JP2001348316A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JP2001348316A
JP2001348316A JP2000135385A JP2000135385A JP2001348316A JP 2001348316 A JP2001348316 A JP 2001348316A JP 2000135385 A JP2000135385 A JP 2000135385A JP 2000135385 A JP2000135385 A JP 2000135385A JP 2001348316 A JP2001348316 A JP 2001348316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xylitol
complex
ion
fluorine
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000135385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Fukuda
康 福田
Akinori Igarashi
章紀 五十嵐
Seiji Nakajima
省志 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2000135385A priority Critical patent/JP2001348316A/ja
Publication of JP2001348316A publication Critical patent/JP2001348316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 予め形成したカルシウムイオンとキシリ
トールとのモル比1:2の錯体を配合したことを特徴と
する口腔用組成物。 【効果】 本発明の口腔用組成物は、Caイオン:キシ
リトール(1:2)錯体、あるいはこれにフッ素化合物
を組み合わせたものが、口腔内で有効に作用し、優れた
う蝕予防効果、再石灰化促進効果を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた再石灰化促
進効果を与え、う蝕予防に有効な口腔用組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】う蝕を
予防するために、従来からフッ素が広く活用され、大き
な実績を残している。その活用の形態には、大きく分類
して、全身的応用と局所的応用があり、前者には水道水
や食卓塩などにフッ素を添加する方法やフッ素錠剤など
が含まれ、後者にはフッ素を含む塗布剤、歯磨剤、洗口
剤、歯間フロスなどが含まれる。それぞれの方法には、
有効性、術式の簡便性、コスト、安全性などの面で一長
一短があり、色々な場面で使い分けられている。
【0003】その中で、フッ素洗口剤(ここでは実質的
に研磨剤を含まない剤型で、一定の粘度を持たせたゲル
剤も含む)は、有効性、簡便性、コスト、安全性あるい
は選択の自由などの点で優れた特徴がある。最も多く利
用されているフッ素歯磨剤(主として1,000ppm
フッ素配合で、20〜30%の予防率)と比較して、フ
ッ素洗口剤(100〜225ppmフッ素配合で、40
〜50%予防率)の場合、低濃度のフッ素の割には高い
予防効果が得られる点で、最近注目を集めている。高い
効果が得られる背景には、フッ素歯磨剤の場合は、使用
後、口を濯いでしまい、多くのフッ素が口中から洗い流
されてしまうのに対し、フッ素洗口剤の場合は、原則と
して、使用後、口を濯がないので、かなりの量のフッ素
が口中に残留するからと推察される。
【0004】フッ素製剤の有効性や安定性の向上などに
関する公知技術は、歯磨剤、洗口剤、塗布剤、錠剤、歯
間フロスなどの剤型の違いごとに過去数多く報告されて
おり、ある種の技術は複数の剤型で共通に活用できるも
のが多い。大部分の公知技術は、フッ素の有効性の向
上、あるいは、歯石や歯周病予防などの他機能と併用す
る際の両機能を確保する技術である。例えば、フッ化ナ
トリウムと水溶性カルシウム塩と第三物質(糖誘導体)
とからなり、コロイド性フッ化物を形成し、フッ素の滞
留性を向上させる技術(特開平3−72415号、同6
−298631号公報)、フッ化物と酒石酸と水溶性カ
ルシウム塩(あるいは研磨剤用炭酸カルシウムを配合)
とからなり、カルシウム供給を向上させる技術(特公平
8−32619号公報)などが提案されている。
【0005】また、キシリトール、カルシウムイオン供
給化合物、フッ化物イオン供給化合物の3成分を含有
し、フッ化カルシウムの沈殿形成を抑制し、再石灰化を
促進する技術が特開平11−49653号、同11−1
06322号公報に提案されているが、剤中のCaイオ
ン濃度は極めて低く、キシリトールが大過剰に配合され
ているため、これらの剤を使用する際に、唾液で希釈さ
れた後のカルシウムイオン濃度はもともとの唾液中のC
aイオン濃度と大差なく、この剤型での再石灰化の促進
効果はなお十分ではない。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、優れた再石灰化促進効果を有し、高いう蝕予防効果
を与える口腔用組成物を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結
果、予め形成したカルシウムイオンとキシリトールとの
モル比1:2の錯体[Caイオン:キシリトール(1:
2)錯体]、より好ましくはこれにフッ素化合物を組み
合わせて口腔用組成物に配合することにより、優れた再
石灰化促進効果を与えることを知見した。
【0008】即ち、カルシウムイオン供給物質とキシリ
トールとをモル比で1:2になるように水に溶解するこ
とにより、キシリトールとCaイオンとの2:1の錯体
が形成されること、またこの際、所定濃度のフッ化物イ
オンが存在すると、3者が錯体形成されることを1H−
NMR及び19F−NMRにより確認すると共に、このよ
うに形成された錯体を配合成分として用いることが、口
腔内でのカルシウム供給量、フッ素の滞留性を著しく高
めることができ、高いう蝕予防効果、再石灰化促進効果
を達成させることが可能であることを見出したものであ
る。
【0009】なお、従来、K.K.Makinenら
(Calcified TissueInternat
ional(1984)36:64−71)が、キシリ
トールがカルシウムイオンと錯体形成することにより安
定化し、再石灰化促進効果をもたらすことを謳ってい
る。しかし、これはキシリトールがCaイオンと1:1
のモル比で複合体を形成することを示したものであり、
またカルシウムがキシリトールと複合体を形成すること
で可溶化されることが有効であるというものであって、
これは、錯体をその場で形成するのではなく、Caイオ
ン:キシリトール(1:2)錯体を予め形成させ、これ
を口腔用組成物の配合成分として用いるという本発明と
は相違する。
【0010】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の口腔用組成物は、予め形成したCaイオン:キ
シリトール(1:2)錯体を配合してなるものである。
【0011】ここで、キシリトールは、従来公知の物質
であり、非発酵性の糖として知られている。このもの
は、虫歯の原因菌とされるS.mutansの増殖を抑
制することは広く報告されているが、錯体状態で配合す
るようなことは知られていない。含有させるキシリトー
ルの量は特に制約はないが、組成物全体の通常1〜50
重量%、好ましくは5〜25重量%の割合である。
【0012】本発明においては、このキシリトールをC
aイオンとの2:1の錯体の形態で口腔用組成物に配合
するものであるが、この錯体を形成するためのCaイオ
ン供給物質としては、水溶性のCa塩が好ましく、特に
塩化カルシウムが適している。
【0013】この錯体の形成法としては、モル比でCa
イオン:キシリトールが1:2になるようにCaイオン
供給物質とキシリトールを水に溶解し、一晩放置して平
衡化させる方法がとられる。
【0014】このように形成されたCaイオン:キシリ
トール(1:2)錯体はそのまま口腔用組成物に配合す
るようにしてもよいが、これをマイクロカプセル化した
ものを配合することもできる。
【0015】本発明の口腔用組成物には、更にフッ素化
合物を配合することが好ましい。フッ素化合物として
は、フッ化ナトリウム、フッ化アンモニウム、フッ化カ
リウム、フッ化リチウム、フッ化スズ等のフッ化物、更
にモノフルオロリン酸ナトリウムなどを挙げることがで
き、これらの1種を単独で又は2種以上を組み合わせて
配合することができる。フッ素化合物の配合量は、フッ
化物イオンとして1,000ppmを超えない濃度が好
ましく、特に0.5〜500ppmが適している。
【0016】この場合、フッ素化合物は、上記Caイオ
ン:キシリトール(1:2)錯体とは別個に配合しても
よいが、Caイオン:キシリトール(1:2)錯体の形
成時にフッ素化合物を供給し、予めCaイオン:キシリ
トール(1:2)錯体にフッ素化合物を更に複合化乃至
錯形成させた状態で配合することが好ましい。後者の場
合、フッ素化合物としてはフッ化物、特にフッ化ナトリ
ウムが好ましく、F-イオンとキシリトールのOH基と
が相互作用(錯体形成)するものと考えられる。
【0017】本発明の口腔用組成物は、歯磨、洗口剤な
ど、公知の剤型に調製することができるが、特にCaイ
オン:キシリトール(1:2)錯体、あるいはこれに更
にフッ化物イオンが錯形成した錯体が組成物内あるいは
口腔内で崩壊しにくく、錯体による効果を発揮し易い剤
型とすることが好ましく、この点で上記錯体のマイクロ
カプセルを歯磨、洗口剤などに配合したり、あるいは塗
布剤、貼付剤の剤型として調製することが好ましい。塗
布剤、貼付剤の剤型であると、各成分が口腔内で唾液に
希釈されることがなく、Ca、キシリトール、フッ化物
イオンのバランスが崩れることがなく、これらの錯体の
薬剤としての効果が発揮され易い。
【0018】本発明の口腔用組成物には、その剤型など
に応じた公知の成分を配合することができる。例えば、
塗布剤としては、粘結剤、粘稠剤、甘味剤、香料などを
配合し得、ペースト状、液状等に調製し得る。
【0019】この場合、粘結剤としては、カラギーナ
ン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセ
ルロース、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース
誘導体、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレン
グリコール等のアルギン酸誘導体、キサンタンガム、ジ
ェランガム、トラガントガム、カラヤガム等のガム類、
ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カ
ルボキシビニルポリマー等の合成粘結剤、シリカゲル、
ビーガム、ラポナイト等の無機粘結剤などの1種又は2
種以上を配合し得る。
【0020】保湿剤としては、グリセリン、ソルビッ
ト、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、
キシリトール、マルチトール、ラクチトール等の多価ア
ルコールの1種又は2種以上を配合し得る。
【0021】界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリ
ウム等のアニオン性界面活性剤、ラウリン酸デカグリセ
リル、ミリスチン酸ジエタノールアミド等の非イオン性
界面活性剤、ベタイン系等の両性界面活性剤を配合し得
る。
【0022】香料成分としては、メントール、アネトー
ル、カルボン、オイゲノール、n−デシルアルコール、
シトロネロール、α−テルピネオール、シネオール、リ
ナロール、エチルリナロール、ワニリン、チモール、ペ
パーミント油、スペアミント油、ウインターグリーン
油、丁字油、ユーカリ油等の香料を単独で又は組み合わ
せて配合し得る。更に、サッカリンナトリウム、ペリラ
ルチン、ソーマチン等の甘味剤を配合し得る。
【0023】また、本発明には、クロルヘキシジン、塩
化ベンゼトニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化セチル
ピリジニウム、塩化デカリニウム等の陽イオン性殺菌
剤、トリクロサン、ヒノキチオール、ビオゾール等のフ
ェノール性化合物、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、リ
ゾチーム、アミラーゼ、プロテアーゼ、溶菌酵素、SO
D等の酵素、トラネキサム酸、イプシロンアミノカプロ
ン酸、アラントイン、ジヒドロコレスタノール、グリチ
ルリチン酸類、グリチルレチン酸、グリセロフォスフェ
ート、クロロフィル、塩化ナトリウム、塩化亜鉛、水溶
性無機リン酸化合物、ビタミンA、ビタミンB群、ビタ
ミンE等のビタミン類及びそれらの誘導体等の公知の有
効成分を1種又は2種以上配合することができる。
【0024】更に、貼付剤の場合は、プラスチックフィ
ルム、織布、不織布などの支持基材に上記塗布剤をコー
ティングしたり、あるいは通気性を有する支持基材に含
浸させたものなどを使用し得る。
【0025】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物は、Caイオン:
キシリトール(1:2)錯体、あるいはこれにフッ素化
合物を組み合わせたものが、口腔内で有効に作用し、優
れたう蝕予防効果、再石灰化促進効果を与える。
【0026】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。
【0027】[実施例1]下記方法により、Caイオ
ン:キシリトール(1:2)錯体を調製した。モル比で
Caイオン:キシリトールが1:2になるようにCaC
2・2H2O、キシリトールを水に溶解させ、一晩平衡
化させた。更にポリアクリル酸Naを上記水溶液に対し
0.5重量%加え、撹拌後、一晩熟成させ、Caイオ
ン:キシリトール(1:2)錯体を含む膏体を得た。
【0028】次に、シートとして吸水性の不織布を用い
(5mm×5mm)、このシートに上記錯体を含む膏体
をコーティングすることにより、Caイオン:キシリト
ール(1:2)錯体を含む貼付剤を作製した。
【0029】[実施例2]実施例1の膏体において、更
にフッ化ナトリウムをフッ素として50ppmとなるよ
うに溶解させて、Caイオン:キシリトール(1:2)
錯体にフッ化物イオンを複合した貼付剤を作製した。
【0030】[比較例1]実施例1のシートに水のみの
膏体をコーティングした。
【0031】[比較例2]カルシウムイオン供給物質と
してCaCl2・2H2Oを使用し、これのみを含有する
膏体を調製し、この膏体を実施例1のシートにコーティ
ングすることにより、Caイオンのみを含む貼付剤を作
製した。
【0032】[比較例3]フッ素化合物としてフッ化ナ
トリウムを使用し、これのみを含有する膏体を調製し、
この膏体を実施例1のシートにコーティングすることに
より、50ppmのフッ化物イオンのみを含む貼付剤を
作製した。
【0033】[比較例4]実施例1と同様に、Caイオ
ンとキシリトールを1:10のモル比で溶解させた膏体
を調製し、実施例1のシートにコーティングすることに
より、Caイオンとキシリトールとを1:10のモル比
で含む貼付剤を作製した。
【0034】なお、実施例1,2及び比較例2,4の貼
付剤中におけるCaイオン濃度はいずれも60mMとし
た。
【0035】上記貼付剤につき、以下の方法で再石灰化
率を評価した。実験方法 牛歯エナメル質のブロックを作製し、4mm×4mmの
ウインドウを作り、予め脱灰液を用いて人工初期う蝕
(表層下脱灰)を施した。そのブロックに各実施例及び
比較例の貼付剤を30分間貼り付け、軽く水ですすいだ
後、Caイオン、リン酸イオンを含むpH6.5の人工
唾液に37℃で浸漬した。この操作を一日2回繰り返
し、2週間処置後切片を作り、更にそのX線写真からミ
ネラル損失ΔZを求め、再石灰化処置をしていないサン
プルのΔZを初期値とし、平均再石灰化率(n=6)を
算出した。結果を図1に示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例、比較例の貼付剤の再石灰化率を示すグ
ラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中嶋 省志 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 Fターム(参考) 4C083 AB102 AB191 AB471 AB472 AC131 AC132 AD092 CC41 DD12 DD41 EE32 FF01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め形成したカルシウムイオンとキシリ
    トールとのモル比1:2の錯体を配合したことを特徴と
    する口腔用組成物。
  2. 【請求項2】 更に、フッ素化合物を含有する請求項1
    記載の口腔用組成物。
JP2000135385A 2000-04-04 2000-05-09 口腔用組成物 Pending JP2001348316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135385A JP2001348316A (ja) 2000-04-04 2000-05-09 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102228 2000-04-04
JP2000-102228 2000-04-04
JP2000135385A JP2001348316A (ja) 2000-04-04 2000-05-09 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001348316A true JP2001348316A (ja) 2001-12-18

Family

ID=26589430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135385A Pending JP2001348316A (ja) 2000-04-04 2000-05-09 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001348316A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100471715B1 (ko) * 2002-07-12 2005-03-08 주식회사 서흥캅셀 구취제거효과를 지닌 조성물
JP2008505113A (ja) 2004-07-02 2008-02-21 ディスカス デンタル インプレッションズ インコーポレーテッド 感受性軽減効果を有する歯科用組成物
TWI399217B (zh) * 2004-12-21 2013-06-21 Colgate Palmolive Co 含木糖醇之抗齲齒口腔護理組合物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100471715B1 (ko) * 2002-07-12 2005-03-08 주식회사 서흥캅셀 구취제거효과를 지닌 조성물
JP2008505113A (ja) 2004-07-02 2008-02-21 ディスカス デンタル インプレッションズ インコーポレーテッド 感受性軽減効果を有する歯科用組成物
TWI399217B (zh) * 2004-12-21 2013-06-21 Colgate Palmolive Co 含木糖醇之抗齲齒口腔護理組合物
US8858920B2 (en) 2004-12-21 2014-10-14 Colgate-Palmolive Company Anti-caries oral care composition with xylitol

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1843741B1 (en) Opaque toothpaste composition
JPH0688896B2 (ja) 安定化した銅を含有する口腔用組成物
JPH02117611A (ja) 口内用組成物
MX2007001030A (es) Pasta de dientes comprendiendo carbonato de calcio y citrato de cinc.
EP1155683B1 (en) Oral composition with an improved teeth whitening effect
EP2349187B1 (en) Oral care composition
EP2046454A1 (en) Toothpaste composition
KR102095945B1 (ko) 구강용 조성물
JP2002179541A (ja) カチオン性殺菌剤を含む口腔用組成物
AU2011205692B2 (en) Dentifrice compositions comprising carboxypeptidase
JP4257479B2 (ja) アスコルビン酸リン酸エステル又はその塩含有歯磨剤組成物の製造方法
JP2001348316A (ja) 口腔用組成物
WO1995034274A1 (en) Oral hygiene composition
JP3855103B2 (ja) 口腔用組成物
JP2002047158A (ja) 歯磨組成物
JPH1112144A (ja) 液体口腔用組成物
JPH11130643A (ja) 口腔用組成物
CN114096225B (zh) 包含姜二醇的口腔护理组合物及制备该组合物的方法
JPH10167939A (ja) 口腔用組成物
JP2002003352A (ja) 口腔用組成物
JP3702428B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP2006312592A (ja) 口腔用組成物
JPH11228369A (ja) 口腔用組成物
CN116370333A (zh) 含β-甘草次酸的组合物
JP2577558B2 (ja) 口腔用組成物