JP2001352103A - Ledのプリント基板取付構造 - Google Patents

Ledのプリント基板取付構造

Info

Publication number
JP2001352103A
JP2001352103A JP2000170533A JP2000170533A JP2001352103A JP 2001352103 A JP2001352103 A JP 2001352103A JP 2000170533 A JP2000170533 A JP 2000170533A JP 2000170533 A JP2000170533 A JP 2000170533A JP 2001352103 A JP2001352103 A JP 2001352103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
circuit board
printed circuit
fixing member
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000170533A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Ito
秀一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu I Network Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu I Network Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu I Network Systems Ltd filed Critical Fujitsu I Network Systems Ltd
Priority to JP2000170533A priority Critical patent/JP2001352103A/ja
Publication of JP2001352103A publication Critical patent/JP2001352103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 面倒な部品の脱着作業や部品費の増加、部品
の損傷等を伴うことなく、LEDのプリント基板に対す
る取付状態を調整できるLEDのプリント基板取付構造
を提供する。 【解決手段】 プリント基板2に接続される接続端子5
を有する固定部材3と、LED1を保持し、プリント基
板2のほぼ法線方向に移動可能に固定部材3に係合する
保持部材4と、少なくとも可撓性のリード線6を有し、
接続端子5とLED1のリード端子1aとを接続する接
続手段とを具え、保持部材4を固定部材3に対して移動
させることにより、LED1のプリント基板2に対する
取付高さを調整可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器を構成す
るプリント基板にLED(発光ダイオード)を実装する
ための取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より各種の電子機器には、動作状況
や警報等の表示用として、プリント基板にLEDが実装
されている。例えば、電話機においては、図18に示す
ように、筐体101にレンズ化した着信表示窓102を
設け、筐体101内に配置されるプリント基板103に
は着信表示窓102に対向するようにディスクリート型
のLED104を半田付けし、このLED104を着信
時に発光させて、その放射光を着信表示窓102から発
散させることにより着信を視覚的に認識させるようにし
たものがある。
【0003】また、図19に示すように、筐体101に
取り付けられるプッシュボタン105に透明窓105a
を設け、この透明窓105aと対向するようにプリント
基板103には表面実装型のLED106を半田付けし
て、図20および図21に示すように、プッシュボタン
105の押下により対応するLED106を発光させ、
その光を透明窓105aを経て放射させることによりプ
ッシュボタン105の押下を視覚的に認識させるように
したものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
にLEDをプリント基板に半田付けして、LEDからの
光をプリント基板とは別部材の例えば筐体に設けた窓か
ら放射させる場合には、LEDのプリント基板に対する
取付誤差、筐体における窓位置の形成誤差、プリント基
板と筐体との組立誤差等により、組立後における筐体の
窓とLEDとの相対位置関係が許容範囲から外れて、筐
体の窓から放射されるLEDの発光輝度に過不足が生じ
る場合がある。
【0005】従来、このような輝度の過不足が生じた場
合、例えば図18に示したようにディスクリート型のL
ED104を用いる場合において、LED104が着信
表示窓102から離れ過ぎて、着信表示窓102で発散
される光の輝度が低く、充分な視覚効果が得られない場
合には、図22に示すようにLED104をリード端子
の長いものに交換し、さらに発光部を有するLED本体
部とプリント基板103との間にリード端子を覆うよう
にスペーサ107を配置する場合には、そのスペーサも
リード端子の長さに対応するものに交換するようにして
いる。
【0006】逆に、LED104が着信表示窓102に
近づき過ぎて、着信表示窓102で発散される光の輝度
が高すぎる場合には、LED104を一旦取り外し、リ
ード端子を切断後、再び半田付けし、さらにスペーサを
配置する場合にはスペーサもリード端子の長さに対応す
るものに交換するようにしている。また、LED本体の
向きがずれている場合には、例えば図23に示すように
LED104のリード端子を湾曲させることで対処して
いる。
【0007】また、図19〜図21に示したように表面
実装型のLED106を用いる場合においては、実装後
のLED106の位置調整が困難であるため、LED1
06と筐体101に取り付けられたプッシュボタン10
5の透明窓105aとの相対位置が許容範囲からずれる
と、プリント基板103の再設計を強いられる場合があ
る。
【0008】しかしながら、上述したように、部品交換
や再調整取付を行ってディスクリート型LED104の
取付高さを調整する場合には、面倒な部品の脱着作業を
要することになると共に、部品交換を伴う場合には部品
費の増加を招くことになる。また、図23に示したよう
に、LED104のリード端子を湾曲させてLED本体
の向きを調整する場合には、湾曲させる際にLED10
4を損傷する惧れがある。さらに、プリント基板103
の再設計を行なう場合には、再設計に関わる設計費、プ
リント基板の製造費等の費用が新たに発生することにな
る。
【0009】したがって、かかる点に鑑みてなされた本
発明の第1の目的は、面倒な部品の脱着作業や部品費の
増加、部品の損傷等を伴うことなく、ディスクリート型
LEDのプリント基板に対する取付状態を調整できるL
EDのプリント基板取付構造を提供することにある。
【0010】さらに、本発明の第2の目的は、プリント
基板の再設計等を伴うことなく、表面実装型LEDのプ
リント基板に対する取付状態を調整できるLEDのプリ
ント基板取付構造を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
る請求項1に係るLEDのプリント基板取付構造の発明
は、プリント基板に接続される接続端子を有する固定部
材と、LEDを保持し、上記プリント基板のほぼ法線方
向に移動可能に上記固定部材に係合する保持部材と、少
なくとも可撓性のリード線を有し、上記接続端子と上記
LEDのリード端子とを接続する接続手段とを具え、上
記保持部材を上記固定部材に対して移動させることによ
り、上記LEDの上記プリント基板に対する取付高さを
調整可能としたことを特徴とするものである。
【0012】請求項2に係るLEDのプリント基板取付
構造の発明は、プリント基板に接続される接続端子を有
する固定部材と、LEDを保持し、上記プリント基板の
ほぼ法線方向を含む面内で回動可能に上記固定部材に取
り付けた保持部材と、少なくとも可撓性のリード線を有
し、上記接続端子と上記LEDのリード端子とを接続す
る接続手段とを具え、上記保持部材を上記固定部材に対
して回動させることにより、上記プリント基板のほぼ法
線方向を含む面内での上記LEDの向きを調整可能とし
たことを特徴とするものである。
【0013】請求項3に係るLEDのプリント基板取付
構造の発明は、プリント基板に接続される接続端子を有
する固定部材と、上記プリント基板とほぼ平行な面内で
回動可能に上記固定部材に係合する中継部材と、LED
を保持し、上記プリント基板のほぼ法線方向を含む面内
で回動可能に上記中継部材に取り付けた保持部材と、少
なくとも可撓性のリード線を有し、上記接続端子と上記
LEDのリード端子とを接続する接続手段とを具え、上
記中継部材を上記固定部材に対して回動させ、上記保持
部材を上記中継部材に対して回動させることにより、上
記プリント基板のほぼ法線方向を含む任意の面内での上
記LEDの向きを調整可能としたことを特徴とするもの
である。
【0014】請求項4に係るLEDのプリント基板取付
構造の発明は、プリント基板に接続される接続端子を有
する固定部材と、上記プリント基板とほぼ平行な面内で
回動可能で、かつ回動軸方向に移動可能に上記固定部材
に係合する中継部材と、LEDを保持し、上記中継部材
の回動軸を含む面内で回動可能に該中継部材に取り付け
た保持部材と、少なくとも可撓性のリード線を有し、上
記接続端子と上記LEDのリード端子とを接続する接続
手段とを具え、上記中継部材を上記固定部材に対して回
動させると共に、その回動軸方向に移動させ、上記保持
部材を上記中継部材に対して回動させることにより、上
記プリント基板のほぼ法線方向を含む任意の面内での上
記LEDの向き、および上記プリント基板に対する上記
LEDの取付高さを調整可能としたことを特徴とするも
のである。
【0015】さらに、上記第2の目的を達成する請求項
5に係るLEDのプリント基板取付構造の発明は、プリ
ント基板に接続される接続端子を有し、表面実装型のL
EDをプリント基板とほぼ平行な面内でスライド可能に
保持するアダプタ部材と、少なくともフレキシブル基板
を有し、上記接続端子と上記LEDの電極端子とを接続
する接続手段とを具え、上記LEDを上記アダプタ部材
に対してスライドさせることにより、上記プリント基板
の平面内での上記LEDの取付位置を調整可能としたこ
とを特徴とするものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるLEDのプリ
ント基板取付構造の実施の形態について、図1〜図17
を参照して説明する。
【0017】図1〜図3は本発明の第1実施の形態を示
すもので、図1は斜視図、図2は側面図、図3は使用態
様を説明するための図である。
【0018】本実施の形態は、図1および図2に示すよ
うに、ディスクリート型のLED1をプリント基板2に
高さ調整可能に取り付けるもので、それぞれ樹脂等の絶
縁材料からなる有底箱状で一側面を開放面とした固定部
材3と、この固定部材3に高さ方向にスライド可能に係
合する保持部材4とを有している。固定部材3には、そ
の底部3aに、LED1のリード端子1aの数に対応す
る数の接続端子、本実施の形態では2本のリード端子1
aに対応する2本の接続端子5を貫通させて接着固定し
て設け、対向する両側面3bには、高さ方向に沿って鋸
歯波状の段差部3cを形成する。
【0019】また、保持部材4には、その対向する両側
面4aに、先端部に突起4bを有する突片4cを弾性変
形可能に一体に設けて、突起4bを固定部材3の段差部
3cに弾性的に押圧して係合させ、上部4dには、LE
D1のリード端子1aを貫通させてLED1を接着固定
し、その2本のリード端子1aと固定部材3に設けた2
本の接続端子5とに、それぞれ長さに余裕を持たせた可
撓性を有する絶縁被覆コード6を半田付けして両者を電
気的に接続する。
【0020】なお、上記の各構成部材は、好ましくはL
ED部品7として予め組み立てておく。
【0021】このようにして、固定部材3の接続端子5
をプリント基板2のLED接続部に半田付けすることに
より、固定部材3をプリント基板2に固定し、保持部材
4を固定部材3に対して高さ方向にスライドさせて、両
側の突起4bを所望の高さ位置の段差部3cに係合させ
ることにより、プリント基板2に対するLED1の取り
付け高さを調整する。
【0022】本実施の形態によると、例えば図3に示す
ように、電話機の着信表示用に使用した場合には、プリ
ント基板11へのLED部品7の組み付け後に、筐体1
2に設けられた着信表示窓13に対してLED1の高さ
位置が所望の位置からずれていても、LED1の部品交
換を行なうことなく、保持部材4を固定部材3に対して
高さ方向に移動させることで、LED1を所望の高さ位
置に容易に調整することができる。したがって、部品交
換が不要となるので、それに伴う面倒な脱着作業や部品
費の増加、部品の損傷等を生じることがない。
【0023】図4〜図6は本発明の第2実施の形態を示
すもので、図4は斜視図、図5は側面図、図6は使用態
様を説明するための図である。
【0024】本実施の形態は、第1実施の形態におい
て、LED1を保持する保持部材4を、プリント基板2
のほぼ法線方向を含む面内で回動可能に固定部材3に取
り付けたものである。このため、本実施の形態では、図
4および図5に示すように、保持部材4の両側面4aを
固定部材3の両側面3bにそれぞれ軸15により回動可
能に軸支する。ここでは、回動方向前後において、保持
部材4の前後に形成したストッパ4eが固定部材3の前
後の端面に当接する範囲で、保持部材4をほぼ180度
回動可能に構成する。
【0025】また、保持部材4の少なくとも一方の側面
4aの軸受部分の外周は、鋸歯波状の凹凸を有する円弧
状に形成し、この円弧状外周部分に保持部材4の回動に
亘って弾性的に押圧して摺接するように、固定部材3の
対応する側面3bにゴム等の弾性部材16を取り付け
て、保持部材4を任意の回動位置に支持できるようにす
る。その他の構成は、第1実施の形態と同様とする。
【0026】なお、上記の各構成部材は、第1実施の形
態と同様に、好ましくはLED部品17として予め組み
立てておく。
【0027】このようにして、固定部材3の接続端子5
をプリント基板2のLED接続部に半田付けすることに
より、固定部材3をプリント基板2に固定し、保持部材
4を弾性部材16の押圧力に抗して軸15を中心に固定
部材3に対して回動させることにより、LED1の向き
を調整する。
【0028】本実施の形態によると、例えば図6に示す
ように、電子機器のプリント基板21へのLED部品1
7の組み付け後に、筐体22の上面および側面に亘って
形成された表示窓23に対してLED1の向きが所望の
向きからずれていても、LED1のリード端子を湾曲さ
せることなく、保持部材4を固定部材3に対して回動さ
せることで、部品の損傷等を生じさせることなく、LE
D1を所望の向きに容易に調整することができる。
【0029】なお、上記第1および第2実施の形態で
は、固定部材3および保持部材4をそれぞれ一側面を開
放させた有底箱状に形成したが、側面に開放面を有しな
い有底箱状に形成したり、対向する2側面を開放させた
コ字状に形成することもできる。
【0030】図7〜図10は本発明の第3実施の形態を
示すもので、図7は斜視図、図8は部分分解斜視図、図
9は正面図、図10は使用態様を説明するための図であ
る。
【0031】本実施の形態は、図7〜図9に示すよう
に、LED1をプリント基板2のほぼ法線方向を含む任
意の面内で向きを調整可能に取り付けるもので、それぞ
れ樹脂等の絶縁材料からなる有底円筒状の固定部材25
と、該固定部材25にその中心軸を中心として回動可能
に支持される有底円筒状の中継部材26と、該中継部材
26にその径方向を中心として回動可能に支持されるコ
字状の保持部材27とを有している。
【0032】固定部材25には、その底部25aに固定
して上記実施の形態と同様に2本の接続端子5を貫通し
て設け、底部中央部には中継部材26と係合する突部2
5bを形成すると共に、内周面には中継部材26の過回
動を規制するストッパ25cを形成する。
【0033】中継部材26には、その底部26aの中央
部に凹部26bを形成すると共に、その外側に2本の接
続端子5がそれぞれ挿通する円弧状の溝26cを形成
し、凹部26bを固定部材25の底部25aに形成した
突部25bに係合させて、その中心軸上でネジ28によ
り固定部材25に支持することにより、固定部材25に
対してある程度抵抗を有して回動できるように構成す
る。また、中継部材26の外周部には、固定部材25の
内周面に形成したストッパ25cに当接可能な突部26
dを形成する。
【0034】保持部材27は、中継部材26の上部にお
いて、軸29により中継部材26の径方向を中心として
回動可能に軸支する。なお、保持部材27の少なくとも
一方の軸受部分の外周は、第2実施の形態と同様に鋸歯
波状の凹凸を有する円弧状に形成し、この円弧状外周部
分に保持部材27の回動に亘って弾性的に押圧して摺接
するように、中継部材26の外周面にゴム等の弾性部材
16を取り付けて、保持部材27を任意の回動位置に支
持できるようにする。
【0035】保持部材27には、その上面27aに上記
実施の形態と同様に、LED1のリード端子1aを貫通
させてLED1を接着固定し、そのリード端子1aと固
定部材25に設けた接続端子5とに、それぞれ長さに余
裕を持たせた可撓性を有する絶縁被覆コード6を半田付
けして両者を電気的に接続する。
【0036】なお、上記の各構成部材は、上記実施の形
態と同様に、好ましくはLED部品30として予め組み
立てておく。
【0037】このようにして、固定部材25の接続端子
5をプリント基板2のLED接続部に半田付けすること
により、固定部材25をプリント基板2に固定し、中継
部材26を固定部材25に対して回動させ、保持部材2
7を中継部材26に対して回動させることにより、プリ
ント基板2のほぼ法線方向を含む任意の面内でLED1
の向きを調整する。
【0038】本実施の形態によると、例えば図10に示
すように、電子機器のプリント基板31へのLED部品
30の組み付け後に、筐体32の角部両側面に亘って形
成された表示窓33に対してLED1の向きが所望の向
きからずれていても、LED1のリード端子を捻った
り、湾曲させることなく、中継部材26を固定部材25
に対して回動させると共に、保持部材27を中継部材2
6に対して回動させることにより、部品の損傷等を生じ
させることなく、LED1を所望の向きに容易に調整す
ることができる。
【0039】なお、第3実施の形態において、接続端子
5を固定部材25の底部上面から突出させないようにす
ると共に、中継部材26に溝26cに代えて二つのスリ
ップリングを形成し、これらスリップリングと接続端子
5とを導電ブラシ等を介して電気的に接続すると共に、
これらスリップリングに絶縁被覆コード6を介してLE
D1のリード端子1aを接続するようにすることもでき
る。
【0040】図11〜図13は本発明の第4実施の形態
を示すもので、図11は斜視図、図12は正面図、図1
3は使用態様を説明するための図である。
【0041】本実施の形態は、第3実施の形態におい
て、中継部材26を固定部材25に対してその軸線方
向、すなわち高さ方向にも調整可能としたものである。
このため、本実施の形態では、図11および図12に示
すように、中継部材26の下端部外周に軸方向に沿って
鋸歯波状となるようにほぼ全周に亘って段差部26eを
形成し、固定部材25にはその外周部の適宜の複数箇所
に、先端部に突起25dを有する突片25eを弾性変形
可能に設けて、突起25dを段差部26eに弾性的に押
圧して係合させると共に、この突片25eを中継部材2
6に設けた回動規制用の突部26dのストッパとしても
機能させる。
【0042】なお、上記の各構成部材は、上記実施の形
態と同様に、好ましくはLED部品35として予め組み
立てておく。
【0043】このようにして、固定部材25の接続端子
5をプリント基板2のLED接続部に半田付けすること
により、固定部材25をプリント基板2に固定し、中継
部材26を固定部材25に対して回動および軸方向(高
さ方向)にスライドさせ、保持部材27を中継部材26
に対して径方向を中心に回動させることにより、プリン
ト基板2のほぼ法線方向を含む任意の面内でLED1の
向きを調整すると共に、プリント基板2に対するLED
1の取付高さを調整する。
【0044】本実施の形態によると、例えば図13に示
すように、電子機器のプリント基板36へのLED部品
35の組み付け後に、筐体37の角部両側面および上面
に亘って形成された表示窓38に対してLED1の向き
が所望の向きからずれていたり、LED1の高さ位置が
所望の位置からずれていても、LED1のリード端子を
捻ったり、湾曲させることなく、またLED1の部品交
換を行なうことなく、中継部材26を固定部材25に対
して回動させたり、保持部材27を中継部材26に対し
て回動させたり、中継部材26を固定部材25に対して
高さ方向に移動させることにより、LED1を所望の向
きおよび高さ位置に容易に調整することができる。
【0045】図14〜図17は本発明の第5実施の形態
を示すもので、図14は斜視図、図15は図14に示す
蓋を開いた状態の斜視図、図16は図15のA−A線断
面図、図17は使用態様を説明するための図である。
【0046】本実施の形態は、表面実装型のLED41
をプリント基板の取付位置において、プリント基板の平
面内で両矢印で示す方向に位置調整可能に取り付けるも
ので、LED41を上記方向にスライド可能に収納する
樹脂等の絶縁材料からなるアダプタ42を有している。
LED41は接続端子43を有する面側が上記スライド
方向を向くようにアダプタ42に収納する。なお、本実
施の形態に示すLED41は、2色発光LEDで、接続
端子43として、対向する面の一方側に設けられた2個
のコモン(カソード)端子と、他方側に各色に対応して
設けられた2個のアノード端子との合計4個の端子を有
している。
【0047】アダプタ42には、LED41の両側の各
2個の接続端子43に対応して、LED41のスライド
方向に面するアダプタ42の両側の各底部に、プリント
基板のフットプリントに接続される2個の接続用端子4
4をそれぞれ設け、これらスライド方向に面する一方側
の2個の接続用端子44とLED41の2個の接続端子
43、および他方側の2個の接続用端子44とLED4
1の2個の接続端子43とをそれぞれフレキシブル基板
45を介して接続する。
【0048】また、アダプタ42の上面側には、開閉可
能に蓋46を一体に設け、この蓋46にLED41のス
ライド方向に延在して、LED41と係合してLED4
1を所望のスライド位置に保持する窓47を形成すると
共に、この窓47の周辺にLED41のスライド位置を
調整するための目盛48を形成する。
【0049】上記の各構成部材は、上記実施の形態と同
様に、好ましくはLED部品51として予め組み立てて
おく。
【0050】このようにして、アダプタ42の4個の接
続用端子44をプリント基板の対応するフットプリント
に半田付けすることにより、アダプタ42をプリント基
板に固定し、蓋46に形成された目盛48を見ながら、
窓47によるLED41の係合保持力に抗してLED4
1を所望の位置にスライドさせることにより、プリント
基板の平面内での取付位置を調整する。
【0051】本実施の形態によると、例えば図17に示
すように、電話機の筐体52に取り付けられたプッシュ
ボタン53の透明窓54と対向してプリント基板55に
LED部品51を半田付けする場合に、半田付け後にL
ED41と透明窓54との相対位置が許容範囲からずれ
ていても、LED41をスライドさせることで許容範囲
に位置決めすることができるので、プリント基板55の
再設計を強いられることもない。
【0052】なお、本発明は、上記実施の形態にのみ限
定されるものではなく、幾多の変形または変更が可能で
ある。例えば、上記第1〜第4実施の形態では、2本の
リード端子5を有するLED1の取付構造について説明
したが、本発明は3本以上のリード端子を有する多色発
光LEDを取り付ける場合にも有効に適用することがで
きる。また、第5実施の形態では、表面実装型のLED
41を、4個の接続端子43を有する2色発光LEDと
したが、2個の接続端子を有する単色発光LEDの場合
にも有効に適用することができる。
【0053】
【発明の効果】以上のように、請求項1〜4に係る各発
明によると、面倒な部品の脱着作業や部品費の増加、部
品の損傷等を伴うことなく、ディスクリート型LEDの
プリント基板に対する取付状態を容易に調整することが
できる。
【0054】また、請求項5に係る発明によると、プリ
ント基板の再設計等を伴うことなく、表面実装型LED
のプリント基板に対する取付状態を容易に調整すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施の形態を示す斜視図であ
る。
【図2】 同じく、側面図である。
【図3】 同じく、使用態様を説明するための図であ
る。
【図4】 本発明の第2実施の形態を示す斜視図であ
る。
【図5】 同じく、側面図である。
【図6】 同じく、使用態様を説明するための図であ
る。
【図7】 本発明の第3実施の形態を示す斜視図であ
る。
【図8】 同じく、部分分解斜視図である。
【図9】 同じく、正面図である。
【図10】 同じく、使用態様を説明するための図であ
る。
【図11】 本発明の第4実施の形態を示す斜視図であ
る。
【図12】 同じく、正面図である。
【図13】 同じく、使用態様を説明するための図であ
る。
【図14】 本発明の第5実施の形態を示す斜視図であ
る。
【図15】 図14に示す蓋を開いた状態の斜視図であ
る。
【図16】 図15のA−A線断面図である。
【図17】 使用態様を説明するための図である。
【図18】 従来のディスクリート型LEDの取付構造
を説明するための図である。
【図19】 従来の表面実装型LEDの取付構造を説明
するための図である。
【図20】 図19に示す表面実装型LEDの作用を説
明するための図である。
【図21】 同じく、図19に示す表面実装型LEDの
作用を説明するための図である。
【図22】 ディスクリート型LEDの従来の取付構造
における問題点を説明するための図である。
【図23】 同じく、ディスクリート型LEDの従来の
取付構造における問題点を説明するための図である。
【符号の説明】
1 ディスクリート型LED 1a リード端子 2 プリント基板 3 固定部材 3c 段差部 4 保持部材 4b 突起 4c 突片 4e ストッパ 5 接続端子 6 絶縁被覆コード 7 LED部品 11 プリント基板 12 筐体 13 着信表示窓 15 軸 16 弾性部材 17 LED部品 21 プリント基板 22 筐体 23 表示窓 25 固定部材 25c ストッパ 25d 突起 25e 突片 26 中継部材 26c 溝 26d 突部 26e 段差部 27 保持部材 28 ネジ 29 軸 30 LED部品 31 プリント基板 32 筐体 33 表示窓 35 LED部品 36 プリント基板 37 筐体 38 表示窓 41 表面実装型LED 42 アダプタ 43 接続端子 44 接続用端子 45 フレキシブル基板 46 蓋 47 窓 48 目盛 51 LED部品 52 筐体 53 プッシュボタン 54 透明窓 55 プリント基板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板に接続される接続端子を有
    する固定部材と、 LEDを保持し、上記プリント基板のほぼ法線方向に移
    動可能に上記固定部材に係合する保持部材と、 少なくとも可撓性のリード線を有し、上記接続端子と上
    記LEDのリード端子とを接続する接続手段とを具え、 上記保持部材を上記固定部材に対して移動させることに
    より、上記LEDの上記プリント基板に対する取付高さ
    を調整可能としたことを特徴とするLEDのプリント基
    板取付構造。
  2. 【請求項2】 プリント基板に接続される接続端子を有
    する固定部材と、 LEDを保持し、上記プリント基板のほぼ法線方向を含
    む面内で回動可能に上記固定部材に取り付けた保持部材
    と、 少なくとも可撓性のリード線を有し、上記接続端子と上
    記LEDのリード端子とを接続する接続手段とを具え、 上記保持部材を上記固定部材に対して回動させることに
    より、上記プリント基板のほぼ法線方向を含む面内での
    上記LEDの向きを調整可能としたことを特徴とするL
    EDのプリント基板取付構造。
  3. 【請求項3】 プリント基板に接続される接続端子を有
    する固定部材と、 上記プリント基板とほぼ平行な面内で回動可能に上記固
    定部材に係合する中継部材と、 LEDを保持し、上記プリント基板のほぼ法線方向を含
    む面内で回動可能に上記中継部材に取り付けた保持部材
    と、 少なくとも可撓性のリード線を有し、上記接続端子と上
    記LEDのリード端子とを接続する接続手段とを具え、 上記中継部材を上記固定部材に対して回動させ、上記保
    持部材を上記中継部材に対して回動させることにより、
    上記プリント基板のほぼ法線方向を含む任意の面内での
    上記LEDの向きを調整可能としたことを特徴とするL
    EDのプリント基板取付構造。
  4. 【請求項4】 プリント基板に接続される接続端子を有
    する固定部材と、 上記プリント基板とほぼ平行な面内で回動可能で、かつ
    回動軸方向に移動可能に上記固定部材に係合する中継部
    材と、 LEDを保持し、上記中継部材の回動軸を含む面内で回
    動可能に該中継部材に取り付けた保持部材と、 少なくとも可撓性のリード線を有し、上記接続端子と上
    記LEDのリード端子とを接続する接続手段とを具え、 上記中継部材を上記固定部材に対して回動させると共
    に、その回動軸方向に移動させ、上記保持部材を上記中
    継部材に対して回動させることにより、上記プリント基
    板のほぼ法線方向を含む任意の面内での上記LEDの向
    き、および上記プリント基板に対する上記LEDの取付
    高さを調整可能としたことを特徴とするLEDのプリン
    ト基板取付構造。
  5. 【請求項5】 プリント基板に接続される接続端子を有
    し、表面実装型のLEDをプリント基板とほぼ平行な面
    内でスライド可能に保持するアダプタ部材と、 少なくともフレキシブル基板を有し、上記接続端子と上
    記LEDの電極端子とを接続する接続手段とを具え、 上記LEDを上記アダプタ部材に対してスライドさせる
    ことにより、上記プリント基板の平面内での上記LED
    の取付位置を調整可能としたことを特徴とするLEDの
    プリント基板取付構造。
JP2000170533A 2000-06-07 2000-06-07 Ledのプリント基板取付構造 Pending JP2001352103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170533A JP2001352103A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 Ledのプリント基板取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170533A JP2001352103A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 Ledのプリント基板取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001352103A true JP2001352103A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18673236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000170533A Pending JP2001352103A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 Ledのプリント基板取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001352103A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128415A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nippon Seiki Co Ltd 光源支持体及び光源装置
JP2007201255A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Pentax Corp Ledの取付構造及び取付方法
JP2011095070A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Hst Vision Corp 照明装置および照明システム
JP2016148570A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 シーシーエス株式会社 ライン光照射装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128415A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nippon Seiki Co Ltd 光源支持体及び光源装置
JP4656382B2 (ja) * 2004-10-29 2011-03-23 日本精機株式会社 光源支持体及び光源装置
JP2007201255A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Pentax Corp Ledの取付構造及び取付方法
JP2011095070A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Hst Vision Corp 照明装置および照明システム
JP2016148570A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 シーシーエス株式会社 ライン光照射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838519B2 (ja) 照明装置
EP2495492A2 (en) Illumination device
JPH0723854Y2 (ja) キーボードの照明素子用ホルダ
JP2001352103A (ja) Ledのプリント基板取付構造
US8870403B2 (en) Handheld electronic device and flashlight module
JP2003134586A (ja) スピーカのコネクタ
CN107452533B (zh) 开关组件、推动开关和包括推动开关的电子设备
KR20120068485A (ko) 소켓용 커넥터와 소켓용 커넥터를 이용한 엘이디 전구
JP2006047964A (ja) 表示パネルにおけるリード端子の実装構造
JP3166538U (ja) Ledモジュールのアセンブリ構造
JP2009038299A (ja) Led用ホルダコネクタ及びその接続構造
CN110120619B (zh) 灯座及灯座组件
US6445429B1 (en) Method for assembling a liquid crystal display panel in a mobile telephone
JP2005345935A (ja) 有機el表示器
CN1144259C (zh) 电致发光灯和用于这种灯的无纤焊弹夹电接头
EP1217807A1 (en) A printed circuit board ( PCB) unit
US6677849B1 (en) High-voltage variable resistor
JP2588537Y2 (ja) 蛍光灯照明装置
CN110543037B (zh) 显示装置
JPH0981051A (ja) バックライト付きlcd表示装置及び電子機器
KR20060083676A (ko) 발광다이오드 조립체
WO2015022740A1 (ja) 照明装置
JP2023063257A (ja) 照明装置
JP2006019337A (ja) 回転型電気部品
JP4071174B2 (ja) ランプソケット