JP2001344779A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JP2001344779A
JP2001344779A JP2000161259A JP2000161259A JP2001344779A JP 2001344779 A JP2001344779 A JP 2001344779A JP 2000161259 A JP2000161259 A JP 2000161259A JP 2000161259 A JP2000161259 A JP 2000161259A JP 2001344779 A JP2001344779 A JP 2001344779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
holder
optical system
distance
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000161259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547000B2 (ja
Inventor
Masayuki Nishikawa
昌之 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000161259A priority Critical patent/JP3547000B2/ja
Priority to US09/870,882 priority patent/US6778472B2/en
Publication of JP2001344779A publication Critical patent/JP2001344779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547000B2 publication Critical patent/JP3547000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08511Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with focus pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスクから光学系までの設定距離が異なる
場合にディスクと対物レンズの衝突を防いで、複数の仕
様の光学記録媒体を記録再生することが可能な光ピック
アップ装置を得る。 【解決手段】 高NAである第1の光学系60と低NA
である第2の光学系の切り替え時に、第1の光学記録媒
体から第1の光学系60までの距離と第2の光学記録媒
体から第2の光学系5までの距離を変化させるために、
磁気的な反発力または磁気的な吸引力によりホルダー1
を光軸方向に駆動させる距離可変駆動手段8、9を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば光ディスク
や光磁気ディスク等の光学記録媒体に記録再生を行うた
めの光学ヘッドや光学ディスク装置に用いられる光ピッ
クアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、光学記録媒体は、映像音声情
報やコンピューターのデータを保存するために使用され
ている。また、最近では、これらの光学記録媒体に対し
て、記録の高密度化および大容量化の要求が強くなって
いる。
【0003】この記録媒体の記録密度を向上させる方法
としては、光ピックアップ装置に備わった対物レンズの
高NA(開口数)化、および光源であるレーザの短波長
化が挙げられる。但し、対物レンズを高NA化するため
には、対物レンズと記録媒体との距離を小さくする必要
がある。また、高NAの対物レンズでは、低NAの対物
レンズに比べて、ディスクと対物レンズとのチルトによ
り発生する収差が大きくなる。このため、ディスクのカ
バーガラスを薄くしてレンズとのチルトにより発生する
収差を小さくした記録媒体を、高NAの対物レンズおよ
び短波長のレーザを用いて記録再生する方法が提案され
ている。
【0004】このような高NAの対物レンズを用いた場
合、低NAの対物レンズを用いて再生を行うように設計
されている既存のCDやDVD等のディスクでは、再生
を行うのが困難になる。従って、CDやDVD等のディ
スクを再生するためには、光ピックアップ装置にCDや
DVD用の低NAレンズを設ける必要がある。
【0005】そこで、特開平11−120587号公報
には、図14に示すように、ホルダー55に高NAであ
る第1の光学系52を構成する第1のレンズ50および
第2のレンズ51と、低NAである第2の光学系(第3
のレンズ)53とを搭載し、両光学系を各々のディスク
70、71に応じて切り替える光ピックアップ装置が開
示されている。この光ピックアップ装置においては、第
1の光学系52から第1のディスク71までの距離と、
第2の光学系53から第2のディスク70までの距離が
異なるように、第1のレンズ50から第1のディスク7
1までの距離と、第3のレンズ53から第2のディスク
70までの距離を異ならせて配置している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、NAの違いによるレンズとディスクの距離差
をホルダーの設置位置で調整している。このため、第2
のディスク70の記録再生時、すなわち低NAである第
2の光学系(第3のレンズ53)を使用中に、光軸方向
のサーボが外れた場合、高NAである第1の光学系52
が第2のディスク70と衝突し、第2のディスク70ま
たは第1の光学系52が損傷するおそれがある。
【0007】また、低NAである第2の光学系(第3の
レンズ53)と高NAである第1の光学系52を構成す
る第1のレンズ50とを略同一平面上に配置した場合、
ディスクによって記録再生時におけるディスクから光学
系までの設定距離が大きく異なるため、ホルダー55を
移動させる距離が大きくなり、機械的なチルト特性を確
保するのが困難になる。
【0008】さらに、光学系を同一平面上に配置した場
合には、ディスクに応じてレンズとディスクとの距離を
設定するために、ホルダーをフォーカスのサーボが引き
込まれる距離まで移動させるのに直流を流し続ける必要
があり、省電力化の妨げになるという問題がある。
【0009】本発明は、このような従来技術の課題を解
決するためになされたものであり、ディスクから光学系
までの設定距離が異なる場合にディスクと対物レンズの
衝突を防いで、複数の仕様の光学記録媒体を記録再生す
ることが可能な光ピックアップ装置を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の光ピックアップ装置は、第1の光学記録媒
体から信号を再生または記録するための第1の光学系
と、第2の光学記録媒体から信号を再生または記録する
ための第2の光学系とを備え、該第1の光学記録媒体か
ら信号を再生または記録するときの該第1の光学記録媒
体から該第1の光学系までの距離を、該第2の光学記録
媒体から信号を再生または記録するときの該第2の光学
記録媒体から該第2の光学系までの距離よりも小さくす
る光ピックアップ装置において、両光学系が略同一平面
上に配置されたホルダーと、該ホルダーを両光学系の光
軸と平行な第1の方向に移動させるフォーカシング駆動
手段と、該ホルダーを両光学系の光軸と垂直な第2の方
向に回転させ、該第1の光学記録媒体から信号を再生ま
たは記録するときには該第1の光学系を光路上に切り替
え、該第2の光学記録媒体から信号を再生または記録す
るときには該第2の光学系を光路上に切り替えるトラッ
キング駆動および切り替え駆動手段と、光学系の切り替
え時に、該第1の光学記録媒体から該第1の光学系まで
の距離および該第2の光学記録媒体から該第2の光学系
までの距離を変化させる距離可変駆動手段とを備えてい
ることを特徴とする。
【0011】上記構成によれば、光学系の切り替え時
に、ディスク(光学記録媒体)に応じてディスクから光
学系(対物レンズ)までの距離を変化させることによ
り、ディスクと対物レンズの設定距離が異なる複数の仕
様のディスクを記録再生可能である。さらに、ホルダー
の設置位置でディスクと光学系の距離差を調整している
従来技術のようにディスクとレンズとが衝突するのを防
ぐことが可能になる。
【0012】請求項2に記載の本発明の光ピックアップ
装置は、前記距離可変駆動手段が、前記ホルダーを光軸
方向に駆動させることを特徴とする。
【0013】上記構成によれば、ホルダーのみを光軸方
向に移動させることにより、ディスクに応じてディスク
からレンズまでの距離を設定することが可能であるた
め、光ピックアップ装置のコストアップを防ぐことが可
能である。
【0014】請求項3に記載の本発明の光ピックアップ
装置は、前記距離可変駆動手段が、磁気的な反発力によ
り前記ホルダーを光軸方向に駆動させることを特徴とす
る。
【0015】上記構成によれば、ディスクに応じてディ
スクからレンズまでの距離を反発力のみで設定すること
が可能であるため、電磁力を発生させるためにコイルに
流す電流を小さくすることが可能である。また、コイル
からの発熱が小さくなるため、レンズへの熱伝達が小さ
くなり、光学的な悪影響を低減することが可能である。
また、ホルダーの駆動推力を小さくすることが可能であ
るため、磁気回路を小さくすることが可能であり、光ピ
ックアップ装置の小型化のために有効である。さらに、
コイルの重量が小さくなるため、可動部の軽量化によっ
て高速駆動が可能となる。
【0016】請求項4に記載の本発明の光ピックアップ
装置は、前記距離可変駆動手段が、前記ホルダーを静止
させている間および前記光学系の切り替え時に、磁気的
な反発力により該ホルダーを光軸方向に駆動させること
を特徴とする。
【0017】上記構成によれば、光学系の切り替えのた
めにホルダーを移動させている間、および静止させると
きに反発力が働いているため、ホルダー位置決め時に光
軸方向に発生するホルダーの振動を小さくすることが可
能である。よって、発生する振動によるディスクとホル
ダーまたはレンズとの衝突を防ぐことが可能である。
【0018】請求項5に記載の本発明の光ピックアップ
装置は、前記距離可変駆動手段が、磁気的な吸引力によ
り前記ホルダーを光軸方向に駆動させることを特徴とす
る。
【0019】上記構成によれば、磁気的な吸引力を用い
るため、ホルダーにマグネットではなくマグネットによ
り吸引される材質を設けることが可能である。従って、
鉄などの安価な材料でホルダーの一部を構成して、光ピ
ックアップ装置のコストアップを防ぐことが可能であ
る。
【0020】請求項6に記載の本発明の光ピックアップ
装置は、前記距離可変駆動手段が、前記ホルダーを静止
させている間および前記光学系の切り替え時に、磁気的
な吸引力により該ホルダーを光軸方向に駆動させること
を特徴とする。
【0021】上記構成によれば、光学系の切り替えのた
めにホルダーを移動させている間、および静止させると
きに吸引力が働いているため、ホルダー位置決め時に光
軸方向に発生するホルダーの振動を小さくすることが可
能である。よって、発生する振動によるディスクとホル
ダーまたはレンズとの衝突を防ぐことが可能である。
【0022】請求項7に記載の本発明の光ピックアップ
装置は、前記距離可変駆動手段が、第1の光学記録媒体
または第2の光学記録媒体が光ディスク装置内に設置さ
れるときに、その光学記録媒体と前記ホルダーとの距離
が、該第2の光学系が光路上に配置されているときの該
第2の光学記録媒体と該ホルダーの距離よりも大きくな
るように、該ホルダーを静止させることを特徴とする。
【0023】上記構成によれば、ディスクを光ディスク
装置内に設置するとき、ホルダーとディスクとの距離を
光軸方向に大きくすることができるので、ホルダーまた
はレンズと、ディスクとの衝突を防ぐことが可能であ
る。
【0024】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施形態につい
て図面を参照しながら説明する。
【0025】(実施形態1)図1および図4は実施形態
1の光ピックアップ装置を説明するための上面図であ
り、図2は図1のA−A’部分の断面図であり、図3お
よび図6は図1および図2に示したホルダーの下面図で
あり、図5は図4のB−B’部分の断面図である。図1
〜図3は第1の光学系が光路上に配置されている状態を
示し、図4〜図6は第2の光学系が光路上に配置されて
いる状態を示す。
【0026】この光ピックアップ装置は、レーザー光を
通過させるための2つの貫通孔41、42を有するホル
ダー1を有し、各貫通孔41、42に第1の光学系60
と第2の光学系5とが配置されている。
【0027】第1の光学系60について説明する。第1
の光学系60は、図7に示すように、ディスク21側に
ある第1のレンズ6と光源であるレーザー(図示せず)
側にある第2のレンズ7とからなる。この第1の光学系
60は、例えば波長405nm対応のNAが0.85で
あり、カバーガラス厚みが0.1mmの第1のディスク
21の記録再生を行う。記録再生を行うとき、第1のデ
ィスク21と第1のレンズ6との距離は0.1mm程度
に設定される。なお、図7は第1の光学系60の動作状
態を説明するための図である。
【0028】次に、第2の光学系5について説明する。
第2の光学系5は、図8に示すように、第3のレンズの
みからなる。この第2の光学系5は、例えば波長650
nm対応のNAが0.6であり、カバーガラス厚みが
0.6mmの第2のディスク20の再生のみ、または記
録と再生を行う。記録や再生を行うとき、第2のディス
ク20と第3のレンズとの距離は1.8mm程度に設定
される。なお、図8は第2の光学系5の動作状態を説明
するための図である。
【0029】このように、第1の光学系60(ディスク
側の第1のレンズ6)から第1のディスク21までの距
離と、第2の光学系5(第3のレンズ)から第2のディ
スク20までの距離は異なっており、例えば1.7mm
程度の距離差が存在する。
【0030】次に、ホルダー1について説明する。ホル
ダー1の中心には、光軸方向に貫通孔2が設けられ、貫
通孔2には光軸方向に摺動軸3が貫通している。摺動軸
3はアクチュエータ台4に略垂直に取り付けられてい
る。
【0031】ホルダー1は、摺動軸3を中心に回転する
ことにより各ディスクのトラッキングが可能であり、ま
た、摺動軸3に沿って光軸方向と平行に移動することに
より各ディスクのフォーカシングが可能である。さら
に、ホルダー1が摺動軸3を中心に回転することにより
第1の光学系および第2の光学系5を切り替えて光路上
に配置することが可能である。
【0032】ホルダー1には、図9の側面図に示すよう
に、フォーカシング用コイル14が光軸と平行な側面に
回巻されており、トラッキング用コイル15が光軸と平
行な面上に回巻されて固定されている。
【0033】第4のマグネット12a、12bは、第2
の光学系5が光路上に配置されているときにトラッキン
グ用コイル15に高い磁束密度が発生するように、トラ
ッキング用コイル15から間隔を開けてヨーク11に取
り付けられている。第4のマグネット12a、12bの
着磁方向は、光軸と垂直で、かつ、マグネットと摺動軸
3とを結ぶ直線方向である。ここで、トラッキング用コ
イル15に通電すると、ホルダー1に光軸と垂直な方向
のローレンツ力が発生し、ホルダー1が摺動軸3を中心
として回転し、第2のディスク20のトラッキングを行
う。また、フォーカシング用コイル14に通電すると、
ホルダー1に光軸方向のローレンツ力が発生し、ホルダ
ー1が摺動軸3に沿ってフォーカシング方向に駆動され
る。
【0034】第5のマグネット13a、13bは、第1
の光学系60が光路上に配置されているときにトラッキ
ング用コイル15に高い磁束密度が発生するように、ト
ラッキング用コイル15から間隔を開けてヨーク11に
取り付けられている。第5のマグネット13a、13b
の着磁方向は、光軸と垂直で、かつ、マグネットと摺動
軸3とを結ぶ直線方向である。ここで、トラッキング用
コイル15に通電すると、ホルダー1に光軸と垂直な方
向のローレンツ力が発生し、ホルダー1が摺動軸3を中
心として回転し、第1のディスク21のトラッキングを
行う。また、フォーカシング用コイル14に通電する
と、ホルダー1に光軸方向のローレンツ力が発生し、ホ
ルダー1が摺動軸3に沿ってフォーカシング方向に駆動
される。
【0035】なお、第1の光学系60および第2の光学
系5のトラッキングのために必要な推力に差がある場合
には、第4のマグネット12a、12bと第5のマグネ
ット13a、13bの磁束密度に差を設けて調整するこ
ともできる。
【0036】さらに、フォトインタラプタ等からなる位
置センサー40によって、第1光学系60または第2光
学系5が光路上に配置されたのを検出し、トラッキング
用コイル15に通電する電流値を適切に制御することが
できる。
【0037】次に、光学系の切り替え時にディスクから
光学系までの距離を変化させる距離可変駆動手段につい
て説明する。
【0038】本実施形態では、第1の光学系60と第2
の光学系5を搭載しているホルダー1の底面部、すなわ
ち、光軸と垂直な面で、かつ、入射光側の面上に第1の
マグネット8が取り付けられている。第1のマグネット
8は光軸と平行な方向に着磁されている。また、アクチ
ュエータ台4の光軸に垂直な面で、かつ、ホルダー1側
に第3のマグネット9が取り付けられている。第3のマ
グネット9は、アクチュエータ台4における光軸と垂直
な面から、光軸方向にある角度の傾斜をもって取り付け
られている。また、第3のマグネット9は、アクチュエ
ータ台4をディスク側から光軸と垂直な方向から見た図
である図10に示すように、摺動軸3を中心として扇形
の形状を有している。第3のマグネット9の着磁方向は
光軸方向と平行な方向であり、第1のマグネット8の着
磁方向と反対方向に配置されている。
【0039】以下に、第1の光学系を用いてディスクの
記録または再生を行う場合について、距離可変駆動手段
の動作を説明する。この場合には、図1〜図3に示すよ
うに、第1のマグネット8と第3のマグネット9とが、
光軸と平行な方向において対向する。よって、第1のマ
グネット8と第3のマグネット9とが反発する力が光軸
と平行な方向に発生し、ホルダー1を光軸方向に移動さ
せる推力が発生する。そして、ホルダー1が摺動軸に沿
って光軸方向に移動し、第1のディスク21と第1の光
学系60を構成する第1のレンズ6との距離が所定の値
になる。
【0040】以下に、第2の光学系を用いてディスクの
記録または再生を行う場合について、距離可変駆動手段
の動作を説明する。この場合には、図4〜図6に示すよ
うに、第1のマグネット8と第3のマグネット9とが、
光軸と平行な方向において対向する。よって、第1のマ
グネット8と第3のマグネット9とが反発する力が光軸
と平行な方向に発生し、ホルダー1を光軸方向に移動さ
せる推力が発生する。そして、ホルダー1が摺動軸に沿
って光軸方向に移動し、第2のディスク20と第2の光
学系5(第3のレンズ)との距離が所定の値になる。
【0041】このとき、第3のレンズと第2のディスク
20との距離は、第1のレンズ6と第1のディスク21
との距離と比較して大きくなる。つまり、第3のマグネ
ット9が光軸方向に傾斜しているため、第1の光学系6
0と第2の光学系5との切り替え時に第1のマグネット
8と第3のマグネット9の距離は略一定であるが、第1
の光学系60と第1のディスク21間の距離および第2
の光学系5と第2のディスク20間の距離は異なり、各
ディスクに応じた設定値にすることが可能になる。
【0042】さらに、第1の光学系60および第2の光
学系5の切り替え途中においても、第1のマグネット8
と第3のマグネット9には反発力が働いている。従っ
て、ホルダー1の光軸方向の推力が光学系の切り替え時
に一定となるため、ホルダー1が光軸方向に振動する振
幅が小さく、レンズとディスクとの衝突を防ぐことが可
能となる。
【0043】また、第1および第2の光学記録媒体(デ
ィスク)が本装置内に設置されるとき、第2の光学系5
を光軸上に配置するようにする。そして、フォーカシン
グコイル14に電流を流してホルダー1を光軸方向のレ
ーザー(図示せず)側に駆動させ、第2の光学記録媒体
と第2の光学系5との距離以上になるように、ホルダー
1に電流を流したまま静止させておく。このような動作
によって、光学記録媒体を設置するときに、光学記録媒
体とレンズやホルダーとの衝突を防ぐことが可能とな
る。
【0044】(実施形態2)図11および図12は実施
形態2の光ピックアップ装置を説明するための上面図で
ある。図11は第1の光学系が光路上に配置されている
状態を示し、図12は第2の光学系が光路上に配置され
ている状態を示す。
【0045】本実施形態において、上記実施形態1と重
複している部材に関しては説明を省略する。すなわち、
本実施形態の光ピックアップ装置でも、ホルダー1にフ
ォーカシング用コイル14およびトラッキング用コイル
15が装着され、フォーカシングおよびトラッキング動
作については実施形態1と同様とする。
【0046】本実施形態では、光学系の切り替え時にデ
ィスクから光学系までの距離を変化させるために、ホル
ダー1の光軸と平行な面上に第6のマグネット30が取
り付けられている。第6のマグネット30の着磁方向は
光軸と垂直で、かつ、マグネットと摺動軸3とを結ぶ直
線方向である。また、ホルダー1から間隔を開けて光軸
方向と平行にベース32が設けられ、ベース32に第1
の磁性体31が取り付けられている。
【0047】第1の磁性体31は例えば鉄やケイ素鉄合
金等からなり、第6のマグネット30と第1の磁性体3
1の間に吸引力が発生する。また、第1の磁性体31
は、図12のy方向から見た図である図13に示すよう
に、第1の光学系60と第2の光学系5とが光路上に配
置されるときに光軸方向の高さを異ならせるように、傾
斜して設置されている。よって、第1の光学系60から
第1のディスク21までの距離と、第2の光学系5から
第2のディスク20までの距離とを各ディスクに応じた
設定値にすることが可能になる。
【0048】さらに、第1の光学系60および第2の光
学系5の切り替え途中においても、第6のマグネット3
0と第1の磁性体31には吸引力が働いている。従っ
て、ホルダー1の光軸方向の推力が光学系の切り替え時
に一定となるため、ホルダー1が光軸方向に振動する振
幅が小さく、レンズとディスクとの衝突を防ぐことが可
能となる。
【0049】なお、第6のマグネット30および第1の
磁性体31は、第6のマグネットの代わりに磁性体を用
い、かつ、第1の磁性体31の代わりにマグネットを用
いてもよい。さらに、両方ともマグネットを用いてもよ
い。
【0050】また、第1の実施形態と同様に、第1およ
び第2の光学記録媒体が本装置内に設置されるとき、第
2の光学系5を光軸上に配置するようにする。そして、
フォーカシングコイル14に電流を流してホルダー1を
光軸方向のレーザー(図示せず)側に駆動させ、第2の
光学記録媒体と第2の光学系5との距離以上になるよう
に、ホルダー1に電流を流したまま静止させておく。こ
のような動作によって、光学記録媒体を設置するとき
に、光学記録媒体とレンズやホルダーとの衝突を防ぐこ
とが可能となる。
【0051】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1に記載の
本発明によれば、ディスクと対物レンズの設定距離が異
なる場合に、ディスクとレンズとが衝突するのを防い
で、複数の仕様の光学記録媒体の記録再生を行うことが
できる。
【0052】また、請求項2に記載の本発明によれば、
ホルダーのみを光軸方向に移動させることにより、簡単
な機構でディスクに応じてディスクからレンズまでの距
離を設定することが可能であるため、光ピックアップ装
置のコストアップを防ぐことができる。
【0053】また、請求項3に記載の本発明によれば、
ディスクに応じてディスクからレンズまでの距離を反発
力のみで設定することが可能であるため、磁気を発生さ
せるためにコイルに流す電流を小さくして省電力化を図
ることができる。また、コイルからの発熱が小さくなる
ため、レンズへの熱伝達が小さくなり、光学的な悪影響
を低減することができる。また、ホルダーの駆動推力を
小さくすることが可能であるため、磁気回路を小さくし
て光ピックアップ装置の小型化を図ることができる。さ
らに、コイルの重量が小さくなるため、可動部の軽量化
によって高速駆動を行うことができる。
【0054】また、請求項4に記載の本発明によれば、
光学系の切り替えのためにホルダーを移動させている
間、および静止させるときに反発力が働いている。よっ
て、ホルダー位置決め時に光軸方向に発生するホルダー
の振動を小さくして、振動によるディスクとホルダーま
たはレンズとの衝突を防ぐことができる。
【0055】また、請求項5に記載の本発明によれば、
磁気的な吸引力を用いるため、ホルダーにマグネットで
はなくマグネットにより吸引される材質を設けることが
可能である。従って、鉄などの安価な材料でホルダーの
一部を構成して、コストアップを防ぐことができる。
【0056】また、請求項6に記載の本発明によれば、
光学系の切り替えのためにホルダーを移動させている
間、および静止させるときに吸引力が働いている。よっ
て、ホルダー位置決め時に光軸方向に発生するホルダー
の振動を小さくして、振動によるディスクとホルダーま
たはレンズとの衝突を防ぐことができる。
【0057】さらに、請求項7に記載の本発明によれ
ば、ディスクを光ディスク装置内に設置するとき、ホル
ダーとディスクとの距離を光軸方向に大きくすることが
可能であるため、ホルダーまたはレンズと、ディスクと
の衝突を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1の光ピックアップ装置において、第
1の光学系が光路上に配置されている状態を示す上面図
である。
【図2】図1のA−A’部分の断面図である。
【図3】図1に示したホルダーの底面図である。
【図4】実施形態1の光ピックアップ装置において、第
2の光学系が光路上に配置されている状態を示す上面図
である。
【図5】図4のB−B’部分の断面図である。
【図6】図4に示したホルダーの底面図である。
【図7】第1の光学系の動作状態を説明するための図で
ある。
【図8】第2の光学系の動作状態を説明するための図で
ある。
【図9】実施形態1の光ピックアップ装置におけるホル
ダーの側面図である。
【図10】実施形態1の光ピックアップ装置において距
離可変駆動手段を構成するマグネットの配置を示す上面
図である。
【図11】実施形態2の光ピックアップ装置において、
第1の光学系が光路上に配置されている状態を示す上面
図である。
【図12】実施形態2の光ピックアップ装置において、
第2の光学系が光路上に配置されている状態を示す上面
図である。
【図13】実施形態2の光ピックアップ装置において距
離可変駆動手段を構成する磁性体を説明するための図で
あり、図12のy方向から見た側面図である。
【図14】従来の光ピックアップ装置の構成を説明する
ための図である。
【符号の説明】 1、55 ホルダー 2、41、42 貫通孔 3 摺動軸 4 アクチュエータ台 5 第2の光学系(第3のレンズ) 6、50 第1のレンズ 7、51 第2のレンズ 8 第1のマグネット 9 第3のマグネット 11 ヨーク 12a、12b 第4のマグネット 13a、13b 第5のマグネット 14 フォーカシング用コイル 15 トラッキング用コイル 20、70 第2のディスク 21、71 第1のディスク 30 第6のマグネット 31 第1の磁性体 32 ベース 40 位置センサー 53 第3のレンズ 52、60 第1の光学系
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D117 AA02 CC00 DD14 GG00 5D118 AA08 AA13 AA26 AA28 BA01 BB02 BF02 BF03 DC03 EA02 EE05 EF09 FA07 5D119 AA32 AA37 AA41 BA01 CA16 DA01 DA05 EC45 FA05 JB02 MA14

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の光学記録媒体から信号を再生また
    は記録するための第1の光学系と、第2の光学記録媒体
    から信号を再生または記録するための第2の光学系とを
    備え、 該第1の光学記録媒体から信号を再生または記録すると
    きの該第1の光学記録媒体から該第1の光学系までの距
    離を、該第2の光学記録媒体から信号を再生または記録
    するときの該第2の光学記録媒体から該第2の光学系ま
    での距離よりも小さくする光ピックアップ装置におい
    て、 両光学系が略同一平面上に配置されたホルダーと、 該ホルダーを両光学系の光軸と平行な第1の方向に移動
    させるフォーカシング駆動手段と、 該ホルダーを両光学系の光軸と垂直な第2の方向に回転
    させ、該第1の光学記録媒体から信号を再生または記録
    するときには該第1の光学系を光路上に切り替え、該第
    2の光学記録媒体から信号を再生または記録するときに
    は該第2の光学系を光路上に切り替えるトラッキング駆
    動および切り替え駆動手段と、 光学系の切り替え時に、該第1の光学記録媒体から該第
    1の光学系までの距離および該第2の光学記録媒体から
    該第2の光学系までの距離を変化させる距離可変駆動手
    段とを備えた光ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】 前記距離可変駆動手段は、前記ホルダー
    を光軸方向に駆動させる請求項1に記載の光ピックアッ
    プ装置。
  3. 【請求項3】 前記距離可変駆動手段は、磁気的な反発
    力により前記ホルダーを光軸方向に駆動させる請求項2
    に記載の光ピックアップ装置。
  4. 【請求項4】 前記距離可変駆動手段は、前記ホルダー
    を静止させている間および前記光学系の切り替え時に、
    磁気的な反発力により該ホルダーを光軸方向に駆動させ
    る請求項3に記載の光ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】 前記距離可変駆動手段は、磁気的な吸引
    力により前記ホルダーを光軸方向に駆動させる請求項2
    に記載の光ピックアップ装置。
  6. 【請求項6】 前記距離可変駆動手段は、前記ホルダー
    を静止させている間および前記光学系の切り替え時に、
    磁気的な吸引力により該ホルダーを光軸方向に駆動させ
    る請求項5に記載の光ピックアップ装置。
  7. 【請求項7】 前記距離可変駆動手段は、第1の光学記
    録媒体または第2の光学記録媒体が光ディスク装置内に
    設置されるときに、その光学記録媒体と前記ホルダーと
    の距離が、該第2の光学系が光路上に配置されていると
    きの該第2の光学記録媒体と該ホルダーの距離よりも大
    きくなるように、該ホルダーを静止させる請求項1乃至
    請求項6のいずれかに記載の光ピックアップ装置。
JP2000161259A 2000-05-30 2000-05-30 光ピックアップ装置 Expired - Fee Related JP3547000B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000161259A JP3547000B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 光ピックアップ装置
US09/870,882 US6778472B2 (en) 2000-05-30 2001-05-31 Optical pickup with switchable optical systems along an optical path

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000161259A JP3547000B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 光ピックアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001344779A true JP2001344779A (ja) 2001-12-14
JP3547000B2 JP3547000B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=18665310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000161259A Expired - Fee Related JP3547000B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 光ピックアップ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6778472B2 (ja)
JP (1) JP3547000B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100696759B1 (ko) * 2001-06-08 2007-03-19 엘지전자 주식회사 광픽업 장치
US7102981B2 (en) * 2001-12-05 2006-09-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical scanning device
JP3827154B2 (ja) * 2002-04-17 2006-09-27 船井電機株式会社 対物レンズユニット
US6996037B2 (en) * 2002-05-22 2006-02-07 Industrial Technology Research Institute Pickup head actuator
JP2005122828A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Pioneer Electronic Corp 光ピックアップ装置および光学記録媒体再生装置
US7564745B2 (en) * 2004-09-22 2009-07-21 Sony Corporation Optical pickup and optical disk apparatus
US7729212B2 (en) * 2006-10-05 2010-06-01 Panasonic Corporation Objective lens driving device, optical pickup device, and optical disk drive
TW200844986A (en) * 2007-05-08 2008-11-16 Sony Corp Objective lens apparatus, optical pickup device, optical disk driving apparatus, and method of driving objective lens

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235581A (en) * 1990-08-09 1993-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproducing apparatus for optical disks with various disk substrate thicknesses
US5729510A (en) * 1994-01-19 1998-03-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical head used for recording on optical recording medium having various thicknesses, warpage and the like
JP3519804B2 (ja) * 1994-11-10 2004-04-19 オリンパス株式会社 光ピックアップ装置
EP0727776B1 (en) * 1995-02-20 2003-01-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Objective lens driving device and optical information recording/regenerating device
JP3537941B2 (ja) * 1996-02-07 2004-06-14 株式会社東芝 光ヘッド装置
KR100227744B1 (ko) * 1996-12-30 1999-11-01 전주범 광픽업 장치
JPH11110768A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Sony Corp 光ピックアップ装置
JP3845982B2 (ja) * 1997-10-17 2006-11-15 ソニー株式会社 光ピックアップ装置
JPH11120587A (ja) 1997-10-17 1999-04-30 Sony Corp 光ピックアップ装置
JPH11154341A (ja) 1997-11-20 1999-06-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 光ピックアップの対物レンズ駆動装置
JPH11238236A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Fujitsu Ltd 光学記憶装置
JP2000030272A (ja) 1998-07-15 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6778472B2 (en) 2004-08-17
US20020015364A1 (en) 2002-02-07
JP3547000B2 (ja) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0273071B1 (en) Rotary access arm for optical disks
JP3791914B2 (ja) 光ピックアップアクチュエータの3軸駆動装置
US4553227A (en) Optical pickup
JP3547000B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2002050061A (ja) 光ピックアップ組立体
KR100524994B1 (ko) 자기 회로 및 광 기록 및/또는 재생기기
US20050190662A1 (en) Read/write head for optical disk drive and optical disk drive comprising such a read/write head
JPH0573940A (ja) 光学系駆動装置
JP4486020B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR100479617B1 (ko) 광픽업 액츄에이터
KR100488039B1 (ko) 광픽업 액츄에이터
JP2871574B2 (ja) 対物レンズアクチュエータ装置
JP3918490B2 (ja) 光学ピックアップ及びディスクドライブ装置
JP3819285B2 (ja) 光ピックアップ装置
US7340756B2 (en) Optical pickup actuator having flux shielding magnet, optical pickup employing the optical pickup actuator and optical disc drive apparatus employing the optical pickup
KR100601457B1 (ko) 액츄에이터 장치
KR100438276B1 (ko) 레디얼 틸팅 구동이 가능한 광 픽업 액츄에이터
JP3378190B2 (ja) 光学ピックアップのアクチュエータ
KR100570962B1 (ko) 광픽업용 엑츄에이터
JP2002109766A (ja) 光ヘッドアクチュエータ
JP2000242942A (ja) 光ヘッドアクチュエータの支持構造
US20110149713A1 (en) Objective lens drive device and optical pickup
KR20050114931A (ko) 액츄에이터 및 광 디스크 드라이브
JP2003030872A (ja) 光学ヘッド駆動装置
JPH10149554A (ja) ピックアップレンズの制動装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees