JP2001340244A - 浴槽洗浄装置 - Google Patents

浴槽洗浄装置

Info

Publication number
JP2001340244A
JP2001340244A JP2001088855A JP2001088855A JP2001340244A JP 2001340244 A JP2001340244 A JP 2001340244A JP 2001088855 A JP2001088855 A JP 2001088855A JP 2001088855 A JP2001088855 A JP 2001088855A JP 2001340244 A JP2001340244 A JP 2001340244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
detergent
lid
inlet
charging port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001088855A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Maeda
陽一 前田
Toshikazu Nohara
俊和 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2001088855A priority Critical patent/JP2001340244A/ja
Publication of JP2001340244A publication Critical patent/JP2001340244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗剤投入口を浴槽上縁面とほぼ同一の高さに
取付けるようにするとともに、洗剤投入口蓋の開閉を容
易にできる洗剤投入口を備えた浴槽洗浄装置を提供す
る。 【解決手段】 浴槽上縁面に設けた貫通孔に表側から投
入口部品を嵌め込み、裏側から前記投入口部品を浴槽に
固定するための固定具を螺合し、前記投入口部品を浴槽
上縁面と略同一高さに取付けて洗剤投入口を形成し、洗
剤投入口には前記投入口部品と略同一高さに位置する投
入口蓋と押動操作により前記投入口蓋を開閉させるため
の昇降手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は浴槽内に湯水または
洗浄液を噴出して洗浄する浴槽洗浄装置に係り、特に入
浴時の邪魔にならず、洗剤投入蓋の開閉が容易に行える
浴槽洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、浴槽洗浄装置は特開平10−23
4599にみられるように浴槽上縁部に設けた孔に接続
用継手管を嵌め合せ、接続用継手管に下側から浴槽洗剤
用タンクの突出口部を結合し、接続用継手管の突出筒部
にキャップを上側から螺合して、洗剤タンクの浴槽上縁
部への取付けと前記洗剤タンクへの洗剤の補充口を同時
に構成する方法が知られている。また、実開平4−60
171では、浴槽上縁部の孔に口金具が嵌め込まれ、止
めリングのねじ締結で浴槽に固定され、蓋は工具や硬貨
を差込んでねじの嵌め合いにより気密状態で口金具に被
せられる方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の特開平10
−234599では、洗剤投入口が浴槽上縁面より大き
く突出するため、浴槽に蓋をする際、蓋と浴槽上縁面に
隙間を生じて浴槽水の保温性が低下する。入浴時に浴槽
上縁面に腰掛ける場合や清掃する場合は、邪魔になって
使用勝手が低下する。実開平4−60171では、蓋の
開閉を工具や硬貨に頼るため、開閉作業が不便である。
また、蓋を気密状態に閉めると洗剤タンク内が膨張した
場合に蓋を開けると洗剤タンクの内部圧力が開放され、
洗剤が飛出す危険性がある。
【0004】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、本発明の目的は、洗剤投入口を浴槽上縁面
とほぼ同一の高さに取付けるようにするとともに、洗剤
投入口蓋の開閉を容易にできる浴槽洗剤投入口を備えた
浴槽洗浄装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用・効果】上記目
的を達成するために請求項1は、浴槽上縁面に設けた貫
通穴に浴槽を介して投入口部品と固定具を螺合し、前記
投入口部品を浴槽上縁面と略同一高さに取付けて洗剤投
入口を形成し、洗剤投入口内には投入口蓋と押動操作に
より前記投入口蓋を開閉させるための昇降手段を設けた
ので、浴槽上縁面と洗剤投入口がほぼ同一面となり、浴
槽蓋と浴槽上縁面の隙間が少なくなり、浴槽水の保温性
も従来の浴槽とほぼ同等になる。浴槽上縁面に腰掛ける
ような場合に違和感なく腰掛けることができる。意匠面
でもすっきりとして良好である。また、蓋は押動操作に
より着脱が可能となるため、容易に開閉することができ
る効果がある。
【0006】請求項2は、前記昇降手段を前記投入口蓋
に設けたので、昇降手段に不具合が生じた場合、洗剤投
入口部を形成する部品を浴槽から取外すことがなく、容
易に修理あるいは交換を行うことができる効果がある。
【0007】請求項3は、洗剤投入口内部に洗剤投入補
助部品を設けたので、洗剤の投入作業をより容易に行う
ことができる効果がある。
【0008】請求項4は、前記洗剤投入口内部または、
前記洗剤投入補助部品に異物の混入を防止するための網
目板を設けたので、ゴミなどの異物が洗剤タンク内への
流入を防ぎ、洗剤吐出装置にゴミが詰るなどの故障を未
然に防止することができる効果がある。
【0009】請求項5は、前記投入口蓋には湯水の流入
を防ぐための水密手段を設けたので、洗剤投入口から洗
剤タンク内へ水の流入を防ぐことができ、洗浄性能に悪
影響を及ぼすことを未然に防止することができる効果が
ある。
【0010】請求項6は、前記洗剤投入口には、外気と
通じる大気開放穴を設けたので、洗剤タンク内の圧力変
化によって生じる悪影響(例えば、洗剤タンク内の圧力
が上昇した場合に投入口蓋を開けると洗剤が噴出するや
洗剤タンクの割れ)を未然に防止する効果がある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
より説明する。図1は、本発明の浴槽洗浄装置における
洗剤投入口の概略構成を示した図である。図2は、洗剤
投入口を形成する部品を示した図である。図3は、投入
口蓋の開閉方法を示した図である。図4は、投入口蓋に
昇降手段を設けた場合に洗剤投入口を形成する部品を示
した図である。図5は、昇降手段を設けた投入口蓋の構
成部品を示した図である。図6は、昇降手段を設けた投
入口蓋の開閉方法を示した図である。図7は、洗剤投入
補助部品と投入口部品を示した図である。図8は、洗剤
投入補助部品の取付け方法を示した図である。
【0012】本発明の浴槽洗浄装置における洗剤投入口
20は、洗剤を補充するための投入口部品21、洗剤投
入口20の開閉を行う投入口蓋31、投入口蓋31の開
閉を行うための昇降手段41、バネ45、浴槽上縁面1
1に設けた開口穴12の水密性を確保するためのパッキ
ン13、投入口部品21を浴槽10に固定するための固
定具51から構成され、図1のように浴槽10に取付け
られる。
【0013】投入口蓋31は、概ね円柱形状で側面の下
部に昇降するための突起32を設ける。また、下部には
バネ45を受ける段差部38を設けている。(図2
(a))投入口部品21は、概ね円筒形状で上側には浴
槽10に引掛けるための投入口上縁22を設け、下部に
は固定具51と螺合するための雄螺子23を設ける。
(図2(c))昇降手段41もほぼ円柱形状で、その側
面上部には投入口蓋31の突起32を挿入させるための
第一ガイド溝42と側面中央部に投入口蓋31の昇降を
行うための第二ガイド溝43を設けるとともに突起32
を係止する係止部46を設ける。下部には、投入口部品
21と固定具51を螺合する際に昇降手段41を固定す
るための下縁44を全周に設ける。(図2(d)) 固
定具51は、上部にパッキン13(図2(f))を押さ
えるためのシール縁52と内部には投入口部品21と螺
合するための雌螺子53と下部には洗剤タンク14と接
続するための継手54を設けている。(図2(g))
【0014】これらの部品は、次のような手順で浴槽1
0に組立てられる。浴槽上縁面11に設けた開口穴12
(図2(e))の表側から投入口部品21を挿入した
後、裏側からパッキン13を介して昇降手段41とバネ
45(図2(b))を内蔵した固定具51を螺合して浴
槽10に取付ける。その後、投入口蓋31に設けた突起
32を昇降手段41の第一ガイド溝42に位置を合わせ
て押え込むこむと突起32が第二ガイド溝43の係止部
46に係止され、洗剤投入口20に蓋がされた状態とな
って組立てとなる。
【0015】次に、図3を用いて投入口蓋31の開閉操
作について説明する。投入口蓋31は前述のように投入
口部品21と固定具51が浴槽10に取付けられた後、
投入口蓋31の突起32を昇降手段41の第一ガイド溝
42に位置を合わせる。(図3(a))その後、投入口
蓋31を押すと突起32は第一ガイド溝42に沿って下
方へ押し下げられ、第二ガイド溝43に入る。投入口蓋
31から手を離すとバネ45の反発力で突起32は第二
ガイド溝43の係止部46に係止される。このとき、投
入口蓋31は投入口部品21の上縁22とほぼ同等の高
さに位置する。(図3(b))
【0016】洗剤を補充するために洗剤投入口20を開
ける場合は、投入口蓋31を手で押すと突起32が係止
部46から下方へ移動し、手を離すとバネ45の反発力
で突起32は第一ガイド溝42まで押し上げられ、投入
口蓋31は、図3(a)に示す元の位置まで上昇して投
入口蓋31を取出すことができる。
【0017】次に、図4、5を用いて投入口蓋31に昇
降手段41を設ける場合の説明を行う。洗剤投入口20
は、洗剤を投入するための投入口部品21、投入口蓋3
1、投入口蓋31の開閉を行うための昇降手段41、バ
ネ45、浴槽上縁面11に設けた開口穴12の湯水の流
入を防ぎ水密を保持するための水密手段例えばパッキン
13、投入口部品21を浴槽10に固定するための固定
具51から構成される。(図4)
【0018】投入口部品21は、概ね円筒形状をしてお
り、上側には浴槽10に取付けるための投入口上縁2
2、側面には固定具51と螺合するための雄螺子23、
下部には洗剤タンク14と接続するための継手27、側
面には任意の位置に大気と通じる大気開放穴24を設け
る。(図4(b))投入口蓋31は、Oリング36、円
柱板33、昇降手段41、バネ45、円柱板カバー34
で構成される。(図5)円柱板33は、円柱形状で側面
部に突起35を設ける。(図5(c))昇降手段41も
ほぼ円柱形状であって、側面上部には円柱板33に設け
た突起35を挿入するための第一ガイド溝42、側面中
央部に円柱板33の昇降を行うための第二ガイド溝4
3、円柱板33の突起35を係止するための係止部4
6、側面の下部には円柱板カバー34を係止するための
突起47を設ける。(図5(e))円柱板カバー34
は、円柱形状で側面の上部には水密を確保するためのO
リング36(図5(a))または、V字状のパッキン
(図示しない)を設け、下部側には昇降手段41の突起
47に係止させるための可動片37を2箇所設ける。
(図5(b))固定具51は、上部にパッキン13(図
4(d))を押さえるためのシール縁52と内部には投
入口部品21と螺合するための雌螺子53を設ける。
(図4(e))
【0019】投入口蓋31の組立ては、昇降手段41の
内部にバネ45(図5(d))を挿入して円柱板33の
突起35と第一ガイド溝42の位置を合せた後、円柱板
33の上から円柱板カバー34を被せ、可動片37を昇
降手段41に固定して投入口蓋31を形成する。(図5
(f))
【0020】これらの部品は、前述とほぼ同様な手順で
浴槽10に組立てられる。浴槽上縁面11に設けた開口
穴12の表側から投入口部品21を挿入した後、裏側か
らパッキン13を介して固定具51を螺合して浴槽10
に取付ける。その後、円柱板33、昇降手段41、バネ
45を組付けた投入口蓋31を投入口部品21に挿入し
て洗剤投入口20を形成する。
【0021】次に、図6を用いて投入口蓋31の開閉操
作について説明する。浴槽10に取付けられた洗剤投入
口20の円柱板カバー34を手で押すと、円柱板33の
突起35が第一ガイド溝42に沿って下方へ押し下げら
れ、第二ガイド溝43に入る。投入口蓋31から手を放
すとバネ45の反発力で円柱板33の突起35は第二ガ
イド溝43の係止部46に係止される。このとき、円柱
板カバー34は投入口部品21の投入口上縁22とほぼ
同等の高さに位置している。(図6(a))また、円柱
板カバー34に設けたOリング36は投入口部品の内部
にあるため、入浴時などに発生する溢れ水やシャワー散
水などに対する水の流入を防ぐことができる。また、投
入口部品21の側面に大気開放穴24を設けているの
で、蓋をされても洗剤投入口20から洗剤タンク14内
の圧力は一定に保たれている。
【0022】洗剤を補充するために洗剤投入口20を開
ける場合は、円柱板カバー34を手で押すと円柱板33
の突起35が係止部46から下方へ移動し、手を放すと
バネ45の反発力で第一ガイド溝42まで押し上げら
れ、円柱板カバー34は、図6(b)に示すような位置
まで上昇して投入口蓋31を取出すことができる。
【0023】次に、図7、8を用いて、洗剤投入補助部
品60及びその取付け方法について説明する。洗剤投入
補助部品60は、円筒状で側面下部に突起61を設け、
内部には、異物の混入を防ぐために網目板62を設け
る。投入口部品21には、洗剤投入補助部品60を収容
するための溝25を設けるとともに突起61を取付ける
ために内部側面に凹状溝26を設ける。洗剤投入補助部
品60は、投入部品21と固定具51を螺合して浴槽1
0に取付けて、投入口蓋31を取付ける前に突起61を
溝25の位置に合わせて挿入する。
【0024】取外す場合は、投入口蓋31を取外した
後、洗剤投入補助部品60を取出し、突起61を凹状溝
26の位置に合わせて設置すると、洗剤投入補助部品6
0の上端は投入口部品21の投入口上縁22より高く位
置し、洗剤の投入操作がより容易に行うことができる。
【0025】尚、本発明は、前述の実施例に限定される
ことなく、さまざまな実施の形態をとることができる。
例えば、投入口蓋31の昇降としてバネ45を用いた
が、弾性、復元する部品あるいは材質を用いてもよい。
投入口部品21あるいは洗剤投入補助部品60に網板6
2を設けたが、昇降手段41の底面に設けてもよい。ま
た、各部品の底面に一体で網目を設けてもよい。
【0026】洗剤投入口は、浴槽上縁部11に限定され
ることなく、浴室内の平坦部、例えばカウンターの上面
部や出窓の窓枠天板、浴槽エプロン、壁面に設けてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浴槽洗浄装置における洗剤投入口の概
略構成を示した図である。
【図2】洗剤投入口を形成する部品を示した図である。
【図3】投入口蓋の開閉方法を示した図である。
【図4】投入口蓋に昇降手段を設けた場合に洗剤投入口
を形成する部品を示した図である。
【図5】昇降手段を設けた投入口蓋の構成部品を示した
図である。
【図6】昇降手段を設けた投入口蓋の開閉方法を示した
図である。
【図7】洗剤投入補助部品と投入口部品を示した図であ
る。
【図8】洗剤投入補助部品の取付け方法を示した図であ
る。
【符号の説明】
10 浴槽 11 浴槽上縁面 12 開口穴 13 パッキン 14 洗剤タンク 20 洗剤投入口 21 投入口部品 22 投入口上縁 23 雄螺子部 24 大気開放穴 25 溝 26 凹状溝 27 継手 31 投入口蓋 32 突起 33 円柱板 34 円柱板カバー 35 突起 36 Oリング 37 可動片 38 段差部 41 昇降手段 42 第一ガイド溝 43 第二ガイド溝 44 下縁 45 バネ 46 係止部 47 突起 51 固定具 52 シール部 53 雌螺子 54 継手 60 洗剤投入補助部品 61 突起 62 網目板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗剤の補充を行うための投入口を浴槽上
    縁面に設けた浴槽洗浄装置において、浴槽上縁面に設け
    た貫通穴に浴槽を介して投入口部品と固定具を螺合し、
    前記投入口部品を浴槽上縁面と略同一高さに取付けて洗
    剤投入口を形成し、洗剤投入口内には投入口蓋と押動操
    作により前記投入口蓋を開閉させるための昇降手段を設
    けたことを特徴とする浴槽洗浄装置。
  2. 【請求項2】 前記昇降手段を前記投入口蓋に設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の浴槽洗浄装置。
  3. 【請求項3】 洗剤投入口内部に洗剤投入補助部品を設
    けたことを特徴とする請求項1または2記載の浴槽洗浄
    装置。
  4. 【請求項4】 前記洗剤投入口内部または、前記洗剤投
    入補助部品に異物の混入を防止するための網目板を設け
    たことを特徴とする請求項1〜3記載の浴槽洗浄装置。
  5. 【請求項5】 前記投入口蓋には、湯水の流入を防ぐた
    めの水密手段を設けたことを特徴とする請求項1または
    2記載の浴槽洗浄装置。
  6. 【請求項6】 前記洗剤投入口には、外気と通じる大気
    開放穴を設けたことを特徴とする請求項5記載の浴槽洗
    浄装置。
JP2001088855A 2000-03-27 2001-03-26 浴槽洗浄装置 Pending JP2001340244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088855A JP2001340244A (ja) 2000-03-27 2001-03-26 浴槽洗浄装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-87516 2000-03-27
JP2000087516 2000-03-27
JP2001088855A JP2001340244A (ja) 2000-03-27 2001-03-26 浴槽洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001340244A true JP2001340244A (ja) 2001-12-11

Family

ID=26588497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001088855A Pending JP2001340244A (ja) 2000-03-27 2001-03-26 浴槽洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001340244A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189744A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Rinnai Corp 洗浄ユニット取付構造
JP2019042479A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 和光工業股▲ふん▼有限公司 石鹸液自動補給システム
JP2020192052A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 株式会社ノーリツ 浴室洗浄装置の洗剤タンクおよびこれを備えた浴室洗浄装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189744A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Rinnai Corp 洗浄ユニット取付構造
JP4608560B2 (ja) * 2008-02-18 2011-01-12 リンナイ株式会社 洗浄ユニット取付構造
JP2019042479A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 和光工業股▲ふん▼有限公司 石鹸液自動補給システム
JP2020192052A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 株式会社ノーリツ 浴室洗浄装置の洗剤タンクおよびこれを備えた浴室洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019042281A1 (zh) 一种洗衣机进水盒组件及洗衣机
JP2001340244A (ja) 浴槽洗浄装置
CN209760366U (zh) 用于家居厨房的下水器
JP2011117264A (ja) 便器装置
JP2003061850A (ja) 浴槽洗浄装置
JP2007056511A (ja) 洗濯機用防水パン
JP2002018188A (ja) 洗濯機パン用継手
KR101723525B1 (ko) 끼움 결합구조를 갖는 손 세정대 및 그 제조방법
JP3711192B2 (ja) 排水装置
KR101629916B1 (ko) 가구의 사이펀 및 아이템
JP2011117224A (ja) 便器装置
CN215993789U (zh) 一种易清洁的马桶盖板及智能马桶
CN105887996A (zh) 一种下水管道连通器检查口密封盖
CN215383492U (zh) 一种食品加工机
CN215053583U (zh) 一种过滤提篮下水器
CN210433381U (zh) 一种带有排水装置的足浴器
US4376313A (en) Access port for a commode
JP7403326B2 (ja) 便器装置
JP7288583B2 (ja) 水洗大便器
JP4482007B2 (ja) エプロンの取付構造
RU2698791C1 (ru) Моечная машина корытного типа
JPH10213287A (ja) 水栓用カバー
JP2000000172A (ja) 手洗装置
JP2008095450A (ja) 便器装置
JPH0884675A (ja) 洗面化粧台