JP2001353448A - 1軸破砕機 - Google Patents

1軸破砕機

Info

Publication number
JP2001353448A
JP2001353448A JP2000176689A JP2000176689A JP2001353448A JP 2001353448 A JP2001353448 A JP 2001353448A JP 2000176689 A JP2000176689 A JP 2000176689A JP 2000176689 A JP2000176689 A JP 2000176689A JP 2001353448 A JP2001353448 A JP 2001353448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
rotary
discharge
crushing
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000176689A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Sakamoto
大輔 坂本
Yoshitaka Ihara
嘉敬 井原
Hideaki Isomi
英明 磯見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2000176689A priority Critical patent/JP2001353448A/ja
Publication of JP2001353448A publication Critical patent/JP2001353448A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1軸破砕機で破砕された廃棄物片が排出スク
リーンの小孔に引っかかり孔を詰まらせるのを防止し、
排出スクリーンからスムースに排出するようにした破砕
機を得る。 【解決手段】 1軸破砕機は、供給ホッパ1の下方に台
板4と本体フレーム2の側壁の間に複数の回転刃5aを
有する回転ロータ5を設け、台板4の端には1次破砕用
固定刃6と回転ロータ5を中心に対称な位置に2次破砕
用固定刃7と、回転ロータ5の下方には排出スクリーン
8を設ける。排出スクリーン8は回転刃5aの形状に対
応する溝形状を有するスクリーン部材8aを並設して成
り、スクリーン部材8a間にスリットを形成して、被破
砕物を排出できるようにし、軟質物の処理能力を向上さ
せるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、種々の廃棄物、
特に軟質プラスチックごみ類を効率的に破砕する1軸破
砕機に関する。
【0002】
【従来の技術】台板の端に設けた固定刃に多数の回転刃
を有する回転ロータを組合わせ、台板上に投下されるご
み類をプッシャで回転刃に押圧し固定刃との間で破砕す
る1軸破砕機が公知である。この形式の破砕機では回転
ロータの下部には多数の小孔を設けたスクリーンが一般
に設けられ、このスクリーンに設けられる小孔の大きさ
を適宜調整することにより破砕粒度が調整される。小孔
の形状は、丸孔又は角孔などが一般に用いられる。
【0003】このようなスクリーンを有する1軸破砕機
では、一般に回転刃とスクリーンとの間にはわずかな隙
間が設けられており、スクリーンの小孔から落下しなか
ったごみ類は上記隙間に挟まれながら回転刃により持上
げられて再び固定刃との間で破砕作用を受けて破砕さ
れ、繰り返し破砕作用を受けることにより次第にサイズ
が小さくなってスクリーンの小孔から落下する。このよ
うな一般的な形状のスクリーンを有する1軸破砕機では
破砕を繰り返している間にスクリーンの小孔が目詰まり
を起こし、破砕されたごみ類を排出できなくなる場合が
ある。
【0004】そこで、これを改善する方法として本出願
人は回転刃とスクリーンの間の上記隙間を負の隙間とす
ることを特開平11−42439号公報で提案した。こ
の方法では、スクリーンには従来と同様に多数の小孔を
設け、さらにスクリーン表面に回転刃先端が嵌合する溝
を回転方向に沿って設け、回転刃とスクリーンとの間を
負の隙間となるように設定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、1軸破砕機
で破砕処理されるごみ類として金属類が対象となること
は勿論であるが、この他にもフィルム、テープ、袋状の
廃プラスチックや軟質シートを含む軟質材を対象とする
ことがある。このような軟質材は、一般に軟質長尺形状
であることが多く、回転刃と固定刃で破砕作用を受けて
も長尺状のままである場合が多い。従って、破砕作用を
受けてスクリーンの位置へ送られて来ても、小孔から落
下せずスクリーン表面や小孔に絡み付き、スクリーン小
孔に目詰まりが生じて排出ができなくなり、破砕能力が
低下するという不都合が生じる。
【0006】上記スクリーンへの絡み付きや目詰まり
は、特にフィルム、シート、袋状の軟質プラスチックの
場合、その傾向が顕著であり、一旦絡み付きや目詰まり
が生じると、これを取除くのに多大な労力と時間を要す
る。従って、長尺状の軟質材という性質を逆に利用して
絡み付きや目詰まりを生じさせない構造のスクリーンを
含む破砕機構造を得ることが所望されている。
【0007】この発明は、上記の問題に留意して、被破
砕物のうち軟質材を排出スクリーンの小孔に引っかかり
孔を詰まらせることがなくスムースに排出でき、破砕能
力を向上させることができる1軸破砕機を提供すること
を課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決する手段として、投入される廃棄物を受ける台板
の端に固定刃と、この固定刃に対向して複数の回転刃を
有する回転ロータとを設け、廃棄物を回転刃に向って押
圧する押込プッシャを台板上に摺動自在かつ進退動自在
とし、かつ回転刃の下方に排出スクリーンを設け、この
排出スクリーンは回転ロータの回転刃の断面視形状に対
応する形状の溝を回転刃との間に所定の隙間を置いて有
し、各溝と溝との間に長孔状のスリットを形成するスク
リーン部材から成る1軸破砕機としたのである。
【0009】上記の構成としたこの発明の1軸破砕機
は、ごみ類による排出スクリーンの小孔の目詰りを起こ
すことなくごみ類のサイズが一定寸法以下であるものを
スムースに通過させ破砕処理を効率的に行なう。押込プ
ッシャで回転ロータに押圧されたごみ類が回転刃と固定
刃の作用で回転ロータの回転により破砕処理されると種
々のサイズとなるが、そのうち一定サイズ以下のものは
排出スクリーンから落下して集められ外部へ排出され
る。
【0010】上記ごみ類はその材料、形状によっては排
出スクリーンの多数の小孔間に跨がって残り、小孔の開
口を次第に詰まらせることが一般には生じるが、上記構
成の破砕機では排出スクリーンにはスクリーン部材が並
設され、そのスクリーン部材間に長孔状のスリットが形
成されるため、ごみ類はスリットから一定サイズ以下の
ものがスムースに落下する。特に軟質材で長尺のものは
スクリーンに詰まり易いが、スリットが長孔状であるた
め絡んだりして目詰まりをすることが少なく、スムース
に排出される。
【0011】
【実施の形態】以下、この発明の実施の形態について図
面を参照して説明する。図1は実施形態の1軸破砕機の
外観斜視図、図2は図1の矢視II−IIから見た断面図で
ある。図1において1は供給ホッパ、2は本体フレー
ム、3は押込プッシャ、4は台板である。図2に示すよ
うに、押込プッシャ3は台板4上を摺動自在かつ進退動
自在に設けられ、本体フレーム2の側壁に設けた案内部
材3aにより押込の際に廃棄物からの反力で浮き上がら
ないように案内されている。
【0012】台板4の一端と本体フレーム2の側壁との
間には複数個(図示の例では4ヶ)の回転刃5aを取付
けた回転ロータ5が設置され、これを挾んで台板4の端
に第1破砕用固定刃6と、その反対側のロータ中心点を
中心に対称位置に第2破砕用固定刃7とが設けられてい
る。なお、第2破砕用固定刃7は対称位置でなくてもよ
いし、設けない場合もある。回転ロータ5の下方には排
出スクリーン8が設けられている。9は排出スクリーン
8から落下した破砕物を横方向へ送るためのスクリュー
コンベア、10は回転ロータ5の片側の突出軸に連結さ
れている減速機、11はこの減速機をベルト駆動するモ
ータ、12は油圧ポンプである。上記横方向への送りは
スクリューコンベヤ以外の送り手段とする場合もある。
【0013】油圧ポンプ12からの圧油は、図2に示す
油圧シリンダ13へ送られ、油圧シリンダの突出ピスト
ン13aが連結アーム14を介して押込プッシャ3の後
端に連結され、これにより押込プッシャ3は進退動自在
とされている。図示省略しているが、回転ロータ5には
その外周にV字状の溝が多数所定のピッチで互いに平行
に設けられ、このV字溝内に複数個の回転刃5aが取付
座を介して設けられている。回転刃5aは、隣り合うV
字溝に設けられているもの同士がその頂点を連ねるとジ
グザグの螺旋状になるようにそれぞれ配置されている。
【0014】又、回転刃5aは四角柱のチップ片状に形
成され、中央に取付用のねじ穴が設けてある。取付座に
ねじボルトにより回転刃5aが取付けられ、従って回転
刃5aの頂点Pは回転ロータ5のV字溝の頂部よりさら
に少し突出状に設けられている。なお、第1破砕用固定
刃6も第2破砕用固定刃7も回転ロータ5のV字溝と対
向するV字状の刃を多数、回転ロータ5の幅と略同じ幅
にわたって設けたものから成り、かつ回転ロータ5のV
字溝と固定刃6、7のV字刃とが向い合ったときに略四
角形状(又は菱形)の空間ができるように固定刃6、7
のV字刃を形成している。
【0015】従って、回転刃5aは上記略四角形状空間
を通過して、その斜め上方へ向う2つの陵辺と固定刃
6、7のV字刃との間に噛み込んだ廃棄物を剪断破砕に
より破砕する。又、回転刃5aは表、裏面が平行に形成
されているため表面のエッジ陵辺が摩耗すると反対面に
取り付け直して繰り返し使用される。このため回転刃の
陵辺は8つが剪断破砕に利用される。
【0016】又、図2中に示すように、回転刃5aのチ
ップは取付座を回転ロータ5の半径方向と角度αに傾け
て設けることにより後退角度α傾斜してこれに取付けら
れている。この傾斜後退角度αは、回転刃5aが固定刃
6と噛み合う直前に固定刃6の上面と回転刃5aの下面
が互いに平行となるように選んだ角度である。そして、
この角度の関係は第2破砕用の固定刃7に対しても全く
同じとなるように固定刃7は対称位置に設けてある。
【0017】図3は上記排出スクリーン8の拡大断面
図、図4は部分平面図、図5は外観斜視図である。図示
のように、排出スクリーン8は回転ロータの略半周分に
対応する長さの円弧状に形成され、かつ回転ロータ5の
回転方向に沿って半円弧状に延びるスクリーン部材8a
を所定の間隔で回転ロータ5の幅方向に複数列並設した
ものから成る。スクリーン部材8aは、半円弧状の長さ
の両端に取付フランジ8cが設けられ、この取付フラン
ジ8c、8cをそれぞれ固定刃6、7の直ぐ下部に取付
穴8dにボルトを挿通して固定される。
【0018】スクリーン部材8aは、任意の1つの回転
刃5aの位置の断面で見たとき、図6の(a)図に示す
ように、スクリーン板8a1 の端に、断面視V字状で回
転刃5aの断面視形状に対応するV字溝8bを有するヘ
ッド部材8a2 を一体に設けたものから成る。回転刃5
aが図示以外の形状であればV字溝8bもそれに対応し
た形状となる。
【0019】なお、(a)図では回転刃5aが並設され
ているように図示しているが、鎖線で示す回転刃5a、
5a……は同一断面位置にあるのではなく回転ロータ5
のV字溝上の異なる位相角度位置に設けられていること
は前述した通りであり、分り易く表示するため便宜上
(a)図ではこれら回転刃5a、5a……を同一断面上
に示している。又、図示の例では、回転刃5a、5a…
…の各列に対しスクリーン部材8aは1つ置き(2倍)
のピッチ(間隔)に設けたものを示しているが、スクリ
ーン部材8aを設ける条件は回転刃5aのピッチに対し
て整数倍(1を含む)のピッチとすればよい。
【0020】この場合、任意のスクリーン部材8aのヘ
ッド部材8a2 と隣り合うヘッド部材8a2 との間には
ヘッド部材8a2 の幅によって決まるスリットSが必然
的に形成される。このスリットSは、図示の例ではスク
リーン部材8aの全長に亘って全通する形状とされてい
る。但し、任意の位置又は所定の位置で隣り合うヘッド
部材8a2 、8a2 間を適宜形状の連結部材(図示せ
ず)で互いに連結してもよい。従って、この場合はスク
リーン部材8aの全長で複数箇所に分けてスリットSが
設けられることとなる。又、スリットSの幅の微調整は
ヘッド部材8a2の幅の調整によって行なわれる。
【0021】上記スクリーン部材8aは、図6の(b)
図に示すように、(a)図のスクリーン板8a1 の厚さ
のままでその上端にV字溝8bを形成したものとしても
よい。この場合は、スリットSはスクリーン部材8aと
8aの間の隙間となる。隣り合うスクリーン部材8a〜
8a間を任意の位置又は特定の位置で連結部材で連結し
てもよいことは(a)図の場合と同様である。又、スリ
ットSの幅の微調整はスクリーン部材8aの厚みの調整
によって行なうこととなる。
【0022】上記の構成とした実施形態の1軸破砕機で
は固定刃6、7と複数の回転刃5a、5a……により剪
断破砕を繰り返して破砕する。供給ホッパ1から廃棄物
が投入されると、その前に後退させておいた押込プッシ
ャ3を前進させて廃棄物を回転ロータ5に押付ける。回
転ロータ5の複数個の回転刃5aが回転して廃棄物をか
じるように第1次破砕用の固定刃6との間に噛み込んで
剪断破砕により細かく破砕する。
【0023】上記1次破砕で十分細かく破砕された廃棄
物は排出スクリーン8上へ押し出され、スクリーンから
落下してスクリューコンベア9により横方向へ排出され
る。しかし、1次破砕でスクリーン8を通過できる程十
分に細かく破砕されないものも含まれており、これら廃
棄物は回転刃5aで押されてスクリーン8の内周面を移
動し上方へ向う。
【0024】この回転刃5aで移動した廃棄物は、この
実施態様の破砕機では2次破砕用の固定刃7に再び噛み
込まれて2次破砕され、十分細かく破砕される。従っ
て、これら2次破砕された廃棄物は下方に落下し排出ス
クリーン8のメッシュを通過して排出される。
【0025】上記の1次、2次破砕で破砕された廃棄物
は、排出スクリーン8を通過して下方に排出されるが、
この実施形態では上述したように、排出スクリーン8は
多数の並設されたスクリーン部材間にスリットが設けら
れている。このため、従来のように排出スクリーン8の
多数の小孔に絡んで小孔の開口を次第に詰めるようなこ
とがなく、スムースに排出スクリーン8のスリットSか
ら落下する。このため、廃棄物の破砕処理が有効に効率
よく行なわれる。
【0026】実際の破砕作用のテストで破砕粒度を本発
明の排出スクリーン8と従来の排出スクリーンを用いた
場合について比較したが、破砕粒度については殆ど変わ
らない。又、処理能力の比較では、特に軟質材に対して
は、本発明の排出スクリーン8を用いた場合2.7トン
/時間に対し、従来のものでは1.2トン/時間であ
り、従来よりはるかに処理能力が向上するという結果が
得られた。
【0027】なお、この発明の破砕機では、包装材、プ
ラスチック、フィルム、シート類など軟質材を主として
対象とするが、この他にもグラスファイバー製品、パソ
コン外装類、冷蔵庫、皮革類、紙類、わら・木材類、ト
タン板、ケーブル・コード類、軽金属ボックス、ゴム
類、電子部品廃棄物等をも破砕対象としている。
【0028】
【効果】以上詳細に説明したように、この発明の1軸破
砕機は排出スクリーンを複数のスクリーン部材を並設し
それぞれの間のスリットから被破砕物を排出するように
したから、被破砕物はスムーズにスクリーンを通過し排
出スクリーンに目詰まりが生じることがなく、処理能力
が向上するという破砕処理効果が得られる。又、実際の
稼動時にはスクリーン穴の清掃等のメインテナンスの労
力が大きく軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】1軸破砕機の一部断面を含む外観斜視図
【図2】図1の矢視II−IIから見た断面図
【図3】排出スクリーンの拡大断面図
【図4】排出スクリーンの拡大平面図
【図5】排出スクリーンの部分拡大斜視図
【図6】(a)は排出スクリーンの部分断面図、(b)
は排出スクリーンの他の構成例の部分断面図
【符号の説明】
1 供給ホッパ 2 本体フレーム 3 押込プッシャ 4 台板 5 回転ロータ 5a 回転刃 6 第1破砕用固定刃 7 第2破砕用固定刃 8 排出スクリーン 8a 小孔 9 スクリューコンベア 10 減速機 11 モータ 12 油圧ポンプ 13 油圧シリンダ 14 連結アーム S スリット
フロントページの続き (72)発明者 磯見 英明 八尾市神武町2番35号 株式会社クボタ久 宝寺工場内 Fターム(参考) 4D065 CA16 CB10 CC01 DD04 DD18 DD26 EB14 ED01 ED16 4D067 EE01 GA16

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投入される廃棄物を受ける台板の端に固
    定刃と、この固定刃に対向して複数の回転刃を有する回
    転ロータとを設け、廃棄物を回転刃に向って押圧する押
    込プッシャを台板上に摺動自在かつ進退動自在とし、か
    つ回転刃の下方に排出スクリーンを設け、この排出スク
    リーンは回転ロータの回転刃の断面視形状に対応する形
    状の溝を回転刃との間に所定の隙間を置いて有し、各溝
    と溝との間に長孔状のスリットを形成するスクリーン部
    材から成る1軸破砕機。
  2. 【請求項2】 前記スクリーン部材を、回転刃の断面視
    形状に対応する溝を有するヘッド部材をスクリーン板の
    端に一体に設けたものから形成したことを特徴とする請
    求項1に記載の1軸破砕機。
  3. 【請求項3】 前記スクリーン部材を、スクリーン板の
    端に回転刃の断面視形状に対応する溝を形成したものと
    したことを特徴とする請求項1に記載の1軸破砕機。
JP2000176689A 2000-06-13 2000-06-13 1軸破砕機 Withdrawn JP2001353448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176689A JP2001353448A (ja) 2000-06-13 2000-06-13 1軸破砕機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176689A JP2001353448A (ja) 2000-06-13 2000-06-13 1軸破砕機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001353448A true JP2001353448A (ja) 2001-12-25

Family

ID=18678385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000176689A Withdrawn JP2001353448A (ja) 2000-06-13 2000-06-13 1軸破砕機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001353448A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126549A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Fuji Car Mfg Co Ltd 破砕装置
JP2006255588A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 粗大物破砕装置
JP2010240539A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Okano Kosan Kk 破砕装置
KR101223632B1 (ko) * 2012-07-06 2013-01-21 (주)리사이클피아 고형 연료의 연소 효율 증가를 위한 절단 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126549A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Fuji Car Mfg Co Ltd 破砕装置
JP2006255588A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 粗大物破砕装置
JP4664712B2 (ja) * 2005-03-17 2011-04-06 日本スピンドル製造株式会社 粗大物破砕装置
JP2010240539A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Okano Kosan Kk 破砕装置
KR101223632B1 (ko) * 2012-07-06 2013-01-21 (주)리사이클피아 고형 연료의 연소 효율 증가를 위한 절단 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1525057B1 (en) Two-shaft industrial shredder
US5411216A (en) Tire shredder and process for shredding tires
US3633831A (en) Granulator device and helical-shaped cutters therefor
US3529777A (en) Process for granulating sheet-like material
US6695240B2 (en) Shredding apparatus
JPH0127778B2 (ja)
JP3287790B2 (ja) 1軸破砕機
EP2537588B1 (de) Shredder mit Mehrschneiden-Messern
JP2001353448A (ja) 1軸破砕機
CN2776547Y (zh) 垃圾破碎机的破碎机构
JP4453102B2 (ja) 破砕機
JP3195524B2 (ja) 一軸破砕機
US20080110807A1 (en) Screen for Particle Separation
CN2776548Y (zh) 一种垃圾破碎机的破碎机构
JP3200545B2 (ja) 一軸破砕機
JP2007216187A (ja) 解砕装置及び破砕処理設備
JP3174731B2 (ja) 一軸破砕機
US5487509A (en) Crusher and a crushing mechanism for the same
JP3115853B2 (ja) 粗大物破砕装置
JP3566912B2 (ja) 破砕装置
DE202006000160U1 (de) Zweiwellen-Shredder für Schaumstoffe
JP4261434B2 (ja) 破砕装置
CN216941424U (zh) 废旧塑胶产品粉碎研磨造粒机
JP2002126550A (ja) 一軸破砕機
JP3098674B2 (ja) 粒断機及びこれに用いる粒断機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051220