0そして最も好ましくは0.3−約1.8mmの平均気泡 サイズを有する。 本発明の発泡体構造は、当業者に周知の任意の物理的な形を取ることができ、 例えば押し出されたシート、棒、平板、及びプロフィルがある。発泡体構造は、 また任意の前記の形又は任意の他の形に膨脹可能なビーズを成形することにより 形成できる。 本発明の発泡体構造は、独立気泡又は開放気泡である。好ましくは、本発明の 発泡体は、ASTM D2856−Aにより80%以上の独立気泡を含む。 添加物例えば抗酸化剤(例えば、立体障害フェノール例えばIRGANOX(商 標)1010)、亜燐酸エステル(例えば、IRGAFOS(商標)168)、紫 外線安定剤、粘着性添加物(例えばポリイソブチレン)、抗ブロック添加物、着 色料、顔料、充填剤などは、また、それらが出願人により見いだされた向上した 性質と干渉しない程度に、本発明のブレンド物中に使用されるインターポリマー 中に含まれる。 添加物は、当業者に周知の機能的に等しい量で使用される。例えば、使用され る抗酸化剤の量は、ポリマーブレンド物のポリマーが、ポリマーの貯蔵及び最終 用途中に使用される温度及び環境で酸化を行うのを防ぐ量である。抗酸化剤のこ れらの量は、通常、ポリマー又はポリマーブレンド物の重量に基づいて、約0. 01−約10、好ましくは約0.05−約5、さらに好ましくは約0.1−約2 重量%である。 同様に、任意の他の列挙した添加物の量は、機能的に等しい量、例えばポリマ ー又はポリマーブレンド物を抗ブロッキングする量、所望の結果を生ずるための 充填剤の望ましい添加量を生ずる量、着色料又は顔料から所望の色をもたらす量 である。これらの添加物は、好適には、ポリマー及びポリマーブレンド物の重量 に基づいて約0.05−約50、好ましくは約0.1−約35、さらに好ましく は約0.2−約20重量%の範囲で使用できる。しかし、充填剤の場合には、そ れらは、ポリマー又はポリマーブレンド物の重量に基づいて約90重量%以内で 使用されるだろう。 本発明のブレンド物は、広範囲の構成される物品、例えばカレンダーシート、 発泡フィルム及び射出成形部品などを製造するのに利用できるが、これらに限定 されない。ブレンド物は、また、ファイバー、発泡体及びラテックスの製造に使 用できる。本発明のブレンド物は、また接着剤処方に利用できる。 エチレン/スチレンインターポリマーにより変性された点火抵抗性のポリスチ レンを含む本発明の組成物は、射出成形の応用に使用されて、TVキャビネット コンピユータモニター、プリンターハウシングなどを製造できる。 以下の実施例は、本発明を説明するものであるが、決してその範囲を制限する ものと考えてはならない。 実施例 テスト ポリマー及びブレンド物の性質は、以下のテストの手順により測定された。 溶融流れ速度(MFR)は、ASTM D−1238(1979)条件E(1 90℃、2.16kg)により測定した。 引張強さは、ASTM D−882−91手順Aにより測定したが、但しテス トの5回の繰り返しを、テストされたそれぞれのポリマーブレンド物について行 った。グリップ分離は、常に1インチ(2.54cm)であった。グリップ分離 速度は、常に5mm/分であった。 モジュラスは、ASTM D−882−91手順Aにより測定したが、但し、 テストの5回の繰り返しを、テストされたそれぞれのポリマーブレンド物につい て行った。グリップ分離は、常に1インチ(2.54cm)であった。グリップ 分離速度は、常に5mm/分であった。 伸びは、ASTM D=882−91手順Aにより測定したが、但し、テスト の5回の繰り返しを、テストされたそれぞれのポリマーブレンド物について行っ た。グリップ分離は、常に1インチ(2.54cm)であった。グリップ分離速 度は、常に5mm/分であった。 タフネスは、ASTM D−882−91手順A2.1により測定したが、但 し、テストの5回の繰り返しを、テストされたそれぞれのポリマーブレンド物に ついて行った。グリップ分離は、常に1インチ(2.54cm)であった。グリ ップ分離速度は、常に5mm/分であった。 エチレン/スチレンインターポリマーA−Gの製造 2L容の撹拌している反応槽に、約500mLの混合アルカン溶媒(Exxo n Chemicals Inc.から入手できるISOPAR(商標)E)及 び約500mLのスチレンモノマーを装入した。水素ガスを次に75mL容ショ ットタンクから差圧膨脹により加えた。反応槽を所望の実験温度に加熱し、反応 槽を所望の圧力でエチレンにより飽和した。(テトラメチルシクロペンタジエニ ル)(tert−ブチルアミド)ジ−メチルシランチタンジメチル触媒及びトリ ス(ペンタフルオロフェニル)ボラン共触媒を、不活性雰囲気グローブボックス 中でISOPAR(商標)E中で触媒及び共触媒を混合することによりドライボ ックス中で混合した。生じた溶液を触媒添加タンクに移し、反応槽に注入した。 重合を、必要に応じエチレンにより進ませた。同じやり方で製造した触媒溶液の 次の添加は、実験中任意に添加された。実験時間後、ポリマー溶液を反応槽から 取り出し、10mLのトルエン中の100mgのIRGANOX(商標)101 0と混合した。ポリマーをプロハノールにより沈澱させ、揮発物を、約20時間 120℃で減圧真空オーブン中でポリマーから除夫した。 モノマーの量及び重合条件は、表1Aに示される。収量及びポリマーの性質は 、表1Bに示される。 実施例 1 A.エチレン/スチレンインターポリマー 表1A及び1BにおいてHと命名されたエチレン/スチレンインターポリマー が、本実施例に使用された。 B.E/Sインターポリマー及びポリスチレンのブレンド物の製造 ポリマー物質をペレット化し、そして約200000の重量平均分子量及び2 .5の多分散性を有する汎用ポリスチレン(PS)と混合した。ブレンド物中の ESコポリマーのレベルは、0−40%変化した。テストは、以下の通りであっ た。合計40gの顆粒の樹脂混合物を、窒素雰囲気下で30rpmのローター速 度及び180℃で15分間Haake Rheocord Model 90ミ キサーを使用して溶融混合した。ブレンド物を、177℃に保ったホットプレス 上で約0.9mmの厚さの薄いシートにプレスした。シートをThwing−A lb ert Model LDC−50カッターを使用して1/2’’(1.27c m)幅の片に切断した。試料の引張性は、5mm/分のクロスヘッド速度及び1 ’’(2.54cm)の挟持部スパンでInstron 1123引張テスター を使用して測定された。5個の試料を各ブレンド物について実験し、5個のデー タのポイントの平均を、ブレンド物に関する代表的な性質として報告した。 テストの結果は、表2に示される。40%より低いESレベルで、ブレンド物 は、機械的タフネスにおいて測定できる改善を示さない。40%のブレントレベ ルで、ブレンド杓のこれらの性質は、劇的に改善される。60/40:PS/E Sブレンド物は、その初めの長さの70%以上延ばすことができ、比較的高いモ ジュラスを有する。透過電子顕微鏡写真は、ブレンド物が共連続構造を有するこ とを示す。 * 本発明の実施例ではない (1)全ポリマーブレンド物の%として混合されたエチレン/スチレンインター ポリマーH。 (2)メガパスカルの破壊時引張強さ。 (3)最初の長さの%の破壊時伸び。 (4)1m3当たりのメガシュールの引張曲線下の面積により決定されるタフネ ス。 (5)メガパスカルの2%セカントモシュラス。 実施例 2 この実施例では、実施例1のテストが、種々のエチレン/スチレン比及び溶融 指数を有する6種の異なるESインターポリマーについて繰り返された。ESイ ンターポリマーは、異なるエチレン/スチレン比を使用して表1Aに示されるよ うに製造された。すべての物質は、少量(5.2%より少ない)の無定形ポリス チレンを含んだ。40部のそれぞれのESインターポリマーを、実施例1で使用 したように60部のポリスチレンと混合した。表3に示されるように、すべての ESインターポリマー物質は、固いポリブレンド物になった。一般に、高いレベ ルのスチレンを有するESインターポリマーの性能が良好であった。テストNo .2.5で使用されたESインターポリマーは例外であった。樹脂の性能は、一 般的な傾向からはずれている。物質の高い溶融指数(又は低い粘度)が、比較的 悪い性能に関係があると思われる。 (1)モル%のESインターポリマーのスチレン含量。 (2) 190℃/2.16kgにおけるASTM 1238により測定される ESインターポリマーの溶融指数。 (3)メガパスカルの破壊時引張強さ。 (4)最初の長さの%の破壊時伸び。 (5)1m3当たりのメガシュールの引張曲線下の面積により決定されるタフネ ス。 (6)メガパスカルの2%セカントモシュラス。 実施例 3 この実施例では、ポリスチレン成分を300000の重量平均分子量の2.4 の多分散性を有する他のポリスチレンに代えて、テスト2.6を繰り返した。表 4に示されるように、この樹脂ブレンド物は、所望のタフネス及び比較的高いモ ジュラスを有する。 (1)全ポリマーの%としての混合されたエチレン/スチレンインターポリマー G(41.0モル%スチレン、1.07溶融流れ速度)。 (2)メガパスカルの破壊時引張強さ。 (3)最初の長さの%の破壊時伸び。 (4)1m3当たりのメガジュールの引張曲線下の面積により決定されるタフネ ス。 (5)メガパスカルの2%セカントモジュラス。 実施例 4 この実施例では、20.1モル%(48.3重量%)のスチレンを有するES インターポリマー(表1A及び1BのインターポリマーA)を、実施例1に使用 されるポリスナレン樹脂と10及び20%のレベルで混合した。ESインターポ リマーは、全ポリマー中約4%の無定形ポリスチレンを含む。表5に示されるよ うに、ブレンド物中のESインターボリマーのレベルが20%以内では、固いブ レンド物を得るには不十分であった。 (1)全ポリマーの%としての混合されたエチレン/スチレンインターポリマー G(21.0モル%スナレン、0.2溶融流れ速度)。 (2)メガパスカルの破壊時引張強さ。 (3)最初の長さの%の破壊時伸び。 (4)1m3当たりのメガシュールの引張曲線下の面積により決定されるタフネ ス。 (5)メガパスカルの2%セカントモジュラス。 比較例 A(本発明の実施例ではない) この比較例では、実施例1のポリスチレンを市販のスチレン−ブタジエン−ス チレントリブロックインターポリマー(SBS)(Dexco Polymer sから入手できるVECTOR(商標)6241−D)と混合した。表6に示さ れるように、60/40:PS/SBSブレンド物は良好な伸び及び所望のタフ ネスを有する。しかし、ブレンド物は、PS/ESブレント物に比べてこわさを 欠く(低いモジュラス稙により示されるように)。高いモジュラスがポリマーブ レンド物の殆どの適用に望まれた。*本発明の実施例ではない。 (1)全ポリマーの%としての混合されたVECTOR6241−DブランドS BSインター・ポリマー(Dexco Polymers)。 (2)メガパスカルの破壊時引張強さ。 (3)最初の長さの%の破壊時伸び。 (4)1m3当たりのメガジュールの引張曲線下の面積により決定されるタフネ ス。 (5)メガパスカルの2%セカントモジュラス。 ESコポリマーの製造 表1A及びBにおいてHとして示されるエチレン−スチレン(ES)の実質的 にランダムなコポリマーをこの実施例では用いた。このESコポリマーは、76 .9重量%(47.3モル)のスチレン部分を含み、190℃/2.16kgで ASTM D−1238により測定して0.92の溶融指数を有する。 膨脹可能性のテスト 本実施例で使用したブレンド物は、実施例1で製造したものであった。ブレン ド物は、約180℃に維持されたホットプレス上で、直径約1’’(25.4m m)及び深さ0.1’’(2.5mm)の型中で圧縮成形された。 1処方当たり3個の円板状の試料を、Teflon(商標)フルオロポリマー により被覆されたワイヤメッシュトレー上の耐圧容器中に入れた。トレーを、次 に装入されそして容器の底に沈降する液体の発泡剤と直接接触しないように、支 持体により吊り下げられた。約2.8gのイソペンタンを容器に装入した。その 蓋を閉じ、そして空気を窒素によりパーシし、容器を約6日間60℃に保持した 油浴で加熱した。容器を冷やし、試料を取り出した。発泡剤の含浸後の試料の厚 さは、70ミル(1.8mm)−127ミル(3.2mm)に及ぶ。直後、各処 方当たり1個の試料を半分に切り、切った片を5分間水蒸気に曝した。表7に示 されるように、PS/ESブレンド物は、ポリマー100部当たり10部(pp h)過剰にイソペンタンを吸収し、そしてかなり低密度に膨脹した。90/10 :PS/ESブレンド物は、44kg/m3の最低の密度を達成する。 対照的に、純粋なポリスチレン試料は、3pphより少ないイソペンタンを吸 収し、94kg/m3の密度に膨脹する。60/40:PS/ESブレンド物に より生ずる比較的高い密度の発泡体は、恐らく水蒸気への過剰に長い露出による ものであった。ブレンド物の発泡体は、水蒸気のポットから取り出したとき、収 縮の徴候を示した。 *本発明の実施例ではない。 (1)PS=200000の重量平均分子量を有する汎用ポリスチレン。 ES=76.9重量%のスチレンを含み0.92のM.I.を有するエチレン− スチレンコポリマー。 (2)mmの試料の厚さ。 (3)ポリマー100部当たり部の含浸直後の試料に含まれるイソペンタンの量 。 (4)1立方フィート当たりのポンド及び1立方m当たりのkgの両者の5分間 水蒸気中の新鮮な試料の膨脹により達成される発泡体の密度。 発泡剤の保持 上記のイソペンタンにより含浸された試料の発泡剤保持の能力は、23℃の外 周温度でのエーシング中試料を周期的に秤量することにより検査された。モニタ リングを8月続け、データを表10に要約した。膨張剤の分別的損失が厚さの二 乗に逆比例するため、データは、補正されたエーシング時間で比較することが必 要である。厚さ2mmの試料について補正する。比較を容易にするために、デー タは外挿されて、表8に示されるように、別々のエージング時間で発泡剤の保持 を得た。データは、PS/ESブレンド物はイソペンタンを十分に保持し、純粋 なポリスチレンより遥かに良いことを示す。PS/ESブレンド物は、3月にわ たって最初の発泡剤の65%以上保持し、一方ポリスチレン試料は、1週以内に その発泡剤の半分を失う。 *本発明の実施例ではない。 (1)PS=200000の重量平均分子量を有する汎用ポリスチレン。 ES=76.9重量%のスチレンを含み0.92のM.I.を有するエチレン− スチレンコポリマー。 (2)ポリマー100部当たり部の23℃で特定の期間エージング後の厚さ2m mの試料によるイソペンタンの保持。 上記で製造されたエチレン−スチレンコポリマーを、上記と同じ手順により円 板に圧縮成形した。円板の試料を、上記の手順により、8日間60℃でHCFC −141bにより含浸した。試料による発泡剤の保持は、6日間23℃の外周温 度でのエージング中周期的に秤量することによりモニターした。試料の厚さは約 3mmであった。表9に示されるように、試料は、HCFC−141b発泡剤を かなり十分に保持する。 実施例 6−13 インターポリマー製造及び特徴: インターポリマーJ、K、及びLの製造 ポリマーは、400ガロン容の撹拌する半連続バッチ反応槽で製造した。反応 混合物は、シクロヘキサン(85重量%)及びイソペンタン(15重量%)の混 合物からなる溶媒約250ガロン及びスチレンからなった。添加前に、溶媒、ス チレン及びエチレンを精製して水及び酸素を除いた。スチレン中の阻害剤も除い た。不活性物は、エチレンにより容器をパージすることにより除いた。容器を次 に圧力をエチレンによりコントロールして目標稙にした。水素を添加して分子量 をコントロールした。容器中の温度を、容器のジャケット水温度を変化させて目 標稙にコントロールした。重合前に、容器を所望の実験温度に加熱し、触媒成分 :チタン:(N−1,1−ジメチルエチル)ジメチル(1−(1、2、3、4、 5−エタ)−2、3、4、5−テトラメチル−2、4−シクロペンタジエン−1 −イル)シランアミナート))(2−)N)−ジメチル、CAS♯135072 −62−7、トリス(ペンタフルオロフェニル)硼素、CAS#001109− 15−5、変性メチルアルミノキサンタイプ3A,CAS♯146905−79 −5を、それぞれ1/3/5のモル比基準で流れをコントロールし、合わせ、そ して容器に添加した。開始後、容器の圧力を維持するために、必要に応じ反応槽 にエチレンを供給して重合を進めた。或る場合には、水素を反応槽の頭隙に添加 されて、エチレンの濃度についてモル比を維持した。実験の終わりに、触媒の流 れを止め、エチレンを反応槽から取り出し、約1000ppmのIrganox (商標)1010抗酸化剤を次に溶液に添加し、ポリマーを溶液から単離した。 触媒の能率は、一般に、Tiの1Lb当たり100000Lbより多いポリマー であった。得られたポリマーを、容器中で水蒸気でのストリッピング又は非揮発 押し出し機の使用の何れかにより、溶液から単離した。水蒸気ストリッピングし た物質の場合では、追加の処理が、残存する水分及び任意の未反応スチレンを減 少させるために、押し出し機のような装置で要求された。*フーリエ変換赤外線(FTIR)技術により測定される全重量%スチレン。 インターポリマー及びビニル芳香族ポリマーの特徴を表10に示した。未混合 ポリマーは、比較例を提供する。 *本発明の実施例ではない。 1 η(1.6)/η(0.1)の比。 2 Styron(商標)は、The Dow Chemical Compa ny,Mid1and,MIから市販されている汎用ポリスチレン。 3 測定不能。 4 NMR技術により測定。 インターポリマー及びそれらのブレンド物に関するテスト部品及び特性データ は、以下の手順により得られた。 圧縮成形:サンプルを3分間190℃で溶融し、そしてさらに2分間20000 Lbの圧力下で190℃で圧縮成形した。次に、溶融した物質を室温に平衡した プレスで冷却した。 密度:サンプルの密度は、ASTM−D792により測定した。 示差走査熱量測定(DSC):DuPontのDSC−2920を使用してイン ターポリマーについて熱転移温度及び転移熱を測定した。以前の熱履歴を排除す るために、サンプルを先ず200℃に加熱した。加熱及び冷却曲線を10℃/分 で記録した。溶融(第二の熱から)及び結晶化温度を、それぞれ吸熱及び発熱の ピーク温度から記録した。 溶融剪断レオロジー:振動剪断レオロジー測定をRheometrics RM S−800レオメータにより行った。レオロジー的性質は、周波数掃引モードで 190℃の等温設定温度でモニターした。表中のデータで、ηは粘度でありη( 100/0.1)は、100/0.1rad/秒周波数で記録された稙の粘度の 比である。 機械的テスト:ショアA硬度は、ASTM−D240により23℃で測定された 。曲げモジュラスは、ASTM−D790により評価された。 圧縮成形したサンプルの引張性質は、伸び計を備えたInstron 1145 引張機械を使用して測定された。ASTM−D638のサンプルは、5分-1の歪 み速度でテストされた。4個の引張測定の平均を示す。降伏応力及び降伏歪みを 、応力/歪み曲線の屈曲点で記録した。破壊時のエネルギーは、応力/歪み曲線 の下の面積である。 引張応力緩和:一軸の引張応力緩和を、Instron 1145引張機械を使 用して評価した。1’’(2.54cm)のゲージの長さの圧縮成形したフィル ム(厚さ〜20ミル、0.0508cm)を20分-1の歪み速度で50%の歪み レベルに変形した。50%の伸びを維持するのに必要な力を10分間モニターし た。応力緩和の大きさは、(fi−ff/f,)(式中、fiは最初の力でありそ してffは最後の力である)として定義される。 熱機械的分析(TMA):データをPerkin Elmer TMA 7シリ ーズ装置を使用して得た。プローブの侵入を、5℃/分の加熱速度及び1ニュー トンの負荷を使用して深さ1mm及び厚さ2mmの圧縮成形した部品について測 定した。 実施例 6−8 ブレンド物の製造:3種のブレンド物組成物即ち実施例6、7及び8を、Rh eomix 3000ボウルを備えたHaakeミキサーにより、90/10、 70/30及び50/50の(J)/(D)の重量比の上記のインターポリマー (J)及びビニル芳香族ポリマー(D)から製造した。ブレンド物成分は、先ず ドライ混合され、次に190℃で平衡したミキサー中に供給された。供給及び温 度の平衡は、3−5分で生じた。溶融した物質を10分間190℃及び40rp mで混合した。 これらのブレンド物及びブレンド物成分に関する特性データを表11に示す。 * 本発明の実施例ではない。 ** 測定せず。 1 測定不能。 2 1mmのプローブの深さへの温度。 オレフィンに基づくポリマーは、一般に、ビニル芳香族ポリマーと相溶性が悪 く、従って良好な性能の特性を達成するためには、或る形の相溶化技術をもたら す必要性が通常存在する。この相溶性の悪さは、一般に、低いタフネスを伴う。 しかし、表11は、ブレンド物組成物の実施例6、7及び8は、すべて良好な 機械的一体性を有し、そして応力、歪み及び破壊時エネルギーにより立証される ように、強さの性能をまったく失っていないことを示す。50/50の組成物は 、他の2種の組成物より低いタフネスを示すが、それにもかかわらず、未変性ビ ニル芳香族ポリマーより高い10のファクターである。 さらに、ブレンド物は、成分ポリマーから予想できるものに比べて、予想され ないレベルの応力緩和を維持する。熱機械的分析(TMA)テストにおける深さ 1mmへのプローブの侵入により示されるような組成物の高温度の性能は、ブレ ンド物において非常に改善された。50重量%のポリスチレンを含む実施例8は 、ポリスチレンのそれに近づく侵入への抵抗を示す。 3種のブレンド物実施例6、7及び8に関する溶融レオロジーは、低い剪断性 能(0.1rad/秒)が混合により操作され、ブレンド物が低い粘度を有する ことを示す。低いtanδ稙は、実施例7及び8について低い剪断速度で見いだ された。これは、未変性インターポリマーに比べて、或る溶融処理操作下でより 高い溶融弾性及び改善された部品形成の特性を意味する。 実施例 9−11 ブレンド物の製造:3種のブレンド物組成物即ち実施例9、10及び11を、 Rheomix 3000ボウルを備えたHaakeミキサーにより、85/1 5、70/30及び50/50の(K)/(D)の重量比の上記のインターポリ マー(K)及びビニル芳香族ポリマー(D)から製造した。ブレンド物成分は、 先ずドライ混合され、次に190℃で平衡したミキサー中に供給された。供給及 び温度の平衡は、3−5分で生じた。溶融した物質を10分間190℃及び40 rpmで混合した。 これらのブレンド物及びブレンド物成分に関する特性データを表12に示す。 * 本発明の実施例ではない。 ** 測定せず。 1 測定不能。 表12は、ブレンド物組成物の実施例9、10及び11は、すべて良好な機械 的一体性を有し、そして応力、歪み及び破壊時エネルギーにより立証されるよう に、強さの性能をまったく失っていないことを示す。50/50の組成物は、他 の2種の組成物より低いタフネスを示すが、それにもかかわらず、未変性ビニル 芳香族ポリマーより高かった。 さらに、ブレンド物9及び10は、成分インターポリマーに比べて高いレベル の応力緩和を示す。 3種のブレンド物実施例9、10及び11に関する溶融レオロシーは、低い剪 断性能(0.1rad/秒)が混合により操作され、ブレンド物が低い粘度を有 することを示す。 実施例 12及び13 ブレンド物の製造:2種のブレンド物組成物即ち実施例12及び13を、Rh eomix 3000ボウルを備えたHaakeミキサーにより、75/25及 び50/50の(L)/(D)の重量比の上記のインターポリマー(L)及びビ ニル芳香族ポリマー(D)から製造した。ブレンド物成分は、先ずドライ混合さ れ、次に190℃で平衡したミキサー中に供給された。供給及び温度の平衡は、 3−5分で生じた。溶融した物質を10分間190℃及び40rpmで混合した 。 これらのブレンド物及びブレンド物成分に関する特性データを表13に示す。 * 本発明の実施例ではない。 ** 測定せず。 実施例12及び13は、機械的性質データにより、高オレフィン含有インター ポリマーと優れた相溶性を示す。ブレンド物は、高い降伏応力、及び良好な破壊 時歪みを示ず。さらに、ブレンド物12は、インターポリマー(L)に比べて、 予想されなしルベルの応力緩和を保持する。 ブレンド物は、両者とも、低いtanδ稙を示し、これは、何れのブレンド物 成分に比べて、或る溶融加工操作下の高い溶融弾性及び改善された部品形成特性 を意味する。 実施例 14 A.エチレン/スチレンコポリマーの製造 エチレン/スチレンコポリマーは、以下の手順により、(tert−ブチル− アミド)シメチル(テトラメチル−エタ5−シクロペンタジエニル)シランジメ チルチタン(IV)触媒及びトリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン共触媒を 使用して製造された。2Lの撹拌している反応槽に、約360gの混合アルカン 溶媒(Exxon Chemicals Inc.から入手したIsopar− E(商標))及び約460gのスチレンコモノマーを装入した。水素を、75m L容添加タンクから差圧膨脹により加えた。反応槽を80℃に加熱し、反応槽を 所望の圧力でエチレンにより飽和した。触媒及び共触媒を、トルエン中の触媒の 溶液中にトルエン中の共触媒の0.005M溶液の所望の量をピペットで添加す ることによりドライボックス中で混合した。生じた溶液を触媒添加タンクに移し 、反応槽に注入した。重合を、必要に応じエチレンにより進ませた。追加の装入 物の触媒及び共触媒を周期的に反応槽に添加した。20分後、ポリマー溶液を反 応槽から取り出し、イソプロピルアルコールにより停止させた。立体障害フェノ ール抗酸化剤(Ciba Geigy Corp.から入手したIRGANOX (商標)1010)100mgをポリマーに添加した。揮発物を、約20時間1 35℃で減圧真空オーブン中でポリマーから除去した。エチレン/スチレンコポ リマーの製造に使用されるエチレン及びデルタH2圧力並びに溶融指数(I2)並 びに得られたコポリマー中のスチレン含量を以下の表14に示す。B.テストのための射出成形したサンプルの製造 表15の成分は、Baker Perkins MPC共回転30mm二軸V 30ミキサー、次に通気38mm一軸押し出し機で190−210℃の間で混合 された。ポリマー溶融物を2個の孔のダイを通し、ポリマーのストランドを水浴 で冷却しペレットに切断した。 樹脂を、性質のテストに使用される試料に関する凹所を含む型、並びに直径3 1mmのバレルを備えたDemag D100−75射出成型機で射出成形した 。1 以下の性質を有するThe Dow Chemical Companyか ら入手できる高衝撃ポリスチレン:溶融流れ速度=200℃/5kgで3g/1 0分、並びに2.2ft−Lb/インチ(12kg−cm/cm)のIzod衝 撃強さ。 2 テトラブロモビスフェノールA。 3 Albemarleから入手可能な臭素化難燃剤。 成形した点火抵抗性ポリスチレン(IRPS)ブレンド物のテスト結果は、以 下の表16に示される。 * 本発明の実施例ではない。 a Shellから市販されている70/30スチレン−ブタジエントリブロッ クゴム(SBSコポリマー)。Kraton(商標)1102は以下の性質を有 する。溶融流れ速度=200℃/5kgで12g/10分。 b この数的格づけは、実際の燃焼条件下のこれ又は任意の他の物質により提供 される事故を反映することを目的としていない。 Gardner衝撃テストで吸収される全エネルギーは、SBSコポリマーに 関する90in−Lb(104kg−cm)に比べて、E/Sコポリマーに関す る73−157in−Lb(84−181kg−cm)に及んだ。この範囲の稙 は以下のことを示す。(1)難燃性HIPSの衝撃強さはESインターポリマー の添加により改善できること。(2)点火抵抗性ポリスチレン(IRPS)の衝 撃強さはE/Sコポリマーの組成により影響されること。(3)IRPS含有イ ンターポリマーの衝撃強さはそれを含む代表的なSBSと同じか又はそれより大 きく、衝撃変性剤は現在工業的に使用されているものであること。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 123/00 C09D 123/00 125/00 125/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,H U,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG, MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM ,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ゲスト,マーチン ジェイ アメリカ合衆国テキサス州 77566 レー ク ジャクソン グリーンブライア 106 (72)発明者 ギャザース,ジョン ジェイ アメリカ合衆国テキサス州 77584 ペア ーランド ハノーバー サークル 3615 (72)発明者 チュム,パク―ウイン エス アメリカ合衆国テキサス州 77566 レー ク ジャクソン ジュニパー ストリート 126 (72)発明者 ケウン,ユンワ ダブリュー アメリカ合衆国テキサス州 77566 レー ク ジャクソン ザット ウエイ 510 アパートメント 810 (72)発明者 パーク,チュン ピー ドイツ国 ディ―76532 バーデン―バー デン シュルストラッセ 10エイ (72)発明者 クリンガーマン,ジョージ ピー アメリカ合衆国オハイオ州 43055 ニュ ーアーク ホランダー ストリート 734 (72)発明者 シッケマ,ケビン ディ オランダ国 エヌエル―4561 イーエス ヒュースト ボーデロー 34

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(A)(1)(a)少なくとも1のビニリデン芳香族モノマー、又は(b) 少なくとも1の立体障害脂肪族ビニリデンモノマー、又は(c)少なくとも1の ビニリデン芳香族モノマー及び少なくとも1の立体障害脂肪族ビニリデンモノマ ーの組合せ 約1−約65モル%、 (2)2−約20の炭素原子をもつ少なくとも1の脂肪族α−オレフィン 約35−約99モル% を含有する少なくとも1のインターポリマー 約1−99重量%;及び (B)(1)ビニリデン芳香族モノマーの少なくとも1のホモポリマー、又は (2)1以上のビニリデン芳香族モノマー及び/又は1以上の立体障害脂肪族ビ ニリデンモノマーの少なくとも1のインターポリマー、又は (3)所望により衝撃変性剤を含有する上記(1)又は(2)の少なくとも1、 又は (4)上記(1)、(2)又は(3)の2以上の組合せ 約1−約99重量 %からなることを特徴とするポリマー状物質のブレンド物。 2.成分(A)が、成分(A)及び(B)の合わせた重量に基づいて、約35− 約99重量%の量で用いられ、そして成分(B)が、成分(A)及び(B)の合 わせた重量に基づいて、約65−約1重量%の量で用いられる請求項1のブレン ド物。 3.成分(A)が、成分(A)及び(B)の合わせた重量に基づいて、約40− 約97重量%の量で用いられ、そして成分(B)が、成分(A)及び(B)の合 わせた重量に基づいて、約60−約3重量%の量で用いられる請求項1のブレン ド物。 4.成分(A)が、成分(A)及び(B)の合わせた重量に基づいて、約40− 約95重量%の量で用いられ、そして成分(B)が、成分(A)及び(B)の合 わせた重量に基づいて、約60−約5重量%の量で用いられる請求項1のブレン ド物。 5.(i)成分(A)(2)が2−12の炭素原子を含み;(ii)成分(B) のモノビニリデン芳香族モノマーが、以下の一般式 (式中、R1は、水素及び3以下の炭素原子を含むアルキル基からなる基の群か ら選ばれ;Arはフェニル基であるか又はハロゲン、C1-4−アルキル及びC1-4 ハロアルキルからなる群から選ばれる置換基の1−5個により置換されているフ ェニル基である) により表される請求項1−4の何れか一つの項のブレンド物。 6.成分(B)のインター重合可能なモノマーが、α−メチルスチレン、N−フ ェニルマレイミド、N−アルキルマレイミド、アクリルアミド、アクリロニトリ ル、メタクリロニトリル、無水マレイン酸、アクリル酸、C1-4アルキルアクリ レート及びC1-4アルキルメタクリレートからなる群から選ばれる請求項1−5 の何れか一つの項のブレンド物。 7.成分(B)がポリスチレン、又は衝撃変性剤含有ポリスチレンである請求項 1−6の何れか一つの項のブレンド物。 8.成分(A)(1)(a)がスチレンであり、そして成分(A)(2)がエチ レンであるか又はエチレンとプロピレン、4−メチルペンテン、ブテン−1、ヘ キセン−1又はオクテン−1の少なくとも1との組合せである請求項1−7の何 れか一つの項のブレンド物。 9.成分(A)(1)(a)がスチレンであり;成分(A)(2)がエチレンで あるか又はエチレンとプロピレン、4−メチルペンテン、ブテン−1、ヘキセン −1又はオクテン−1の少なくとも1との組合せであり;そして成分(B)がポ リスチレン、又は衝撃変性剤含有ポリスチレンである請求項1−8の何れか一つ の項のブレンド物。 10.成分(A)がメタロセン又は束縛幾何学的触媒及び共触媒の存在下の重合 により製造される請求項1−9の何れか一つの項のブレント物。 11.請求項1−10の何れか一つの項のブレンド物を含む接着剤組成物。 12.請求項1−10の何れか一つの項のブレンド物のカレンダー加工、キャス ティング又は吹き込み加工により得られるシート又はフィルム。 13.請求項1−10の何れか一つの項のブレンド物の射出成形、圧縮成形、押 し出し成形又は吹き込み成形により得られる成型品。 14.請求項1−10の何れか一つの項のブレンド物から製造されるファイバー 、発泡体又はラテックス。 15.(I)少なくとも1の発泡;及び (II)(A)(1)(a)少なくとも1のビニリデン芳香族モノマー、又は( b)少なくとも1の立体障害脂肪族ビニリデンモノマー、又は(c)少なくとも 1のビニリデン芳香族モノマー及び少なくとも1の立体障害脂肪族ビニリデンモ ノマーの組合せ 約1−約65モル%、及び (2)2−約20の炭素原子を有する少なくとも1の脂肪族α−オレフィン 約 35−約99モル% からなる少なくとも1のインターポリマー 約1−約100重量%;並びに (B)1以上のビニリデン芳香族モノマー及び/又は1以上の立体障害脂肪族ビ ニリデンモノマーの少なくとも1のホモポリマー、又は1以上のビニリデン芳香 族モノマー及び/又は1以上の立体障害脂肪族ビニリデンモノマーそして所望に よりビニリデン芳香族モノマー又は立体障害脂肪族ビニリデンモノマー以外の1 以上の重合可能なエチレン性不飽和モノマーの少なくとも1のインターポリマー 0−約99重量% からなる少なくとも1種のインターポリマー又はインターポリマーのブレンド物 からなる発泡可能な組成物。 16.請求項15の発泡可能な組成物を発泡条件におくことにより生ずる発泡体 。
JP10512586A 1996-09-04 1996-09-04 アルファ―オレフィンのインターポリマーを含むブレンド物 Ceased JP2001500175A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1996/014233 WO1998010014A1 (en) 1995-06-06 1996-09-04 Blends containing an interpolymer of alpha-olefin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001500175A true JP2001500175A (ja) 2001-01-09

Family

ID=22255724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10512586A Ceased JP2001500175A (ja) 1996-09-04 1996-09-04 アルファ―オレフィンのインターポリマーを含むブレンド物

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0923616B1 (ja)
JP (1) JP2001500175A (ja)
AT (1) ATE249497T1 (ja)
AU (1) AU738382B2 (ja)
BR (1) BR9612724A (ja)
CA (1) CA2264736A1 (ja)
CZ (1) CZ9900764A3 (ja)
DE (1) DE69629951T2 (ja)
ES (1) ES2202462T3 (ja)
FI (1) FI990459A (ja)
HU (1) HUP9903655A3 (ja)
NO (1) NO991050L (ja)
PL (1) PL331999A1 (ja)
WO (1) WO1998010014A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6254956B1 (en) 1996-09-04 2001-07-03 The Dow Chemical Company Floor, wall or ceiling covering
ID29774A (id) * 1998-03-11 2001-10-11 Dow Chemical Co Serat-serat yang dibuat dari interpolimer-interpolimer alfa-olefin/vinil atau vinilidena aromatik dan/atau vinil atau vinilidena alifatik atau sikloalifatik terhalang
PL342932A1 (en) * 1998-03-16 2001-07-16 Dow Chemical Co Open-cell foam and method of making
US6048909A (en) * 1998-12-04 2000-04-11 The Dow Chemical Company Foams having increased heat distortion temperature made from blends of alkenyl aromatic polymers and alpha-olefin/vinyl or vinylidene aromatic and/or sterically hindered aliphatic or cycloaliphatic vinyl or vinylidene interpolymers
EP1179029A1 (en) * 1999-04-30 2002-02-13 The Dow Chemical Company Film with enhanced performance properties
US6355344B1 (en) 1999-05-21 2002-03-12 Tyco Adhesives Lp Non-fogging pressure sensitive adhesive film material
US6455161B1 (en) 1999-06-30 2002-09-24 Dow Global Technologies Inc. Essentially amorphous, non-chlorinated polymeric barrier films and method of using such films
WO2001051547A1 (en) * 2000-01-07 2001-07-19 Dow Global Technologies Inc. Thermoformable ethylene/styrene interpolymer-based polymer blend film for three-dimensional transfer finish foil
WO2002026882A2 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Dow Global Technologies Inc. Blends of alkenyl aromatic polymers, alpha-olefin interpolymers and compatibilizer
WO2002046249A2 (en) 2000-11-07 2002-06-13 Symyx Technologies, Inc. Methods of copolymerizing ethylene and isobutylene and polymers made thereby
CN1239534C (zh) 2002-06-24 2006-02-01 三井化学株式会社 运输时的物品固定薄膜
EP2474561B1 (en) * 2009-09-04 2017-12-27 Adeka Corporation Method for recycling of phenolic antioxidant agent, process for production of olefin polymer, polyolefin powder, and fibers
WO2020152326A1 (en) * 2019-01-25 2020-07-30 Total Research & Technology Feluy Monovinylidene aromatic polymer compositions and method of making them
US20210316036A1 (en) * 2020-04-08 2021-10-14 The Procter & Gamble Company Method for applying a polymeric composition and absorbent articles comprising such composition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3117945A (en) * 1960-01-04 1964-01-14 Union Carbide Corp Compositions comprising styrene homopolymer and styrene-ethylene copolymer and method therefor
JP3216748B2 (ja) * 1993-07-23 2001-10-09 出光興産株式会社 芳香族ビニル化合物重合体組成物の製造触媒及びそれを用いた芳香族ビニル化合物重合体組成物の製造方法
US5460818A (en) * 1994-04-12 1995-10-24 The Dow Chemical Company Compatibilized blend of olefinic polymers and monovinylidene aromatic polymers
US5658625A (en) * 1994-05-25 1997-08-19 W.R. Grace & Co.-Conn. Film containing alpha-olefin/vinyl aromatic copolymer
JP2918789B2 (ja) * 1994-11-24 1999-07-12 日本メクトロン株式会社 緩衝体

Also Published As

Publication number Publication date
ATE249497T1 (de) 2003-09-15
NO991050L (no) 1999-05-03
ES2202462T3 (es) 2004-04-01
WO1998010014A1 (en) 1998-03-12
NO991050D0 (no) 1999-03-03
FI990459A0 (fi) 1999-03-03
PL331999A1 (en) 1999-08-16
EP0923616A1 (en) 1999-06-23
AU6914896A (en) 1998-03-26
DE69629951T2 (de) 2004-08-12
EP0923616B1 (en) 2003-09-10
HUP9903655A2 (hu) 2000-02-28
HUP9903655A3 (en) 2000-04-28
CZ9900764A3 (cs) 2001-11-14
BR9612724A (pt) 2002-05-21
DE69629951D1 (de) 2003-10-16
FI990459A (fi) 1999-03-30
AU738382B2 (en) 2001-09-20
CA2264736A1 (en) 1998-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW408155B (en) Blends of <alpha>-olefin/vinylidene aromatic monomer or hindered aliphatic vinylidene monomer interpolymers with polymers of vinylidene aromatic monomers
US8476371B2 (en) Interpolymer resin particles
US5460818A (en) Compatibilized blend of olefinic polymers and monovinylidene aromatic polymers
US6388014B1 (en) Blends of α-olefin/vinylidene aromatic monomer or hindered aliphatic vinylidene monomer interpolymers with polyolefins
JP2002538256A (ja) 熱可塑性加硫ゴムの製造方法
TW492992B (en) In-situ rheology modification of polyolefins
US6087447A (en) Blends of substantially random interpolymers with vinyl or vinylidene aromatic polymers
JP2002506903A (ja) 連続気泡発泡体および作製方法
JP2002507229A (ja) 充填材含有ポリマー組成物
JP2001500175A (ja) アルファ―オレフィンのインターポリマーを含むブレンド物
CZ20011985A3 (cs) Měkké a flexibilní pěny vyrobené ze směsi alkenylaromatických polymerů a alfa-olefin/vinyl- nebo vinylidenaromatických a/nebo stericky bráněných alifatických nebo cykloalifatických vinylových nebo vinylidenových interpolymerů
JP2002533478A (ja) アルファ−オレフィン/ビニリデン芳香族モノマーから作られたインターポリマー類と芳香族ポリエーテル類の熱可塑性ブレンド物
JP2001514275A (ja) 熱硬化インターポリマー類および発泡体
KR20000035969A (ko) 알파-올레핀의 상호중합체를 함유하는 블렌드
MXPA99002109A (es) Mezclas de interpolimeros de a-olefina/monomeros aromaticos de vinilideno o de monomeros de vinilideno alifaticos ocultos con polimeros de monomeros aromaticos de vinilideno
AU9737401A (en) Blends containing an interpolymer of alpha-olefin
MXPA99002110A (en) BLENDS OF&agr;-OLEFIN/VINYLIDENE AROMATIC MONOMER OR HINDERED ALIPHATIC VINYLIDENE MONOMER INTERPOLYMERS WITH POLYOLEFINS
CZ76299A3 (cs) Směsi interpolymerů alfaolefin/vinylidenaromatických monomerů nebo bráněných alifatických vinylidenových monomerů s polyolefiny

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060221

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822