JP2001334288A - 濾布型散気装置 - Google Patents

濾布型散気装置

Info

Publication number
JP2001334288A
JP2001334288A JP2000154992A JP2000154992A JP2001334288A JP 2001334288 A JP2001334288 A JP 2001334288A JP 2000154992 A JP2000154992 A JP 2000154992A JP 2000154992 A JP2000154992 A JP 2000154992A JP 2001334288 A JP2001334288 A JP 2001334288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter cloth
air
type air
box
diffuser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000154992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4248128B2 (ja
Inventor
Kiwamu Matsubara
極 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2000154992A priority Critical patent/JP4248128B2/ja
Publication of JP2001334288A publication Critical patent/JP2001334288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248128B2 publication Critical patent/JP4248128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期間使用しても破損や閉塞が発生しにくい
散気装置を低コストにて提供する。 【解決手段】 空気源と接続されたボックス12の上面
に逆止弁19を備えたオリフィス孔18を設けるととも
に、さらに、その上に濾布17を敷設して散気装置4を
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、下水、産業排水
等の有機性排水を活性汚泥処理する際に曝気槽内に酸素
を供給するための散気装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 下水や産業排水等の有機性排水を活性
汚泥処理する際に曝気槽内に酸素を供給するための散気
装置として、板状や円筒状の多孔性セラミックを用いた
ものが知られているが、この多孔性セラミックを用いた
セラミック型散気装置は粉末を高温で焼結して製造する
ために多大なエネルギーを消費しコストが高くなってし
まうという問題があった。
【0003】 さらに、セラミック型散気装置において
は、連続して空気が噴出される時には散気孔の閉塞は防
止されるが、有機性排水の流入が少なく曝気が低減ない
し停止された場合には有機性排水中のゴミや微粒子が散
気孔に付着してその孔が閉塞し易くなる。このような閉
塞した散気孔を回復させるには、散気装置全体を曝気槽
から取り外したのち解体して洗浄するという非常に手間
と工数のかかる作業を行う必要があった。
【0004】 また、近年はメンブレンディヒューザー
を用いた散気装置が開発、実用化されているが、このメ
ンブレンディヒューザーはゴム等の薄膜を使用している
ために破損し易く、また、材質が限定されるため高価な
ものであった。さらに、このメンブレンディヒューザー
には多数の孔が設けられているが、この孔は微細なもの
であって長時間使用しているうちにやはりゴミや微粒子
が詰まって閉塞してしまうという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 本発明は上記した従
来の問題点を解決し、長期間使用しても破損や閉塞が発
生しにくい散気装置を低コストにて提供するためになさ
れたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】 上記の課題を解決する
ためになされた本発明の濾布型散気装置は、空気源と接
続されたボックスの上面に逆止弁を備えたオリフィス孔
を設けるとともに、さらに、その上に濾布を敷設したこ
とを特徴とするものである。なお、濾布として通気度が
100〜2000cc/cm2・min であるものを用いるのが
望ましい。
【0007】 本発明の濾布型散気装置は、空気源と接
続されたボックスの上面に逆止弁を備えたオリフィス孔
を設けることにより、曝気を停止した場合にボックス内
への有機性排水の逆流を防止することができる。また、
メッシュの細かい濾布を用いることにより気泡径を小さ
いものとすることができ、この濾布を散気により振動さ
せることによって、ゴミや微粒子等の目詰まり物質が容
易に除去されて閉塞の起こり難い濾布型散気装置とする
ことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】 以下に図面を参照しつつ本発明
の好ましい実施形態を示す。図1は本発明の散気装置の
1実施形態を示す分解図であって、この散気装置4は、
空気源(図示していない)からの空気を導入するための
送気管11が接続されたボックス12と、その上に下側
パッキン13、濾布14、上側パッキン15、押さえ枠
16とを積層させてボルト穴17にてボルト締結により
一体に組み立てられたものである。ボックス12の上面
には6〜12mmφ程度のオリフィス孔18が設けられ
て、このオリフィス孔18を覆うように逆止弁19が固
着されている。
【0009】 ボックス12は、図では平面的には四角
形の箱であるが円形、六角等の多角形でもよくその形状
は特に問わないが、高さは10cm程度であれば十分で
ある。ボックス12が高すぎると曝気槽の有効容量を減
少させ、逆に低くすぎるとボックス12内の通気抵抗が
増し、ブロアに負担をかけることになる。
【0010】 逆止弁19は伸縮自在な1〜2mm程度
の厚さのゴムなどの材質により、図2に示すように、切
り欠き部20を設けることによって帯状部21を形成さ
せたものであって、この帯状部21が空気圧によって伸
縮するものとなっている。そして、この逆止弁19は切
り欠き部20および帯状部21の外側全体がボックス上
面に固着されている。散気の停止中は、図3に示すよう
に、逆止弁19はボックスの上面22に密着してオリフ
ィス孔18を完全に閉鎖して有機性排水の逆流を防止し
ているが、散気時には、図4に示すように、オリフィス
孔18部に掛かる空気圧によって帯状部21が伸びて逆
止め弁19が押し上げられて空気の通過を可能としてい
る。
【0011】 オリフィス孔18は、通過空気量が1.
4〜2リットル/mm2程度になるように孔径や個数を
設定する。これは、オリフィス孔18を設けることによ
り、1KPa程度の圧力損失をつけて散気装置4から均
一に気泡を発生させるためである。オリフィス孔18の
個数や設置位置に特に制限はないが、曝気槽内に均等に
散気されるようにボックス12の上面22に均等に配置
することが好ましい。
【0012】 濾布14は下側パッキン13と上側パッ
キン15に挟まれ、押さえ枠16とボルトによりボック
ス12の上面22の四辺に固定、密着される。逆止め弁
19を押し上げて濾布14下部に入った空気は、さらに
濾布14を押し上げてその下部に空気溜まりを形成しつ
つ、濾布14を透過して微細な気泡を有機性排水中に放
出する。
【0013】 濾布の材質は、一般に汚泥の脱水に使用
するナイロン、ポリプロピレンなどでよく、糸の形態も
モノフィラメント、マルチフィラメントの何れでもよ
い。また、織り方も綾織、平織の何れでもよいが、濾布
の通気度は100〜2000cc/cm2・min が望ましい。
これは、図5に示すように濾布の通気度が100cc/cm2
・min 未満では通気抵抗が高くなってブロアに負担をか
けるばかりか動力効率が低下するからであり、一方濾布
の通気度が2000cc/cm2・min を超えると発生する気
泡が大きくなって酸素移動効率が低下するからである。
なお、濾布を通過する空気の速度は、通気度が100cc
/cm2・min の時で0.1m/min、2000cc/cm2・min
の時で2m/min を標準とする。
【0014】 図6は、2年間に渡って使用した散気装
置の通気抵抗の変化を示したものであるが、セラミック
型散気装置に比較して濾布型散気装置の通気抵抗の増加
ははるかに小さい。これはセラミック型散気装置におい
ては、有機性排水の流入が少なく曝気が低減ないし停止
された場合には有機性排水中のゴミや微粒子が散気孔に
付着してその孔が閉塞し易くなる。これに対し、濾布型
散気装置においては、散気中常に濾布を散気により振動
させることができ、ゴミや微粒子等の目詰まり物質が一
旦付着しても容易に除去されて通気抵抗の増大を起こし
難いものとなっているからである。
【0015】
【実施例】 本発明の濾布型散気装置と従来のセラミッ
ク型散気装置を用いて小型実験装置にて下水処理を行っ
た試験の結果を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】 表から明らかなように、本発明の濾布型
散気装置は、従来のセラミック型散気装置に比較して、
酸素移動効率が同等以上であってこのため曝気槽平均D
Oを高めることができ、また、通気抵抗の増大が小さく
抑えることができて有機性排水を効率的に処理すること
ができる。
【0018】 本発明の濾布型散気装置は、空気源と接
続されたボックスの上面に逆止弁を備えたオリフィス孔
を設けることにより、曝気を停止した場合にボックス内
への有機性排水の逆流を防止することができる。また、
メッシュの細かい濾布を用いることにより気泡径を小さ
いものとすることができ、この濾布を散気により振動さ
せることによって、ゴミや微粒子等の目詰まり物質が容
易に除去されて閉塞の起こり難い濾布型散気装置とする
ことができる。
【0019】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明の濾布型
散気装置は、メッシュの細かい濾布を用いることにより
気泡径を小さいものとすることができ、酸素移動効率を
高めて曝気槽平均DOを高めることができる。濾布を散
気により振動させることによって、ゴミや微粒子等の目
詰まり物質が容易に除去されて通気抵抗の増大を小さく
抑えることができて有機性排水を効率的に処理すること
ができる。さらに、本発明の濾布型散気装置は、曝気槽
の底面全体に散気装置を配設することが容易であって全
面曝気に向くとともに、安価で耐久性に優れ濾布や逆止
弁の交換を容易に行うことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の濾布型散気装置の分解斜視図であ
る。
【図2】 逆止弁の平面図である。
【図3】 非散気状態にある逆止弁の断面図である。
【図4】 散気状態にある逆止弁の断面図である。
【図5】 濾布の通気度と通気抵抗及び酸素移動効率の
関係を示す図である。
【図6】 経過年数による通気抵抗の増大を示す図であ
る。
【符号の説明】
4 散気装置 11 送気管 12 ボックス 13 下側パッキン 14 濾布 15 上側パッキン 16 抑え枠 17 ボルト穴 18 オリフィス孔 19 逆止弁 20 切り欠き部 21 帯状部 22 ボックスの上面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気源と接続されたボックスの上面に逆
    止弁を備えたオリフィス孔を設けるとともに、さらに、
    その上に濾布を敷設したことを特徴とする濾布型散気装
    置。
  2. 【請求項2】 濾布の通気度が100〜2000cc/cm2
    ・min であることを特徴とする請求項1記載の濾布型散
    気装置。
JP2000154992A 2000-05-25 2000-05-25 濾布型散気装置 Expired - Fee Related JP4248128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154992A JP4248128B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 濾布型散気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154992A JP4248128B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 濾布型散気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001334288A true JP2001334288A (ja) 2001-12-04
JP4248128B2 JP4248128B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=18660002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000154992A Expired - Fee Related JP4248128B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 濾布型散気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4248128B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006326524A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Jfe Engineering Kk 散気装置
JP2007021364A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Abilit Corp 浄化装置
JP2007038198A (ja) * 2004-10-26 2007-02-15 Daicen Membrane Systems Ltd 散気装置および散気システム
JP2011519718A (ja) * 2008-05-02 2011-07-14 アクアコンサルト アンラーゲンバウ ゲーエムベーハー 微細気泡を液体に散気するための装置
JP2012055801A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Fuji Clean Co Ltd 水処理用散気装置、水処理装置
JP2013032104A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Jtekt Corp ラックアンドピニオン式ステアリング装置
JP2013091049A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Daicen Membrane Systems Ltd 散気装置
WO2016143459A1 (ja) * 2015-03-11 2016-09-15 関西化工株式会社 散気装置
JP2020175348A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 MM Nagata Coal Tech株式会社 乾式分離方法、及び乾式分離装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007038198A (ja) * 2004-10-26 2007-02-15 Daicen Membrane Systems Ltd 散気装置および散気システム
JP2006326524A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Jfe Engineering Kk 散気装置
JP4489638B2 (ja) * 2005-05-27 2010-06-23 Jfeエンジニアリング株式会社 散気装置
JP2007021364A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Abilit Corp 浄化装置
JP2011519718A (ja) * 2008-05-02 2011-07-14 アクアコンサルト アンラーゲンバウ ゲーエムベーハー 微細気泡を液体に散気するための装置
US8602395B2 (en) 2008-05-02 2013-12-10 Aquaconsult Anlagenbau Gmbh Device for inserting gas bubbles into a liquid
JP2012055801A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Fuji Clean Co Ltd 水処理用散気装置、水処理装置
JP2013032104A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Jtekt Corp ラックアンドピニオン式ステアリング装置
JP2013091049A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Daicen Membrane Systems Ltd 散気装置
WO2016143459A1 (ja) * 2015-03-11 2016-09-15 関西化工株式会社 散気装置
JP2020175348A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 MM Nagata Coal Tech株式会社 乾式分離方法、及び乾式分離装置
JP7402481B2 (ja) 2019-04-22 2023-12-21 永田エンジニアリング株式会社 乾式分離方法、及び乾式分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4248128B2 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0636844B2 (ja) 濾過器組立体及びそれを用いた水の濾過処理方法
WO2010035364A1 (ja) 吸引式濾過濃縮装置
WO1999029630A1 (fr) Appareil et procede de traitement de l'eau
JP2001334288A (ja) 濾布型散気装置
JP4153250B2 (ja) 散気方法及び散気システム
KR100827641B1 (ko) 미세다공판을 설치한 접촉산화조
JP2004313938A (ja) 散気装置の目詰まり防止運転方法
JP2003245684A (ja) メンブラン型散気管を用いた間欠散気による汚水処理法
JP4489638B2 (ja) 散気装置
JPH11179385A (ja) 浄水処理方法
JP2005052773A (ja) 排水処理装置
JPH0125679Y2 (ja)
JPH1066988A (ja) 浄化槽の散気装置
KR100763276B1 (ko) 나선관을 이용한 공기정화장치
JP2002273467A (ja) 散気装置及びこれを用いた生物処理槽
KR200388724Y1 (ko) 공기정화기
KR100315968B1 (ko) 흡입진공압 해제기능을 구비한 침지형 분리막 폐수처리 장치 및 방법
US20080257838A1 (en) Cartridge based filter assembly for use in removing sub micronic particles from fluids
JPH07251042A (ja) 膜分離装置
JP4675529B2 (ja) 排水処理装置および排水処理方法
JP3583202B2 (ja) ろ過装置およびろ過運転方法
JP2005177551A (ja) 散気装置
CN214299482U (zh) 一种便于野外使用的生物降解污水处理器
JP2003236349A (ja) 膜分離装置の運転方法
JP2003170185A (ja) ろ過装置を備えた浄化槽及びろ材による被処理水の浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080331

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4248128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees