JP2001337150A - カルマンフィルタの誤差推定値を加味した2drmsを出力するgpsレシーバ - Google Patents

カルマンフィルタの誤差推定値を加味した2drmsを出力するgpsレシーバ

Info

Publication number
JP2001337150A
JP2001337150A JP2001086342A JP2001086342A JP2001337150A JP 2001337150 A JP2001337150 A JP 2001337150A JP 2001086342 A JP2001086342 A JP 2001086342A JP 2001086342 A JP2001086342 A JP 2001086342A JP 2001337150 A JP2001337150 A JP 2001337150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
gps
2drms
gps receiver
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001086342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3571305B2 (ja
Inventor
Mutsumi Ito
睦美 伊東
Kenichi Shoji
賢一 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2001086342A priority Critical patent/JP3571305B2/ja
Publication of JP2001337150A publication Critical patent/JP2001337150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3571305B2 publication Critical patent/JP3571305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GPS測位解に含まれる実際の測位誤差を的
確に反映した2DRMSを出力するGPSレシーバ、及
びこのGPSレシーバを用いたカーナビゲーション装置
を提供する。 【解決手段】 測位解の算出にカルマンフィルタを用い
るGPSレシーバに於いて、カルマンフィルタの推定値
の算出過程で算出される誤差共分散行列の対角要素から
算出される水平(緯度、経度)方向の推定誤差(σ
H_Kalman)を使用し、 2DRMS=2・{(σH_Kalman+(HD
OP・σUERE} 1/2 の定義によって2DRMSを算出しGPS測位解と共に
出力する。カーナビゲーションを行うアプリケーション
プログラムは、この2DRMSを用いてGPS測位解の
精度を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、GPS測位解に対
する精度評価値としての2DRMSを出力するGPSレ
シーバ、及びこのGPSレシーバを備えるカーナビゲー
ション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カーナビゲーション装置を始めとするG
PSを測位の手段として使用するナビゲーションシステ
ムでは、GPSレシーバにおける測位解(幾何学的な演
算によって算出されたGPSレシーバ自身の位置)の演
算過程でカルマンフィルタを用い、或いはアプリケーシ
ョンプログラムが、GPS測位解に対する精度評価値を
利用してGPS測位解を用いることで、ナビゲーション
システムとしての精度を高めることが図られている。
【0003】GPSレシーバに於いてGPS航法フィル
タとして使用されるカルマンフィルタは、GPSの測位
結果を1つの動的なシステムとみなし、以前の測位解演
算から次の測位解演算へ、システムの状態推定及び誤差
共分散行列等の情報を伝達すること、その情報によりシ
ステムの状態を暫定的に推定すること及び測位解と推定
値の差を用いて推定値を更新すること、を繰り返し、推
定値を定常状態に収束させる。また、GPSレシーバ
は、GPS測位解の精度を評価するための情報として、
GPS測位結果に対する精度評価値を実時間処理でメッ
セージとしてアプリケーションプログラムに対して出力
する。このような精度評価値として、従来、DOPを使
用した2DRMSが用いられている。
【0004】ここで、DOPは、擬似距離(GPSレシ
ーバが測定したGPS衛星とGPSレシーバ間の距離)
測定誤差の測位解誤差への拡大係数を表し、瞬時のGP
S衛星の幾何学的な配置に依存して変化する。2DRM
Sは、平均が0である2次元のランダム変数に対して定
義される値であり、GPS測位解については、通常、水
平方向の誤差の95%範囲を表す指標として使用され
る。2DRMSは、従来、下記数3のような定義が使用
されている。
【数3】 ここで、HDOPはDOPの水平方向成分を表してい
る。また、σUEREは、UEREと呼ばれるものであ
り、擬似距離測定誤差についての1σ値(標準偏差)を
表し、全てのGPS衛星に対して共通の定数である。
【0005】GPSレシーバは、一定の時間間隔(例え
ば1秒毎)で測位演算を実行し、GPS測位解と2DR
MS値を出力することを繰り返し実行する。この演算過
程のフローチャートを図5に示す。GPSレシーバは、
始めにカルマンフィルタを用いた測位演算を行う(S5
01)、次に、S501の測位演算で使用したGPS衛
星の配置からHDOPを算出する(S502)。次に、
S503で、前記数3の定義に従って2DRMSの算出
を行い、GPS測位解と共に2DRMSをGPSレシー
バからの出力メッセージとして出力する。
【0006】カーナビゲーション装置のアプリケーショ
ンプログラムは、ジャイロセンサ出力、車速パルス、バ
ック信号等のデッドレコニング用のセンサ出力に基づく
DR測位結果と、GPSレシーバから得たGPS測位解
との2つの測位結果を得、それぞれの測位結果に基づい
て自車位置の推定を行っている。図4は、アプリケーシ
ョンプログラムに於ける自車位置の出力までの動作フロ
ーチャートを示している。なお、図4の処理は、一定時
間間隔(例えば1秒毎)で繰り返し実行される。
【0007】図4に示すように、アプリケーションプロ
グラムは、GPSレシーバが出力するGPS測位解と2
DRMSを読み込む(S301)。次に、車速パルスカ
ウント値、ジャイロセンサ出力電圧、バック信号等のデ
ッドレコニング用のセンサからの出力結果を読み込み
(S302)、DR測位結果を算出し(S303)、デ
ッドレコニング用の各センサ自体の持つ誤差等をもとに
DR測位結果に含まれる誤差を表す精度評価値を算出す
る(S304)。
【0008】次の、S305では、GPS測位解につい
ての精度評価値である2DRMSとDR測位結果に対す
る精度評価値との比較を行い、2DRMSの方が小さ
く、GPS測位解の方が高精度であると判定された場合
には(S305:YES)、GPS測位解をマップマッ
チングのための自車位置として採用する(S306)。
2DRMSの方が大きい場合には、DR測位結果をマッ
プマッチングのための自車位置として採用する(S30
7)。S308では、S306又はS307で採用され
た自車位置に基づいてマップマッチグを行い、最終的な
演算結果としての自車位置を出力する。
【0009】このように、2DRMSは、デッドレコニ
ング用のセンサ出力に含まれる誤差の影響を取り除き、
マップマッチング結果等の最終的なアプリケーション出
力としての自車位置の精度を高めるための、重要な指標
として用いられている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記数
3で示す従来の定義による2DRMSは、2DRMSを
算出するためのHDOPが測位演算に使用しているGP
S衛星の瞬間的な配置に依存する係数である為、2DR
MSが時間軸で不連続な値をとる場合があり、特に、移
動体に於けるGPS受信に於いては、受信可能なGPS
衛星の配置は時々刻々と変化し、従来の方法で算出した
2DRMSは、時間軸での相関が薄いものとなる。
【0011】このような、従来の2DRMSの性質は次
のような問題を生ずる。自車がトンネル等を走行し長い
間GPS測位不可能な状態(非測位)が続いた後、改め
てGPS測位が開始された状況を想定した場合、2DR
MSと、GPS測位解に含まれる実際の測位誤差とは、
図6に示すような関係になる。
【0012】図6は、非測位の状態から測位の状態に移
る時間の経過と共に、GPS測位解に含まれる実際の測
位誤差と2DRMSがどのように推移するかを概念的に
表したグラフである。非測位の状態が続いた後の最初の
測位に於いて(時刻t)、GPSレシーバのカルマン
フィルタは、過去の測位解が得られないため、十分な推
定値の精度を得ることができず、GPS測位解に含まれ
る実際の測位誤差が大きめの値となる。その後、カルマ
ンフィルタが速やかに収束し、推定値の精度が高まり、
実際の測位誤差の値はカルマンフィルタの収束と共に低
下する。
【0013】一方、2DRMSは、瞬時のGPS衛星の
配置に依存するため、図6に示すように、非測位後の測
位開始とともに小さな値をとる。ここで、アプリケーシ
ョンプログラムが、図6に示す時刻t〜t間で図4
に示したステップS305で示す判定の為の精度評価値
として2DRMSを使用した場合、時刻t〜t間で
は2DRMSが実際の測位誤差よりも小さい値となって
いる為、S305における判定の際に、GPS測位解に
ついては実際の測位誤差よりも小さい精度評価値を使用
して比較を行うことになる。このため、GPS測位解よ
りもDR測位結果の精度が良いにもかかわらず、GPS
測位解を誤って自車位置として採用し、その結果、ナビ
ゲーション装置の表示画面上で自車の位置が飛ぶ所謂位
置飛び等を生ずる場合があった。
【0014】本発明は、以上の問題点に鑑みてなされた
ものであり、実際の測位誤差を反映した2DRMSを算
出する方法を提供し、また、この2DRMSを出力する
ことのできるGPSレシーバを提供し、更に、この2D
RMSを使用することでアプリケーションプログラムで
の自車位置推定の精度を向上させたカーナビゲーション
装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】以上で述べた従来の2D
RMSの問題点は、従来の2DRMSがGPS測位解の
測位時における瞬間的な誤差を表し、動的システムとみ
なされる測位データの過去のシステム状態が反映されて
いないことに起因する。そこで、本発明の請求項1に記
載のGPSレシーバは、動的システムとみなされるGP
S測位データの過去のシステム状態を、測位時における
誤差の推定値に反映させる。
【0016】GPS測位解の算出にカルマンフィルタを
用いるGPSレシーバに於いては、HDOPのみでな
く、カルマンフィルタの推定値の算出過程で求められる
誤差共分散行列の対角要素から、公知の方法によって算
出される水平方向の推定誤差(σH_Kalman)を
使用し、精度評価値としての2DRMSを、前記数1の
定義によって算出することができる。前記数1は、従来
の前記数3の2DRMSと、σH_KalmanとのR
SS(Root Sum Square)値となっている。この2DR
MSによって、GPS測位解の誤差についての過去の状
態を、現在の精度評価値としての2DRMSに反映させ
ることができる。すなわち、カルマンフィルタの発散/
収束と共に、2DRMSも増減し、実際の測位誤差と相
関の高い精度評価値としての2DRMSが得られる。
【0017】本発明の請求項3に記載のGPSレシーバ
は、GPS測位解の算出にカルマンフィルタを用い、測
位演算過程で算出されるHDOP及びσ
H_Kalmanの各指標によって、GPS測位解の精
度評価値としての2DRMSを、前記数1の定義にした
がって算出し出力する。カーナビゲーション装置をこの
GPSレシーバを用いて構成することにより、アプリケ
ーションプログラムは、GPS測位解に含まれる実際の
測位誤差を的確に反映した2DRMSを用いて、GPS
測位解の精度評価を行うことができる。
【0018】また、請求項4に記載のカーナビゲーショ
ン装置は、請求項3に記載のGPSレシーバを備えて構
成される。アプリケーションプログラムは、該GPSレ
シーバが出力する2DRMSに基づいてGPS測位解の
精度を評価できるので、最終的なアプリケーション出力
としての自車位置推定の精度が高められる。
【0019】また、請求項5に記載のDR機能付きGP
Sレシーバは、GPS測位機能とDR測位機能を統合し
て測位解を算出し、該測位解の算出にカルマンフィルタ
を用い、測位演算過程で算出される、HDOP及びσ
H_Kalmanの各指標を出力するDR機能付きGP
Sレシーバにおいて、該各指標を用いて、該測位解の精
度評価値としての2DRMSを前記数1の定義によって
算出し出力する。カーナビゲーション装置をこのDR機
能付きGPSレシーバを用いて構成することにより、ア
プリケーションプログラムは、DR機能付きGPSレシ
ーバが出力する、測位結果の実際の測位誤差を的確に反
映した2DRMSを用いて、GPS測位解の精度評価を
行うことができる。
【0020】なお、このDR機能付きGPSレシーバ
は、GPS信号の遮蔽によりGPS測位ができない状況
になった場合であっても、GPS測位が不可となる直前
のHDOP(LastHDOP)を用いて、測位解の精
度評価値としての2DRMSを前記数2の定義によって
算出することで、測位解に含まれる実際の測位誤差を的
確に反映した2DRMSを出力し続けることができる
(請求項6)。
【0021】また、このDR機能付きGPSレシーバを
用いてカーナビゲーション装置を構成することで、アプ
リケーションプログラムは、GPS信号が遮蔽されてD
R機能のみによって測位演算が行われている状況であっ
ても2DRMSを得て、測位解の精度評価を行うことが
できる(請求項7)。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施形態
である、カーナビゲーション装置10を示している。な
お、図1は、カーナビゲーション装置として必要な機能
のうち、主にGPS測位及びデッドレコニングに係わる
部分についてのブロック図である。図1において、GP
Sレシーバ11は、GPSアンテナ8で捕らえられたG
PS信号を局部発信機13の発振周波数と混合して中間
周波数にダウンコンバートするRF部12と、RF部1
2からの信号に対して同期及び復調してGPSメッセー
ジを取得し、更に、カルマンフィルタを用いて測位演算
を実行する演算部14によって構成される。
【0023】図2にGPSレシーバ11に於ける演算処
理の過程を示す。GPSレシーバ11は一定の時間間隔
(例えば1秒間隔で)図2の演算処理を繰り返し実行す
る。図2の演算処理が開始されると、演算部14は、始
めにカルマンフィルタを使用した測位演算を行う(S2
01)。次に、公知の方法によって、HDOPとσ
_Kalmanの算出を行う(S202、S203)。
なお、S203に於けるHDOPの算出では、S201
の測位演算で使用したGPS衛星の配置が用いられる。
更に、σH_Kalman、HDOP及び定数であるσ
UEREを用いて、前記数1の定義、 に従って2DRMSが算出され(S204)、この2D
RMSはGPS測位解と共にNAVI_CPU1に対し
て出力される(S205)。
【0024】ジャイロセンサ3は、自車の旋回方向の角
速度に応じた直流電圧を出力する。ジャイロセンサ3の
出力信号は、フィルタ/AD変換部4で、ノイズを除去
されると共にアナログからデジタルに変換されてNAV
I_CPU1に対して出力される。車速パルス信号5
は、車速に応じた周波数のパルスであり、フィルタ/カ
ウンタ部6でノイズを除去されると共に、パルス数をカ
ウントされたカウント値としてNAVI_CPU1に対
して出力される。バック信号7は、自動車が前進してい
るかバックしているかを示す信号である。ジャイロセン
サ3の出力信号、車速パルス5及びバック信号7は、N
AVI_CPU1がデッドレコニングを実行するために
使用される。
【0025】NAVI_CPU1は、前述の図4と同じ
アプリケーションプログラムを実行すると共に、経路探
索などのカーナビゲーション装置として必要な全ての機
能を実行するためのCPUである。なお、マップマッチ
ングは、NAVI_CPU1が図示しないデジタル地図
から地図データを読み込むことにより実行される。
【0026】NAVI_CPU1は、図4で示したステ
ップS305における判断で、GPS測位解の精度評価
値としてGPSレシーバ11から受け取った2DRMS
値を使用する。したがって、NAVI_CPU1は、従
来の2DRMSよりもGPS測位解の実際の測位誤差を
反映した2DRMS値を用いて、DR測位結果の誤差評
価値との比較を行うので、最終的な自車位置の出力にお
ける(S309)精度が、従来の2DRMS値を使用す
る場合に比較して高められる。
【0027】図3は、図6と同じ状況で、本実施形態の
カーナビゲーション装置10を使用した場合の、実際の
測位誤差と2DRMSの推移を概念的に示したグラフで
ある。図3に示すように、この場合の2DRMSは、実
際の測位誤差と同様に、非測位状態が続いた後の最初の
測位開始時(時刻t)から高い値を示す。これは、非
測位の状態が連続することによりカルマンフィルタの収
束状況が悪化し、その状況がσH_Kalmanによっ
て2DRMSに反映されることによる。したがって、時
刻tからの測位の開始によって、カルマンフィルタが
収束するとともに2DRMSも低い値に収束する。
【0028】すなわち、前記数1による2DRMSは、
図6で示した従来の2DRMSのように、実際の測位誤
差よりも2DRMSが小さな値となる状況(図6の時刻
〜tの状態)が発生しない。したがって、アプリ
ケーションプログラムが、ステップS305の判断を行
う場面に於いて、GPS測位解よりもDR測位結果の精
度が良いにもかかわらず、GPS測位解を誤って自車位
置として採用すことがなくなり、その結果、所謂位置飛
び等が防止される。
【0029】図7は、本発明の第2の実施形態である、
カーナビゲーション装置20を示している。なお、図7
に於いて図1のカーナビゲーション装置10と機能が同
一である部分については同じ符号を用いている。また、
図7のGPSレシーバ21に於いて、GPS信号を受信
及び復調してGPSメッセージを抽出し、GPS測位解
を算出する機能に関しては図1のGPSレシーバ11と
同一である。
【0030】GPSレシーバ21の演算部22は、ジャ
イロセンサ、車速パルス信号及びバック信号のデッドレ
コニング用のセンサ入力を有し、公知の方法により、G
PS測位とDR測位とを統合した測位結果を算出する。
この統合した測位結果は、例えば、GPS測位演算に使
用するカルマンフィルタへ、デッドレコニング用センサ
の出力から求まる速度や角速度をも入力して、一つの測
位解を算出することで求められる。演算部22は、この
統合された測位結果を、最終的な測位解としてNAVI
_CPU25に対して出力する。
【0031】なお、演算部22は、トンネルやビルによ
ってGPS信号が遮蔽されてGPS信号が受信されない
と判断した場合に、デッドレコニングのみによって測位
演算を行う。以下の説明では、演算部22がGPS測位
とDR測位を統合して測位を行っている状態を(GPS
+DR)測位、GPS信号の遮蔽によりDRによる測位
のみを行っている状態をDR単独測位とよぶ。
【0032】(GPS+DR)測位時、演算部22は、
公知の方法によって、σH_Kal manとHDOPの
算出を行い、前記数1の定義による2DRMSを測位解
と共にNAVI_CPU25に対して出力する。なお、
このとき演算部22によって算出されるσ
H_Kalmanは、GPS測位解のみでなくDR測位
結果をも含めた測位結果に対する推定誤差値であるとい
う特徴を持っている。
【0033】一方、DR単独測位時、GPS信号ができ
ずHDOPが得られない状況に於いては、演算部22
は、GPS信号が受信できなくなる直前のHDOP(L
astHDOP)を使用して、前記数2の定義、 によって2DRMSを算出する。時間の経過にしたがっ
て、(GPS+DR)測位、DR単独測位、(GPS+
DR)測位と推移していく状況に於いて、GPSレシー
バ21が算出する、2DRMSについての各パラメータ
σH_Kalma ,HDOPの変化と、2DRMSの
変化との関係を示す概念図を図8(a)〜図8(c)に
示す。なお、図8(a)がσH_Kalmanの変化を
示し、図8(b)がHDOPの変化を示し、そして図8
(c)がこれらのσH_Kalma 及びHDOPを用
いて算出される2DRMSの変化を示している。
【0034】図8(a)に示すように、時刻Tまでの
(GPS+DR)測位の状況では、時間の経過と共に、
σH_Kalmanが減少し、その結果2DRMS値も
減少していく。
【0035】時刻T後のDR単独測位の状況に入る
と、GPS測位解が得られないことから、デッドレコニ
ング用のセンサの持つ誤差がカルマンフィルタに蓄積す
るため、σH_Kalmanが徐々に増加し(図8
(a)参照)、それにしたがって2DRMSも徐々に増
加する(図8(c)参照)。なお、DR単独測位のと
き、HDOPとしては時刻T直前におけるHDOP
(LastHDOP)が使用される。すなわち、図8
(b)に示すように、DR単独測位の間、HDOP(L
astHDOP)の値は、時刻T直前の値のままで維
持される。
【0036】時刻T後、再び、(GPS+DR)測位
が開始されると、GPS測位解が得られることによりσ
H_Kalmanが減少し始め(図8(a)参照)、そ
れにしたがって2DRMSも減少する(図8(c)参
照)。なお、図8(b)は、時刻T後GPS衛星の幾
何学的配置にしたがって算出されたHDOPが、Las
tHDOPよりも若干大きめの値をとった場合の例であ
る。
【0037】図9は、図8と同一の状況における、GP
Sレシーバ21が出力する測位結果に含まれる実際の測
位誤差と、GPSレシーバ21が出力する2DRMSと
の関係を示す概念図である。図9に示されるように、G
PSレシーバ21が出力する2DRMSは、(GPS+
DR)測位時のみでなく、GPS測位のできない状況で
あるDR単独測位の状況に於いても、GPSレシーバ2
1の測位結果に含まれる実際の測位誤差を的確に反映し
た指標として出力される。
【0038】図10は、GPSレシーバ21の演算部2
2に於ける、測位演算のフローチャートである。なお、
図10に示す演算処理は、一定間隔(例えば1秒毎)で
実行される。演算処理が開始されると、始めにカルマン
フィルタを使用した測位演算が行われる(S801)、
次に、公知の方法によって、σH_KalmanとHD
OPの算出を行う(S802)。なお、S802に於け
るHDOPの算出では、S801の測位演算で使用した
GPS衛星の配置が用いられる。次に、S803では、
GPS信号が受信不可となることによって、DR単独測
位の状況になっているか否かが判断される(S80
3)。(GPS+DR)測位である場合には、変数La
stHDOPがS802で求めたHDOPで置き換えら
れる(S804)。
【0039】S803に於いて、DR単独測位であると
判断された場合には、S804の処理は行われない。次
のS805では、2DRMSが前記数2の定義に従って
算出され、S801で得られた測位結果と共にNAVI
_CPU1に対して出力される。以上の処理により、
(GPS+DR)測位に於いては2DRMSの算出にH
DOPが使用されるとともに、DR単独測位となってい
る状況では、2DRMSの算出に、DR単独測位となる
直前のHDOP(LastHDOP)が使用される。
【0040】図7のNAVI_CPU25は、GPSレ
シーバ21から測位解ともに、測位解の精度評価値であ
る2DRMSを受け取る。また、NAVI_CPU25
は、図示しない地図データベースから地図データを受け
取って、マップマッチングを実行すると共に、経路探索
などのカーナビゲーション装置として必要な全ての機能
を実行する。NAVI_CPU25における、アプリケ
ーションプログラム実行の1例について以下説明する。
【0041】AとBの二股に分岐する道路に自車がさし
かかり、実際は自車がAの道路を進んだにもかかわら
ず、マップマッチングの結果はBの道路を選択した場合
を仮定する。この場合、GPSレシーバ21の測位解
は、Aの道路に近い位置を示し、したがって、時間の経
過と共にGPSレシーバ21が出力する測位解は、Bの
道路から徐々に遠ざかっていく。このとき、マップマッ
チグの結果と、GPSレシーバ21による測位結果との
どちらを最終的な自車位置として採用するか判定するた
めの指標として2DRMSを使用する。
【0042】この場合、GPSレシーバ21による測位
解と、マップマッチングの結果による位置の差が2DR
MS以内であれば、その差は誤差範囲内であるとしてマ
ップマッチング結果をそのまま採用し、その差が2DR
MSを超えた場合は、マップマッチングの結果は誤りで
あるとしてGPSレシーバ21による測位解を採用す
る。なお、GPSレシーバ21による2DRMSは、前
述のように実際の測位誤差を的確に反映した指標となっ
ているので、上記のようなマップマッチングによる誤り
の影響を確実且つ迅速に取り除き、最終的な自車位置算
出結果としてのアプリケーション出力の精度を高めるこ
とが可能となる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
動的システムとみなされるGPS測位データの過去のシ
ステム状態を現在の測位誤差の推定に反映させることが
でき、その結果、アプリケーションプログラムに於いて
測位解の精度評価をより適切に行うことができ、最終的
な自車位置算出結果としてのアプリケーション出力の精
度を高めることが可能となる。
【0044】また、GPS測位解の算出にカルマンフィ
ルタを用いるGPSレシーバにおいて、測位演算過程で
得られるHDOP,σH_Kalman用いて、前記数
1の定義で2DRMSを算出することで、GPS測位解
の誤差についての過去の状態を、現在の精度評価値とし
ての2DRMSに反映させることができる。すなわち、
カルマンフィルタの発散/収束と共に、2DRMSも増
減し、実際の測位誤差と相関の高い精度評価値としての
2DRMSが得られる。また、このような2DRMSを
出力するGPSレシーバを用いたカーナビゲーション装
置のアプリケーションプログラムは、GPS測位解の精
度を評価する場面に於いて、実際の測位誤差が的確に反
映された精度評価値としての2DRMSを用いることが
できるので、最終的な自車位置算出結果としてのアプリ
ケーション出力の精度を高めることができる。
【0045】更に、DR機能付きのGPSレシーバに於
いては、トンネル等のGPS測位ができない状況であっ
ても、GPS測位不可となる直前のHDOPであるLa
stHDOPを用いることで、前記数2の定義によって
2DRMSを算出することが可能となる。このDR機能
付きGPSレシーバを用いたカーナビゲーション装置の
アプリケーションプログラムは、GPS測位が可能であ
る状況にあるか否かにかかわらず、常に実際の測位誤差
が的確に反映された2DRMSを得ることができ、この
2DRMSを用いて測位解に対する精度評価を行うこと
で、最終的な自車位置算出結果としてのアプリケーショ
ン出力の精度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態であるカーナビゲーシ
ョン装置のブロック図である。
【図2】第1の実施形態に於けるGPSレシーバの演算
処理を示すフローチャートである。
【図3】第1の実施形態に於けるGPSレシーバが算出
する2DRMSと実際の測位誤差との関係を概念的に示
したグラフである。
【図4】従来のアプリケーションプログラムの動作を示
すフローチャートである。
【図5】従来のGPSレシーバの演算処理を示すフロー
チャートである。
【図6】従来のGPSレシーバが算出する2DRMS
と、実際の測位誤差との関係を概念的に示したグラフで
ある。
【図7】本発明の第2の実施形態であるカーナビゲーシ
ョン装置のブロック図である。
【図8】第2の実施形態におけるDR機能付きGPSレ
シーバが算出するσH_Kal man,HDOPの変化
と、それらを用いて算出される2DRMSの変化との関
係を示す概念図である。
【図9】第2の実施形態に於けるDR機能付きGPSレ
シーバが算出する2DRMSと実際の測位誤差との関係
を概念的に示すグラフである。
【図10】第2の実施形態に於けるDR機能付きGPS
レシーバの演算処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 NAVI_CPU 3 ジャイロセンサ 5 車速パルス信号 7 バック信号 8 GPSアンテナ 10 カーナビゲーション装置 11 GPSレシーバ 12 RF部 13 局部発信機 14 演算部 21 GPSレシーバ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動的システムとみなされるGPS測位デ
    ータの過去のシステム状態を、測位時における誤差の推
    定値に反映させること、を特徴とするGPSレシーバ。
  2. 【請求項2】 GPS測位解の算出にカルマンフィルタ
    を用い、測位演算過程で算出される、 HDOP(DOP(dilution of Precision)の水平方
    向成分)、及びカルマンフィルタの推定値の算出過程で
    算出される誤差共分散行列の対角要素から算出される水
    平(緯度、経度)方向の推定誤差(以下、この推定誤差
    をσ _Kalmanと呼ぶ)の各指標を出力可能なG
    PSレシーバにおいて、 該各指標を用いて、GPS測位解の精度評価値としての
    2DRMS(distanceroot mean square)を、下記数1
    の定義によって算出すること、を特徴とするGPS測位
    解に対する精度評価値の算出方法。 【数1】 ただし、σUERE(UERE(user equivalent rang
    e error))は定数。
  3. 【請求項3】 GPS測位解の算出にカルマンフィルタ
    を用い、測位演算過程で算出される、HDOP及びσ
    H_Kalmanの各指標を出力可能なGPSレシーバ
    において、 該各指標を用いて、GPS測位解の精度評価値としての
    2DRMSを、前記数1の定義によって算出し出力する
    こと、を特徴とするGPSレシーバ。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のGPSレシーバを備
    え、 該GPSレシーバが出力する2DRMSに基づいて自車
    位置を判定すること、を特徴とするカーナビゲーション
    装置。
  5. 【請求項5】 GPS測位機能とデッドレコニング(D
    R)測位機能を統合して測位解を算出し、該測位解の算
    出にカルマンフィルタを用い、測位演算過程で算出され
    る、HDOP及びσH_Kalmanの各指標を出力す
    るDR機能付きGPSレシーバにおいて、 該各指標を用いて、該測位解の精度評価値としての2D
    RMSを前記数1の定義によって算出し出力すること、
    を特徴とするDR機能付きGPSレシーバ。
  6. 【請求項6】 GPS信号の遮蔽によりGPS測位がで
    きない状況に於いて、GPS測位が不可となる直前のH
    DOP(以下、これをLastHDOPと呼ぶ)を用い
    て、 前記測位解の精度評価値としての2DRMSを、下記数
    2の定義によって算出し出力すること、を特徴とする請
    求項5に記載のDR機能付きGPSレシーバ。 【数2】
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のDR機能付きGPSレ
    シーバを備え、 該DR機能付きGPSレシーバが出力する2DRMSに
    基づいて自車位置を判定すること、を特徴とするカーナ
    ビゲーション装置。
JP2001086342A 2000-03-24 2001-03-23 カルマンフィルタの誤差推定値を加味した2drmsを出力するgpsレシーバ Expired - Fee Related JP3571305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001086342A JP3571305B2 (ja) 2000-03-24 2001-03-23 カルマンフィルタの誤差推定値を加味した2drmsを出力するgpsレシーバ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000084028 2000-03-24
JP2000-84028 2000-03-24
JP2001086342A JP3571305B2 (ja) 2000-03-24 2001-03-23 カルマンフィルタの誤差推定値を加味した2drmsを出力するgpsレシーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001337150A true JP2001337150A (ja) 2001-12-07
JP3571305B2 JP3571305B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=26588270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001086342A Expired - Fee Related JP3571305B2 (ja) 2000-03-24 2001-03-23 カルマンフィルタの誤差推定値を加味した2drmsを出力するgpsレシーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3571305B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012052898A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Casio Comput Co Ltd 測位装置、測位方法、および、プログラム
JP2012198066A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Fujitsu Ltd 位置検出装置、ウェアラブルセンサシステム及びプログラム
US8510044B2 (en) 2007-07-12 2013-08-13 Alpine Electronics, Inc. Position sensing device and method
JP2017138207A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 株式会社デンソー 自車両位置検出装置、自車両位置検出方法
JPWO2021192241A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30
WO2022029878A1 (ja) * 2020-08-04 2022-02-10 三菱電機株式会社 車両制御装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341848A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Hitachi Ltd ナビゲーション装置
EP0629877A1 (en) * 1993-06-21 1994-12-21 State Of Israel Ministry Of Defence Rafael Armament Development Authority GPS-aided dead reckoning navigation
JPH07294269A (ja) * 1994-04-21 1995-11-10 Aisin Seiki Co Ltd 車上測位装置
JPH0868655A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Nippondenso Co Ltd 車両用現在位置検出装置
JPH0868652A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Nippondenso Co Ltd 車両用現在位置検出装置
JPH0868654A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Nippondenso Co Ltd 車両用現在位置検出装置
JPH10253740A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Japan Aviation Electron Ind Ltd Gps受信機に用いる衛星の組合せ決定方法及びこの方法を用いた衛星の組合せ決定装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341848A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Hitachi Ltd ナビゲーション装置
EP0629877A1 (en) * 1993-06-21 1994-12-21 State Of Israel Ministry Of Defence Rafael Armament Development Authority GPS-aided dead reckoning navigation
JPH07294269A (ja) * 1994-04-21 1995-11-10 Aisin Seiki Co Ltd 車上測位装置
JPH0868655A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Nippondenso Co Ltd 車両用現在位置検出装置
JPH0868652A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Nippondenso Co Ltd 車両用現在位置検出装置
JPH0868654A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Nippondenso Co Ltd 車両用現在位置検出装置
JPH10253740A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Japan Aviation Electron Ind Ltd Gps受信機に用いる衛星の組合せ決定方法及びこの方法を用いた衛星の組合せ決定装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8510044B2 (en) 2007-07-12 2013-08-13 Alpine Electronics, Inc. Position sensing device and method
JP2012052898A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Casio Comput Co Ltd 測位装置、測位方法、および、プログラム
JP2012198066A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Fujitsu Ltd 位置検出装置、ウェアラブルセンサシステム及びプログラム
JP2017138207A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 株式会社デンソー 自車両位置検出装置、自車両位置検出方法
JPWO2021192241A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30
JP7267501B2 (ja) 2020-03-27 2023-05-01 三菱重工機械システム株式会社 走行経路記録装置、走行経路記録システム、サーバ、走行経路記録方法、及びプログラム
WO2022029878A1 (ja) * 2020-08-04 2022-02-10 三菱電機株式会社 車両制御装置
JPWO2022029878A1 (ja) * 2020-08-04 2022-02-10
JP7407947B2 (ja) 2020-08-04 2024-01-04 三菱電機株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3571305B2 (ja) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1837627B1 (en) Methods and systems for implementing an iterated extended kalman filter within a navigation system
JP3062301B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
US7136015B2 (en) Method and apparatus for satellite positioning
US9405016B2 (en) System and method for complex navigation using dead reckoning and GPS
JP5270184B2 (ja) 衛星航法/推測航法統合測位装置
KR101241171B1 (ko) 영상센서를 이용한 gps 위치정보 보정방법
EP1136838B1 (en) GPS receiver capable of calculating accurate 2DRMS
US7821454B2 (en) Systems and methods for detecting GPS measurement errors
US9600609B2 (en) Moving state calculating method and moving state calculating device
WO2015099194A1 (ja) 衛星測位システム、測位端末、測位方法、及び記録媒体
US20150153460A1 (en) Sequential Estimation in a Real-Time Positioning or Navigation System Using Historical States
KR20210069355A (ko) 반송파 위상 시간 차분 측정치 기반 항법 시스템 및 위치측정 방법
JP2007225459A (ja) 車載器
US9423507B2 (en) Methods and apparatuses for multipath estimation and correction in GNSS navigation systems
JP3571305B2 (ja) カルマンフィルタの誤差推定値を加味した2drmsを出力するgpsレシーバ
JP2004150852A (ja) 衛星信号受信機
JP2006090912A (ja) 測位装置,情報配信装置,測位方法及び情報配信方法
WO2020230228A1 (ja) ロケータ装置およびその精度評価システム、gnss受信機、測位方法およびgnss受信機のデータ出力方法
JP3851376B2 (ja) 測位システム衛星信号受信機
JP5597080B2 (ja) 地図表示装置が地図データを処理するためのコンピュータプログラム、地図表示装置及び方法
JP6504046B2 (ja) 測位装置及び測位結果利用システム
JP4463130B2 (ja) Gps受信装置およびgps受信装置における誤差円半径の設定方法
JP2019139462A (ja) 混雑状況推定方法、混雑状況推定プログラム、および混雑状況推定システム
JP2002022818A (ja) Gps受信機及びナビゲーションシステム
JP4046584B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置およびgpsレシーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees