JP2001341020A - 穴あけ工具 - Google Patents

穴あけ工具

Info

Publication number
JP2001341020A
JP2001341020A JP2001069798A JP2001069798A JP2001341020A JP 2001341020 A JP2001341020 A JP 2001341020A JP 2001069798 A JP2001069798 A JP 2001069798A JP 2001069798 A JP2001069798 A JP 2001069798A JP 2001341020 A JP2001341020 A JP 2001341020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drilling tool
drill
cutting
edge
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001069798A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuhide Onizuka
徳英 鬼塚
Takenori Shimizu
武則 清水
Isao Yokota
勲 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tool Engineering Ltd filed Critical Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority to JP2001069798A priority Critical patent/JP2001341020A/ja
Publication of JP2001341020A publication Critical patent/JP2001341020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ステンレス鋼の様に比較的延性のある被削材の
穴明け加工に際して、より一層のシャープエツジな刃型
を適用し、25m以上の高速切削において、外周部の溶
着、圧着を防止し、耐久性に優れたツイストドリルを提
供することを目的とする。 【構成】被覆した超硬質合金製からなるツイストドリル
において、ねじれ角を35度〜45度の強ねじれ角と
し、該ドリルの先端視で、先端切れ刃をを凸状とし、か
つ、該凸状部の最凸部とシンニング刃とを結ぶ仮想線に
対して、先端切れ刃を刃径の1〜10%回転方向後方側
に設け、該ツイストドリルの有効刃長内の軸直角断面で
すくい面を凸状とし、外周との繋ぎに面取り状の面を形
成することより構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、延性のある被削材、
例えば、軟鋼、ステンレス鋼等の難削材の穴明け工具に
関し、特に高速度工具鋼を用いたステンレス鋼の穴明け
工具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、延性のある被削材、特にステンレ
ス鋼の穴あけ工具には多種多様なドリルが提案されてい
る。ステンレス鋼の穴加工においては、図1に示すよう
な、30度前後のねじれ角を有する一般的なツイストド
リルでも切削できるが、加工硬化するため削りにくく、
切屑が分断されにくいという特性があり、切屑排出性
(切削動力)や穴精度(拡大代、特に被削材の入口での
拡大代)が悪くなるという欠点がある。しかも、切削点
の温度を下げ、工具寿命の延長を図り、切削抵抗を下げ
るため、切屑排出溝のねじれ角は30度前後と大きく設
定されている。これを改良したものに特開平9−110
15号公報に記載の穴あけ工具が有る。特開平9−11
015号公報には、先端刃のみ、ねじれ角を大きくし、
切れ味は良くした例である。
【0003】更に、ステンレス鋼を切削する際のチゼル
部の形状は、該と同じ理由により、シャープな形状であ
るX型シンニングが用いられるが、切削抵抗の軽減や求
心性の向上を目的にX型シンニングを改良してその段差
を無くし、スムーズな切屑排出が行えるようにした特開
平11−267912号の例が有る。また、先端刃も凹
状として、切り屑処理性を高めている。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、ステ
ンレス鋼等の穴あけ加工では切削速度が速くなると極端
に短寿命となりやすく、例えば、図1のようなドリルで
は低速高送りである10m前後の切削速度では100〜
150穴程度の加工が行えるが、30m前後の切削速度
では1穴も加工できずに折損する。同様に、特開平9−
11015号公報、特開平11−267912号の様な
例でも、切削速度の影響を受ける外周側は寿命が短くな
り、特に特開平11−267912号では、外周側との
繋ぎ部が尖っている分、強度が低下するため、チッピン
グ等を生じやすく、能率を高めることが難しいのが現状
である。また、、強ねじれを採用すると、先端切れ刃と
ねじれ刃の交差する部分が鋭利となり、強度の高い高速
度鋼で有っても交差部にチッピング等が生じやすくな
る。交差部は、穴あけ加工時においても、損傷を受けや
すい箇所であり、交差部では膜の剥離やチッピング等を
生じやすくなるという問題があった。
【0005】上記課題を解決するために、本願発明で
は、ステンレス鋼の様に比較的延性のある被削材の穴明
け加工に際して、より一層のシャープエツジな刃型を適
用し、25m以上の高速切削において、外周部の溶着、
圧着を防止し、耐久性に優れたツイストドリルを提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による穴明け工具
は、被覆した超硬質合金製からなるツイストドリルにお
いて、ねじれ角を35度〜45度の強ねじれ角とし、該
ドリルの先端視で、先端切れ刃をを凸状とし、かつ、該
凸状部の最凸部とシンニング刃とを結ぶ仮想線に対し
て、先端切れ刃を刃径の1〜10%回転方向後方側に設
け、該ツイストドリルの有効刃長内の軸直角断面ですく
い面を凸状とし、外周との繋ぎに面取り状の面を形成し
たことを特徴とする穴明け工具である。更に、凸形、面
取り状の面を先端切れ刃から有効刃長にわたり設けるこ
とにより、加わる負荷を分散、軽減するものである。
【0007】図3〜図5を参照して説明する。先ず、軸
方向すくい角であるねじれ角は、大きく採れば切れ味を
よくできるが、その反面、強度が低下する。ねじれ角が
35度未満だと切削抵抗が大きく拡大代が大きくなり、
穴精度が低下し、ねじれ角が45度を超えると、切り屑
排出の妨げになるため35度〜45度の範囲とした。ま
た、その強度の低下を径方向すくい角である先端刃との
繋ぎかたで、図4に示すように、ドリル先端視から、該
先端切れ刃と外周切れ刃の交差する箇所に鈍角をなす面
取り状の面を形成し、強度低下を補い、十分な刃先強度
を得られるようにし、更には、強度をより確実なものと
するため、超硬合金製のツイストドリルで行われている
ようなホーニング処理を行ってものである。また、有効
刃長内の軸直角断面で面取り状の面を設けたのは、再研
磨等の際に先端から研磨除去しても、新品時と同様な刃
形を製作することができ、再研磨に際して特別な刃先加
工を要しないようにしたものである。
【0008】次に、凸部からシンニング切れ刃迄の先端
切れ刃は、切削抵抗の分散、軽減や切り屑の拘束に影響
するため、該凸状部の最凸部とシンニング刃とを結ぶ仮
想線に対して、先端切れ刃を刃径の1〜10%回転方向
後方側に設ける。先端切れ刃を刃径の1〜10%回転方
向後方側としたのは、刃径の1%未満では、直線状切れ
刃と同様、切り屑の生成に関して効果がなく、また、刃
径の10%を超えると、相対的にランド幅の肉厚が薄く
なり、強度的に劣るため、刃径の1〜10%の範囲とし
た。また、生成された切り屑は凸状部により拘束されて
切り屑排出溝の軸方向に強制的に移動され、排出され
る。特に、凸状部は、図5に示す先端視における、最凸
部の径方向の位置、凸部差により制御することができ
る。更に、最凸部の形状は緩やかな曲線状に設けると良
い。最凸部の位置は、径の98%〜シンニング刃の端部
の間の任意の位置でよいか、好ましくは、径の70〜9
8%である。98%を超えると、外周端との繋ぎ部に十
分な余裕がとれず、曲面状につなぐことが難しくなる。
また、70%未満では、シンニング刃との繋ぎが滑らか
に行えないためである。更に、最凸部の形状は緩やかな
曲線状に設けると良い。この際、図5に示すようにその
差を定義する。該凸状部の最凸部と外周刃との差は、刃
径の0.5%未満では、実質的な作用が少なく、また径
の20%を超えると、凸部が出過ぎるため、径の0.5
〜20%とした。この凸部の位置、差により切り屑の移
動する方向を軸方向により拘束することができる。
【0009】更に、図5、図6に示すように、軸直角断
面の外周端を上記説明した凸部の一端より面取り状に繋
ぐ。面取り状に繋ぐことにより、切れ刃の耐欠損性を高
めることができる。また、該面取りをC面取りとした場
合の長さを0.05〜0.5mmとしたのは、0.05
mm未満では面取りを設けた効果、すなわち、膜の剥離
やチッピングの防止に対して効果が少なく、0.5mm
を越えるとすくい面長さに比して長くなりすぎるため、
0.05〜0.5mmの範囲とした。更に、角度を10
度〜35度としたのは、10度未満では実質的に効果が
無く、また35度を超えると摩耗量に影響し、工具寿命
に影響してくるため10度〜35度の範囲とした。更
に、該C面取りの両端部をRで繋ぐことにより、より強
度を安定させたものとすることができる。次に、図7、
図8に示すように、R面取り状に繋いでも良い。R面取
りとした場合の長さを0.05〜0.5mmとしたの
は、0.05mm未満では面取りを設けた効果、すなわ
ち、膜の剥離やチッピングの防止に対して効果が少な
く、0.5mmを越えると切れ刃長さに比して長くなり
すぎるため、0.05〜0.5mmの範囲とした。ドリ
ルの芯厚は、0.10D〜0.25Dの範囲で、0.1
0D未満では工具剛性が不足して、穴加工時の被削材入
口の拡大代の精度が悪くなり、0.25Dを越えると溝
自体のスペースを狭くなりすぎるため、内壁との接触が
増え、切削抵抗が大きくなると共に切屑排出性が悪くな
り、切屑詰まりを起し易くなるためである。更に、溝幅
比は(断面図における、切屑排出溝の溝幅を工具外周長
さで除し、百分率で表す。)55〜70%とした。ここ
で、溝幅比55%未満では、強ねじれと相まって溝幅が
狭くなり切屑詰まりを引き起こすことになり、70%を
超えると、溝幅が広い分、切屑処理が不安定となり、特
に切り屑が伸び勝手となり、制御しずらく、切削動力が
不安定になるため、溝幅比は55〜70%の範囲とし
た。更に、大きな溝幅比は、溝のヒール部の形状により
調整することもできる。ヒール部の先端を円弧状に形成
することにより、溝幅比を大きくとり、前述のような切
り屑の内壁との接触を少なめることができる。
【0010】本発明のツイストドリルは、高速度鋼を用
いて説明してきたが、より好ましくは粉末ハイスであ
る。通常の溶製ハイスに比して炭化物の粒度が細かいた
め、ねじれ角が強い本発明のドリルには好都合である。
また、溶製ハイスでもねじれを生かし、ホーニングの大
小により適用することができる。更に、ステンレス鋼等
の延性に富む材料には被覆が必須なものであり、本発明
においても公知な被膜、例えば、TiNやTiAlN等
の物理蒸着法を用いて行われる膜が適している。特に、
切り屑の溶着や圧着を生じやすい先端切れ刃のチゼル近
傍には、潤滑性にとむCr窒化物、DLC及び2硫化モ
リブデン等の固体潤滑剤の被膜も有効である。
【0011】35〜45度のねじれ角を採用することに
より、切れ味がよく高い穴精度が得られる。更に、穴精
度をより高めるため、シンニング形状をより求心性の高
い形状とする。図5の先端視の様に、シンニング角度を
大きく採り、図4に示すように、軸方向のすくい角を−
5度以上の負角とし、刃溝まで十分な距離を、滑らかに
結ぶように設けることにより、切り屑のつまりを防止
し、上記先端刃の凸状の作用と相まって、軸方向後方に
排出される。以下、実施例に基づき、本発明を具体的に
説明する。
【0012】
【実施例】図3は、本発明の実施例によるドリルの正面
図、図4は、図3に示すドリルの90度回転させた上面
図、図5は、図3の先端視である。本発明例によるツイ
ストドリル1は、高速度鋼(粉末ハイス)製、刃径6m
m、2枚刃、ねじれ角2は40度で、TiAlNを被覆
した。図5に示すように、軸線Oの周りの先端刃3には
凸部4が設けられ、最凸部5との差6は径の3%であ
る。また、先端刃3の外周端7は面取りにより滑らかに
繋ぎ、切屑排出溝8が形成されている。先端刃のシンニ
ングは、X型とした。
【0013】次に、本発明例によるドリル、図1に示す
ねじれ角30度の従来ドリル1、図2に示す従来ドリル
2とについて、各種被削材の切削性能に関する試験を行
った。尚、従来ドリルは、同一径でTiAlN被覆を行
った。切削試験にあたっては、被削材として、SUS3
04を用い、穴加工深さ3Dとし、切削油剤は水溶性の
エマルジョンタイプを用い、切削速度30m/min、
送り量0.15mm/revで行い、切れ刃のチッピン
グ状態、摩耗量・摩耗状態を一定数ごとに確認し、穴あ
けを継続した。また、1穴目の加工で拡大代を測定し、
更に、定常摩耗域で測定した。先ず、1穴目で、本発明
例のドリルは、切り屑形態としては処理性の良いカール
された切り屑が得られ、1穴目の拡大代は、入り口、中
央とも0.02mmと良好であり、チッピングもなく正
常な摩耗を示したが、従来例1では切削速度が速すぎる
ため、1穴も加工できずに寿命となった。従来例2のド
リルも、外周側部にチッピングを生じた。そのため拡大
代は、0.08mmと大きくなった。更に、穴あけ試験
を継続した結果、100穴目で、本発明例のドリルは、
1穴目の状態が継続し、逃げ面最大摩耗もVBmaxで
0.08mm、正常な摩耗であつたが、従来例2のドリ
ルでは、外周端のチッピングが大きくなり、試験を止め
た。100穴加工における拡大代は、本発明例0.02
mmに対し、従来例2は0.08mmであった。
【0014】更に、試験を継続し、200穴、400
穴、600穴で、徐々に溶着がみられるようになり、8
00穴加工でその一部が脱落したため、逃げ面最大摩耗
量が0.3mmを越えたため、切削試験を止めた。80
0穴加工での拡大代も0.02mmと良好であった。
【0015】次に、先の実施例で用いた本発明例のねじ
れ角、凸部形状、面取り量等を変化させて、同様に切削
試験を行った。先ず、ねじれ角を、35度、38度、4
0度、45度、比較例1として50度のものを製作し
た。切削試験の結果、1穴目で、正常な摩耗は、ねじれ
角35度のみで、他の38度〜50度のドリルはチッピ
ングを生じた。そのため、38度〜50度の本発明例、
比較例にC面取り、C面取り+R面取り、R面取りのみ
の処理を実施した。その処理量は、ねじれ角に対応して
変化させた。それらを同様に切削試験を行った。1穴目
でのチッピング等の防止は、ねじれ角38度の本発明例
〜比較例まで、C・R面取りを行うことにより防止で
き、その処理量としては0.05〜0.5mm程度の面
取りで十分な効果が確認できた。更に、試験を継続し、
更に100、200穴と増やしていくに従い、大きな面
取り量のものでは摩耗量が大きく拡大代が大きな数値と
なった。
【0016】次に、最凸部の位置50%の試料を用い
て、差6を径の0.5%、2%、3%、4%、5%、1
0%の試料を製作し、同様に切削試験を行った。その結
果、1穴目で欠損を生じたのは、差6、10%を設けた
試料のみで他は正常な摩耗を示した。凸部が出っ張りす
ぎているために欠損した。更に試験を継続し、100穴
加工では、差6が5%の試料で凸部の摩耗が大きくな
り、溶着が認められた。他の試料は正常な摩耗を示し
た。更に、500穴まで試験を継続すると、差6が0.
5%の試料で、切り屑形態が変化し、連続する切り屑が
排出されるようになった。他の試料は正常な摩耗を示し
た。
【0017】尚、上述の実施例においては高速度鋼を用
いて説明したが、これに限定されることなく、超硬ソリ
ッドタイプやスローアウェイタイプのドリル等であって
も、同様に本発明を適用できる。
【0018】
【発明の効果】上記のように、本発明に係る穴明け工具
を用いることにより、切削抵抗が小さく、穴精度(拡大
代)の良い加工が行え、また、面取りグ処理との組み合
わせにより摩耗が安定し、優れた工具寿命を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来例のツイストドリルの正面図を示
す。
【図2】図2は、他の従来例のツイストドリルの正面図
を示す。
【図3】図3は、本発明例の実施例のドリルの正面図を
示す。
【図4】図4は、図3の要部拡大図を示す。
【図5】図5は、図3の先端視を示す。
【符号の説明】
1 ツイストドリル 2 ねじれ角 3 先端刃 4 凸部 5 最凸部 6 最凸部と内端部との差 7 先端刃3の外周端 8 切屑排出溝 9 面取り

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被覆した超硬質合金製からなるツイストド
    リルにおいて、ねじれ角を35度〜45度の強ねじれ角
    とし、該ドリルの先端視で、先端切れ刃をを凸状とし、
    かつ、該凸状部の最凸部とシンニング刃とを結ぶ仮想線
    に対して、先端切れ刃を刃径の1〜10%回転方向後方
    側に設け、該ツイストドリルの有効刃長内の軸直角断面
    ですくい面を凸状とし、外周との繋ぎに面取り状の面を
    形成したことを特徴とする穴明け工具。
  2. 【請求項2】請求項1記載の穴あけ工具において、該面
    取りがC面取りで、角度が10度〜35度、長さがすく
    い面方向で0.05〜0.5mm、逃げ面方向で0.0
    5〜0.5mmであることを特徴とする穴明け工具。
  3. 【請求項3】請求項2記載の穴あけ工具において、該す
    くい面方向と逃げ面方向の面取り比が5/1〜1/5で
    あることを特徴とする穴明け工具。
  4. 【請求項4】請求項1記載の穴あけ工具において、該面
    取りがR面取りであり、接線角度が10度〜35度、長
    さがすくい面方向で0.05〜0.5mm、逃げ面方向
    で0.05〜0.5mmであることを特徴とする穴明け
    工具。
  5. 【請求項5】請求項4記載の穴あけ工具において、該す
    くい面方向と逃げ面方向の面取り比が5/1〜1/5で
    あることを特徴とする穴明け工具。
JP2001069798A 2000-03-30 2001-03-13 穴あけ工具 Pending JP2001341020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069798A JP2001341020A (ja) 2000-03-30 2001-03-13 穴あけ工具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-93616 2000-03-30
JP2000093616 2000-03-30
JP2001069798A JP2001341020A (ja) 2000-03-30 2001-03-13 穴あけ工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001341020A true JP2001341020A (ja) 2001-12-11

Family

ID=26588852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001069798A Pending JP2001341020A (ja) 2000-03-30 2001-03-13 穴あけ工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001341020A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7393163B2 (en) * 2000-04-11 2008-07-01 Sandvik Intellectual Property Ab Drill with improved cutting insert formation
JP2013066953A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Osg Corp 工具の表面改質方法および工具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396114U (ja) * 1990-01-22 1991-10-01
JPH0780714A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Kobe Steel Ltd 超硬質ドリル
JPH07308815A (ja) * 1994-05-13 1995-11-28 Mitsubishi Materials Corp ドリル
WO1997035682A1 (en) * 1996-03-26 1997-10-02 Dormer Tools (Sheffield) Limited Twist drill with asymmetrically spaced support margins

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396114U (ja) * 1990-01-22 1991-10-01
JPH0780714A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Kobe Steel Ltd 超硬質ドリル
JPH07308815A (ja) * 1994-05-13 1995-11-28 Mitsubishi Materials Corp ドリル
WO1997035682A1 (en) * 1996-03-26 1997-10-02 Dormer Tools (Sheffield) Limited Twist drill with asymmetrically spaced support margins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7393163B2 (en) * 2000-04-11 2008-07-01 Sandvik Intellectual Property Ab Drill with improved cutting insert formation
JP2013066953A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Osg Corp 工具の表面改質方法および工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719938B2 (ja) ドリル
JP5762547B2 (ja) ドリル
JP4975395B2 (ja) ボールエンドミル
JPS62188616A (ja) フライス
JP6993557B2 (ja) 切削工具
JP3933044B2 (ja) ドリル
JP3337804B2 (ja) エンドミル
JP4097515B2 (ja) ボールエンドミル
JP2001341020A (ja) 穴あけ工具
JP2003275909A (ja) ドリル
JP2001341019A (ja) ツイストドリル
JP2002172506A (ja) 被覆ツイストドリル
JP2001300810A (ja) ツイストドリル
JPH0532164B2 (ja)
JP2003225816A (ja) ドリル
JP2003275910A (ja) ドリル
JP2001300808A (ja) ツイストドリル
JP2001300809A (ja) ツイストドリル
JP2001341021A (ja) ツイストドリル
JP2006326752A (ja) ドリル
JPH0720211U (ja) ボールエンドミル
JP2001341024A (ja) ステンレス切削用ドリル
JP2001341022A (ja) 高硬度材穴あけ用ドリル
JP2001341016A (ja) ステンレス切削用ツイストドリル
WO2021230176A1 (ja) ドリル及び切削加工物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101013