JP2001336740A - ガス遮断装置 - Google Patents

ガス遮断装置

Info

Publication number
JP2001336740A
JP2001336740A JP2000157916A JP2000157916A JP2001336740A JP 2001336740 A JP2001336740 A JP 2001336740A JP 2000157916 A JP2000157916 A JP 2000157916A JP 2000157916 A JP2000157916 A JP 2000157916A JP 2001336740 A JP2001336740 A JP 2001336740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
gas
flow
shut
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000157916A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ueki
浩一 植木
Norio Niimura
紀夫 新村
Kazutaka Asano
一高 浅野
Isao Masuda
功 増田
Tomiisa Yamashita
富功 山下
Toshihiro Harada
鋭博 原田
Jiro Mizukoshi
二郎 水越
Noboru Isono
昇 磯野
Fujio Hori
富士雄 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Toyo Gas Meter Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Toyo Gas Meter Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp, Toyo Gas Meter Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2000157916A priority Critical patent/JP2001336740A/ja
Publication of JP2001336740A publication Critical patent/JP2001336740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス器具の異常使用状態を検出し遮断した
後、遮断要因が改善され漏れがないかどうかを正確かつ
短時間に判定、監視するガス遮断装置の提供。 【解決手段】 ガス器具の異常使用を検出し遮断手段2
7で流路1を閉じ、その後復帰手段28で遮断手段27
を開けたら、流速検出手段19で流速を計測し流量演算
手段25で流量に換算し、ガス媒体の漏れがないかどう
かを漏洩判定手段29で判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波を用いて配
管内を流れる各種媒体、例えば各種都市ガスあるいはL
Pガス等流量を検出しその媒体使用量を正確に計測しそ
の使用状態が安全か否かを監視するガス遮断装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のガス遮断装置は、例えば
特開昭56−160520号公報に示されるように図4
の構成になっていた。
【0003】図4において、1は配管で、ガス供給源2
の近くに配管中の使用ガスを遮断したり、開けたりする
遮断弁3が取り付けられている。4はガスストーブ等の
ガス燃焼器具で、器具栓5が取り付けられている。6は
制御本体で遮断弁3に制御信号を送る。7は圧力検知部
で、遮断弁3の下流に取り付けられている。8は器具栓
開閉検知部で、器具栓7の開閉に連動して器具栓開閉信
号が出力される。9は使用ガス圧監視回路で、又10は
残留ガス圧検知回路で、器具栓開閉検知部8より器具栓
開閉信号が出力され、更に圧力検知部7でガス圧を検知
すると、使用ガス圧監視回路9、及び残留ガス圧検知回
路10に出力される。11は記憶回路で、使用ガス圧監
視回路9及び残留ガス圧検知回路10からのガス圧信号
を記憶する。12は遮断弁開閉回路で、記憶回路11に
使用ガス圧監視回路9及び残留ガス圧検知回路10から
圧力低下信号が入力されると低下状態を受け遮断弁3に
閉塞信号を出力する。13は復帰ボタンで、14はタイ
マ回路である。15は安全復帰回路で、記憶回路11及
びタイマ回路14からの出力信号を受信すると記憶回路
11、タイマ回路14とランプブザー回路16に信号を
送りチェック中状態を保持する。
【0004】次に従来例の構成の動作を説明する。ガス
ストーブ等のガス燃焼器具4の器具栓5が開かれると、
器具栓開閉検知部8より使用ガス圧監視回路9と残留ガ
ス圧検知回路10に器具栓開閉信号が出力される。更に
圧力検知部7からのガス圧検知信号を使用ガス圧監視回
路9と残留ガス圧検知回路10に入力される。使用ガス
圧監視回路9は入力したガス圧検知信号と器具栓開閉信
号とを記憶回路11に出力する。この信号により器具栓
が開くと遮断弁開閉回路12に出力し、ホース抜け等で
急激に圧力が一定値以下に低下すると出力を停止する。
残留ガス圧検知回路10でガス圧検知信号と器具栓開閉
信号との入力信号は記憶回路11に出力され、異常を検
知する。
【0005】一方器具栓開閉部8の出力信号は各回路に
出力され、器具栓5が閉じると残留ガス検知回路10が
セットされる。残留ガス圧検知回路10は器具栓5が閉
じると残留ガス圧の検知を開始し、ガス圧が一定値より
低下すると、記憶回路11及び安全復帰回路15は遮断
弁開閉回路12とタイマ回路14に信号を送り、タイマ
をスタートさせると共に遮断弁3を一旦開にする。タイ
マ回路14で設定した一定時間(5〜15分)内に残留
ガス圧が再度一定値より低下するかどうか監視する。ガ
ス圧が低下した場合には、記憶回路11に信号を送り遮
断弁開閉回路12を経て遮断弁3がロックされる。もし
ガス圧の低下がない場合には記憶回路11をリセットす
る。
【0006】記憶回路11は使用ガス圧監視回路9や残
留ガス圧検知回路10からのガス圧低下信号を記憶し、
遮断弁開閉回路12に出力し遮断弁3を閉塞する。併せ
て使用ガス監視回路9からの信号はタイマ回路14及び
安全復帰回路15を経てランプブザー回路16に出力し
ブザーや警報ランプが作動する。遮断弁開閉回路12は
残留ガス圧検知回路10からの信号を受けた記憶回路1
1よりの信号を受信し、異常信号があると遮断弁3への
通電を停止する。タイマ回路14は記憶回路11、安全
復帰回路15や復帰ボタン13を受信して作動し、ラン
プブザー回路16及び安全復帰回路15に出力する。安
全復帰回路15で記憶回路11並びにタイマ回路14か
らの出力を受信しランプブザー回路16に信号出力しチ
ェック中状態を保持する。
【0007】ここで安全復帰機構であるが、復帰ボタン
13を操作すると遮断弁3が一旦開いてガスを配管内に
呼び込み閉じる。その後一定時間(約1〜5分間)内に
残留ガス圧が低下するかどうかを監視する。この間ラン
プが点滅しチェック中であることを知らせる。この場
合、ガス圧が低下しなければチェック終了後に正常に使
える。使用中ガス圧が一定値より低下した場合、遮断弁
3が閉じられランプが点滅しブザーがなる。即ち遮断弁
3が開かないのでガスを使用することができない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、復帰ボタン13を操作しタイマ回路を動作
させガス圧の変化を一定値以下になるかどうかを一定時
間監視して漏れがあるかどうか判定するため長い判定時
間を要し、復帰時の漏れ判定や、又漏れがあると判定し
て遮断するのに長い時間を要していた。
【0009】本発明は上記課題を解決するもので、ガス
遮断装置が遮断しその後復帰させた時都市ガスやLPガ
ス等の使用がないかのガス漏洩判定を素早く行い、ガス
器具の使用状態が安全か否かを監視するガス遮断装置を
提供することを目的としたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、ガス器具の使用状況を監視し異常な使用状
態を検出し遮断手段で流路を遮断して再び遮断手段を駆
動し流路を開状態にした後、流量検出手段によりガス流
速を検出し所定流量以内かどうか判定し、所定流量以内
ならば正常状態と判定し復帰させ、一方所定流量以上の
時何らかのガス器具が開状態或いは配管上どこか漏れの
ある漏洩状態と異常判定手段で判定し、遮断手段に遮断
信号を出力し流路を閉じる構成にしている。
【0011】これにより、ガス遮断装置により異常使用
検知時流路を遮断し再度ガス器具を使用可能な状態か或
いはガス漏洩状態かを素早く判定でき、ガス漏洩状態な
らば即遮断できるとともに、ガス漏れのない配管状態か
或いはガス器具が正常な設定状態に戻っているかを正確
に判断でき、かつ使用状態を監視でき漏洩状態であるの
に漏れの判定に長時間要するということもなく生ガスの
漏れを早期に防止できる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1の発明は、媒体
内の信号伝搬時間を計測し流速を検出する流速検出手段
と、前記流速検出手段で検出した流速を基に流量を求め
る流量演算手段と、前記流量演算手段で求めた使用流量
が正常値かどうかを判定する異常判定手段と、前記異常
判定手段で異常と判定した時媒体流路を遮断する遮断手
段と、媒体流路を開けるため前記遮断手段に復帰信号を
出力する復帰手段と、異常と判定し前記遮断手段で閉じ
た流路を前記復帰手段により前記遮断手段を駆動して流
路を開けた後、前記流速検出手段により所定流量以上検
出した時前記遮断手段を駆動し流路を遮断する漏洩判定
手段とを備えた構成としてある。
【0013】そしてガス器具の異常な使用状態を異常判
定手段により判定し遮断手段により流路を遮断した後再
度ガス器具を使用する時、復帰手段により遮断手段を駆
動し、流路を開け、流速検出手段で流速を検出して流量
演算手段で流量換算し、その結果流量零或いは所定流量
範囲内に入っているのを確認し、ガス器具使用可能と素
早く判定するので、再びガス器具を使用する際、ガス器
具のコック等が閉じられているか、即ち生ガス等の漏洩
がないかを素早く確認し復帰出来る。すなわち漏洩判定
するのに長時間要することがなく、更にガス配管等の設
備上の不具合から生ずる漏洩監視を正確に且つ早く行
え、使い勝手や安全性が向上する。
【0014】また本発明の請求項2の発明は、媒体内の
信号伝搬時間を計測し流速を検出する流速検出手段と、
前記流速検出手段で検出した流速を基に流量を求める流
量演算手段と、前記流量演算手段で求めた使用流量が正
常値かどうかを判定する異常判定手段と、前記異常判定
手段で異常と判定した時媒体流路を遮断する遮断手段
と、媒体流路を開けるため前記遮断手段に復帰信号を出
力する復帰手段と、異常と判定し前記遮断手段で閉じた
流路を前記復帰手段により前記遮断手段を駆動して流路
を開けた後、前記流速検出手段により所定流量以上検出
時漏れと判定する漏洩判定手段と、前記漏洩判定手段で
漏れと判定した時連続して検出した回数をカウントし所
定回数に達した時前記遮断手段に駆動信号を出力する流
量有回数計測手段とを備えた構成としてある。
【0015】そしてこの構成によればガスの集中供給等
で上流側より分岐し隣家で圧力変動を生ずるガス器具を
使用中の場合、下流側で接続しているガス器具を閉止し
ていても圧力変動によりあたかもガス流量が流れたかの
ような変動流量を検出するが、漏洩判定手段で所定流量
以上の流量有と判定しカウントしても圧力変動により生
ずる流量変動で所定流量以下の流量無を検出した時流量
有回数計測手段での回数をリセットし再度カウントし直
すので、圧力変動により漏れ有りと誤判定することなく
連続して所定流量以上の流量を複数回検出した時漏れと
判定する。よって圧力変動時でも再びガス器具を使用す
る際、ガス器具のコック等が閉じられているか、即ち生
ガス等の漏洩がないかを素早く確認し復帰出来るので漏
洩判定するのに長時間要することがなく、更にガス配管
等の設備上の不具合から生ずる漏洩監視を正確、且つ早
く行え使い勝手や安全性が向上する。
【0016】更に請求項3の発明は、媒体内の信号伝搬
時間を計測し流速を検出する流速検出手段と、前記流速
検出手段を間欠的に駆動する間欠駆動手段と、前記間欠
駆動手段の周期を設定する間欠周期設定手段と、前記流
速検出手段で検出した流速を基に流量を求める流量演算
手段と、前記流量演算手段で求めた使用流量が正常値か
どうかを判定する異常判定手段と、前記異常判定手段で
異常と判定した時媒体流路を遮断する遮断手段と、媒体
流路を開けるため前記遮断手段に復帰信号を出力する復
帰手段と、異常時前記遮断手段で閉じた流路を前記復帰
手段により前記遮断手段を駆動して流路を開け前記間欠
周期設定手段を最小間隔時間に設定すると共に最小間隔
時間で前記間欠駆動手段により駆動される前記流速検出
手段により所定流量以上と検出した時漏れと判定して遮
断信号を出力する漏洩判定手段とを備えた構成としてあ
る。
【0017】そしてこの構成によれば間欠駆動手段の駆
動周期を間欠周期設定手段により最小時間に設定するた
め復帰手段で遮断手段を開けた後短い時間で流速検出手
段により流速検知してガス器具使用可能と素早く判定す
るので、再びガス器具を使用する際、ガス器具のコック
等が閉じられているか、即ち生ガス等の漏洩がないかを
素早く確認し復帰できる。よって漏洩判定するのに長時
間要することがなく、更にガス配管等の設備上の不具合
から生ずる漏洩監視を正確に且つ早く行え、使い勝手や
安全性が向上する。
【0018】
【実施例】以下、本発明の第1、第2及び第3の実施例
を図1、図2、図3を参照して説明する。図1、図2、
図3において、図4と同一機能を有する構成要素に関し
ては同一番号を付した。
【0019】(実施例1)図1は本発明の第1の実施例
のガス遮断装置を示す。19は流速検出手段で、都市ガ
ス或いはLPG等のガス媒体の流路1に対向設置された
上流側振動子17、下流側振動子18間で超音波信号を
一方から他方に発信しその伝搬時間より使用ガスの流速
を検出する。流速検出手段19の一例として次の様なも
のがある。即ち流速検出手段19は、切替手段20と、
送信手段21と、受信手段22と、繰返手段23と、伝
搬時間計測手段24とからなる。送信手段21と受信手
段22とは切替手段20に接続され、切替手段20はま
ず送信手段21を上流側振動子17に、受信手段22を
下流側振動子18に接続し、次は送信手段21を下流側
振動子18に、受信手段22を上流側振動子17に接続
するというように交互に送信手段21と受信手段22の
接続先を切り替える。繰返手段23は切替手段20によ
り上流側振動子17に受信手段22を、一方下流側振動
子18に送信手段21を接続された時、送信手段21か
ら発信された超音波信号が下流側振動子18から流路1
を経て更に上流側振動子17から受信手段22で受信さ
れるが、この超音波信号の送信から受信迄を繰り返し行
い、更に伝搬時間計測手段24でその間の信号伝搬時間
を計測する動作を繰り返し行う。伝搬時間計測手段24
は超音波信号の送信から受信までの時間を計測し累積す
る。次に切替手段20により下流側振動子18に受信手
段22を、上流側振動子17に送信手段21が接続さ
れ、前述の動作を繰り返し行う。伝搬時間計測手段24
は最初受信し求めた伝搬時間と、次に切替手段20によ
り切り替えた後計測した信号伝搬時間とから伝搬時間差
を求める。
【0020】25は流量演算手段で、求めた伝搬時間よ
り使用している媒体量、即ちガス流量を換算し求める。
26は異常判定手段で、流量演算手段25で求めたガス
使用量から異常な使用状態かどうかを判定する。例えば
ストーブ等の使用器具へガスを供給するホースが何らか
の原因で外れた時、発生する異常な大流量を監視するた
めの合計流量遮断値や、器具の通常使用する最大使用時
間よりはるかに長く使用された場合に対応した使用時間
の制限時間を規定した使用時間遮断テーブルが格納され
ており、それに該当する異常がないか監視する。27は
遮断手段で、異常判定手段26から異常と判定された時
遮断信号が出力されガス流路1を遮断する。28は復帰
手段で、異常と判定し遮断手段27で閉じた流路1を開
け再びガス媒体を使用可能とするため復帰指示を行うと
これを検知し遮断手段27を駆動し流路1を開ける。2
9は漏洩判定手段で、復帰手段28で遮断手段27を開
状態にした後、流速検出手段19で流速を検出し流量演
算手段25で求めた流量値が流量零か否かを判定し、流
量零でない場合遮断信号を遮断手段27に出力する。3
0は報知手段で、異常判定手段26でガスの使用状態を
異常と判定し、遮断手段27を駆動した場合、遮断状態
や遮断内容を液晶表示素子等に表示すると共にガスの安
全監視を行っているセンタに電話回線などで通報する。
【0021】次に上記構成の動作を説明する。ガス遮断
装置を設置以降、ガス器具の使用状態を流速検出手段1
9で検出した流量で監視する。ガス需要家宅でガススト
ーブや給湯器等のガス器具を異常に長時間使用したり、
或いはガスホースが何らかの原因ではずれ異常な流量が
流れた場合、ガス器具の異常使用としてガスの供給を遮
断する。流速検出手段19で検出した伝搬時間、即ち流
速値より流量演算手段25で換算した流量値が異常に長
く継続しているか、或いは予め設定した値より異常に大
きな流量値かを異常判定手段26で判定し、使用ガス量
が正常流量範囲か、又異常かを判定する。ここで流速検
出手段19の一例の動作を説明する。
【0022】流路( ガス配管) 1内で、斜向設置された
上流側振動子17、および下流側振動子18との間で超
音波信号を送受信する。切替手段20により上流側振動
子17に送信手段21が接続され、一方受信手段22に
下流側振動子18が接続され、送信手段21から発信さ
れた信号を上流側振動子17から下流側振動子18を介
し受信する。この動作を繰返手段23で設定された回数
だけ行う。いわゆるシングアラウンド系を構成する。送
信手段21より発射された超音波信号を受信手段22が
受信する迄の伝搬時間を累積し、その時間を伝搬時間計
測手段24で求める。
【0023】次に、切替手段20は下流側振動子18に
送信手段21を接続し上流側振動子17に受信手段22
を接続する。送信手段21より超音波信号を出力し下流
側振動子18を介し流路1を経て上流側振動子17に接
続された受信手段22で信号受信する。前述同様に繰返
手段23で設定された回数だけ行う。送信手段21より
発射された超音波信号を受信手段22が受信する迄の伝
搬時間を伝搬時間計測手段24で累積し求め、更に上流
から下流へ超音波信号を発射した時の伝搬時間と、下流
から上流へ発射した時の伝搬時間とから伝搬時間差を求
める。次に流量演算手段25は伝搬時間計測手段24で
求めた伝搬時間、即ち流速値Vより流量値Qに換算す
る。図1でAはガス媒体の流れる方向を示す。
【0024】通常、器具を使用している時は伝搬時間差
を生じ、流量は次のように求められる。流速V、流路断
面積S、信号伝搬距離L、信号伝搬方向とガス流れ方向
との角度θ、上流側振動子17から下流側振動子18へ
の超音波信号伝搬時間t1、下流側振動子18から上流
側振動子17への信号伝搬時間t2とすると流量値Q
(L/h)は、下式となる。
【0025】Q=V×S=(L/(2COSθ))×
(1/t1−1/t2)×S 上式で求められた流量値は、異常判定手段26で異常流
量と判定された場合、遮断信号を遮断手段27に出力す
る。そこで、遮断手段27を駆動し流路1を閉じガスの
供給を停止する。又、遮断信号が出力されると遮断内容
を報知手段30で表示する。遮断要因が解除され、例え
ばガスホースはずれならばガスホースを接続し直す等の
対応を行い、復帰手段28を操作し遮断手段27を駆動
し流路を開状態にする。その後、ガス器具使用者、或い
はガス事業者が確実に遮断要因を改善したかどうかを流
量値で確認する。
【0026】通常、異常な大流量で遮断した場合(合計
流量遮断)、ガスホースはずれなどを直した後、又、ス
トーブなどのガス器具を異常な長時間使用を遮断した場
合(使用時間遮断)、ガス器具のコックを閉める等の改
善を行うと流速検出手段19で検出した流速値は零とな
る。しかし、何らかの原因で遮断要因を改善せずにその
まま復帰手段28を操作し遮断手段27を開状態にしガ
ス供給を開始すると生ガスが漏れ始めるが、流速検出手
段19で流速値を検出し流量演算手段25で流量換算し
ガス流量があるかどうかを漏洩判定手段29で判定す
る。漏洩判定手段29で所定流量以上の流量を検出する
とガス漏れと判定して再度遮断手段27に遮断信号を出
力しガス供給を停止する。即ち遮断手段27を駆動し開
状態として、流速検出手段19でガスの流れがあるかど
うかを検出し遮断要因が改善されたかどうかを判定する
ので、短時間に漏れがあるかどうかを判定できる。正常
時、即ちガス流量が検出されない場合遮断要因が改善さ
れたと判定し、流路1を開け通常通りガス器具が使用で
きる状態にする。
【0027】このようにしてガス器具使用時の異常を検
出して遮断した後復帰手段28により遮断手段27を復
帰させ以降ガス漏れがないかどうかを流速検出手段19
の流速信号で判定するので、再度ガス器具を使用可能な
状態かどうかを短時間に判定できる。例えば、異常な大
流量と誤判定し合計流量遮断とした時、又使用時間遮断
しガス器具の元コックが確実に閉状態となった等の遮断
要因が改善されたのを短時間で確認できるので、使い勝
手がよく安全性が向上している。
【0028】(実施例2)図2は本発明の第2の実施例
のガス遮断装置である。図2において、図1と同一機能
を有する構成要素には同一番号を付し説明は省略する。
【0029】図2で、31は流量有回数計測手段で、器
具使用開始するため復帰手段28で遮断手段27を駆動
し流路1を開け、流速検出手段19により流速を検出し
流量演算手段25で換算し、漏洩判定手段29でその流
量値が零、もしくは所定の流量範囲に入っているかどう
かを判定するが、その時所定流量以上の流量検出時のみ
流量有りとしてカウントし、連続して所定回数計測時遮
断信号を遮断手段27に出力する。また所定流量以上の
流量を検出しカウントしている最中に流量変動などの要
因で所定流量以下の流量を検出した場合、流量有回数計
測手段31の回数をリセットし再度カウントし直す。
【0030】次に上記構成の動作を説明する。第1の実
施例と同様にして流量計測を行い、異常判定手段26で
異常流量と判定された場合、遮断信号を遮断手段27に
出力する。そこで、遮断手段27を駆動し流路1を閉じ
ガスの供給を停止する。又、遮断信号が出力されると遮
断内容を報知手段30で表示する。遮断要因が解除さ
れ、例えばガスホースはずれならばガスホースを接続し
直す等の対応を行い、復帰手段28を操作し遮断手段2
7を駆動し流路を開状態にする。その後、ガス器具使用
者、或いはガス事業者が確実に遮断要因を改善したかど
うかを流量値で確認する。通常、異常な大流量で遮断し
た場合(合計流量遮断)、ガスホースはずれなどを直し
た後、又、ストーブなどのガス器具の異常な長時間使用
を遮断した場合(使用時間遮断)、ガス器具のコックを
閉める等の改善を行うと流速検出手段19で検出した流
速値は零となる。しかし、何らかの原因で遮断要因を改
善せずにそのまま復帰手段28を操作し遮断手段27を
開状態にしガス供給を開始すると生ガスが漏れ始める
が、流速検出手段19で流速値を検出し流量演算手段2
5で流量換算しガス流量があるかどうかを漏洩判定手段
29で判定する。
【0031】漏洩判定手段29で所定流量以上の流量を
検出するとガス漏れと判定し流量有回数計測手段31で
ガス漏れ判定回数をカウントする。流量有回数計測手段
31で所定回数カウントすると、再度遮断手段27に遮
断信号を出力しガス供給を停止する。即ち遮断手段27
を駆動し開状態として、流速検出手段19でガスの流れ
があるかどうかを検出し、遮断要因が改善されたかどう
かを判定し、流量有回数計測手段31で漏れ状態の回数
を連続して計測する。
【0032】ここでガス集中供給地域において上流側よ
り隣家で圧力変動を起こす器具を使用された場合、ガス
器具を停止し漏れ等がないのに圧力変動により生ずる流
量変動を流速検出手段19で検出するが、流量変動によ
り漏洩判定手段29で漏洩判定流量以上の流量と判定す
ると流量有回数計測手段31でカウントする。しかしな
がら、その後漏洩判定流量以下の変動流量を検出すると
流量有回数をリセットし、再度計測し直すので、圧力変
動等により検出流量値が漏れと判定されるような流量変
動値を検出しても間違って漏洩流量有として誤遮断する
という不具合がなく、連続して漏れ流量を検出した場合
のみ遮断するので、短時間に漏れがあるかどうかを判定
でき、漏れがないと検出された場合即ちガス流量が検出
されない場合、遮断要因が改善されたと判定し、流路1
を開けた状態を保持し通常通りガス器具が使用できる状
態にする。
【0033】このようにして自動的に遮断手段27の復
帰以降ガス漏れがないかどうかを流速検出手段19の流
速信号で判定するので、再度ガス器具を使用可能な状態
かどうかを短時間に判定できる。例えば異常な大流量と
判定し合計流量遮断した時、又使用時間遮断しガス器具
の元コックが確実に閉状態なった等の遮断要因が改善さ
れたのを短時間で確認できるので、使い勝手がよく信頼
性や安全性が向上する。
【0034】(実施例3)図3は本発明の第3の実施例
のガス遮断装置である。図3において、図1、図2と同
一機能を有する構成要素には同一番号を付し説明は省略
する。
【0035】図4において、32は間欠駆動手段で、流
速検出手段19を間欠的に駆動し流速検出を行わせ、消
費電流による電池電源手段33の消耗を減らしている。
34は間欠周期設定手段で、流速検出手段19を駆動す
る間欠駆動手段32の周期を設定しており、通常ガス流
量に応じて間欠周期を可変し電池電源手段33の電池消
耗を防ぐととももに、遮断後器具使用開始するため復帰
手段28で遮断手段27を駆動し流路1を開けられた場
合、間欠駆動手段32の駆動周期を最小周期に設定し、
即ち流速検出手段19による流量の計測周期を最短時間
で行い、緻密に流量検出を行いかつ些細な流量変化を見
逃さないように周期設定する。図3で、Bはガス遮断装
置の制御装置を示し、電池電源手段33は制御装置全体
に電源を供給している。
【0036】次に上記構成の動作を説明する。ガス遮断
装置を設置以降、間欠駆動手段32により間欠的にガス
器具の使用状態を流速検出手段19で検出した流量で監
視する。通常、ガス器具の使用状態を監視している状態
では、間欠周期設定手段34は使用ガス流量に応じて間
欠周期を変化させて間欠駆動手段32を駆動し、流速検
出を間欠的に計測している。そのような計測方法により
ガス需要家宅でガスストーブや給湯器等のガス器具を異
常に長時間使用したり、或いはガスホースが何らかの原
因ではずれ異常な流量が流れたの検出した場合、ガス器
具の異常使用としてガスの供給を遮断する。流速検出手
段19で検出した伝搬時間、即ち流速値より流量演算手
段25で換算した流量値が異常に長く継続しているか、
或いは予め設定した値より異常に大きな流量値かを異常
判定手段22で判定し、使用ガス量が正常流量範囲か、
又異常かを判定する。
【0037】上記のようにして求められた流量は、異常
判定手段26で異常流量と判定された場合、遮断信号を
遮断手段27に出力する。そこで、遮断手段27を駆動
し流路1を閉じガスの供給を停止する。又、遮断信号が
出力されると遮断内容を報知手段30で表示する。遮断
要因が解除され、例えばガスホースはずれならばガスホ
ースを接続し直す等の対応を行い、復帰手段28を操作
し遮断手段27を駆動し流路を開状態にする。復帰手段
28で流路1を開状態にすると、間欠周期設定手段34
は間欠駆動手段32の駆動周期を最小時間に設定する。
結果流速検出手段19は最小時間で流速計測を行う。
【0038】最小時間の計測で、ガス器具使用者、或い
はガス事業者が確実に遮断要因を改善したかどうかを流
量値で確認する。通常、異常な大流量で遮断した場合
(合計流量遮断)、ガスホースはずれなどを直した後、
又、ストーブなどのガス器具の異常な長時間使用を遮断
した場合(使用時間遮断)、ガス器具のコックを閉める
等の改善を行うと流速検出手段19で検出した流速値は
零となる。しかし、気が動転したり等の何らかの原因で
遮断要因を改善せずに忘れてそのまま復帰手段28を操
作し遮断手段27を開状態にしガス供給を開始すると生
ガスが漏れ始めるが、最小時間で駆動される流速検出手
段19で流速値を検出し流量演算手段25で流量換算し
ガス流量があるかどうかを最短時間で漏洩判定手段29
により判定する。
【0039】漏洩判定手段29で所定流量以上の流量を
検出するとガス漏れと判定すると再度遮断手段27に遮
断信号を出力しガス供給を停止する。即ち遮断手段27
を駆動し開状態として、最短時間で流速検出手段19で
ガスの流れがあるかどうかを検出し遮断要因が改善され
たかどうかを判定するので、短時間に漏れがあるかどう
かを判定できる。
【0040】正常時、即ちガス流量が検出されない場合
遮断要因が改善されたと判定し、流路1を開け通常通り
ガス器具が使用できる状態にする。間欠周期設定手段3
4は通常漏れと判定するような微少流量域の場合流量検
出手段19の駆動周期は、小流量のためガス使用量の計
測誤差が比較的小さいため大流量域に対し長目に設定し
ているが、遮断手段27の復帰後ガス器具が正常に使用
できるかどうか判定する場合、最小時間に設定し緻密に
流速、流量を計測し漏れかどうかを判定すると共に、最
小時間で判定するので漏れによる些細な流量変化をも最
短時間で計測することにより見逃さないようにしてい
る。
【0041】このようにしてガス器具使用時の異常を検
出して遮断した後、復帰手段28により遮断手段27を
復帰以降ガス漏れがないかどうかを間欠周期設定手段3
4で設定した最短時間で流速検出手段19を駆動し最短
時間で流速計測を行い検出した流速信号で漏洩判定を行
うので、再度ガス器具を使用可能状態かどうかを短時間
に判定できる。例えば異常な大流量と判定し合計流量遮
断とした時、又使用時間遮断しガス器具の元コックが確
実に閉状態なった等の遮断要因が改善されたのを短時間
で確認できるので、使い勝手がよく安全性が向上してい
る。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
よれば、ガス器具使用時の異常を検出して遮断手段を遮
断した後復帰手段により遮断手段を復帰させた以降ガス
漏れがないかどうかを流速検出手段の流速信号で判定す
るので、再度ガス器具を使用可能状態かどうかを短時間
に判定できる。
【0043】本発明の請求項2によれば、ガスの集中供
給等で上流側より分岐し隣家で圧力変動を生ずるガス器
具を使用中の場合、下流側で接続しているガス器具を閉
止していても圧力変動によりあたかもガス流量が流れた
かのような変動流量を検出するが、漏洩判定手段で所定
流量以上の流量有と判定しカウントしても圧力変動によ
り生ずる流量変動で所定流量以下の流量無を検出した時
流量有回数計測手段での回数をリセットし再度カウント
し直すので、圧力変動により漏れ有りと誤判定すること
なく連続して所定流量以上の流量を複数回検出した時漏
れと判定する。よって、圧力変動時でも再びガス器具を
使用する際、ガス器具のコック等が閉じられているか、
即ち生ガス等の漏洩がないかを素早く確認し復帰出来る
ので、漏洩判定するのに長時間要することがなく、更に
ガス配管等の設備上の不具合から生ずる漏洩監視を正
確、且つ早く行え使い勝手や信頼性、安全性が向上す
る。
【0044】本発明の請求項3によれば、ガス器具の異
常な使用状態を異常状態判定手段で検出し遮断手段によ
り流路を遮断した場合、再度ガス器具を使用する時復帰
手段により遮断手段を駆動し流路を開け、間欠駆動手段
により流速検出手段を駆動し流速検出手段で流速を検出
し流量演算手段で流量換算しその結果流量零或いは所定
流量範囲内に入っているのを確認するが、間欠駆動手段
の駆動周期を間欠周期設定手段により最小時間に設定す
るため復帰手段で遮断手段を開けた後短い時間で流速検
出手段により流速検知してガス器具使用可能と素早く判
定することができ、再びガス器具を使用する際、ガス器
具のコック等が閉じられているか、即ち生ガス等の漏洩
がないかを素早く確認し復帰出来る。よって漏洩判定す
るのに長時間要することがなく、更にガス配管等の設備
上の不具合から生ずる漏洩監視を正確に且つ早く行え、
使い勝手や安全性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるガス遮断装置の制御
ブロック図
【図2】本発明の実施例2におけるガス遮断装置の制御
ブロック図
【図3】本発明の実施例3におけるガス遮断装置の制御
ブロック図
【図4】従来のガス遮断装置の制御ブロック図
【符号の説明】
19 流速検出手段 25 流量演算手段 26 異常判定手段 27 遮断手段 28 復帰手段 29 漏洩判定手段 31 流量有回数計測手段 32 間欠駆動手段 34 間欠周期設定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 植木 浩一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 新村 紀夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 浅野 一高 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 増田 功 静岡県天竜市二俣町南鹿島23番地 矢崎計 器株式会社内 (72)発明者 山下 富功 静岡県天竜市二俣町南鹿島23番地 矢崎計 器株式会社内 (72)発明者 原田 鋭博 静岡県天竜市二俣町南鹿島23番地 矢崎計 器株式会社内 (72)発明者 水越 二郎 富山県新湊市本江2795番地 東洋ガスメー ター株式会社内 (72)発明者 磯野 昇 富山県新湊市本江2795番地 東洋ガスメー ター株式会社内 (72)発明者 堀 富士雄 富山県新湊市本江2795番地 東洋ガスメー ター株式会社内 Fターム(参考) 3H061 AA05 CC30 GG05 3K068 AA01 BB12 BB23 BB24 DA01 DA14 NA00 NA03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】媒体内の信号伝搬時間を計測し流速を検出
    する流速検出手段と、前記流速検出手段で検出した流速
    を基に流量を求める流量演算手段と、前記流量演算手段
    で求めた使用流量が正常値かどうかを判定する異常判定
    手段と、前記異常判定手段で異常と判定した時媒体流路
    を遮断する遮断手段と、媒体流路を開けるため前記遮断
    手段に復帰信号を出力する復帰手段と、異常と判定し前
    記遮断手段で閉じた流路を前記復帰手段により前記遮断
    手段を駆動して流路を開けた後、前記流速検出手段によ
    り所定流量以上検出した時前記遮断手段を駆動し流路を
    遮断する漏洩判定手段とを備えたガス遮断装置。
  2. 【請求項2】媒体内の信号伝搬時間を計測し流速を検出
    する流速検出手段と、前記流速検出手段で検出した流速
    を基に流量を求める流量演算手段と、前記流量演算手段
    で求めた使用流量が正常値かどうかを判定する異常判定
    手段と、前記異常判定手段で異常と判定した時媒体流路
    を遮断する遮断手段と、媒体流路を開けるため前記遮断
    手段に復帰信号を出力する復帰手段と、異常と判定し前
    記遮断手段で閉じた流路を前記復帰手段により前記遮断
    手段を駆動して流路を開けた後、前記流速検出手段によ
    り所定流量以上検出時漏れと判定する漏洩判定手段と、
    前記漏洩判定手段で漏れと判定した時連続して検出した
    回数をカウントし所定回数に達した時前記遮断手段に駆
    動信号を出力する流量有回数計測手段とを備えたガス遮
    断装置。
  3. 【請求項3】媒体内の信号伝搬時間を計測し流速を検出
    する流速検出手段と、前記流速検出手段を間欠的に駆動
    する間欠駆動手段と、前記間欠駆動手段の周期を設定す
    る間欠周期設定手段と、前記流速検出手段で検出した流
    速を基に流量を求める流量演算手段と、前記流量演算手
    段で求めた使用流量が正常値かどうかを判定する異常判
    定手段と、前記異常判定手段で異常と判定した時媒体流
    路を遮断する遮断手段と、媒体流路を開けるため前記遮
    断手段に復帰信号を出力する復帰手段と、異常時前記遮
    断手段で閉じた流路を前記復帰手段により前記遮断手段
    を駆動して流路を開け前記間欠周期設定手段を最小間隔
    時間に設定すると共に最小間隔時間で前記間欠駆動手段
    により駆動される前記流速検出手段により所定流量以上
    と検出した時漏れと判定して遮断信号を出力する漏洩判
    定手段とを備えたガス遮断装置。
JP2000157916A 2000-05-29 2000-05-29 ガス遮断装置 Pending JP2001336740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157916A JP2001336740A (ja) 2000-05-29 2000-05-29 ガス遮断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157916A JP2001336740A (ja) 2000-05-29 2000-05-29 ガス遮断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001336740A true JP2001336740A (ja) 2001-12-07

Family

ID=18662465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000157916A Pending JP2001336740A (ja) 2000-05-29 2000-05-29 ガス遮断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001336740A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043630A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ガス遮断装置及びガス遮断方法
JP2020045932A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガス遮断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043630A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ガス遮断装置及びガス遮断方法
US8166999B2 (en) 2004-10-20 2012-05-01 Panasonic Corporation Gas block device and gas block method
JP2020045932A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガス遮断装置
JP7113175B2 (ja) 2018-09-18 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガス遮断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006043630A1 (ja) ガス遮断装置及びガス遮断方法
JP4163168B2 (ja) ガス遮断装置
JP2005291986A (ja) ガス遮断装置
JP5857179B2 (ja) ガス遮断装置
JP4024110B2 (ja) 超音波流量計測装置
JP2001336740A (ja) ガス遮断装置
JPH1164055A (ja) 流量計測装置
JP4592268B2 (ja) メータ装置
JP4199905B2 (ja) ガス遮断装置
JP2001330493A (ja) ガス遮断装置
JP2001336739A (ja) ガス遮断装置
JP4538134B2 (ja) ガス遮断装置
JP4013355B2 (ja) ガス遮断装置
JP4582060B2 (ja) ガス遮断装置
JP2006118763A (ja) ガス遮断装置
JP4552952B2 (ja) ガス遮断装置
JP3473402B2 (ja) 流量計測装置
JP4089035B2 (ja) ガス遮断装置
JP4580506B2 (ja) ガス遮断装置
JP4294834B2 (ja) ガス遮断装置
JP2001330490A (ja) ガス遮断装置
JP2012242257A (ja) ガス遮断装置
JP2007232672A (ja) ガス遮断装置
JP2001330244A (ja) ガス遮断装置
JP4580507B2 (ja) ガス遮断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070626

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070810