JP2001351243A - 光ディスク装置、光ディスクの記録方法及び光ディスク - Google Patents
光ディスク装置、光ディスクの記録方法及び光ディスクInfo
- Publication number
- JP2001351243A JP2001351243A JP2000175574A JP2000175574A JP2001351243A JP 2001351243 A JP2001351243 A JP 2001351243A JP 2000175574 A JP2000175574 A JP 2000175574A JP 2000175574 A JP2000175574 A JP 2000175574A JP 2001351243 A JP2001351243 A JP 2001351243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical disk
- information
- recorded
- optical
- result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 125
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 30
- 239000010408 film Substances 0.000 description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 2
- 230000005374 Kerr effect Effects 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B23/00—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
- G11B23/28—Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs
- G11B23/281—Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs by changing the physical properties of the record carrier
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B19/00—Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
- G11B19/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
- G11B19/04—Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B19/00—Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
- G11B19/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
- G11B19/12—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/26—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10595—Control of operating function
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/00572—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium
- G11B20/00586—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the physical format of the recording medium
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
クセス方法及び光ディスクに関し、例えばミニディスク
(MD)、コンパクトディスク(CD)、ディジタルビ
デオレコーダ(DVR)等と、これらの記録再生装置に
適用して、例えばバーコード状に著作権に関する情報を
記録する場合でも、確実に再生することができるように
する。 【解決手段】 本発明は、ピット、マークに比して受光
結果に大きな変化を与える局所的な部位を繰り返し形成
して著作権に関する情報を記録する際に、この局所的な
部位の円周方向における存在比率が0.3以下となるよ
うに設定する。
Description
光ディスクのアクセス方法及び光ディスクに関し、例え
ばミニディスク(MD)、コンパクトディスク(C
D)、ディジタルビデオレコーダ(DVR)等と、これ
らの記録再生装置に適用することができる。本発明は、
ピット、マークに比して受光結果に大きな変化を与える
局所的な部位を繰り返し形成して著作権に関する情報を
記録する際に、この局所的な部位の円周方向における存
在比率が0.3以下となるように設定することにより、
例えばバーコード状に著作権に関する情報を記録する場
合でも、確実に再生することができるようにする。
ク装置においては、種々のコンテンツより音質の劣化を
防止して簡易に音楽をコピーできることにより、近年、
急速に普及するようになされている。すなわちミニディ
スク装置においては、インターネットにより配信される
音楽情報をミニディスクに記録して試聴することもで
き、また友人等から借りたコンパクトディスクの音楽を
ミニディスクに記録して試聴することもできる。さらに
他のミニディスクから音楽をコピーすることもできる。
した簡易なコピーにおいては、ユーザの利便性を大きく
高める反面、音楽を創作した著作権者の利益を損なう恐
れもある。このため例えばRIAA(Recording Indust
ry Association of America)、SDMI(Secure Digi
tal Music Initiative )、CPTWG(Copy Protecti
on Technical Working Group )等の団体、フォーラム
において、著作権者の利益の保護を目的として種々の手
法が検討されるようになされている。
媒体に固有の著作権保護情報により音楽情報を暗号化し
て記録する方法が提案されている。すなわちこの方法に
よれば、音楽情報を別の記録媒体にコピーした場合に
は、記録媒体で著作権保護情報が異なることにより暗号
化を解除することが困難になり、これにより無制限のコ
ピーを防止して著作権者の利益を保護しようとするもの
である。
いては、ユーザーがアクセス困難なセクタを設け、この
セクタに著作権保護情報を記録する方法、ピット列によ
る主のデータの記録に対して反射膜を部分的に除去して
バーコード状にこの種の情報を記録する方法(国際公開
番号WO97/14144号)等が提案されるようにな
されている。
去してバーコード状にこの種の情報を記録する方法にお
いては、所定の変調信号によりレーザービームを変調し
て光ディスクに繰り返し照射するようになされており、
記録に供するデータをPE変調(Phase Encode)してこ
の変調信号を生成することにより、再生信号よりクロッ
クを生成して1ビット単位でバーコード状に記録したデ
ータを再生できるようになされている。
よるバーコード状の記録においては、光ピックアップの
動作が不安定になる問題があり、これにより著作権保護
情報を再生できない恐れがある。
ービームの照射により情報記録膜の光学特性を局所的に
かつ不可逆的に変化させるようになされており、このよ
うなレーザービームの照射による光学特性の不可逆的な
変化においては、情報記録面の光学特性の変化が大き
く、これにより再生時にレーザービームを照射して得ら
れる戻り光の光量変化が著しい特徴がある。またこのよ
うなバーコード状の記録においては、マーク列等による
場合に比して、このような局所的な変化が光ディスクの
円周方向に比較的長い距離に渡る特徴がある。これらに
よりこのようにして著作権保護情報が記録されてなる領
域をアクセスする場合、光ディスク装置においては、十
分な光量により戻り光を受光することができない期間が
比較的長い時間となり、これにより正しくフォーカス制
御することが困難になる可能性がある。このように正し
いフォーカス制御が困難になると、光ディスク装置にお
いては、著作権保護情報を正しく再生することも困難に
なると考えられる。
で、ピット、マークに比して受光結果に大きな変化を与
える局所的な部位を繰り返し形成して著作権に関する情
報を記録する場合でも、確実に著作権に関する情報を再
生することができる光ディスク装置、光ディスクの記録
方法及び光ディスクを提案しようとするものである。
め請求項1又は請求項9の発明においては、光ディスク
装置又は光ディスクの記録方法に適用して、レーザービ
ームを照射して、光ディスクの所定領域に、ピット又は
マークに比して受光結果に大きな変化を与える局所的な
部位を繰り返し形成して著作権に関する情報を記録し、
この局所的な変化の部位の、光ディスクの円周方向にお
ける存在比率が0.3以下となるように設定する。
スクに適用して、レーザービームの照射により、所定領
域に、ピット又はマークに比して受光結果に大きな変化
を与える局所的な部位が繰り返されて著作権に関する情
報が記録され、この局所的な変化の部位の、光ディスク
の円周方向における存在比率が0.3以下であるように
する。
スク装置に適用して、受光結果を所定のタイミングでサ
ンプリングして得られるサンプリング結果の比較によ
り、光ディスクに記録された著作権に関する情報を再生
する。
光結果に大きな変化を与える局所的な部位が、円周方向
に存在比率が0.3以下となるように繰り返し形成され
ることにより、十分な光量により戻り光を受光すること
ができない期間が比較的長い時間であっても、十分な光
量により戻り光を受光できる期間との対比により、全体
的に見てこの不十分な光量の期間を短くすることができ
る。従ってその分、正しいフォーカス制御が困難になる
状況を十分に回避できるように設定でき、著作権保護情
報を正しく再生することが可能となる。
実に著作権に関する情報を確実に再生することができる
光ディスクを得ることができる。
果を所定のタイミングでサンプリングして得られるサン
プリング結果の比較により、光ディスクに記録された著
作権に関する情報を再生することにより、受光結果に周
波数の低い信号レベルの変化が発生する場合であって
も、何れの時点で最も信号レベルの大きなサンプリング
結果が得られたか等を判定することができる。従って受
光結果に大きな変化を与える局所的な部位を繰り返し形
成して著作権に関する情報を記録する場合に適用して、
1ビットの記録に円周方向に長い距離を使用する場合で
も、この周波数の低い信号レベルの変化の影響を有効に
回避して、確実に著作権に関する情報を再生することが
できる。
発明の実施の形態を詳述する。
を示す工程図である。この実施の形態では、この光ディ
スク製造工程1により著作権保護情報EDを記録したミ
ニディスク2を製造する。
ィスク2に記録するオーディオデータ等を暗号化し、ま
たミニディスク2に記録したオーディオデータ等の暗号
化の解除に使用される情報である。著作権保護情報ED
は、例えばミニディスクに固有のID情報、製造工場に
係る情報、製造年月日またはコピー可/不可を制御する
情報等により構成される。なおこの実施の形態におい
て、著作権保護情報EDは、例えば128ビットのディ
ジタル情報により構成され、ミニディスク1枚毎に異な
る値が設定される。
エンコーダ6は、アドレス情報SAをカッティングマシ
ーン7に供給し、カッティングマシーン7は、このアド
レス情報SAにより記録用レーザービームを変調してデ
ィスク原盤8に照射する。これによりカッティングマシ
ーン7は、ディスク原盤8を露光し、グルーブの蛇行の
より、又はピット列によりアドレス情報SAを記録す
る。なおこのようにして記録されたアドレス情報SA
は、ミニディスク2のトラッキング制御、ミニディスク
2のアクセスに使用される。
工程9は、このようにカッティングマシーン7により露
光されたディスク原盤8を現像し、露光軌跡にピット
列、グルーブに対応する微細な凹凸を形成する。
8をメッキ処理し、これによりマザーディスク12を作
成する。光ディスク製造工程1は、このマザーディスク
12よりスタンパーを作成し、射出成形工程13は、こ
のスタンパーを射出成形機に取り付けて射出成形するこ
とにより、マザーディスク12に形成された微細な凹凸
を複写してなるディスク基板14を量産する。
グ等の手法によりこのディスク基板14に光磁気膜によ
る情報記録膜を作成し、続く保護膜作成工程17は、情
報記録膜上に保護膜を作成し、これによりミニディスク
2の耐環境性を確保する。
いて、信号源16から出力される著作権保護情報EDを
バーコード書き込み装置18により記録し、その後、梱
包等の工程を経てミニディスク2を出荷する。
えばYAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネッ
ト)レーザ等による高出力のレーザービームを著作権保
護情報EDにより変調して、ミニディスク2の内周側領
域に照射することにより、著作権保護情報EDによりミ
ニディスク2の情報記録面を局所的に不可逆的に変化さ
せ、これにより著作権保護情報EDを記録する。このと
きバーコード書き込み装置18は、半径方向に細長い形
状によりレーザービームを照射して著作権保護情報ED
を記録することにより、ミニディスク2の内周側、所定
領域に、バーコード状に著作権保護情報EDを記録す
る。またこのときバーコード書き込み等18は、レーザ
ービームの照射により情報記録膜を構成する反射膜を不
可逆的に変化させ、これにより情報記録面の光学特性の
変化させる。
情報EDを記録したミニディスク2を示す斜視図であ
る。ミニディスク2は、内周側、所定領域AREDに、
バーコード状に著作権保護情報EDが記録される。ここ
でこの著作権保護情報EDを記録する領域AREDは、
半径22.1〔mm〕付近に、0.8〔mm〕の幅によ
り設定される。
1周に、4回繰り返し記録され、これにより部分的に傷
等が発生した場合でも、著作権保護情報EDを確実に再
生できるようになされている。著作権保護情報EDは、
図1(B)に示すように、先頭にヘッダーが割り当てら
れ、このヘッダーにより著作権保護情報EDの記録開始
を検出できるようになされている。また著作権保護情報
EDは、末尾に40ビットの誤り訂正符号が割り当てら
れ、これによりビット誤りを防止できるようになされて
いる。なおこの実施の形態においては、例えばリードソ
ロモン符号による誤り訂正符号が適用される。
ヘッダーは、続く著作権保護情報ED、誤り訂正符号の
記録では発生しない、例えば論理レベルにより表して、
“010001000100”等のパターンが適用され
るようになされている。なおここで図1(D)により示
すように、この論理レベルにより表した各ビットは、著
作権保護情報EDの記録領域AREDを半径方向にほぼ
50〔μm〕単位で放射状に区分して作成される50
〔μm〕幅の微小領域に対応し、この実施の形態では、
論理1に対応する微小領域に対してレーザービームの光
量を立ち上げ、この微小領域に係る情報記録面を不可逆
的に変化させるようになされている。かくするにつき、
この微小領域の幅である円周方向の長さ50〔μm〕
は、EFM変調によりミニディスク2にユーザーデータ
として記録されるマークの長さに比して格段的に長い長
さである。この実施の形態では、この微小領域の円周方
向の長さを50〔μm〕とすることにより、高出力のY
AGレーザより出力されるレーザービームを比較的小さ
い開口数NAの対物レンズによりミニディスク2に照射
して、十分な精度で情報記録面の光学特性を不可逆的に
変化させることができるようになされている。
訂正符号は、2ビット単位で4−1変調され、順次同期
パターンを配置して記録される。ここで同期パターン
は、図1(C)に示すように、上述した微小領域が3つ
連続して割り当てられ、この連続する3つの微小領域の
中心の領域についてだけ、情報記録面の光学特性を不可
逆的に変化させるようになされている。これによりこの
実施の形態では、再生時、タイミング合わせできるよう
になされ、さらに2ビット単位の記録毎に同期パターン
を介挿することにより、確実にタイミング合わせできる
ようになされている。
〜(D4)に著作権保護情報ED及び誤り訂正符号の論
理値と対応付けて示すように、著作権保護情報ED及び
誤り訂正符号の論理値に応じて、同期パターンに続く4
つの微小領域の1つについて、選択的に情報記録面の光
学特性を不可逆的に変化させるように、著作権保護情報
ED及び誤り訂正符号を2ビット単位で区分して対応す
るビット列を生成することにより実行される。
D及び誤り訂正符号の2ビットのデータ(b1,b0)
が、論理00の場合、図1(D1)に示すように、これ
ら4つの微小領域のうちの、先頭の微小領域だけに情報
記録面の変化が形成されるように、これらのデータ(b
1,b0)を論理1000に変換する。またこの2ビッ
トのデータ(b1,b0)が、論理01の場合、図1
(D2)に示すように、これら4つの微小領域のうち
の、先頭より2番目の微小領域だけに情報記録面の変化
が形成されるように、これらのデータ(b1,b0)を
論理0100に変換する。これに対してこれら2ビット
のデータ(b1,b0)が、論理10の場合、図1(D
3)に示すように、これら4つの微小領域のうちの、先
頭より3番目の微小領域だけに情報記録面の変化が形成
されるように、またデータ(b1,b0)が、論理11
の場合、図1(D4)に示すように、これら4つの微小
領域のうちの、最後尾の微小領域だけに情報記録面の変
化が形成されるように、それぞれこれら2ビットのデー
タを論理0010及び0001に変換する。
情報記録面の不可逆的変化によりバーコード状に著作権
保護情報EDを記録して、この光学特性が変化してなる
局所的な部位の、光ディスクの円周方向における存在比
率が0.3以下となるようになされている。
て、4−1変調により記録する場合、ミニディスク2に
おいては、連続する7つの微小領域のうちの、2つの微
小領域について、不可逆的な変化が形成されることによ
り、結局、このような部位の円周方向における存在比率
は、2/7=0.285となる。これによりこの実施の
形態では、このようなミニディスク2に記録されるマー
ク等に比して比較的長い距離により、さらにはマークに
比して格段的に大きな光学的な変化により著作権保護情
報EDを記録した場合でも、確実にフォーカス制御でき
るようになされている。かくするにつき、情報記録面よ
り殆ど戻り光が得られないように光学的変化を与えた場
合でも、この存在確率を0.3以下に設定すれば、各種
の光ディスク装置において、実用上十分にフォーカス制
御することができ、この実施の形態では、これよりさら
に一段と余裕を持ってフォーカス制御することができ
る。
記録に係るバーコード書き込み装置を示すブロック図で
ある。このバーコード書き込み装置18において、スピ
ンドルモータ22は、スピンドルサーボ回路23の制御
によりミニディスク2を所定の回転速度で回転駆動し、
底部に保持したFG信号発生器より、ミニディスク2が
所定の角度だけ回転する毎に信号レベルが立ち上がるF
G信号FGを出力する。スピンドルサーボ回路23は、
このFG信号FGを基準にしてミニディスク2が所定の
回転速度により回転するように、スピンドルモータ22
の動作を制御する。
り、変調信号PMに応じて、高出力のレーザービームL
1を間欠的に出力する。
を折り曲げてミニディスク2に向けて射出する。対物レ
ンズ26は、例えばシリンドリカルレンズにより構成さ
れ、このミラー25の反射光をミニディスク2の情報記
録面に集光する。これによりバーコード書き込み装置1
8は、変調信号PMに応じて、情報記録膜の組成の変
化、情報記録膜の蒸発等により情報記録膜を半永久的に
変化させ、バーコード状に著作権保護情報EDを記録す
る。なお半径方向に十分な幅により著作権保護情報ED
を記録できない場合には、記録場所をミニディスク2の
半径方向に順次移動させて記録を繰り返すことにより、
バーコード状に著作権保護情報EDを記録することもで
きる。
は、信号源16より出力される著作権保護情報EDに図
1について説明した誤り訂正符号を付加して出力し、4
−1変調回路28は、このECC回路27の出力データ
SBより変調信号PMを生成する。
示すブロック図である。この4−1変調回路28におい
て、シリアルパラレル変換回路31は、著作権保護情報
ED及び誤り訂正符号による出力データSBをシリアル
データによりECC回路27から入力し、この出力デー
タSBを2ビット単位で区切って2ビット単位のデータ
(b1,b0)を出力する。
いクロック発生回路から出力されるクロックに同期し
て、図1について上述したデータ(b1,b0)が論理
00の場合に対応する論理1000の固定パターンを繰
り返し出力する。また固定パターン発生回路32B〜3
2Dは、同様に、それぞれ図1について上述したデータ
(b1,b0)が論理01、10、11の場合に対応す
る論理0100、0010及び“0001”の固定パタ
ーンを繰り返し出力する。
0)の論理値に応じて、これら固定パターン発生回路3
2A〜32Dの出力データを選択的に出力する。
応じて図1について上述した同期パターンに対応する論
理010のビットパターンを繰り返し出力する。
の制御により、データセレクタ33の出力データと、同
期パターン生成回路34の出力データとを切り換えて出
力する。これにより4−1変調回路28においては、著
作権保護情報ED、誤り訂正符号の各2ビットの記録毎
に、同期パターンを配置する。
述したヘッダーに対応する論理“0100010001
00”の固定パターンを出力し、データセレクタ38
は、このヘッダー生成回路37の出力データと、データ
セレクタ35の出力データとを選択的に出力し、これに
より著作権保護情報EDの先頭にヘッダーを配置するよ
うに変調信号PMを生成する。
28全体の動作を制御する制御回路であり、図1につい
て上述したようにヘッダー、著作権保護情報ED、誤り
訂正符号、同期パターンが配置されるように、データセ
レクタ33等の動作を制御する。
ィスク2を記録再生する光ディスク装置を示すブロック
図である。この光ディスク装置41において、スピンド
ルモータ42は、サーボ回路43の制御によりこのミニ
ディスク2を所定の回転速度で回転駆動する。
半径方向に可動できるように所定のスレッド機構により
保持される。光ピックアップ44は、ミニディスク2に
レーザービームを照射し、その戻り光を受光して受光結
果を出力する。また記録時、光ピックアップ44は、再
生時の光量より記録時の光量にレーザービームの光量を
間欠的に立ち上げて変調磁界を印加し、これによりいわ
ゆるパルストレイン方により種々の情報を熱磁気記録す
る。
クアップ44の出力信号を信号処理することにより、グ
ルーブの蛇行に応じて信号レベルが変化するウォウブル
信号、トラッキングエラー量に応じて信号レベルが変化
するトラッキングエラー信号TK、フォーカスエラー量
に応じて信号レベルが変化するフォーカスエラー信号F
S、磁気カー効果の利用によりミニディスク2からの戻
り光の偏光面に応じて信号レベルが変化する再生信号M
O、ミニディスク2における記録膜の変化、ピット列に
応じて信号レベルが変化する再生信号HFを生成して出
力する。
ラー信号TK、フォーカスエラー信号FSにより光ピッ
クアップ44をトラッキング制御、フォーカス制御す
る。またサーボ回路43は、ウォウブル信号より生成さ
れるクロックが所定周波数になるようにスピンドルモー
タ42の回転速度を制御する。さらにウォウブル信号よ
りアドレス情報を取得し、中央処理ユニット(CPU)
46の制御により、光ピックアップ44を所定位置にシ
ークさせる。
信号HFを帯域制限することにより、再生信号HFのノ
イズによる変動を抑圧して出力する。
は、このローパスフィルタ47から出力される再生信号
HFを所定のサンプリングクロックによりアナログディ
ジタル変換処理し、8ビットによるディジタル再生信号
DXを出力する。
信号DXを信号処理することにより、著作権保護情報E
Dと誤り訂正符号による再生データSBを再生して出力
し、誤り訂正回路(ECC)50は、この第2復号回路
49の出力データSBを誤り訂正処理して著作権保護情
報EDを出力する。
装置41の動作を制御する制御回路を構成し、図示しな
いミニディスク検出機構を介してミニディスク2の装填
が検出されると、通常のミニディスク装置と同様に、サ
ーボ回路43の制御により光ピックアップ44をリード
インエリアにシークさせ、ミニディスク2のアクセスに
必要なTOCデータ等を取得する。また続いて光ピック
アップ44を著作権保護情報EDの記録領域にシークさ
せ、誤り訂正回路50より著作権保護情報EDを取得す
る。なおこのとき中央処理ユニット46は、この著作権
保護情報の記録領域AREDにおいては、バーコードに
より著作権保護情報EDが記録され、トラッキング制御
困難なことにより、トラッキング制御の動作を中止して
フォーカス制御だけの状態によるアクセスをサーボ回路
43に指示する。
取得した著作権保護情報EDにより記録再生系に暗号化
の処理を指示することにより、ミニディスク2に対する
アクセスを制御し、これにより著作権者の利益を有効に
保護する。
は、再生信号MOを処理してクロックを再生し、さらに
このクロックを基準にして再生信号MOをEFM(Eigh
t to Fourteen Modulation)復調して再生データを出力
する。
Dを基準にしてこの再生データの暗号化を解除して出力
し、誤り訂正回路(ECC:Error Correcting Code)5
3は、この暗号化解除回路52の出力データを誤り訂正
処理して出力する。なおこのような誤りは、例えばミニ
ディスク2上のディフェクト等に起因して生じるもので
ある。これにより光ディスク装置41では、著作権保護
情報EDを基準にしたミニディスク2に固有の暗号化の
処理よりオーディオデータ等を再生して出力するように
なされている。
路(ECC:Error Correcting Code)55は、順次入力
される入力データに誤り訂正符号を付加して出力し、続
く暗号化回路56は、著作権保護情報EDを基準にして
この誤り訂正回路55の出力データを暗号化して出力す
る。変調回路57は、この暗号化回路56の出力データ
をEFM(Eight to Fourteen Modulation)変調して変
調信号を生成し、この変調信号により光ピックアップ4
4の変調コイルを駆動する。これにより光ディスク装置
41は、著作権保護情報EDを基準にしたミニディスク
2に固有の暗号化の処理よりオーディオデータ等を暗号
化して記録するようになされている。
図である。この第2復号回路49において、PLL回路
60は、ディジタル再生信号DXよりチャンネルクロッ
クCKを再生して出力する。
ックCKを基準にしてディジタル再生信号DXの信号レ
ベルを判定することにより、同期パターンを検出し、初
期化パルスSYを出力する。
化パルスSYを基準にして、図1について上述した同期
パターンに続く第1〜第4の微小領域について、それぞ
れ各微小領域のほぼ中央に対応するタイミングで信号レ
ベルが立ち上がるサンプリングパルスT1〜T4を出力
する。
は、それぞれサンプリングパルスT1〜T4を基準にし
てディジタル再生信号DXをラッチする。これにより第
2復号回路49は、著作権保護情報ED及び誤り訂正符
号の各2ビットに割り当てた4つの微小領域より得られ
る再生信号の信号レベルを、それぞれフリップフロップ
63A〜63Dにラッチして保持するようになされてい
る。
チ結果D1〜D4の大小判定により著作権保護情報ED
及び誤り訂正符号の2ビットのデータ(b1、b0)を
復号化して出力し、パラレルシリアル変換回路(PS)
は、順次最大値検出回路64より出力される2ビットの
データ(b1、b0)をシリアルデータに変換して出力
する。
著作権保護情報EDの記録に割り当てた4つの微小領域
について、再生信号における信号レベルの大小判定によ
り著作権保護情報EDを復号し、低い周波数による信号
レベルの変化が再生信号に含まれている場合でも、確実
に著作権保護情報EDを再生するようになされている。
理においては、一般に、所定のしきい値を用いた2値識
別の手法が適用される。従って、このように4つの微小
領域の1つについて情報記録面の光学特性を選択的に変
化させた場合でも、再生信号を2値識別し、2値識別結
果が論理1に立ち上がるタイミング、又は論理0に立ち
下がるタイミングの検出により著作権保護情報EDを復
号することが考えられる。
においては、低い周波数による信号レベルの変化が含ま
れており、この実施の形態のように、このような4つの
微小領域がミニディスク2の半径方向に長い距離に渡っ
ている場合、この低い周波数による信号レベルの変化が
復号結果に影響を与える恐れがある。これによりこの実
施の形態では、各領域に対応する信号レベルをサンプリ
ングし、このサンプリング結果の比較により著作権保護
情報EDを復号し、確実に著作権保護情報EDを復号す
るようになされている。またノイズによりこの大小判定
に誤りが発生しないように、事前にローパスフィルタ4
7により帯域制限するようになされている。
値検出回路64を示すブロック図である。この最大値検
出回路64において、ディジタルコンパレータ71は、
4つのラッチ結果D1〜D4のうち、同期パターンに近
い側の2つの微小領域に対応するラッチ結果D1、D2
を受けて大小判定する。ディジタルコンパレータ71
は、これらラッチ結果D1、D2のうち、同期パターン
に近い側のラッチ結果D1の値が大きい場合に、比較結
果H1の論理値を立ち上げる。
じて、ディジタルコンパレータ71に入力されるラッチ
結果D1、D2より、値の大きい側のラッチ結果を選択
的に出力する。これにより比較結果H1の論理値が立ち
上がっている場合には、同期パターンに近い側のラッチ
結果D1を出力し、比較結果H1の論理値が立ち下がっ
ている場合には、同期パターンより遠い側のラッチ結果
D2を出力する。
ッチ結果D1〜D4のうち、同期パターンより遠い側の
2つの微小領域に対応するラッチ結果D3、D4を受け
て大小判定する。ディジタルコンパレータ73は、これ
らラッチ結果D3、D4のうち、同期パターンに近い側
のラッチ結果D3の値が大きい場合に、比較結果H2の
論理値を立ち上げる。
じて、ディジタルコンパレータ73に入力されるラッチ
結果D3、D4より、値の大きい側のラッチ結果を選択
的に出力する。これにより比較結果H2の論理値が立ち
上がっている場合には、同期パターンに近い側のラッチ
結果D3を出力し、比較結果H2の論理値が立ち下がっ
ている場合には、同期パターンより遠い側のラッチ結果
D4を出力する。
レクタ72及び74の出力データを受けて大小判定す
る。ディジタルコンパレータ75は、これらデータセレ
クタ72及び74の出力データのうち、同期パターンに
近い側のラッチ結果であるデータセレクタ72の出力デ
ータの値が大きい場合に、比較結果H3の論理値を立ち
上げる。
3つの比較結果H1〜H3に基づいて、この検出結果よ
り2ビットのデータ(b1,b0)を復号して出力す
る。すなわち第3の比較結果H3が論理1の場合、第1
の比較結果H1により最大値のラッチ結果D1又はD2
が示されることになる。従ってこの場合、第1の比較結
果H1が論理1の場合、4つの微小領域が論理1000
に対応するパターンが割り当てられていると判断でき、
論理00の出力データ(b1,b0)を出力する。また
第1の比較結果H1が論理0の場合、4つの微小領域が
論理0100に対応するパターンが割り当てられている
と判断でき、論理01の出力データ(b1,b0)を出
力する。
の場合、第2の比較結果H2により最大値のラッチ結果
D3又はD4が示されることになる。これによりこの場
合に、第2の比較結果H2が論理1の場合、4つの微小
領域が論理0010に対応するパターンが割り当てられ
ていると判断でき、論理10の出力データ(b1,b
0)を出力する。また第2の比較結果H2が論理0の場
合、4つの微小領域が論理0001に対応するパターン
が割り当てられていると判断でき、論理11の出力デー
タ(b1,b0)を出力する。なお、これらの関係を纏
めると、次式の関係となる。
スク原盤8がカッティングマシーン7により露光された
後、現像工程9、メッキ工程10を経てマザーディスク
12が作成され、このマザーディスク12より作成され
たスタンパーによりディスク基板14が量産される。さ
らにこのディスク基板14に光磁気膜による記録膜、保
護膜が作成され、バーコード書き込み装置18により著
作権保護情報EDがバーコード状に記録されて出荷され
る。
て、ミニディスク2は(図3)、信号源16より出力さ
れる著作権保護情報EDにECC回路27で誤り訂正符
号が付加された後、4−1変調回路28により所定の変
調信号PMが生成され、レーザー光源24から出射され
るレーザービームL1がこの変調信号PMに応じて間欠
的に立ち上げられて照射される。これによりミニディス
ク2は、反射膜の不可逆的な変化により、又は反射膜の
部分的な除去により、内周側の所定領域AREDに、局
所的で、かつ不可逆的な情報記録膜の変化として著作権
保護情報EDが記録される。すなわちミニディスク2
は、ピット又はマークに比して再生時の受光結果に大き
な変化を与える局所的な部位の繰り返しにより、著作権
保護情報が記録される。またレーザービームL1を集光
する対物レンズ26がシリンドリカルレンズであること
により、半径方向に細長いビーム形状によりレーザービ
ームL1が照射され、これによりバーコード状に著作権
保護情報EDが記録される。
護情報EDを記録する領域AREDが、円周方向に約5
0〔μm〕のピッチで区切られて微小領域が設定され、
ヘッダーにおいては、続く著作権保護情報ED、誤り訂
正符号の記録では発生しないパターンにより、12個の
連続する微小領域のうちの、3個の微小領域について、
情報記録面の局所的な変化が形成されて記録される。
訂正符号においては、ヘッダーに続いて連続する微小領
域が7個単位で区切られ、この7個の微小領域に同期パ
ターン、著作権保護情報ED又は誤り訂正符号の2ビッ
トが記録される。すなわち7個の連続する微小領域のう
ち、先頭3個の微小領域の中の真ん中の微小領域につい
て、局所的な変化が形成されて同期パターンが記録され
る。また残る4つの微小領域のより、著作権保護情報E
D又は誤り訂正符号に応じて、1つの微小領域が選択さ
れ、この選択された微小領域に局所的な変化が形成され
て著作権保護情報ED又は誤り訂正符号の2ビットが記
録される。
作権保護情報EDの記録領域AREDを半径方向に見た
とき、局所的な変化が形成されてなる部位が全体の0.
3以下である0.285となるように設定されて著作権
保護情報EDが記録され、ピット、マークに比して受光
結果に大きな変化を与える局所的な部位の繰り返しによ
り著作権保護情報を記録した場合でも、確実にフォーカ
ス制御して著作権保護情報を再生することができる。ま
た連続する4つの微小領域毎に、3つの微小領域による
同期パターンを配置したことにより、回転ムラ等が発生
した場合でも、確実に著作権保護情報EDを再生するこ
とが可能となる。
ては、記録に供するデータをPE変調して変調信号を生
成し、この変調信号に応じてレーザービームを照射して
いることにより、結局、光ディスクの円周方向には、局
所的な変化が存在比率0.5により形成されることにな
る。ところがこの実施の形態では、この比率が0.3以
下の0.285であることにより、十分な光量により戻
り光を検出できない期間の割合を従来に比して少なくす
ることができ、その分フォーカスサーボ等への悪影響を
少なくして著作権保護情報をミニディスク2に記録する
ことが可能となる。この結果、再生時、フォーカスサー
ボ等を安定に動作させることが可能となり、また場合に
よっては再生装置のフォーカスサーボ等の設計をより簡
略化して構成することが可能となる。
されて出荷されたミニディスク2は(図5)、光ディス
ク装置41において、レーザービームを照射して得られ
る戻り光の受光結果である再生信号HFがアナログディ
ジタル変換回路48によりディジタル再生信号DXに変
換された後、第2復号回路49により処理され、これに
より著作権保護情報EDが再生される。さらにこの再生
した著作権保護情報EDによりオーディオデータ等が暗
号化されて記録され、また再生されたオーディオデータ
等の暗号化が解除される。
が正しく記録されているミニディスク2においては、正
しく暗号化を解除することができ、ユーザにおいてミニ
ディスク2に記録された音楽演奏を何ら支障なく楽しむ
ことができる。これに対して著作権保護情報EDが正し
く記録されていないミニディスク(即ち海賊版ディス
ク)においては、正しく暗号化を解除できないことによ
り、ミニディスク2に記録された音楽を楽しむことが困
難になり、海賊版ディスクの価値を著しく下げることが
できる。これによりミニディスク2においては、海賊版
ディスクの普及を妨げ、その分著作権者の利益を保護す
ることができる。
おいては、著作権保護情報EDにより暗号化されて記録
されることにより、万が一海賊版ディスク等にデータが
違法コピーされることも防ぐことができる。
回路49において(図6)、同期検出回路61で同期パ
ターンが検出され、この同期パターンの検出を基準にし
たサンプリングパルスT1〜T4によりディジタル再生
信号DXがフリップフロップ63A〜63Dで順次サン
プリングされ、これにより著作権保護情報ED及び誤り
訂正符号の記録に割り当てた4つの微小領域について、
それぞれ再生信号HFの信号レベルが検出される。さら
に最大値検出回路64において(図7)、これら4つの
サンプリング結果が順次比較されて4つの微小領域の何
れの微小領域が局所的な変化の部位に割り当てられたか
判定され、この判定結果により著作権保護情報ED及び
誤り訂正符号が順次復号される。
なる2値識別により著作権保護情報EDを復号する場合
のような、直流レベルの変動による誤った復号が有効に
回避され、比較的遅い伝送速度によりバーコード状に著
作権保護情報EDを記録した場合でも、確実に著作権保
護情報EDを再生することが可能となる。
に大きな変化を与える局所的な部位の繰り返しにより著
作権に関する情報を記録する際に、この局所的な部位の
円周方向における存在比率が0.3以下となるように設
定することにより、例えばバーコード状に著作権に関す
る情報を記録する場合でも、フォーカスサーボ等の動作
の異常を有効に回避して、確実に著作権保護情報EDを
再生することができる。
ビットを単位とした記録において、それぞれ同期パター
ンを配置することにより、回転ムラ等が発生した場合で
も、確実に著作権保護情報EDを再生することが可能と
なる。
リングして得られるサンプリング結果の比較により、ミ
ニディスクに記録された著作権に関する情報を再生する
ことにより、単なる2値識別により著作権保護情報ED
を復号の場合のような、直流レベルの変動による誤った
復号を有効に回避して、比較的遅い伝送速度によりバー
コード状に著作権保護情報EDを記録した場合でも、確
実に著作権保護情報EDを再生することができる。
領域に著作権保護情報EDの2ビットを割り当て、この
4つの微小領域の1つを選択して情報記録膜に変化を与
える場合について述べたが、本発明はこれに限らず、こ
れらの数値は、必要に応じて種々に変更することができ
る。
微小領域を全体として変化させる場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、1つの微小領域の一部を部
分的に変化させるようにしてもよい。このようにすれ
ば、フォーカスサーボ等への影響を一段と小さくするこ
とができる。
の変化、除去により局所的な変化を形成して著作権保護
情報EDを記録する場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、例えばディスク基板14の表面を局所的に
粗面化し、またピット列等を局所的に除去し、これによ
り情報記録面を光学的に変化させ、バーコード状に著作
権保護情報EDを記録するようにしてもよい。
レーザの照射により著作権保護情報EDを記録する場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、炭酸ガス
(CO2 )レーザ、高出力半導体レーザ等を使用するこ
ともできる。
に変化を与えた部位で再生信号HFの信号レベルが立ち
上がる再生システムを前提として、最大値検出回路64
により最大値を検出して著作権保護情報EDを復号する
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、再生シ
ステムにおいては、これとは逆に反射膜に変化を与えた
部位で再生信号HFの信号レベルが立ち下がる場合もあ
ることにより、この場合は最大値検出回路における最大
値の検出に代えて最小値を検出することにより、又は再
生信号の処理系に反転増幅回路を介挿することにより、
著作権保護情報EDを確実に再生することができる。
を記録再生可能な光ディスクであるミニディスクに適用
する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、同
様の記録再生可能な光ディスクである光磁気ディスク、
相変化型光ディスクに適用することもでき、さらにはラ
イトワンス型の光ディスク、再生専用の光ディスクにも
適用することができる。
に関する情報を用いた暗号化の処理により光ディスクへ
のアクセスを制御する場合について述べたが、本発明は
これに限らず、記録再生系の動作を停止制御することに
より光ディスクへのアクセスを制御する場合、さらには
再生信号の出力の停止により光ディスクへのアクセスを
制御する場合等に広く適用することができる。
に関する情報として光ディスクに固有の情報を割り当て
る場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例え
ばオーディオデータ等を記録して販売する場合には、ア
ーティストに固有の情報等により著作権に関する情報を
構成してもよい。
マークに比して受光結果に大きな変化を与える局所的な
部位を繰り返し形成して著作権に関する情報を記録する
際に、この局所的な部位の円周方向における存在比率が
0.3以下となるように設定することにより、例えばバ
ーコード状に著作権に関する情報を記録する場合でも、
確実に再生することができる。
図である。
ある。
装置を示すブロック図である。
変調回路を示すブロック図である。
装置を示すブロック図である。
ロック図である。
ロック図である。
置、28……4−1変調回路、41……光ディスク装
置、44……光ピックアップ、49……第2復号回路、
64……最大値検出回路
Claims (21)
- 【請求項1】ピット又はマークの繰り返しにより所望の
データが記録される光ディスクに著作権に関する情報を
記録する光ディスク装置において、 前記光ディスクは、 レーザービームを照射して得られる戻り光の受光結果を
処理することにより、前記ピット又はマークの繰り返し
により記録されたデータが再生され、 前記光ディスク装置は、 レーザービームを照射して、前記光ディスクの所定領域
に、前記ピット又はマークに比して前記受光結果に大き
な変化を与える局所的な部位を繰り返し形成して前記著
作権に関する情報を記録し、 前記局所的な変化の部位の、前記光ディスクの円周方向
における存在比率が0.3以下となるように設定したこ
とを特徴とする光ディスク装置。 - 【請求項2】前記所定領域を円周方向に微小領域に区分
し、 連続するm個の前記微小領域における前記著作権に関す
る情報に応じたn個の微小領域を、前記局所的な変化の
部位に設定することを特徴とする請求項1に記載の光デ
ィスク装置。 - 【請求項3】前記m個が4個であり、 前記n個が1個であることを特徴とする請求項2に記載
の光ディスク装置。 - 【請求項4】前記m個の微小領域の直前の、所定個数の
連続する微小領域の少なくとも1つを選択的に前記局所
的な変化の部位に設定して同期パターンを配置すること
を特徴とする請求項2に記載の光ディスク装置。 - 【請求項5】前記光ディスクの反射膜を不可逆的に変化
させて、前記局所的な変化の部位を形成することを特徴
とする請求項1に記載の光ディスク装置。 - 【請求項6】前記光ディスクの反射膜を部分的に除去す
ることにより、前記局所的な変化の部位を形成すること
を特徴とする請求項1に記載の光ディスク装置。 - 【請求項7】前記光ディスクのディスク基板を局所的に
変化させることにより、前記局所的な変化の部位を形成
することを特徴とする請求項1に記載の光ディスク装
置。 - 【請求項8】前記局所的な変化によりバーコード状に前
記著作権に関する情報を記録することを特徴とする請求
項1に記載の光ディスク装置。 - 【請求項9】ピット又はマークの繰り返しにより所望の
データが記録される光ディスクに著作権に関する情報を
記録する光ディスクの記録方法において、 前記光ディスクは、 レーザービームを照射して得られる戻り光の受光結果を
処理することにより、前記ピット又はマークの繰り返し
により記録されたデータが再生され、 前記光ディスクの記録方法は、 レーザービームを照射して、前記光ディスクの所定領域
に、前記ピット又はマークに比して前記受光結果に大き
な変化を与える局所的な部位を繰り返し形成して前記著
作権に関する情報を記録し、 前記局所的な変化の部位の、前記光ディスクの円周方向
における存在比率が0.3以下となるように設定したこ
とを特徴とする光ディスクの記録方法。 - 【請求項10】ピット又はマークの繰り返しにより所望
のデータが記録され、レーザービームを照射して得られ
る戻り光の受光結果を処理することにより、前記ピット
又はマークの繰り返しにより記録されたデータが再生さ
れる光ディスクにおいて、 レーザービームの照射により、所定領域に、前記ピット
又はマークに比して前記受光結果に大きな変化を与える
局所的な部位が繰り返されて著作権に関する情報が記録
され、 前記局所的な変化の部位の、前記光ディスクの円周方向
における存在比率が0.3以下であることを特徴とする
光ディスク。 - 【請求項11】前記所定領域が円周方向に微小領域に区
分され、 前記連続するm個の前記微小領域における前記著作権に
関する情報に応じたn個の微小領域が、前記局所的な変
化の部位に設定されたことを特徴とする請求項10に記
載の光ディスク。 - 【請求項12】前記m個が4個であり、 前記n個が1個であることを特徴とする請求項11に記
載の光ディスク。 - 【請求項13】前記m個の微小領域の直前の、k個数の
連続する微小領域の少なくとも1つが選択的に前記局所
的な変化の部位に設定されて同期パターンが配置された
ことを特徴とする請求項11に記載の光ディスク。 - 【請求項14】前記k個が3個であることを特徴とする
請求項13に記載の光ディスク。 - 【請求項15】情報記録面の反射膜の不可逆的な変化に
より、前記局所的な変化の部位が形成されたことを特徴
とする請求項10に記載の光ディスク。 - 【請求項16】情報記録面の反射膜を部分的に除去し
て、前記局所的な変化の部位が形成されたことを特徴と
する請求項10に記載の光ディスク。 - 【請求項17】ディスク基板の局所的な変化により、前
記局所的な変化の部位が形成されたことを特徴とする請
求項10に記載の光ディスク。 - 【請求項18】前記局所的な変化によりバーコード状に
前記著作権に関する情報が記録されたことを特徴とする
請求項10に記載の光ディスク。 - 【請求項19】ピット列又はマーク列によりデータが記
録される光ディスクをアクセスする光ディスク装置にお
いて、 前記光ディスクにレーザービームを照射して戻り光の受
光結果を出力する光学系と、 前記受光結果を所定のタイミングでサンプリングして得
られるサンプリング結果の比較により、前記光ディスク
に記録された著作権に関する情報を再生する著作権情報
の再生手段と、 前記著作権に関する情報により前記光ディスクへのアク
セスを制御する制御手段とを備えることを特徴とする光
ディスク装置。 - 【請求項20】前記著作権情報の再生手段は、 前記受光結果より前記著作権に関する情報の同期パター
ンを検出する同期パターン検出手段と、 前記同期パターン検出手段の検出結果に基づいて、複数
のサンプリングパルスを生成するサンプリングパルス生
成手段と、 前記各サンプリングパルスを基準にして前記受光結果を
サンプリングする複数のサンプリング手段と、 前記複数のサンプリング手段によるサンプリング結果を
比較して比較結果を出力す比較手段とを備え、 前記比較手段の比較結果に基づいて、前記著作権に関す
る情報を出力することを特徴とする請求項19に記載の
光ディスク装置。 - 【請求項21】前記制御手段は、 前記著作権に関する情報により前記光ディスクへの入出
力データを暗号化処理することにより、前記光ディスク
へのアクセスを制御することを特徴とする請求項19に
記載の光ディスク装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000175574A JP4395998B2 (ja) | 2000-06-07 | 2000-06-07 | 光ディスク装置、光ディスクの記録方法及び光ディスク |
US09/874,280 US6775215B2 (en) | 2000-06-07 | 2001-06-06 | Optical disk apparatus, optical disk recording method, and optical disk |
EP01113898A EP1162615B1 (en) | 2000-06-07 | 2001-06-07 | Optical disk apparatus, optical disk recording method, and optical disk |
CNB011232773A CN100433138C (zh) | 2000-06-07 | 2001-06-07 | 光盘设备、光盘记录方法和光盘 |
DE60142944T DE60142944D1 (de) | 2000-06-07 | 2001-06-07 | Optische Plattengerät, Aufzeichnungsverfahren einer optischen Platte, und optische Platte |
EP10174696A EP2251866B1 (en) | 2000-06-07 | 2001-06-07 | Optical disk apparatus, optical disk recording method, and optical disk |
HK02106557.0A HK1046764A1 (en) | 2000-06-07 | 2002-09-05 | Optical disk apparatus, optical disk recording method, and optical disk |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000175574A JP4395998B2 (ja) | 2000-06-07 | 2000-06-07 | 光ディスク装置、光ディスクの記録方法及び光ディスク |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008025906A Division JP4442692B2 (ja) | 2008-02-06 | 2008-02-06 | 光ディスク装置、光ディスクの記録方法、光ディスク、光ディスクの再生方法、光ディスクの再生装置、処理装置および変調装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001351243A true JP2001351243A (ja) | 2001-12-21 |
JP4395998B2 JP4395998B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=18677433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000175574A Expired - Lifetime JP4395998B2 (ja) | 2000-06-07 | 2000-06-07 | 光ディスク装置、光ディスクの記録方法及び光ディスク |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6775215B2 (ja) |
EP (2) | EP1162615B1 (ja) |
JP (1) | JP4395998B2 (ja) |
CN (1) | CN100433138C (ja) |
DE (1) | DE60142944D1 (ja) |
HK (1) | HK1046764A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7454688B2 (en) | 2002-01-25 | 2008-11-18 | Sony Corporation | Information recording disc, recording and/or reproducing device and method |
US7613986B2 (en) | 2002-01-25 | 2009-11-03 | Sony Corporation | Information recording device and method, information reproducing device and method, recording medium, program, and disc recording medium |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4348851B2 (ja) | 2000-09-21 | 2009-10-21 | ソニー株式会社 | 記録媒体、ディスク記録装置および方法、並びにディスク再生装置及び方法 |
JP4300705B2 (ja) * | 2000-12-05 | 2009-07-22 | ソニー株式会社 | データ転送システム、データ転送装置、データ転送方法、記録媒体 |
US7016294B2 (en) * | 2002-03-25 | 2006-03-21 | Dphi Acquisitions, Inc. | Inner region identifier for optical disk |
JP2005536001A (ja) * | 2002-08-17 | 2005-11-24 | エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド | 高密度再生専用光ディスク、高密度再生専用光ディスクへのディスク情報記録方法及び高密度再生専用光ディスクの再生方法 |
CN101241743B (zh) * | 2003-02-25 | 2012-12-12 | Lg电子株式会社 | 光学记录媒体的缺陷管理方法及装置 |
US20040172548A1 (en) * | 2003-03-01 | 2004-09-02 | Anderson Daryl E. | Access permission based on optically readable marking on optical disc label region |
JP4139801B2 (ja) * | 2003-09-11 | 2008-08-27 | シャープ株式会社 | 情報記録媒体再生装置、及び情報記録媒体再生方法 |
CN101656092B (zh) * | 2003-11-10 | 2012-12-19 | 松下电器产业株式会社 | 记录介质,播放装置,播放方法,系统集成电路 |
EP1691367B1 (en) * | 2003-11-10 | 2008-03-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording medium, reproduction device, program, reproduction method, and system integrated circuit |
US7570555B2 (en) * | 2004-01-09 | 2009-08-04 | Panasonic Corporation | Digital data demodulator |
WO2006102856A1 (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Zdenek Varga | Protection of disk data carriers against making illegal copies |
JP2009181658A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Toshiba Corp | 再生装置および再生装置における再生方法 |
KR100947264B1 (ko) * | 2009-07-10 | 2010-03-11 | 주식회사 엘에스텍 | 레이저를 이용한 패턴형성장치 |
US9459955B2 (en) * | 2012-05-24 | 2016-10-04 | Sandisk Technologies Llc | System and method to scramble data based on a scramble key |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4606016A (en) * | 1984-02-08 | 1986-08-12 | Optical Storage International | Write protection and data detection using differential detector |
EP1480204B1 (en) * | 1994-11-17 | 2007-09-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, method of manufacturing an optical disk and a reproduction apparatus |
DE69637606D1 (de) * | 1995-10-09 | 2008-08-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Strichcodeherstellungsverfahren für optische Platte |
KR100471955B1 (ko) * | 1995-10-09 | 2005-03-14 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 컨텐츠 재생 장치 및 컨텐츠 재생 방법 |
JPH10106146A (ja) * | 1996-09-25 | 1998-04-24 | Victor Co Of Japan Ltd | ディスクの記録再生方法及び再生装置 |
KR100215705B1 (ko) * | 1996-11-02 | 1999-08-16 | 구자홍 | 기기록 정보의 보호기능을 가진 정보 기록방법 |
JP3209126B2 (ja) * | 1996-12-20 | 2001-09-17 | 日本ビクター株式会社 | 光記録媒体及び光ディスク再生装置並びに光ディスク再生方法 |
JP3852498B2 (ja) * | 1997-03-21 | 2006-11-29 | ソニー株式会社 | 情報記録装置、情報再生装置及び情報記録媒体 |
JP3753205B2 (ja) * | 1997-07-04 | 2006-03-08 | 日本ビクター株式会社 | 光ディスク及びその再生装置 |
KR100601598B1 (ko) * | 1998-06-15 | 2006-07-14 | 삼성전자주식회사 | 기록 방지 정보를 저장하는 기록 매체와 기록 방지 방법 |
EP1054395B1 (en) * | 1999-05-17 | 2007-06-27 | Sony Corporation | Optical disc recording apparatus, optical disc recording methods, and optical discs |
KR100365353B1 (ko) * | 2000-04-11 | 2002-12-18 | 엘지전자 주식회사 | 복사 방지 수단이 마련된 컴팩트 디스크 재생/기록기 및그 복사방법 |
JP4310890B2 (ja) * | 2000-06-01 | 2009-08-12 | ソニー株式会社 | 光ディスク装置、光ディスクのアクセス方法及び光ディスク |
-
2000
- 2000-06-07 JP JP2000175574A patent/JP4395998B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-06-06 US US09/874,280 patent/US6775215B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-06-07 CN CNB011232773A patent/CN100433138C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-07 EP EP01113898A patent/EP1162615B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-07 EP EP10174696A patent/EP2251866B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-07 DE DE60142944T patent/DE60142944D1/de not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-09-05 HK HK02106557.0A patent/HK1046764A1/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7454688B2 (en) | 2002-01-25 | 2008-11-18 | Sony Corporation | Information recording disc, recording and/or reproducing device and method |
US7613986B2 (en) | 2002-01-25 | 2009-11-03 | Sony Corporation | Information recording device and method, information reproducing device and method, recording medium, program, and disc recording medium |
KR100927492B1 (ko) * | 2002-01-25 | 2009-11-17 | 소니 가부시끼 가이샤 | 정보 기록 장치, 정보 기록 방법, 디스크 기록 매체, 정보 재생 장치, 정보 재생 방법, 및 기록 매체 |
US7624331B2 (en) | 2002-01-25 | 2009-11-24 | Sony Corporation | Information recording disc, recording and/or reproducing device and method |
US7698622B2 (en) | 2002-01-25 | 2010-04-13 | Sony Corporation | Information recording device and method, information reproducing device and method, recording medium, program, and disc recording medium |
KR100957250B1 (ko) * | 2002-01-25 | 2010-05-12 | 소니 주식회사 | 정보 기록 장치 및 방법, 정보 재생 장치 및 방법, 기록 매체, 및 디스크 기록 매체 |
US7861142B2 (en) | 2002-01-25 | 2010-12-28 | Sony Corporation | Information recording disc, recording and/or reproducing device and method |
US7975206B2 (en) | 2002-01-25 | 2011-07-05 | Sony Corporation | Information recording device and method, information reproducing device and method, recording medium, program, and disc recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100433138C (zh) | 2008-11-12 |
EP2251866A2 (en) | 2010-11-17 |
EP1162615A3 (en) | 2004-05-19 |
DE60142944D1 (de) | 2010-10-14 |
EP2251866A3 (en) | 2011-01-19 |
US6775215B2 (en) | 2004-08-10 |
JP4395998B2 (ja) | 2010-01-13 |
EP1162615A2 (en) | 2001-12-12 |
EP2251866B1 (en) | 2012-02-15 |
US20020024904A1 (en) | 2002-02-28 |
CN1338731A (zh) | 2002-03-06 |
EP1162615B1 (en) | 2010-09-01 |
HK1046764A1 (en) | 2003-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7020057B2 (en) | Apparatus and associated methodology of imparting content protection to optically recorded data for secure reproduction | |
JP4395998B2 (ja) | 光ディスク装置、光ディスクの記録方法及び光ディスク | |
US7594123B2 (en) | Data recording apparatus and method and data reproducing apparatus and method | |
US6654327B2 (en) | Optical disk apparatus, method of recording on optical disk, and optical disk | |
JP2000195049A (ja) | 光ディスク記録装置、光ディスクの記録方法、光ディスク再生装置、光ディスクの再生方法及び光ディスク | |
WO2003003358A1 (fr) | Support d'enregistrement de donnees, appareil et procede d'enregistrement/lecture de support d'enregistrement | |
JP4310885B2 (ja) | 光ディスク装置、光ディスクのアクセス方法及び光ディスク | |
JP2001052338A (ja) | 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報記録媒体、光情報処理装置及び光情報記録媒体のアクセス方法 | |
JP4144524B2 (ja) | 光ディスクの記録及び/又は再生装置並びにその記録及び/又は再生方法 | |
JP2004265469A (ja) | データ記録方法および装置、データ記録媒体、データ再生方法および装置、データ送信方法および装置、データ受信方法および装置 | |
JP4442692B2 (ja) | 光ディスク装置、光ディスクの記録方法、光ディスク、光ディスクの再生方法、光ディスクの再生装置、処理装置および変調装置 | |
JP4449175B2 (ja) | 光ディスク装置、光ディスクの記録方法、光ディスク、光ディスクの再生方法 | |
JP2001256650A (ja) | 光ディスク装置及び光ディスク | |
JPH11126425A (ja) | 光ディスク装置、光ディスクの再生方法及び光ディスク | |
JP2000113452A (ja) | 光ディスクの製造装置、光ディスクの製造方法、光ディスク及び光ディスクの再生方法 | |
JP4321279B2 (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP4051575B2 (ja) | 光ディスク再生装置、復調回路、復調方法及び光ディスク再生方法 | |
JP2001256678A (ja) | 光ディスク装置及び光ディスク | |
JP2002197671A (ja) | 光記録媒体、光記録媒体の記録方法及び記録装置、光記録媒体の再生方法及び再生装置 | |
JP2000040297A (ja) | 光ディスク再生装置、光ディスク再生方法、光ディスク及び光ディスク記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090330 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090331 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091012 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4395998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |