JP2001332958A - 表面波共振子及びその製造方法 - Google Patents

表面波共振子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001332958A
JP2001332958A JP2000149719A JP2000149719A JP2001332958A JP 2001332958 A JP2001332958 A JP 2001332958A JP 2000149719 A JP2000149719 A JP 2000149719A JP 2000149719 A JP2000149719 A JP 2000149719A JP 2001332958 A JP2001332958 A JP 2001332958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
etching process
piezoelectric substrate
surface wave
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000149719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001332958A5 (ja
Inventor
Tsukasa Funasaka
司 舩坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000149719A priority Critical patent/JP2001332958A/ja
Publication of JP2001332958A publication Critical patent/JP2001332958A/ja
Publication of JP2001332958A5 publication Critical patent/JP2001332958A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第2の表面波の端面部の反射によってもスプ
リアスが生じ難く、良好な共振特性を有する表面振動子
及びその製造方法を提供すること 【解決手段】 第1の表面波と、前記第1の表面波の伝
播方向とほぼ直交する方向の変位を主体とする第2の表
面波と、を発生し、前記第2の表面波を反射させるため
の端面部111,111が形成されてなる表面波共振子
であって、前記端面部がエッチング加工により形成され
たエッチング端面部により形成されるように表面波振動
子100,200を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面波の伝播方向
とほぼ直交する方向の変位を主体とする表面波を反射さ
せるための端面部が形成されてなる表面波共振子及びそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりSHタイプの表面波を利用した
表面波振動子が用いられている。このような表面波振動
子は、表面波の伝播方向とほぼ直交する方向の変位を主
体とするSH波が生じ、このSH波がこの表面波振動子
の両端面で完全に反射するようになっている。したがっ
て、レイリー波を利用する表面波振動子と異なり、この
反射する端面に別体で反射器を設ける必要がなく、表面
波振動子を有する表面波装置を小型化することができる
ようになっている。
【0003】このように前記SH波が反射する端面は、
以下のように形成される。すなわち、図6に示すよう
に、比較的大きな圧電基板のウエハ10の上面にフォト
リソグラフィ法により導電膜をパターニングし、一対の
くし歯電極11、12からなるIDT(インターデジタ
ルトランスデューサ)電極を形成する。
【0004】その後、これら、くし歯電極11,12の
両端部に設けられた破線13、14に沿って、切断機、
例えばダイシング・ソーで圧電基板のウエハ10を厚み
方向に切断し、個々の圧電振動子毎に分離すると共に、
圧電振動子のSH波が反射する端面を形成していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
ダイシング・ソーで切断された圧電振動子のSH波の反
射端面は、このダイシング・ソーのブレードの厚みのバ
ラツキや摩耗による厚みの変動等により変化し、これに
よって、この反射端面が粗くなって、反射係数が低くな
っていた。
【0006】また、このSH波の反射端面の精度が安定
しないと、図7で丸印で示すようにスプリアスが生じ、
このような圧電振動子を例えば発振子等として使用した
場合、異常発振等を起こし共振特性が悪化するという問
題があった。
【0007】そこで、本発明は、前記第2の表面波の端
面部の反射によってもスプリアスが生じ難く、良好な共
振特性を有する表面振動子及びその製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的は、請求項1の
発明によれば、第1の表面波と、前記第1の表面波の伝
播方向とほぼ直交する方向の変位を主体とする第2の表
面波と、を発生し、前記第2の表面波を反射させるため
の端面部が形成されてなる表面波共振子であって、前記
端面部がエッチング加工により形成されたエッチング端
面部により形成されている表面波振動子により、達成さ
れる。
【0009】前記構成によれば、前記端面部がエッチン
グ加工により形成されたエッチング端面部により形成さ
れているので、端面部の面粗度が小さくなり、この端面
部における前記反射が良くなり、スプリアスが生じ難く
なる。
【0010】好ましくは、請求項2の発明によれば、請
求項1の構成において、前記第2の表面波が、SHタイ
プの表面波である表面波振動子である。
【0011】前記構成によれば、前記第2の表面波が、
SHタイプの表面波であるので、SHタイプの表面波の
前記端面部の反射を良くすることができる。
【0012】好ましくは、請求項3の発明によれば、請
求項2の構成において、前記SH波が、BGS波である
表面振動子である。
【0013】前記構成によれば、前記SH波が、BGS
波であるので、BGS波の前記端面部における反射を良
くすることができる。
【0014】好ましくは、請求項4の発明によれば、請
求項1乃至請求項3のいずれかの構成において、前記エ
ッチング加工がウエットエッチング加工である表面波振
動子である。
【0015】前記構成によれば、前記エッチング加工が
ウエットエッチング加工であるので、例えばドライエッ
チングに比べ装置コストが小さく、生産性が良く、表面
波振動子の大量生産が容易となる。
【0016】好ましくは、請求項5の発明によれば、請
求項1乃至請求項3のいずれかに記載の構成において、
前記エッチング加工がドライエッチング加工である表面
波振動子である。
【0017】前記構成によれば、前記エッチング加工が
ドライエッチング加工であるので例えばイオン等の粒子
の異方性エッチングができ、端面部を精度良く加工する
ことができる。したがって、この端面部の面粗度をより
小さくすることができ、この端面部における前記反射も
より良くすることができ、これによって、スプリアスも
より生じ難くなる。
【0018】好ましくは、請求項6の発明によれば、請
求項1乃至請求項5の構成において、前記エッチング加
工が、圧電基板を他の圧電基板から切り離すための貫通
エッチング加工である表面波振動子である。
【0019】前記構成によれば、前記エッチング加工
が、圧電基板を他の圧電基板から切り離すための貫通エ
ッチング加工であるので、前記圧電基板の前記表面波を
反射させるための端面部側を、例えばダイシング・ソー
等で切断する必要がない。したがって、従来と異なり、
ダイシング・ソーを2軸方向に動かして圧電基板を切断
する必要がなく、1軸方向のみ切断すればよく加工コス
トを低減することができる。
【0020】好ましくは、請求項7の発明によれば、請
求項1乃至請求項5の構成において、前記エッチング加
工が、圧電基板をその表面から厚み方向に略半分程エッ
チングするハーフエッチング加工である表面波振動子で
ある。
【0021】前記構成によれば、前記エッチング加工
が、圧電基板をその表面から厚み方向に略半分程エッチ
ングするハーフエッチング加工であるので、前記表面波
が反射する端面部のみ精度良くエッチングした後、その
他の部分は、コストのかからない例えばブレーキングで
割ることができる。したがって、不必要な部分にエッチ
ングを行わないので、コストダウンを図ることができ
る。
【0022】好ましくは、請求項8の発明によれば、請
求項6又は請求項7の構成において、前記圧電基板が水
晶で形成されている表面波振動子である。
【0023】前記構成によれば、前記圧電基板が水晶で
形成されているので、加工が容易となる。例えばウエッ
トエッチングを行う場合は、エッチング液としてフッ酸
やフッ酸とフッ化アンモニウム混合液を用いることで容
易にエッチング加工を行うことができる。
【0024】好ましくは、請求項9の発明によれば、請
求項8の構成において、前記水晶が、ATカットもしく
はSTカットである表面波振動子である。
【0025】前記構成によれば、前記水晶が、ATカッ
トもしくはSTカットされているので、前記SH波の生
じる方向に水晶も振動する。
【0026】前記目的は、請求項10の発明によれば、
第1の表面波と、前記第1の表面波の伝播方向とほぼ直
交する方向の変位を主体とする第2の表面波と、を発生
し、前記第2の表面波を反射させるための端面部が形成
されてなる表面波共振子の製造方法であって、前記端面
部をエッチング加工により形成する表面波振動子の製造
方法である。
【0027】前記構成によれば、前記端面部をエッチン
グ加工により形成するので、前記端面部の面粗度が小さ
くなり、この端面部における前記反射が良くなり、スプ
リアスが生じ難くなる。
【0028】好ましくは、請求項11の発明によれば、
請求項10の構成において、前記第2の表面波が、SH
タイプの表面波である表面波振動子の製造方法である。
【0029】前記構成によれば、前記第2の表面波が、
SHタイプの表面波であるので、SHタイプの表面波の
前記端面部の反射を良くすることができる。
【0030】好ましくは、請求項12の発明によれば、
請求項11の構成において、前記SH波が、BGS波で
ある表面振動子の製造方法である。
【0031】前記構成によれば、前記SH波が、BGS
波であるので、BGS波の前記端面部における反射を良
くすることができる。
【0032】好ましくは、請求項13の発明によれば、
請求項10乃至請求項12のいずれかの構成において、
前記エッチング加工がウエットエッチング加工である表
面波振動子の製造方法である。
【0033】前記構成によれば、前記エッチング加工が
ウエットエッチング加工であるので、例えばドライエッ
チングに比べ装置コストが小さく、生産性が良く、表面
波振動子の大量生産が容易となる。
【0034】好ましくは、請求項14の発明によれば、
請求項10乃至請求項12のいずれかの構成において、
前記エッチング加工がドライエッチング加工である表面
波振動子の製造方法である。
【0035】前記構成によれば、前記エッチング加工が
ドライエッチング加工であるので、例えばイオン等の粒
子の異方性エッチングができ、端面部を精度良く加工す
ることができる。したがって、この端面部の面粗度をよ
り小さくすることができ、この端面部における前記反射
もより良くすることができ、これによって、スプリアス
もより生じ難くなる。
【0036】好ましくは、請求項15の発明によれば、
請求項10乃至請求項14のいずれかの構成において、
前記エッチング加工が、圧電基板を、他の圧電基板と切
り離すための貫通エッチング加工である表面波振動子の
製造方法である。
【0037】前記構成によれば、前記エッチング加工
が、圧電基板を、他の圧電基板と切り離すための貫通エ
ッチング加工であるので、前記圧電基板の前記表面波を
反射させるための端面部側を、例えばダイシング・ソー
等で切断する必要がない。したがって、従来と異なり、
ダイシング・ソーを2軸方向に動かして圧電基板を切断
する必要がなく、1軸方向のみ切断すればよく加工コス
トを低減することができる。
【0038】好ましくは、請求項16の発明によれば、
請求項10乃至請求項14のいずれかの構成において、
前記エッチング加工が、圧電基板をその表面から厚み方
向に略半分程エッチングするハーフエッチング加工であ
る表面波振動子の製造方法である。
【0039】前記構成によれば、前記エッチング加工
が、圧電基板をその表面から厚み方向に略半分程エッチ
ングするハーフエッチング加工であるので、前記表面波
が反射する端面部のみ精度良くエッチングした後、その
他の部分は、コストのかからない例えばブレーキングで
割ることができる。したがって、不必要な部分にエッチ
ングを行わないので、コストダウンを図ることができ
る。
【0040】前記目的は、請求項17の発明によれば、
圧電基板上を伝播する第1の表面波と、前記第1の表面
波伝播方向とほぼ直交する方向の変位を主体とする第2
の表面波と、を発生し、前記第2の表面波を反射させる
ための端面部が形成されてなる表面波共振子の製造方法
であって、前記圧電基板に前記端面部を形成するための
溝又は貫通孔をエッチングにより設け、その後、この圧
電基板上に電極を形成することを特徴とする表面波振動
子の製造方法により、達成される。
【0041】前記構成によれば、前記圧電基板に前記端
面部を形成するための溝又は貫通孔をエッチングにより
設け、その後、この圧電基板上に電極を形成するので、
前記貫通孔又は溝を基準にフォトマスクの精度を調整す
ることができ、個々の圧電基板毎に微調整が可能とな
る。特にウエットエッチングを効果的に行うことができ
る。
【0042】前記目的は、請求項18の発明によれば、
圧電基板上を伝播する第1の表面波と、前記第1の表面
波の伝播方向とほぼ直交する方向の変位を主体とする第
2の表面波と、を発生し、前記第2の表面波を反射させ
るための端面部が形成されてなる表面波共振子の製造方
法であって、前記圧電基板上に前記電極を形成し、その
後、この圧電基板に前記端面部を形成するための溝又は
貫通孔をエッチングにより設ける表面波振動子の製造方
法により、達成される。
【0043】前記構成によれば、前記圧電基板上に前記
電極を形成し、その後、この圧電基板に前記端面部を形
成するための溝又は貫通孔をエッチングにより設けるの
で、前記電極を微細化して配置しやすくなる。
【0044】好ましくは、請求項19の発明によれば、
請求項15乃至請求項18のいずれかの構成において、
前記圧電基板が水晶で形成されている表面波振動子の製
造方法である。
【0045】前記構成によれば、前記圧電基板が水晶で
形成されているので、加工が容易となる。例えばウエッ
トエッチングを行う場合は、エッチング液としてフッ酸
を用いることで容易にエッチング加工を行うことができ
る。
【0046】好ましくは、請求項20の発明によれば、
請求項19の構成において、前記水晶が、ATカット又
はSTカットされている表面波振動子の製造方法であ
る。
【0047】前記構成によれば、前記水晶が、ATカッ
トされているので、水晶の振動が「厚みすべり」等とな
り、前記SH波の生じる方向に水晶も振動し、このSH
波により対応する水晶となる。
【0048】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を図面に基づき説明する。
【0049】図1は、本発明の表面波共振子の実施の形
態に係るBGS波表面共振子100、200を示す図で
ある。
【0050】このBGS波表面共振子100、200
は、圧電基板である例えば水晶AT板110とその上面
に形成された電極であるIDT(インターデジタルトラ
ンスデューサ)電極120とを有している。ここでは、
水晶AT板を用いているが水晶ST板を用いても構わな
い。
【0051】この水晶AT板110は、圧電材料である
水晶の結晶を一定の角度でカットしたもので、振動モー
ドが厚みすべりとなるという特徴を有するものである。
この厚みすべりは、図1において矢印A方向の振動姿態
となる。また、この水晶AT板110の分極方向は図1
の矢印Pに示す方向となっている。
【0052】このような水晶AT板110の上面には、
図1に示すようにくし歯状にすだれ電極であるIDT電
極120が配置されている。このIDT電極120は、
具体的には、一対となって配置されており、それぞれ複
数本の電極指120aを有し、これら複数本の電極指1
20aが互いに間挿し合うように配置されている。
【0053】このようなBGS波表面振動子100、2
00は、図示しない電極によって電圧が印加されると、
先ずこのBGS波表面振動子100、200の表面を分
極方向Pに向かって第1の表面波が伝播することにな
る。
【0054】そして、次に前記IDT電極120に、図
示しない電源より電圧を印加すると、この第1の表面波
が変位する。この変位は、第1の表面波とほぼ直交する
方向の変位を主体とする変位で、図1に示す矢印A方向
の変位である。この変位した表面波が第2の表面波であ
る例えばBGS波である。
【0055】このように第1の表面波とほぼ直交する方
向に変位する表面波を一般には、SH波と呼び、このS
H波には、上述のBGS波を含み、その他にラム波等が
存在する。そして、特にBGS波は、第1の表面波とほ
ぼ直交する方向にのみ変位するという特性を有してい
る。すなわち、BGS波は、図2に示すように、水晶A
T板110の表面に沿って、且つ矢印A方向に沿って、
矢印B分だけ変位することになる。
【0056】このように第1の表面波が変位して生じた
BGS波は、水晶AT板110の両端面111,111
の間で反射し、共振するようになっている。このときB
GS波は、第1の表面波とほぼ直交する方向にのみ変位
する表面波、すなわち横波成分しか有しない表面波であ
るため、水晶AT板110の両端面111、111で反
射する。したがって、他のレイリー波を利用した表面振
動子と異なり別体で反射器を前記反射端面に設置する必
要がない。
【0057】このようにBGS波が生じるBGS波表面
共振子100の水晶AT板110の両端面111、11
1は、その加工度合いによって、BGS波の端面反射効
率が変化するため、極めて重要となる。
【0058】そこで、本実施の形態に係るBGS波表面
共振子100、200の両端面111、111は、ウエ
ットエッチング又はドライエッチング等のエッチング加
工によって形成されている。
【0059】本実施の形態に係るBGS波表面振動子1
00、200は、以上のように構成されるが、以下にそ
の製造方法等についてウエットエッチングとドライエッ
チングとで分けて、説明する。
【0060】(ウエットエッチングによる製造方法)先
ず、図3(A)に示すように水晶AT板110を例えば
ウエハ状にして載置する。そして、この水晶AT板のウ
エハ上にエッチングマスクとしてCr/Auのクロム合
金を配置し、レジストの後、ウエットエッチングする。
【0061】このウエットエッチングは、エッチング液
として例えば、HF(フッ酸)/NH4 F(フッ化アン
モニウム)の混合液を用いる。このように水晶AT板1
10が水晶で形成されているため、ウエットエッチング
をフッ酸で容易に行うことができる。
【0062】そして、エッチングレートは、60度Cに
て、HF(フッ酸)/NH4 F(フッ化アンモニウム)
の混合液を50対50の割合で混合し、約1μm/1分
の速度とした。
【0063】このエッチンングを図3(B)に示すよう
に、水晶AT板110が貫通するまで行う。これによ
り、水晶AT板110の図2における両端面111,1
11が形成されることになる。
【0064】このようにして形成され水晶AT板110
の両端面111、111は、ダイシング・ソー等で切断
した端面と異なり表面粗さが小さく、精度良く両端面1
11、111を構成することができるため、BGS波の
反射係数を高くすることができることになる。
【0065】貫通孔を形成した後、図3(C)に示すよ
うに、水晶AT板110上にアルミニウム(Al)膜1
30を形成する。そして、このアルミニウム膜130の
上に、図3(D)に示すように、レジストを塗布し、図
1のIDT電極120のパターンを有するフォトマスク
を介して紫外線を照射し、露光及び現像等を行い、再び
ウエットエッチングする。このとき、貫通孔の部分を基
準として、フォトマスク精度を考えて、個々の水晶AT
板110毎に対応することができるため、より正確にI
DT電極を形成することができることになる。
【0066】このような工程を経て、図3(E)に示す
ようにIDT電極120を形成する。
【0067】この状態では、水晶AT板110は、図2
の両端面111、111側は他の水晶AT板110と分
離されているが、図2における他の端面112,112
は、未だウエハにおいて、他の水晶AT板110と接続
されている。
【0068】そこで、この図2における他の端面11
2、112を例えばダイシング・ソーで切断して、個々
のBGS波表面共振子100として完成させる。
【0069】このとき、他の端面112,112側は、
図2に示すように反射端面ではないため、表面が比較的
粗く形成されるダイシング・ソーによる切断であっても
構わない。
【0070】以上のように形成されたBGS波表面共振
子100の共振特性、すなわちインピーダンスー周波数
特性を測定したところ、図4に示すようにスプリアス振
動が発生し難く、共振特性が良好であることが確認され
た。また、本実施の形態に係るBGS波表面共振子10
0は、水晶AT板110を用いているため、上述のよう
に厚みすべりの方向と上述の横波(BGS波)が一致し
ているため、より共振特性が良好となっている。
【0071】なお、上述のウエットエッチングの場合
は、後述するドライエッチングと比べ装置コストを低く
抑えられるため、生産性が良く、且つ大量生産も可能と
なるという利点を有している。
【0072】(ドライエッチングによる製造方法)先
ず、図5(A)及び(B)に示すように、水晶AT板1
10のウエハ上に、アルミニウム膜130を成膜する。
そして、レジストの塗布等を行った後、図1のIDT電
極120のパターンを有するフォトマスクを介して紫外
線を照射し、露光及び現像等を行い、ウェットエッチン
グすることによりIDT電極120を形成する。そし
て、図5(C)に示すように、IDT電極120を正確
に形成することができる。
【0073】次に、図5(D)に示すように、Cr/A
u等のクロム合金によるエッチングマスク150を設け
た後、再び、前記反応性(RIE)イオンエッチングを
行い、図5(E)に示すように、ハーフエッチングを行
う。このとき、ハーフエッチングによって、図2の両端
面111,111を形成する溝が160が形成される。
この溝160の深さは、少なくとも、図2におけるBG
S波の変位の深さCと同じ深さ又はもっと深くなってい
る。このCは、例えば10μm程度である。
【0074】このように、図2の両端面111,111
において、BGS波の端面反射が生じる範囲の端面11
1,111にはドライエッチング加工が施されることに
なる。上述のように、反応性(RIE)イオンエッチン
グは、微細加工に優れた特性を示すため、前記両端面1
11,111の表面粗さをより小さくすることができ、
両端面111,111を精度良く加工することができこ
とになる。
【0075】その後、この溝160をダイシング・ソー
やブレーキング等で貫通孔とすることで、図2に示す両
端面111、111が形成される。このとき、ダイシン
グ・ソーやブレーキングで切断した、両端面111,1
11の図において下の部分は、上述のように、BGS波
の反射端面とはならないため、端面の表面粗さが大きく
てもBGS波表面振動子200の性能上何ら問題はな
い。
【0076】したがって、図5(E)において貫通エッ
チングをする場合に比べ、コストを下げることが可能と
なる。
【0077】ところで、上述のように、図2の両端面1
11,111を切断した後は、ウエットエッチングと同
様に、図2の他の端面112,112に相当する部分を
ダイシング・ソー等で切断し、個々のBGS波表面共振
子200が完成することになる。
【0078】このように製造されるBGS波表面振動子
200は、前記ウエットエッチングで製造されるBGS
波表面振動子100と同様に、スプリアス振動が発生し
難く、共振特性が良好であることが確認された。また、
本実施の形態に係るBGS波表面共振子200は、水晶
AT板110を用いているため、上述のように厚みすべ
りの方向と上述の横波(BGS波)が一致しているた
め、より共振特性が良好となっている。
【0079】なお、本実施の形態では、水晶AT板11
0という水晶を用いたが、圧電材料として他の電気機械
結合係数(K2)がより高い材料を用いれば、上述のハー
フエッチングで形成される溝が、より浅くなることは明
らかである。
【0080】ところで、本発明は、前記実施の形態等に
限定されず、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種々の
変更を行うことができる。また、前記各実施の形態等の
各構成は、その一部を省略したり、上述していない他の
任意の組み合わせに変更することもできる。
【0081】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、第
2の表面波の端面部の反射によってもスプリアスが生じ
難く、良好な共振特性を有する表面振動子及びその製造
方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るBGS波表面共振子
を示す概略斜視図である。
【図2】図1のBGS波の変位状態を示す概略斜視図で
ある。
【図3】ウエットエッチングによる製造工程を示す概略
図である。
【図4】BGS波表面共振子の共振特性を示す図であ
る。
【図5】ドライエッチングによる製造工程を示す概略図
である。
【図6】従来の表面共振子を示す概略図である。
【図7】従来の表面共振子の共振特性を示す図である。
【符号の説明】
100、200・・・BGS波表面共振子 110・・・水晶AT板 111・・・端面 112・・・他の端面 120・・・IDT電極 130・・・アルミニウム膜 140・・・レジスト 150・・・エッチング用マスク 160・・・溝

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の表面波と、 前記第1の表面波の伝播方向とほぼ直交する方向の変位
    を主体とする第2の表面波と、を発生し、 前記第2の表面波を反射させるための端面部が形成され
    てなる表面波共振子であって、 前記端面部がエッチング加工により形成されたエッチン
    グ端面部により形成されていることを特徴とする表面波
    振動子。
  2. 【請求項2】 前記第2の表面波が、SHタイプの表面
    波であることを特徴とする請求項1に記載の表面波振動
    子。
  3. 【請求項3】 前記SH波が、BGS波であることを特
    徴とする請求項2に記載の表面振動子。
  4. 【請求項4】 前記エッチング加工がウエットエッチン
    グ加工であることを特徴とする請求項1乃至請求項3の
    いずれかに記載の表面波振動子。
  5. 【請求項5】 前記エッチング加工がドライエッチング
    加工であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のい
    ずれかに記載の表面波振動子。
  6. 【請求項6】 前記エッチング加工が、圧電基板を他の
    圧電基板から切り離すための貫通エッチング加工である
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記
    載の表面波振動子。
  7. 【請求項7】 前記エッチング加工が、圧電基板をその
    表面から厚み方向に略半分程エッチングするハーフエッ
    チング加工であることを特徴とする請求項1乃至請求項
    5に記載の表面波振動子。
  8. 【請求項8】 前記圧電基板が水晶で形成されているこ
    とを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の表面波振
    動子。
  9. 【請求項9】 前記水晶が、ATカットもしくはSTカ
    ットであることを特徴とする請求項8に記載の表面波振
    動子。
  10. 【請求項10】 第1の表面波と、前記第1の表面波の
    伝播方向とほぼ直交する方向の変位を主体とする第2の
    表面波と、を発生し、 前記第2の表面波を反射させるための端面部が形成され
    てなる表面波共振子の製造方法であって、 前記端面部をエッチング加工により形成することを特徴
    とする表面波振動子の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記第2の表面波が、SHタイプの表
    面波であることを特徴とする請求項10に記載の表面波
    振動子の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記SH波が、BGS波であることを
    特徴とする請求項11に記載の表面振動子の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記エッチング加工がウエットエッチ
    ング加工であることを特徴とする請求項10乃至請求項
    12のいずれかに記載の表面波振動子の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記エッチング加工がドライエッチン
    グ加工であることを特徴とする請求項10乃至請求項1
    2に記載の表面波振動子の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記エッチング加工が、圧電基板を、
    他の圧電基板と切り離すための貫通エッチング加工であ
    ることを特徴とする請求項10乃至請求項14のいずれ
    かに記載の表面波振動子の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記エッチング加工が、圧電基板をそ
    の表面から厚み方向に略半分程エッチングするハーフエ
    ッチング加工であることを特徴とする請求項10乃至請
    求項14に記載の表面波振動子の製造方法。
  17. 【請求項17】 圧電基板上を伝播する第1の表面波
    と、 前記第1の表面波の伝播方向とほぼ直交する方向の変位
    を主体とする第2の表面波と、を発生し、前記第2の表
    面波を反射させるための端面部が形成されてなる表面波
    共振子の製造方法であって、 前記圧電基板に前記端面部を形成するための溝又は貫通
    孔をエッチングにより設け、 その後、この圧電基板上に電極を形成することを特徴と
    する表面波振動子の製造方法。
  18. 【請求項18】 圧電基板上を伝播する第1の表面波
    と、 前記第1の表面波の伝播方向とほぼ直交する方向の変位
    を主体とする第2の表面波と、を発生し、前記第2の表
    面波を反射させるための端面部が形成されてなる表面波
    共振子の製造方法であって、 前記圧電基板上に前記電極を形成し、 その後、この圧電基板に前記端面部を形成するための溝
    又は貫通孔をエッチングにより設けることを特徴とする
    表面波振動子の製造方法。
  19. 【請求項19】 前記圧電基板が水晶で形成されている
    ことを特徴とする請求項15乃至請求項18のいずれか
    に記載の表面波振動子の製造方法。
  20. 【請求項20】 前記水晶が、ATカットもしくはST
    カットであることを特徴とする請求項19に記載の表面
    波振動子の製造方法。
JP2000149719A 2000-05-22 2000-05-22 表面波共振子及びその製造方法 Withdrawn JP2001332958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149719A JP2001332958A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 表面波共振子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149719A JP2001332958A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 表面波共振子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001332958A true JP2001332958A (ja) 2001-11-30
JP2001332958A5 JP2001332958A5 (ja) 2004-12-24

Family

ID=18655532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000149719A Withdrawn JP2001332958A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 表面波共振子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001332958A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7528685B2 (en) 2005-05-11 2009-05-05 Seiko Epson Corporation Lamb wave type high frequency device
JP2022512700A (ja) * 2018-10-16 2022-02-07 国立大学法人東北大学 弾性波デバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7528685B2 (en) 2005-05-11 2009-05-05 Seiko Epson Corporation Lamb wave type high frequency device
JP2022512700A (ja) * 2018-10-16 2022-02-07 国立大学法人東北大学 弾性波デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070210878A1 (en) Piezoelectric thin film device
US9800225B2 (en) Elastic wave device
JP2011193175A (ja) 水晶振動板及びその製造方法
JP6025850B2 (ja) 微細加工された垂直構造上に形成された周期的強誘電分極を有する電気−音響トランスデューサ
JPH0927729A (ja) 厚味モード圧電振動子
JPH09298446A (ja) 弾性表面波装置及びその設計方法
JPH07263998A (ja) 端面反射型表面波共振子
JPH0590865A (ja) 弾性表面波フイルタの中心周波数調整方法
US6377139B1 (en) Edge reflection type surface acoustic wave device with grooves or steps at the reflection edges
JP2006186623A (ja) 弾性表面波素子、その製造方法、及び弾性表面波デバイス
KR100427188B1 (ko) 탄성 표면파 장치 및 그 제조방법
JP2003258596A (ja) ラム波型高周波共振器、これを用いた発振装置、及びラム波を用いた高周波信号生成方法
JP5563378B2 (ja) 弾性波素子
JP2001332958A (ja) 表面波共振子及びその製造方法
JP2001332953A (ja) 弾性表面波装置
JP4174661B2 (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
JP2001007677A (ja) 水晶振動子
JP2008301111A (ja) エッジモード圧電振動片及びその周波数調整方法
JP2005269284A (ja) ラム波型弾性波素子
JP5435060B2 (ja) 振動片
JPS6357967B2 (ja)
JPH05315881A (ja) 水晶振動子の製造方法
WO2010029762A1 (ja) ラム波型弾性波素子
JPH0131728B2 (ja)
JPS6173409A (ja) 弾性表面波装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051110