JP3166538U - Ledモジュールのアセンブリ構造 - Google Patents

Ledモジュールのアセンブリ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3166538U
JP3166538U JP2010008408U JP2010008408U JP3166538U JP 3166538 U JP3166538 U JP 3166538U JP 2010008408 U JP2010008408 U JP 2010008408U JP 2010008408 U JP2010008408 U JP 2010008408U JP 3166538 U JP3166538 U JP 3166538U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led module
assembly structure
led
connection base
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010008408U
Other languages
English (en)
Inventor
張治洋
謝▲ゆ▼軍
Original Assignee
睿騰光電科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 睿騰光電科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 睿騰光電科技股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2010008408U priority Critical patent/JP3166538U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166538U publication Critical patent/JP3166538U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】LED灯具の製造工程を簡略化し、コストを低減し、電気的接続性を高め、品質を安定させることができるLEDモジュールのアセンブリ構造を提供する。【解決手段】LEDモジュールのアセンブリ構造は、回路基板11と、回路基板11上に接合される少なくとも1つのLED12とを有するLEDモジュール1と、係合溝21が設けられ、LEDモジュール1の回路基板11上に半田付けされる少なくとも1つの接続ベース2と、棒状の導電体であり、端部が接続ベース2の係合溝21に嵌入されて挟持固定されることにより、LEDモジュール1と電気的に接続される導電部材3とを備える。LEDモジュール1上に配置される接続ベース2及び導電部材3の構造を改良することにより、LED灯具の製造工程を簡略化し、コストを低減し、電気的接続性を高め、品質を安定させることができる。【選択図】図1

Description

本考案は、LEDモジュールのアセンブリ構造に関し、特に、LEDモジュールに電源を接続したり、又は2つ以上のLEDモジュールを互いに組み合わせて電気的に接続するのに用いられるLEDモジュールのアセンブリ構造に関する。
従来のLED(Light Emitting Diode)灯具の内部には、回路基板と、回路基板上に電気的に接続される複数のLEDとを含む1つ又は複数のLEDモジュールが配置される。これにより、LEDモジュールに外部電源が接続されたとき、LEDが発光する。また、各LEDモジュールを互いに電気的に接続することにより、各LEDモジュールのLEDを発光させることができる。従来技術においては、回路基板上に電線が半田付けされることにより、LEDモジュールに外部電源が接続されたり、又は各LEDモジュールが互いに電気的に接続されたりする。しかし、手作業によって電線を半田付けする必要があるため、半田付けの品質が不安定になり、LEDの発光効果及び使用寿命が影響を受けてしまう。更に、固定部材(例えば、ネジ)を用いて各LEDモジュールを組み合わせる必要があるため、組立工程が非常に煩雑である。また、一般に、従来の電気コネクタの多くは、データ通信に用いられ、その体積及び機能から、複数のLEDモジュールの電気的な接続には適用されない。また、従来の電気コネクタは、構造が複雑である上、製造コストが高い。従って、従来の電気コネクタをLED灯具に用いた場合、製造コストが高くなり、市場競争力が低下してしまう。
したがって、LEDモジュールのアセンブリ構造に関し、特に、LEDモジュールに電源を接続したり、又は2つ以上のLEDモジュールを互いに組み合わせて電気的に接続するのに用いられるLEDモジュールのアセンブリ構造について、LED灯具の製造工程を簡略化し、コストを低減し、電気的接続性を高め、品質を安定させることができるものは、未だ提供されていないのが現状である。
本考案は、従来における前記諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。即ち、本考案は、LEDモジュール上に配置される接続ベース及び導電部材の構造を改良することにより、LED灯具の製造工程を簡略化し、コストを低減し、電気的接続性を高め、品質を安定させることができるLEDモジュールのアセンブリ構造を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本考案の第1の形態によれば、回路基板と、前記回路基板上に接合される少なくとも1つのLEDとを有するLEDモジュールと、係合溝が設けられ、前記LEDモジュールの回路基板上に半田付けされる少なくとも1つの接続ベースと、棒状の導電体であり、端部が前記接続ベースの係合溝に嵌入されて挟持固定されることにより、前記LEDモジュールと電気的に接続される導電部材と、を備えることを特徴とするLEDモジュールのアセンブリ構造が提供される。
また、前記係合溝は、開口部と、前記開口部に接続される2つの側壁とを有し、前記2つの側壁には、互いに対向する凹部がそれぞれ設けられ、前記各凹部の開口部に近い部分には、前記係合溝内部に突出する上、互いに対向する突出係合部がそれぞれ設けられることが好ましい。
また、前記接続ベースは、金属材料からなり、前記LEDモジュールと直接電気的に接続されることが好ましい。
また、前記接続ベースは、絶縁ベースと、前記凹部に接合される少なくとも1つの導電端子とを有し、前記導電端子は、前記LEDモジュールと電気的に接続されることが好ましい。
また、前記導電部材は、金属棒であることが好ましい。
また、前記導電部材は、電線であることが好ましい。
前記課題を解決するために、本考案の第2の形態によれば、回路基板と、前記回路基板上に接合される少なくとも1つのLEDとをそれぞれ有する2つ以上のLEDモジュールと、係合溝がそれぞれ設けられ、前記各LEDモジュールの回路基板上にそれぞれ半田付けされる2つ以上の接続ベースと、棒状の導電体であり、両端が前記2つのLEDモジュール上の接続ベースの係合溝にそれぞれ嵌入されて挟持固定されることにより、前記2つ以上のLEDモジュールを互いに電気的に接続する導電部材と、を備えることを特徴とするLEDモジュールのアセンブリ構造が提供される。
また、前記係合溝は、開口部と、前記開口部に接続される2つの側壁とを有し、前記2つの側壁には、互いに対向する凹部がそれぞれ設けられ、前記各凹部の開口部に近い部分には、前記係合溝内部に突出する上、互いに対向する突出係合部がそれぞれ設けられることが好ましい。
また、前記接続ベースは、金属材料からなり、前記LEDモジュールと直接電気的に接続されることが好ましい。
また、前記接続ベースは、絶縁ベースと、前記凹部に接合される少なくとも1つの導電端子とを有し、前記導電端子は、前記LEDモジュールと電気的に接続されることが好ましい。
また、前記導電部材は、金属棒であることが好ましい。
また、前記2つ以上のLEDモジュールは、帯状に接続されることが好ましい。
また、前記2つ以上のLEDモジュールは、並列され、矩形状に接続されることが好ましい。
また、前記2つ以上のLEDモジュールは、放射状に配列され、円形に接続されることが好ましい。
また、前記2つ以上のLEDモジュールは、環状に接続されることが好ましい。
本考案のLEDモジュールのアセンブリ構造は、LEDモジュール上に配置される接続ベース及び導電部材の構造を改良することにより、LED灯具の製造工程を簡略化し、コストを低減し、電気的接続性を高め、品質を安定させることができる。
図1は、本考案の第1実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造を示す分解斜視図である。 図2は、本考案の第1実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造を示す分解斜視図である。 図3は、本考案の第1実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造の接続ベースを示す斜視図である。 図4は、本考案の第1実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造の接続ベースの他の実施形態を示す斜視図である。 図5は、本考案の第2実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造を示す分解斜視図である。 図6は、本考案の第2実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造の使用状態を示す斜視図である。 図7は、本考案の第2実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造の他の使用状態を示す平面図である。 図8は、本考案の第2実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造の他の使用状態を示す平面図である。 図9は、本考案の第2実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造の他の使用状態を示す平面図である。
以下、本考案の実施形態について図に基づいて説明する。なお、これによって本考案が限定されるものではない。
(第1実施形態)
図1〜図3を参照する。図1〜図3に示すように、本考案の第1実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造は、LEDモジュール1と、LEDモジュール1に半田付けされる少なくとも1つの接続ベース2と、導電部材3とを含む。
このLEDモジュール1は、矩形状、扇状又は環状の回路基板11と、回路基板11上に接合される少なくとも1つのLED12とを含む。
接続ベース2は、LEDモジュール1の回路基板11上に半田付けされる。接続ベース2には、開口部211と、開口部211に接続される2つの側壁212と、を含む係合溝21が設けられる。2つの側壁212には、互いに対向する凹部213がそれぞれ設けられる。各凹部213の開口部211に近い部分には、係合溝21内部に突出する上、互いに対向する突出係合部214がそれぞれ設けられる。接続ベース2は、金属材料から構成してもよく、LEDモジュール1の回路基板11と直接電気的に接続される。
導電部材3は、例えば、金属棒31、電線32等の棒状の導電体である。導電部材3の一方の端部又は両端は、接続ベース2の係合溝21に嵌入される上、係合溝21中の凹部213によって挟持固定される。これにより、導電部材3は、接続ベース2を介してLEDモジュール1と電気的に接続される。上述の構造により、本考案の第1実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造が構成される。
図4を参照する。図4に示すように、本考案の第1実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造の接続ベース2の他の実施形態においては、プラスチック材料からなり、係合溝21、開口部211、側壁212、凹部213及び突出係合部214を有する絶縁ベース22と、凹部213に接合される少なくとも1つの導電端子23と、を含む。導電端子23は、凹部213に合致する弧状の金属片である。導電端子23とLEDモジュール1の回路基板11とが電気的に接続され、接続ベース2に導電部材3が挟持固定されることにより、導電部材3とLEDモジュール1とは、電気的に接続される。
(第2実施形態)
図5及び図6を参照する。図5及び図6に示すように、本考案の第2実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造は、2つ以上のLEDモジュール1と、各LEDモジュール1に半田付けされる2つ以上の接続ベース2と、導電部材3とを含む。
各LEDモジュール1は、第1実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造と同様に、回路基板11と、回路基板11上に接合される少なくとも1つのLED12とを含む。各接続ベース2は、各LEDモジュール1の回路基板11上にそれぞれ半田付けされる。各接続ベース2の構造は、第1実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造の接続ベース2と同様に、係合溝21、開口部211、側壁212、凹部213及び突出係合部214を有する(図3参照)。或いは、第1実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造の接続ベース2の他の実施形態と同様に、絶縁ベース22及び導電端子23を有する構造でもよい(図4参照)。
導電部材3は、棒状の導電体であり、金属棒31でもよい。導電部材3(金属棒31)の両端は、2つのLEDモジュール1上の接続ベース2の係合溝21にそれぞれ嵌入される上、係合溝21の凹部213(又は導電端子23)にそれぞれ挟持固定される。これにより、2つ以上のLEDモジュール1は、導電部材3及び接続ベース2を介し、互いに組み合わされて電気的に接続されるため、従来のように、固定部材を用いてLEDモジュールを組み合わせる必要がない。
図1及び図2を再び参照する。図1及び図2に示すように、導電部材3とされる金属棒31又は電線32を接続ベース2の係合溝21に嵌入し、係合溝21中の凹部213により挟持固定することができる。金属棒31又は電線32を電源に接続したとき、接続ベース2及び導電部材3を介し、外部電源がLEDモジュール1に接続され、LEDモジュール1のLED12を発光させることができる。ここで、本考案のLEDモジュールのアセンブリ構造を使用することにより、従来のように、手作業によって電線を半田付けする必要がない上、従来の電気コネクタの構造が複雑であり、製造コストが高いという問題を解決できる。即ち、本考案のLEDモジュールのアセンブリ構造を使用することにより、LED灯具の製造工程を簡略化し、コストを低減し、電気的接続性を高め、品質を安定させることができる。
図5及び図6を再び参照する。図5及び図6に示すように、接続ベース2及び導電部材3を用いることにより、2つ以上のLEDモジュール1を互いに組み合わせて電気的に接続することができる。これにより、従来のように、固定部材(例えば、ネジなど)を用いる必要がなく、LED灯具の製造工程を簡略化し、コストを低減することができる。また、図6に示すように、本考案の第2実施形態によるLEDモジュールのアセンブリ構造の接続ベース2及び導電部材3を介し、2つ以上のLEDモジュール1を帯状に接続してもよい。或いは、図7に示すように、LEDモジュール1を並列し、矩形状に接続してもよい。或いは、図8に示すように、LEDモジュール1を放射状に配列し、円形に接続してもよい。或いは、図9に示すように、環状に接続してもよい。このように、各LEDモジュール1を互いに組み合わせて電気的に接続し、LED灯具内に応用することができる。
上述したことから分かるように、本考案のLEDモジュールのアセンブリ構造は、LEDモジュール上に配置される接続ベース及び導電部材の構造を改良することにより、LED灯具の製造工程を簡略化し、コストを低減し、電気的接続性を高め、品質を安定させることができる。
当該分野の技術を熟知するものが理解できるように、本考案の好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本考案を限定するものではない。本考案の主旨と領域を逸脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本考案の実用新案登録請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
1 LEDモジュール
2 接続ベース
3 導電部材
11 回路基板
12 LED
21 係合溝
22 絶縁ベース
23 導電端子
31 金属棒
32 電線
211 開口部
212 側壁
213 凹部
214 突出係合部

Claims (15)

  1. 回路基板と、前記回路基板上に接合される少なくとも1つのLEDとを有するLEDモジュールと、
    係合溝が設けられ、前記LEDモジュールの回路基板上に半田付けされる少なくとも1つの接続ベースと、
    棒状の導電体であり、端部が前記接続ベースの係合溝に嵌入されて挟持固定されることにより、前記LEDモジュールと電気的に接続される導電部材と、を備えることを特徴とするLEDモジュールのアセンブリ構造。
  2. 係合溝が、開口部と、前記開口部に接続される2つの側壁とを有し、前記2つの側壁には、互いに対向する凹部がそれぞれ設けられ、前記各凹部の開口部に近い部分には、前記係合溝内部に突出する上、互いに対向する突出係合部がそれぞれ設けられる請求項1に記載のLEDモジュールのアセンブリ構造。
  3. 接続ベースが金属材料からなり、LEDモジュールと直接電気的に接続される請求項2に記載のLEDモジュールのアセンブリ構造。
  4. 接続ベースが、絶縁ベースと、凹部に接合される少なくとも1つの導電端子とを有し、前記導電端子がLEDモジュールと電気的に接続される請求項2に記載のLEDモジュールのアセンブリ構造。
  5. 導電部材が金属棒である請求項1から4のいずれかに記載のLEDモジュールのアセンブリ構造。
  6. 導電部材が電線である請求項1から4のいずれかに記載のLEDモジュールのアセンブリ構造。
  7. 回路基板と、前記回路基板上に接合される少なくとも1つのLEDとをそれぞれ有する2つ以上のLEDモジュールと、
    係合溝がそれぞれ設けられ、前記各LEDモジュールの回路基板上にそれぞれ半田付けされる2つ以上の接続ベースと、
    棒状の導電体であり、両端が前記2つのLEDモジュール上の接続ベースの係合溝にそれぞれ嵌入されて挟持固定されることにより、前記2つ以上のLEDモジュールを互いに電気的に接続する導電部材と、を備えることを特徴とするLEDモジュールのアセンブリ構造。
  8. 係合溝が、開口部と、前記開口部に接続される2つの側壁とを有し、前記2つの側壁には、互いに対向する凹部がそれぞれ設けられ、前記各凹部の開口部に近い部分には、前記係合溝内部に突出する上、互いに対向する突出係合部がそれぞれ設けられる請求項7に記載のLEDモジュールのアセンブリ構造。
  9. 接続ベースが金属材料からなり、LEDモジュールと直接電気的に接続される請求項8に記載のLEDモジュールのアセンブリ構造。
  10. 接続ベースが、絶縁ベースと、凹部に接合される少なくとも1つの導電端子とを有し、前記導電端子がLEDモジュールと電気的に接続される請求項8に記載のLEDモジュールのアセンブリ構造。
  11. 導電部材が金属棒である請求項7から10のいずれかに記載のLEDモジュールのアセンブリ構造。
  12. 2つ以上のLEDモジュールが、帯状に接続される請求項7から11のいずれかに記載のLEDモジュールのアセンブリ構造。
  13. 2つ以上のLEDモジュールが、並列され、矩形状に接続される請求項7から11のいずれかに記載のLEDモジュールのアセンブリ構造。
  14. 2つ以上のLEDモジュールが、放射状に配列され、円形に接続される請求項7から11のいずれかに記載のLEDモジュールのアセンブリ構造。
  15. 2つ以上のLEDモジュールが、環状に接続される請求項7から11のいずれかに記載のLEDモジュールのアセンブリ構造。
JP2010008408U 2010-12-24 2010-12-24 Ledモジュールのアセンブリ構造 Expired - Fee Related JP3166538U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008408U JP3166538U (ja) 2010-12-24 2010-12-24 Ledモジュールのアセンブリ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010008408U JP3166538U (ja) 2010-12-24 2010-12-24 Ledモジュールのアセンブリ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3166538U true JP3166538U (ja) 2011-03-10

Family

ID=54877708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010008408U Expired - Fee Related JP3166538U (ja) 2010-12-24 2010-12-24 Ledモジュールのアセンブリ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166538U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012128094A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 シャープ株式会社 発光装置の固定方法および発光装置
KR200470014Y1 (ko) * 2011-06-17 2013-11-20 타이완 오아시스 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 회로기판 조립 구조체
WO2013190849A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 パナソニック株式会社 光源装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012128094A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 シャープ株式会社 発光装置の固定方法および発光装置
KR200470014Y1 (ko) * 2011-06-17 2013-11-20 타이완 오아시스 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 회로기판 조립 구조체
WO2013190849A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 パナソニック株式会社 光源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9696023B2 (en) Electric connecting member and LED lamp using the same
US9153882B2 (en) Connector having a cylindrical section with a contact connected to an electrical wire therein
JP3179655U (ja) Ledランプに用いるランプコネクタ構造
US7621752B2 (en) LED interconnection integrated connector holder package
JP5541991B2 (ja) 表面実装型コンタクト及びそれを用いたコネクタ
JP2006331801A (ja) 電子部品用ソケット
TW201431123A (zh) 發光單元與具有發光單元的發光燈條
WO2017092373A1 (zh) Led灯一体式电连接结构
CN210601114U (zh) 一种智能灯
JP3194443U (ja) 交換可能な小型表面実装型高出力ledランプ
KR20140099302A (ko) 고체 조명 조립체
CN102155638A (zh) Led照明装置
US20150070910A1 (en) Led bulb and lamp head structure
JP4153870B2 (ja) 表示・照明装置及び表示・照明システム
JP3166538U (ja) Ledモジュールのアセンブリ構造
EP3132182B1 (en) Lamp device, led lamp, and luminaire
US20200248899A1 (en) Integrated electrical connector device structure of led light
JP5572073B2 (ja) ランプソケットおよび照明装置
KR101728918B1 (ko) 소켓용 커넥터와 소켓용 커넥터를 이용한 엘이디 전구
JP3206949U (ja) プラグ付き電子機器
CN205174021U (zh) Led灯一体式电连接结构
JP2018045834A (ja) 直管型ledランプ用ソケット
JP2000207922A (ja) 発光ダイオ―ドの固定構造
US20120155085A1 (en) Led module assembling structure
KR102006983B1 (ko) 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees