JP2001335542A - 新規なトリフェニルアミン類とその利用 - Google Patents

新規なトリフェニルアミン類とその利用

Info

Publication number
JP2001335542A
JP2001335542A JP2000164764A JP2000164764A JP2001335542A JP 2001335542 A JP2001335542 A JP 2001335542A JP 2000164764 A JP2000164764 A JP 2000164764A JP 2000164764 A JP2000164764 A JP 2000164764A JP 2001335542 A JP2001335542 A JP 2001335542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
triphenylamine
tris
naphthyl
triphenylamines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000164764A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Inada
宏 稲田
Yoshiko Takahashi
佳子 高橋
Isao Kameno
功 亀野
Yasuhiko Shirota
靖彦 城田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP2000164764A priority Critical patent/JP2001335542A/ja
Priority to US10/296,549 priority patent/US20040049080A1/en
Priority to EP01934359A priority patent/EP1300390A4/en
Priority to PCT/JP2001/004424 priority patent/WO2001092203A1/ja
Priority to CN01810200A priority patent/CN1430598A/zh
Priority to CNA2008100930556A priority patent/CN101289402A/zh
Priority to KR1020027016025A priority patent/KR20030058941A/ko
Priority to TW090112861A priority patent/TWI289549B/zh
Publication of JP2001335542A publication Critical patent/JP2001335542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/58Naphthylamines; N-substituted derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】100℃以上のガラス転移温度を有しながら、
安定なアモルファスを有し、更に、有機溶媒への溶解性
にもすぐれ、例えば、有機エレクトロルミネッセンス素
子における有機正孔(電荷)輸送剤として好適に用いる
ことができる新規なトリフェニルアミン類を提供する。 【解決手段】本発明によるトリフェニルアミン類は、 (式中、Aは1−ナフチル基又は2−ナフチル基を示
す。)で表わされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アモルファス電子
材料として有用な新規なトリフェニルアミン類に関し、
詳しくは、常温でアモルファス状態を保持することがで
きるので、それ自体で薄膜化することができ、しかも、
耐熱性にすぐれるので、種々の電子デバイス素子、例え
ば、有機エレクトロルミネッセンス素子、有機感光体素
子、有機太陽電池素子、電界効果型トランジスタ等にお
ける有機正孔(電荷)輸送剤として好適に用いることが
できる新規で有用なトリフェニルアミン類に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光を照射することによって導電性
や電荷生成等を生じる所謂光・電子機能を有する低分子
量有機化合物は、それ自体では、薄膜形成能をもたない
ので、薄膜を形成するためには、バインダー樹脂に分散
させて(即ち、希釈した状態で)、基材上に塗布し、薄
膜化することが必要である。従って、従来の光・電子機
能を有する低分子量有機化合物は、マトリックスである
バインダー樹脂の影響を受けると共に、希釈されている
ので、その本来の特性を十分に発揮することができな
い。更に、従来の光・電子機能を有する低分子量有機化
合物は、バインダーの助けを借りて、常温で比較的安定
な膜を形成させることができても、ガラス転移温度が低
いので、耐熱性に劣り、実用的なデバイスに用いること
が困難である。
【0003】そこで、近年、常温でアモルファス性を有
し、それ自体で薄膜を形成することができるアモルファ
ス電子材料の開発が進められた結果、例えば、4,4',4"
−トリス(N,N−フェニル−m−トリルアミノ)トリ
フェニルアミン(m−MTDATA)(1)
【0004】
【化2】
【0005】(特開平1−224353号公報)や、ま
た、4,4',4" −トリス(N,N−(2−ナフチル)フェ
ニルアミノ)トリフェニルアミン(2−TNATA)
(2)
【0006】
【化3】
【0007】(特開平8−291115号公報)や4,
4',4" −トリス(N,N−(1−ナフチル)フェニルア
ミノ)トリフェニルアミン(1−TNATA)等が提案
されるに至っている。これらのトリフェニルアミン類
は、例えば、有機エレクトロルミネッセンス素子におけ
る正孔輸送剤として有用であることが知られている
(「月刊ディスプレイ」年1998年10月号別冊第2
8〜35頁、特開平5−234681号公報等)。
【0008】上述した種々の電子デバイスのなかでも、
特に、有機エレクトロルミネッセンス素子は、低電圧直
流駆動、高効率、高輝度を有し、また、薄型化できるの
で、近年、バックライトや照明装置のほか、ディスプレ
イ装置として、その実用化が進められている。
【0009】この有機エレクトロルミネッセンス素子
は、代表的には、透明基板、例えば、ガラス基板上にI
TO膜(酸化インジウム−酸化スズ膜)のような透明電
極からなる陽極が積層されており、この陽極上に有機正
孔輸送層、有機発光層及び金属電極からなる陰極がこの
順序にて積層されてなるものであり、上記陽極と陰極は
外部の電源に接続されている。場合によっては、有機発
光層と陰極との間に有機電子輸送層が積層されることも
ある。このほか、有機エレクトロルミネッセンス素子の
層構成は、例えば、特開平6−1972号公報に記載さ
れているように、種々のものが知られている。
【0010】このような有機エレクトロルミネッセンス
素子においては、上記有機正孔輸送層は、陽極に密着し
ていて、この陽極から正孔を有機発光層に輸送すると共
に、電子をブロックし、他方、有機電子輸送層は、陰極
に密着していて、この陰極から電子を有機発光層に輸送
し、そこで、有機発光層において、陰極から注入した電
子と陽極から有機発光層に注入した正孔とが再結合する
ときに発光が生じ、これが透明電極(陽極)と透明基板
を通して外部に放射される。
【0011】しかし、このような有機エレクトロルミネ
ッセンス素子等の電子デバイスへの利用において、上述
した4,4',4" −トリス(N,N−フェニル−m−トリル
アミノ)トリフェニルアミン(m−MTDATA)は、
ガラス転移温度が約77℃であり、実用的な電子テバイ
スに用いるには、耐熱性に難がある。他方、上記4,4',
4" −トリス(N,N−(2−又は1−ナフチル)フェニ
ルアミノ)トリフェニルアミン(2−又は1−TNAT
A)は、110℃前後のガラス転移温度を有し、耐熱性
にすぐれたアモルファス膜を形成するが、比較的結晶し
やすい性質を有しており、安定なアモルファス性を有す
るとはいい難い。更に、従来より知られているこのよう
なトリフェニルアミン類は、通常、多くの有機溶媒に難
溶性であるので、原料の反応によって得られた粗製品を
精製するために多量の有機溶媒を必要とし、工業的に製
造するには問題である。
【0012】本発明は、従来のアモルファス電子材料と
してのトリフェニルアミン類におけるこのような問題を
解決するためになされたものであって、100℃以上の
ガラス転移温度を有しながら、安定なアモルファス性を
有し、更に、有機溶媒への溶解性にもすぐれる新規なト
リフェニルアミン類を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、一般式
(I)
【0014】
【化4】
【0015】(式中、Aは1−ナフチル基又は2−ナフ
チル基を示す。)で表わされるトリフェニルアミン類が
提供される。
【0016】
【発明の実施の形態】かかる本発明によるトリフェニル
アミン類は、目的とするトリフェニルアミン類に応じ
て、4,4',4"-トリヨードトリフェニルアミンとm−トリ
ル−1−又は2−ナフチルアミンとを塩基及び銅粉の存
在下に溶剤中で反応させることによって得ることができ
る。
【0017】塩基としては、水酸化カリウム、水酸化ナ
トリウム等のアルカリ金属水酸化物が好ましく用いら
れ、また、溶剤としては、炭化水素、例えば、メシチレ
ンが好ましく用いられるが、これらに限定されるもので
はない。
【0018】本発明による新規なトリフェニルアミン類
は、分子の中心にあるトリアミノトリフェニルアミン構
造が酸化電位を低くする役割を果たし、電荷注入効率及
び電荷輸送効率を向上させ、分子の外縁をなすm−トリ
ル基及びナフチル基の非対称構造がアモルファス膜の形
成能を向上させ、更に、ナフチル基の剛直性によって、
ガラス転移温度が100℃以上の高い温度であり、かく
して、耐熱性にすぐれる。
【0019】本発明による化合物が異方性をもたないア
モルファス状態にあることは、例えば、ガラス転移温度
を有することや、粉末X線回折において明確なピークを
示さないこと等によって立証される。
【0020】本発明によるトリフェニルアミン類は、例
えば、有機エレクトロルミネッセンス素子における有機
正孔輸送剤として有用であり、単独で用いてもよく、ま
た、前述した4,4',4" −トリス(N,N−(2−ナフチ
ル)フェニルアミノ)トリフェニルアミン(2−TNA
TA)や4,4',4" −トリス(N,N−(1−ナフチル)
フェニルアミノ)トリフェニルアミン(1−TNAT
A)との混合物として用いてもよい。
【0021】
【実施例】以下に本発明の実施例を挙げる。
【0022】実施例1 (4,4',4" −トリス〔N,N−(1−ナフチル)−m−
トリルアミノ〕トリフェニルアミン(1−MTNAT
A)の合成)m−トリル−1−ナフチルアミン15.0
g、4,4',4"−トリヨードトリフェニルアミン8.1g、
水酸化カリウム7.2g、銅粉5.0g及びメシチレン30
mLを三つ口フラスコに仕込み、窒素雰囲気下、180
℃の温度にて24時間反応させた。この後、得られた反
応混合物にエタノールを加えて再沈殿させ、得られた沈
殿をトルエンに溶解させ、この溶液をシリカゲルクロマ
トグラフィーに付して、反応生成物を分取した。この反
応生成物をトルエン−エタノール混合溶媒から2回再結
晶を行なって、4,4',4" −トリス〔N,N−(1−ナフ
チル)−m−トリルアミノ〕トリフェニルアミン6.9g
を黄色固体として得た。収率56.4%。
【0023】元素分析値(%): FT−IR(フーリエ変換赤外線吸収分析法、KBr錠
剤法):スペクトルを図1に示す。 示差走査熱量測定(DSC):DSCチャートを図2に
示すように、結晶化のピークがみられず、非常に安定な
アモルファス性を有する。また、ガラス転移点(Tg)
は106℃であって、耐熱性にもすぐれる。 サイクリックボルタンメトリー(CV):CVチャート
を図3に示す。酸化電位0.07V(vs Ag/A
+)であり、正孔輸送剤として好適に用いることがで
きることが示される。
【0024】実施例2 (4,4',4" −トリス〔N,N−(2−ナフチル)−m−
トリルアミノ〕トリフェニルアミン(2−MTNAT
A)の合成)m−トリル−2−ナフチルアミン15.2
g、4,4',4"−トリヨードトリフェニルアミン8.3g、
水酸化カリウム7.5g、銅粉3.0g及びメシチレン30
mLを三つ口フラスコに仕込み、窒素雰囲気下、180
℃の温度にて24時間反応させた。この後、得られた反
応混合物にエタノールを加えて再沈殿させ、得られた沈
殿をトルエンに溶解させ、この溶液をシリカゲルクロマ
トグラフィーに付して、反応生成物を分取した。この反
応生成物をトルエン−エタノール混合溶媒から2回再結
晶を行なって、4,4',4" −トリス〔N,N−(2−ナフ
チル)−m−トリルアミノ〕トリフェニルアミン9.6g
を黄色固体として得た。収率76.9%。元素分析値
(%):
【0025】 FT−IR(フーリエ変換赤外線吸収分析法、KBr錠
剤法):スペクトルを図4に示す。 示差走査熱量測定(DSC):DSCチャートを図5に
示すように、結晶化のピークがみられず、非常に安定な
アモルファス性を有する。また、ガラス転移点(Tg)
は105℃であって、耐熱性にもすぐれる。 サイクリックボルタンメトリー(CV):CVチャート
を図6に示す。酸化電位0.11V(vs Ag/A
+)であり、有機正孔輸送剤として好適に用いること
ができることが示される。
【0026】実施例3 ITO透明電極(陽極)上に有機正孔輸送層として1−
MTNATA層(膜厚50nm)と4,4'−ビス(N,N
−α−ナフチル−m−トリルアミノ)ジフェニルアミン
(α−NPD)層(膜厚10nm)と発光層としてトリ
ス(8−キノリノール)アルミニウム(Alq3 )層
(膜厚50nm)をこの順序で真空蒸着法によって積層
し、この上に陰極としてマグネシウム−銀合金を共蒸着
して、有機エレクトロルミネッセンス素子を作製した。
上記電極間に電圧を印加して、上記素子の輝度を測定し
た。結果を表1に示す。
【0027】実施例4 実施例3において、有機正孔輸送層の1−MTNATA
層を2−MTNATA層(膜厚50nm)とした以外
は、実施例3と同様にして有機エレクトロルミネッセン
スを作製し、電極間に電圧を印加して、この素子の輝度
を測定した。結果を表1に示す。
【0028】比較例1 4,4',4" −トリス〔N,N−(フェニル−m−トリルア
ミノ〕トリフェニルアミン(m−MTDATA)のDS
Cチャートを図7に示すように、ガラス転移温度は約7
7℃である。
【0029】比較例2 4,4',4" −トリス〔N,N−(1−ナフチル)フェニル
アミノ〕トリフェニルアミン(1−TNATA)のDS
Cチャートを図8に示すように、ガラス転移温度は11
3℃であるが、結晶化の大きいピークを有することか
ら、結晶化しやすいことが示される。
【0030】比較例3 4,4',4" −トリス〔N,N−(2−ナフチル)フェニル
アミノ〕トリフェニルアミン(2−TNATA)のDS
Cチャートを図9に示すように、ガラス転移温度は10
7℃であるが、結晶化の大きいピークを有することか
ら、結晶化しやすいことが示される。
【0031】比較例4 実施例3において、有機正孔輸送層の1−MTNATA
層を2−TNATA層(膜厚50nm)とした以外は、
実施例3と同様にして有機エレクトロルミネッセンスを
作製し、電極間に電圧を印加して、この素子の輝度を測
定した。結果を表1に示す。
【0032】比較例5 ITO透明電極(陽極)上に有機正孔輸送層としてα−
NPD層(膜厚60nm)と発光層としてAlq3
(膜厚50nm)をこの順序で真空蒸着法によって積層
し、この上に陰極としてマグネシウム−銀合金を共蒸着
して、有機エレクトロルミネッセンス素子を作製した。
上記電極間に電圧を印加して、上記素子の輝度を測定し
た。結果を表1に示す。
【0033】
【表1】
【0034】このように、本発明による新規なトリフェ
ニルアミン類、即ち、4,4',4" −トリス〔N,N−(1
−ナフチル)−m−トリルアミノ〕トリフェニルアミン
(1−MTNATA)と4,4',4" −トリス〔N,N−
(2−ナフチル)−m−トリルアミノ〕トリフェニルア
ミン(2−MTNATA)は、いずれも有機正孔輸送剤
として有効に機能し、例えば、このようなトリフェニル
アミン類からなる有機正孔輸送層を有する有機エレクト
ロルミネッセンス素子によれば、比較例5によるα−N
PDからなる有機正孔層を有する有機エレクトロルミネ
ッセンス素子と比較して明らかなように、駆動電圧の低
下に大きく寄与することができる。
【0035】更に、本発明による新規なトリフェニルア
ミン類は、例えば、2−TNATAからなる有機正孔層
を有する比較例4による有機エレクトロルミネッセンス
素子と同等の性能を有し、しかも、2−TNATAに比
べて、アモルファス性にすぐれており、電子デバイスの
信頼性の向上に有用である。
【0036】
【発明の効果】本発明によって、新規なトリフェニルア
ミン類、即ち、4,4',4" −トリス〔N,N−(1−ナフ
チル)−m−トリルアミノ〕トリフェニルアミン(1−
MTNATA)又は4,4',4" −トリス〔N,N−(2−
ナフチル)−m−トリルアミノ〕トリフェニルアミン
(2−MTNATA)が提供される。このようなトリフ
ェニルアミン類は、従来、知られているトリフェニルア
ミン類に比べて、常温にてより安定なアモルファス状
態、即ち、ガラス状態を保持することができ、しかも、
100℃以上の高いガラス転移温度を有する。
【0037】従って、本発明によるトリフェニルアミン
類のアモルファス状態を利用することによって、それ自
体で容易に薄膜化することができ、例えば、キャステイ
ング法や真空蒸着等によって容易に薄膜化でき、また、
大面積の薄膜も容易に得ることができる。従って、本発
明による化合物は、アモルファス電子材料として、種々
の電子デバイス素子、例えば、有機エレクトロルミネッ
センス素子、有機感光体素子、有機太陽電池素子、電界
効果型トランジスタ等における有機正孔(電荷)輸送剤
等として、好適に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明による4,4',4" −トリス〔N,N−
(1−ナフチル)−m−トリルアミノ〕トリフェニルア
ミン(1−MTNATA)のFT−IRスペクトルであ
る。
【図2】は、本発明による4,4',4" −トリス〔N,N−
(1−ナフチル)−m−トリルアミノ〕トリフェニルア
ミン(1−MTNATA)のDSCチャートである。
【図3】は、本発明による4,4',4" −トリス〔N,N−
(1−ナフチル)−m−トリルアミノ〕トリフェニルア
ミン(1−MTNATA)のCVチャートである。
【図4】は、本発明による4,4',4" −トリス〔N,N−
(2−ナフチル)−m−トリルアミノ〕トリフェニルア
ミン(2−MTNATA)のFT−IRスペクトルであ
る。
【図5】は、本発明による4,4',4" −トリス〔N,N−
(2−ナフチル)−m−トリルアミノ〕トリフェニルア
ミン(2−MTNATA)のDSCチャートである。
【図6】は、本発明による4,4',4" −トリス〔N,N−
(2−ナフチル)−m−トリルアミノ〕トリフェニルア
ミン(2−MTNATA)のCVチャートである。
【図7】は、4,4',4" −トリス〔N,N−(フェニル−
m−トリルアミノ〕トリフェニルアミン(m−MTDA
TA)のDSCチャーである。
【図8】は、4,4',4" −トリス〔N,N−(1−ナフチ
ル)フェニルアミノ〕トリフェニルアミン(1−TNA
TA)のDSCチャートである。
【図9】は、4,4',4" −トリス〔N,N−(2−ナフチ
ル)フェニルアミノ〕トリフェニルアミン(2−TNA
TA)のDSCチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 佳子 神戸市兵庫区明和通3丁目2番15号 バン ドー化学株式会社内 (72)発明者 亀野 功 神戸市兵庫区明和通3丁目2番15号 バン ドー化学株式会社内 (72)発明者 城田 靖彦 大阪府豊中市大黒町3丁目5番7号 Fターム(参考) 3K007 AB14 DB03 EB00 4H006 AA01 AA03 AB92

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 【化1】 (式中、Aは1−ナフチル基又は2−ナフチル基を示
    す。)で表わされるトリフェニルアミン類。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のトリフェニルアミン類か
    らなる有機正孔輸送剤。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の有機正孔輸送剤からなる
    有機正孔輸送層を備えた有機エレクトロルミネッセンス
    素子。
JP2000164764A 2000-05-30 2000-05-30 新規なトリフェニルアミン類とその利用 Pending JP2001335542A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164764A JP2001335542A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 新規なトリフェニルアミン類とその利用
US10/296,549 US20040049080A1 (en) 2000-05-30 2001-05-25 Novel triphenylamines and use thereof
EP01934359A EP1300390A4 (en) 2000-05-30 2001-05-25 NEW TRIPHENYLAMINE AND ITS USE
PCT/JP2001/004424 WO2001092203A1 (fr) 2000-05-30 2001-05-25 Nouvelles triphenylamines et leur utilisation
CN01810200A CN1430598A (zh) 2000-05-30 2001-05-25 新型三苯胺类及其用途
CNA2008100930556A CN101289402A (zh) 2000-05-30 2001-05-25 新型三苯胺类及其用途
KR1020027016025A KR20030058941A (ko) 2000-05-30 2001-05-25 신규한 트리페닐아민류 및 이의 용도
TW090112861A TWI289549B (en) 2000-05-30 2001-05-29 Novel triphenylamines and their use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164764A JP2001335542A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 新規なトリフェニルアミン類とその利用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001335542A true JP2001335542A (ja) 2001-12-04

Family

ID=18668346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000164764A Pending JP2001335542A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 新規なトリフェニルアミン類とその利用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040049080A1 (ja)
EP (1) EP1300390A4 (ja)
JP (1) JP2001335542A (ja)
KR (1) KR20030058941A (ja)
CN (2) CN1430598A (ja)
TW (1) TWI289549B (ja)
WO (1) WO2001092203A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1553079A2 (en) 2003-12-03 2005-07-13 Orient Chemical Industries, Ltd. Triarylamine dimer derivative having amorphous phase

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100704655B1 (ko) * 2004-06-19 2007-04-10 부산대학교 산학협력단 발광 고분자 또는 그 유도체 및 이를 이용한 전기 발광 소자

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061569A (en) * 1990-07-26 1991-10-29 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic electroluminescent medium
JP3016896B2 (ja) * 1991-04-08 2000-03-06 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3179234B2 (ja) * 1992-03-27 2001-06-25 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH09222741A (ja) * 1995-12-11 1997-08-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd 正孔輸送材料およびその用途
JP2001213851A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Hodogaya Chem Co Ltd トリフェニルアミン化合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1553079A2 (en) 2003-12-03 2005-07-13 Orient Chemical Industries, Ltd. Triarylamine dimer derivative having amorphous phase
US7598010B2 (en) 2003-12-03 2009-10-06 Orient Chemical Industries, Ltd. Triarylamine dimer derivative having amorphous phase

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001092203A1 (fr) 2001-12-06
TWI289549B (en) 2007-11-11
EP1300390A4 (en) 2005-05-18
CN101289402A (zh) 2008-10-22
KR20030058941A (ko) 2003-07-07
US20040049080A1 (en) 2004-03-11
EP1300390A1 (en) 2003-04-09
CN1430598A (zh) 2003-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003040873A (ja) 新規キノキサリン誘導体及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20090089332A (ko) 신규한 카르바졸 유도체와 그 이용
US8029920B2 (en) 1,3,5-tris(diarylamino)benzenes and use thereof
JP2007214364A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2015074649A (ja) 4−ピリジル基を有するトリアジン化合物及びそれを含有する有機電界発光素子
KR101160387B1 (ko) 유기 전기 발광 조성물 및 이를 포함하는 유기 전기 발광 소자
KR20110054225A (ko) 유기 전기 발광 조성물 및 이를 포함하는 유기 전기 발광 소자
JP2008120769A (ja) 新規な芳香族第3級アミン類とその利用
KR20150082156A (ko) 신규한 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
JP2007182401A (ja) 新規な芳香族第3級アミン類とその利用
JP2001335542A (ja) 新規なトリフェニルアミン類とその利用
JP2008166538A (ja) 有機電界発光素子
WO2010027039A1 (ja) 新規な1,3,5-トリス(ジアリールアミノ)ベンゼン類とその利用
JP2017132734A (ja) フェナントリジニル基を有するトリアジン化合物及びその用途
JP2007284411A (ja) 新規なカルバゾール誘導体とその利用
JP3881996B2 (ja) 有機電子機能材料とその利用
JP2014108940A (ja) インドロカルバゾール誘導体及びそれを含む有機電界発光素子
JP2001335543A (ja) 新規なトリフェニルアミンとその利用
JP2019001732A (ja) 1,2−置換フェニル基を有するトリアジン化合物及びその用途
JP2010280635A (ja) 新規な1,3,5−トリス(アリールアミノ)ベンゼン類とその利用
JP2006022052A (ja) 新規なトリフェニルアミン類とその利用
WO2007064009A1 (ja) 発光素子、発光装置並びに電子機器
US20090066222A1 (en) Organic electronic functional material and use thereof
WO2006049316A1 (ja) 新規な芳香族第3級アミン類とその有機電子機能材料としての利用
JP2005285663A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801