JP2001339530A - 転送機能付通信端末装置 - Google Patents

転送機能付通信端末装置

Info

Publication number
JP2001339530A
JP2001339530A JP2000154231A JP2000154231A JP2001339530A JP 2001339530 A JP2001339530 A JP 2001339530A JP 2000154231 A JP2000154231 A JP 2000154231A JP 2000154231 A JP2000154231 A JP 2000154231A JP 2001339530 A JP2001339530 A JP 2001339530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
communication terminal
transfer destination
transfer function
process proceeds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000154231A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kubo
博 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2000154231A priority Critical patent/JP2001339530A/ja
Publication of JP2001339530A publication Critical patent/JP2001339530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外出先(転送先)が携帯電話等、音声しか受
信できない場合でも、転送先である程度ファックス内容
を知ることができる。 【解決手段】 通信が入ると発信者番号を検出し(ST
1、ST2)、受信した画像をメモリに格納する(ST
5)。発信元が予め登録した者である場合、その発信元
に会話予約要求信号を送り(ST6、ST7)、発信元
から応答があれば(ST8)、“しばらくお待ち下さ
い。”のメッセージを送り(ST9)、回線をフッキン
グして、転送先電話番号をダイヤルし(ST10、ST
11)、転送先の応答があれば、発信元の通話を促すメ
ッセージを送る(ST13)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、転送機能付の通
信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電話やファックスに関し、不在時
に呼び出しがあると、NTTボイスワープサービスを利
用し、その電話やファックスを外出先などにワープ転送
することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の通信端
末装置においては、ワープ転送するにしても、外出先が
携帯電話等、音声しか受信できない場合、ファックスは
結局、転送し得ず、外出先ではファックス内容を知り得
ないという問題があった。
【0004】この発明は上記問題点に着目してなされた
ものであって、例え外出先が携帯電話等、音声しか受信
できない場合でも、転送先である程度ファックス内容を
知ることができる転送機能付通信端末装置を提供するこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の転送機能付通
信端末装置は、電話回線に接続され、不在設定がされて
いる場合、着信画像を受信した後、会話予約要求信号を
送信側に送出し、送信側から応答信号を受信した時、フ
ッキングして転送先電話番号をダイヤルする。
【0006】この転送機能付通信端末装置では、ファッ
クスを受信した時、不在設定していれば、着信した画像
を受信した後、会話予約要求信号を送信側に送出する。
相手(送信側)がこれに応じた場合、ワープ転送、つま
りフッキングして、転送先電話番号をダイヤルする。そ
して、送信側と転送先(例えば携帯電話)間で通話を行
い、転送先でファックス内容を通話で教えてもらう。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態により、この発
明をさらに詳細に説明する。図1は、この発明の一実施
形態ファクシミリ装置(通信端末装置)が適用される通
信システムの機器構成を示すブロック図である。図1で
は、ファクシミリ装置11を有するユーザに発信元13
から交換機12を介して、ファックスあるいは電話を受
けた場合に、交換機12を介して転送先14に受信情報
を転送する場合を想定している。
【0008】ファクシミリ装置11は、図2に示すよう
に、NCU1と、モデム2と、画像メモリ3と、RAM
4と、ROM5と、主制御部(CPU)6と、表示部7
と、操作部8と、読み取り部9と、記録部10とを備え
ている。NCU1は、電話回線21との接続を制御する
とともに、相手先の電話番号(=対応したダイヤル信
号)の送出及び着信を検出するための機能を備えてい
る。モデム2は、ITU−T勧告T.30に従ったファ
クシミリ伝送制御手順に基づいて、V.17、V.27
ter、V.29等に従った送受信データの変調及び復
調を行う。また、モデム2はナンバーディスプレイ情報
を受信するためにV23機能も備えている。画像メモリ
3は受信画像データや読み取り部9で読み取られた画像
データを一時的に記憶する。RAM4は、ファクシミリ
装置に関する各種情報を一時的に記憶する。ROM5は
装置全体を制御するためのプログラムを記憶する。主制
御部6はCPUで構成され、ROM5に記憶されたプロ
グラムに従い、装置を構成する各部を制御する。表示部
7は装置の動作状態等の各種情報の表示を行う。操作部
8はテンキー、ワンタッチキー、スタートキー、その他
のキーで構成される。読み取り部9は原稿上の画像デー
タを読み取って、白黒2値のイメージデータを出力す
る。記録部10は、電子写真式のプリンタよりなり、受
信画像データやコピー動作において、読み取り部9で読
み取られた原稿の画像データを記録紙上に記録する。ま
た、ROM5に音声データを格納しており、モデム2で
音声化し、回線と音声を送出する機能を備えている。も
っとも、ここに示す実施形態ファクシミリ装置11のハ
ード構成は、特に新規なものではなく、各回路構成自体
は、既によく知られたものである。この実施形態ファク
シミリ装置の新規な特徴事項は、ROM5に格納される
システムプログラムにより、主制御部6が実行する処理
により、達成される機能にある。
【0009】以下、この実施形態ファクシミリ装置の処
理機能の特徴を、図3、図4に示すフロー図を参照して
説明する。
【0010】動作が開始されると、先ずステップST1
においては、CAR(情報受信端末起動信号)有りか否
か判定する。CAR無しの場合、有りとなるまで待機す
る。CAR有りとなると、ステップST2に移行する。
ステップST2においては、発信者番号を検出する。そ
して、ステップST3に移行する。ステップST3にお
いては、回線を閉結し、ステップST4に移行する。
【0011】ステップST4においては、CNG(非音
声端末信号)検出か否か判定する。CNG検出した場合
はステップST5へ移行する。一方、CNG検出しなか
った場合は、ステップST22へ移行する。ステップS
T5においては、画像を受信し、画像メモリ3に最終頁
まで格納して、ステップST6へ移行する。ステップS
T6においては、発信元は予め登録した相手か否かを判
定する。予め登録した相手の場合は、ステップST7へ
移行する。一方、予め登録した相手でない場合は、ステ
ップST16へ移行する。
【0012】ステップST7では、回線に会話予約要求
に使用するPIP(手順中断肯定信号)を送出し、ステ
ップST8へ移行する。ステップST8においては、P
RI−EOP信号受信か否か、つまり送信側から応答が
あったか否かを判定する。応答有りの場合は、ステップ
ST9へ移行する。一方、応答無しの場合は、ステップ
ST17へ移行する。ステップST9においては、“し
ばらくお待ち下さい”などに相当する音声データをRO
M5から読み出し、モデム2で音声化し、その音声案内
を発信元へ送出する。次に、ステップST10に移行
し、回線をフッキングし、ステップST11に移行す
る。
【0013】ステップST11においては、転送先電話
番号をダイヤルする。そして、ステップST12に移行
する。ステップST12においては、転送先応答か否か
を判定する。応答有りの場合は、ステップST13へ移
行する。一方、応答無しの場合は、ステップST18へ
移行する。
【0014】ステップST13においては、“発信元×
××からファックスが入りました。相手が出ていますの
で、話して下さい”の音声データをROM5から読み出
し、モデム2で音声化し、その音声メッセージを送出す
る。次にステップST14へ移行し、回線を開放し、ス
テップST15に移行し、受信画像をプリントして、処
理動作を終了する。ステップST1〜ST15のルーチ
ンは、ファックスを受信し、発信元が予め登録した相手
である場合に、相手方に会話予約を要求し、発信元と転
送先間で通話をさせるための処理を行っている。
【0015】ステップST8で、発信元で応答がない場
合、ステップST17で終了手順を実行し、ステップS
T14へ移行する。そして、ステップST14において
は、回線を開放し、ステップST15へ移行し、受信画
像をプリントして、処理動作を終了する。また、ステッ
プST6において、発信元が予め登録した相手でない場
合、ステップST16でMCF(メッセージ確認信号)
を送出した後、ステップST17で終了手順を実行し、
ステップST14で回線を開放し、ステップST15で
受信画像をプリントし、処理動作を終了する。ステップ
ST8、ST17、ST14及びST15のルーチン、
またステップST6、ST16、ST17、ST14、
ST15のルーチンは、いずれも会話予約による通話が
なされずに、受信画像のプリントのみが行われる場合の
処理を示している。
【0016】ステップST18においては、ステップS
T12において、転送先より応答がない場合に、話し中
か否かを判定する。話し中である場合は、ステップST
20へ移行する。話し中でない場合は、ステップST1
9へ移行する。ステップST19ではタイムアップか否
を判定する。転送先へダイヤルしてから、所定時間経過
すると、タイムアップとなる。タイムアップとなると、
発信元と転送先との通話を諦め、ステップST20へ移
行する。タイムアップしてしなければ、ステップST1
2へ移行する。そして、タイムアップするか、転送先の
応答があるまで、ステップST18、ST19、ST1
2の処理を繰り返す。
【0017】ステップST20においては、回線をフッ
キングする。そして、ステップST21へ移行する。ス
テップST21においては、“ただ今、不在ですのでフ
ァックスに対する返事ができません。ご了承下さい。”
の音声メッセージを発信元に送出する。そして、ステッ
プST15に移行し、受信画像のみをプリントして、処
理動作を終了する。ステップST12、ST18〜ST
21、ST15のルーチンは、予め登録してある発信元
からのファックスであり、転送先へダイヤルしたが、転
送先が応答しない場合の処理を示している。ここでの処
理により、発信元はファックスに対する回答を直ちには
得ることができないことを知ることができる。
【0018】ステップST22においては、発信者が予
め登録された相手か否か判定される。予め登録された者
である場合には、ステップST23へ移行する。一方、
予め登録された者でない場合は、ステップST32へ移
行する。ステップST32においては、“ただ今、不在
ですので後ほどお掛け直し下さい。”の音声メッセージ
を発信元に送出する。
【0019】ステップST23においては、“しばらく
お待ち下さい。”の音声メッセージを発信元に送出す
る。次にステップST24へ移行し、回線をフッキング
し、ステップST25へ移行する。ステップST25に
おいては、転送先電話番号をダイヤルする。そして、ス
テップST26へ移行する。ステップST26において
は、転送先が応答したか否かを判定する。転送先の応答
有りの場合はステップST28へ移行する。一方、転送
先の応答無しの場合は、ステップST27へ移行する。
【0020】ステップST28においては、“発信元×
××から電話が入りました。話して下さい。”の音声メ
ッセージを送出し、ステップST29へ移行する。ステ
ップST29においては、回線を開放し、処理動作を終
了する。
【0021】ステップST22〜ST29のルーチン
は、電話の発信者が予め登録されている場合で、その電
話を不在のため、外出先に転送する場合の処理を示して
いる。
【0022】ステップST27においては、通話中か否
か判定される。転送先が通話中の場合、ステップST3
1へ移行する。一方、通話中でなければ、ステップST
30へ移行する。ステップST30においては、タイム
アップしたか、つまり転送のためダイヤルしてからの所
定時間経過したか否かを判定する。タイムアップすれ
ば、ステップST31へ移行する。タイムアップしてし
なければ、ステップST26に戻る。そして、転送先の
応答があるか、タイムアップするまでステップST2
7、ST28、ST26の処理を繰り返す。ステップS
T27で話し中の場合、ステップST30でタイムアッ
プの場合、いずれも発信元と転送先との通話を諦め、ス
テップST31で回線をフッキングし、ステップST3
2で“ただ今、不在ですので、後ほどお掛け直し下さ
い。”の音声メッセージを発信元に送出して、処理動作
を終了する。
【0023】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、不在設定
がされていれば、着信画像を受信した後、会話予約要求
信号を送信側に送出し、送信側からの応答によりフッキ
ングし、転送先電話番号をダイヤルするので、ファック
ス受信時に相手の送信者を呼び出し、かつ携帯電話等に
転送でき、送信者にファックス原稿内容を音声で説明し
てもらうことができ、至急のファックスに対応できる。
【0024】請求項2に係る発明によれば、予め登録さ
れた番号の発信者の場合のみ、会話予約要求信号を送る
ので、不要な通信、通話まで外出先等に転送されるのを
避けることができる。
【0025】請求項3に係る発明によれば、応答信号を
受信した後、第1の音声メッセージを送出するので、相
手に違和感を持たせることなく、予約会話を実現でき
る。
【0026】請求項4に係る発明によれば、転送先が応
答しない場合フッキングし、第2の音声メッセージを送
出するので、発信者はファックスに対する回答が直ちに
得られないかもしれないこと知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態である転送機能付通信端末
装置が適用される通信システムの機器構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】この発明の一実施形態である転送機能付通信端
末装置のハード構成を示すブロック図である。
【図3】同実施形態転送機能付通信端末装置の処理動作
を説明するためのフロー図である。
【図4】図3とともに、同実施形態転送機能付通信端末
装置の処理動作を説明するためのフロー図である。
【符号の説明】
1 NCU 2 モデム 3 画像メモリ 4 RAM 5 ROM 6 主制御部 7 表示部 8 操作部 9 読み取り部 10 記録部 21 通信回線 22 データバス 23 電話機
フロントページの続き Fターム(参考) 5C062 AA02 AC41 AC42 AC43 AC58 AE14 AF01 BA04 5C075 BB05 BB07 BB14 CA14 CD21 CD25 CF04 5K015 AB01 HA03 5K027 AA11 EE02 EE04 HH08 HH23 5K101 KK01 LL12 NN02 PP03 RR12 RR19

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話回線に接続され、不在設定がされてい
    る場合、着信画像を受信した後、会話予約要求信号を送
    信側に送出し、送信側から応答信号を受信した時、フッ
    キングして転送先電話番号をダイヤルすることを特徴と
    する転送機能付通信端末装置。
  2. 【請求項2】発信元番号検出部を備え、発信元が予め登
    録された番号である場合に会話予約要求信号を送信側に
    送信することを特徴とする請求項1記載の転送機能付通
    信端末装置。
  3. 【請求項3】送信側から応答信号を受信した後、回線に
    第1音声メッセージを送出することを特徴とする請求項
    1記載の転送機能付通信端末装置。
  4. 【請求項4】前記所定時間内に転送先が応答しない場合
    はフッキングし、第2音声メッセージを送出することを
    特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3記載の転送
    機能付通信端末装置。
JP2000154231A 2000-05-25 2000-05-25 転送機能付通信端末装置 Pending JP2001339530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154231A JP2001339530A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 転送機能付通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154231A JP2001339530A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 転送機能付通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001339530A true JP2001339530A (ja) 2001-12-07

Family

ID=18659363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000154231A Pending JP2001339530A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 転送機能付通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001339530A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437875B2 (ja) 画像転送装置
JP2001339530A (ja) 転送機能付通信端末装置
JP4437873B2 (ja) 画像送信装置
US5808754A (en) Facsimile machine with plural reception modes
EP1876794A1 (en) Image forming device with internet telephony feature and method thereof
JP4588898B2 (ja) 画像転送装置
JP2001333259A (ja) 転送機能付通信端末装置
JP3697571B2 (ja) 通信端末装置
JP3558002B2 (ja) 転送機能付通信端末装置
JP3676492B2 (ja) 通信端末装置
JP4275821B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3738193B2 (ja) 通信装置
JP2886065B2 (ja) ファクシミリ送信装置
JP3690243B2 (ja) 通信端末装置
JP2001333145A (ja) 転送機能付き通信端末装置
JP2002290622A (ja) 転送機能付き通信端末装置
JP2001339479A (ja) 転送機能付通信端末装置
JP2692794B2 (ja) 通信装置
JPH0630215A (ja) ファクシミリ通信システム
JPH09224117A (ja) ファクシミリ装置
JPH09200471A (ja) ファクシミリ装置
JP2002290504A (ja) 転送機能付き通信端末装置
JP2001345887A (ja) 転送機能付通信端末装置
EP0899935A2 (en) Facsimile machine transmitting and receiving digitally coded voice data
JP2001333260A (ja) 転送機能付き通信端末装置