JP2001356168A - 電波式レーンマーカ位置検出方式 - Google Patents

電波式レーンマーカ位置検出方式

Info

Publication number
JP2001356168A
JP2001356168A JP2000178437A JP2000178437A JP2001356168A JP 2001356168 A JP2001356168 A JP 2001356168A JP 2000178437 A JP2000178437 A JP 2000178437A JP 2000178437 A JP2000178437 A JP 2000178437A JP 2001356168 A JP2001356168 A JP 2001356168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lane marker
vehicle
radio wave
reception level
wave type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000178437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3424007B2 (ja
Inventor
Shinji Sato
慎治 佐藤
Takayuki Oishi
貴之 大石
Yutaka Mazaki
裕 真崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Public Works Research Institute Ministry Of Land Infrastructure & Transport
National Research and Development Agency Public Works Research Institute
Original Assignee
Public Works Research Institute Ministry Of Land Infrastructure & Transport
Public Works Research Institute Ministry of Construction
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Public Works Research Institute Ministry Of Land Infrastructure & Transport, Public Works Research Institute Ministry of Construction filed Critical Public Works Research Institute Ministry Of Land Infrastructure & Transport
Priority to JP2000178437A priority Critical patent/JP3424007B2/ja
Publication of JP2001356168A publication Critical patent/JP2001356168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3424007B2 publication Critical patent/JP3424007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対環境性に優れ検出精度の向上を図ることの
できる電波式レーンマーカ位置検出方式を提供する。 【解決手段】 送、受信アンテナを有するレーンマーカ
と送、受信アンテナ及び受信器とを有する車載質問器と
が設けられる電波式レーンマーカシステムであって、車
載質問器により検出される最大受信レベルと予め用意さ
れた標準マップの受信レベルとを比較することにより、
レーンマーカと車両との横位置を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、道路上を走行中
の車両位置を自動判定するための電波式レーンマーカ位
置検出方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、走行車両支援システムの1つ
として、走行する車両の位置を判定し車線逸脱時などに
警報を発して運転者に注意を促したり、自動運転制御を
可能とするレーンマーカシステムが知られており、この
レーンマーカシステムとしては磁気式の磁気式レーンマ
ーカが一般的に採用されている。図11は、このような磁
気式レーンマーカの構成図を示している。図11に示すよ
うに、この磁気式レーンマーカは永久磁石をレーンマー
カ1とし、これら複数のレーンマーカ1が道路の車線中
央上に一定間隔で連続して配置され、車両3のバンパー
部にはホール素子を用いた磁気センサ2が中央、及び左
右に複数個搭載されている。車両3はこの磁気センサ2
により、レーンマーカ1の位置を検出し常にレーンマー
カ1が車両3の中心に位置するように走行位置を制御し
車線保持を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の磁気
式レーンマーカにおける車両位置の検出方法はレーンマ
ーカと磁気センサとの間の受信レベルを比較することに
より行われている。具体的には、回路構成として磁気セ
ンサに対応して複数チャンネルの受信器を接続し、この
受信器とレーンマーカとの間で受信レベルの検出値を比
較するものである。すなわち、受信レベルはレーンマー
カと磁気センサとの距離により異なり、レーンマーカと
磁気センサの距離が近いほど受信レベルは高くなるの
で、この受信レベルを比較し、磁気センサとレーンマー
カとの対応する位置を検出することができる。ところ
が、図12に示すように、磁気センサ2は一定の間隔(5
単位)を空けて設けられているため、正確な位置検出が
得られない恐れがある。また、この磁気式レーンマーカ
には永久磁石が使用されているため、レーンマーカがタ
イヤで踏まれた場合や熱等の外的影響でヒステリシス特
性が変化し(残留磁気)、安定した検出結果が得られな
いことが考えられる。また、降雨、降雪時や霧の発生時
には位置検出の低下が考えられることから対環境性に優
れたレーンマーカが望まれている。
【0004】そこでこの発明の目的は、前記のような従
来のレーンマーカのもつ問題を解消し、対環境性に優れ
検出精度の向上を図ることのできる電波式レーンマーカ
位置検出方式を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記のよう
な目的を達成するために、請求項1に記載の発明は送、
受信アンテナを有するレーンマーカと送、受信アンテナ
及び受信器とを有する車載質問器とが設けられる電波式
レーンマーカシステムであって、車載質問器により検出
される最大受信レベルと予め用意された標準マップの受
信レベルとを比較することにより、レーンマーカと車両
との横位置を検出することを特徴とするものである。
【0006】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明においてレーンマーカと車両との横位置を検出す
る検索は、前回の検索結果を中心とし、左右のデータを
交互に検索して行うことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】図1,2は本発明の第1実施形態
である電波式レーンマーカ(3チャンネル型:二周波方
式)の構成例を示す。本発明の特徴は磁気方式によるレ
ーンマーカを電波方式にしたことに特徴がある。図1,
2に示すように、電波式レーンマーカは車両3のバンパ
ー付近に横並びに複数個配置された、送信アンテナ4,
5及び受信アンテナ6〜8と信号送信器9及び電力送信
器10と受信器11とを有する車載質問器12から構成されて
いる。そして、図2に示すように、この第1実施形態で
は送信アンテナ4,5はそれぞれ信号送信器9、電力送
信器10に、受信アンテナ6〜8は受信器11に接続され、
この受信器11は解析装置13に接続されている。出力信号
は解析装置13からAHS車両制御装置14に出力される。
したがって、車両3の走行時には送信アンテナ4,5か
ら信号電波及び電力電波が道路上に設置されたレーンマ
ーカ15に対して送信され、その反射波が受信アンテナ6
〜8に受信される。
【0008】図3はレーンマーカ15の全体回路の構成を
示している。図3に示すように、路面に設置されるレー
ンマーカ15は走行車線中央に一定間隔(図11参照)で連
続して設置され受信アンテナ16(F1)と送信アンテナ
17(F2)とを有し、車載質問器12の送信アンテナ4,
5から送信される信号電波及び電力電波を受信アンテナ
16によって受信する。具体的には、電力電波を受信アン
テナ16とF1用コンデンサ18(C)によりLC共振する
ことにより受信し、この電力を整流すると共にチップ19
に供給し起動する。次に受信した信号電波をレーンマー
カ内蔵の信号によりASK変調(振幅変調)した後、送
信アンテナ17から車両側の車載質問器12に向けて送信す
る。
【0009】図4は受信器11における内部回路(位置検
出回路)の一例を示している。図4に示すように、この
受信回路は余分な信号を除去するためのBPF20(搬送
波帯通過フィルタ)、検波部21、変調されている信号を
抽出するBPF22(変調周波数帯域フィルタ)及びレベ
ル検出部23を有し、このレベル検出部23は検出された信
号レベルを取込む処理部24に接続されている。そして、
これらは各受信アンテナ6〜8にそれぞれ接続されてい
る。従って、レーンマーカ15から送信された電波は受信
アンテナ6〜8によってそれぞれ受信され、BPF20、
検波部21、BPF22、レベル検出部23を通じて復調され
処理部40によって信号処理される。これをさらに、具体
的に説明すると、受信アンテナ6〜8で受信された信号
は、それぞれBPF20で他の周波数帯の不要な信号が除
去され検波部21により検波され、この検波信号は搬送波
が除去されたベースバンド信号となり、このベースバン
ド信号はBPF22を通過させることにより復調信号のみ
が抽出される。そして、この抽出信号の振幅値をA/D
変換し受信レベルとして検出し、この検出された信号レ
ベルを処理部24に取込み所定の処理が行なわれる。
【0010】そして、本発明では車両がレーンマーカを
通過したときの各チャンネルの最大受信レベルを取込
み、この受信レベルを予め用意された標準マップと比較
することにより横位置の検出を行うことに特徴がある。
ここで、図5を参照して標準マップについて説明する。
すなわち、標準マップとはレーンマーカがアンテナの真
下にあるとき、アンテナを左右にずらして得られる最大
受信レベルにおけるプロット・データを繰返し測定し標
準化したものである。図5に示す標準マップは3チャン
ネル(CH−0,1,2)のプロット・データを標準化
したもので、横軸に左右のずれ位置である横位置(m
m)、縦軸に検出された受信レベル(mV)を表し、この
例ではCH−0,1,2による検出波形はそれぞれ位相
が異なる正弦波形として表れる。
【0011】ここで、図6に示すようにレーンマーカ15
がCH−0の受信アンテナ6の真下に位置する場合にお
いて説明を行う。すなわち、受信アンテナによる受信レ
ベルはレーンマーカと対向する受信アンテナの距離が近
いほど高いので、それぞれの受信レベルを比較するとC
H−0>CH−1>CH−2の順になる。
【0012】以下、図7のフローチャートを参照して位
置検出方法を詳細に説明する。先ず、走行車両に対して
連続した受信レベルの検出を行う(ステップ1:S
1)。そして、レーンマーカが受信アンテナの真下に対
向したときに最大の受信レベルを取込む(S2)。これ
は、前述した受信回路11(図4参照)により演算処理さ
れる。次に、取込んだ最大受信レベルと標準マップとの
差の2乗を全てのチャンネル分加算する(S3)。この
加算式としては以下の数1の式が成立する。
【数1】V=(V0REF−V0)2+(V1REF−V1)2
(V2REF−V2)2+…… ここで、V0REFはCH−0による最大受信レベル V1REFはCH−1による最大受信レベル V2REFはCH−2による最大受信レベル
【0013】そして、次にこの値が最小になる位置にシ
フトし(S4,S5)、このシフト量から車両の横位置
を推定する(S6)。例えば、仮にそれぞれの最大受信
レベルがCH−0=4500mV,CH−1=700mV,CH−
2=200mVであったとし、標準マップよりこの値が最小
になる位置を求めると、図8に示す標準マップによると
アンテナ中央より「240mm」の位置にレーンマーカが存
在することが検出できる。また、この最小になる位置の
検索は前回の検出結果を中心とし、左右のデータを交互
に検索する方法を採用することにより検索時間の短縮化
を図ることができる。以上のように第1の実施例によれ
ば車両がレーンマーカの上を通過したとき、各アンテナ
の最大受信レベルと予め用意された標準データを比較す
ることにより、レーンマーカに対する車両の左右のズレ
をセンサの設置間隔ではなく、正確な値(±何mm)とし
て、より詳細に検出することができる。
【0014】図9,10は本発明の第2実施形態である電
波式レーンマーカの構成例を示す。この第2実施形態は
レーンマーカ自体に電力(二次電池)をもたせたことに
特徴があり、信号用の周波数のみでよいため一周波数方
式となっている。すなわち、図9,10に示すように、路
面に設置されたレーンマーカ15は二次電池27により電力
をチップ28に供給し待機している。そして、車両3がレ
ーンマーカ15を通過したとき信号用の電波によりF1用
コンデンサ29で共振し、整流用ダイオード30,31により
検波される。これをトリガとしてチップ28はレーンマー
カ内蔵の信号により、変調信号(振幅変調:ASK)を
車両に向けて送信するものである。この第2実施形態で
は前述した第1実施形態に比べ、レーンマーカ自身に電
力を持たせることにより車両側の構成を簡略化すること
ができる。
【0015】
【発明の効果】この発明は、前記のような目的を達成す
るために、請求項1に記載の発明は送、受信アンテナを
有するレーンマーカと送、受信アンテナ及び受信器とを
有する車載質問器とが設けられる電波式レーンマーカシ
ステムであって、車載質問器により検出される最大受信
レベルと予め用意された標準マップの受信レベルとを比
較することにより、レーンマーカと車両との横位置を検
出するので、機能はそのままで車両側のシステムを簡略
化することができ、車両走行に伴って位置検出を精度よ
く且つ、リアルタイムに検出することができるという効
果がある。また、レーンマーカは電波式であるため降
雨、降雪にも好適で対環境性にも優れている。
【0016】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明においてレーンマーカと車両との横位置を検出す
る検索は、前回の検索結果を中心とし、左右のデータを
交互に検索して行うことで、機能はそのままで車両側の
システムを簡略化することができると共に、検索時間の
短縮化を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す構成図である。
【図2】同システムブロック図である。
【図3】同レーンマーカの内部回路図の一例を示す構成
図である。
【図4】同受信器の内部回路図の一例を示す構成図であ
る。
【図5】標準マップの一例を示す図である。
【図6】位置検出の一例を示す図である。
【図7】位置検出の一例を示すフローチャート図であ
る。
【図8】標準マップの一例を示す図である。
【図9】本発明の第2実施形態を示す構成図である。
【図10】同レーンマーカの内部回路図の一例を示す構
成図である。
【図11】従来の磁気式レーンマーカを示す平面図であ
る。
【図12】同磁気式レーンマーカを搭載した車両の正面
図である。
【符号の説明】
1 レーンマーカ 2 磁気センサ 3 車両 4,5 送信アンテナ 6〜8 受信アンテナ 9 信号送信器 10 電力送信器 11 受信器 12 車載質問器 13 解析装置 14 車両制御装置 15 レーンマーカ 16 受信アンテナ 17 送信アンテナ 18 コンデンサ 19,28 チップ 20 BPF(搬送波帯通過フィルタ) 21 検波部 22 BPF(変調周波数帯域フィルタ) 23 レベル検出部 24 処理部 27 二次電池 30,31 ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 真崎 裕 東京都港区虎ノ門一丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 Fターム(参考) 5H180 AA01 CC12 CC24 LL01 LL02 LL09 5J070 AC01 AD05 AE11 AF03 AK14 AK22 BC08 BC15 BC20 BC23 BC25

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送、受信アンテナを有するレーンマーカ
    と送、受信アンテナ及び受信器とを有する車載質問器と
    が設けられる電波式レーンマーカシステムであって、車
    載質問器により検出される最大受信レベルと予め用意さ
    れた標準マップの受信レベルとを比較することにより、
    レーンマーカと車両との横位置を検出することを特徴と
    する電波式レーンマーカ位置検出方式。
  2. 【請求項2】 レーンマーカと車両との横位置を検出す
    る検索は、前回の検索結果を中心とし、左右のデータを
    交互に検索して行うことを特徴とする請求項1に記載の
    電波式レーンマーカ位置検出方式。
JP2000178437A 2000-06-14 2000-06-14 電波式レーンマーカ位置検出方式 Expired - Lifetime JP3424007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178437A JP3424007B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 電波式レーンマーカ位置検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178437A JP3424007B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 電波式レーンマーカ位置検出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001356168A true JP2001356168A (ja) 2001-12-26
JP3424007B2 JP3424007B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=18679866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000178437A Expired - Lifetime JP3424007B2 (ja) 2000-06-14 2000-06-14 電波式レーンマーカ位置検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3424007B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3424007B2 (ja) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH085733A (ja) レーダ装置
JP3100860B2 (ja) 通信装置
JP2009031241A (ja) 車両位置特定システム、車載機、送信機、時刻補正システム及び時刻補正装置
JP3539087B2 (ja) 車両走行位置検出システム
JP3424007B2 (ja) 電波式レーンマーカ位置検出方式
JP2000310541A (ja) 自動車のナビゲーションシステム
US6243025B1 (en) Moving body detection system
JP2009008432A (ja) 通信システム及び車載機
JP2653852B2 (ja) 車両位置検出・走行方向判別システム
JPH0439119B2 (ja)
JP4661852B2 (ja) 車両位置特定システム
EP1134593B1 (en) Communication method for measuring distance between mobile bodies
KR100435742B1 (ko) 차량 정보 단말기용 안테나 시스템 제어 장치 및 그 방법
JPH0252228B2 (ja)
JPS60204099A (ja) 自動車交通の広域監視システム
JP2781509B2 (ja) 受信装置
JPH11296792A (ja) 路車間受信装置
JPH0282182A (ja) 現在位置検出受信機
JP2006072663A (ja) 歩行者情報提供システム、歩行者情報提供システム用発信機及び歩行者情報提供システム用受信機
JP2790938B2 (ja) 車載ビーコン受信機と車載ナビゲーションシステム
JPH0540898A (ja) 路側ビーコンを利用した車載用位置検出装置
JPH1127164A (ja) 車載ビーコン受信機
JPH0526998A (ja) 路側ビーコンを利用した車載用位置検出装置
JP2000035477A (ja) 走行車線検出方法及び走行車線検出装置
JPH0582638B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3424007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term