JP2001348978A - 間仕切り壁用断熱パネル - Google Patents

間仕切り壁用断熱パネル

Info

Publication number
JP2001348978A
JP2001348978A JP2000171782A JP2000171782A JP2001348978A JP 2001348978 A JP2001348978 A JP 2001348978A JP 2000171782 A JP2000171782 A JP 2000171782A JP 2000171782 A JP2000171782 A JP 2000171782A JP 2001348978 A JP2001348978 A JP 2001348978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
partition wall
insulating panel
core material
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000171782A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ukai
雅夫 鵜飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2000171782A priority Critical patent/JP2001348978A/ja
Publication of JP2001348978A publication Critical patent/JP2001348978A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 食品加工室のようにほとんど常温に設定され
た温度環境において使用する間仕切り壁用断熱パネルに
ついて、必要な断熱性能を発揮する。材料費が安くつく
芯材および表面材の使用が可能であるとともに、部材の
使用数が少なくてすむ、安価な間仕切り壁用断熱パネル
を提供する。 【解決手段】 間仕切り壁用断熱パネルは、所要の厚み
を有する発泡合成樹脂製の芯材2と、芯材2の両表面を
覆う一対の金属薄板製の表面材3,3と、断熱パネル1
の左右接続縁部のうちの一側の接続縁部1aに取り付け
られた合成樹脂製の目地用スペーサ5とよりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば食品加工
室等において使用する間仕切り壁用断熱パネルに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば冷蔵庫の用途に開発された
断熱性能の高い間仕切り壁用断熱パネルは知られている
が、食品加工室においても、加工用途毎に部屋を区画す
ることにより衛生管理を行なっており、このための間仕
切り壁として上記の冷蔵庫の用途に開発された断熱パネ
ルが使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、食品加
工室は15〜20℃の温度環境に設定されるため、この
ような高い断熱性能を必要とせず、従ってこのような高
断熱性能のパネルを間仕切り壁として用いることは無駄
であった。また、従来の冷蔵庫の用途に開発された間仕
切り壁用断熱パネルでは、芯材の4辺にパネル同士を連
結するための凹凸状の枠部材を設けているため、コスト
アップの要因になるという問題があった。
【0004】この発明の目的は、上記の従来技術の問題
を解決し、食品加工室のようにほとんど常温に設定され
た温度環境において必要な断熱性能を発揮し、しかも材
料費が安くつく芯材および表面材の使用が可能であると
ともに、部材の使用数も少なくてすむ、安価な間仕切り
壁用断熱パネルを提供しようとすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明による間仕切り壁用断熱パネルは、所要
の厚みを有する発泡合成樹脂製の芯材と、芯材の両表面
を覆う一対の金属薄板製の表面材と、断熱パネルの左右
接続縁部のうちの一側の接続縁部に取り付けられた合成
樹脂製の目地用スペーサとよりなることを特徴としてい
る。
【0006】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の実施の形態
を、図面を参照して説明する。
【0007】この明細書において、前後、左右は図1を
基準とし、前とは図1の図面紙葉の表側、後とは同裏側
をいゝ、また左とは同図の左側、右とは同右側をいうも
のとする。
【0008】この発明の第1実施形態を示す図1〜図4
を参照すると、この発明による間仕切り壁用断熱パネル
(1) は、例えば食品加工室において加工用途毎に部屋を
区画するために使用されるもので、正面よりみて長方形
でかつ所要の厚みを有する発泡合成樹脂製の芯材(2)
と、芯材(2) の前後両表面を覆う一対の金属薄板製の表
面材(3)(3)と、断熱パネル(1) の左右接続縁部(1a)(1a)
のうちの右側接続縁部(1a)に取り付けられた硬質ポリ塩
化ビニル樹脂などの合成樹脂製の目地用スペーサ(5) と
よりなるものである。
【0009】ここで、芯材(2) は、発泡合成樹脂のうち
でも安価な発泡ポリスチレン樹脂製であるのが好まし
く、また芯材(2) の厚みは、この実施形態では例えば4
3mmであるが、芯材(2) の厚みの範囲は、例えば20
〜50mmであるのが好ましい。また芯材(2) は、予め
工場において製作されたいわゆる発泡ポリスチレンフォ
ームを使用することにより、芯材(2) 内部に気泡(ボイ
ド)の発生が無いので好ましい。
【0010】また各表面板(3) は、例えばカラー鋼板、
ステンレス鋼板、アルミニウム(アルミニウム合金を含
む)板、カラーアルミニウム板などによって構成され
る。表面板(3) の板厚は、この実施形態では例えば0.
4mmであるが、表面板(3) の板厚の範囲は、例えば
0.1〜1.0mmであるのが、好ましい。
【0011】前後両表面板(3)(3)は、芯材(2) の4辺に
おいてそれぞれ例えば幅5〜10mm内側に折り曲げら
れて、折曲げ縁部(3a)(3a)が形成され、これらの折曲げ
縁部(3a)(3a)が芯材(2) の左右および上下の4つの側面
にそれぞれ前後両側より当接せしめられている。
【0012】図2と図3に詳しく示すように、目地用ス
ペーサ(5) は、芯材(2) の右側面の全長にわたって設け
られかつ芯材(2) の右側面と前後両表面板(3)(3)の折曲
げ縁部(3a)(3a)との間に差し込まれる板状側縁部(5a)(5
a)と、これらの中間の低い凸形の膨出部(5b)とよりなる
ものであり、例えば硬質ポリ塩化ビニル樹脂などの合成
樹脂の押出形材によりつくられている。
【0013】図1と図2に示すように、例えば食品加工
室において加工用途毎に部屋を区画するために、食品加
工室の床(10)に所要数の間仕切り壁用断熱パネル(1) を
1列状に並べて、隣り合う断熱パネル(1)(1)の目地用ス
ペーサの無い左接続縁部(1a)と目地用スペーサ(5) を具
備する右接続縁部(1a)とを接続すると、左右接続縁部(1
a)(1a)同士の間に1つの目地用スペーサ(5) が介在さ
れ、一方の断熱パネル(1) の目地用スペーサ(5) の低い
凸形の膨出部(5b)が、他方の断熱パネル(1) の目地用ス
ペーサの無い左接続縁部(1a)の芯材(2) 自体の側面に当
接せしめられる。また、この目地用スペーサ(5) の低い
凸形の膨出部(5b)の前後両側に形成された隣接断熱パネ
ル(1)(1)の左右接続縁部(1a)(1a)同士の間にの空間部に
は、コーキング材(6)(6)が施されている。
【0014】なお、食品加工室の側壁パネル(11)に最も
近い間仕切り壁用断熱パネル(1) の右接続縁部(1a)に
は、同側の目地用スペーサ(5) を覆う横断面略コ形の合
成樹脂製の側部カバー(13)が嵌め被せられている。ここ
で、側部カバー(13)の側面部(13a) が、その長手方向の
所要箇所においてタッピンねじ(図示略)により側壁パ
ネル(11)に固定され、同カバー(13)の前後両側面部(13
b)(13b)が、間仕切り壁用断熱パネル(1) の右接続縁部
(1a)において前後表面板(3)(3)に当接せしめられてい
る。
【0015】また、食品加工室において部屋を区画する
ために並べられた各間仕切り壁用断熱パネル(1) の下縁
部は、食品加工室の床(10)に取り付けられた横断面略U
形の合成樹脂製のパネル支持部材(14)により垂直状に支
持されている。パネル支持部材(14)の下壁部(14a) は、
その長手方向の所要箇所においてアンカーボルト(20)に
より食品加工室の床(10)に固定されている。パネル支持
部材(14)の前後両側面部(14b)(14b)のそれぞれ上部に、
内方凸条(16)(16)が設けられていて、これらの内方凸条
(16)(16)に各間仕切り壁用断熱パネル(1) の下縁部が直
接受け止められている。
【0016】パネル支持部材(14)の前後両側には、それ
ぞれアルミニウム合金製またはステンレス箔被覆アルミ
ニウム合金製の幅木(17)(17)が嵌め被せられて、パネル
支持部材(14)および間仕切り壁用断熱パネル(1) の下縁
部が外部に見えないようになされている。間仕切り壁用
断熱パネル(1) の下縁寄り部分の前後両側に、幅木掛止
部材(18)(18)がタッピンねじ(20)(20)により水平状態に
取り付けられ、該掛止部材(18)(18)の上端部(18a)(18a)
が前後表面板(3)(3)より若干外側に離れるように突出せ
しめられている。そして、前後幅木(17)(17)の下縁部の
横断面略つ形の裾部(17a)(17a)が食品加工室の床(10)に
載置せられるとともに、前後幅木(17)(17)の上端折返し
部(17b)(17b)が、幅木掛止部材(18)(18)の上端部(18a)
(18a)に引っ掛けられて、前後幅木(17)(17)が間仕切り
壁用断熱パネル(1) の下縁部に取り付けられている。
【0017】さらに、各間仕切り壁用断熱パネル(1) の
上端部には、これを覆う横断面略逆U形の合成樹脂製ま
たはアルミニウム合金製の頂部カバー(22)が嵌め被せら
れている。ここで、頂部カバー(22)の上面部(22a) が、
その長手方向の所要箇所においてタッピンねじ(20)によ
り食品加工室の天井パネル(12)に固定され、同カバー(2
2)の前後両側面部(22b)(22b)が、間仕切り壁用断熱パネ
ル(1) の上端部において前後表面板(3)(3)に当接せしめ
られている。
【0018】上記のこの発明の間仕切り壁用断熱パネル
(1) によれば、食品加工室のようにほとんど常温に設定
された温度環境において必要な断熱性能を発揮して、衛
生管理を行ない得るものであり、従来の冷蔵庫用に開発
された発泡性ポリウレタン樹脂製の断熱パネルの芯材よ
りもかなり厚みを薄く設定することができるものであ
る。しかも、この発明では、間仕切り壁用断熱パネル
(1) の芯材(2) として発泡ポリスチレン樹脂を用いてい
るため、材料費を低減することができるとともに、予め
工場において製作された発泡ポリスチレンフォームを使
用することにより、芯材(2) 内部に気泡(ボイド)の発
生が見られないため、表面板(3)(3)の板厚は薄くてよ
い。さらに、従来の芯材の4辺に取り付けられていた凹
凸状の枠部材を必要とせず、この発明の間仕切り壁用断
熱パネル(1) では、芯材(2) の一側の接続縁部に目地用
スペーサ(5) を取り付けるだけよいため、部材の使用数
が少なくてすみ、間仕切り壁用断熱パネル(1) の製造を
容易かつ安価に行ない得るものである。
【0019】図5と図6は、この発明の第2実施形態を
示すものである。ここで、上記第1実施形態の場合と異
なる点は、間仕切り壁用断熱パネル(1) の右側接続縁部
(1a)に取り付けられた目地用スペーサ(15)の形状にあ
る。すなわち目地用スペーサ(15)は、略板状を有してお
り、その前後両端部に厚肉部(15a)(15a)が設けられると
ともに、幅方向の中間部分に一対の内方凸部(15b)(15b)
が相互に所定間隔をおいて設けられている。
【0020】図6に示すように、目地用スペーサ(15)の
幅方向中間部の内方凸部(15b)(15b)は、各間仕切り壁用
断熱パネル(1) の右側接続縁部(1a)において、前後表面
板(3)(3)の折曲げ部(3a)(3a)同士の中間に位置して芯材
(2) の側面に当接せしめられており、従って、これらの
両内方凸部(15b)(15b)の存在によって目地用スペーサ(1
5)は前後に移動することができず、両内方凸部(15b)(15
b)は、目地用スペーサ(15)の位置決めの作用を果たすこ
とができる。
【0021】このような目地用スペーサ(15)は、各間仕
切り壁用断熱パネル(1) の右側接続縁部(1a)に例えばシ
ーラー(19)等を接着剤として予め取り付けられているの
が好ましい。
【0022】そして、食品加工室の床(10)に所要数の間
仕切り壁用断熱パネル(1) を1列状に並べたさい、隣り
合う断熱パネル(1)(1)の左右接続縁部(1a)(1a)同士の間
において目地用スペーサ(15)の前後両端部の厚肉部(15
a)(15a)が、断熱パネル(1)(1)の前後表面板(3)(3)の折
曲げ部(3a)(3a)に当接せしめられ、この目地用スペーサ
(15)の前後両端部の厚肉部(15a)(15a)より外側に形成さ
れた隣接断熱パネル(1)(1)の左右接続縁部(1a)(1a)同士
の間の空間部に、コーキング材(6)(6)が施されている。
【0023】なお、この第2実施形態においては、目地
用スペーサ(15)の前後両端厚肉部(15a)(15a)が、断熱パ
ネル(1)(1)の前後表面板(3)(3)の折曲げ部(3a)(3a)に当
接せしめられている結果、目地用スペーサ(15)の前後両
端厚肉部(15a)(15a)より外側に形成された隣接断熱パネ
ル(1)(1)の左右接続縁部(1a)(1a)同士の間の空間部の大
きさが、上記第1実施形態の場合よりもかなり小さいも
のとなり、従って、コーキング材(6)(6)の使用量が非常
に少なくてすむという利点がある。
【0024】上記第2実施形態において、目地用スペー
サ(15)が、硬質ポリ塩化ビニル樹脂などの合成樹脂の押
出形材によりつくられている点などのその他の点は、上
記第1実施形態の場合と同様であるので、図面において
同一のものには同一の符号を付した。
【0025】
【発明の効果】この発明による間仕切り壁用断熱パネル
は、上述のように、所要の厚みを有する発泡合成樹脂製
の芯材と、芯材の両表面を覆う一対の金属薄板製の表面
材と、断熱パネルの左右接続縁部のうちの一側の接続縁
部に取り付けられた合成樹脂製の目地用スペーサとより
なるものであるから、食品加工室のようにほとんど常温
に設定された温度環境において必要な断熱性能を発揮す
ることができて、食品加工室において加工用途毎に部屋
を区画して衛生管理を行なうことができる。
【0026】しかも芯材として発泡ポリスチレン樹脂を
用ることにより、材料費を低減することができるととも
に、表面材の板厚も薄くてよく、さらに従来の芯材の4
辺に取り付けられていた凹凸状の枠部材を必要とせず、
芯材の一側の接続縁部に目地用スペーサを取り付けるだ
けであるため、部材の使用数が少なくてすみ、間仕切り
壁用断熱パネルの製造を容易かつ安価に行ない得るとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態を示す間仕切り壁用断
熱パネルの使用状態を示す正面図である。
【図2】図1AーA線に沿う拡大水平断面図である。
【図3】図2の要部拡大断面図で、間仕切り壁用断熱パ
ネルの接続部分を示すものである。
【図4】図1BーB線に沿う拡大垂直断面図である。
【図5】この発明の第2実施形態を示す間仕切り壁用断
熱パネルの接続部分の拡大断面図で、これは図3に対応
するものである。
【図6】同間仕切り壁用断熱パネルの拡大断面図で、接
続前の状態を示している。
【符号の説明】
1 間仕切り壁用断熱パネル 1a 接続縁部 2 芯材 3 表面板 5 目地用スペーサ 15 目地用スペーサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E04C 2/26 E04C 2/26 V E04B 2/00 2/46 L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所要の厚みを有する発泡合成樹脂製の芯
    材と、芯材の両表面を覆う一対の金属薄板製の表面材
    と、断熱パネルの左右接続縁部のうちの一側の接続縁部
    に取り付けられた合成樹脂製の目地用スペーサとよりな
    ることを特徴とする、間仕切り壁用断熱パネル。
JP2000171782A 2000-06-08 2000-06-08 間仕切り壁用断熱パネル Withdrawn JP2001348978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000171782A JP2001348978A (ja) 2000-06-08 2000-06-08 間仕切り壁用断熱パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000171782A JP2001348978A (ja) 2000-06-08 2000-06-08 間仕切り壁用断熱パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001348978A true JP2001348978A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18674292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000171782A Withdrawn JP2001348978A (ja) 2000-06-08 2000-06-08 間仕切り壁用断熱パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001348978A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101180090B1 (ko) * 2010-01-27 2012-09-05 이필렬 에너지 절감형 주택의 벽체구조 및 벽체시공방법
CN105040902A (zh) * 2015-06-15 2015-11-11 黄尚进 一种中空保温墙体
CN109440955A (zh) * 2018-12-04 2019-03-08 南通四方节能科技有限公司 一种保温板及其制作和安装方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101180090B1 (ko) * 2010-01-27 2012-09-05 이필렬 에너지 절감형 주택의 벽체구조 및 벽체시공방법
CN105040902A (zh) * 2015-06-15 2015-11-11 黄尚进 一种中空保温墙体
CN105040902B (zh) * 2015-06-15 2017-10-27 黄尚进 一种中空保温墙体
CN109440955A (zh) * 2018-12-04 2019-03-08 南通四方节能科技有限公司 一种保温板及其制作和安装方法
CN109440955B (zh) * 2018-12-04 2023-09-15 南通四方节能科技有限公司 一种保温板及其制作和安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN215167467U (zh) 一种装配式保温复合墙板系统
JP2001348978A (ja) 間仕切り壁用断熱パネル
US4136497A (en) Insulating panel construction
JP3418120B2 (ja) 断熱パネル間の仕舞い金具及び仕舞い構造
JP2014145193A (ja) 建物外壁用パネル
JP2001279861A (ja) ユニットバス用断熱壁パネル
JP3240547U (ja) 耐火パネルユニット
JP3199573B2 (ja) 建物の外壁部材の支持装置
JP2024068474A (ja) コーナー部材及びコーナー構造
JP3164167B2 (ja) 建物ユニットの内壁構造
JPH10115033A (ja) 壁材およびその取付方法
JP2002161591A (ja) 断熱外壁構造
JP6598197B2 (ja) 建築用パネルおよび内壁構造
JPH09111902A (ja) 断熱内装壁パネル
JPH10169887A (ja) 断熱材
JPS6127532B2 (ja)
JPS6346565Y2 (ja)
JPH0733108Y2 (ja) 断熱パネル
JPH11293801A (ja) 通気胴縁兼用間柱工法
JPH0334965Y2 (ja)
JP2001241123A (ja) 建築物の断熱壁構造
JPS6022257B2 (ja) 断熱壁のコ−ナ−部形成法
TH2391C3 (th) อุปกรณ์เซาว์น่า
TH2391A3 (th) อุปกรณ์เซาว์น่า
JPH1122067A (ja) 内壁下地材受枠とその納め構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904