JP2001344308A - 情報端末装置、撮影情報提供方法、撮影情報提供システム及び記憶媒体 - Google Patents

情報端末装置、撮影情報提供方法、撮影情報提供システム及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2001344308A
JP2001344308A JP2000164550A JP2000164550A JP2001344308A JP 2001344308 A JP2001344308 A JP 2001344308A JP 2000164550 A JP2000164550 A JP 2000164550A JP 2000164550 A JP2000164550 A JP 2000164550A JP 2001344308 A JP2001344308 A JP 2001344308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording medium
information terminal
information
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000164550A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kitada
敦 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000164550A priority Critical patent/JP2001344308A/ja
Publication of JP2001344308A publication Critical patent/JP2001344308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタルカメラの機種に対応した顧客にとっ
て有益な情報を、印刷処理中などの待ち時間に提供す
る。 【解決手段】 撮影データが記録された記録媒体から当
該撮影データを読み出して撮像画像を出力する情報端末
装置11であって、記録媒体から撮影データを読み出す
読出手段6と、撮像画像を出力する画像出力手段4と、
撮像画像の出力に応じた課金を行い、課金した金額を徴
収する課金手段5と、撮影データに対応した所定のデー
タを管理しているサーバマシン12と通信する通信手段
7と、サーバマシンから受信した前記所定のデータを表
示する表示手段3とを有し、画像出力手段4により画像
の出力を行う間に前記所定のデータを表示手段3に表示
するようにしている。これにより、顧客にとって有益な
情報を、印刷処理中などの待ち時間に提供することが可
能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報端末装置、撮
影情報提供方法、撮影情報提供システム及び記憶媒体に
関し、特に、デジタルカメラの撮影データを印刷する際
に、顧客に対して情報を提供する情報端末装置、撮影情
報提供方法、撮影情報提供システム及び記憶媒体に適用
して好適である。
【0002】
【従来の技術】デジタルカメラの撮影データを印刷する
機能を備えた従来の情報端末装置においては、印刷処理
に要する時間が比較的長いために、その間に情報端末装
置のメーカー(製造元)や情報端末装置が設置された店
舗の最新情報などを表示するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
情報端末装置においては、顧客がどのようなデータを持
ち込んで印刷を行っても、端末装置やその店舗の宣伝と
なる画一的な情報のみが表示されていた。また、スタン
ドアロン型の端末装置であれば、その情報のアップデー
ト自体もサービスマンなどによる個別の作業で成されて
おり、その端末装置を提供するメーカー側においても非
効率的であった。また、特開平10−240828号公
報には、利用者の動的ニーズに対応した広告情報をセン
ター側から各利用者に提供するシステムについて記載さ
れているが、顧客である利用者の保有するデジタルカメ
ラ等の撮像装置の個々のデータに基づいて情報を提供す
ることは困難であった。
【0004】本発明は、このような問題を解決するため
に成されたものであり、市場に提供されているあらゆる
デジタルカメラ等の撮像装置の機種に対応した、顧客に
とって有益な情報を、印刷処理中などの待ち時間に提供
できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の情報端末装置
は、撮影データが記録された記録媒体から当該撮影デー
タを読み出して撮像画像を出力する情報端末装置であっ
て、前記記録媒体から前記撮影データを読み出す読出手
段と、前記撮像画像を出力する画像出力手段と、前記撮
像画像の出力に応じた課金を行い、課金した金額を徴収
する課金手段と、前記撮影データに対応した所定のデー
タを管理しているサーバマシンと通信する通信手段と、
前記サーバマシンから受信した前記所定のデータを表示
する表示手段とを有し、前記画像出力手段により前記撮
像画像の出力を行う間に前記所定のデータを前記表示手
段に表示するようにしている。
【0006】本発明の情報端末装置の一態様例において
は、前記所定のデータを解釈して前記表示手段に表示す
るためのブラウザの機能を更に有する。
【0007】本発明の情報端末装置の一態様例において
は、前記課金手段により徴収された金額が課金した金額
よりも小さければ、更なる金額の投入を催促する表示を
前記表示手段に表示させるようにしている。
【0008】本発明の情報端末装置の一態様例において
は、音声データを再生する再生手段を更に有し、前記表
示手段において前記所定のデータを表示するとともに、
前記所定のデータから得られた音声データを前記再生手
段によって再生する。
【0009】本発明の撮影情報提供方法は、撮影データ
が記録された記録媒体から当該撮影データを読み出して
撮像画像を出力する方法であって、前記記録媒体の挿入
を確認する第1のステップと、前記記録媒体に撮影デー
タが記録されているか否かを確認する第2のステップ
と、出力する前記撮像画像のコマ数に応じた料金投入を
促す第3のステップと、投入された料金に過不足がない
かどうかを確認し、不足の場合には不足分を投入するよ
うメッセージを表示し、多すぎる場合にはお釣りを返却
する第4のステップと、顧客による、前記撮影データを
記録するための撮像装置の機種の選択又は前記記録媒体
から前記機種を推定し前記機種名及び製造元を記憶する
第5のステップと、前記コマ数に応じた画像出力を繰り
返し、その間、センターサーバマシンにアクセスして前
記撮像装置の機種名及び製造元に関連するホームページ
アドレスを取得し当該ホームページを表示する第6のス
テップと、前記撮像画像の出力が完了した際に前記セン
ターサーバマシンとの接続を終了する第7のステップと
を有する。
【0010】本発明の撮影情報提供方法の一態様例にお
いては、前記第6のステップにおいて、前記ホームペー
ジの表示とともに前記ホームページに関連した音声デー
タを再生する。
【0011】本発明の撮影情報提供方法の一態様例にお
いては、前記第4のステップと前記第5のステップの間
に、前記料金の投入から一定時間が経過したか否かを確
認する第8のステップを更に有し、前記第8のステップ
において前記一定時間が経過した後、前記第5のステッ
プを行う。
【0012】本発明の撮影情報提供方法の一態様例にお
いては、前記第6のステップにおいて、前記ホームペー
ジを解釈して表示するためにブラウザ機能を用いる。
【0013】本発明の撮影情報提供方法の一態様例にお
いては、前記第6のステップにおいて、前記記録媒体の
全ての前記撮影データについて前記コマ数に応じた画像
出力を繰り返すようにしている。
【0014】本発明の撮影情報提供方法の一態様例にお
いては、前記第6のステップにおいて、前記記録媒体の
前記撮影データのうち指定した前記撮影データについて
前記コマ数に応じた画像出力を繰り返すようにしてい
る。
【0015】本発明の撮影情報提供方法の一態様例にお
いては、撮影データが記録された記録媒体から当該撮影
データを読み出して撮像画像を出力する情報端末装置
と、前記記録媒体に前記撮影データを記録するための撮
像装置に関する所定のデータを管理するサーバマシン
と、前記情報端末装置と前記サーバマシンを接続する広
域回線網とを有し、前記撮像画像を出力する間に前記所
定のデータを前記情報端末装置に表示する。
【0016】本発明の記憶媒体は、上記の情報端末装置
の各手段としてコンピュータに機能させるためのプログ
ラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体で
ある。
【0017】本発明の記憶媒体は、上記の撮影情報提供
方法の各手順をコンピュータに実行させるためのプログ
ラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体で
ある。
【0018】
【作用】本発明は上記技術手段より成るので、読出手段
より読み出された記録媒体上の撮影データから、撮影に
使用された撮像装置に関する情報が読み出されることと
なる。そして、通信手段によってデータサーバマシン上
の撮像装置に関する所定のデータを受信することによ
り、印刷時間中に顧客に対して撮像装置の宣伝広告等の
情報を提供することが可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しながら本発
明の実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の一実
施形態である、印刷処理中の関連情報表示を実現する情
報端末装置の概略構成を示すブロック図である。
【0020】図1において、1はマウス・タッチパネル
などのポイント入力装置、2はシステムのマネージメン
ト制御・撮影データの印刷制御・課金装置の制御などを
行う中央処理装置(CPU)、3はディスプレイなどの
表示装置(表示手段)、4は印刷装置(画像出力手
段)、5はコインや紙幣を受けて料金をカウントする課
金装置(課金手段)、6はフロッピー(登録商標)ドラ
イブ・PCカードドライブ・スマートメディアドライブ
・コンパクトフラッシュ(登録商標)ドライブなどの外
部記憶装置(読出手段)、7はPHSやモデムといった
通信装置(通信手段)、8は音声データを再生する装置
(再生手段)である。
【0021】このような構成の本実施形態に係る情報端
末装置では、コンパクトフラッシュ・スマートメディア
・PCカードといった顧客が持ち込んだデジタルカメラ
の記録媒体から、印刷装置4によってその撮影データを
抽出し印刷する機能を持つ。
【0022】このとき、撮影データすべてを印刷する方
法に加えて、それらをサムネール表示するなどして、印
刷するデータを顧客に選択させる手段も備えている。
【0023】ここで、撮影データの解像度、ファイルフ
ォーマット・コマ数などによって、印刷時間は数分、長
い場合には十数分かかることがある。本実施形態の情報
端末装置では、待ち時間の間、顧客が利用しているデジ
タルカメラの機種、メーカーに関するインターネット上
の最新情報、例えばそのメーカーの最新機種、オプショ
ン機器の紹介や「このような使い方もある」といった情
報等を表示し、可能なかぎり顧客を飽きさせないように
することが可能である。
【0024】図2は、本実施形態である、センターサー
バマシン12と情報端末11を有する情報提供システム
の構成を示す模式図である。11の情報端末側は、PH
Sやモデム等の通信機器によって、13のインターネッ
トを経由して、デジタルカメラ関連データベースを管理
しているセンターサーバマシン12と接続されている。
このため、情報端末11には、HTTPブラウザの機能
を有している。この接続時の通信プロトコルについてこ
こでは特に規定するものではないが、TCP/IP,H
TTPといった一般的なプロトコルを用いることが望ま
しい。
【0025】表示されるホームページのアドレスは、印
刷開始と同時に、情報端末11から遠隔地に設置される
センターサーバマシン12から取得する。顧客には、そ
のページ上のURLを選択することによって関連するペ
ージの閲覧を繰り返すことを許可する。1つのセンター
サーバマシン12に対して複数の情報端末11を接続す
ることができる。
【0026】センターサーバマシン12では、各デジタ
ルカメラメーカーが提供している情報(例えば、デジタ
ルカメラに関するホームページ)や独自に作成した機種
毎の使い方を紹介するような情報が、メーカー名、機種
名、アドレスの形式でデータベースとして一元管理され
ている。
【0027】このセンターサーバマシン12上では、少
なくとも一名のオペレータが各メーカーの動向を逐次チ
ェックした上でデータベースを更新する作業を行うよう
にしている。
【0028】情報端末11側からは、装備しているPH
Sやモデムなどの通信装置7を通じて、デジタルカメラ
の機種名とメーカー名(文字列そのままでも識別コード
でも構わない)を送信する。この機種名とメーカー名
は、顧客が持ち込んだ記録媒体から外部記憶装置6によ
って自動的に検知しても良いし、GUI上で顧客に選択
させるようにしても構わない。
【0029】センターサーバマシン12はデジタルカメ
ラの情報を受けて、それらに対応したホームページのア
ドレスを返信する。情報端末11側から送信された対応
機種がセンターサーバマシン12のデータベース上に見
つからないことを想定し、デフォルトとして「おもしろ
デジカメ入門」や「デジカメギャラリー(作品展示のペ
ージ)」などプロのフォトグラファーが提供するような
一般的なページも用意し、顧客のデジタルカメラのより
多くの利用を促すようにする。
【0030】また、顧客がこのときに見たページを、自
宅やオフィスで再度閲覧したい場合を想定し、閲覧した
ホームページの履歴をURLを時系列にならべた形式で
印刷するオプションを装備してもよい。印刷が完了した
時点で、センターサーバマシン12との接続を断ち上記
情報表示を終了し、すべての印刷工程が完了する。
【0031】これにより、印刷処理の間、顧客にとって
より有益な情報を提供することができ、退屈させずに待
たせることができる。また、表示させるべきホームペー
ジのURLはセンターサーバマシンで一括管理している
ため、情報端末11側でのアップデート等の処理は不要
になる。加えて、デジタルカメラの情報を提供する側と
しても自社製品の宣伝が行われることになり、各メーカ
ーの情報、協力を得られやすい、ひいては広告料などと
いった収入も見込めるという効果がある。
【0032】図3は、本実施形態において、デジタルカ
メラの記録媒体上のすべての撮影データを印刷する際の
処理手順を示すフローチャートである。まず初めに、顧
客はステップS21において撮影データを一括印刷する
ためのメニューを選択する。選択は、例えば表示装置3
に表示されているボタンなどのGUI上で行う。これを
受けて中央処理装置2は、顧客に対してその顧客が持参
してきたデジタルカメラ用の記録媒体の挿入を促すメッ
セージを表示装置3上に表示する(ステップS22)。
【0033】中央処理装置2は、一定時間をおいて記録
媒体のチェックを行い(ステップS23)、記録媒体が
未挿入であると判断したとき若しくは記録媒体に撮影デ
ータが記録されていないと判断したときは、表示装置3
にメッセージを表示して記録媒体の挿入のやり直しを行
うか、処理そのものをキャンセルするかどうかを顧客に
尋ねる。
【0034】記録媒体が正常で、かつ、撮影データが記
録されている場合には、中央処理装置2は印刷されるそ
のすべての撮影データに応じた料金を課金装置5へ投入
することを要求するメッセージを表示装置3上に表示す
る(ステップS24)。
【0035】続いて、中央処理装置2は一定時間をおい
て課金装置5へ投入された料金が要求された金額と一致
するかどうかをチェックし(ステップS25)、金額が
不足していれば不足分を投入するようにメッセージを表
示するか、処理そのものをキャンセルするかどうかを顧
客に尋ねる。ここで、顧客によってキャンセルが選択さ
れた場合には、すでに投入された金額は課金装置5の釣
り銭の受け口に全額戻される。
【0036】一方、お釣が必要な場合には、課金装置5
の釣り銭の受け口にそのお釣の分を戻す(ステップS2
6)。この後、中央処理装置2は、すべての撮影データ
の印刷処理(ステップS27)と、その間顧客のデジタ
ルカメラに関する情報をディスプレイ上に表示する(ス
テップS28)。後者における情報を表示するために、
CPUは顧客の持っている記録媒体からそのデジタルカ
メラの機種名、メーカー名を検出し、通信装置を利用し
てインターネットを経由してセンターサーバマシン12
ヘの接続を行い、その機種のユーザに有用とされるイン
ターネット13上のホームページのアドレスを取得、そ
のアドレスのページを表示装置3上に表示する。
【0037】このとき、センターサーバマシン12のデ
ータベース上に、端末側で検知したデジタルカメラの機
種名に合致するエントリが見つからない場合には、上述
のようにデフォルトとして例えば「おもしろデジカメ入
門」や「デジカメギャラリー(作品展示のページ)」な
どプロのフォトグラファーが提供するような一般的なペ
ージのアドレスを取得することになる。ただし、構成に
よっては機種名を自動検知するのではなく、GUI上に
デジタルカメラの種類を表示して顧客に選択させても良
い。
【0038】印刷完了と同期してインターネット13と
の接続を断つまで(ステップS29)、中央処理装置2
の並列処理機能を利用して顧客はそのページやその上に
表示している関連ページを閲覧することができる。ただ
し、本実施形態では、システムの構成上、キーボードな
どの文字入力装置を設けていないため、顧客が任意のア
ドレスを指定することはできない。文字入力装置により
任意のアドレスを指定できるようにしても良い。中央処
理装置2は、すべての撮影データの印刷の完了後、イン
ターネット13ヘの接続を断って、一連の処理を終了す
る。
【0039】図4は、本実施形態において、デジタルカ
メラの記録媒体上から印刷すべき撮影データを選択さ
せ、印刷する処理手順を示すフローチャートである。図
4を参照しながら、この場合の処理手順を説明する。ま
ず初めに、顧客はステップS31において撮影データを
一括印刷するためのメニューを選択する。選択は、例え
ば表示装置3に表示されているボタンなどのGUI上で
行う。これを受けて中央処理装置2は、顧客に対してそ
の顧客が持参してきたデジタルカメラ用の記録媒体の挿
入を促すメッセージを表示装置3上に表示する(ステッ
プS32)。
【0040】中央処理装置2は、一定時間をおいて記録
媒体のチェックを行い(ステップS33)、記録媒体が
未挿入であると判断したとき若しくは記録媒体に撮影デ
ータが記録されていないと判断したときは、表示装置3
にメッセージを表示して記録媒体の挿入のやり直しを行
うか、処理そのものをキャンセルするかどうかを顧客に
尋ねる。
【0041】記録媒体が正常で、かつ、撮影データが記
録されている場合には、中央処理装置2は全撮影データ
を表示装置3上にサムネール表示させて顧客に印刷対象
となるコマを入力装置を通じて選択させて、その撮影コ
マ数に応じた料金を表示する(ステップS34)。
【0042】続いて、中央処理装置2は一定時間をおい
て課金装置5へ投入された料金が要求された金額と一致
するかどうかをチェックし(ステップS35)、金額が
不足していれば不足分を投入するようにメッセージを表
示するか、処理そのものをキャンセルするかどうかを顧
客に尋ねる。ここで、顧客によってキャンセルが選択さ
れた場合には、すでに投入された金額は課金装置5の釣
り銭の受け口に全額戻される。
【0043】一方、お釣が必要な場合には、課金装置5
の釣り銭の受け口にそのお釣の分を戻す(ステップS3
6)。この後、中央処理装置2は、指定されたコマのみ
の印刷を繰り返し(ステップS37)、その間顧客のデ
ジタルカメラに関する情報をディスプレイ上に表示する
(ステップS38)。デジタルカメラに関する情報を表
示するために、中央処理装置2は顧客の持っている記録
媒体からそのデジタルカメラの機種名・メーカー名を検
出し、通信装置を利用してインターネットを経由してセ
ンターサーバマシン12ヘの接続を行い、その機種のユ
ーザに有用とされるインターネット13上のホームペー
ジのアドレスを取得、そのアドレスのページを表示装置
3上に表示する。
【0044】このとき、センターサーバマシン12のデ
ータベース上に、端末側で検知したデジタルカメラの機
種名に合致するエントリが見つからない場合には、デフ
ォルトとして例えば「おもしろデジカメ入門」や「デジ
カメギャラリー(作品展示のページ)」などプロのフォ
トグラファーが提供するような一般的なページのアドレ
スを取得することになる。ただし、構成によっては機種
名を自動検知するのではなく、GUI上にデジタルカメ
ラの種類を表示して顧客に選択させても良い。
【0045】印刷完了と同期してインターネット13と
の接続を断つまで(ステップS39)、中央処理装置2
の並列処理機能を利用して顧客はそのページやその上に
表示している関連ページを閲覧することができる。中央
処理装置2は、すべての撮影データの印刷の完了後、イ
ンターネット13ヘの接続を断って、一連の処理を終了
する。
【0046】図4のフローチャートでは、全撮影データ
を表示装置3上にサムネール表示させて顧客に印刷対象
となるコマを入力装置を通じて選択させて、その撮影コ
マ数に応じた料金を表示するステップS34と、及び指
定されたコマのみの印刷を繰り返すステップS37以外
のステップは、図3のフローチャートにおける各ステッ
プと同様である。
【0047】また、これに関連して、図3の処理手順で
は顧客の記録媒体上の撮影データを表示装置3上に表示
させる必要はないが、図4の処理手順では印刷対象を選
択させるために撮影データ(サムネール)を表示させる
必要がある。
【0048】図5は、本発明の一実施形態である、セン
ターサーバマシン12上で管理しているデジタルカメラ
のメーカー、機種ごとの関連ホームページアドレスデー
タベースの構成を示す模式図である。ここでは、列項目
としてカメラメーカ名、カメラ機種、関連情報のホーム
ページのアドレスが並んでいる。
【0049】センターサーバマシン12は、情報端末1
1側から顧客のデジタルカメラの機種名、メーカー名を
取得して、それに合致するエントリのアドレスを返送す
る。このとき取得する機種名、メーカー名は、情報端末
11とセンターサーバマシン12の間で互いに認識でき
るものであれば、その表現方法(文字列、コードなど)
は問わない。
【0050】また、情報端末11側からデジタルカメラ
のメーカー名、機種名が不明である旨の情報が送られて
きた場合、もしくは、それらに合致するエントリがデー
タベース上にない場合には、デフォルトのエントリにあ
るページのアドレス名(図5中では「デジカメ入門」な
るページのアドレス)を返送する。
【0051】以上説明したように本実施形態によれば、
コンパクトフラッシュ・スマートメディア・PCカード
といった記録媒体のデータを読み出すための外部記憶装
置6と、印刷前に投入されるコイン、紙幣を受ける課金
装置5と、音声データを再生する再生装置8と、任意の
デジタルカメラで用いられている記録媒体から撮影デー
タを取り出しそれらを印刷する印刷装置4と、顧客にと
って有益な情報を示すホームページアドレス群をデータ
ベースとして管理しているセンターサーバマシン12に
接続するための通信装置7と、それらのホームヘージア
ドレスを解釈・表示するHTTPブラウザの機能を有し
て情報端末11を構成したため、デジタルカメラの撮影
データを印刷する機能を備えた情報端末11において印
刷待ち時間の間、顧客が所有しているであろうデジタル
カメラに関連する有益な情報を表示することが可能とな
る。これにより、顧客を飽きさせることがなく、且つ、
これまで以上にデジタルカメラを利用してもらうことが
可能となる。
【0052】(その他の実施形態)上記様々な実施形態
に示した各機能ブロックおよび処理手順は、ハードウェ
アにより構成しても良いし、CPUあるいはMPU、R
OMおよびRAM等からなるマイクロコンピュータシス
テムによって構成し、その動作をROMやRAMに格納
された作業プログラムに従って実現するようにしても良
い。また、上記各機能ブロックの機能を実現するように
当該機能を実現するためのソフトウェアのプログラムを
RAMに供給し、そのプログラムに従って上記各機能ブ
ロックを動作させることによって実施したものも、本発
明の範疇に含まれる。
【0053】この場合、上記ソフトウェアのプログラム
自体が上述した各実施形態の機能を実現することにな
り、そのプログラム自体、及びそのプログラムをコンピ
ュータに供給するための手段、例えばかかるプログラム
を格納した記録媒体は本発明を構成する。かかるプログ
ラムを記憶する記憶媒体としては、上記ROMやRAM
の他に、例えばフロッピーディスク、ハードディスク、
光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−
I、CD−R、CD−RW、DVD、zip、磁気テー
プ、あるいは不揮発性のメモリカード等を用いることが
できる。
【0054】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムを実行することにより、上述の実施形態の機能が実現
されるだけでなく、そのプログラムがコンピュータにお
いて稼働しているOS(オペレーティングシステム)あ
るいは他のアプリケーションソフト等の共同して上述の
実施形態の機能が実現される場合にもかかるプログラム
は本発明の実施形態に含まれることは言うまでもない。
【0055】さらに、供給されたプログラムがコンピュ
ータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能
拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そのプロ
グラムの指示に基づいてその機能拡張ボードや機能拡張
ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が
実現される場合にも本発明に含まれることは言うまでも
ない。
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、市場に提供されている
デジタルカメラ等の撮像装置の機種に対応した顧客にと
って有益な情報を、印刷処理中などの待ち時間に提供す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る印刷処理中の関連情
報表示を実現する情報端末装置の構成を示す模式図であ
る。
【図2】本発明の一実施形態に係るセンターサーバマシ
ンと情報端末の構成を示す模式図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る、デジタルカメラの
記録媒体上のすべての撮影データを印刷する際の処理手
順を示すフローチャートである。
【図4】本発明の一実施形態に係る、デジタルカメラの
記録媒体上から印刷すべき撮影データを選択させて印刷
する処理手順を示すフローチャートである。
【図5】本発明の一実施形態に係る、センターサーバマ
シン上で管理しているデジタルカメラのメーカー、機種
ごとの関連ホームページアドレスデータベースの構成を
示す模式図である。
【符号の説明】
1 ポイント入力装置 2 中央処理装置 3 表示装置 4 印刷装置 5 課金装置 6 外部記憶装置 7 通信装置 8 再生装置 11 情報端末 12 センターサーバマシン 13 インターネット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 G06F 3/12 K 5E501 13/00 547 13/00 547V H04N 5/76 H04N 5/76 E 7/16 7/16 C 7/173 630 7/173 630 Fターム(参考) 2C061 AP01 CQ32 CQ34 HH03 HJ06 HJ08 HK04 HK08 HN02 HN15 HQ17 5B021 AA30 BB00 NN00 PP04 5B049 BB07 BB49 CC02 CC05 CC09 CC31 CC36 DD00 DD01 DD05 EE01 EE07 FF02 FF03 FF04 FF06 FF09 GG03 GG04 GG07 5C052 FA02 FA03 FA04 FA08 FB01 FB08 FC00 FC06 FE01 5C064 BB10 BC10 BC18 BC23 BD02 BD08 5E501 AA06 AB15 AC15 AC25 BA12 BA14 CA02 CA08 CB05 CB09 EA10 EA34 EB05 FA03 FA05 FA14 FA42 FB04

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影データが記録された記録媒体から当
    該撮影データを読み出して撮像画像を出力する情報端末
    装置であって、 前記記録媒体から前記撮影データを読み出す読出手段
    と、 前記撮像画像を出力する画像出力手段と、 前記撮像画像の出力に応じた課金を行い、課金した金額
    を徴収する課金手段と、 前記撮影データに対応した所定のデータを管理している
    サーバマシンと通信する通信手段と、 前記サーバマシンから受信した前記所定のデータを表示
    する表示手段とを有し、 前記画像出力手段により前記撮像画像の出力を行う間に
    前記所定のデータを前記表示手段に表示するようにした
    ことを特徴とする情報端末装置。
  2. 【請求項2】 前記所定のデータを解釈して前記表示手
    段に表示するためのブラウザの機能を更に有することを
    特徴とする請求項1に記載の情報端末装置。
  3. 【請求項3】 前記課金手段により徴収された金額が課
    金した金額よりも小さければ、更なる金額の投入を催促
    する表示を前記表示手段に表示させることを特徴とする
    請求項1又は2に記載の情報端末装置。
  4. 【請求項4】 音声データを再生する再生手段を更に有
    し、 前記表示手段において前記所定のデータを表示するとと
    もに、前記所定のデータから得られた音声データを前記
    再生手段によって再生することを特徴とする請求項1〜
    3のいずれか1項に記載の情報端末装置。
  5. 【請求項5】 撮影データが記録された記録媒体から当
    該撮影データを読み出して撮像画像を出力する方法であ
    って、 前記記録媒体の挿入を確認する第1のステップと、 前記記録媒体に撮影データが記録されているか否かを確
    認する第2のステップと、 出力する前記撮像画像のコマ数に応じた料金投入を促す
    第3のステップと、 投入された料金に過不足がないかどうかを確認し、不足
    の場合には不足分を投入するようメッセージを表示し、
    多すぎる場合にはお釣りを返却する第4のステップと、 顧客による、前記撮影データを記録するための撮像装置
    の機種の選択又は前記記録媒体から前記機種を推定し前
    記機種名及び製造元を記憶する第5のステップと、 前記コマ数に応じた画像出力を繰り返し、その間、セン
    ターサーバマシンにアクセスして前記撮像装置の機種名
    及び製造元に関連するホームページアドレスを取得し当
    該ホームページを表示する第6のステップと、 前記撮像画像の出力が完了した際に前記センターサーバ
    マシンとの接続を終了する第7のステップとを有するこ
    とを特徴とする撮影情報提供方法。
  6. 【請求項6】 前記第6のステップにおいて、前記ホー
    ムページの表示とともに前記ホームページに関連した音
    声データを再生することを特徴とする請求項5に記載の
    撮影情報提供方法。
  7. 【請求項7】 前記第4のステップと前記第5のステッ
    プの間に、前記料金の投入から一定時間が経過したか否
    かを確認する第8のステップを更に有し、 前記第8のステップにおいて前記一定時間が経過した
    後、前記第5のステップを行うことを特徴とする請求項
    5又は6に記載の撮影情報提供方法。
  8. 【請求項8】 前記第6のステップにおいて、前記ホー
    ムページを解釈して表示するためにブラウザ機能を用い
    ることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載
    の撮影情報提供方法。
  9. 【請求項9】 前記第6のステップにおいて、前記記録
    媒体の全ての前記撮影データについて前記コマ数に応じ
    た画像出力を繰り返すことを特徴とする請求項5〜8の
    いずれか1項に記載の撮影情報提供方法。
  10. 【請求項10】 前記第6のステップにおいて、前記記
    録媒体の前記撮影データのうち指定した前記撮影データ
    について前記コマ数に応じた画像出力を繰り返すことを
    特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の撮影情
    報提供方法。
  11. 【請求項11】 撮影データが記録された記録媒体から
    当該撮影データを読み出して撮像画像を出力する情報端
    末装置と、 前記記録媒体に前記撮影データを記録するための撮像装
    置に関する所定のデータを管理するサーバマシンと、 前記情報端末装置と前記サーバマシンを接続する広域回
    線網とを有し、 前記撮像画像を出力する間に前記所定のデータを前記情
    報端末装置に表示することを特徴とする撮影情報提供シ
    ステム。
  12. 【請求項12】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    情報端末装置の各手段としてコンピュータに機能させる
    ためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能
    な記憶媒体。
  13. 【請求項13】 請求項5〜10のいずれか1項に記載
    の撮影情報提供方法の各手順をコンピュータに実行させ
    るためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可
    能な記憶媒体。
JP2000164550A 2000-06-01 2000-06-01 情報端末装置、撮影情報提供方法、撮影情報提供システム及び記憶媒体 Pending JP2001344308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164550A JP2001344308A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 情報端末装置、撮影情報提供方法、撮影情報提供システム及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164550A JP2001344308A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 情報端末装置、撮影情報提供方法、撮影情報提供システム及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001344308A true JP2001344308A (ja) 2001-12-14

Family

ID=18668155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000164550A Pending JP2001344308A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 情報端末装置、撮影情報提供方法、撮影情報提供システム及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001344308A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243406A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243406A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7433916B2 (en) Server apparatus and control method therefor
US20050185949A1 (en) Recording medium and program
US20020055951A1 (en) Storage medium, information management method and information processing system using said storage medium
JPH1155201A (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに伝送媒体
JP2001100887A (ja) オブジェクト処理装置
JP4057268B2 (ja) 鑑賞用データ保管方法および装置、注文情報生成方法および装置、鑑賞用データ処理方法および装置並びにプログラム
US20020059431A1 (en) Communication apparatus, server, service center, and service method
WO2004004311A1 (ja) 情報記録方法、情報記録端末、情報記録システム、及び記録媒体
JP4732235B2 (ja) 情報管理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP3048311U (ja) 合成自画像作成遊戯装置の端末及びサーバ
KR20040027298A (ko) 카메라 장착 셀룰러폰을 사용한 화상 인쇄 시스템
JP3890285B2 (ja) ファイル記録システム及びファイル転送方法
JP3239805B2 (ja) 合成自画像作成遊戯装置の端末及びサーバ
US20020039115A1 (en) Communication device, service center and service method and image reading software
JP2001344308A (ja) 情報端末装置、撮影情報提供方法、撮影情報提供システム及び記憶媒体
JP2002032291A (ja) 情報処理装置および画像処理装置および情報処理装置の印刷依頼処理方法および画像処理装置の印刷要求処理方法
JP2000155721A (ja) ディスク及び該ディスクによる画像処理システム
JP2001051877A (ja) データ保存装置及びデータ記憶方法
JP2007098794A (ja) プリント装置、プリントシステム、プリント方法及びプリントプログラム
US7827285B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method and program
JP4232343B2 (ja) 画像サービス提供システム及びその方法
JP2002320185A (ja) 撮像装置、画像記録方法および画像記録システム
JP4210465B2 (ja) 画像音声記録端末及び情報記録媒体並びにプログラム
JP2005190224A (ja) 印刷システム
JP2004104675A (ja) 情報記録媒体及び画像データの記録方法並びに画像データ記録プログラム