JP2001354888A - インク組成物 - Google Patents

インク組成物

Info

Publication number
JP2001354888A
JP2001354888A JP2001112696A JP2001112696A JP2001354888A JP 2001354888 A JP2001354888 A JP 2001354888A JP 2001112696 A JP2001112696 A JP 2001112696A JP 2001112696 A JP2001112696 A JP 2001112696A JP 2001354888 A JP2001354888 A JP 2001354888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
ink
composition according
pigment
alkanediol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001112696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4764562B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ito
藤 弘 伊
Kazuaki Watanabe
辺 和 昭 渡
Tsuyoshi Sano
野 強 佐
Bunji Ishimoto
本 文 治 石
Kiyohiko Takemoto
本 清 彦 竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26589852&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001354888(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001112696A priority Critical patent/JP4764562B2/ja
Publication of JP2001354888A publication Critical patent/JP2001354888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764562B2 publication Critical patent/JP4764562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録装置におけるインク吐出ノズル近傍への
析出物の付着を効果的に防止することができ、かつ優れ
た浸透性を有するインク組成物の提供。 【解決手段】 顔料と、顔料を分散させる分散剤と、
1,2−アルカンジオールと、主溶媒としての水とを少
なくとも含んでなるインク組成物であって、前記1,2
−アルカンジオールをインク組成物全量に対して0.5
〜10重量%含んでなる、インク組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】発明の分野 本発明は、優れたヘッド吐出安定性を有するインク組成
物に関する。さらに詳しくは、着色剤としての顔料と、
顔料を分散させる分散剤と含んでなるインク組成物に関
する。
【0002】背景技術 インクジェット記録は、微細なノズルからインクを小滴
として吐出して、文字や図形を被記録体表面に記録する
方法である。インクジェット記録方式としては電歪素子
を用いて電気信号を機械信号に変換して、ノズルヘッド
部分に貯えたインクを断続的に吐出して被記録体表面に
文字や記号を記録する方法や、ノズルヘッド部分に貯え
たインクを吐出部分に極近い一部を急速に加熱して泡を
発生させて、その泡による体積膨張で断続的に吐出し
て、被記録体表面に文字や記号を記録する方法などが実
用化されている。
【0003】このようなインクジェット記録に用いられ
るインクには、印字の乾燥性がよいこと、印字のにじみ
がないこと、種々の被記録体表面に均一に印字できるこ
と、および、多色の場合色が混じり合わないことなどの
種々の性能が要求される。
【0004】このため従来は、インク組成物が記録紙上
で素早く乾燥させるか、または隣接した異なる色のイン
ク間の混合を防止するために、記録物への浸透を促進す
る成分をインク組成物中に添加することが検討されてい
る。
【0005】例えば、特開平2−14260号公報に
は、インクの浸透性を促進する成分として低級アルコー
ル類を使用することが記載されている。
【0006】特開昭57−55975号公報には、イン
ク組成物に界面活性剤を添加することにより、インクの
表面張力を低下させて、インクの浸透性を向上させるこ
とが記載されている。
【0007】特開平7−157698号公報には、浸透
剤として1,2−アルカンジオールが記載されている。
しかしながら、この公報に具体的に開示されているイン
クは全て着色剤として染料を含むものである。
【0008】
【発明の概要】本発明者らは、今般、顔料を分散剤によ
り分散させてなるインク組成物において、1,2−アル
カンジオールを特定濃度添加することにより、安定した
インク吐出を実現できることを見出した。また、本発明
者等は、1,2−アルカンジオールは、比較的少量の添
加によりインク組成物に優れた浸透性を付与することが
できるとの知見も得た。本発明はこれらの知見に基づく
ものである。
【0009】したがって、本発明は、記録装置における
インク吐出ノズル近傍への析出物の付着を効果的に防止
することができ、かつ優れた浸透性を有するインク組成
物の提供をその目的としている。したがって、本発明
は、インクジェット記録装置に用いた場合に優れた性能
を有するインク組成物、とりわけ優れたインク吐出安定
性を有するインク組成物の提供をその目的としている。
そして、本発明によるインク組成物は、顔料と、顔料を
分散させる分散剤と、1,2−アルカンジオールと、主
溶媒としての水とを少なくとも含んでなるインク組成物
であって、前記1,2−アルカンジオールをインク組成
物全量に対して0.5〜10重量%含んでなるものであ
る。本発明の好ましい態様によれば、前記インク組成物
はノニオン系界面活性剤をさらに含んでなる。
【0010】
【発明の具体的説明】インク組成物 本発明によるインク組成物は、インク組成物を用いた記
録方式に用いられる。インク組成物を用いた記録方式と
は、例えば、インクジェット記録方式、ペン等による筆
記具による記録方式、その他各種の印字方式が挙げられ
る。本発明によるインク組成物は、インクジェット記録
方法に好ましく用いられる。より好ましくは、本発明に
よるインク組成物は、電歪素子の機械的変形によりイン
ク滴を形成するインクジェットヘッドを用いたインクジ
ェット記録方法において用いられる。
【0011】本発明のインク組成物によれば、ノズルの
目詰まりを防ぎ、安定した印字品質を保持することがで
きる。すなわち、本発明によるインク組成物は、優れた
ヘッド吐出安定性と目詰まり安定性を有するものであ
る。
【0012】また、本発明によるインク組成物は、記録
媒体に対する優れた浸透性を示す。インク組成物の浸透
性を向上させるためには、一般的に、トリエチレングリ
コールモノブチルエーテル(TEGmBE)のような浸
透促進剤を添加することが知られている。本発明のイン
ク組成物によれば、TEGmBEのような浸透促進剤を
使用する場合に比べてより少量の1,2−アルカンジオ
ール使用量で、同等レベルのメディアへの浸透性を実現
することができる。このため、本発明にあっては、イン
ク組成物に加えられる浸透剤の量を相対的に減少させる
ことができる。これは、インク組成物中の顔料の分散状
態の安定性を向上させる上で有利であり、インク組成物
の保存安定性および信頼性を向上させることができる。
また、インク組成物において、着色剤以外の成分の添加
許容量を増加させることができるため、インク組成物の
設計または改良の観点からは有利である。さらに、本発
明にあっては、TEGmBE等の慣用の浸透促進剤に比
べて、インク組成物の粘度上昇をより低く抑えることが
でき、このため保湿剤の添加量を増加させることも可能
となる。
【0013】1,2−アルカンジオール 本発明において1,2−アルカンジオールは、その炭素
数が4〜10の1,2−アルカンジオールの利用が好ま
しい。1,2−アルカンジオールは、二種以上を混合し
て添加してもよい。本発明の好ましい態様において、
1,2−アルカンジオールは、1,2−ブタンジオー
ル、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオ
ール、1,2−ヘプタンジオール、およびそれらの混合
物からなる群より選択される。これらは、記録媒体への
浸透性に優れている点でより好ましい。本発明のより好
ましい態様において、前記1,2−アルカンジオール
は、1,2−ヘキサンジオール、または1,2−ペンタ
ンジオールであるのが好ましく、さらに好ましくは、
1,2−ヘキサンジオールである。
【0014】本発明によるインク組成物は、前記1,2
−アルカンジオールを、インク組成物全量に対して0.
5〜10重量%の範囲で含んでなるものであり、好まし
くは、1〜5重量%の範囲で含んでなるものである。
0.5重量%以上であれば充分な浸透性を得ることがで
き、また、10重量%以下であれば他の添加剤と合わせ
て印字可能なインク粘度に調整しやすくなるので、有利
である。
【0015】本発明のより好ましい態様によれば、1,
2−アルカンジオールが1,2−ブタンジオールである
場合には、本発明によるインク組成物は1,2−ブタン
ジオールを3〜10重量%含んでなることが好ましく、
より好ましくは5〜10重量%含んでなる。また、1,
2−アルカンジオールが1,2−ペンタンジオールであ
る場合には、本発明によるインク組成物は1,2−ペン
タンジオールを3〜10重量%含んでなることが好まし
く、より好ましくは3〜7重量%含んでなる。1,2−
アルカンジオールが1,2−ヘキサンジオールである場
合には、本発明によるインク組成物は1,2−ヘキサン
ジオールを1〜6重量%含んでなることが好ましく、よ
り好ましくは3〜5重量%含んでなる。さらに、1,2
−アルカンジオールが1,2−ヘプタンジオールである
場合には、該1,2−ヘプタンジオールを0.5〜3重
量%含んでなることが好ましく、より好ましくは1〜2
重量%含んでなる。
【0016】顔料 本発明によるインク組成物は着色剤として顔料を用い
る。本発明において、顔料としては、分散剤によりイン
ク組成物中に分散させることができるものである限りい
ずれの顔料も選択可能である。したがって、このような
顔料としては、記録媒体上に記録した場合にいずれの色
を発色するのものであってもよく、また、無機顔料、ま
たは有機顔料のいずれであってもよい。またこれらの混
合物であってもよい。
【0017】無機顔料としては、酸化チタンおよび酸化
鉄に加え、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法な
どの公知の方法によって製造されたカーボンブラックを
使用することができる。有機顔料としては、アゾ顔料
(アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレー
トアゾ顔料などを含む)、多環式顔料(例えば、フタロ
シアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラ
キノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、チ
オインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロン
顔料など)、染料キレート(例えば、塩基性染料型キレ
ート、酸性染料型キレートなど)、ニトロ顔料、ニトロ
ソ顔料、アニリンブラックなどを使用することができ
る。
【0018】本発明において使用可能な顔料としては、
具体的には、例えば、カラー系のものとして、C.I.
ピグメントイエロー1、2、3、4、5、6、7、1
0、11、12、13、14、14C、16、17、2
4、34、35、37、42、53 、55 、65、7
3、74、75、81、83、93、95、97、9
8、100、101、104、108、109、11
0、114、117、120、128、129、13
8、150、151、153、154、180等が挙げ
られる。
【0019】また、C.I.ピグメントレッド1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19、21、2
2、23、30、31、32、37、38、39、4
0、48(Ca)、48(Mn)、48:2、48:
3、48:4 、49、49:1、50、51、52、
52:2、53:1、53、55、57(Ca)、5
7:1、60、60:1、63:1、63:2、64、
64:1、81、83、87、88、89、90、10
1(べんがら)、104、105、106、108(カ
ドミウムレッド)、112、114、122(キナクリ
ドンマゼンタ)、123、146、149、163、1
66、168、170、172、177、178、17
9、184、185、190、193、202、20
9、219等も挙げられる。
【0020】さらに、C.I.ピグメントブルー 1、
2、3、15、15:1、15:2、15:3、15:
34、16、17:1、22、25、56、60、C.
I.バットブルー 4、60、63、C.I.ピグメン
トオレンジ5、13、16、17、36、43、51、
C .I .ピグメントグリーン1、4、7、8、10、
17、18、36、C .I .ピグメントバイオレット
1(ローダミンレーキ)、3、5:1、16、19(キ
ナクリドンレッド)、23、38等も挙げられる。その
他顔料表面を樹脂等で処理したグラフトカーボン等の加
工顔料等も使用できる。
【0021】黒色系のものとしては、例えばカーボンブ
ラックが挙げられる。かかるカーボンブラックの具体例
としては、三菱化学製のNo.2300、No.900、MCF88、No.3
3、No.40、No.45、No.52、MA7、MA8、MA100、No2200B
等が、コロンビア社製のRaven5750、Raven5250、Raven5
000、Raven3500、Raven1255、Raven700 等が、キャボッ
ト社製のRegal 400R、Regal330R、Regal660R、Mogul
L、Monarch700、Monarch800、Monarch 880、Monarch 90
0、Monarch 1000、Monarch 1100、Monarch 1300、Monar
ch 1400 等が、デグッサ社製のColor Black FW1、Color
Black FW2、Color Black FW2V、Color Black FW18、Col
or Black FW200、ColorBlack S150、Color Black S16
0、Color Black S170、Printex 35、Printex U、Printe
x V、Printex 140U、Special Black 6、Special Black
5、Special Black4A、Special Black4 等が挙げられ
る。
【0022】上記の顔料は、単独種で使用してもよく、
また上記した各群内もしくは各群間より複数種選択して
これらを組み合わせて使用してもよい。
【0023】本発明において使用される顔料の粒径は、
0.2μm以下が好ましく、さらに好ましくは0.05
〜0.15μmである。
【0024】本発明のインク組成物における顔料の含有
量は、インク組成物全量に対して、0.5〜15重量%
が好ましく、より好ましくは0.75〜10重量%であ
る。
【0025】分散剤 本発明において、顔料は、顔料を分散させる分散剤によ
りインク組成物中に分散されるものである。本発明の好
ましい態様によれば、これらの顔料は、分散剤で水性媒
体中に分散させて得られた顔料分散液としてインクに添
加されるのが好ましい。
【0026】本発明における分散剤としては、慣用の界
面活性剤の他、顔料分散液を調製するのに慣用されてい
る分散剤、例えば高分子分散剤を好適に使用することが
できる。なお、この顔料分散液に含まれる分散剤がイン
ク組成物の分散剤および界面活性剤としても機能するで
あろうことは当業者に明らかであろう。より好ましい分
散剤としては、高分子分散剤、特に樹脂分散剤を使用す
ることができる。
【0027】高分子分散剤の好ましい例としては天然高
分子が挙げられる。その具体例としては、にかわ、ゼラ
チン、ガゼイン、アルブミンなどのタンパク質類、アラ
ビアゴム、トラガントゴムなどの天然ゴム類、サボニン
などのグルコシド類、アルギン酸およびアルギン酸プロ
ピレングリコールエステル、アルギン酸トリエタノール
アミン、アルギン酸アンモニウムなどのアルギン酸誘導
体、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、
ヒドロキシエチルセルロース、エチルヒドロキシセルロ
ースなどのセルロース誘導体などが挙げられる。
【0028】また高分子分散剤の好ましい例としては合
成高分子も挙げられる。その具体例としては、ポリビニ
ルアルコール類、ポリビニルピロリドン類、ポリアクリ
ル酸、アクリル酸−アクリルニトリル共重合体、アクリ
ル酸塩−アクリルニトリル共重合体、酢酸ビニル−アク
リル酸エステル共重合体、アクリル酸−アクリル酸エス
テル共重合体などのアクリル系樹脂、スチレン−アクリ
ル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スチ
レン−メタクリル酸−アクリル酸エステル共重合体、ス
チレン−α−メチルスチレン−アクリル酸共重合体、ス
チレン−α−メチルスチレン−アクリル酸−アクリル酸
エステル共重合体などのスチレン−アクリル樹脂、スチ
レン−マレイン酸共重合体、スチレン−無水マレイン酸
共重合体、イソブチレン−マレイン酸樹脂、ロジン変性
マレイン酸樹脂、ビニルナフタレン−アクリル酸共重合
体、ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体、および酢
酸ビニル−エチレン共重合体、酢酸ビニル−脂肪酸ビニ
ルエチレン共重合体、酢酸ビニル−マレイン酸エステル
共重合体、酢酸ビニル−クロトン酸共重合体、酢酸ビニ
ル−アクリル酸共重合体などの酢酸ビニル系共重合体お
よびそれらの塩が挙げられる。
【0029】これらの中でも、スチレン−アクリル酸共
重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、アクリル酸
−アクリル酸エステル共重合体、およびスチレン−無水
マレイン酸共重合体が該分散剤として好ましい。
【0030】ノニオン系界面活性剤 本発明の好ましい態様によれば、インク組成物は、ノニ
オン系界面活性剤をさらに含んでなる。このようなノニ
オン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエス
テル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオ
キシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアル
キルアミド、および、後述するアセチレングリコール系
界面活性剤等が挙げられる。これらは二種以上を混合し
て使用してもよい。
【0031】本発明の好ましい態様によれば、インク組
成物はノニオン系界面活性剤としてアセチレングリコー
ル系界面活性剤をさらに含んでなることが好ましい。本
発明において、アセチレングリコール系界面活性剤の好
ましい具体例としては、下記の式(a)で表される化合
物が挙げられる。
【0032】
【化1】 [上記式中、0≦m+n≦50、R1*、R2*、R
3*、およびR4*は独立してアルキル基(好ましくは
炭素数1〜6のアルキル基)を表す]
【0033】上記の式(a)で表される化合物の中で特
に好ましくは2,4,7,9−テトラメチル−5−デシ
ン−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチ
ン−3,6−ジオール、3,5−ジメチル−1−ヘキシ
ン−3オールなどが挙げられる。上記の式(a)で表さ
れるアセチレングリコール系界面活性剤として市販品を
利用することも可能であり、その具体例としてはサーフ
ィノール82、104、440、465、485、また
はTG(いずれもAir Products and Chemicals.Inc.よ
り入手可能)、オルフィンSTG、オルフィンE101
0(商品名)(以上、日信化学社製)が挙げられる。こ
れらのアセチレングリコール系界面活性剤は、2種以上
を混合して使用してもよい。
【0034】ノニオン系界面活性剤の添加量はインク組
成物に対して0.1〜5重量%程度の範囲であるのが好
ましく、より好ましくは0.5〜2重量%程度の範囲で
ある。
【0035】水およびその他の成分 本発明によるインク組成物において、主溶媒は水であ
る。ここで、水としては、イオン交換水、限外濾過水、
逆浸透水、蒸留水などの純水、もしくは超純水が好まし
く使用することができる。また、紫外線照射、過酸化水
素の添加により殺菌した水を用いることで、長期保存に
際しカビ、バクテリアなどの発生を防止できるので好ま
しい。
【0036】本発明に用いられるインク組成物は、イン
クの保湿性を調整したり、または浸透性を付与したりす
る目的で、水以外に溶媒として水溶性有機溶媒をさらに
含んでいてもよい。本発明においては、前記したインク
の保湿性を調整する水溶性有機溶媒は、保湿剤もしくは
乾燥促進剤として本発明によるインク組成物に添加され
るものである。また、インクに浸透性を付与する水溶性
有機溶媒は、浸透促進剤として本発明によるインク組成
物に添加されるものである。
【0037】インクの保湿性を調整する水溶性有機溶媒
としては、具体的には例えば、メタノール、エタノー
ル、n−プロパノール、iso−プロパノール、n−ブ
タノール、sec−ブタノール、tert−ブタノー
ル、iso−プタノール、n−ペンタノール等の一価ア
ルコール類、グリセリン、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコ
ール、チオジグリコール、ヘキシレングリコール、1,
3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,
5−ペンタンジオール1,6−ヘキサンジオール、1,
2,6−ヘキサントリオール、ペンタエリスリトール等
の多価アルコール類、2−ピロリドン、N−メチル−2
−ピロリドン、尿素、チオ尿素、エチレン尿素、1,3
−ジメチル−2−イミダゾリジノン等が挙げられる。
【0038】本発明においては、このようなインクの保
湿性を調整する水溶性有機溶媒は、保湿剤として本発明
によるインク組成物に添加されるが、本発明において保
湿剤は主として、インクの乾燥を抑制してインクジェッ
ト記録装置の吐出ノズルでのインク固化を防止するため
に用いられる。なお、本発明において使用可能な保湿剤
としては、前記した水溶性有機溶媒の他に、例えば、ε
−カプロラクタム等のラクタム類、トリメチロールプロ
パン、トリメチロールエタン等の固体グリセリン類、マ
ルチトール、ソルビトール、グルコノラクトン、マルト
ース等の糖類も使用可能である。
【0039】インクに浸透性を付与する水溶性有機溶
媒、すなわち浸透促進剤としては、好ましくはグリコー
ルモノエーテルが挙げられる。本発明において、グリコ
ールモノエーテルとは、モノおよびポリエチレングリコ
ール、モノおよびポリプロピレングリコール等のグリコ
ール類のモノエーテル化合物より選択されるものであ
り、下記式(i)で表される化合物より選択されるもの
であることが好ましい。 R−O−[C2x−O]−H (i) [前記式中、Rは炭素数1〜6のアルキル基、フェニル
基、またはベンジル基、好ましくは、メチル基、エチル
基、プロピル基、またはブチル基であり、xは1〜3、
好ましくは2または3であり、yは1〜8、好ましくは
1〜5、より好ましくは1〜3である]。
【0040】本発明における浸透促進剤としては、具体
的には例えば、エチレングリコールモノメチルエーテ
ル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレン
グリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコール
モノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチル
エーテル、ジエチレングリコールモノ−n−プロピルエ
ーテル、エチレングリコールモノ−iso−プロピルエ
ーテル、ジエチレングリコールモノ−iso−プロピル
エーテル、エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテ
ル、エチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、ジ
エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、トリエ
チレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレング
リコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコール
モノ−n−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ
−t−ブチルエーテル、1−メチル−1−メトキシブタ
ノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プ
ロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレング
リコールモノ−t−ブチルエーテル、プロピレングリコ
ールモノ−n−プロピルエーテル、プロピレングリコー
ルモノ−iso−プロピルエーテル、プロピレングリコ
ールモノ−n−ブチルエーテル、ジプロピレングリコー
ルモノ−n−ブチルエーテル、ジプロピレングリコール
モノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチ
ルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−n−プロピ
ルエーテル、ジプロピレングリコールモノ−iso−プ
ロピルエーテルが挙げられる。
【0041】このうち、エチレングリコールモノ−n−
ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチ
ルエーテル、トリエチレングリコールモノ−n−ブチル
エーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、
またはジプロピレングリコールモノブチルエーテルが好
ましい。これらは、1,2−アルカンジオールとの相溶
性が高いことが知られている。
【0042】このように、1,2−アルカンジオールと
グリコールモノエーテルとを組み合わせて使用すること
により、1,2−アルカンジオール単体を用いる場合に
比べて、より少ない添加量で同等の浸透性をインク組成
物に付与することができる。また、インクジェット印刷
装置の吐出ノズルに対するインクの濡れを低減させるこ
ともできる。さらに、1,2−アルカンジオールの添加
によって生じる吐出ノズルへのインク付着は、グリコー
ルモノエーテルを1,2−アルカンジオールとともに使
用することによって、さらに効果的に防止できる。その
ため上述の添加量低減の効果と相まって、インクジェッ
ト記録装置の吐出ノズルへのインク付着を防止して、印
字安定性の高いインク組成物を提供できる。
【0043】本発明において、インク組成物がグリコー
ルモノエーテルをさらに含んでなる場合には、グリコー
ルモノエーテルは、インク組成物に対して、0.25〜
10重量%の範囲の量添加することが好ましい。上記範
囲内であると、1,2−アルカンジオールと併用して十
分な浸透性を得ることができ、また、他の添加剤と合わ
せて印字可能なインク粘度に調整することができる。ま
たグリコールモノエーテルと1,2−アルカンジオール
との比率(重量比)は、1:5〜5:1の範囲であるこ
とが好ましく、1:2〜2:1の範囲であることがより
好ましい。このような範囲内であると、1,2−アルカ
ンジオールの添加量を低減させる観点から有利である。
【0044】なお以上において、水溶性有機溶媒を、保
湿性を調整する有機溶媒と、浸透性を付与する有機溶媒
という観点から説明したが、保湿性を調整するとして挙
げた有機溶媒が同時にインクに浸透性を付与する場合も
あり、また浸透性を付与するとして挙げた有機溶媒が同
時に保湿剤として作用する場合もある。
【0045】本発明によるインク組成物は、浸透促進お
よび吐出信頼性と良好な画像を得ることを目的として、
さらに界面活性剤を含有してもよい。このような界面活
性剤としては、前記したノニオン系界面活性剤の他に、
例えば、アニオン性界面活性剤(例えばドデシルベンゼ
ルスルホン酸ナトリウム、ラウリル酸ナトリウム、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテルサルフェートのアンモ
ニウム塩など)、カチオン性界面活性剤、両性界面活性
剤が挙げられる。これらは単独種で使用してもよく、ま
た二種以上を併用してもよい。なお、本発明によるイン
ク組成物の表面張力は、20〜50mN/m範囲程度で
あり、好ましくは25〜40mN/m範囲程度が好まし
い。
【0046】本発明によるインク組成物は、さらにノズ
ルの目詰まり防止剤、防腐剤、酸化防止剤・紫外線吸収
剤、導電率調整剤、pH調整剤、溶解助剤、粘度調整
剤、酸素吸収剤などの他の任意成分をさらに含んでなる
ことができる。
【0047】防腐剤の例としては、安息香酸ナトリウ
ム、ペンタクロロフェノールナトリウム、2−ピリジン
チオール−1−オキサイドナトリウム、ソルビン酸ナト
リウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、1,2−ジベンゾチ
アゾリン−3−オン(ICI社のプロキセルCRL、プ
ロキセルBDN、プロキセルGXL、プロキセルXL−
2、プロキセルTN)などが挙げられる。
【0048】また、pH調整剤、溶解助剤、または酸化
防止剤の例としては、ジエタノールアミン、トリエタノ
ールアミン、プロパノールアミン、モルホリンなどのア
ミン類およびそれらの変成物、水酸化カリウム、水酸化
ナトリウム、水酸化リチウムなどの無機塩類、水酸化ア
ンモニウム、四級アンモニウム水酸化物(テトラメチル
アンモニウムなど)、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、
炭酸リチウムなどの炭酸塩類その他燐酸塩など、あるい
はN−メチル−2−ピロリドン、尿素、チオ尿素、テト
ラメチル尿素などの尿素類、アロハネート、メチルアロ
ハネートなどのアロハネート類、ビウレット、ジメチル
ビウレット、テトラメチルビウレットなどのビウレット
類など、L−アスコルビン酸およびその塩を挙げること
ができる。本発明においてはまた、前記した他の任意の
成分は、単独または各群内および各群間において複数種
選択して混合して用いてもよい。
【0049】本発明においては、インク組成物のすべて
の成分の量は、インク組成物の粘度が20℃で10mP
a・s以下であるように選択されることが好ましい。
【0050】本発明によるインク組成物は、前記成分を
慣用の適当な方法で分散し、混合することによって製造
することができる。好ましくは有機溶剤および揮発性の
成分を除いた混合物を適当な分散機(例えは、ボールミ
ル、ロールミル、サンドミル、アトライター、アジテー
ターミル、ヘンシェルミキサー、コロイドミル、ジェッ
トミル、オングミル、超音波ホモジナイザー等)で混合
し、均質な組成物としてから有機溶剤および揮発性の成
分を添加するのが好ましい。その後、粗大粒子および異
物を除去する為に、金属フィルター、メンブレンフィル
ター等を用いた減圧および加圧濾過や遠心分離を行うの
が好ましい。
【0051】記録方法 本発明によれば、前記インク組成物を記録媒体に付着さ
せて印字を行う記録方法が提供される。ここで、インク
組成物を用いる前記記録方法としては、例えば、インク
ジェット記録方法、スクリーン印刷、ペン等による筆記
具による記録方法、その他各種の印刷方法が挙げられ
る。
【0052】本発明の好ましい態様によれば、本発明に
よるインク組成物の液滴を吐出し該液滴を記録媒体に付
着させて印刷を行うインクジェット記録方法が提供され
る。本発明において、インクジェット記録方法は、イン
ク組成物を微細なノズルより液滴として吐出して、その
液滴を記録媒体に付着させる方式であればいかなる方法
も使用することができる。このような方法としては、例
えば、電歪素子の応答による機構のインクジェットヘッ
ドを用いた方法、すなわちインク液に電歪素子で圧力と
印刷情報信号を同時に加え、機械的変形によりインク滴
を噴射し形成させる方法、熱エネルギーの作用によりイ
ンク液を急激に体積膨張させる方法、静電吸引方式の方
法、および、小型ポンプでインク液に圧力を加え、ノズ
ルを水晶振動子等で機械的に振動させることにより、強
制的にインク滴を噴射させる方法等が挙げられる。本発
明のより好ましい態様によれば、本発明によるインクジ
ェット記録方法は、電歪素子の機械的変形によりインク
滴を形成するインクジェットヘッドを用いた方法である
のが好ましい。
【0053】さらに本発明によれば、前記の記録方法に
より記録された記録物も提供される。
【0054】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
するが、これらは本発明の範囲を限定するものではな
い。
【0055】試験A 下記のようにしてインク組成物A1〜A8を調製した。インク組成物A1 イエロー顔料としてC.I.ピグメントイエロー74を
100g、水溶性樹脂分散剤のジョンクリルJ−62
(ジョンソンポリマー社製)を150g、水酸化カリウ
ムを6g、および水を250g混合して、ジルコニアビ
ーズによるボールミルにより10時間分散処理を行っ
た。得られた分散原液を孔径約8μmのメンブランフィ
ルタ(日本ミリポア・リミテッド製)で濾過して粗大粒
子を除き、水により顔料濃度10重量%になるまで濾液
を希釈して、イエロー顔料分散液A1を調製した。得ら
れたイエロー顔料分散液A1を30g、グリセリンを1
5g、1,2−ペンタンジオールを10g、およびオル
フィンE1010を1g混合して、さらに超純水を加え
て全量を100gとした。さらにpH調整剤としてトリ
エタノールアミンを用いてこの混合液をpH9.5に調
整し、2時間攪拌した後、孔径約1.2μmのメンブラ
ンフィルタ(日本ミリポア・リミテッド製)によりこの
混合液を濾過して、インク組成物A1を調製した。
【0056】インク組成物A2 シアン顔料としてC.I.ピグメントブルー15:3を
100g、水溶性樹脂分散剤のジョンクリルJ−62
(ジョンソンポリマー社製)を100g、水酸化カリウ
ムを4.5g、および水を250g混合して、ジルコニ
アビーズによるボールミルにて10時間分散処理を行っ
た。得られた分散原液を孔径約8μmのメンブランフィ
ルタ(日本ミリポア・リミテッド製)で濾過して粗大粒
子を除き、水で顔料濃度10重量%になるまで濾液を希
釈して、シアン顔料分散液A2を調製した。得られたシ
アン顔料分散液A2を30g、グリセリンを10g、ジ
エチレングリコールを5g、1,2−ヘキサンジオール
を1g、およびオルフィンSTGを1g混合して、さら
に超純水を加えて全量を100gとした。さらにpH調
整剤としてトリエタノールアミンを用いてこの混合液を
pH9.5に調整し、2時間攪拌した後、孔径約1.2
μmのメンブランフィルタ(日本ミリポア・リミテッド
製)により濾過して、インク組成物A2を調製した。
【0057】インク組成物A3 シアン顔料としてC.I.ピグメントブルー15:3を
100g、水溶性樹脂分散剤のジョンクリルJ−62
(ジョンソンポリマー社製)を100g、水酸化カリウ
ムを4.5g、および水を250g混合して、ジルコニ
アビーズによるボールミルにて10時間分散処理を行っ
た。得られた分散原液を孔径約8μmのメンブランフィ
ルタ(日本ミリポア・リミテッド製)で濾過して粗大粒
子を除き、水で顔料濃度10重量%になるまで濾液を希
釈して、シアン顔料分散液A3を調製した。得られたシ
アン顔料分散液A3を30g、グリセリンを10g、ジ
エチレングリコールを5g、1,2−ヘキサンジオール
を6g、およびオルフィンE1010を1g混合して、
さらに超純水を加えて全量を100gとした。さらにp
H調整剤としてトリエタノールアミンを用いてこの混合
液をpH9.5に調整し、2時間攪拌した後、孔径約
1.2μmのメンブランフィルタ(日本ミリポア・リミ
テッド製)により濾過して、インク組成物A3を調製し
た。
【0058】インク組成物A4 顔料としてC.I.ピグメントイエロー74の代わりに
C.I.ピグメントイエロー128を使用した以外は、
インク組成物A1の場合と同様にして、イエロー顔料分
散液A4を調製した。得られたイエロー顔料分散液A4
を30g、グリセリンを15g、1,2−ヘキサンジオ
ールを3g、およびオルフィンE1010を1g混合し
て、さらに超純水を加えて全量を100gとした。さら
にpH調整剤としてトリエタノールアミンを用いてこの
混合液をpH9.5に調整し、2時間攪拌した後、孔径
約1.2μmのメンブランフィルタ(日本ミリポア・リ
ミテッド製)によりこの混合液を濾過して、インク組成
物A4を調製した。
【0059】インク組成物A5 顔料としてC.I.ピグメントイエロー74の代わりに
C.I.ピグメントレッド122を使用した以外は、イ
ンク組成物A1の場合と同様にして、マゼンタ顔料分散
液A5を調製した。得られたマゼンタ顔料分散液A5を
30g、グリセリンを15g、1,2−ヘプタンジオー
ルを0.5g、およびオルフィンE1010を1g混合
して、さらに超純水を加えて全量を100gとした。さ
らにpH調整剤としてトリエタノールアミンを用いてこ
の混合液をpH9.5に調整し、2時間攪拌した後、孔
径約1.2μmのメンブランフィルタ(日本ミリポア・
リミテッド製)により濾過して、インク組成物A5を調
製した。
【0060】インク組成物A6 インク組成物A4の場合と同様にして、イエロー顔料分
散液A6を調製した。得られたイエロー顔料分散液A6
を30g、グリセリンを15g、1,2−ヘキサンジオ
ールを3g、オルフィンE1010を0.5g、および
オルフィンSTGを0.8g混合して、さらに超純水を
加えて全量を100gとした。さらにpH調整剤として
トリエタノールアミンを用いてこの混合液をpH9.5
に調整し、2時間攪拌した後、孔径約1.2μmのメン
ブランフィルタ(日本ミリポア・リミテッド製)により
この混合液を濾過して、インク組成物A6を調製した。
【0061】インク組成物A7(比較例) インク組成物A1の場合と同様にして、イエロー顔料分
散液A7を調製した。得られたイエロー顔料分散液A7
を30g、グリセリンを15g、トリエチレングリコー
ルモノブチルエーテルを5g、およびオルフィンE10
10を1g混合して、さらに超純水を加えて全量を10
0gとした。さらにpH調整剤としてトリエタノールア
ミンを用いてこの混合液をpH9.5に調整し、2時間
攪拌した後、孔径約1.2μmのメンブランフィルタ
(日本ミリポア・リミテッド製)によりこの混合液を濾
過して、インク組成物A7を調製した。
【0062】インク組成物A8(比較例) インク組成物A4の場合と同様にして、イエロー顔料分
散液A8を調製した。得られたイエロー顔料分散液A8
を30g、グリセリンを15g、トリエチレングリコー
ルモノブチルエーテルを5g、およびオルフィンE10
10を1g混合して、さらに超純水を加えて全量を10
0gとした。さらにpH調整剤としてトリエタノールア
ミンを用いてこの混合液をpH9.5に調整し、2時間
攪拌した後、孔径約1.2μmのメンブランフィルタ
(日本ミリポア・リミテッド製)によりこの混合液を濾
過して、インク組成物A8を調製した。
【0063】評価試験A 評価試験A1: 吐出安定性 前記したインク組成物A1〜A8について、圧電素子式
オンデマンド型のインクジェットプリンターMJ−93
0C(セイコーエプソン株式会社製)用いて、グラフィ
ックテキストの混在するパターンをそれぞれ連続印刷し
た。このとき印刷曲がりが初めて発生するまでの印刷枚
数を数えた。得られた結果は下記の評価基準に基づいて
評価した。なお、試験に用いた印刷紙は、普通紙ゼロッ
クス−P(富士ゼロックス株式会社製)であった。 評価AA: 平均連続印刷枚数が、300枚以上 評価 A : 平均連続印刷枚数が、100枚以上300
枚未満 評価 B : 平均連続印刷枚数が、50枚以上100枚
未満 評価 C : 平均連続印刷枚数が、50枚未満
【0064】評価試験A2: 目詰まり回復性 インク組成物A1〜A8を、前記プリンターMJ−93
0Cのヘッドに充填し、全てのノズルからインクが吐出
していることを確認後、キャップをしない状態で、25
℃の環境に1年間放置した。放置後、全ノズルの吐出が
可能となるまでに要するクリーニング操作を行った。そ
の回数を下記の基準に基づき評価した。 評価A: クリーニング2回以内 評価B: クリーニング3〜4回 評価C: クリーニング5回以上
【0065】結果は、表1に示されるとおりであった。
【0066】
【表1】
【0067】試験B 下記のようにしてインク組成物B1〜B4を調製した。インク組成物B1 イエロー顔料としてC.I.ピグメントイエロー74を
100g、水溶性樹脂分散剤のジョンクリルJ−62
(ジョンソンポリマー社製)を150g、水酸化カリウ
ムを6g、および水を250g混合して、ジルコニアビ
ーズによるボールミルにて10時間分散処理を行った。
得られた分散原液を孔径約8μmのメンブランフィルタ
(日本ミリポア・リミテッド製)で濾過して粗大粒子を
除き、水で顔料濃度10重量%になるまで濾液を希釈し
て、イエロー顔料分散液B1を調製した。得られたイエ
ロー顔料分散液B1を30g、グリセリンを15g、エ
チレングリコールモノブチルエーテルを1.5g、およ
び1,2−ペンタンジオールを4g混合し、さらに超純
水を加えて全量を100gとした。さらにpH調整剤と
してトリエタノールアミンを用いてこの混合液をpH
9.5に調整し、2時間攪拌した後、孔径約1.2μm
のメンブランフィルタ(日本ミリポア・リミテッド製)
にて濾過して、インク組成物B1を調製した。
【0068】インク組成物B2 シアン顔料としてC.I.ピグメントブルー15を10
0g、水溶性樹脂分散剤のジョンクリルJ−62(ジョ
ンソンポリマー社製)を100g、水酸化カリウムを
4.5g、および水を250g混合して、ジルコニアビ
ーズによるボールミルにて10時間分散処理を行った。
得られた分散原液を孔径約8μmのメンブランフィルタ
(日本ミリポア・リミテッド製)で濾過して粗大粒子を
除き、水で顔料濃度10重量%になるまで濾液を希釈し
て、シアン顔料分散液B2を調製した。得られたシアン
顔料分散液B2を30g、グリセリンを10g、ジエチ
レングリコールを5g、トリエチレングリコールモノエ
チルエーテルを2g、および1,2−ヘキサンジオール
を3g混合し、さらに超純水を加えて全量を100gと
した。さらにpH調整剤としてトリエタノールアミンを
用いてこの混合液をpH9.5に調整し、2時間攪拌し
た後、孔径約1.2μmのメンブランフィルタ(日本ミ
リポア・リミテッド製)により濾過して、インク組成物
B2を調製した。
【0069】インク組成物B3 ブラック顔料としてカーボンブラックのカラーブラック
S170(デグザ社製)を100g、水溶性樹脂分散剤
のジョンクリルJ−62(ジョンソンポリマー社製)を
150g、水酸化カリウムを6g、および水を250g
混合して、ジルコニアビーズによるボールミルにて10
時間分散処理を行った。得られた分散原液を孔径約8μ
mのメンブランフィルタ(日本ミリポア・リミテッド
製)で濾過して粗大粒子を除き、水で顔料濃度10重量
%になるまで濾液を希釈して、ブラック顔料分散液B3
を調製した。得られたブラック顔料分散液B3を50
g、グリセリンを8g、トリエチレングリコールを6
g、ジエチレングリコールモノブチルエーテルを2g、
および1,2−ヘキサンジオールを2g混合し、さらに
超純水を加えて全量を100gとした。さらにpH調整
剤としてトリエタノールアミンを用いてこの混合液をp
H9.5に調整し、2時間攪拌した後、孔径約1.2μ
mのメンブランフィルタ(日本ミリポア・リミテッド
製)にて濾過して、インク組成物B3を調製した。
【0070】インク組成物B4 ジエチレングリコールモノブチルエーテル2gと1,2
−ヘキサンジオール2gを添加する代わりに、1,2−
ヘキサンジオールを7g添加したこと以外は、インク組
成物B3と同様にして、インク組成物B4を調製した。
【0071】評価試験B インク組成物B1〜B4について、圧電素子式オンデマ
ンド型インクジェット記録装置のMJ−930C(セイ
コーエプソン株式会社製)を用いて、中性普通紙のゼロ
ックス−P(富士ゼロックス株式会社製)に印刷を行っ
た。得られた印刷物について、印刷品質、および印字の
抜けやインク滴の飛行曲がりの状態を観察した。
【0072】いずれのインク組成物についても、記録紙
上の印刷品質は良好であった。インク組成物B1〜B3
については、連続して300頁の印刷を行っても、印字
の抜けやインク滴の飛行曲がりなどの乱れは発生しなか
った。これに対してインク組成物B4については、印刷
品質はインク組成物B1〜B3と同等であったが、連続
して印刷を行うと、100頁程度の印刷では問題なかっ
たが、印刷頁数が増加するにしたがって、徐々にインク
滴の飛行曲がりが発生しはじめ、安定して300頁の印
刷を行うことはできなかった。なお、インク滴の飛行曲
がりが発生したインクジェット記録装置の吐出ノズルを
顕微鏡観察すると、ノズル付近にインクの付着があり、
このためにインク滴の飛行曲がりが発生したものと推定
された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐 野 強 長野県諏訪市大和三丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 石 本 文 治 長野県諏訪市大和三丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 竹 本 清 彦 長野県諏訪市大和三丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2C056 FA04 FC01 FC02 2H086 BA01 BA53 BA55 BA59 BA62 4J039 AE07 BC09 BC13 BC49 BE01 BE12 BE22 CA03 CA06 EA41 EA42 EA46 GA24

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】顔料と、顔料を分散させる分散剤と、1,
    2−アルカンジオールと、主溶媒としての水とを少なく
    とも含んでなるインク組成物であって、 前記1,2−アルカンジオールをインク組成物全量に対
    して0.5〜10重量%含んでなる、インク組成物。
  2. 【請求項2】1,2−アルカンジオールが、1,2−ブ
    タンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘ
    キサンジオール、1,2−ヘプタンジオール、およびそ
    れらの混合物からなる群より選択される、請求項1に記
    載のインク組成物。
  3. 【請求項3】1,2−アルカンジオールが1,2−ブタ
    ンジオールであって、1,2−ブタンジオールを3〜1
    0重量%含んでなる、請求項1に記載のインク組成物。
  4. 【請求項4】1,2−アルカンジオールが1,2−ペン
    タンジオールであって、1,2−ペンタンジオールを3
    〜10重量%含んでなる、請求項1に記載のインク組成
    物。
  5. 【請求項5】1,2−アルカンジオールが1,2−ヘキ
    サンジオールであって、1,2−ヘキサンジオールを1
    〜6重量%含んでなる、請求項1に記載のインク組成
    物。
  6. 【請求項6】1,2−アルカンジオールが1,2−ヘプ
    タンジオールであって、1,2−ヘプタンジオールを
    0.5〜3重量%含んでなる、請求項1に記載のインク
    組成物。
  7. 【請求項7】ノニオン系界面活性剤をさらに含んでな
    る、請求項1〜6のいずれか一項に記載のインク組成
    物。
  8. 【請求項8】ノニオン系界面活性剤がアセチレングリコ
    ール系界面活性剤である、請求項7に記載のインク組成
    物。
  9. 【請求項9】ノニオン系界面活性剤をインク組成物全量
    に対して0.1〜5重量%含んでなる、請求項7または
    8に記載のインク組成物。
  10. 【請求項10】浸透促進剤をさらに含んでなる、請求項
    1〜9のいずれか一項に記載のインク組成物。
  11. 【請求項11】浸透促進剤がグリコールモノエーテルで
    ある、請求項10に記載のインク組成物。
  12. 【請求項12】2−ピロリドンをさらに含んでなる、請
    求項1〜11のいずれか一項に記載のインク組成物。
  13. 【請求項13】インクジェット記録方法において用いら
    れる、請求項1〜12のいずれか一項に記載のインク組
    成物。
  14. 【請求項14】インクジェット記録方法が、電歪素子の
    機械的変形によりりインク滴を形成するインクジェット
    ヘッドを用いた記録方法である、請求項13に記載のイ
    ンク組成物。
  15. 【請求項15】インク組成物の液滴を吐出し、該液滴を
    記録媒体に付着させて印字を行うインクジェット記録方
    法であって、インク組成物として請求項1〜12のいず
    れか一項に記載のインク組成物を用いる、インクジェッ
    ト記録方法。
  16. 【請求項16】請求項15に記載の記録方法によって記
    録が行われた、記録物。
JP2001112696A 2000-04-11 2001-04-11 インク組成物 Expired - Lifetime JP4764562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112696A JP4764562B2 (ja) 2000-04-11 2001-04-11 インク組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109397 2000-04-11
JP2000-109397 2000-04-11
JP2000109397 2000-04-11
JP2001112696A JP4764562B2 (ja) 2000-04-11 2001-04-11 インク組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001354888A true JP2001354888A (ja) 2001-12-25
JP4764562B2 JP4764562B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=26589852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112696A Expired - Lifetime JP4764562B2 (ja) 2000-04-11 2001-04-11 インク組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4764562B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225638A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 Canon Inc インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
US7201794B2 (en) 2000-04-11 2007-04-10 Seiko Epson Corporation Ink composition
US7291214B2 (en) 2005-01-18 2007-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink set, ink jet recording method, ink cartridge and ink jet recording apparatus
US7297203B2 (en) 2005-01-18 2007-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink set, ink jet recording method, ink cartridge and ink jet recording apparatus
JP2014125500A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Pilot Corporation 油性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた油性ボールペン
WO2018135237A1 (ja) 2017-01-17 2018-07-26 東洋インキScホールディングス株式会社 インクジェット用マゼンタインキ
WO2018194057A1 (ja) 2017-04-21 2018-10-25 東洋インキScホールディングス株式会社 水性インクジェットインキ、および、印刷物の製造方法
WO2019003594A1 (ja) 2017-06-30 2019-01-03 東洋インキScホールディングス株式会社 水性インクジェットインキ及び印刷物の製造方法
US10563081B2 (en) 2016-03-31 2020-02-18 Dnp Fine Chemicals Co., Ltd. Ink composition for ink-jet recording, ink-set for ink-jet recording, ink cartridge, and method for producing printing
US10995227B2 (en) 2016-03-14 2021-05-04 Toyo Ink Sc Holdings Co., Ltd. Water-based inkjet ink

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6124002B2 (ja) 2013-03-29 2017-05-10 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP5545390B1 (ja) 2013-04-12 2014-07-09 東洋インキScホールディングス株式会社 インクジェット用水性インキ
JP5910770B1 (ja) 2015-02-20 2016-04-27 東洋インキScホールディングス株式会社 インクジェット記録用インキセット

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7201794B2 (en) 2000-04-11 2007-04-10 Seiko Epson Corporation Ink composition
JP2006225638A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 Canon Inc インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
US7291214B2 (en) 2005-01-18 2007-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink set, ink jet recording method, ink cartridge and ink jet recording apparatus
US7297203B2 (en) 2005-01-18 2007-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink set, ink jet recording method, ink cartridge and ink jet recording apparatus
JP2014125500A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Pilot Corporation 油性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた油性ボールペン
US10995227B2 (en) 2016-03-14 2021-05-04 Toyo Ink Sc Holdings Co., Ltd. Water-based inkjet ink
US10563081B2 (en) 2016-03-31 2020-02-18 Dnp Fine Chemicals Co., Ltd. Ink composition for ink-jet recording, ink-set for ink-jet recording, ink cartridge, and method for producing printing
WO2018135237A1 (ja) 2017-01-17 2018-07-26 東洋インキScホールディングス株式会社 インクジェット用マゼンタインキ
US11453792B2 (en) 2017-01-17 2022-09-27 Toyo Ink Sc Holdings Co., Ltd. Magenta ink for inkjet
WO2018194057A1 (ja) 2017-04-21 2018-10-25 東洋インキScホールディングス株式会社 水性インクジェットインキ、および、印刷物の製造方法
US11427723B2 (en) 2017-04-21 2022-08-30 Toyo Ink Sc Holdings Co., Ltd. Aqueous inkjet ink and method for producing printed item
WO2019003594A1 (ja) 2017-06-30 2019-01-03 東洋インキScホールディングス株式会社 水性インクジェットインキ及び印刷物の製造方法
US11352516B2 (en) 2017-06-30 2022-06-07 Toyo Ink Sc Holdings Co., Ltd. Water-based inkjet ink and production method for printed matter

Also Published As

Publication number Publication date
JP4764562B2 (ja) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1995287B1 (en) Ink set, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus
JP3649389B2 (ja) インク組成物およびこれを用いたインクジェット記録方法
WO2001077237A1 (fr) Composition d'encre
JP4918772B2 (ja) インクジェット記録用インク組成物
JP4595281B2 (ja) インクジェット記録用のインク組成物、インクセット及びインクジェット記録方法
JP2003253166A (ja) ポリエーテル変性ポリシロキサンを含んでなるインク組成物
JP2009001004A (ja) インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
JP2001254039A (ja) 発色性と定着性とに優れた画像を実現できるインク組成物
JP4764562B2 (ja) インク組成物
JP2005154549A (ja) 水性インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法、並びに記録物
JP2006274024A (ja) 水性インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法、並びに記録物
JP2006274023A (ja) 水性インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法、並びに記録物
JP3876980B2 (ja) インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法、並びに記録物
JP4764563B2 (ja) インク組成物
JP2005120181A (ja) インク組成物
JP2006274022A (ja) 水性インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法、並びに記録物
JP4100976B2 (ja) インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JP2005263970A (ja) インク組成物
JP2004131645A (ja) インク組成物
JP2001354891A (ja) インク組成物
JP2003192965A (ja) インク組成物
JP2005263969A (ja) インク組成物
JP4453063B2 (ja) インクジェット記録方法、記録物および記録装置
JP2004131644A (ja) インク組成物
JP2007098790A (ja) インクジェット記録方法及び記録物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071003

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110613

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4764562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term