JP2001331289A - プリンタシステム及び情報処理装置 - Google Patents

プリンタシステム及び情報処理装置

Info

Publication number
JP2001331289A
JP2001331289A JP2000152814A JP2000152814A JP2001331289A JP 2001331289 A JP2001331289 A JP 2001331289A JP 2000152814 A JP2000152814 A JP 2000152814A JP 2000152814 A JP2000152814 A JP 2000152814A JP 2001331289 A JP2001331289 A JP 2001331289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
print
printer
command
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000152814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3655809B2 (ja
Inventor
Hiroki Tanabe
弘樹 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000152814A priority Critical patent/JP3655809B2/ja
Publication of JP2001331289A publication Critical patent/JP2001331289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655809B2 publication Critical patent/JP3655809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 双方向通信が可能に接続された上位装置とプ
リンタ装置とからなるプリンタシステムにおいて、複雑
な設定をすることなく、所望の情報内容を印刷出力でき
るようにする。 【解決手段】 ユーザがプリント装置31の入力操作部
33を操作して印刷命令を行うと、コマンド発生手段3
4がその印刷命令に基づく印刷開始要求コマンドを双方
向通信部32,27を介して上位装置21に送信し、そ
の後、コマンド解読手段25がその印刷開始要求コマン
ドを受信すると、画面表示識別手段24が表示部23の
内容をメモリ22に格納されたデータに基づいて識別し
て印刷すべき情報内容を選択すると共に、プリンタドラ
イバ26が画面識別手段24によって選択された印刷す
べき情報内容を受け取り、印刷用データとして双方向通
信部32,27を介してプリンタ装置31に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、双方向通信が可能に接
続された上位装置とプリンタ装置とからなるプリンタシ
ステム及び当該プリンタシステムに好適に用いられる上
位装置としての情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、双方向通信が可能に接続され
た上位装置とプリンタ装置とからなるプリンタシステム
としては、ビデオ信号等に基づいて形成される入力画面
を印刷処理するビデオプリンタ装置等があり、このよう
なプリンタ装置は、当該プリンタ装置のプリントキーを
押すことによって、デジタルスチルカメラ、ビデオカメ
ラおよびテレビなどの上位装置の表示部に表示された画
像の全てあるいは一部分を取り込んで印刷処理を行って
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のビデ
オプリンタ装置のようにプリンタ装置にプリントキーが
あるものでは、上位装置の表示部に表示された情報の全
部あるいは一部しか印刷処理することができないため、
上位装置の表示部に全体が表示できないほどサイズの大
きなデータを印刷するためには、そのデータの各部分を
上位装置の表示部に表示させて、プリンタ装置のプリン
トキーを押すという操作を繰り返さなければならないと
いった問題点があり、又上位装置の表示部に表示された
情報は、印刷領域など、上位装置において適切な設定を
しない限り、印刷する必要の無い特定の固定パターンも
含めて全て印刷処理されてしまうといった問題点もあっ
た。
【0004】本発明は、複雑な設定をすることなく、所
望の情報内容を印刷出力することができるプリンタシス
テム及び情報処理装置を提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、上位装置の表示部の内容に関連する情報
内容を、当該上位装置に双方向通信可能に接続されたプ
リンタ装置によって印刷出力するプリンタシステムにお
いて、上記プリンタ装置に、操作手段と、該操作手段か
らの印刷命令に基づいて印刷開始要求コマンドを発生
し、上記上位装置に送信するコマンド発生手段とを設け
る一方、上記上位装置に、上記コマンド発生手段から送
信されたコマンドを解読するコマンド解読手段と、表示
部の内容を識別して印刷すべき情報内容を選択する画面
表示識別手段と、上記コマンド解読手段によって解読さ
れたコマンドの内容に基づいて上記画面識別手段によっ
て選択された印刷すべき情報内容を受け取り、印刷用デ
ータとして上記プリンタ装置に送信するプリンタドライ
バとを設ける構成としたものである。
【0006】従って、本発明によれば、ユーザが操作手
段を操作して印刷命令を行うと、コマンド発生手段がそ
の印刷命令に基づく印刷開始要求コマンドを上位装置に
送信し、その後、コマンド解読手段がその印刷開始要求
コマンドを受信すると、画面表示識別手段が表示部の内
容を識別して印刷すべき情報内容を選択すると共に、プ
リンタドライバが画面識別手段によって選択された印刷
すべき情報内容を受け取り、印刷用データとしてプリン
タ装置に送信することにより、上位装置の表示部の内容
に関連する情報内容を、表示部に表示された形式とは異
なる形式で印刷することができる。
【0007】又、本発明は、上記の構成に加え、上記画
面表示識別手段が、表示部に特定のパターンが表示され
ているか否かを識別し、当該特定のパターンを印刷すべ
き情報内容から除外するよう構成したものである。
【0008】従って、本発明によれば、画面表示識別手
段が表示部の内容を識別して印刷すべき情報内容を選択
するとき、表示部に特定のパターンが表示されているか
否かを識別し、当該特定のパターンを印刷すべき情報内
容から除外することにより、特定のパターンを除くデー
タをプリンタ装置によって印刷出力させることができ
る。
【0009】又、本発明は、上述の何れかの構成に加
え、上記画面表示識別手段が、表示部に特定のデータの
特定部分が表示されているか否かを識別し、当該特定部
分が表示されているデータの全てを印刷すべき情報内容
とするよう構成したものである。
【0010】従って、本発明によれば、画面表示識別手
段が表示部の内容を識別して印刷すべき情報内容を選択
するとき、表示部に特定のデータの特定部分が表示され
ているか否かを識別し、当該特定部分が表示されている
データの全てを印刷すべき情報内容とすることにより、
上位装置の表示部に特定部分が表示されているデータの
全てをプリンタ装置によって印刷出力させることができ
る。
【0011】又、本発明は、上述の何れかの構成に加
え、上記上位装置に、上記画面表示識別手段によって選
択された印刷すべき情報内容が、前回印刷された際に最
後まで印刷されたか否かを確認する印刷中断確認手段を
設ける一方、上記画面表示識別手段が、上記印刷中断確
認手段による確認結果に基づいて印刷すべき情報内容を
選択するよう構成したものである。
【0012】従って、本発明によれば、画面表示識別手
段が表示部の内容を識別して印刷すべき情報内容を選択
するとき、その選択された情報内容が前回印刷された際
に最後まで印刷されたか否かを印刷中断確認手段が確認
し、その確認結果に基づいて画面表示識別手段が印刷す
べき情報内容を選択することにより、前回最後まで印刷
されていない情報内容については、まだ印刷されていな
い部分のみをプリンタ装置によって印刷出力させること
ができる。
【0013】又、本発明は、双方向通信が可能に接続さ
れたプリンタ装置に、表示部の内容に関連する情報内容
を印刷出力させることが可能な情報処理装置において、
表示部の内容を識別して印刷すべき情報内容を選択する
画面表示識別手段と、上記プリンタ装置から送信され受
信されたコマンドを解読するコマンド解読手段と、該コ
マンド解読手段によって解読されたコマンドの内容に基
づいて上記画面識別手段によって選択された印刷すべき
情報内容を受け取り、印刷用データとして上記プリンタ
装置に送信するプリンタドライバとを設ける構成とした
ものである。
【0014】従って、本発明によれば、コマンド解読手
段がプリンタ装置からの印刷開始要求コマンドを受信す
ると、画面表示識別手段が表示部の内容を識別して印刷
すべき情報内容を選択すると共に、プリンタドライバが
画面識別手段によって選択された印刷すべき情報内容を
受け取り、印刷用データとしてプリンタ装置に送信する
ことにより、上位装置の表示部の内容に関連する情報内
容を、表示部に表示された形式とは異なる形式で印刷す
ることができる。
【0015】更に、本発明は、上記の構成に加え、上記
画面表示識別手段によって選択された印刷すべき情報内
容が、前回印刷された際に最後まで印刷されたか否かを
確認する印刷中断確認手段を設ける一方、上記画面表示
識別手段が、上記印刷中断確認手段による確認結果に基
づいて印刷すべき情報内容を選択するよう構成したもの
である。
【0016】従って、本発明によれば、画面表示識別手
段が表示部の内容を識別して印刷すべき情報内容を選択
するとき、その選択された情報内容が前回印刷された際
に最後まで印刷されたか否かを印刷中断確認手段が確認
し、その確認結果に基づいて画面表示識別手段が印刷す
べき情報内容を選択することにより、前回最後まで印刷
されていない情報内容については、まだ印刷されていな
い部分のみをプリンタ装置によって印刷出力させること
ができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0018】図1は本発明の実施の一形態であるプリン
タシステムの概略的な論理的構成を示すブロック図、図
2は同プリンタシステムの概略的な電気的構成を示すブ
ロック図、図3は同プリンタシステムを構成する上位装
置内のデータ構造を示す説明図、図4は同プリンタシス
テムにおける印刷用データの選択および作成方法と印刷
手順とを示すフローチャート、図5乃至図9は同プリン
タシステムを構成する上位装置としての携帯電話機の表
示画面と印刷結果との関係を表わす説明図であり、図5
は日時データを、図6は時刻表データを、図7はメモリ
ダイヤルデータを、図8及び図9はメールデータを、そ
れぞれ表示・印刷した状態を示す。
【0019】図1において、上位装置21は、メモリ2
2、プリンタドライバ26としてデータ変換部28を含
むソフトウェア、コマンド解読手段25、画面表示識別
手段24、印刷中断確認手段29、表示部23および双
方向通信部27などを備えており、双方向通信部27を
介して双方向通信線30に接続されている。双方向通信
線30は、上位装置21とプリンタ装置31との間を接
続している。プリンタ装置31には、双方向通信線30
が接続される双方向通信部32と、入力操作部33、コ
マンド発生手段34、データ処理手段35および印刷部
36を備えている。
【0020】尚、双方向通信線30としては、特開平2
−110625号公報の先行技術と同様に双方向化して
用いるようにしたセントロニクス方式の専用パラレル通
信線、SCSIやUSB及びRS−232C等の汎用の
パラレルやシリアルの通信線を用いることができ、又I
rDA(Infrared Data Association)規格やBlue
toothなどの無線データ通信方式を用いたり、LA
N等のネットワークを介在させるようにしても良い。
【0021】図2において、上位装置21は、CPU4
3およびプログラム用ROM44を含み、CPU43は
プログラム用ROM44に予め格納されているプログラ
ムに従って図1に示すプリンタドライバ26のデータ変
換部28や、コマンド解読手段25、画面表示識別手段
24、印刷中断確認手段29および双方向通信部27と
しての機能を実現している。
【0022】又、CPU43は、プログラム用ROM4
4に格納されているプログラムに従って表示画面データ
記憶領域47、ディスプレイ装置42、双方向インター
フェース45、各種データベース46および印刷データ
記憶領域48にアクセスすることができるようになって
おり、各種データベース46、表示画面データ記憶領域
47および印刷データ記憶領域48は、図1のメモリ2
2内に設定される。
【0023】又、CPU43が双方向インターフェース
45を制御することによって、図1の双方向通信部27
が形成されると共に、CPU43がディスプレイ装置4
2を制御することによって図1の表示部23が形成され
る。更に、ディスプレイ装置42は液晶ディスプレイ、
CRTディスプレイおよび有機EL(Electroluminesce
nce)ディスプレイなどの各種表示装置の何れかによっ
て構成されている。
【0024】尚、上位装置21内のデータ構造は、図3
に示すように、表示中のデータを識別するポインタDを
有すると共に、データ毎に、開始端S・終了端E・印刷
途中P・表示開始位置Tからなるデータ記憶内の位置を
指し示すポインタとデータ種別・データ種別によって必
要な情報(備考1・備考2)とが一覧になっており、且
つ、その一覧データに対応してメール表示/印刷に関す
るデータ及びメモリダイヤルの表示/印刷に関するデー
タが記憶される構造となっている。
【0025】そして、表示のときには、種別により必要
な備考部分等を表示後に、表示開始位置Tから表示可能
な文字数が画面に表示されるが、最初は通常開始端Sか
ら表示される(T=S)一方、印刷のときには、種別に
より必要な備考部分等を印刷後に、開始端位置から印刷
され、又印刷途中Pは印刷前は開始端Sと一致するよう
になっている(表示部分のみを印刷する場合は表示開始
位置から印刷される)。
【0026】一方、プリンタ装置31には、双方向イン
ターフェース52、プリンタ制御用CPU53、プログ
ラム用ROM54、スイッチ装置55、印刷データ受信
用記憶領域56、プリンタエンジン57等を含み、プリ
ンタ制御用CPU53はプログラム用ROM54に予め
格納されているプログラムに従って、図1の双方向通信
部32、入力操作部33、コマンド発生手段34、デー
タ処理手段35および印刷部36としての機能を実現し
ている。
【0027】双方向インターフェース52を介して上位
装置21と双方向の通信を行うプログラム動作は、図1
の双方向通信部32を構成しており、図1の入力操作部
33として機能する際には、スイッチ装置55が利用さ
れ、ユーザから印刷命令が与えられるようになってお
り、このスイッチ装置55は、キースイッチ、タッチパ
ネル方式などの各種スイッチ装置の何れかであり、又図
1のデータ処理手段35として機能する際には、印刷デ
ータ受信用記憶領域56が利用され、図1の印刷部36
として機能する際には、プリンタエンジン57が利用さ
れ、実際に印刷が行われるようになっており、又プリン
タエンジン57は、電子写真方式、インクジェット方
式、ドットインパクト方式あるいは熱転写方式などの各
種印刷方式の何れかで、画像や文字データなどを印刷す
る構成となっている。
【0028】次に、上記のように構成されたプリンタシ
ステムについて、上位装置における印刷用データの選択
および作成方法とプリンタ装置での印刷手順とを、図4
に示すフローチャートに基づいて説明する。
【0029】プリンタシステム20の動作が開始される
と、ステップs1では、ユーザがプリンタ装置31に対
して入力操作部33より印刷命令を出す。次にステップ
s2で、プリンタ装置31は、上位装置21に対して印
刷開始を要求する印刷開始要求コマンドを、コマンド発
生手段34から取出す。ステップs3で、プリンタ装置
31は、双方向通信部32によって、上位装置21にコ
マンドを送る。ステップs4で、上位装置21は送られ
てきたコマンドを、コマンド解読手段25によって解読
する。ステップs5で、上位装置21は、画面表示識別
手段24によって、表示部23の表示内容を識別する。
【0030】ステップs6では、上位装置21の表示部
23に、送受信メールデータベース、電話帳データベー
ス、住所録データベース、写真データベースあるいはメ
ールアドレスデータベースなどの特定のデータベースに
含まれる一件分のデータの、ヘッダ部分あるいは先頭部
分などの特定の部分が表示されているか否かを判断す
る。表示部23に、特定のデータベースに含まれる一件
分のデータの、特定の部分が表示されていないと判断さ
れるときには、ステップs7で、表示部23に、アイコ
ン、カーソル、あるいは上位装置21が携帯電話機であ
る場合のピクト表示などの特定の固定パターンが表示さ
れているか否かを判断する。ステップs7で、表示部2
3に特定の固定パターンが表示されていないと判断され
るときには、ステップs9で、上位装置21はメモリ2
2内の表示画面データをそのままプリンタドライバ26
へ送る。ステップs7で、表示部23に特定の固定パタ
ーンが表示されていると判断されるときには、ステップ
s8で、メモリ22内の表示画面データから固定パター
ンが表示されている領域のデータを除いたデータをプリ
ンタドライバ26へ送る。
【0031】ステップs6で、表示部23に、特定のデ
ータベースに含まれる一件分のデータの、特定の部分が
表示されていると判断されるときには、ステップs10
で、印刷中断確認手段29によって、前記一件分のデー
タが前回印刷された時に最後まで印刷されたか否かを判
断する。ステップs11で、前記一件分のデータが一度
も印刷されていない、あるいは前回印刷された時にデー
タが最後まで印刷されたと判断されるときには、ステッ
プs12で、上位装置21はメモリ22内の前記一件分
のデータを全て、プリンタドライバ26へ送る。ステッ
プs11で、前記一件分のデータが前回印刷された時
に、上位装置21が携帯電話機であれば着信などの理由
で、印刷処理が中断され最後まで印刷されていないと判
断されるときには、ステップs13で、上位装置21は
メモリ22内の前記一件分のデータで、前回印刷されて
いない部分のみをプリンタドライバ26へ送る。
【0032】ステップs14でプリンタドライバ26
は、データ変換部28にて、メモリ22から受け取った
印刷すべきデータを、プリンタ装置31の印刷処理能力
に適合した印刷用データ28aに変換する。ステップs
17で、プリンタ装置31はデータ処理手段35によっ
て、印刷用データ32aに対して、印刷部36に応じた
処理を行い、ステップs18で印刷部36による印刷を
行わせる。
【0033】従って、上記動作制御によれば、例えば、
図5に示すように、日付データが表示されている状態、
即ち、携帯電話機(上位装置)の表示画面に特定のデー
タベースに含まれる一件分のデータの特定の部分が表示
されておらず且つ特定の固定パターンも表示されていな
い状態において、プリンタ装置31プリントキーが入力
された場合には、表示画面データをそのままプリンタ装
置31において印刷出力することができる。
【0034】又、例えば、図6に示すように、アンテナ
バーや電池残量及びインターネット等を利用して入手し
た時刻表が表示されている状態、即ち、携帯電話機(上
位装置)の表示画面に特定の固定パターンとしてアンテ
ナバーや電池残量表示等のピクトが表示されている状態
において、プリンタ装置31プリントキーが入力された
場合には、表示画面データからピクト表示領域を除いた
データをプリンタ装置31において印刷出力することが
できる。
【0035】又、例えば、図7に示すように、図4C)
の(b)に示すようなデータを表示している状態、即
ち、携帯電話機(上位装置)の表示画面にメモリダイヤ
ル一件分の先頭画面が表示されている状態において、プ
リンタ装置31プリントキーが入力された場合には、メ
モリダイヤル一件分を携帯電話機の表示画面に表示され
ていない部分も含めて全て、プリンタ装置31において
印刷出力することができる。
【0036】尚、このときの具体的な動作としては、表
示開始位置TAがデータの最初を示しており、表示が最
初から行われて図7に示すようになり、印刷途中PAも
最初を示しており、印刷も最初から行われるようになっ
ている。即ち、印刷は、印刷途中PAの指し示す文字
(データ)を読み出すと共に、印刷すべき文字か否かも
判定し、プリンタドライバによって印刷用のデータに変
換されてプリンタ装置へ送られ、その後、PAの位置を
進めてデータ送信を繰り返すことによって、印刷位置に
追従して印刷途中PAは移動し、最後に終了端まで全て
のデータが印刷されたことになり印刷終了すると共に、
印刷途中PAは通常開始端SAに再設定されるようにな
っている。この印刷中に、着信等の理由により印刷途中
で印刷が中断された場合には印刷途中PAがその位置で
記憶され、続きの印刷に使用されるようになっている。
【0037】又、例えば、図8に示すように、携帯電話
機(上位装置)の表示画面に一度も印刷されたことが無
い或いは前回印刷された時に最後まで印刷された受信メ
ール一件分のヘッダ部分が表示されている状態におい
て、プリンタ装置31のプリントキーが入力された場合
には、受信メール一件分を携帯電話機の表示画面に表示
されていない部分も含めて全てプリンタ装置31におい
て印刷出力することができる。
【0038】更に、例えば、図9に示すように、図4
C)の(a)に示すようなデータを表示している状態、
即ち、携帯電話機(上位装置)の表示画面に、前回印刷
された時に着信等の理由により最後まで印刷されなかっ
た受信メール一件分のヘッダ部分が表示されている状態
において、プリンタ装置31のプリントキーが入力され
た場合には、受信メール一件分のうちの前回印刷されな
かった部分のみをプリンタ装置31において印刷出力す
ることができる。
【0039】尚、このときの具体的な動作としては、表
示開始位置T2がデータの最初を示しており、表示が最
初から行われて図9に示すようになるが、印刷途中P2
は前回印刷中断した位置(「し」)を示しており、この
位置から印刷が行われる。そして、印刷中は、印刷した
(プリント装置に送信した)文字(データ)の位置に追
従して印刷途中P2を移動し、最後に終了端まで全ての
データが印刷されたことになり印刷終了すると共に、印
刷途中P2は通常開始端S2に再設定されるようになっ
ている。この印刷中に、着信等の理由により印刷途中で
印刷が中断された場合には印刷途中P2がその位置で記
憶され、続きの印刷に使用されるようになっている。
【0040】従って、上記実施の形態によれば、上位装
置を操作してその表示部に印刷出力したいデータの一部
を表示させ、プリンタ装置のプリントキーを操作するこ
とにより、未表示部分を含むデータの全てを印刷出力す
ることができるため、ユーザが行う操作が非常に分かり
易く、又、例えば、上位装置として携帯電話機を用いて
プリンタ装置によるプリント機能をオプションとする場
合には、携帯電話機側の操作キーにプリントキーを割り
当てる必要が無いため、キー割当に伴うキャビネットへ
のキー割当表示(例えば、「#」キーの上側に「プリン
ト」等の文字を印刷する)を行う必要が無く、オプショ
ンを必要としないユーザにおける誤動作防止やデザイン
の規制防止等を図ることもできる。
【0041】尚、上位装置として携帯電話機を用いた場
合には、上位装置としての携帯電話機とプリンタ装置と
の接続には、携帯電話機用に使用が規定され標準装備さ
れているコネクタを用いることにより、携帯電話機のハ
ード構成を変更することなく、プリンタ装置を双方向通
信可能に接続することができる。
【0042】又、上位装置としては、携帯電話機だけで
はなく、例えば、メール専用端末やカーナビゲーション
端末等が考えられる。
【0043】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ユーザ
がプリント装置のプリントキーを操作すると、上位装置
が表示部の内容を識別して印刷すべき情報内容を選択
し、その選択した印刷すべき情報内容を印刷用データと
してプリンタ装置に送信することにより、上位装置の表
示部の内容に関連する情報内容を、表示部に表示された
形式とは異なる形式で印刷することができるため、ユー
ザが上位装置において複雑な設定を行わなくても、表示
部に表示されている情報内容を、表示されていない部分
も含めて適当な形式で印刷することができる。
【0044】又、本発明によれば、表示部の内容を識別
して印刷すべき情報内容を選択するとき、表示部に特定
のパターンが表示されているか否かを識別し、当該特定
のパターンを印刷すべき情報内容から除外することによ
り、特定のパターンを除くデータをプリンタ装置によっ
て印刷出力させることができるため、ユーザが上位装置
において印刷領域などの複雑な設定を行わなくても、印
刷時間の短縮や印刷用紙の節約を図ることができる。
【0045】又、本発明によれば、表示部の内容を識別
して印刷すべき情報内容を選択するとき、表示部に特定
のデータの特定部分が表示されているか否かを識別し、
当該特定部分が表示されているデータの全てを印刷すべ
き情報内容とすることにより、上位装置の表示部に特定
部分が表示されているデータの全てをプリンタ装置によ
って印刷出力させることができるため、ユーザがデータ
一件分を印刷するために、データの先頭から最後までの
各部分を表示部に表示させた後にプリンタ装置のプリン
トキーを押すという操作を繰返す手間を省くことができ
る。
【0046】又、本発明によれば、表示部の内容を識別
して印刷すべき情報内容を選択するとき、その選択され
た情報内容が前回印刷された際に最後まで印刷されたか
否かを確認すると共に、その確認結果に基づいて画面表
示識別手段が印刷すべき情報内容を選択することによ
り、前回最後まで印刷されていない情報内容について
は、まだ印刷されていない部分のみをプリンタ装置によ
って印刷出力させることができるため、ユーザが上位装
置において印刷領域などの複雑な設定を行わなくても、
必要な情報内容のみを印刷することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態であるプリンタシステム
の概略的な論理的構成を示すブロック図である。
【図2】同プリンタシステムの概略的な電気的構成を示
すブロック図である。
【図3】同プリンタシステムを構成する上位装置内のデ
ータ構造を示す説明図である。
【図4】同プリンタシステムにおける印刷用データの選
択および作成方法と印刷手順とを示すフローチャートで
ある。
【図5】同プリンタシステムを構成する上位装置として
の携帯電話機の表示画面と印刷結果との関係を表わす説
明図であり、日時データを表示・印刷した状態を示す。
【図6】同プリンタシステムを構成する上位装置として
の携帯電話機の表示画面と印刷結果との関係を表わす説
明図であり、時刻表データを表示・印刷した状態を示
す。
【図7】同プリンタシステムを構成する上位装置として
の携帯電話機の表示画面と印刷結果との関係を表わす説
明図であり、メモリダイヤルデータを表示・印刷した状
態を示す。
【図8】同プリンタシステムを構成する上位装置として
の携帯電話機の表示画面と印刷結果との関係を表わす説
明図であり、メールデータを表示・印刷した状態を示
す。
【図9】同プリンタシステムを構成する上位装置として
の携帯電話機の表示画面と印刷結果との関係を表わす説
明図であり、メールデータを表示・印刷した状態を示
す。
【符号の説明】
20 プリンタシステム 21 上位装置 22 メモリ 23 表示部 24 画面表示識別手段 25 コマンド解読手段 26 プリンタドライバ 27 双方向通信部 28 データ変換部 29 印刷中断確認手段 30 双方向通信線 31 プリンタ装置 32 双方向通信部 33 入力操作部 34 コマンド発生手段 35 データ処理手段 36 印刷部 42 ディスプレイ装置 43 CPU 44 プログラム用ROM 45 双方向インターフェース 46 各種データベース 47 画像表示データ記憶領域 48 印刷データ記憶領域 52 双方向インターフェース 53 プリンタ制御用CPU 54 プログラム用ROM 55 スイッチ装置 56 印刷データ受信用記憶領域 57 プリンタエンジン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置の表示部の内容に関連する情報
    内容を、当該上位装置に双方向通信可能に接続されたプ
    リンタ装置によって印刷出力するプリンタシステムにお
    いて、 上記プリンタ装置に、操作手段と、該操作手段からの印
    刷命令に基づいて印刷開始要求コマンドを発生し、上記
    上位装置に送信するコマンド発生手段とを設ける一方、 上記上位装置に、上記コマンド発生手段から送信された
    コマンドを解読するコマンド解読手段と、表示部の内容
    を識別して印刷すべき情報内容を選択する画面表示識別
    手段と、上記コマンド解読手段によって解読されたコマ
    ンドの内容に基づいて上記画面識別手段によって選択さ
    れた印刷すべき情報内容を受け取り、印刷用データとし
    て上記プリンタ装置に送信するプリンタドライバとを設
    けたことを特徴とするプリンタシステム。
  2. 【請求項2】 上記画面表示識別手段は、表示部に特定
    のパターンが表示されているか否かを識別し、当該特定
    のパターンを印刷すべき情報内容から除外することを特
    徴とする請求項1記載のプリンタシステム。
  3. 【請求項3】 上記画面表示識別手段は、表示部に特定
    のデータの特定部分が表示されているか否かを識別し、
    当該特定部分が表示されているデータの全てを印刷すべ
    き情報内容とすることを特徴とする請求項1又は請求項
    2記載のプリンタシステム。
  4. 【請求項4】 上記上位装置に、上記画面表示識別手段
    によって選択された印刷すべき情報内容が、前回印刷さ
    れた際に最後まで印刷されたか否かを確認する印刷中断
    確認手段を設ける一方、 上記画面表示識別手段は、上記印刷中断確認手段による
    確認結果に基づいて印刷すべき情報内容を選択すること
    を特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載のプ
    リンタシステム。
  5. 【請求項5】 双方向通信が可能に接続されたプリンタ
    装置に、表示部の内容に関連する情報内容を印刷出力さ
    せることが可能な情報処理装置において、 表示部の内容を識別して印刷すべき情報内容を選択する
    画面表示識別手段と、 上記プリンタ装置から送信され受信されたコマンドを解
    読するコマンド解読手段と、 該コマンド解読手段によって解読されたコマンドの内容
    に基づいて上記画面識別手段によって選択された印刷す
    べき情報内容を受け取り、印刷用データとして上記プリ
    ンタ装置に送信するプリンタドライバとを設けたことを
    特徴とする情報処理装置。
  6. 【請求項6】 上記画面表示識別手段によって選択され
    た印刷すべき情報内容が、前回印刷された際に最後まで
    印刷されたか否かを確認する印刷中断確認手段を設ける
    一方、 上記画面表示識別手段は、上記印刷中断確認手段による
    確認結果に基づいて印刷すべき情報内容を選択すること
    を特徴とする請求項5記載の情報処理装置。
JP2000152814A 2000-05-24 2000-05-24 プリンタシステム及び情報処理装置 Expired - Fee Related JP3655809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152814A JP3655809B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 プリンタシステム及び情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152814A JP3655809B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 プリンタシステム及び情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001331289A true JP2001331289A (ja) 2001-11-30
JP3655809B2 JP3655809B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=18658182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000152814A Expired - Fee Related JP3655809B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 プリンタシステム及び情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3655809B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7916325B2 (en) 2004-06-30 2011-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Printing system with tray selection substitution

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336887A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Canon Inc プリント制御装置
JPH1155607A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Mitsubishi Electric Corp 画像処理システム
JPH11327864A (ja) * 1998-03-16 1999-11-30 Seiko Epson Corp 画像印刷システム
JPH11331542A (ja) * 1998-03-16 1999-11-30 Seiko Epson Corp 画像印刷システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336887A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Canon Inc プリント制御装置
JPH1155607A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Mitsubishi Electric Corp 画像処理システム
JPH11327864A (ja) * 1998-03-16 1999-11-30 Seiko Epson Corp 画像印刷システム
JPH11331542A (ja) * 1998-03-16 1999-11-30 Seiko Epson Corp 画像印刷システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7916325B2 (en) 2004-06-30 2011-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Printing system with tray selection substitution

Also Published As

Publication number Publication date
JP3655809B2 (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10310793B2 (en) Image processing system having portable terminal that preregisters a job in an image processing apparatus, image processing apparatus, and portable information terminal
JP3740454B2 (ja) 印刷システムおよび情報処理装置およびプリンタおよび表示制御方法および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
KR20130021331A (ko) 원격 조작을 행하는 정보 처리 장치, 그 제어 방법, 및 기억 매체
US9667831B2 (en) Information processing apparatus, printing method, and non-transitory computer-readable recording medium for generating print data corresponding to a display image
US11758070B2 (en) Operating an image forming apparatus with a visible code
JP2004227136A (ja) 印刷装置
JP2005070862A (ja) 印刷制御装置およびデータ処理装置および印刷システムおよび印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2001331289A (ja) プリンタシステム及び情報処理装置
JP2003259074A (ja) 画像処理装置,画像処理内容設定用プログラム,画像処理システム
JP6314499B2 (ja) 操作支援プログラムおよび端末装置
US6700959B2 (en) Facsimile machine
JP3059643B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPH1042090A (ja) 画像読取装置
KR101228081B1 (ko) 무선통신이 가능한 인쇄장치 및 그의 무선통신에 의한인쇄방법
US20150169264A1 (en) Image forming apparatus and display device
JP2001022539A (ja) インターネット対応型画像処理装置およびインターネットプリントシステム
JPH10151840A (ja) 情報処理装置
JP3309540B2 (ja) 無線データ伝送印刷方法と無線データ伝送装置
JP2003288187A (ja) 印刷装置、ネットワークサーバ、および通信方法
US20040239997A1 (en) Method and apparatus to process facsimile data using a computer
JP2003263149A (ja) 通信装置
US20030105842A1 (en) Communication device, function settable terminal device, function setting method and program for setting the function
KR101123707B1 (ko) 화상을 캡처하여 프린팅 할 수 있는 화상형성시스템 및화상형성방법
JP2004102365A (ja) 画像処理装置および操作マニュアル印刷プログラム
JP2003348289A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees